2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン) part4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:44:19.92 ID:/Dtc7Qkr0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑次スレ立てるときに「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を三行以上重ねてコピペしてください

つまずいたら、もっと強くなれる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
☆放送&配信情報 2021 SPRING ONAIR
MBS 4/2 fri. 深夜2:55 start
BS11 4/2 fri. 23:30 start
TOKYO MX 4/2 fri. 22:00 start
アニマックス 5/22 sat. 22:00 start

アマゾンプライムビデオ 4/3 sat. 22:00 start *最速見逃し配信
各配信サイトでの配信も予定しております!
公式サイトにて確認

☆関連サイト
公式サイト:https://dynazenon.net/
公式Twitter:@SSSS_DYNAZENON

☆前スレ
SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン) part1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1607298514/
SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン) part2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1616801173/
SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン) part3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1617528413/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 20:15:49.62 ID:O0xDOBSwa.net
エヴァはロボットアニメらしいけどグリッドマンは?

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 20:17:19.79 ID:eGZyOyKGM.net
>>159
別に知らなきゃいけないなんて言ってなくて、単純に知ってれば「グリッドマン一切絡まないで欲しい」っていう無茶な考えも出てこないんだけどな ってだけの話

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 20:19:46.93 ID:KReKokgA0.net
>>160
SSSS.GRIDMANはカテゴリー上は変身ヒーローアニメだよ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 20:25:19.23 ID:lZVGP1320.net
グリッドマンがロボットに見えるのかよ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 20:28:02.39 ID:VK7517Cr0.net
>>163
フルパワーグリッドマンを見て、アカネちゃんはロボットと視認したようだがw

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 20:28:28.59 ID:KReKokgA0.net
>>163
バスターグリッドマンの合体シーンはロボットに見えない事もない・・・

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 20:28:41.88 ID:A8Pu+svp0.net
アカネくんはフルパワーかなんかをロボみたいって言ってたな
特撮の方もロボっぽくなるし

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 20:34:48.59 ID:+ad+25iCp.net
最近のSF作品のロボットってツルッとしてなめらかなのが多いからな
有名なとこで言えばアイアンマンとか(中に人入ることもできるけど自動でも動くから一応ロボットってことで)

特撮時代から知ってる人はその延長で見るから「どこがロボットなんだよ」ってなるけどSSSSから見始めた人はロボットだと思っても何もおかしくない

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 20:51:57.05 ID:fN+HA1gG0.net
これロボットか?ロボット風のスタンドバトルだと思う。

最近の流行りだけどロボットの見た目だけどべつにメカとして
パワーアップするわけでもないし。ようは超能力バトルだよね。

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 20:55:52.46 ID:KReKokgA0.net
ダイナソルジャーをグリッドマンポジとして戦闘機、戦車、自動車との各合体形態(マックス、バスター、スカイポジ)、フルパワー相当のダイナゼノンそこから真の形態のダイナレックスがあるって感じか
だが最強形態のダイナレックスを1話から見せちゃってるしまだ何かありそうな気はするな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 20:56:57.26 ID:lZVGP1320.net
ダイナゼノンはいつになったら活躍できるんですかね・・・

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 20:57:32.40 ID:yliEdfOO0.net
ダイナゼノンはロボットだとは思う
バックアロウとかだとロボットっぽい変身ものにも見えるけど

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 20:58:19.87 ID:KReKokgA0.net
>>168
小型化したフィギュア?があるんだからスタンドではなく実体のメカはあるでしょ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 21:00:43.16 ID:3xH6KU9h0.net
2話にしてヒロインの蓬のお風呂シーンあるの草。
BD/DVD版だとガウマさんのブツを隠してる蛇口が消えるんだよね?

