2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新幹線変形ロボ シンカリオン Z アンチスレ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 12:59:46.44 ID:OjKwJVqRS.net
タイジュは本当にパニクったら人に危害加えそうやな、あんな感じ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 13:17:46.43 ID:nArBjDCR.net
案の定スマットはSNSでふざけたル〇ーシュとイジられているが
まさか一般視聴者だけでなくZにガッツリ関わっているスタッフまでそれを煽動しているのには呆れたわ
このスタッフはつい最近も昔のロボットアニメの方が今より作画も動きもいいと遠回しにZをdisっていたし炎上注意人物
https://twitter.com/damedahazureda/status/1388673308736978945/
https://twitter.com/damedahazureda/status/1392168601377857543/
(deleted an unsolicited ad)

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 19:03:50.02 ID:oLfctQ6zS.net
リアタイしててポケモンやら妖怪ウォッチ見たらチャンネル変えるわってパターンも多そう
テレビ東京のアニメも今そんなに数字芳しくないけどZはそんな中でどんくらい出してるんだろうな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 23:48:31.92 ID:dIjGgkN4.net
声優が同じなだけでルルーシュと何一つ関係ないじゃん・・・

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 01:15:55.82 ID:pP40spbx.net
>>153のモンスターデザイナー曰くルルーシュが時空転移で転生したのがスマットらしいぞ(笑)
今後も失言してシンカリオンにも飛び火しかねないから公式はこの人を少し黙らせた方がいいと思うよ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 01:19:30.55 ID:D090ceVyS.net
タカトミのTwitterの中の人のように

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 07:48:57.60 ID:NNkAJyDM.net
>>156
キャラが違いすぎで5chのネタにもならんとかそんなツッコミする気にもならないけど
これ完璧にアウト発言だと思うんだけどなぁ
仮に自社製品でもどうだろう?

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 13:09:37.03 ID:pP40spbx.net
少なくとも無印からのスタッフでSNSをやっている人は失言したこと無いし
この人はZからの新参スタッフと言うことでただでさえ内容が微妙なZの印象がさらに悪くなるなぁ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 20:14:21.79 ID:iWaiOwSu.net
やっと今回のエピソードを見たけど相変わらず呆れ返るような突っ込みどころばかりで雑だな…

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 21:51:17.19 ID:hYCGZ6xk.net
そろそろ総司令部や高校生ハヤトとかを出さないと1クールで終わるだろ!

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 22:14:52.33 ID:0JjrTJEg.net
出さなくていい
逆に幻滅するだけだから

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 22:18:37.68 ID:hYCGZ6xk.net
だいたい2はグレードを上げるのが普通だろ?横川が拠点なんて何故ローカルに振ってる?シンカリオンを国際的な組織にして、シンカリオンユーロスターとか世界の新幹線をロボット化すればいいのに。権利関係が大変だろうけど^^;

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/19(水) 01:31:57.91 ID:kKTkl/Xe.net
雑で子供騙しな内容になってしまったのはテレ東からそう言う指示が入ったんだろうな残念だ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/19(水) 08:55:31.28 ID:fKV91ncTS.net
なんか無印と比較して日常差し置きつつで展開が早い気がする
スケジュールは潤沢にもらってるだろうからもうちょっとシンの学校生活とか描けんのかね
シンよりタイジュの学校生活の方が過去話とはいえ先に出てきてないか、間違ってたら指摘してくれ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/19(水) 11:54:37.58 ID:kKTkl/Xe.net
シンもアブトも学校生活は出て来ていないよ
前作と違い家族の出番もほとんど無いしP曰く前作は家族の絆が中心だったからZでは運転士達の友情を描きたいそうだ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/19(水) 21:16:53.08 ID:1E7PXipn.net
アキタとシノブとかハヤトとセイリュウとか、前作に十分な友情描写がなかったと現制作陣が思ってるなら節穴だね
ど〜せテレ東ホビーアニメのテンプレ友情だろ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/19(水) 23:07:21.65 ID:tsBXXl8L.net
なんかZって続編なのに変に無印に対抗心持ってるというかリスペクトが足りない気がする
無印より奇抜なキャラデザとか無印では主人公は新幹線オタクだったから今回は違うよとか無印は大人がエリート集団だったからこれから成長するし頼りない大人たちでいってみようとか無印は家族描写中心だったから友情描写大事にするよ!だとか
全く負けてますけど

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/19(水) 23:17:53.09 ID:e7U2Av3d.net
どこが絶対に雲外鏡なんだ?
どこが虫なんだ?
どっちにも似てないから

シンの戦闘中、アブトがサポートに回ってるけど、それスマットにやらせたらいいよ
もう完全に持て余してるだろw(シャショットでさえ持て余してたのに)
だいたい足りないところを補完し合えるから相棒なわけで、そうできないならそれはキャラクター設定をミスってるんだよ
このシリーズは設定だけあっても描写できなそうだけど
ついでに言っておくけどシンが売りにしているオカルト知識なんて、ぶっちゃけAIがググれば出るんだよ。ただの知識なんだから
シンのキャラづけが既にシンドイのにそれと補い合うAIというのはなかなかの難題かもしれない
ていうか、スマットは別行動以降はシンといたんだよな?それすらよくわからんのだが

6話は全体的に会話と会話の流れがひどい
アブト「(勧誘活動は)シンの方が向いている気がする」→眼鏡「確かにシンは不可能を可能にしてくれそう」。そういう意味じゃないだろ
「迷惑かけてもかけられても、誰かの役に立っているならそれでいい」。内容はいいとしてとにかく気持ちの悪い文章
「つまんねーことにこだわってました。すまなかったです」→「気にすんなよ!友達だろ!」。は?何?安い友情の話?森の仕事の方は?
極めつけはシンの「でも友達になれたよ。だから(運転士になってくれる)可能性はゼロじゃない」だろうな
いやよくここでこんなセリフ言わせたな?これまでの交流と友情はすべて打算ありきのものだったし、それ以上にならなかったというわけだ。台無しだよ。

ちゃんと誤解を解けない不器用さ・怪力のコンプレックス・虫嫌いと
ハナビとは逆方向にこちらはネガティブな要素を入れてきたけどこれも一話に詰め込むには多すぎる
これに森の仕事に真剣だから無理っスまで加わるんだからな
せめて虫嫌いだけ戦闘中ではなくオチだけでやるとか考えてほしい

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/19(水) 23:42:59.83 ID:gtzu9I0T.net
ミク枠とかどうなるんだろうな。あの高揚感は二度と出来ないと思うが。

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/20(木) 00:01:16.81 ID:iKdoUNPR.net
>>167
テレ東のカラーに悪い意味で迎合されてしまった気がする
>>170
ED主題歌を歌っているVtuberじゃない?>ミク枠

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/20(木) 01:01:46.15 ID:QK328X9p.net
>>168
シンカリオン□かな?

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/20(木) 07:35:42.29 ID:cLOtpQHd.net
本スレまでスタッフ発言晒して出張してる奴
続編の出来に不満があるからって
一人のスタッフに粘着して八つ当たりするのもなんだかな
そういうのしか残らなかったあたりでファンのレベルもお察しなんだわ
そりゃ切り捨てられてキッズ寄りになるよな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/20(木) 08:35:39.19 ID:3xj15ckT.net
前作は敵も味方も有能な美男美女ばかりだった。無能持ち上げ枠の本庄すら顔だけはイケメンだったし。フタバ枠が太ったおばさんなのはポリコレだろうな。敵にもオカマがいるし

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/20(木) 08:46:09.13 ID:ltkUhH46.net
大人キャラを超絶劣化させて子供キャラを持ち上げてる不自然さが嫌だ!

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/20(木) 09:39:04.33 ID:w/uihp+cS.net
主人公と相棒はともかくスマホとこまちとかがやきのキャラは焼き直し劣化にしか見えんぞw

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/20(木) 12:12:41.85 ID:iKdoUNPR.net
もう本スレが期待や希望を持っているからこその不満点を挙げることすらご法度みたいになっている
これではでんでん現象化しそう

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/20(木) 12:21:34.68 ID:rsTb6PdH.net
>>177
おばさんでんでん現象って単語好きだね
アースグランナースレ荒らしてる時もやたら使ってたもんね

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/20(木) 18:34:54.63 ID:JUPkE5JI.net
>>168
出来はともかく、前作と同じことやってもしょうがなくないか?
リスペクト不足とは関係ないと思う
ファンの期待を裏切っているというのは分からんでもないけど

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/20(木) 19:31:53.78 ID:HO5dDgEbS.net
>>170
Vtuberやろうね
ミク引っ張ってきたシンカリオンならやりそう、既にエンディングも任せてるし

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/20(木) 22:48:28.67 ID:jPssBy2D.net
つばさの運転士は新キャラかあ
無印ではキャラ増やしすぎて噛ませや空気化したのが大量にいたからそこは継承して欲しくないんだけど無理か
第二のリュウジが登場してそれまでのキャラ全員いらない子扱いとか止めてくれよほんと

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/20(木) 23:20:46.29 ID:n19zce2L.net
けっきょく作品自体の問題なんだよな
出来が悪ければ本スレが批判禁止の息苦しいスレになって、アンチスレのほうがまともな話が出来る場になるパターン

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/20(木) 23:31:42.00 ID:JUPkE5JI.net
つーかなんのためのワッチョイやねんw

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 00:28:46.01 ID:zXEHuMOt.net
>>181
OP映像に出ている新幹線:E5・E6・E7・800・N700S・500・H5・ブラシン()

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 00:30:53.98 ID:zXEHuMOt.net
途中になった
ブラシン(仮)なのであと出て来るシンカリオンは4体?
無印より機体とキャラの数を絞って勝負するのかね

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 00:37:35.68 ID:aLPqLvp8.net
なんでZを見ていてこんなに違和感が強いんだろうと思ったんだが
もしかしたら現実の題材を使っているのに現実感がないところに萎えたのかもしれん
2話で麓から熊ノ平まで走っていたのもそうだし6話でなぜタイジュくんが後続の電車で追いつけたのかとかもあるし
あれこれ盛り込みすぎて整合性が取れず逆にリアリティがなくなってるんだな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 00:59:46.05 ID:MY0srloJ.net
怪物体を捕縛フィールドの中で待たせるのやめよ?
怪物体出現から戦闘開始までに何時間かけてんだよw日が暮れるわっていうか本当に暮れてたし
それくらいの時間はかかるよねーみたいな面白さに寄与しないリアリティなんてのはゴミなんだよ
べつにリアルでもないし

運転士をさっさとシンカリオンまで運べる飛行型のサポートメカとか
変形は無理でもシンカリオンを現場まで送れるくらいの能力をスマットにつけてやるとか
怪物体の出現する領域を狭める設定の工夫とか
怪物体の発生を予測させて準備をさせられるようなシナリオとか

捕縛フィールドで待たせとけばいいやじゃねーんだよ。手抜くな

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 04:13:03.98 ID:ESsxcRsq.net
>>177
でんでん現象なんて言ったら前作既にそうだっただろ
がらんとした映画館の中で劇場版の「満員御礼」は正直寒すぎた
なぜ「全車集結」くらいにしておかなかったのか

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 04:42:27.87 ID:ESsxcRsq.net
>>174
前作参加、今作これから参加予定のアニメーターのツイート見ると、本当にそうかも知らんな
現場がそういうヤツらの集まりでもおかしくない

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 07:31:57.48 ID:aLPqLvp8.net
本スレ情報見る限り無印キャラ出ちゃうの?
運転士はマジ勘弁してくれ
ってかZの機体が無印のを改造してるならハヤトくんくらいしか乗れないだろうけど本当にやめてくれ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 07:33:00.73 ID:aLPqLvp8.net
セイリュウくんもありうるか
だがどっちにしてもやめてくれ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 07:54:04.85 ID:8aTn24+X.net
大宮支部の人たちが出てきても今までなにをやってたんだとしか
説明あるかもだから様子見
今までの話の展開の下手さをみると不安しかないが

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 09:37:44.56 ID:CkYGPzd9S.net
過去作キャラ、ホントに出るんなら早すぎね?
目玉要素でどっかでぶち込んでくるかな、くらいには思ってたが

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 09:55:07.29 ID:zXEHuMOt.net
過去キャラは出してもいいけど取り敢えずは大人達のみにしてほしいな
でも今の脚本家さんに過去キャラを上手く扱えるのか不安がある

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 10:27:39.12 ID:i4aFf6OJS.net
不確定だけどZキャラの大した掘り下げも無いうちに無印キャラ登板は流石に…1クールでこの展開ってそんなにZって出すネタ無いの?

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 18:01:33.73 ID:zXEHuMOt.net
横川支部はかませだったのか?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 18:10:47.50 ID:GF9b+PFX.net
なんつーか脚本家がニヤニヤ楽しく書いてたのが伝わってきたんだよな無印は。
タモリ倶楽部ネタがあったりして。

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 20:47:36.85 ID:h49HhrPCS.net
8話でアブトをフェードアウトさせて大宮支部に拠点を移すでござる

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 21:22:04.29 ID:ZDDPHCQn.net
最初からダブル主人公って言ってるんで、二拠点どう使いこなして行くのか楽しみ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/21(金) 22:25:10.05 ID:aLPqLvp8.net
アブトくんが残らないとZブレーカーを起動できなくなるしな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 06:49:43.40 ID:afodNzp3.net
大人が教養ないことが判明したし相変わらず頼りないから視聴キツすぎる
ホームズに詳しくなくてもバスカヴィル家の黒い犬事件は言葉だけでも知ってるもんだろが

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 16:31:12.15 ID:CjmVbCrc.net
昨日からシンカリオンシリーズはZから見てるけど何かモヤッとさせられるな物語としては
無印を全部見たほうが楽しめるかな?

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 16:39:38.80 ID:m45IrKcQS.net
来週は無印のキャラが出るし、Z今後も大宮支部拠点の流れ汲む可能性大なんで見るの勧めとく
面白いよ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 17:51:28.22 ID:CjmVbCrc.net
ありがとう!一旦Zストップして無印見るよ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 18:03:57.71 ID:DkSz1G2r.net
無印はハヤトが濃すぎて初見だと引くかもw

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 18:07:28.07 ID:2+g3SPzp.net
だがあの濃さに慣れてしまうとZがもの足りなさすぎるから困る

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/23(日) 18:28:36.76 ID:qwmVXLax.net
Zを見た後無印が恋しくなって無印を見返すのがルーチンワークになってるよ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/26(水) 14:03:44.01 ID:GJI2SK79.net
過去キャラ改悪だけはあってはならない
頼むよ本当に

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/26(水) 17:27:00.02 ID:s9l8TPe3.net
>>208
Zメンバーの頼りなさやシンカリオンが人々から忘れ去られている時点で既に改悪されてると思うわ

何やってたんだよ超進化研究所の大人達は

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/28(金) 01:22:49.23 ID:zveq+JeO.net
はあ?タヌキ?
何で今こんな話やるんだ?他にやることいっぱいあるだろ。ずいぶん余裕だな

タヌキとテオティの姿が結びついたなら、危機管理上、
「テオティがタヌキに化けて基地に潜入してきた」以外の発想がありえん(事実はそれとは違うけど)
これはとてつもなく危険な状況だろ。「ここにはおいておけないッ」じゃねーんだよ
無能とはいえ上司に報告もあげない、ケージを開いてタヌキを抱き上げる
死にたいのかな?
「必ず排除するぞ」敵も味方も口ばっか。今かさっきやってろよ

今週のMVPはとことこ歩いてきて運転士の情報を敵に漏らす整備長
なんか普段からこの人「(指令長と違って)まともなんです!」みたいな憂い顔してるけど全然そんなことないからね。クズですよ、クズ

お引越しはまあいいとして、シンカリオンの運用上の問題はそんな部分じゃなくて、
普段自宅か小学校にいるであろう(小学校にいるの見たことないけどw)運転士を、シンカリオンにどう乗りこませるかに尽きる
今大宮付近に住んでいないなら小学生にも引っ越しさせないといけなくなるだろ。なんでシンと両親に真っ先に知らせてないんだ?
結局距離がネックになるんだから、各地の支部を整備したほうがまだいい
でも単体では勝てないかもだから、ハブ駅から速やかに増援を送れる態勢も必要だろうが
何をどうしていきたいのやら

大宮支部にはいかない。ああそう
アブトくんなんてバーコード探しさえしててくれるなら、どこで何してようがどうでもいいけど

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/28(金) 02:11:34.88 ID:8hfQyEjG.net
https://twitter.com/damedahazureda/status/1396908917351796737
よく大人気大ヒットした作品の続編、part2とかは前作より面白くないorヒットしない出来ないと言われがちだが

ええと、これはシンカリオンZのことも指していやいませんかね?
(deleted an unsolicited ad)

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/28(金) 12:42:38.70 ID:6BrVmULNS.net
製作側が切羽詰まってるのか本当の所は知らんが仮にそれならもうちょっと潤沢に作業できる時に企画回しても良かったんじゃね、続編

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/28(金) 20:09:24.51 ID:jjm2nM83.net
ダメダメ横川司令が上なん?^^;
ダイヤしっかりしろよ(笑)

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 04:32:34.37 ID:MBzSCu0F.net
大宮支部再始動・・・再と言われても、Zは大宮から始まったわけじゃないが
個人的に前作には思い入れもないから感動もない
このメンバー追加で何か変わるんだろうか。ほとんど役割が被ってるしガヤが増えただけになりそう
お引越しは司令長のさらに上の決定だろうけどやはり何もなしで、相変わらず組織としてはよく分からない

前から思ってたけど、アブトの「というのは嘘だ」やら追いかけっこやらって必要か?
アブト式からの命名で「不可能を可能にする」というが、それはシンに対してのメガネ女の評価と同じ
のちに何かあるのかもしれないが、まだちょっと座りが悪いかな
親のことで葛藤させてもらえる分アブトはまだ恵まれている方。というか他がシンカリオン脳すぎて怖い
ハナビは寮に入ったら両立(笑)以前に花火師の修行ができないし、フトッチョは真剣にやっていた(笑)森の仕事ができなくなる
こういうことになるからすぐ機能しなくなるような設定を闇雲に盛ってもダメなんだって・・・
ハナビなんか取り敢えず射撃武器をぶっ放すようなキャラでいくなら方向性としては悪くないか

シンカリオンを敵の目的にしてしまうと世界がちゃんと広がっていかない
ただでさえ捕縛フィールドで一般人と断絶させられて、もうお前らだけで勝手にやってろよってなるのに
せっかく結晶体を探して破壊する設定とか霧を吹く能力があるんだから使えばいいんだよ
ところで密閉空間で強風を起こしてもたぶん霧は晴れない気がするけどどうなんだろう

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 06:23:39.10 ID:lZclGHwk.net
ブログでやれ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 06:27:56.41 ID:MBzSCu0F.net
断る

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 14:30:31.51 ID:cYJQkUvD.net
下山さんは作品によってムラはあるけどシンカリオンでは良かったのに
どうしてメイン脚本から外れてしまったのだろう他の作品で多忙で断ったのか
Zの脚本家さんは設定も展開もどうもイマイチな感じが否めない
あとCGパートは問題無いが手描きパートの作画があまり良くない気がするから
制作現場が切羽詰まっているのは事実かも

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/29(土) 16:43:40.81 ID:etueCAoa.net
Zのキャラってみんな作画するの大変そう
なんでみんなあんなにツンツンしてるんだろ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 01:12:08.55 ID:bXvru8l6.net
https://twitter.com/ikekin2/status/1397628059742728193
池添総監督の不穏なツイートにあおのさんや山野井Pがいいねを付けている(あおのさんはRTも)辺り
やっぱり制作現場がやばいんだろうな
(deleted an unsolicited ad)

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 02:09:14.87 ID:7pfrNE2k.net
あおのさんがリツイートしたのを見て俺も察したわ
永作さんが入ってくれれば多少は流れが変わるかもしれないけど
合流するのはいつになるんだろう?

