2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブ 7台目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 21:55:34.77 ID:XGyfrJlm0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行重ねてコピペしてください

ひとりぼっちの女の子と、
世界で最も優れたバイクが紡ぐ、
友情の物語。
――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.5ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
――――――――――――
●放映/配信日程  2021年4月より放送開始
・AT-X:毎週水曜日 23:00〜23:30 4月7日(水)スタート
  リピート放送 毎週(金)11:00/毎週(火)17:00
・TOKYO MX、KBS京都:毎週水曜日 25:35〜26:05 4月7日(水)スタート
・サンテレビ:毎週木曜日  25:30〜26:00 4月8日(木)スタート
・テレビ愛知:毎週木曜日 26:35〜27:05 4月8日(木)スタート
・BS11:毎週金曜日 25:00〜25:30 4月9日(金)スタート
・山梨放送:毎週金曜日 24:30〜25:00 4月16日(金)スタート
【地上波先行配信】 dアニメストア 4月7日(水)から毎週水曜日23:30〜
他配信サイトは4月14日(水)0:00〜順次配信予定
●関連URL
・番組公式サイト:https://supercub-anime.com/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/supercub_anime
・漫画サイト:https://comic.webnewtype.com/contents/cub/

●前スレ
スーパーカブ 6台目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1618059572/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 10:56:20.26 ID:UK7lENIRH.net
>>81
好きな工具屋さんみんな閉店してしまったわ
大谷商店 松井工具 阿部工具…

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 11:01:18.01 ID:cgNUZ1oHd.net
カブに生まれてほっぺの赤いおぼこ娘にまたがられたかった

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 11:03:32.06 ID:f81cqvZ2d.net
あのスーパーカブはいつ喋りだすんだ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 11:03:59.14 ID:h/FMwZle0.net
>>104
奨学金を生活費として使ってる

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 11:04:23.04 ID:zxY5+WA3d.net
>>104
生活保護じゃね?
あれって働けないあたまいかれた人達だけの制度じゃなくて、親が死んじゃって孤児になった人達とかも対象だから

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 11:06:39.27 ID:wkv6Ja9Ia.net
マモラ乗りする小熊ちゃん見られますか

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 11:11:53.15 ID:qRnphIuP0.net
>>97
右手出きそうにないな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 11:14:38.95 ID:h/FMwZle0.net
>>109
未成年の一人暮らしを許されず、施設生活になってしまうから
カブ乗せるための設定なのだから生活保護は不味い

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 11:19:56.14 ID:dNsjtSh20.net
>>108-109
奨学金の一部と生活保護っぽいね、ありがとう

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 11:24:28.58 ID:Dt0v+pCg0.net
生活保護じゃ無いってばw

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 11:26:49.07 ID:dNsjtSh20.net
>>112
言われてみるとそうかも、じゃあ死亡保険か貯金をくずしているとかかな

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 11:27:33.74 ID:zxY5+WA3d.net
奨学金転用併用か
きつい生活だな、こーゆー子がいま問題の生理用品買えない困窮女子なんだろうな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 11:31:53.25 ID:lZpke/5jd.net
初めて原付買った時のこと思い出して、にまにましながら1話見終わった
完成度高いなあ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 11:38:51.03 ID:zxY5+WA3d.net
あのバイク眺めてにやぁって気持ち分かるよなぁー

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 11:43:31.77 ID:u88MXiok0.net
乗りたくてウズウズして特に目的地もなく走ってコンビニとかに停めて眺めてニヤニヤもあるある

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 11:53:02.88 ID:RBns+mta0.net
沙優と小熊
どうして差がついた

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 12:00:08.65 ID:Dt0v+pCg0.net
>>118
あるある
田舎をツーリング中、道路脇のPに停めて自車を眺め(・∀・)ニヤニヤ
んで、冷却水の漏れを発見して Σ(´д`;)