ヒロイン同士合体してるし期待大だな。

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 21:02:00.39 ID:KReKokgA0.net
>>171
バック・アロウも本人が直接ブライハイトに変身してるわけではなく別物のボディだからロボットだよあれは
生命リンクしてるらしいからブライハイトが破壊されると使い手も死ぬけどね

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 21:22:19.95 ID:lH94JW6id
「このおもちゃで行けばいーんすよぉ」のセリフ、完全に馴染んでて好き

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 21:11:29.31 ID:Ctb7K/Q4M.net
ビルドダイバーみたいに玩具をVR世界で乗り回してる感じじゃないの

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 21:13:18.54 ID:QOxRrepda.net
ガウマ×蓬の版権絵たくさん来てほしい

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 21:17:21.43 ID:yElF93u80.net
2話のタイトルとバトルシーンのビルがコロコロ転がっていくところでシン・エヴァ思い出した

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 21:21:36.83 ID:rB4v6AbSa.net
>>178
まあそこはどっちも似たような意識で作ってるだろうしw

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 21:24:37.71 ID:Nkw0yol4p.net
https://www.pixiv.net/artworks/89060045
この発想は無かった

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 21:37:10.59 ID:KReKokgA0.net
ダイナソルジャーの位置にグリッドマンが収まるハイパワーグリッドマンがあると予想w余ったダイナソルジャーはドラゴニックキャノンになる

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 22:01:32.67 ID:HfUoELQg0.net
他人を守る為に戦う気概はあるけど両親はその中に入れなさそうだよな夢芽

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 22:02:58.35 ID:jmwpMSpG0.net
フルパワーグリッドマンはアニメ絵だと案外スマートというか
全合体って程のゴテゴテさを感じなかったな
良くもあり物足りなくもあり

見た目は色違いの素グリッドマン(実際は全然違うけど)と同サイズで並んで五分のコンビみたいな扱いが物足りなかった

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 22:04:05.89 ID:jmwpMSpG0.net
今更ながらに、もう手描きじゃなくてもCGで充分なんだなぁって改めて思うわ
まだ数年前は違和感かなり強かったけど

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 22:08:13.36 ID:jmwpMSpG0.net
蓬君に好感持っていけそう?
特に不真面目キャラでも無いけど特訓サボって1人迷惑かけて助けられて〜って本格的な初陣としちゃ良いとも良い辛いけど

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 22:19:01.36 ID:sqv8Jigya.net
こういう、いかにも今の若者っぽい会話ってどうやって取材してんだろ
盗み聞き?

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 22:21:20.08 ID:Ws06E9mX0.net
大昔マクドに居座ってJK会話を取材してた(盗み聞き)ゲームが有ったな

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 22:43:02.84 ID:r8zlfpLu0.net
グリッドマンのときは実際に高校生とかの会話聞いて参考にしてたって言ってなかったっけ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 22:43:44.95 ID:UPiTb5PH0.net
このアニメが終わったらSSSSシリーズ3部作最終章とかそんなのでグリッドマンと合体しそうやな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 22:50:37.61 ID:L+ToVv0w0.net
謎の巨大ロボットを操る複数の少年たちっていうと
真っ先に「ぼくらの」が浮かぶ
アニメぼくらのみたいな展開もあり得る

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 23:04:59.47 ID:jmwpMSpG0.net
車の攻撃手段って体当たりが基本なのかな辛いな

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 23:25:13.67 ID:lZVGP1320.net
>>191
ダイナストライカーは前面から機銃っぽいの撃ってたでしょ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 23:26:11.53 ID:jsiRy2B+0.net
>>191
バルカン撃ってたやん

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 23:29:17.33 ID:jsiRy2B+0.net
>>189
最終作が劇場版でGRIDMANとコラボか
グリッドマン同盟や新世紀中学生と蓬達が絡むのは見てみたいけど
もし本当に今作の世界が現実側だとしたら、蓬達にとって六花達はゲームのNPCでしかないんだよな…

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 23:39:38.11 ID:kY/mdgQJ0.net
トリガーはやりたいシーンだけ描くのだけは上手いけどお話作りに関してはやっぱ才能ねぇわ
キャラ死んでる

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 23:45:40.57 ID:58w1LeHL0.net
2話を再視聴した。
ちせが暦にしか見えてないんじゃないかとか訳知り顔で何度も書き込んでた奴って一体なんだったの!?
思いっきりガウマさんとも会話しとるやないかい!

なんだったんだ、アイツは!?