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 12:05:30.45 ID:IuIC+9ijS.net
いつも思うけど元請も協力ありとはいえ作品抱えすぎやろ…

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 15:07:55.94 ID:bXvru8l6.net
これでも無印の頃よりは減ったんだよ
当時はTVアニメ10本に劇場アニメ2〜3本同時進行だった
ZはOLM本社の制作なのにグロス請け(下請け丸投げ)がやたら多いし
そのグロス会社のレベルが低くてリテイク地獄になっているのでは?
総監督だけでなくあおのさんもそれで疲弊している感じのツイートがあったしね

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 15:30:50.70 ID:FG0/pX4D0.net
ググったらあそこ30分尺のアニメの企画、今未放送のも含めて8本も受け持ってんのか
すげえな
ただ今年は毎年作ってる恒例の映画も無さそうだし映画関連の企画は空白な年になるのかな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/30(日) 19:16:43.08 ID:bXvru8l6.net
2010年代からキッズ・ファミリー向けアニメの大半はOLMが制作している印象
永作さんがいずれ作画に入ってくれると思うけど当分先じゃないかな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/01(火) 04:40:32.60 ID:KFWSdnid.net
素人発想で申し訳ないがクライアントもこんな大量の仕事を抱え込んでアップアップな制作会社を避けて
もうちょっと余裕がありそうな制作会社に頼めばいいと思うんだが…。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/01(火) 07:10:09.01 ID:AA1Dtc9+.net
ブラックシンカリオンオーガがあれだけ暴れまわったのに都市伝説扱いされてるのはなんか理由があるんだろうな。そもそも日本人が戦闘ロボット作って地底人と戦争してたなんて世界の警察アメリカが許さんだろ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/01(火) 13:46:09.58 ID:fyof/1UJ.net
>>225
取り敢えず小プロが絡んでいるキッズ向けアニメはOLMに最優先で依頼しないといけないとか?
それで一旦はOLMが請けるが余裕が無いので下請けに丸投げコース
OLMも規模が大きくなったとはいえ抱え過ぎ東映トムスサンライズでもこんなにやっていない

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/02(水) 11:27:34.87 ID:AGD3mfdn.net
ドライブヘッドや無印シンカリオンは大人と子供が力を合わせて戦う作風だったけど。Zは大人は無能で頼りにならないって方向性になっちゃった感じがする。大宮支部のメンバーが前作で影が薄かった人達しか居なくてアブトが指揮を取る辺りも大人を活躍させたくないんだなってのが伺えるわ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/02(水) 13:08:17.12 ID:jkA/aX/4.net
とことん男子小学生特化だよね
大人は無能or地味、女子小学生は出てすらいない
アユ姉の中学生設定もあくまでメインには入らない線引きのようなものを感じる

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/02(水) 13:14:50.75 ID:jkA/aX/4.net
H5はミクの前に使う予定だった女子運転士をリメイクしてほしいけどまじでこの路線だと男子になりそう

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/02(水) 13:59:10.00 ID:NB8xtUFe.net
今回のテーマは友情だから女の子が出なくても仕方ないかもな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/02(水) 14:15:25.54 ID:DNYR+QsB.net
アユはアズサポジかと思ったがろくに出番も無くてレギュラーですら無い
女子運転士が一人くらい出て来てほしいわ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/02(水) 17:13:25.53 ID:dfuxh+oj.net
女の子いたって男の子の友情はかけるだろ
腐ってる人やショタコンにでも忖度してんのか?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/02(水) 17:14:14.36 ID:dfuxh+oj.net
アブトがヒロインです(笑)は絶対にやめてほしい

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/02(水) 18:42:22.97 ID:Vh2SKXzr.net
もしかしなくても
よくシンに対して「うふふ捕まえてごらんなさーい」ってやってるのがソレなのでは・・・

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/02(水) 20:22:19.43 ID:tfXscM0K.net
主人公の母親役の人は18禁ゲームの常連の淫乱牝豚です。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/03(木) 00:32:27.74 ID:UqX5G6X9.net
>>233
むしろZのキャラデザは腐を排除しようとしているように見える
腐を取り込みたかったら指令長はダンディにして整備士の細川も本庄みたいなイケメンにして
ヴァルトムもオネエキャラにせずCV内田雄馬のシマカゼはマジック横一文字で書いたようなもっさりした太眉にはしないはず



ショタコンにはかなり忖度していると思う

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/03(木) 01:11:28.58 ID:vnwfQXEC.net
別にショタでも関係性萌えができるから腐を排除にかかったとは思わないけどな
ヤマカサくんなんか腐向けにしか見えないし大人じゃなきゃいけないってことにはならないぞ

ショタコンに媚びてるのは間違いない
誰か1人はショタコンの性癖に刺さりそう

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/03(木) 02:39:10.33 ID:UqX5G6X9.net
ヤマカサはCVが女性でキャラデザを見ただけだとちょっとメスっぽい
世間では真希波マリに似てると言われているが個人的にはティエリアも入っていると思った

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/03(木) 06:31:26.17 ID:2GyaNCEf.net
腐やショタコンを狙うにしてもキャラデザ・キャラ描写が微妙だし
無印をみてたファンを狙うにしても無印の(人気)キャラは不自然なまでに出てこないし
新幹線好きを狙うにしてもなんかテンションが落ち着いちゃってるしで
全部中途半端な感が否めない

いちいちネットの反応チラチラしてそうなところも嫌だ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/03(木) 08:16:48.86 ID:Yz29ON4j.net
>>237
腐は放っておいても勝手に萌えるものだと思うけど
大人キャラ目当ての腐はあからさまに避けられてるなというのはわかる
玩具その他に金落とさないだろうしな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/03(木) 19:49:20.20 ID:B4qodkuN.net
大人が指令部で実況してるだけのアニメじゃないから人気出たのにな。ハッピーエンドで終われるエヴァやファフナーて感じで。大人や女
も最前線で活躍してたし。

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/03(木) 23:32:06.88 ID:UqX5G6X9.net
ニコ生上映会のアンケートもあまり芳しくないね
無印の時は「とても良かった」が毎回90%を超えていたのにZは70%も行かない

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/04(金) 00:47:40.45 ID:ENx/aArW.net
>>240
反応をチラチラしている感があるよね
配信の発表の辺りなんかそれが伝わってきて一気に萎えた感がある

あと、音楽が前作のを使いつつ別の作曲者の新曲を混ぜていて統一感がないのも個人的に減点
前作は変形シーンだけだからそんなに気にならなかったけど今作は全編通してだから違和感ありありで

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/04(金) 01:54:43.25 ID:iZLIpphE.net
BGMは使い方が下手くそ
合わない曲を当てたらつまらんものに仕上がるのにな

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/04(金) 02:16:06.81 ID:diZ/29ba.net
変形の音楽クソダサいよね
全然ワクワクしない

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/04(金) 20:20:35.68 ID:C3KrlbZi.net
>>215
なんかお前しつこそうだから
今後は長文には特定のNGワードを入れるようにしてやるよ
「アズサも出せ」をNGにしろ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/04(金) 20:21:45.60 ID:ENx/aArW.net
今日永作さんが参加してたということはもう1ヶ月くらいは永作さん入ってるってことになるのか?
永作さんが入ってそこそこ経っていても今の現場やばいのか

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/04(金) 20:22:37.65 ID:C3KrlbZi.net
新キャラ新機体とずいぶん急ぐんだな
当分余裕をもってハナビとタイジュとの三人組で地固めしてほしかった
しかしこいつら全員初陣だったろうに、シミュレーションでやったからと操縦も心構えも完璧なのはちょっと気になる
上司もできて当然みたいな反応だしこの世界のルールがよく分からん

地面に巨大なZコードとか空飛ぶシンカリオンと絡められたら面白そうだけどなぁ
捕縛フィールド設定のせいで何もできない。何を捕縛してるんだか(笑)

大人が相変わらず何の役にも立たなくて、再始動!などと銘打って大宮支部に移動した意義が感じられない。いきなり九州だし
しかし新キャラが科学考証をバリバリ担うと、司令室やスマットの仕事(に今後できそうなこと)がまた減るなぁ

意外や単品のエピソードとしてはこれまでで一番良かったかもしれん
新キャラの性格のおかげか珍しくみんなキャラが立って見えた
そりゃ妖怪妖怪言われても困惑だろうなw
逆にハナビタイジュが宙ぶらりんなのでもうちょっと厚くしてほしいところ

NG用ワード:アズサも出せ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/04(金) 20:40:10.70 ID:X0KM7TmZ.net
>>244
確かに音楽が既存曲と新曲でちぐはぐな感じがするね
あと無印の時は変形の音楽には各機個別の曲が用意されていなかったっけ?
音楽の種類が少ない=前作より予算が少ないとも取れるような

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/04(金) 20:56:42.12 ID:90ucJ+vw.net
前作が試行錯誤しながら切り開いた設定のレール上を、全速力でブチ壊しながら突っ走ってるようにしか見えない

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/04(金) 21:12:28.83 ID:ef8PYKeA.net
新幹線アニメでラストが「妖怪はいる!!」
は?

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/04(金) 22:02:49.04 ID:ENx/aArW.net
ぶっちゃけ9話は随所に違和感だらけでさすがに拒否反応起こした
制作陣一体どうしちゃったの

>>250
Zは変形シーンの曲個別じゃないんだっけ?
予算は間違いなく減ってると思うけどそれにしてもお粗末すぎだと思う

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/04(金) 23:29:48.45 ID:6vvIWpO/.net
無印は試行錯誤しながらもいい意味で「楽しんで作ってるな〜!」が伝わってきたんだけどなあ。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/04(金) 23:41:23.72 ID:ENx/aArW.net
>>254
そう、無印は現場がすごく楽しそうだなってのが伝わってきて見てるこっちまで楽しかったんだ
ぶっちゃけ今作は現場の「好き」の力が弱すぎる
なんか単なる作業でしかないって感じにしか思われてなさそう

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/05(土) 02:26:39.54 ID:D6dCnrDV.net
>>255
脚本家さんはそんな感じがする
下山さんが帰って来ないかなぁ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/05(土) 06:31:32.22 ID:5oZFxSAP.net
>>255
ハヤトたち運転士をアットホームに取り囲みつつしっかりサポートしていた、ホクトパパやフタバさんといった大人も良かったんだと思われ。
敵側もセイリュウの保護者役でやたらセクシーなビャッコやスザクがいたし
頭脳派のゲンブさん、ムードメーカーのアズサ、ミクやシンジといったサプライズ
完璧なキャラ配置だわ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/05(土) 06:54:06.50 ID:5oZFxSAP.net
今回の味方は無能指令に田舎のテーマパークのおばちゃん、敵キャラはガチムチのオカマやで(´・ω・`)
誰得なんよ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/05(土) 07:11:27.53 ID:E3jo6aZ5.net
観てるちびっ子かなぁ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/05(土) 07:28:12.68 ID:iWhQQkrx.net
前作はホクト、泉、フタバという三段構えで現場にはリュウジが居たのに。今回はぬぼーとしったおじいちゃんとおっとりしたおぼちゃんがのほほんと雑談してるだけだし。大宮支部組はマニアしか覚えてない様なメガネカップルしか居なくてね。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/05(土) 10:40:17.12 ID:Ogam/JWLS.net
シンはあんだけ妖怪妖怪言うんなら1時間前の番組にでも行った方がいいんじゃないのか…

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/05(土) 10:44:32.70 ID:TnNdvny1.net
ハヤトはあれだけ新幹線愛が溢れてたのにシンのロボモードにしか用はない感が。
なんかボタンのかけちがいがあるんだよなあ。

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/05(土) 13:14:15.82 ID:Fs/rL2zz.net
今回のコンセプトは鉄道に詳しくない人がシンくんと一緒に知っていくってことにあると聞いていたけど
普通にハヤトくんの熱量で説明を受けた方が興味が湧いたし面白かったんだよなあ
正直なところそんなのシンカリオンじゃなくてもいいじゃないかってなってしまってる
ハヤトくんのシンカリオンじゃなきゃダメだったんだってセリフがめちゃくちゃ皮肉になってるよ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/05(土) 13:50:51.08 ID:UxbypDkK.net
>>263
鉄でよかったんよな
ハヤトは中でも新幹線好きな全方面向いた鉄だったけど
違う方面好きな鉄でもよかった
ザイライナーなんてもの出すのだから在来線マニアでいいじゃんね

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/05(土) 14:14:14.73 ID:Fs/rL2zz.net
>>264
9話を見る限りアブトくんがそういう立ち位置(在来線マニア)なんだろうと思われるんだけど
ちょっとブレてる感があるしいまいち熱量が伝わってこないんだよな
人に密接に〜って御託を繰り返すんじゃなくてもっと具体的な魅力を語らないと

ということを考えると元凶が脚本としか思えない

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/05(土) 16:18:13.13 ID:D6dCnrDV.net
作品自体に熱を感じないから前作や銀魂ばりのパロネタや前作ばりの大物コラボを仕込まれてもスン…てなりそう

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/05(土) 16:35:01.75 ID:CgA1nmFA.net
好きなものを語らないといけないシンカリオン特有の強迫観念が嫌
赤の他人が自分の趣味領域のことをこれでもかと話してきてもそこまで興味わかない
シンに至っては人の趣味に「本気なんだな」とか偉そうな評価を上から下してるけどこいつは何様なん

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/05(土) 19:52:49.50 ID:D6dCnrDV.net
>>252
さっき9話を見て最後トの「妖怪はいる!」で真顔になった
Zはシンカリオンではなく普通のロボットアニメの方が良かったんじゃないかな?
「シンカリオン」の肩書があるからどうしてもハードルが上がってしまうんだよなぁ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/05(土) 20:04:09.15 ID:Xgm+FxVW.net
創作の神様や妖怪の伝承がうんたらーとか言われてもふーんて感じだよな。前作の新幹線知識語りですら新幹線変形ロボだから許されたレベルなのに

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/05(土) 20:41:05.22 ID:CgA1nmFA.net
いっそ本当に敵を妖怪にするとかそれくらいやればまだ機能したかも
しょせん妖怪がモデルっぽい怪物体でしかないから
関係ないものの共通点だけ抜き出して「あれ〇〇だー!」ってはしゃぐ子供がシン
それすら怪しい雲外鏡みたいなのもいるけど

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/05(土) 23:42:47.50 ID:TnNdvny1.net
在来線がただのパワーアップパーツになってて脚本家や監督の愛が感じられん。
鉄分が足りないのはスタッフの方だった。

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/06(日) 00:36:58.29 ID:hKjINZcG.net
>>267
それに加えて跡取り跡取りアンド跡取りはもう飽きたわ
地域色を出そうとしてるんだろうけど家業のある家なんてそんなないだろ
昭和かよ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/06(日) 02:35:20.65 ID:4nAYtBmD.net
>>267
あれは無印だから出来たことだし違和感なかったが
これがZでシンカリオンのお約束扱いになるとウザいことこの上ない

Zは作業的になぞってるだけでつまらんのよね

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/06(日) 06:31:45.34 ID:Yqzl0rhE.net
仮に他のことに時間を取られていて、それにさして真剣でなかったとしても
それよりもシンカリオンを優先しなければならない理由がない。どこか至高の活動みたいに思ってそうだけど

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/06(日) 08:45:55.02 ID:e0L7Usoq.net
新幹線>>>>>>在来線 って感覚だよな

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/06(日) 12:27:02.32 ID:yv7Wj/+w.net
なんか特番で妖怪のジバニャンとスマットがコラボするらしいけど
シャショット大好きだからスマットあんまり可愛いと思えないんだよな
インターロックした時の声と語尾も駄目だわ
次回予告もずっとマスコット時の声でやればいいのに

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/06(日) 12:53:17.09 ID:rgTHh1bO.net
特番20分しかなくて大した内容はないだろうから最初から期待してない

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/06(日) 13:23:17.46 ID:rX6xM6X00.net
ポケモンでなく、妖怪とコラボな番組なのか
シンが妖怪妖怪言ってるなら妖怪ウォッチのが無難か
バンダイとタカラトミーな番組だと過去にアイカツオンパレードとゾイドワイルドゼロの紹介特番はあったね
キャラのコラボは世界観違いすぎるからか無かったけど

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/07(月) 11:08:57.48 ID:1i5kyuma.net
アニメ雑誌のZの扱いを見るとアニオタからの評判は微妙なのが伝わって来るな
特にアニメディアは無印を優遇していて描き下ろしが毎回のようにあったし単独の連載コーナーまであったのになぁ
連載コーナーは休止の扱いだったからZが始まれば復活すると思っていたんだけど

そもそもキッズアニメだから本来のキッズに人気ならそれでいいのかもしれないけど
肝心のキッズからの評判はどうなんだろ?