某社製あるあるw

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 12:01:15.47 ID:yDj/v3N+a.net
確かに原作には「慎ましい生活が出来る程度の奨学金」ってあるけど
現実の制度との矛盾が出るから疑問に思われるんだろ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 12:04:08.57 ID:lSDiYVaRM.net
現実じゃないからまあ別にええかくらいにしか思わんけどな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 12:06:19.32 ID:/1XkvyBk0.net
時々豪遊したら笑えるな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 12:07:14.41 ID:8zBvs8kxa.net
高校の学費前納すんでるのかもね
時系列的に

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 12:18:18.61 ID:NyRgJYI60.net
今後に期待 3回見てしまった
中華丼買ってきてマネしてやってしまった
一番安上がりかもね
劇中の曲がいい
少女の心を写し出す選曲だね
これからも名曲とか使ってくる予感
もう期待しかないです

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 12:19:46.33 ID:h/FMwZle0.net
公立高校の学費無償化対象所得制限世帯かと
通学関係に年間8万円ていどはかかる分も奨学金から使うのが当たり前だからカブの方はそもそも問題ない
いくつかの奨学金制度を併用して生活費に充ててるのかね

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 12:30:49.03 ID:jxyNZeVip.net
小熊ちゃんの食生活が気になる
あんな炭水化物だけ食べてるといつまでたってもちっぱいのままだよ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 12:31:36.22 ID:moJD/8oB0.net
両親が謎の長期出張だと礼子や椎を攻略しなきゃいけなくなる

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 12:37:17.40 ID:3+NsTVi70.net
>>67
観て来たけど設定だけのシュールギャグじゃなくて
本当にフルチューンしたカブだった…
5速リターンでクラッチレバー付いてる

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 12:40:57.62 ID:6DYGN2e9a.net
原作の流れを現実の制度に合わせると

高校相談して警察に母親の失踪届を提出
失踪届受理後に家庭裁判所へ未成年後見人の選任を届出
北杜市長もしくは国選弁護士が後見人に選任
あしなが育英会等の孤児奨学金の申請
後見人の指示で市営住宅へ引っ越し


って流れになる

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 12:44:40.06 ID:NyRgJYI60.net
アマゾンで漫画のレビュー見ると
整備オタクの要素がありすぎてつまらんとか
結構シビアな評価があるけど
恐らく、原作をベースに脚本とか
作りこみしているんじゃないかと思う
前期でウマ娘、その前はシンフォギアを作った制作陣
だから十分に期待できる 今期の覇権も狙えると思ってる

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 12:46:05.99 ID:mirp7+nIH.net
1話は「数年に1作品あるかどうか」レベルの素晴らしい出来。
特に背景音がきっちり作り込んであり、余計なBGMがないのが良い。

2話からも淡々と進んで欲しい。

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 12:47:05.42 ID:wev/X8Wr0.net
田舎の方はバイク通学可のところが多いのかな
距離ありそうだし

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 12:51:28.31 ID:AUzWgZoLp.net
山梨は高校生の原付免許取得率日本一だったような

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 12:52:30.69 ID:lSDiYVaRM.net
まあたぶん2話終わったら今度は礼子のおっぱいの話ばかりになるんですけどね

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 12:54:47.88 ID:dlfMVdZz0.net
>>133
余計なBGM無くていいのは同意
流しみするのにいい

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 12:59:41.66 ID:8lya4aYQa.net
そういやスーパーカブで登校してる奴とかいなかったなあ
登校には最適だろうに

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 13:05:27.21 ID:T4j8u76Va.net
オイッ左レバー取れちゃってるじゃねえか!

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 13:11:28.00 ID:dNsjtSh20.net
>>138
カブなんてダサいイメージがあるから若者は乗りたがらないでしょ
でもバイク好きからは評判良かった

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 13:17:26.99 ID:ZOQnmIXq0.net
>>140
14インチのホイールにしたらリトルカブの完成やで

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 13:32:28.37 ID:CrEGoKHNM.net
実際にカブで登校したら三河屋とかあだ名つけられちゃいそう

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 13:34:04.45 ID:ywF4/moap.net
>>95
出前機は出てくるぞ
ピンチの椎ちゃんを救う

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 13:36:59.88 ID:YhM6KWuya.net
我慢できずコミック読んじまった。
一話並みに丁寧にやれば間違いなく売れるわこれ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 13:37:40.41 ID:ztHVSzt5M.net
アメリカなんかじゃリトルホンダは善良な市民が乗るオサレなバイクってイメージだったんだけどな
https://www.honda.co.jp/design/SuperCub60/nicest_people/img/nicest_main_sp.png