開きメクラかよ!?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 23:47:19.64 ID:ML3EyLo50.net
嫉妬

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 23:50:59.18 ID:uusxqhYh0.net
トリガーアニメ名物、意味のわからん深読み

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 23:57:30.49 ID:roTwZsAL0.net
ロボに強引に吸収されるのがフリクリを思い出させられる

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 23:59:28.57 ID:jVcyBU490.net
>>194
CWは仮想世界ではないから、ゲームのNPCだと思って適当に捏ねて作ったら、
人間とほぼ変わらん思考力を持った有機細胞で出来たほぼ生物化していた状態

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 00:02:20.50 ID:dLvryXlA0.net
練習ならここぞという時以外はちっこいままで出来ないのか?

ちっこいままだとコントローラーも引き出せないとかか?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 00:16:01.70 ID:12wylKmFa.net
やっぱ日常パート好きだな
BGMないのがいいのかも

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 00:27:08.35 ID:sy0tl8Yo0.net
>>201
ラジコンの操縦と自動車の運転が同じだと思ってる口?

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 00:30:25.21 ID:T/KaRq4Hd.net
現実だろうが仮想だろうが有限の生命であることに変わりはなく、そこに貴賎は無いって言ってんのに相変わらずここが理解できてない人多いな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 00:33:19.27 ID:2ws2ktYj0.net
>>196
ダイナゼノンから降りた直後も全員ちせに反応はしてるよ
暦以外の三人はちせの話無視して自分達で会話始めただけ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 01:05:36.57 ID:yV95hlUg0.net
アマプラに配信されてたのようやく気づいて、今日初めて見られたわ
シンエヴァを経たからわかることだが、アニメ的にはこれが一番色濃くエヴァの遺伝子継いでるアニメな気がする

>>185
蓬は不真面目じゃないよ、むしろ真面目だよ
だってバイトあるじゃん、バイトほっぽってよくわからん流れで操縦訓練に行けるか普通?ってこと
むしろあれで流れに乗っていけちゃう夢芽ちゃんが異常なんだよ(ヒーローものとしては正しいけど)

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 01:12:23.79 ID:hvXn0Xnjd.net
>>169
実際公式の玩具のブログでまだ隠されたギミックはあると言ってる

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/12(月) 01:14:00.89 ID:WK4MkNU+0.net
>>178
天幕が破れたり書き割りが壊れて撮影所が見えたりもやるかw

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 01:15:39.61 ID:2mHKUuXg0.net
ピアノ線も見えたりしたり?

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 01:18:53.59 ID:AG+qNk7Qr.net
>>206
怪獣現れてもサラッと流してるあたり普通の世界じゃないよね

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 01:20:37.24 ID:sy0tl8Yo0.net
>>207
玩具のダイナゼノンがフルパワーグリッドマンよりでかいのは意味があるとか書いてあるけどやっぱりグリッドマンとの合体機構があるのかな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 02:21:38.33 ID:noLc3lP+0.net
>>211
それは劇中の縮小サイズと合わせてるだけだよ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 02:27:46.79 ID:T/KaRq4Hd.net
>>212
だったら単に「この大きさには意味があります」とか、または率直に「劇中の縮小サイズに合わせました」でいいじゃん

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 03:06:32.63 ID:15H3Szzga.net
シン・エヴァみてないしそもそもエヴァあまり知らないけど、グリッドマンと時期を比べると面白いな

こじらせヲタク/少年
1993-電光超人グリッドマン
1995-新世紀エヴァンゲリオン

じつは作り物世界が舞台だと視聴者に分からせるメタ演出
2018-SSSS.GRIDMAN
2021-シン・エヴァンゲリオン

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 04:21:47.86 ID:kOmWOwLK0.net
>>206
夢芽は自分で「どうかしてるんだよ」って言ってるしね
どこか壊れてはいるんだろう

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 04:45:05.72 ID:qwdJxZHQa.net
最後に今週の被害者数とか表示してほしいな
毎回毎回相当死傷者出てるだろ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 05:36:41.42 ID:I+zKzfY30.net
何が面白いのそれ…

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 06:15:13.98 ID:1I7wyly1M.net
どっち側も何がしたいのかわからんな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 06:45:22.49 ID:/1Ad6JIca.net
>>206
というよりはエヴァが元々ウルトラマンあたりの演出の模倣を入れまくってたのである意味先祖返りしてるというか