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/07(月) 14:51:25.71 ID:iDFk3EJo.net
やばいほどつまらない
ながら見でED始まったら削除

HDの容量すらZが食うのがもったいない

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/07(月) 19:45:47.77 ID:8OBqAPiH.net
もう卒業すれば

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/07(月) 20:18:08.22 ID:cCvuZ6Yl.net
>>281
ながら見でキツくなれば切るよ
まだそこまでじゃない

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/07(月) 20:36:47.38 ID:8OBqAPiH.net
そっか
これから面白くなればいいな

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/07(月) 21:02:08.06 ID:K8EX1Jq2.net
シンきゅんのパイスー姿がキャワキャワでえっちぃから当分は見るッ!(*`ε´*)

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/07(月) 21:28:48.57 ID:gUceforf.net
むしろ見る目的がそれでしかない

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/07(月) 23:10:53.31 ID:y0+v3y7b.net
無印とZは別物と割り切って見てたけど無能なおっさんが重要拠点のはずの大宮支部の指令長ヅラしてて無理だった

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/08(火) 00:15:14.25 ID:U8lOXGX5.net
別物のつもりで見ていただのに繋がってしまったので一気に不満が爆発してしまったよ
特に9話

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/08(火) 01:36:58.08 ID:Ud6S3gKW.net
9話はZにしては鉄道ネタが多かったけど、アブトとヤマカサのやり取りが好戦的であまりほんわかしなかった
シンは鉄道に全然興味無さそうだし、やっぱり鉄道好きな主人公の方が良かったなぁ
マズいな、Zのキャラにだんだん好感が持てなくなって来たわ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/08(火) 02:30:45.32 ID:Xnda0m+B.net
大宮支部出るなら今までの無能本部とやっとおさらばだ
交代のための無能フリだったのかと思ったら面子継続だしな
もう開き直って前作キャラ交代にさせろよ
シナリオめちゃくちゃになっても不評か無風状態のアニメを一年続けるよりいいだろ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/08(火) 08:13:07.35 ID:eB+7dHok.net
ED聴いてて耳痛くなるの俺だけ?

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/08(火) 10:15:57.33 ID:gGF4sO5O.net
今の脚本家に無印キャラの数年後が描けるとは思えないから絶対干渉しないで欲しい

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/08(火) 10:56:44.76 ID:KUuAb8W9.net
キリンさんはどうなったんかすごく気になってるけど

前のスタッフ陣なら描いてほしかったけどZでは出さなくていいです
石投げたくなることしか描けないだろうから

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/08(火) 11:03:03.36 ID:ZG+ihRmeS.net
今の流れだとミクに倣ってVtuberやハヤト達前作キャラ余裕で出しそうなんだよな
大宮支部が1クール待たずに出てくるとは思わなかった

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/08(火) 11:37:50.55 ID:eB+7dHok.net
デジモン02ショック再来だけは本当にやめろ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/08(火) 11:39:55.50 ID:eB+7dHok.net
V出るのはやだなあ
大友向けのやらしいデザインは流石に変えてロリ化するかもだけどそれでも嫌
ミクさんは女児向け実績もコラボ理由もあるから納得できた

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/08(火) 12:30:48.80 ID:U8lOXGX5.net
総監督とあおのさん、山野井さんは続投なのにどうしてこんなことになってしまったんだろうな
何がアニメを狂わせたんだろうな

下山さんも続投だったら違ってたのかな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/08(火) 15:36:05.91 ID:Ud6S3gKW.net
>>296
下山さん続投だったとしても局移籍でテレ東側から自局のカラーに合わせろとか注文が入って
よくある普通のホビーアニメになったのでは

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/08(火) 15:41:18.12 ID:Ud6S3gKW.net
続き
無印はTBSの那須田プロデューサーの尽力も大きかった
池添監督や山野井Pと同じくらい無印を良い作品にしようと頑張ってくれていたよ
諸事情により那須田Pが系列会社に飛ばされたあと無印のアニメも残念な最後だったが

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/08(火) 15:53:50.31 ID:nieEqO7gS.net
あとTBSも放送終了後のBS-TBSでの早期の再放送やら映画の宣伝をバラエティや自社の映画専門番組でよくやってくれた方と思う、キッズ向けの映画って考えると
映画の内容に合わせてローカルでエヴァ回の再放送やったりもしたしね
その辺りは無碍にしてた印象は無いよ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/08(火) 16:48:58.34 ID:Vt8KDEI/.net
漫画家と編集の関係もそうだけど、プロデューサーの力量が作品に与える影響も大きいんだなあ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/08(火) 17:08:14.55 ID:U8lOXGX5.net
>>298
たしかに那須田さんの存在は大きかった
彼がいたから制作側のやりたいことが色々できたしストーリーに深みがあったんだと思う
彼がいなくなって無印は終盤萎んだ感が否めない
その時に下山さんにもたくさん注文がついた経緯から今回下山さん参加しなかったのかな?(下衆の勘繰り)

制作側の想いがどれくらい反映されるかってところが大きいのかもしれないな
その想いの形や大きさも重要だけど

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/08(火) 23:43:19.03 ID:gGF4sO5O.net
>>297
テレ東だと思うと納得の凡庸な子供向けなんだよな。
無印は子供向けでありながらマニアも二度見してしまう仕掛けがあった。
松坂桃李はエヴァ回で釘付けになったとか言ってたな。

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/09(水) 00:55:34.09 ID:4ch96O1f.net
正直Zで無印や銀魂カブトボーグ的なノリをやられてもシラケそうなんだよなぁ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/09(水) 01:47:03.94 ID:IUECrCiv.net
Zには奇抜なことをやらずにこのままの状態を維持してもらいたい
これ以上何かやろうとすると逆にマイナスにしかならない

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/09(水) 08:26:58.60 ID:5QRSOq83.net
雑にいろいろ

ロボのデザインがかっこいい、ショタのデザインがかわいいくらいしか感想がでてこない
Vのジャケ画も下品なパイスー姿じゃなくてあおのさん書き下ろしの職員コスとかのが良かったなー
ボイメンだってパイスー着てないのに…
あと局移動で作品の毛色変わるって本当なんだな、鬼滅オタが怯える理由がわかったわ
デジモンはキャラも世界観も作品ごとに違うから局移動しても違和感なかったけどシンカリオンも鬼滅も直接の続編だから雰囲気変わったらそりゃ戸惑う

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/09(水) 08:32:21.35 ID:5QRSOq83.net
あといまさらだけど運転士のデザインや設定が半端に無印を引きずってるあたりプリキュアssが頭をよぎる
シンハナビタイジュはシルエットにしたらハヤトアキタツラヌキと被りそうだし、つばめはどっちもインテリキャラ、東海道のぞみは控えめな兄と元気な弟の空手兄弟だし

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/09(水) 08:38:55.43 ID:jBkY5dv9.net
前作のフォーマットを解像度低い状態でなぞってるようなものだし突き抜けた今作ならではの特徴とか無理そう
あるならとっくに出てるだろうし
各運転士は順に出てきて玩具の宣伝だけやって一年そつなく終わってくれ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/09(水) 13:59:30.32 ID:5JQBNavg.net
今見たけど微妙すぎる…
対立しきれてない

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/09(水) 17:29:51.97 ID:nBpH5Iw8.net
>>307が言いたいことを全部言ってくれた

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/09(水) 20:50:21.63 ID:4ch96O1f.net
玩具の質は向上したのにアニメの質は低下

うーん、この

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/09(水) 21:26:05.03 ID:IUECrCiv.net
>>310
お陰で玩具を買うか迷っていた身としては決心がついた
本末転倒で皮肉なことだけど

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/10(木) 00:17:31.67 ID:aJ4JSgjB.net
応援したい気持ちが大きかった分ガッカリだよ。
下山さんがテコ入れで帰ってきたら教えて下さい。

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/10(木) 10:54:21.03 ID:jocjB8iz.net
>>302>>305
カオス感満載な内容の銀魂プリパラジュエルペットカブトボーグもテレ東アニメなので
Zの突き抜け感の弱さは制作側が日和った可能性もある
9話は比較的その片鱗が出ていたけど個人的にはコレジャナイ感だった
やっぱり脚本家のセンスの良し悪しかなぁ……

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/10(木) 11:02:48.23 ID:XFRNGMppS.net
カブトボーグはBS限定放映だけど一応テレ東アニメかw
テレ東が夕方や朝アニメでやるカオス感も好きだけどZは局引き継いでの直接の続編って事なんで無印に寄せつつその上で新しいことやった方が良いと思った
もうそこらの大きい軌道修正も期待出来ないかな…つかみの1クール目が終わるし

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/10(木) 12:50:57.59 ID:8OU1tqJI.net
なんかZは各方面に配慮した結果中途半端になってしまった妥協の産物って感じ
突き抜けるものが全くない
コロナの影響かなと思うところもあるけど、それでももっとうまく調整できていれば違ったかも

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/10(木) 15:39:26.74 ID:jocjB8iz.net
>>314
カブトボーグはテレ東から地上波での放送を拒否されて
BSジャパン(今のBSテレ東)とアニマックス(CS)での放送になったと言われているね

今日発売のアニメ雑誌の放送スケジュールを見たら11話以降のサブタイトルが非公開な上
各話スタッフ(脚本・絵コンテ・演出・作監)まで未定表記だった
サブタイトル非公開はネタバレ回避あるだろうけどスタッフが未定なのはやっぱり現場が逼迫しているのではと察してしまう

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/10(木) 15:50:09.69 ID:jocjB8iz.net
アニメ雑誌3誌発売日
アニメディア:W主人公の声優インタビュー記事2Pあり、描き下ろしは無し
アニメージュ:2号連続記事無し
ニュータイプ:そんなアニメありましたっけw
アニメディアは編集が無印贔屓でよく取り上げてくれていたけどZに対してはテンション低い気がする
やっぱり中の人(編集)から見ても今一つなのかな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/10(木) 16:27:45.82 ID:J2En7sGrS.net
OLMで有名なのだとアニポケもメディアでは7月の放送予定未定だったみたいね
アニメ雑誌もここ最近未定な放送予定載せてるの増えたような…

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/10(木) 19:10:51.11 ID:PcJRD3Lz.net
永作がいらんことツイートしとるな
いいからアニメ作っとけ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/10(木) 19:15:45.56 ID:2r+Xb8B2S.net
見た、今変なことツイートせんでよ…

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 00:59:01.97 ID:CEaDQfYl.net
>シンはオカルトが好きなんじゃなくて、解明できない不思議な事を探究するのが好きなだけ
>世界の謎はオカルトなんて言葉で一括りにされるものではないと言うのがシンの考え。はっきり1話冒頭で明言している

本スレに便乗する形になって悪いんだけど
シンのこのスタンスは脚本の中で共有されているんだろうか
たとえば解明や探究が好きならヤマカサの科学的解釈なんかまさに望むところだろうし
妖怪はいるんだ!には逆に世の中に神秘があることを認めてほしい、そのまま取っておきたいニュアンスが感じられる
結局何がしたいんだろうか
その場その場でそれっぽいことを言わせはするけど、どういう子なのか説明できるスタッフいないと思う

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 01:21:23.42 ID:ipw7ohD1.net
恐らくそういうすり合わせがしっかりされてなくて、そのせいで解釈が統一されてないと思う
9話ですごくモヤモヤした大きな原因がまさにそのシンくんのスタンスのブレだし
謎が解明できた方がよくね?
でもGOサインが出てるわけだから総監督はそれで良しとしてるんだよな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 01:28:38.59 ID:ipw7ohD1.net
追記
ということは中身のクオリティチェックもままならない事態になってるんじゃないかと邪推してしまう
アニメ雑誌に先のサブタイやあらすじを表記できない理由ってもしや…

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 01:55:34.32 ID:ipw7ohD1.net
すまんさらに追記
でもシンくんの夢は宇宙人と友達になることなんだよな
そうすると、宇宙人はもちろん、妖怪やUMAが実在しているというのを前提にしてるってことだよな
つまり伝承は伝承の通りにそれらの存在によって引き起こされていると信じていることになる
で、実際にそれらの存在の裏付けをとって世界の謎を解き明かすっていうスタンスなのか?

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 02:39:10.12 ID:yTsiOW7j.net
韮澤さんと大槻教授を見ている限り、両者は歩み寄れない
そういうもんじゃないの?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 02:40:35.61 ID:yTsiOW7j.net
ムキになるのは子供らしくて良いと思うけどな

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 03:06:15.17 ID:4OHuG/jz.net
>>323
当日納品とかになってそう
脚本が遅れると芋ズル式にその後の作業に響いて行くよね

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 06:08:20.48 ID:i8s7SFpN.net
>>321
どういうキャラなのか鮮やかすぎるぐらい描き分けられてた無印が安心して見ることのできた理由はそこかあ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 07:26:17.51 ID:fIL+dufv.net
敵が科学で解明できなさそうな存在なのはわかってるしそれを言ったらアブトの夢なんて根拠が曖昧なもので何で大人が信じて動くのかって話だし
そもそも前作で地底人と戦って友好共闘したとかシンが知らされてなさそうなのがイライラする
話の前提が崩れるからだろうけどならそんな設定やめろよって思うわw

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 08:24:38.05 ID:alVyBEU2.net
ちょっとは新幹線も話題にしてあげて下さいとしか言えない

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 08:48:48.84 ID:IhVhqFx1.net
鉄道アニメなのに鉄道要素少ないし最早ショタがかわいいだけのアニメとして見てる
かわいいロリは出ないのかなー(白目)

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 09:21:08.17 ID:SDLuDAcy.net
>>330
シンは別に鉄でよかったんよね
ハヤトの台詞回し使われてもお前が使うなおこがましいわって思ってしまう
ハヤトは鉄界隈でも伝説的な人に成長しそうだし鉄だったらみんな知ってる憧れの存在みたいな

あの世界はシンカリオン方面でも鉄界隈でもハヤトさんすげーで持て囃さないと不自然になるくらいハヤトの存在意義があるからZは不自然

あのハヤトさんの乗ってたシンカリオンに俺が乗ってる、じいーん
みたいな前作との絡み方ができる

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 09:48:37.95 ID:N2jXH5AM.net
オカルト要素もたまに出てくる新幹線要素もただ脚本に言わされてるだけって感じに思えてしまう

新幹線に興味がないならそれこそ地方出身で都会に出る手段が新幹線しかないような田舎から出てきた主人公の方が絡めやすかったんじゃと思ってしまう多分無理なんだろうけど
鉄オタでもない東京都出身の主人公じゃそりゃこれまで新幹線には無縁な人生送ってきたわけだろうし興味わかないのはそりゃそうだろうとしか

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 09:52:28.10 ID:4OHuG/jz.net
http://pbs.twimg.com/media/E3hqDyoVUA4xfHt?format=jpg
9話はそれなりに鉄分があったから若干評価が上がったね
それでも「とても良かった」は7割弱、無印の時は常に9割行っていたのにな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 10:12:32.17 ID:N2jXH5AM.net
せっかくの続編なんだし一人くらい先輩の○○さんから受け継いだシンカリオン!!みたいなの見たかったな
名前だけでも出せば違うのに
それが続編の醍醐味でもある気がするのに

無印では地底人と戦っててそれの残党がまだくるかもって分かっているのにそれを誰も知識として共有してないのは組織として不自然なのでは

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 10:42:38.66 ID:nWU/wFAh.net
カスミちゃんとだきたい