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 13:38:35.30 ID:PQKWNzw+d.net
>>143
ああ、階段から落ち意識不明の椎を救うため
椎を出前機に載せて病院に駆け込む話は涙無しで語れないな…

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 13:43:07.40 ID:lSDiYVaRM.net
>>146
結局無理に動かしたのがまずかったって後悔する話だな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 13:51:23.00 ID:LmrqjErPH.net
>>145
ナイセストがなんとなく気持ち悪い…

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 13:54:17.99 ID:ksSJ0Qu00.net
>>140
高校生はアメリカンとかスポーツとか、憧れの非日常系を選んじゃって苦労するのがお約束

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 13:54:34.75 ID:lSDiYVaRM.net
てか公式HPでは椎のところにリトルカブを手に入れるってガッツリ書いてあるけどたぶんアニメはその辺で終わりだよな

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 13:54:52.37 ID:I0u0/Kcd0.net
バイトして金貯めてカブ110やC125、ハンターカブに乗り換える展開はあるの?
悪魔の鉄カブにずっと乗るの?

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 14:02:08.61 ID:b3pWCLyPK.net
実際のところ小型限定を取ってカブ110がカブ乗りの順当なコースだしな
まず前ブレーキを強化するところから入らなきゃ……

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 14:12:02.17 ID:k59IzXYT0.net
>>104
今の高校は授業料が原則無料だから、奨学金って生活の支援金じゃないの?
つましく生活して金のかかる部活もやらないなら、何とか食べていけると思う

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 14:16:34.38 ID:xM2ba9V20.net
このスレはなんでこんな伸びてるのか?
まだ1話だぞ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 14:16:44.25 ID:moJD/8oB0.net
カブは一時期オサレな若者にウケた事もあったけど今はでかいプラケース括り付けたおっさんが山梨の田舎の駅で自撮りしてるイメージ。

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 14:36:49.60 ID:ywF4/moap.net
>>151
あれアキオと悪魔のZの関係に通じるものがあるからなあ
悪魔のカブとは簡単に縁が切れない

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 14:44:47.04 ID:eo9iPwkM0.net
>>136
第1話の雰囲気はすごく好きだがそれはそれ、第2話にも期待だ!www

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 14:49:14.21 ID:DILWPTL70.net
主人公の将来が幸せになる未来が全くなさそうなのが悲しい。

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 14:50:24.74 ID:y+CDzJI+0.net
大学で男捕まえて結婚コースで幸せになれるだろう

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 15:14:59.76 ID:6yOGAy5k0.net
小熊=スーパーカブの擬人化

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 15:15:31.58 ID:jxyNZeVip.net
おまけで貰ったジェットヘルメットちゃんとしたメーカー物で1万円以上する良い物なんだな
契約途中で免許持ってない事に気づいたり通学ヘルメット持ってきた小熊ちゃんにおじさん庇護欲掻き立てられたのかな

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 15:24:17.82 ID:DILWPTL70.net
>>159
大学行くには奨学金という名の借金を背負うか学費とか免除の特待生を狙うしかないぞ。それで就職に失敗して借金を背負いながら派遣とかフリーターとか悲惨じゃん。

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 15:24:51.43 ID:I0u0/Kcd0.net
>>161
No.530 - 製品情報 | トーヨーセフティー
http://www.toyo-safety.co.jp/seihin/helmet_530.html

へえ、SGマークってのが付いていて125cc以下ならモーターサイクルに使ってもいいんだね

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 15:33:18.32 ID:6MHbT13t0.net
>>134
家が自営だったんで免許とっても問題なかったな。
通学は遠距離だったら申請して乗ってきてたけど、
高校への乗り入れは許可されてなかった。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 15:34:13.14 ID:ZOQnmIXq0.net
>>162
大学行っても派遣からは逃れなれないから公務員になるしかないな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 15:40:02.62 ID:zxY5+WA3d.net
>>154
あれ?おまえは乗ってないの?
ここにいる俺たちはスレ1から現行までほぼほぼスーパーカブ乗りと、わずかなjkと、ちびっとのバイク屋さんだぞ