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 07:08:21.19 ID:m1pyo69l0.net
太ももアニメを期待してきたのにつまんない
太ももまだ?☹

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 07:25:12.18 ID:fOe9g7GZ0.net
>>194
>もし本当に今作の世界が現実側だとしたら、蓬達にとって六花達はゲームのNPCでしかないんだよな…

コンピュータ・ワールドとそこに住む電子アニマル、コンポイド、レプリコンポイド等の電子生命体が一体何なのかを正しく理解すれば、前作キャラがゲームのNPC等という誤解は生じない

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 07:30:42.22 ID:hvXn0Xnjd.net
ダイナランチャーの蓋の展開ギミックはまずあると思ってよさそうだ。後はダイナゼノンに武器持ち手らしき物がついてるのが怪しい。武器に変形する第五のマシンが存在するか。グリッドマンキャリバーを借りるとかするのかもしれん

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 08:04:50.53 ID:mNP5iJAla.net
>>221
レプリコンポイドだって理解するまではNPCにしか見えないかもしれないなって

しかし現実世界=前作ラストとMVの実写世界だとすると
今作は街を修復する神様がいないだけの別のCWの可能性も

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 08:29:47.59 ID:KqNYwpOQ0.net
ジロー・ダイの名前が出てきたので、電光超人の主人公の叔父さんが存在してる世界っぽいんだよな
それ抜きにしても魔王の逆襲がベースなんだろうから現実世界である可能性はかなり高そう

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 08:34:29.32 ID:wxs1Hqcna.net
2話で俄然オモロくなった。
女の子の変身カッコ良かった。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 08:35:06.12 ID:T/KaRq4Hd.net
>>214
一つ上の次元の存在(≒神)が出てくるのはSFにおける定番ネタでもあるので…

それはそれとしてトリガーによるグリッドマンユニバース作品は、エヴァの血統を濃厚に受け継ぐ作品なのも確かではある

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 08:36:10.82 ID:uJnCy7Bpa.net
時系列が前作より前だったりして(´・ω・`)

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 08:39:55.84 ID:ibLw1u54M.net
ゲームっぽい操作板はなんかの伏線だろうかね

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 08:46:58.28 ID:a6tclJt8M.net
CWというより
アカネが裕太達をとじこめた世界みたいなのの1つって事もあるし
なんでもありの異空間だから考えても無駄なんだよな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 08:48:00.71 ID:49R2vFV10.net
操縦系統を簡易化することで一日二日の練習で手早く動かせるようになる便利仕様

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 08:51:13.44 ID:50MsBs2Y0.net
昇竜セビキャンくらいの難易度で変形できる

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 09:38:15.60 ID:T9vEOjch0.net
>>206
もうちょっと覇気があってどっちも大事なんだけど悩むわー演出をちゃんとやってたら同じ行動でも説得力が出るんだろな。無気力演技が元凶

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 09:51:58.72 ID:P0h+BoNgM.net
逆に他のみんなが練習参加するほうが違和感
いきなり兵士になって最前線いけってな事よ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 09:56:09.27 ID:ILm5adYGM.net
ザンボット3みたいに選ばれしものは催眠学習済みとか

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 10:04:47.23 ID:Br2j9XklK.net
>>233
この世界で怪獣から逃げようが無く、否応なしに対峙せねばならない立場なら、
訓練したほうが生存率が高まる道理。
おまけに、只で教授してくれるんだしね。

夢芽ちゃんがそこまで功利的に考えているかどうかは、分からんが。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/12(月) 11:09:58.61 ID:9pOX5o5+v
モブを含めた劇中の騒がれ方が冷静過ぎる気がするから、
説明を伏せてるだけで、現実世界とは何かしら前提が違うのだろうなと思う

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 10:26:05.74 ID:H3cN9NNR0.net
>>185
操縦ジョイスティック1本だと厳しくないか
特にダイナソルジャー

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 10:28:08.90 ID:OwlOzcRSd.net
そいや蓬が国とかの公的機関に任せたほうが〜的な事言ってたがダイナゼノンの操縦権は他人に譲渡可能なのかね?