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 14:03:59.86 ID:IhVhqFx1.net
余計な改変される位なら前作キャラは出さなくてよろしい

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 14:50:34.27 ID:N2jXH5AM.net
結局なんで世界線繋げたんだよいろいろ比べられるしいいことなんもないだろうにって結論になってしまう

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 15:00:09.13 ID:NXp7Mujr.net
自分は神話だのビックフッドだのはくだらん!て思うタイプの人間だけど作中世界では地底人も妖怪もなんならゴジラが存在確認されてる世界なのに何故シンカリオン運転士同士で「オカルトvsプラズマ」みたいな論争させるんだろ。後 Zの機体は前作の改修機って設定だけどアルファエックスの設定と矛盾しないか?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 17:33:58.08 ID:ipw7ohD1.net
前作と繋げる必要性は低いよな
サブキャラの使い回しって観点ではその方がいいかもしれないけど
それでも繋がってることが大きなマイナスにしかなってないし今後そこから大きなプラスに回復する未来も見えない

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 17:57:14.93 ID:Gj0eaWbT.net
粘着キショ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 19:34:22.61 ID:4OHuG/jz.net
カメラマンのおばさんは髪型の如くゴキブリのようにどこにでも現れて神出鬼没

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 20:07:57.51 ID:inyzAjbA.net
出水指令長やフタバさんはそのまま続投で良かったんじゃないかと思う
あくまで指導側の立場だから運転士キャラを食っちゃうこともないし

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 20:55:22.76 ID:4OHuG/jz.net
安城兄
http://pbs.twimg.com/media/E3mJwAaVgAUa9gN?format=jpg
顔立ちはいいのにマジックで書いたような極太眉毛でイケメン成分が引かれてる

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 21:02:46.44 ID:gQdP7yIk.net
前作は「好き!」っていうプラス感情を全面に出してたでしょ、
ハヤトの鉄道愛、アキタのビームライフル、ツラヌキの土木、シノブの忍者、リュウジの空手、アズサのYouTube、サクラちゃんの歴史・・・好きなものの違いでお互いをディスったりはしなかった。
今回は人んちの実家の食いもんが嫌いとか、他人の趣味が嫌いとか、マイナスを前に出しちゃったから見てるほうも鬱に沈む

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 22:54:53.37 ID:ipw7ohD1.net
>>345
1話から既に好きがディスられてたからこういう風なことは今後もあるだろうなって思ってたけどやっぱつれえわ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/11(金) 23:34:14.52 ID:IhVhqFx1.net
横からだけどシノブって忍者修行好きだったか?
趣味がないって言ってたような

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 01:53:34.98 ID:EB2A/w/D.net
トレンドに入らなくなったね
あとSNSでのネガコメも減ったけどZに否定的な人達はもう見るのを辞めて意見すら言わなくなったのだろうか

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 05:47:32.51 ID:naleyngk.net
実況のレス数も過去最低だったしみんな切ったでしょ
メカやキャラ推しの人ならともかくストーリー重視の人には見続ける要素がない

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 07:05:09.07 ID:to3n6Olr.net
>>343
アブトの役割を食っちゃうからでは? 今回徹底して大人が頼りにならないメンバーで固められてるのはそういう事かと。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 09:01:48.68 ID:LoY3XnY3.net
>>350
それ絶対言う人いると思ったww

言い訳よな
低レベルの物語しか描けないってことじゃないか

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 09:07:08.26 ID:hQn5ACmzS.net
許さんぞ…グギィ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 09:30:43.13 ID:JtnjJnWM.net
トレンド入らなくなったのはタカトミ垢の中の人が変わって盛り上げが足りないからとかほざいてる人いて笑った

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 09:33:18.84 ID:N7rgGaXD.net
>>351
今回から入った脚本家の人がそもそも低レベルだっただけの話かと

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 10:52:46.38 ID:0l1d2XMG.net
>>350
そもそもアブトの役割ってのがイマイチ分からんのよな
まぁ整備士、Zコード探し、指揮官みたいに色々仕事は与えられてるんだけど
現状キャラクターってよりは脚本の便利屋って感じ
W主人公なんだから何かストーリー引っ張るような役割が欲しい

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 10:58:01.31 ID:0l1d2XMG.net
その点アズサの扱いは上手かったな
最初は存在意義の分からんトラブルメーカーだったけど
ストーリーが深刻になるにつれてハヤトを後押ししたり仲間が立ち直るきっかけ作ったり良いサポートキャラになっていった

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 11:00:24.41 ID:mfn4ApMA.net
つまりアブトくんも本領発揮はこれからなのでは?
ストーリーの核心に触れそうなものを色々抱えていそうだし

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 11:19:40.89 ID:0l1d2XMG.net
そうだといいんだけど…
なんかあっさり片付けられそうな気がしてならないw

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 11:37:04.69 ID:N7rgGaXD.net
>>358
アブト君のとっておきの役割って
「『ブラックシンカリオンZ(仮)』の運転士」
とかかね?まだ判らないけど
新しく入った脚本家もアレだが新しく入ったという「副監督」という聞き慣れない役職の人は80年代のロボットアニメからご活躍されてるベテランとの事なのでそういう悲劇的な王道展開もアリなのかなとか思ったりも

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 12:06:57.24 ID:porAgTRf.net
てか、こいつら学校どうしてんのよ
特にアブト
前作は学業と両立してる描写が随所にあったけど、今作は他のテレ東ホビーアニメのノリで端折っちゃう?
これで世界が続いてると言われても

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 12:15:33.97 ID:Ln3J0EJfS.net
シンにしてもアブトにしても小学5年生って設定があるから通学はしてる設定なんだよね
学校要素はタイジュが誤解されたきっかけの時に出てきたくらい?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 12:50:21.53 ID:EB2A/w/D.net
>>359
ベテランは副監督じゃなくて総監督補佐の大畑さんの方だね
大畑さんは前作ではCG演出・絵コンテを担当していた
ちなみに副監督と言うポストは前作でもあった
Z副監督の牧さんは演出家としてはまだ4〜5年目くらいでシンカリオンは今回からの参加
総監督に補佐が付くくらいだから池添さんは多忙でチェックもあまりままならない状態なのかもしれない
本人のツイッターでZの制作に関することをしばしば言っているから全くの名ばかり総監督では無いと思うけど

TVアニメ1話で作画監督が10人もいたりすると制作がヤバいと言われるが
演出方面でも副だの補佐だの助手だのいると現場が回っていないのかなと邪推してしまう

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 12:59:16.17 ID:0l1d2XMG.net
>>359
確かにシンと対立させた方が輝きそうだなアブトは

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 13:34:44.05 ID:N7rgGaXD.net
>>362
ご指摘どうも
まぁアンチスレだからといってこういう役職名を間違えてはいけませんでしたね

>>363
個人的にはアブト君とアブト父は前作の劇場版に出てきた「宇宙からの出戻り組」の一派かなとも思ったり
もしそうなったらシンの願いがひとつ叶いそうなのだが

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 15:38:46.39 ID:EB2A/w/D.net
>>364
いえいえどういたしまして
何だかアンチスレの方が冷静に話を聞いてくれる人が多い気がするね
本スレは少しでもネガったことを言うとぶっ叩かれる

アブトは整備士であることをウリにしているのに肝心の整備士としての描写がほとんど無いのが気になる
先週もカスミさんが「アブトくんは整備の仕事で疲れているから休ませてあげて」とセリフだけの事後報告だったし
シンカリオンに乗って戦うキャラじゃないのでちびっ子から見るとW主人公なのに地味に見えてそう
ガンダムでも自らコアファイター(戦闘機)に乗って戦うセイラさんは人気で艦内の医療係やオペ子のフラウは地味だよね

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 15:57:38.34 ID:rAJk69SL.net
>>345
これが原因なのかZがギャグばかりやってるのに妙に辛気臭いのは

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 16:46:26.83 ID:3d//6Yzz.net
もうすぐテレ東で妖怪とコラボなんとかが始まるな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 17:29:54.86 ID:3d//6Yzz.net
つまんなかったで〜す…

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/12(土) 21:32:13.68 ID:DYqx7wvI.net
主人公がなんか良くないな
イザコザばかり

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 01:29:09.86 ID:cBWk2qGr.net
今回いつも以上に頭でっかちでショタショタした作画だと思ったら
総作監が様々なホビアニでキャラデ・作監をやっている人だった

所々ゆとりとポリコレに舵を取っている感じの描写にうーん;;となる
無印からたった3年でこんなに変わるのか
Zの子達も悪い子達じゃないけど微妙に思うのは前作の子達が好き過ぎるせいだろうか
あとやっぱりインターロック後のスマットの声と喋りがウザい

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 01:47:51.36 ID:GdmicNJI.net
無印の録画久々に見たけどZの基本的なクオリティの低さを再確認するな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 08:59:03.92 ID:JRACsBsF.net
>>370
ポリコレ意識してたらトーマスみたいに女子運転士増えそうなものだが、商業的理由なのかそこは死守するんだよな…

しかし他作品にも言えることだけどV起用すると途端にオワコン感出るのは何故なんだろう
チョイ役で出るとかならまだしもガッツリコラボとかされるとなー

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 16:56:43.91 ID:cBWk2qGr.net
Zは新キャラ新メカの投入がやけに早いと思ったが無印ではシノブ登場が10話リュウジ登場が13話だったので
Zがそこまで展開早いと言うワケでは無いのでやっぱりZの描写が雑で薄いからそう感じるのか
脚本と演出の質の差かタカラトミーの販促最優先とテレ東のホビアニ路線推奨の弊害もありそう

最初は無印の音楽を流用してくれるのが嬉しかったが最近は使われるたび気分が萎えるようになった

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/13(日) 19:43:53.99 ID:yeoGw9/Q.net
世の中にはいろんな価値観があるんですよって事を伝えたいのかも知れないけど。子供にはヤマカサが嫌な奴に見えるかもな。大人視点で観ると太ったおばちゃん、無能なおじいちゃん、地味な眼鏡、オカマ辺りはポリコレにしかみえんけど

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 03:42:43.01 ID:Ipw7btui.net
たまたま噛み合ったときに面白い作品になるわけで
一度受けたからって欲かいて続編つくるとつまらなくなるパターンよね

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 08:26:49.56 ID:LBC9Xh9r.net
前作はちゃんと計算されてたんじゃないかな
コラボがいっぱいあったのも計算のうちで
今作はそもそも計算されていないというか余裕がなくて計算できてないというかそんな感じ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 16:07:02.25 ID:poLLnLJl.net
>>371
制作会社は同じはずなのに一体どうして?

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 16:13:51.26 ID:Wf5d2vDT.net
>>377
Zになってから新規に入ってきたスタッフがいるけどそいつらが原因じゃね?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 18:57:29.91 ID:9/XgdaDD.net
テコ入れでおじいちゃんリストラして泉を戻したら面白くなると思う。

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 19:59:51.70 ID:aUjB5ERP.net
>>377>>378
前作の実制作は前半4クールが亜細亜堂で後半2クールがシナジーSPでOLMは名前だけ
OLMが元請けを引き受けたものの他にもたくさん作品を抱えていてスタジオに空きが無かったからだと思うが
下請け丸投げだったのが却って作品の高クオリティに貢献した
あとシリーズ構成とメイン脚本だった下山さんやTBSの担当Pだった那須田さんの力が大きかった

ZはOLM本社制作だが10話中8話がグロス請け、メイン脚本の人もアニメでの評価は微妙

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 20:13:44.71 ID:LBC9Xh9r.net
亜細亜堂いい仕事してたよね
あおのさんもよくRTしてたしな
無印そのまま全部やってもらいたかったのはもちろんだしZも引き続き担当してほしかった

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 20:25:56.45 ID:ksLsDeRlS.net
かくしごととか怪物事変とか自社の元請アニメも普通に良い物に仕上げるよね、亜細亜堂

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/14(月) 22:43:40.83 ID:aUjB5ERP.net
>>375
無印みたいに色んな要素が上手い具合に?み合った作品は中々出るものでは無いよね

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/16(水) 23:40:12.34 ID:nihz8D0K.net
10話の配信始まったのに本スレもこっちもほぼレスがないって本気で心配になってきた
2クール目で話が本格的に動き出す前にみんな離れてしまったら本末転倒じゃないか

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/17(木) 00:33:33.87 ID:dGVCaSkQ.net
1年あるから1クールくらいじっくり様子を見てと言うことなんだろうけど
今は長尺アニメでも5話くらいまでに結果を出せないとねぇ……
11話から登場の安城兄弟で作品が動くといいね
前作もN700A運転士だったリュウジの登場は大きかったから

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/17(木) 01:14:27.05 ID:GudnZYgF.net
なんか興味が持てなくなってきてしまった

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/17(木) 12:02:52.78 ID:dGVCaSkQ.net
キッズアニメとはいえ女性キャラがぱっとしないなぁ…
一番出番が多いのは運転士達の引率を兼ねているカスミさん
シン姉は放送前はメインキャラみたいに紹介されていたが身内と言うだけでレギュラーキャラですら無い気がする

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/17(木) 12:07:23.12 ID:dGVCaSkQ.net
途中になっていまった

神出鬼没のカメラマンはなんか無理矢理出番を作ってやっている感がある
ママキャラは相変わらずレベル高いけど同学年の女の子は出て来ないのはやっぱり寂しいわ
無印は幼なじみ枠:アズサ 運転士&話題性枠:ミク お姉さん枠:フタバさん ロリ枠:妹たち でバランス取れていたね

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/17(木) 12:34:44.36 ID:bC89lt8h.net
>>386
同じく
無印のストーリーが好きだったのにZのコレジャナイ感がすごくて切るところまで視野に入ってきてる

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/17(木) 12:37:45.27 ID:bC89lt8h.net
なんかZでは「なぜ」「どうして」ってところが蔑ろにされてる気がする
それは次クール以降詰めていくつもりなのかもしれないけどそこまでついていく気が起こらない
一度離れちゃうと戻る気も起こらんだろうな
そうしてスレも過疎っていく

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/17(木) 17:29:29.74 ID:GudnZYgF.net
適合率高いってことはシンって鉄分高かったのか?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/17(木) 19:24:57.80 ID:dGVCaSkQ.net
円盤はDVDが全4巻、BDは全3巻ですべて同じ値段で1巻はDVD10話BD13話収録の仕様なんだが
もしかしてZのアニメは3クールだったりするのか?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/17(木) 20:00:05.67 ID:fSQdMMQB.net
1年だから4クールでしょ

山野井さんのインタビュー読んだ
やっぱり現場のメンバーが入れ替わって熱量を伝えるのが大変だそうで
その熱量の差がここ数話でモロに出ちゃったってところかな

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/17(木) 20:52:36.28 ID:paIDob0J.net
とは言うものの、
熱量なんてのは現場がヤル気起こした結果であって、伝えてどうこうするものでもないんじゃネーノ?(・ε・` )

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/17(木) 21:05:18.66 ID:GudnZYgF.net
熱量と言っても無印のスタッフにそんな無理してる感はなかったなあ。
面白がってハヤトやツラヌキを使って趣味が走ってる感が楽しかった。

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/17(木) 21:29:14.39 ID:grJbsC1B.net
>>394
熱って伝わるもんだと思うがなあ
>>395だってハヤトくんやツラヌキくんの姿を通じて面白がってるわけだし
いずれにしても現場がやる気ないって結論にはなりそうだが

>>395
今回新しく加わった人にはそういうのが好きって人が少ないんだろうな
コロナもあって他の人の熱気に触れることもなさそうだし

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/17(木) 23:05:12.04 ID:pZSRIWck.net
ただのよくある苦労話なのか、ファンに察してほしいくらいの愚痴なのか
発言の強度が分からないから何とも言えない

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 00:31:22.06 ID:himVGbzC.net
大真面目に妖怪がいるのいないので揉めてるのよく考えるとアホらしいなw
というかそれは逆に興味があるからこその反発に見えるんだが
両者がこだわりを捨てていい意味で棚上げして決着するのはまあ悪くない
認め合う過程はいまひとつ納得のいくものではなかったけどもういいや
もういいやwってのがこの話の教訓だしな
基本的に口癖と趣味の知識でしかキャラを差別化できないシンカリオンで、スタンスの違いまで出していける存在は貴重だったんだけどなぁ
それも今回で終わりかな。キャラがオトナの距離感を体得するとつまらなくなって困る

記者ものすごい不自然w必要だったか?この人
それとも何か正体があるとか?

捕縛フィールドが飛行できる敵に無力ってそうとう重大な欠陥だと思うんだけど、ずっと放置するのかな
それでなくても怪物体の能力によっては壁伝いに登って出られるんじゃないか?これ

敵はそこまで悔しがるならまたザルセキュリティの基地を狙ったらいいのでは・・・
結局、捕縛フィールドのせいで敵の目標があいまいにされてしまうので、
その障害としてのシンカリオンの扱いもあいまいになるしかないのかな
ほんとうにクソみたいな設定だよ

NG用ワード:アズサも出せ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 02:03:34.05 ID:GzeMeGjk.net
>>398
記者のおばはんはテオティの一人でしょ
記者とはいえあんなに都合良く鉢合わせるんだもの
見た目もケバいしゴキブリみたいな髪型で苦手だわ
Zはショタにステータス全振りで女性キャラがぱっとしないんだゼーット!