全員

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 15:42:27.96 ID:TN0XSc/Dd.net
>>161
原作には細かく書いてあるがグローブも安物じゃないんだよ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 15:44:18.05 ID:QTEN/ffhr.net
>>163
道交法では安全規格などは定めていない
自転車ヘルメットとバイクヘルメットの道交法での違いはざっくりいうとシェルの有無
道交法では耐衝撃性以外に耐貫通性を要求してるからスポーツ自転車用ヘルメットで原付は乗れないが、
小熊が持参したヘルメットはシェルに大きなベンチレーションが無いので違法にはならない
問題は事故った時の実際の怪我の大きさと補償(民事)で差が出る可能性

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 15:44:37.77 ID:lSDiYVaRM.net
なんなら元から乗ってた自転車も安物じゃない

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 15:54:40.92 ID:ZOQnmIXq0.net
>>168
ヘルメットは別に安全規格あるでしょ
工場ヘルメットだとノーヘル扱いになるで

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 15:55:35.60 ID:FQpQ3Ics0.net
ホムセンの安物チャリはカタログや資料が無いから描きやすいのはメーカーモノのチャリになるわなあ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 16:19:44.14 ID:ksSJ0Qu00.net
目にゴミが入って辛いからってホムセンでゴーグル買うけど
あのヘルメットはシールド追加できるのになんでゴーグルなんだろうと思ったけど
値段か。さすが小熊さん

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 16:21:52.84 ID:h/FMwZle0.net
>>168
大きなベンチレーションの必要なスポーツ自転車ヘルメットではなければ良い訳だ
競輪選手が被ってるようなのとかスポーツでも穴小さいが
EUで高速電動アシスト自転車が流行って問題になったのもベンチレーションだったな
e-Bikeにはベンチレーション必要不可欠だと穴空きまくりでも丈夫なハイブリッドヘルメットが義務化されてたが

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 16:25:58.57 ID:QTEN/ffhr.net
>>170
道路交通法施行規則
(乗車用ヘルメット)

第九条の五 法第七十一条の四第一項及び第二項の乗車用ヘルメットの基準は、次の各号に定めるとおりとする。

一 左右、上下の視野が十分とれること。

二 風圧によりひさしが垂れて視野を妨げることのない構造であること。

三 著しく聴力を損ねない構造であること。

四 衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること。

五 衝撃により容易に脱げないように固定できるあごひもを有すること。

六 重量が二キログラム以下であること。

七 人体を傷つけるおそれがある構造でないこと。


これだけだ
具備する製品安全規格の義務は定められていない
工事用ヘルメットでアゴ紐を正しく締めている状態なら「指導」は出来るが取り締まる根拠は無い
実際に取り締まられたならアゴ紐締めてなかったんじゃないか?
フルフェイス被ってたって紐緩めてたら違法

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 16:26:42.49 ID:CrEGoKHNM.net
昔原付二種購入記念でもらったメットは、ホムセンでも売っていそうな半ヘルだったな
高級品のジェットヘルメットもらえるとか羨ましい

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 16:32:07.17 ID:VOfiuZRq0.net
はじめまして
いいアニメなんだけど免許持ってないのに運転していいの?
と思った
そういう世界線のアニメなのかな

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 16:33:30.50 ID:ZOQnmIXq0.net
>>176
免許は一日で取れるで(平日のみ)

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 16:39:54.84 ID:h/FMwZle0.net
当日中だと思ってる人居るな
買ったらその場で持って帰るもんだって買い物しか知らないとそうなるのか

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 16:41:50.41 ID:Ec0farmnM.net
>公式サイト
>世界で一番優れたバイク


いうねぇ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 16:44:16.46 ID:IIz/ivI90.net
今の子スーパーカブの謳い文句知らないんだね。倒しても蹴っても叩いてもエンジンがかかるカブってのが売りだったんだよ
これ確かばくおんの中でもやってた

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 16:48:02.86 ID:OElI6I6d0.net
>>176
バイク屋のおっさんが本を渡してくれた後に市役所で
ナンバープレートと免許を持っているシーンがあるが?