ガウマが言うようにダイナゼノンが自分でパイロットを選んで(素質を見出して)るなら無関係な人間は搭乗拒否されそうだけども
それなら代わりは居ないから自分らで乗るしかないってなるのは自然な流れよね

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 10:30:01.46 ID:keEcOF0ba.net
鉄人28号の時代でレバー二本で動かせたんだから令和最新ロボットのダイナゼノンは一本でも操縦余裕よ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 10:40:29.81 ID:wuOxFbMEa.net
>>237
腕グルグルボタンがついてんだよ
→↓→で波動拳

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 10:43:34.17 ID:ibLw1u54M.net
コマンド覚えるの大変だな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 10:48:32.04 ID:OwlOzcRSd.net
音声認識機能も併用してるんだよきっと

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 10:51:35.76 ID:UwrHKVLx0.net
いや普通にサイコミュだろ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 11:01:55.24 ID:4Vwoiu61a.net
>>221
実際は違ってもリアルの世界の人間にとってはそう思うでしょ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 11:20:39.62 ID:Hw9RNHHh0.net
>>244
今この現実に「やぁコンニチワ」って神様が出てきたら、君もただのNPCだね

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 11:26:52.03 ID:lk+Ol/aT0.net
怪獣とバトルする度に相当市民死んで被災者出てるはずなのに描写されない不思議

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 11:29:07.51 ID:usgeHAci0.net
最近は色々うるさいので死者を出しにくいっぽいがそういう伏線かもしれん

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 11:29:08.99 ID:R3EefoPA0.net
そこはウルトラマンと同じ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 11:36:09.62 ID:oo2dvpLO0.net
あんまり生生しい描写する気はないんだろ
電柱に引っかかったランドセルっていう描写はあるんだから不思議がることも無いし

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 11:42:44.96 ID:vNWK/XZhd.net
>>246
怪獣とプロレスやるために平に均された空間を見ると、描かれてないだけで何百人何千人の人が死んでるんだろうけど考えちゃダメだと思いながら見てたわガキの頃から

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 11:50:05.10 ID:nbgPPNn80.net
>>246
被害の大きさに蓬が言及する場面もあるんだし、被害を無視してるわけではなく「闘わなかったらもっと被害が出ていた」っていう夢芽の台詞の通りの割り切り方をしてるだけだろう
深堀りすることもできるけどテーマがズレるし尺も足りない
不思議でもなんでもない

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 12:11:35.34 ID:ZNOUfD+ld.net
>>227
カレンダーとか劇中の日付を信用するならアニメのグリッドマンは2018年9月〜11月の話だし
ダイナゼノンについては2020年5月25日からスタートしてるからなあ
仮に同一世界ならさすがに過去ってことはなさそう
同一世界じゃなかったら何とでもなるだろうけども

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 12:12:31.70 ID:ZNOUfD+ld.net
>>228
それは特撮版のオマージュかな
特撮のアシストウェポン操縦コントローラーと同じ形なので

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 12:14:13.05 ID:Liil/h3ta.net
前作といい今作といい、中高生のリアルトーンな会話劇を描くのが上手いよね。
そこは監督の持ち味なのかな。ボイスドラマも監督書き下ろしらしいし。
リアルトーンの日常パートから勇者シリーズっぽい戦闘シーンへのギャップが良いね。
夢芽ちゃんが「ダイナソルジャーウイングコンバイン!」って叫ぶのがツボる。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 12:15:20.10 ID:usgeHAci0.net
このJKノリノリである

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 12:18:05.94 ID:tsoma6KF0.net
>>254
俺も思う
「私さ、小学校の時、お姉ちゃん死んじゃってさ」とか
普通のお話ならもっとセリフぽい言い方させると思う

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 12:23:04.75 ID:pc17S1zqa.net
ボイスドラマ面白かった
なんか得した感じ
これが毎週ついてくるんか?

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 12:29:41.86 ID:tsoma6KF0.net
OPで最後5人が突っ立ってるところがすごい好き

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 12:30:47.74 ID:Liil/h3ta.net
>>257
そうだよ。期間限定公開だけど。

何気にDXダイナゼノンがAmazonとあみあみのランキング1位になってる。流石のアニメ効果か。

総レス数 1006
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200