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 12:43:19.63 ID:GQCcnHwO.net
>>399
おばさんがキャラのことおばはんって言ってるの笑えるブーメランだね

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 12:55:10.71 ID:GzeMeGjk.net
>>400
別に笑えるブーメランでもいいよ
あのキャラがどうにも好かないは変わらんから
無印のスザクはセイリュウの母さんと思われていたから外見年齢はそれなりだったんだろうが
記者の外見年齢は27、8くらいか

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 14:33:10.98 ID:YtelgViA.net
おばさんって誰?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 19:52:20.34 ID:4+ImO4/r.net
前キャラはさすがに木偶には出来ん見たいやな!名古屋支部はやっと40%くらい戻せたかな?リュウジにソウギョクでかなり興味が戻せた!

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 20:02:41.16 ID:l8lVB09u.net
リュウジがかませ要員一号か

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 20:20:50.14 ID:15b7/9Le.net
とうとう前作運転士出しちゃったか
フタバさんも出水指令長も出さなかったくせに
このままZキャラだけでやってほしかった
ならもっと早くから出しとけやと

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 20:23:53.85 ID:zamDvyn1.net
ここしばらく見てなかったけど主人公組が急に新幹線マニアになっててオカルト要素ゼロで無能所長のグダグダネーミング無くなってて
めちゃくちゃテコ入れられてんじゃん
不調だったからスタッフ入れ替えたの?

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 20:27:14.87 ID:Ab2kp+n0S.net
いきなりシンがオカルトじゃなく新幹線の詳しい説明し出したから違和感あったわ
その後すぐ勉強したことになってる説明があったとはいえ…

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 20:37:58.36 ID:FR0dKIA5.net
今日のストーリーは良かった
だが旧運転士はこれ以上出さないでくれ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 20:39:03.54 ID:GzeMeGjk.net
>>406
11話12話の脚本が前作でも9話担当回があった山下さん
テコ入れ感があるのはその辺か
シノブ登場回、ミク登場回、レイ登場回を担当していた

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 21:08:31.28 ID:MfrmtNX5.net
ナガラはともかくシマカゼは近鉄だろ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 21:31:04.77 ID:MfrmtNX5.net
>>409
うむ、脚本のキレが違うな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 21:37:18.09 ID:GzeMeGjk.net
山野井創@業務用
ホントに徐々にですが、いろいろなことが動き始めます
シンたちがその事態に対してどう対処していくのか
彼らの応援をよろしくお願いいたします!! #シンカリオンZ

山野井Pのツイート
今までのはジャブで本番はこれからですよ!と言うことかしら?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 21:52:39.83 ID:MfrmtNX5.net
名古屋まで来たんだから、そこはN   EXじゃなくてHC85あたりとZ合体しようよ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 01:59:48.08 ID:W7CKeeWk.net
山下さんがツイッターで今回から参加と言っていたから今後もローテで脚本担当するのかな?

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 02:14:29.68 ID:ouEbs7jA.net
>>407
無理にオタっぽくすると逆に白々しいんだけどな。

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 02:19:31.25 ID:Sd0B9/4cS.net
すばらしきわが人生 The Animation

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 06:02:21.42 ID:W7CKeeWk.net
>>415
シンのキャラ設定にもテコ入れが入ったかな
主人公が鉄オタじゃないのを不満に思っていた人が多かったしねぇ


でもまた脚本がZのシリーズ構成の人に戻ったらそのテコ入れも死んだりして

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 07:54:48.05 ID:+zl7eHeS.net
>>404
ホントの咬ませは横川支部メンバーじゃね?w

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 13:28:23.62 ID:Uron3lAH.net
無印シンカリオンのマネっこしてる感がすごいが、なんか今いち

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 13:33:37.31 ID:BP3QPwG+.net
山下さんの脚本はよかった
でも結局シンカリオンの皮を被った別の何かにしか思えない

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 17:13:03.52 ID:gybip57P.net
ておて〜も噛ませキャラ?復活カイレンあたりが登場するかな?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 22:32:57.81 ID:W7CKeeWk.net
>>407
今までが雑な設定・展開だったのでどうもご都合主義感が否めないよね>主人公組の急な新幹線マニア要素

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/19(土) 23:27:59.34 ID:vkotZ7U2.net
その辺は公式ツイッターが段々シンくんも興味を持ったことにしてコーナー作ってるから勘弁してやってくれw

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 10:17:51.04 ID:ywFX9OkC.net
妖怪ウォッチとコラボ前提のオカルト好き設定だとしたらテレ東側のプロデューサーの責任だな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 12:44:43.69 ID:TW+p16hf.net
山野井Pが雑誌でオカルト好き設定の理由明かしてたけどな
テレ東側からの要望等ではないと思うぞ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 12:54:56.41 ID:mqvI5W32S.net
Zと妖怪ウォッチのアレはよくある番宣って感じだったわ
関東ローカルな放送で大々的にやった感じでも無いしね

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 13:25:13.63 ID:AuMcNT/d.net
11話は脚本の山下さんは前作を経験しているからか今までより良かったと思う
下山さんを呼べないのなら山下さんをシリーズ構成・メインライタ−に交代出来ないかな
現構成の赤星さんは特撮では実績ある人だけどシンカリオンを任せるには正直力不足な気が

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 13:27:20.41 ID:X8fISOeq.net
>>425
グレートメカニックGってヤツ?

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 13:34:50.37 ID:TW+p16hf.net
>>427
今まで見てきて感じるのは赤星さんは鉄分が足りなさすぎる
それではシンカリオンのメインは張れないよって正直思う

>>428
そうそれ
他にも無印からZに至るまでの製作の動きとか話していて個人的には面白かった
ただしシンカリオンの話だけを読む目的で買うにはお高いと思う

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 13:42:42.64 ID:X8fISOeq.net
>>429
サンキュー
1,430円か、確かにね…
山野井さんのインタビュー読みたいし、トライダーG7懐かしいwから買ってみるわ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/21(月) 01:29:51.64 ID:ZTRJa4C1.net
Zが前作より内容の対象年齢下げた感があるのは連動する番組(ポケモン妖怪パウパト)と帳尻を合わせた為とか?
何にせよテレ東側の介入はありそう

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 10:07:18.32 ID:IilUmV7I.net
無関心になりつつある。一年で終わりかな。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 10:47:12.05 ID:yLon1Ufv.net
リュウジ先輩がさらにカッコ良く成長して登場してくれたのは感謝
適合率が下がって乗れなくなったのは悲しいけど
11話は今までで一番賑わったしやっぱり無印キャラの登場や活躍を望んでいる人が多いのだろうな
かく言う自分もハヤト達のその後の活躍を描く続編が希望だったが
グレメカの山野井Pのインタビューを読むとこれ以上無印キャラメインで話を作るのは難しいと判断されたらしい

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:12:09.91 ID:dLrru9Ak.net
知識はまあともかく新幹線に対するシンのテンションには相当な違和感がある
怪談系のオカルトに興味があるなら多少歴史にも詳しくなると思うんだが
けっこういわくつきの史跡とかあるし
シンも道真公どうこう言ってたくせになんでそのへんの知識が適当になるんだ

こいつらって意地でも余所の支部に話通したりとかしないよね
リュウジの指揮は雰囲気が締まっていいけど、指揮系統がわけわからん。大宮は?
べつに構わないけどコドモの世界観だなぁ。シンカリオンの運搬ってどうやってるんだ

一人だけとか言ってるけど予備の運転士がいたほうがいいだろ。なんでワンオペ?二人も給料が払えないとか?
だいたいどいつもこいつも忘れてるけど戦闘には命の危険があるだろ
そんな立場をホイホイ弟に譲る兄なんてろくな奴じゃねーよ

格闘技も取り入れたフルコンタクト(空手)・・・とは?
カウンターで攻めないとダメ・・・とは?
よく分からんことを言う奴だなあ
でもシンより主人公っぽくてなかなか悪くはない。ヒラヒラのジャケットはださいけどw

フィニッシャーはハナビ
シン以外もやれるのはいいと思うけど、あえて初登場回で外してくるとは
しかしタイジュは空気だな

今回は変わり映えしないダメさで特にコメントすることがない

NG用ワード:アズサも出せ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 21:25:17.51 ID:M1jreJyP.net
>>431
対象年齢下げた割に、菅原道真とか平将門とかちびっ子のついていけないネタを振られるのは如何

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:43:51.12 ID:RHOV44oB.net
前は東海道にE5、E6は周波数の関係で持って来れないとか細かく設定してたけど、何でもありになってしまったのが違和感あるな〜

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/22(火) 22:49:12.01 ID:zm4gxihk.net
ヤマカサが眼鏡かけたまま800に乗ってるのとか違和感しかない
原則の1つとして設定したはずなのにどうしてひっくり返してしまったのか

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/23(水) 01:20:20.69 ID:6euZIEJ8.net
リュウジの客寄せ効果は抜群だったな
やっぱり無印キャラは良いわ
>>437
ヤマカサ=眼鏡男子で売りたいのかもよ
Zに改造されたら視力矯正能力が取っ払われたとかいくらでも理由付け出来るし

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/23(水) 01:54:23.72 ID:Qjmr+m/z.net
>>438
そうやって後付けできるからって変えちゃうのが気に食わないって言ってるんだが

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/23(水) 04:19:50.82 ID:fwHUx5Gz.net
>>436
あくまで新幹線としての車両ならE5E6は入れないがシンカリオンの車両なら無印でも普通に西日本エリア入っていたよ
そこは記憶違いしちゃいけない

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/23(水) 06:08:16.40 ID:GD/V5OSs.net
>>437
そんな「原則の1つとして設定」あった?前作だろうけど何話かな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/23(水) 11:07:55.47 ID:6euZIEJ8.net
>>439
視力補正はただ単に前作の設定を忘れている可能性もある
>>441
作中で語られたかは不明だが監督かPがインタビューで言っていたはず

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/23(水) 16:18:34.24 ID:ENHXELjZ.net
>>440
小田原の事?九州はキトラルザスの地下路線を通ってたよね?

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/23(水) 17:04:47.40 ID:oqFBhGLu.net
リュウジ良かったって意見もあるが単純に前作キャラの適合率下がって搭乗不可を見せつけられるのはショックだったなあ
世代交代の理由付けが必要とは言え

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/23(水) 17:58:22.06 ID:kso0QDaI.net
ウルトラマンレオのダンやグレンダイザーの兜甲児を思いだしちょっとアンニュイになるオッサン世代のわし

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/23(水) 18:43:18.93 ID:xV3HglZa.net
>>442
いや後から改変も癪だがそもそも設定忘れちゃダメだろ
そういうところ雑ですごく気になってしまう

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/23(水) 18:55:47.00 ID:3Yy1dsST.net
>>444
今さら蒸し返すのも我ながらどうかと思うけど、前作でホクトが乗れてるのがなあ
あれ以降子供と大人の役割だの乗れる乗れないだのの話は全て茶番にしか思えない

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/24(木) 00:23:25.74 ID:5MGk+sv8.net
12話も山下さん脚本だしリュウジとソウギョクも出て来るからまた盛り上がると思うけど
13話以降また現構成の赤星さん脚本になったら雑な作りに戻りそう

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/24(木) 20:31:01.90 ID:GfCQaZwk.net
盛り上がらないからって無理に過去キャラに頼らないでほしい

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/24(木) 21:16:46.32 ID:WNJE2hxK.net
永作さんいつも強気なのに二重に補足入れるとか突然どうしたw
逆にお察しするぞwwwww

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/24(木) 23:35:31.55 ID:5MGk+sv8.net
来週再来週連続で特番で放送休止
休止が続くと視聴脱落する人が出るけどZの場合脱落した人は既に見切っているか

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/24(木) 23:41:33.13 ID:GfCQaZwk.net
ホビー系だしもともと子供優先だから…今回は自分には合わなかったと思って離れてみるよ。おもちゃ売れるといいな。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/24(木) 23:52:21.96 ID:CBFMeOKu.net
>>452
こだわると精神的によくないしそれがいいよ
自分に合ってきたって思うことがあったらまた戻ってきてくれ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/24(木) 23:57:41.46 ID:GfCQaZwk.net
>>453
ここは見るから教えてね^^

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/25(金) 00:06:07.93 ID:oDo7GxfX.net
>>454
なんと!
ネタバレイクナイと思うから知りたいならとりあえず無料配信日まで待ってね^^

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/25(金) 08:30:30.55 ID:QatztGeO.net
正直リュウジが適合率下がっててシンカリオンに乗れないのは脚本の都合にしかみえない
臨時指導代理とかいう謎役職
ホクトとこだまは?
数年後設定だからリュウジは少なくとも高校生〜大学生くらいだろうけど大人より権限持ってそうでそこまでして大人活躍させたくないのかい?って思ってしまう
リュウジによるアブトageも鼻につく
コードネームの下りもスムーズになっててストレスなくみれたけどなんかもやもやする

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/25(金) 09:32:55.21 ID:7fBAxYF7.net
無印のキャラが出てきたのにニコ生の評価は前話より低いんだな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/25(金) 09:53:00.58 ID:QatztGeO.net
リュウジは客寄せパンダなんだろうなと
実際かっこ良かったし話題にもなったけどこれからの扱いに苦労しそう

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/25(金) 10:17:37.69 ID:zpeq0/Cu.net
>>456
リュウジは前作からしてチートキャラだったから
Zでも活躍させたらただでさえ魅力が乏しいZキャラの面子が立たなくなると危惧してかな>適合率低下による運転士引退
それでもご都合でスペックを劣化させられたような感じでちょっと悲しいよな
>>457
リュウジの適合率低下が悲しかったと言うファンの気持ちの表れかも
やっぱり前作から継続しての見ているファンが多いだろうし
>>458
リュウジが出たのならハヤトやアキタも出て来てほしいとファンは思うだろうしね

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/25(金) 13:38:32.13 ID:NvsrYXAv.net
ハヤトの扱いは難しいだろうな
適合率が下がるなんてありえないし乗らない理由が無い
足を骨折させるくらいしかないな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/25(金) 14:41:31.90 ID:UlW3gvwE.net
正直ハヤトとか他の運転士はもう良いからハヤトパパにはずっとこだまに乗っていてほしい

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/25(金) 19:49:58.03 ID:zpeq0/Cu.net
>>461
中年の星ホクトパパw

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/26(土) 05:20:44.03 ID:K70cSj8m.net
来週はZの枠を潰してポケモンの総集編スペシャルをやるとはZもポケモンも制作現場が逼迫しているのか?
特にZは総集編を編集する余裕も無いとか?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/26(土) 06:06:45.56 ID:SYFEAKZy.net
無印時代も総集編と見せかけて本編進ませてたから
今後あったとしても純粋な総集編にはならないと思われ

465 :413:2021/06/26(土) 07:53:16.91 ID:pAQdNc6x.net
すげー、一週間前にHC85を出せって書いたら本当に出してきた

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/26(土) 12:50:21.63 ID:WQMz2ScrS.net
テレ東的にはZよりポケモンの方優先で考える感じか

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/26(土) 13:14:54.28 ID:K70cSj8m.net
そりゃ四半世紀近く貢献して来た天下のポケモン様だしな
テレ東もOLMもJR東日本企画も小学館もポケモンの方を優先するでしょう
ファンの層も広いしね

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/26(土) 19:24:40.26 ID:MzGp55xD.net
初期の指令室のあまりのグッダグダ具合に別世界の物語なのかと思ったけど
旧キャラ登場にやっぱり繋がっていたんだなとガッカリ
あれだけの組織が僅か数年で地方に丸投げして機能しないのがわからないし
リュウジ登場も大人たちどこ行ったのか謎すぎる

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/26(土) 23:49:52.10 ID:K70cSj8m.net
12話を見たけどアップの絵は割と頑張っていたけど引きになるとかんたん作画みたいな絵があったな
せっかくの空手のシーンももっと動かしてほしかった(スローモーションと効果線で誤魔化し)
CGはいいけど2D作画はあまり良くない気がする
無印の下請けだった亜細亜堂は優秀だったんだな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/27(日) 06:32:28.08 ID:CmXN0Ias.net
大宮支部乗っ取り許せん
無能大人があそこに立って司令官してるのほんと無理

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/27(日) 08:04:07.57 ID:CmXN0Ias.net
>>447
ホクトは鉄だから大人でも何かを好きの度合いが大人の中ではぶっちぎりだったんだと思う

少し先の未来だからこそ、その辺改良して適合率低くても操縦はできるけど、やはり適合率高くないと特別な機体には乗れないとか本来の力や特別な力は出せないっていう風にしてもらえてたらよかったなあと思う
シンカリオンて進化がテーマでもあるんだからさあ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/27(日) 08:07:25.77 ID:CmXN0Ias.net
最近なら夜叉姫と似た臭いする
前作の世界観ぶち壊しと前作キャラ劣化

マジでシンカリオンに泥塗るのやめろや

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/27(日) 10:31:54.22 ID:Iv6l6kHJ.net
人間の子供は適合率問題があるけど
おじ……大人でも乗れるホクトとゲンブとセイリュウが戦力外なのはなせ?
ビャッコは大宮在住ではないようだからとりあえず除外

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/27(日) 14:37:18.44 ID:q7RGjc/Z.net
リュウジクラスのチートキャラが1年やそこらでで適合率が低下して
シンカリオンに乗れなくなること自体Z特有のご都合主義感
人気キャラのリュウジを客寄せ要員として出してシンカリオンに乗せて活躍させると
ただでえキャラが弱いZの面子が霞んでしまうからなぁ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/27(日) 15:06:44.75 ID:Iv6l6kHJ.net
元運転士で夢は指導長なんて新旧を繋ぐのに物凄く動かしやすいキャラだと思うんだけどな
乗れないのではなく今は夢を叶える為の期間で運転士は出来ないけどどうかシンカリオンを世界を頼む
みたいにすれば劣化させずに新キャラを立てることもできただろうに

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/27(日) 15:14:05.74 ID:TsJnQd4F.net
単純に地続きにするなら前作キャラが関わって居ないにしては時がたってないんだよな
少なくとも運転士以外の職員はもっと多くいないと

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/27(日) 16:14:28.54 ID:CmXN0Ias.net
>>473
あと作中で多分最年長運転士のキリンさんを忘れないであげてほしい
Zには出てこなくていいから

478 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/28(月) 17:40:08.85 ID:f7BOrR4q.net
エヴァコラボみたいに別時空からのゲスト出演なら良かったな
地続きにしちゃったから数年での大宮支部衰退やら認知度の低さやらで色々辻褄合わなくなってる

479 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/28(月) 20:15:51.74 ID:pu/NyAPo.net
整備が片方の主役なら、伝説の整備士キントキさんは額入りの写真ででも出るべき。

480 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/28(月) 23:13:57.99 ID:1Ls3Ejp5.net
アブトはストーリーのカギを握る立ち位置だけど肝心の整備士としての描写がほとんど無いんだよなぁ
天才的少年メカニックと思わせる所以を見せてほしいが今の所Zコード探索とオベレーター的な役割ばかり

481 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/28(月) 23:42:54.39 ID:Ljq9Vf0q.net
大宮支部衰退は何?
資金繰り悪化
諸々の責任を取ってトップがクビ
実はペンギンが見てる夢の話
実は物書きに転職したスザクが書いてる物語の話

482 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/06/29(火) 00:40:29.57 ID:LPH1vZ7q.net
スザクが何か書くなら恋愛物だろ

483 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/01(木) 13:04:20.70 ID:sUAwKht8.net
なんか前作より販促縛りがキツい感じがするよね
次から次へと新メカの販促
日常話がさっぱり無いからストーリーも浅く感じる

484 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/01(木) 13:18:48.51 ID:c2vQeS2dS.net
新規ホビーなのにルール説明足らず、初っ端から大会やイベントばっかで日常回少なめだったどこぞのカードバトルアニメよりかは先ず販促効果出て視聴者着いてきてると思いたい

485 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/01(木) 15:09:00.28 ID:sUAwKht8.net
>>484
何の作品?