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 16:48:49.94 ID:ioOs80bDa.net
>>176
免許とナンバー取りに役所に行くシーンあった

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 16:50:21.72 ID:7H31DxvS0.net
>>82
羽虫はホヤの味がする

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 16:50:52.94 ID:ZOQnmIXq0.net
>>178
ヒッキーかな
原付免許だけは学科試験のみだから一日で取得できる

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 16:52:27.21 ID:lSDiYVaRM.net
>>184
そういう話をしてるわけじゃないと思う

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 16:53:01.26 ID:ZOQnmIXq0.net
ちなみにボアアップも125cc以下だと市役所で申請やるからな
わいの所は何の部品付けたかで申請は通るが

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 17:00:13.79 ID:QTEN/ffhr.net
>>184
原付免許を取る人は多くないから知らなくてもしょうがないが、
原付講習人受講義務化されてからは実質1日では取れない
学科試験の枠は十分あるが講習の枠は順番待ちしないで受けられる所はまず無い

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 17:01:24.10 ID:/1XkvyBk0.net
難しくなったのか

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 17:01:56.19 ID:ZOQnmIXq0.net
>>187
田舎だと講習も一時間で終わるから一日で住む
トンキンは知らね

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 17:02:38.59 ID:ZOQnmIXq0.net
間違えた実車講習だった

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 17:04:43.85 ID:wev/X8Wr0.net
>>159
新堂エルの変身しか浮かばないからやめんだ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 17:04:51.96 ID:y+CDzJI+0.net
なんかあら探しとマウントに必死になって間違い広めてる人居るね

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 17:04:56.66 ID:9qeUrEnsM.net
午前に試験、午後講習なら1日で取れなくはないが講習義務化を知らないジジイなんだろうな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 17:06:52.29 ID:ZOQnmIXq0.net
>>193
だからべつの日がとか言ってるのはトンキンの事情が絡んでる地域の話なんだなと思った
人口多いから全員できねーしな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 17:08:48.85 ID:6yOGAy5k0.net
オレジジイやけど
講習はあったな。合否発表後、免許証出来るまでの間、30分くらい。
[経験者/未経験者]と分けてやってた。

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 17:09:58.32 ID:bP2HoK/r0.net
今の原付の性能からしたら、学科試験だけで乗せるのは無理と言われているからなあ。
原付免許ができた頃の原付って、今の電動アシスト自転車みたいなものだろ。
本当に自転車にエンジンくっつけたってもので。
しかし原付に実技試験を必須にすると原付の売り上げが激減するのが目に見えていると。

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 17:11:17.09 ID:ZOQnmIXq0.net
実車講習やらんとこ逆にあるの?

救護講習なら小型2輪からの話になるし

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 17:11:38.08 ID:Ec0farmnM.net
あんなところ、試験と講習で2度も来いとかカンベンやで

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 17:14:37.75 ID:lSDiYVaRM.net
普通に考えて後日免許取ってナンバー登録して改めて来ましたって取ったけど
分厚い問題集も貰ってたし

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 17:16:22.20 ID:ZOQnmIXq0.net
>>199
闇検とか朝から勉強会する施設なかったっけ、田舎あるあるかなこれ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 17:17:36.03 ID:HZBH3Zq00.net
>>200
千葉もイヤホン講習あったよ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 17:21:11.73 ID:VxQ3cSuP0.net
昔は免許交付されるまで2週間
それを我慢出来ずに乗って無免扱いで捕まる奴もいたわ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 17:22:37.33 ID:xpRI/P7g0.net
>>196
原付の性能でいうと、今より 35〜40年前の車種の方がずっと性能は高い。
2st 7.2ps 時代だったし、最高速も100km出た

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 17:23:39.52 ID:ZOQnmIXq0.net
>>202
原付取ったの20年前だが一日で貰えてたよ、何時の時代の話?

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 17:25:17.57 ID:ZOQnmIXq0.net
>>203
ジョグZ全盛期か
たしかに抵抗入れるだけでリミカ80キロは出てたな

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200