486 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/01(木) 19:05:13.51 ID:4/2sJt31.net
コラボより脚本に注力しろよ。
本編がつまらなければ販促も無意味だろ。

487 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/01(木) 19:08:29.39 ID:D5QC93akS.net
夏休みシーズンだしそれこそシンが好きな妖怪とか宿題関係でネタ出せそうなのにな…
日本行脚で終わるんだろうな

488 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/01(木) 20:12:36.86 ID:JzlgTY9R.net
親父さあ・・・兄貴にだけプレゼントかよ?

結局さ、兄貴はシンカリオンに乗りたかったの?そこまで乗りたくなかったの?
デュアルグランパスシステムが販促対象だったのかはちょっと分からんのだが、
あえて絡めてドラマをやったからには心理描写にフィットしている必要はあるだろう
このシステムは「二人は乗れない」の問題解決法なんだから
「兄貴もほんとうは乗りたかった、新システムでできるようになった二人乗りでこれからも頑張ろう」でいいはずじゃないか
この話が何で「この適合率なら弟だけで大丈夫だ」と今回限りの記念受験みたいな結論になるんだ?
(もはやどうでもいいけど、その大丈夫な適合率はシステムを加味したやつだからこの発言はマジで意味不明)
それなら最初から乗せなくていいしシステムも要らないよ
展示新幹線をみての「新しいのがいい」に明らかに思うところがあった風なのに、そのへんはウヤムヤになってるし・・・
これで何が言いたかったの?脚本の山下くんは
「乗りたくなかったから、やっぱり乗りませーん。弟が駄々こねて困ったぜ」なんて何のドラマにもならない
Zでも最低クラスの回だったと思う

NG用ワード:アズサも出せ

489 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/01(木) 20:54:46.99 ID:t87W3Ftw.net
なんでだろう心ときめかないんだよな
1クールでこの調子だともう俺の中で盛り返すことはないんだろうな
俺には合わなかったんだって言い聞かせて諦めてる

490 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/01(木) 23:10:53.35 ID:sUAwKht8.net
12話ニコ生上映会アンケート
http://pbs.twimg.com/media/E5NzjpEUUAY7s1H.jpg

今回も客寄せ要員のリュウジが出たのに「とても良かった」は70%以下
前作は毎回90%以上を維持していたのになぁ…

491 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/02(金) 01:32:11.90 ID:R/rGgEIK.net
無印キャラを保険にしないでほしかった。

492 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/02(金) 19:29:43.47 ID:ZMJ6AxT2.net
俺は味方はどうせどっかで担ぎ出されるの分かってたから多少はいい
大宮支部の復刻キャラはあれきりでバカみたいだけど
それより敵が完全に前作キャラに乗っ取られててこんなんじゃZの意味ない

493 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 06:54:33.95 ID:PW39Wxnl.net
え、レイは・・?
あの子一番年下運転士だったから可能性としてまだ運転士やってるかもじゃん
司令長だけいてあのレイがいないって


あり得ねえだろ

494 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 11:41:08.23 ID:pPCyOi3b.net
>>493
Zの舞台が考察通り2021年ならレイもまだ小学6年生でヤマカサと同い年なんだが
宇宙飛行士になる夢の為に運転士を辞退したとか?
リュウジはスポット参戦でいいから適合率が低い大人でも動かせる500に乗ってほしいな

495 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 11:52:54.33 ID:4Ju2i+Se.net
キャラ全取っ替えせんでもよかったのになぁ

496 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 12:05:15.40 ID:pPCyOi3b.net
14話にボイメンとバカボン鬼塚が出演するのでやっと日常回をやりそうだが
現構成の人の脚本だとゲストを生かし切れない気がする…

497 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 12:26:23.94 ID:y5a+jL3n.net
グッズ展開の関係で無印運転士を出すのは基本的に難しいのかなと
ならいっそ無印との繋がりはないってしてくれた方がよかったと思うが

それにしてもここを見ていると現構成の人への評価が厳しいなw

498 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 14:37:16.85 ID:Fl46hz5S.net
まー誰が悪いとも言い切れんけどな
少なくとも現場の雰囲気は繋ぎの仕事っぽくたんたんとしてそう

499 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 17:35:21.54 ID:pPCyOi3b.net
>>7/23(金)放送第14話にBOYS AND MEN辻本さん・バカボン鬼塚さん出演決定!
https://www.shinkalion.com/news/5443/
>>テレ東でやってること考えると今ナレ担当してるローカル路線バスか前やってた田舎に泊まろうのパロ入れるのかな

本スレから転載
Zで無印や銀魂ノリのパロをやられてもシラけそう…

500 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/04(日) 17:40:30.89 ID:6bC3EFmoS.net
2クール目入ってすぐボイメンかぁ
無印の大晦日回みたいなのは期待できんかな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 07:45:58.89 ID:bay/jour.net
ありがちな柳の下の失敗作だしね
テコ入れがテコ入れとはっきり見えてしまう悪循環

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 09:43:35.57 ID:dFbRneQv.net
成長したリュウジとか見れたのは嬉しいけど
無印とは完全に別世界路線でやってほしかった
Zのためにハヤトたちが運転士引退させられた感が強いから
登場させるときはそこらへんの理由はうまく書いて欲しい

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 11:47:53.04 ID:fY+qBtCL.net
前作キャラの適合率が低下したことに取って付けたような設定が付けられるくらいならこのままでて来なくてもいいけどそれはそれで気持ち悪いんだよな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 14:22:02.42 ID:JTsCwNt+.net
山野井Pだか鈴木PがZ制作の経緯についてのインタビューで
「TVアニメ76話と劇場版でこれ以上ハヤト達メインでの話を作るのは限界だった」と言っていたな

うーん、言いたいことはわかるけど、それでも自分はハヤトくん達の新たな活躍が見たかったな
今後も無印キャラが出て来るとして、無印キャラがストーリーに関わる回はなるべく無印に関わった脚本家さんに書いてほしい
ぶっちゃけ赤星さん(現シリーズ構成の脚本家)では期待出来ないので(辛口ですまぬ)

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 16:24:49.25 ID:Kll7GrHL.net
メインは無理でも彼らから新キャラへの引き継ぎが見たかった
あれだけの組織がダメダメになって適合力低下でサヨウナラ なんて納得できん

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 18:35:20.02 ID:JGZZ5vgv.net
ハヤトの話は限界ってのは分からんでもないけど、
結局Zはハヤトがやるようなことをシンとアブトが分割してやっているにすぎないような
タイジュの勧誘の話とか、もし主人公がハヤトだったらどうだろう?と考えても
やっぱりシンの時と似たり寄ったりな話になるんじゃないかと思う
キャラを振る舞いで区別できないっていうか

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 19:00:55.27 ID:C5+bzsvD.net
正直焼き直し感が強いのは否めない
それでいて作りが雑なので下位互換にしかなってないっていうね
メカはかっこいいだけに残念

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 19:22:15.37 ID:NsZaW9ne.net
アニメディア・アニメージュといったアニメ雑誌もZになってからあまり取り上げてくれなくなった感じがする
アニメディアは前作を編集部が気に入っていて単独コーナーまであったんだけど

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/08(木) 23:50:05.52 ID:OnS76sEz.net
ソウギョクが今だにアベガーってやってて草

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 15:15:45.26 ID:yj7b+EHc.net
Zはロボットのグッズばかりでキャラクターのグッズはあまり出ないね
つまりキャラにお布施してくれる大きいお友達が付いていないのか

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 16:16:29.04 ID:ej90toW9.net
アニメディア8月号の表紙にZの文字があったので記事はあるのかな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 19:44:30.95 ID:yj7b+EHc.net
>>511
描き下ろしは無くてボイメンのインタビュー記事だったよ

16話にキティカリオンが出るらしい

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 20:07:40.65 ID:JoJHyvN/.net
>>512
世界観的にはあのペンギンがいるから運転士はキティ本人のままってこともあり得るかな

コラボは前シリーズなら盛り上がっただろうけどZじゃ不安しかないな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/09(金) 21:39:46.29 ID:IZjKF8PG.net
キティ(妖怪)

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/10(土) 00:02:40.31 ID:6fE6I71C.net
シン「(キティさんを指して)あれは妖怪の猫又だ!!」

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 00:04:19.89 ID:tKcZnMDg.net
キティ回の脚本が赤星さんでは無いといいな
赤星さんだとせっかくの目玉コラボ回がつまらなくなりそう

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 01:36:12.73 ID:97QKnAj8.net
>>516
赤星さんは14話でキティ回は16話だが何をやらかすのかは不安

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 01:59:52.63 ID:tKcZnMDg.net
14話もボイメンとバカボン鬼塚が本人役でゲスト出演するからこちらも話題回だと思うが赤星さん脚本だとどうなるだろうな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 07:24:30.88 ID:m5qDazYJ.net
赤星さんに信用なさすぎで吹いた
というか14話は赤星さん確定なのか
16話はサプライズで下山さん来たりしたら嬉しいけどね

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 10:57:28.30 ID:pTbPP+Jr.net
シンカリオンは脚本の裁量が大きそうだ
何の根拠もないけど、こういう2話程度で収拾付けられる操縦士の悩み相談なんてのは大抵脚本の領分だろうと思うし
一方で赤星以外ならもっとうまくやれたかというと俺は懐疑的なんだけど

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/11(日) 12:08:04.19 ID:tKcZnMDg.net
>>519
9話〜13までサブ脚本だったからそろそろ赤星さんの番が来るのでは?
個人的には無印のメインキャラが絡む時の回は無印に携わって無印のキャラを把握している人に書いてほしいな
池添監督もシリーズ構成に名を連ねているからシナリオに指示は出していると思うんだけどねぇ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 19:56:34.82 ID:LnxTlGWw.net
https://twitter.com/USSS_info/status/1414524942008438785
今週の13話からEDテーマが変更、Vtuberの次は歌い手かぁ…
この浦島坂田船はイナズマイレブンオリオンの刻印でもEDを歌って大顰蹙を買っていたのに起用するのか

Zはずっと肩透かしな方向を走っていてなんだかなぁ…
(deleted an unsolicited ad)

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 20:33:16.80 ID:gnZUJ27f.net
やっぱりZってどこの層に向けて作ってんのか全然分からんな
脚本は一気に幼稚になって子ども受けだけを狙う感じにシフトしたのなのかなと思えば今回前回のEDは変なチョイスをするし
前作同様大人も狙ってるにしても脚本・キャラ描写・設定がぐちゃぐちゃだし

脚本の人だけの問題じゃないと思うんだよなあ全体的になんかおかしい

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 20:42:57.99 ID:TVFvEcMx.net
たとえつんくだとしても本能的に俺ついてくのもう無理だなって悟った
なんだろうZは全体的に碓氷線上りのごとく想像の斜め下にしか進んでない
話数が進むごとに期待値を下げていってるはずなのにそこをさらに下回ってくるって一体

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 20:51:56.11 ID:gnZUJ27f.net
大宮支部復活もリュウジ登場も結局インパクトだけを狙ってるのか物語性・必然性がないんだよな
せっかく出てきたのに印象的なエピソードもなんもなくて期待だけさせられて肩透かしだったなみたいな気持ちにさせられる

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 20:58:06.42 ID:sv6tyrIr.net
系列店に入ったらあきらかにインスタント麺が出てきた。そんな感じ。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 21:07:31.30 ID:JiFsQKZu.net
なんかさあ
前作キャラの独特の言い回しをなぞってほしくなかった

跡取りばっかりってのもそうだけど、俺は世界の謎を解明する男だとか俺は〇〇の伝説になる男だとかさ
こういうのZキャラがやってもうすら寒いんだよ

ハヤト達の物語を続けるのが限界なんだったなら一新しろよ
こんなんばっかやられたらさあ、ハヤト達の続編でいいじゃんとしか思えなくなるんだが

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 22:15:28.97 ID:LnxTlGWw.net
Zのメインキャストもヒット作品の続編に出られると張り切っていただろうに
そろそろ貧乏クジ引かされたと思って来ているのでは(特にシンの声優)
スマットの声優も売れっ子の割にはシャショットの声優の芸達者ぶりと比べると数段落ちる

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 22:19:26.18 ID:sv6tyrIr.net
そのうちリュウジとかに「そうか…俺たちに足りないのは可能性を信じる心だったんだ!くっ…Zの
面子は俺たちのはるか上を行っているぜ!」なんて言わせそうだ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 22:24:07.87 ID:LnxTlGWw.net
>>529
無印キャラ達に「さすZ(さすがはシンカリオンZメンバー!)」させるのは勘弁して下さい
たたでさえリュウジが適合率下がって乗れなくなったのがショックだったので

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/12(月) 22:55:49.73 ID:sv6tyrIr.net
嫌な予感しかしないんだよなあ…

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 00:52:37.27 ID:FGbJkafv.net
人気歌い手ユニットの浦島坂田船がシンカリオンZの新EDテーマに決定〜!


自分が望んでいるテコ入れとはこう言うことじゃないんだよなぁ……

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 10:14:43.37 ID:hzcvkgyr.net
>>528
おばさんいつもは福山は落ち目!とか言ってるのにここでは売れっ子って言ってあげるの優しいね〜

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 11:44:54.04 ID:FGbJkafv.net
ダークシンカリオンの運転士はやっぱりアブトなのか?
アブトは整備士としての活躍が全然描けていないからそこをもっと頑張ってほしいわ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 12:05:46.57 ID:Z4fsjWVzS.net
オリオンの刻印の末期でタイアップ組んだ人らじゃん
Vtuberといい最近のアニソンの流れか…無印のED1みたいなのはもう期待できんな
シンカリオンに乗りつつ日常生活やる子供達からシンカリオンに乗って戦う為のキャラクターに成り下がってるなぁ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 13:21:45.79 ID:FGbJkafv.net
https://twitter.com/shinkalion/status/1414785759240810497
公式がシンエヴァ興収100億突破をお祝いしていて、ヲタが「Zでもエヴァコラボをしていほしい〜」
(deleted an unsolicited ad)

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 13:24:31.50 ID:FGbJkafv.net
途中になった
ヲタが「Zでもエヴァコラボをしてほしい〜!」と言っているが
なんかZキャラでそれをやられても冷めた気持ちになるんだよな
Zのストーリー・設定・キャラにいまいちハマれないせいだと思うが

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 17:49:10.46 ID:6jDqt2FE.net
目立った活躍もないし整備士設定も生かされてないしどうせならダークシンカリオンにはアブトに乗って欲しいところだけど適合率低くてシンカリオンに乗れないことへの焦りとか最初の方にほんの少しあっただけだし気持ちがなんにも見えてこないからいざ乗れたとしてもそんな盛り上がらなそう

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/13(火) 20:02:14.98 ID:YcE70zBw.net
スタッフはいいけど一般市民のツイッターなんぞ晒すもんじゃない
かわいそうだろ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/14(水) 10:18:59.78 ID:NQ5xwr2R.net
運転士と整備士のW主人公にしたは良いもののそもそも整備するシーンが殆ど無かったという痛恨の誤算

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/14(水) 11:37:07.81 ID:a9RYe1uX.net
>>540
吾孫子さんの「シンくん、アブトくんは整備の仕事で疲れているから少し休ませてあげてね」と
リュウジの「碓氷アブト、シンカリオンZ計画においてザイライナー開発の中心を担う天才エンジニアだ」と
口頭で説明して終わりで有能な整備士としての具体的な描写が無い
今の所アブトが目立つのは夢にうなされる所とZコード探しで周囲を振り回すことくらい
適合率が足りずシンカリオンに乗れないうえ整備士としての描写も無いから肩書や設定の割にポンコツに見えるんだよな

アブト好きの人にはすまない

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/14(水) 20:20:30.05 ID:pyB0vXZH.net
予知夢と整備どっちかでよかった感
いつも設定を盛るだけ盛って腐らせる

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 10:28:01.12 ID:XQfha3L6.net
ヤマカサのキャラ紹介文はいつみても属性もりもりで笑える
ハナビもそうだけどちゃんと生かされるのか?
タイジュは逆に簡素過ぎて不公平感ある

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 12:06:01.22 ID:WGo4avhH.net
Zのストーリー・設定・キャラにもモヤモヤしたまま1クールが終わる
無印同様にサプライズ的な仕掛けは色々やっているのだが
アニメ雑誌が大々的に取り上げてくれない辺りアニオタからの食い付きも今ひとつなんだろうな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 17:09:48.17 ID:XFpojIKV.net
ハッピーセットはなさそうだし、スポンサーがTBSでやってた時よりショボイ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 17:30:51.41 ID:e37c9rPIS.net
Z、ファミマで同じくタカトミホビーのガールズ戦士と一緒に700円くじやってたのは見た

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 18:43:25.89 ID:YBl5uKcR.net
特別支部の特典がショボすぎて正直困惑してる
どっちも使い回しじゃん

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 19:06:27.13 ID:5KHbB00p.net
声優さんは純粋に宣伝したりアピールしてくれてるのに
肝心の本編や公式がいろいろスベって残念すぎる

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 23:01:31.79 ID:WGo4avhH.net
たらればになるけどTBSのアニサタが健在でZもその枠でやっていたらもっと盛り上がっていたのだろうか?
やっぱりいくら配信があると言ってもTBS全国ネットとテレ東全国ネットでは視聴地域に差があり過ぎるよね

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 23:48:26.86 ID:/B0W4/6T.net
>>543
ハナビは設定は全損だけどまだキャラ自体は生きてる方だと思う
タイジュは運転士である以外に存在意義がちょっと分からない
見た目がどうとかじゃなくて、いてもいなくても話に変化がない感じ

武器も正直・・・
たとえばドリルとかは分かりやすいけど、ちっこいオノなんてねえ
なんかZはZ合体前提だからか武器が弱そう

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 00:37:27.39 ID:XMwvdLArS.net
話の作り込み具合ではTBSでもテレ東でも面白くなれてそれなりだったかもしれん
いくら放送範囲狭いテレ東でも面白けりゃポケモンや妖怪ウォッチみたく地方で騒がれるチャンスもあるしね、面白ければ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 02:49:15.03 ID:3gkUgvDo.net
>>551
やっぱり内容次第か
Zは放送地域が狭い上に内容も今ひとつではなぁ…

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 11:28:53.32 ID:cNAtbyTk.net
リアル撮り鉄の評判悪いからシンみたいにマニアックじゃない設定にしたのかもね

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 12:51:06.69 ID:3gkUgvDo.net
>>553
アブトも隠れ鉄オタっぽくてハヤトみたいに全身全霊で鉄オタぶりは表現しないしな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 13:40:19.28 ID:Dgutg2AES.net
シンはともかくアブトは使い方次第でハヤトとは違う感じのクールな鉄ちゃんキャラにも出来るんじゃねと思った、こいつをイマイチそっち方向に活かせてないのが惜しい

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 14:34:13.60 ID:nicn0zGJ.net
正直話が全然おもしろくないんだよなぁ。
進化がテーマのアニメが前作より劣化してるってひどいジョークだ。
もはや楽しめてる人を尊敬するレベル。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 14:49:34.14 ID:s0GRk3xx.net
俺も話が受け付けられなくなっててまだ楽しめてる人をすげえって目で見てしまう

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 20:01:07.41 ID:3gkUgvDo.net
実況も延びなくなったね
今週は放送時間内で500レス行かなかった
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1626406714/

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 20:02:35.16 ID:NgJwfslm.net
まったく別の世界観でやるべきだった。
この凡庸ぶりじゃハヤトを踏み台要員にひっぱりだすのは時間の問題だな。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 20:31:02.95 ID:00m8ww5B.net
ファザコンアブトの辛気臭い身の上話とか、結構どうでもいいんだがな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 20:44:30.36 ID:buWVos39.net
>>559
それやったら前作ファン全員敵に回すようなもんだな
一応池添さんが総監督してるからそんな酷いことにならないと信じたいけど…

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 21:11:03.03 ID:oymOCopD.net
ここまで来たらもういっそ前作ファンを全員敵に回すレベルのヤラカシをして欲しいわ。
その方が未練なく切れるから。
まだ何か期待してる自分が辛い。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 23:31:55.50 ID:3gkUgvDo.net
2021.07.23 放送
#14『斬黒!ダークシンカリオン!!』

鉄道博物館に「謎の巨人」が出現するという噂を聞きつけたシンは、ハナビ、タイジュ、アユとともに潜入調査を試みる。
すると、彼らは本当に巨人らしき人影を発見してしまう。その巨人と友だちになるため、
シンはアユたちを巻き込んで鉄道博物館で大捜索を繰り広げるが……?
その折、大宮支部を目がけて「闇の新幹線」が襲来。
なんと「闇の新幹線」は自ら変形し、シンカリオンZになって襲いかかってきた!

次回、シン姉の出番があるみたいだな
もうシンの姉ちゃんはレギュラーキャラとは言い難い露出量だな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 23:42:00.97 ID:ouc7m69r.net
アズサの前例があるからわからんぞ
これから重要なレギュラーキャラになっていくかもしれない

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 00:03:31.48 ID:Gy5ahW/j.net
アズサは初期から出番多かったぞ
あとアユは髪型で損していると思う
設定資料の髪下ろしverは良かったのにブスヘアにされてる

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 00:14:53.51 ID:BL4ZLbgI.net
なんで面白くないんだろうな。
作劇は可も不可もない感じだが熱さをまったく感じない。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 01:34:03.68 ID:OM1/pLcA.net
アニメ誌で取り上げてるのがアニメディアだけってヤバいと思う
あらすじも載らなくなったし

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 06:42:52.35 ID:fN4ziOqs.net
謎の巨人がゲンブさんだったら嫌だな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 09:43:58.53 ID:axIBQ/S5.net
入り口の指差ししているデカイオブジェ「…」

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 11:24:33.41 ID:Gy5ahW/j.net
>>567
あらすじだけでなく各話スタッフも非公開になった
ニュータイプは元々エヴァ絡みで無印も2回(TV1回映画1回)しか記事にしなかったけど
割と無印に好待遇だったアニメージュからZは3号連続スルーされているし
アニメディアも今の所毎号取り上げてくれているが描き下ろしはさっぱりだし
無印でやっていた単独連載コーナーも復活せず(一時休載と言う形で復活の線は残していたのに)
描き下ろしのキャラクターグッズも出ないしアニオタ(特にお姉さんファン)からの食い付きは確実に悪いかと
Zにはアキタ・リュウジみたいなわかりやすいイケメン・美少年がいないしな
個人的にヤマカサ・シマカゼはわかりやすい系では無いと思う
>>568
まぁゲンブさんだと思うわ、ゲンブさん愛されキャラだし出て来てくれたら無印ファンが喜ぶ

レスが長くキモくなってすまぬ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 19:59:29.58 ID:LRDtXj4Q.net
急に妖怪だ〜言われてもいやそれやりたいなら別の番組でやってくれと思う。
新幹線盛り上げなきゃいけない作品で軸が別のとこになっちゃって煩わしいんだよ。
そんなこと企画の時点で分からなかったのかと。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 20:13:42.54 ID:Gy5ahW/j.net
>>571
新シリーズの企画が立ち上がった時にハヤト達がメインの話をこれ以上続けるのは無理と言う判断になり
主人公も鉄オタキャラではハヤトに絶対勝てないから鉄道とは一旦全部切り離したとかなんとか
そして世界観を一新すると無印のファンが付いて来てくれない恐れがあるから安全策として無印の数年後設定の続編に(P談)

それで出来上がったのがシンカリオンZなんですと

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 20:34:31.12 ID:UnENBK3/.net
>>572
永久に面白いものを作れなさそうな思考してるなあ
リスクを嫌って安全そうな行動をとった、程度
自分で情熱をもってやりたいことがなく自信もなく勝負もできなかった

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 20:56:17.55 ID:MDM0xzTGS.net
シンカリオンとターゲット層同じくらいな別作品も馴染んだ世界やノリから30年後の世界にして世代交代・人気キャラのデザイン・ノリを大幅に変えたり番外の学園モノやったり飽きられない為に新しいことにチャレンジし続けて長くコンテンツ展開させてるし、ホビー物で同じような世界観を何年もってのが難しいのは分からんでもないけどね

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 21:19:17.16 ID:fN4ziOqs.net
Zは無印とは似てるんだけどパラレルな世界って設定の方が絶対気持ちよくみられた
無印キャラどこ行った?あの設定なんだったの?数年後って何年よ?って疑問ばかり浮かんで集中して観られない

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 00:18:59.77 ID:/ZFMl4Cb.net
>>573
これを語っていたPは監督や脚本家以上にシンカリオン愛の強い人なんだけどね
玩具販促アニメとしてのしがらみとか諸々の大人の事情があったのではないかと
数年後設定なのも現実の鉄道とリンクしているからあまり未来の話にするワケにも行かない

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 01:11:05.93 ID:/ZFMl4Cb.net
学校のシーンを入れたりアブトが整備士としての作業をしているシーンを入れたりと若干テコ入れが入った?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 01:25:00.79 ID:2REPFQmI.net
玩具優先だからこれからは「無印はヌルかった!Z最強スゲー!」展開になるだろうな。
ストレスが続く続編だよ。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 01:39:13.95 ID:FLroYNZ9.net
題材的にサザエさん時空出来ないし年齢的な意味でもハヤト達から世代交代はわかるけど
無印のファン離れるから世界観一緒にしたは制作者としては弱気だな…
575と同感でこれなら完全別世界のほうが割り切って観られた

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 02:05:55.09 ID:/ZFMl4Cb.net
http://pbs.twimg.com/media/E6g3eJ5UcAM60WW.png
12話までは総監督と連名だったのに13話のOPで現シリーズ構成の人の名前が外されている
やっぱりテコ入れか?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 02:23:20.51 ID:8+lsLMaO.net
初動の円盤予約数でも飛び込んできて問題になったとか?

俺も並行世界にした方がよかったと思う
山野井さんの姿勢は好きだけど今からテコ入れしたところで既に組まれてしまったものは崩せないしな

でも期待するのをやめて割り切って見るようにしたら案外13話はいけた
公式が地続きと言っていても無視して自分なりに別世界の出来事って思いながら見ると楽になるかも

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 09:58:09.17 ID:2REPFQmI.net
エヴァ回もあったんだからパラレルもありなんだよな。そうすれば同年代のハヤトと共演できたし色々発想が浅かった。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 12:29:15.13 ID:0cPZe7sIS.net
まずシンカリオンってロボットをキャラとして使って話作れてれば無印と別世界でも全然良いや

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 14:22:17.84 ID:/ZFMl4Cb.net
リスクを回避の安全策としてヒットした無印の数年後の続編設定と言う及び腰な姿勢がZの微妙さと比例している

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:39:52.61 ID:4dtYpvYVS.net
ぶっちゃけ、Zの主人公がハヤトとタメ張れる鉄ちゃんキャラでも全然ええわ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:49:13.60 ID:85p0k8sn.net
別に主人公がオカルトマニアでもいいけど、どういうタイプのオタクなのかいまいち分からないのがクソやと思うわ。世界の謎に挑むって、ヤマカサみたいに謎に合理的な説明を与えることかと思いきや、妖怪はいるとか叫ぶし。何がしたいんやこいつはって感じ。ハヤトと違ってオタクとしての哲学がないからキャラとしての魅力を全く感じない。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 15:55:23.73 ID:ZmLJ+esN.net
しつこいようだけど
好きなこと、趣味、家業、口癖でキャラを作った気になって、
べらべら知識を喋らせる脚本でずっとやってきたからこういうことになる
それが被ったらどう差別化するんだ?って話
1期にはアズサがいたから実はだいぶ救われてた

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/18(日) 19:59:49.72 ID:2REPFQmI.net
無印でうまくいったことトレースしてるからそつなくまとまるかと思ったら毒にも薬にもならない凡庸なアニメに
なりましたとさ。
オカルトマニアでもいいから本物のヲタに脚本描かせればよかった。熱さがないのが伝わってきてクソ面白くない。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 01:34:03.61 ID:mX52Iszl.net
学校のシーンやアブトがメカニックとしてまともに作業しているシーンが出て来てテコ入れが入ったのではと思ったわ
次回もシリーズ構成の人の名前が外れていたら降板と言うことかな?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 10:01:33.05 ID:9tW4UhT5.net
今までの脚本と構成にOK出したのは総監督と監督の責任でもある
もし降板が本当ならとかげのしっぽ切りみたいで複雑だな
シリーズ構成が池添さんだけになるなら本職ではない分野だから少々不安ではある

学校や整備のシーンがテコ入れじゃないか?って推測されるのちょっと恥ずかしい
どんだけ今までダメダメだったんだ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 11:11:06.25 ID:Z14zD7is.net
>>585
それな

世代交代構わないけど前作キャラを軒並み最初からいないような扱いにしたり劣化させてほしくなかった

おい製作陣、前作キャラを大人も子どもも全員劣化させて超進化研究所も劣化させて楽しいか?
ファン離れたのはそこが一番の原因だよ
前作のテーマでもあった世代が自然に繋がって進んでいく世界を作れなかったのが本当に許せない

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 11:13:34.68 ID:Z14zD7is.net
>>587
しかも前作キャラをただなぞってるだけだしな
熱量がないのもそうだが工夫がなくて面白味に欠ける

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 14:05:44.31 ID:/pTLpBdq.net
もう前作との関わりは持たせなくていいよ
こちらで勝手に別物と割り切ってるから公式でゴリ押しされると迷惑

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 15:28:09.96 ID:9tW4UhT5.net
このまま前作キャラにはこれ以上触れず当たり障りないストーリーで終わって玩具の宣伝だけやってひっそりと終わって欲しい

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 18:30:01.58 ID:7nSqaXea.net
>>590
ネットの悪者探しが的を射てるかはぶっちゃけよく分からんのよね
脚本脚本言いたくなるけどどこまで裁量あるかなんてアニメによるから
とはいえこれの脚本は全然やる気ないと思うし
最終的にはそれも含めて当然監督の責任にしていいんだけど

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 20:01:59.81 ID:mX52Iszl.net
5月27日の池添総監督のツイート
https://twitter.com/ikekin2/status/1397628059742728193
「『今まで培った経験で、自分なりに頑張ります』ではなく、求められてるものがどんだけ見えてるか。が大事な気がします。
じゃないと、誰も成長しない鍔迫り合いになりがち。
チーム1人1人が視界の開けた頑張りが出来たら凄く変われる気がする。……けどもう、自分でやる。」

この時期に何かあったんじゃないかなと推察
「けどもう、自分でやる。」の言葉が今後のシリーズ構成は自分一人でやると言うように受け取れる
ちなみに赤星さんが脚本書いたのは8話まで(1〜4話と7話・8話)
赤星さんは特撮では評価されている脚本家だがシンカリオンをやるには力不足な気がした
この場合鉄分が足りないと言えばいいのか?
(deleted an unsolicited ad)

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 21:12:18.54 ID:7nSqaXea.net
これはwメインスタッフ同士がメッチャ仲悪そうw
かなり風通しが悪かったのかなぁこれは
なんか悲壮感タップリに語ってるけど同情する気が起きないんだよなぁこの総監督に
結局お前が悪いんじゃないのと

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 21:54:16.52 ID:/pTLpBdq.net
たしかこの当時総監督はもちろん
あおのさんだか永作さんだかも不穏なツイートをしていた覚えがある
やっぱり無印からの人とZからの人との間で溝がかなり深かったんだろうな
山野井Pのインタビュー記事を思い出して邪推してしまう
コロナがなくてもっと至近距離で話し合える機会と時間があれば違ったのかな

とすると山下さんは中継ぎで呼ばれた感じなのか?
それともこの後メイン張るの?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 22:34:35.94 ID:nQoHlvJk.net
ハヤトたちを書いてた脚本の人とかのびのび面白がってやってた感じが微笑ましかったんだよね。
Zは時々はしゃいでるポーズはするんだけどなんか緊張していて見てると辛くなってくる。

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/19(月) 22:54:18.62 ID:/pTLpBdq.net
無印時代は監督(現総監督)が脚本の人にやりたいことをやらせてあげたいって語ってたからなw
だから脚本が結構自由にできた上に熱も込もってて俺らにもその熱が伝わってきたんだと思う

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 01:04:37.12 ID:7Gb4P9xC.net
山野井Pもインタビューで現場のメンバーが入れ替わって熱量を伝えるのが大変と言っていたから
続投スタッフと新スタッフで温度差があるんだろうな
総監督(続投)と監督(新参)との間にも齟齬がありそう
今後は山下さんがメインライターになるのかね?赤星さんはねぇ…序盤で躓いたよね

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 02:23:47.30 ID:qqb+pjB8.net
熱意ねえ
悪いけどPや総監督が自分たちだけで興奮して空転しているように見えるわ
アニメみたいにまくしたてれば伝わると思ってそうじゃね
職場の空気クッソ悪そう

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 03:23:23.95 ID:1mkMYuZr.net
勝手に自分たちの仕事(前作)を神格化して、新参にイズムを押し付けてるってのは確かにありそう。どういう組織でもそういうのはあるからな。
しかし、総監督が仕切ろうが、メインライターが代わろうが、Zはもうダメだと思う。
ぶっちゃけ前作だって、後半は失速したし、映画もストーリーは矛盾だらけで破綻していたし。
前作の輝いていた時期は、いろんな僥倖が重なった奇跡ってことでは。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 06:26:35.41 ID:NpsvosBB.net
映画はなにがしたかったのかよく分からなかった
演出や音楽が良くて誤魔化されてた感

あれでハヤトたちの物語が終わるなら無駄にコラボなんかやってないでちゃんと描けば良かったのに

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 09:43:35.55 ID:7Gb4P9xC.net
下山さんは近日にジオウの小説が出るし
秋にはスクエニのメディアミックスのシリーズ構成とアニメ版の全話脚本をやるしでZに参加してくれる可能性は少なそうだね
まぁ下山さんもこんな尻ぬぐいみたいな仕事は請けたくないだろうな


シン「でも……(下山先生が参加する)可能性はゼロじゃない!」的な?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 10:04:35.22 ID:xGumVQHq.net
>>605
別にハヤトが至高なわけではないが
それはハヤトだけに許された台詞回しなんでシンが使うとイラッとする

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 10:17:53.07 ID:nZEdCqu3.net
>>600
東総司令が大きなお友達を自己投影していたなw
あんな雰囲気は望めないんだろうな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 19:15:33.96 ID:xGumVQHq.net
>>607
東さんはどうしたんだろ
出ない方がいいがリュウジを出した前科があるからなあ・・・

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 19:58:46.01 ID:XNtnwk/O.net
成功体験しちゃうとそこからの脱却って難しいよね
新規勢にも面白くしたいという気持ちやアイディアがあったかもしれない
もし採用されたら無印みたいに突き抜けたものを感じるものだってあった可能性もあるしな
たらればを語っても是非もないことだが

>>606
ハヤトくんってシンくんみたいな言い回ししたっけ?

>>607
総指令長の是非や消息はさておきZでは緩い回が期待できなさそうなのが悲しい

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 20:02:59.71 ID:xGumVQHq.net
>>609
前作本当に見てたの?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 20:09:14.47 ID:XNtnwk/O.net
>>610
時間と言ったことは守る男ってのと可能性はゼロじゃないってのは似ても似つかない言葉だからと思ったんだけど
口癖という点なら共通しているかもしれないけどさ
まあそこまで深く考えてレスしたわけじゃないんでそうカリカリなさんな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 20:30:41.81 ID:HThJlNwD.net
>>606 の方が前作観てたとは思えない
ハヤトのセリフに「可能性は、ゼロじゃない!」なんて一度もない

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/20(火) 23:53:13.95 ID:7Gb4P9xC.net
Zの円盤より無印のコンプリートBOXの方が売れそうな気がする

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 00:13:01.88 ID:PCRNudrk.net
テストなんて珍しく組織っぽいことしてるなぁ。話の都合でこんな時だけ……とまでは言わないけど
アブト「何故動かない……何が足りないんだ!?/設計図に間違いはなかったはずだ/大電力にケーブルが耐えきれずストップしてしまった(のが原因だ)」
アブト「(シンの「ショートしたのか?」という問い掛けに答えて)そんなところだ。電力をロスさせず伝える特別なケーブルが必要だろう。新しい技術が」
……シームレスにこんなクソ会話書いてて頭痛くならんのかな。山下くんは
失敗原因洗い出し中とケーブル模索中のセリフが混じってないか?というかこいつらロスやショートの意味と使い方分かってんのか?
シン「オーパーツだな!」
お前はオーパーツの意味と使い方分かってんのか?

学校描写(等)が大事な理由なんて絶対分かってないんだろうなと思われる無価値な学校描写
切れない電源?何を言ってんですかね

整備長が何でこんなに他人事で余裕しゃくしゃくなのかよく分からないけど、
こんなだらしない人物でも様子を見に来るだけマシというのがひどい。(再始動大宮支部の皆さんは今頃何を)

シン「重要なのは飛騨のZ合体を完成させることだ!」
違うよ。今の優先順位はそんなところじゃないよ。まあアブトは出撃しないから究極関係ないとしても、シンははよ行けよ
確かに戦力を整えることは、敵を確実に倒すことや運転士の安全を確保することに繋がるけど、そんなこと進行中の戦闘のためにやれないだろ
こんな時に限って捕縛フィールドで遅延戦術とかもしないし
何より、物理的・時間的に不可能な部分を大目に見るとしても、今回の話は冒頭でテストに失敗させるなんてことをやっている
その上でこの新部材を実戦ぶっつけ本番で試すか?どういう神経しているんだ?
もし失敗してショートで機体が動けなくなったら、ナガラが危険に晒されるんだが?以降際限なく被害が拡大するだろうが
「Z合体しなくてもN700Sは十分強い」とも言わせてたな。やることなすことバラバラ
それでしか打開できないような特殊なケースでしかやっちゃダメだよ、こんな賭け。子供を戦わせるこの番組の場合、それでもどうかと思うけど

NG用ワード:アズサも出せ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 00:40:32.74 ID:X8QXF1vt.net
在来線使ったら逆にスピードダウンして弱体化しそうなんだけどなあ。
なんか敵の遺跡みたいなフィールドがあってそこに入るために特殊な合体が必要だ〜なんて
流れだったら必然性あるんだけど。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 05:04:38.24 ID:MbIpSROQ.net
とりあえず614は超視聴者というのが分かった

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 09:22:31.85 ID:pbYn4SHw.net
>>610
にわか晒した挙句他人を煽り始めるのは草

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 17:18:18.61 ID:JRjAa9lV.net
ハナビとタイジュもしれっも同クラ転入してたね
そろそろ学校行ってる描写出さんとなってなったのかもしれんがまた次の日には普通に遠出
翌日も平日だよね?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 20:27:42.96 ID:iz2YMWnM.net
一期の翼竜型の敵の回でも、電磁気力が云々言ってたけど、論理としてはゆでたまご先生レベルでしたし。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/21(水) 22:55:01.33 ID:LN9Mnj79.net
何をどう見てもキャラデザがダサい

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 01:37:19.02 ID:wJ24QVf4.net
あおのさんのキャラデザは好きだけどアユとアケノの髪型やメイクは受け付けられんわ
アユ:サザエ頭にフックアホ毛にひじきまつ毛
アケノ:ゴキブリアホ毛にケバいブリーメイク

いい加減にアホ毛文化は廃れてほしい
アホ毛があると本当にキャラがアホっぽく見えるんだよな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 08:55:35.26 ID:+8Opa8NF.net
キャラクターの出番がおかしいと思う
お姉ちゃんなんかはまだいい、その話に出てこなくても、そこにいないことはハッキリさせられるから理屈は分かる(理屈は)
スマット、大宮支部、テオティあたりはリアクションないとおかしいところで出てこないことがある
キャラクターにポジションがちゃんと与えられてない
役割上何をすべきで、役割上何ができて、性格上どういう反応をするか、こんな最低限のことすら考えていない
実際の物語はキャラクター同士や状況が関係し、さらにそこから逸脱して葛藤することが要求されるのに

>>596
「……けどもう、自分でやる」なんて自分に酔ってる場合なのかね
この人たぶんキャラクターのこともその場その場、自分が何を求めているかでしか見てないだろ
オススメなのはキャラクターの相関図とプロファイリングと組織図をホワイトボードにはっつけることだよ
こんなとこ誰も読んでないだろうけど

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 10:04:43.39 ID:lFfyHUb1.net
迂闊に過去キャラ使うと遊戯王Arc-Vみたいになりかねないから出来るだけ避けてほしい。
好きなキャラが引き立て役にされるとガッカリ感が激しくて監督憎悪になってくる。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 10:29:35.03 ID:5tOOIXinS.net
シンカリオンをとりあえず出してバトルさせる為だけの何かと薄っぺらい人間関係
前枠の番組が新シリーズになって初めての視聴率ランキングに載ったっていうからZも苦戦はしてるんだろうが、今後も他のアニメ番組が大量に休みになって偶然でも無いと載ることもなさそうだな
何より面白くない番組が無闇にゴールデンタイムなんて取るもんじゃ無いね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 13:58:26.69 ID:wJ24QVf4.net
http://pbs.twimg.com/media/E64AuOAUcAEQfy7.jpg
アブトの闇落ちがほぼ確定だけど起死回生なるかね?
>>624
初めはゴールデンタイムに枠を用意してくれたテレ東さん神TV局
五輪忖度で無理矢理打ち切ったTBSはクソ局みたいに言っていたが2週連続放送休止で来月も五輪中継で放送休止があるから
テレ東への不満が出て来ているね
6時台はいいけど7時台は特番で潰れる事態は避けられないものだよ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 15:49:44.51 ID:auUU1cyg.net
キャラデザの人強調してるし謎の巨人はゲンブさんなんだろうな
また客寄せパンダかよ
アブト闇堕ち回と一緒ってどんなタイミングだよ話そっちに持ってかれるだろ
Zキャラもっと大事にしてやれよ
変なところで無印に頼るな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 17:11:04.87 ID:WD6JqmxU.net
ノの字の鼻と黒目半分白いのが嫌

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 17:32:44.39 ID:QJDrH+ILS.net
言うてテレビ東京はゴールデンタイムのアニメ、あんまり休まない方とは思う
何よりあの時間帯を新規で用意してもらって結果が出ないのはテレビ番組として…
多分所さんの番組やった方が数字取れるw

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 17:36:16.57 ID:gCHEb5tzS.net
総監督も総監督でTwitterで変な発言するなよ…

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 17:52:11.28 ID:zR776fvD.net
総監督は配信待ちの人などお構いなしにネタバレ的な呟きしてしまうが疲労困憊でそこまで配慮が回らないのかと察してあげたいところ
一方公式は公式でそれを平気でリツイートしていてそちらに同情の余地はないが

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 18:30:12.92 ID:yTQ0jakh.net
なんかSDガンダムの方に力入れてるように見える
それにしても、前作同様スマット影が薄くなったな
このままだとハナビとタイジュが咬ませになるのも踏襲しそう
主人公が影薄いのは前作にないオリジナリティだな!

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 18:40:21.94 ID:wJ24QVf4.net
>>631
シンカリオンZは総監督、SDガンダムは監督だから自分の仕事量はSDガンダムの方が多いはず
13話のスマットはスマホロボ状態でもインターロック状態でもセリフが全然無く予告ナレーションのみだった
もしかしてスマットの存在を薄くしたのもテコ入れ?それともたまたま13話でセリフが無かっただけ?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 18:47:33.35 ID:+8Opa8NF.net
改造する話だから整備長も出そう!くらいの発想しかっぽいけどこれって整備の領分なのかなあ
現実だとこういうのは科学者、技術者、熟練工で組まれたチームがやるのよね。ロボットアニメの博士は兼ねてることが多いけど
シンカリオンの大人って何やってんだか分からないオペレーターばっか
名古屋にも整備長はいるし、責任者もいるだろ。予算もある。そのへんの筋も通してほしいなあ
あと頑張って考えてたのにパパの遺したちょうどいい現物がありましたって萎えるからやめようね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 18:53:51.10 ID:yTQ0jakh.net
すると熱量低いのは山口健太郎監督なのかも…?
赤星氏も山口氏もSNSとかやってないみたいだからよくわからないな
なんで前作後期の板井氏に監督依頼しなかったのかな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 23:03:59.09 ID:wJ24QVf4.net
>>634
板井さんじゃなくて山口さんがZの監督になったのは制作会社との兼ね合いとか?
無印の実制作は亜細亜堂とシナジーSPに丸投げだったけどZはOLM本社制作で
山口さんはイナイレ・ポケモン・妖怪・ベイブレなどOLM制作の仕事が多いからなぁ…

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 23:06:21.94 ID:wJ24QVf4.net
シャーマンキングも五輪中継で2週連続放送休止だからテレ東の番組編成のあおりを受けているのはZだけじゃない

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 23:30:19.09 ID:yTQ0jakh.net
>>635
なるほどそうか〜
山口監督は実績があって実力は申し分なし、ってところかな?
俺的には亜細亜堂がかなり前作の功労者だと思ってたんで、OLMのやる気の問題な気がするなぁ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/22(木) 23:51:29.02 ID:lFfyHUb1.net
このスレいつも冷静に分析してるなあw
感情だけじゃなくてZ をなんとかもり上げて欲しかったファンの歯痒さが伝わってくるよ。
色々残念な作品になりそうだけど。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 00:29:07.48 ID:oX/j5Ab2S.net
判明したけどあそこ秋から異世界食堂2に加えてL5のメガトン級ムサシのアニメも元請け決まってたんだな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 00:33:23.32 ID:XQtpChrJS.net
>>636
TXNの局の少なさが影響してるのか分からんが他局より五輪中継スケジュールもテレ東少ないね
中継がローテーションな分散体制とはいえ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 01:12:02.48 ID:1cX8ufZl.net
>>637
制作会社的にはなじみの監督の方が仕事がしやすいってことかな?
山口さんはOLMの社員監督なのかもしれないし
>>640
それでもマンキンが2週連続休止と言うのはタイミングが悪いね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 01:22:23.59 ID:+Zg+Tvc10.net
去年のあの再放送地獄に比べりゃまあ
あ、Zくんは9月で終わってくれてもええんやで

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 08:19:33.31 ID:1cX8ufZl.net
>>642
去年の再放送地獄はコロナ対策が整っていなかったから生じたことでそれは仕方無いよ
山野井Pが1年間全力疾走で頑張ります!と言っていたからテレ東とは1年契約なんだろうね
テレ東は評判次第で景気良く延長してくれるがZはねぇ……
それにゴールデンタイムだとどうしても特番で放送が潰れるから全50話は無いよね
既に特番で3回潰れるし秋の番組改変期と年末年始も放送が潰れるだろうから全45話くらいになりそう

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 10:15:18.75 ID:JUi2xcYJS.net
俺たった2回休みならまだマシ派だわ、ホビアニにとって去年は大打撃だったろうがね
他所の例でドラえもんとしんちゃんがゴールデンタイムから移動して非難されたけど、今のゴールデンでアニメ番組が視聴率稼ぐのが鬼門ってのはZとポケモンで分かったわ
内容もやっぱこの2つだとアニメと言えど見る人選ぶしな
…ところで脚本家周りでなんかあったの、これ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 16:30:34.38 ID:1cX8ufZl.net
今日の放送でもOPに赤星さんの名前が無かったら降板確定だな
>>644
https://twitter.com/ikekin2/status/1397628059742728193
総監督が自身のツイッターで制作の誰かに対する不満をぶちまけている
状況とかを察するにシリーズ構成担当の脚本家に対してだと思う
(deleted an unsolicited ad)

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 20:13:22.85 ID:+NblLGJJS.net
ホントに自分でやっちゃったか…

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 20:42:21.13 ID:ix1KvGVh.net
アブトのパイスーダサいな
髪色が明るすぎてそこだけ浮いてるしもうちょっとどうにかならなかったのか

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 20:56:29.01 ID:1cX8ufZl.net
今日もOPに赤星さんの名前が無かったみたいだねやっぱり降板か

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/23(金) 21:20:13.80 ID:ix1KvGVh.net
無印キャラ出してやっとトレンド入りするの虚しくならん?

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/24(土) 00:59:09.84 ID:qEe6EBcZ.net
ハヤト出さないと不自然な流れになってきたな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/24(土) 02:14:53.08 ID:feFMO9r8.net
>>649
無印キャラを出せばバズるのがわかったから今後も先輩達を出すだろうね、頼りない後輩のZくん…

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/24(土) 02:21:57.76 ID:50ocIDLpS.net
ハヤトでもアキタでも過去レギュ出す気満々じゃねーか
早けりゃその辺のメインどころが秋くらいには成長して出るんじゃねえの

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/24(土) 09:38:18.97 ID:feFMO9r8.net
Zにあまり期待をしていないのでダークシンカリオンの運転士がアブトであると判明しても情緒は乱されないし
それどころかアブト自身も演じる声優もシンカリオンに乗れない動かせないことが口惜しかったっみたいだから
むしろ念願のシンカリオン運転士になれて良かったねとすら思ってしまう
自分がZに期待しているのは無印キャラが頼もしい先輩方として登場してくれることくらいだな
赤星さんの降板はほぼ確定したし今後はテコ入れと言う名の池添総監督の趣味や性癖が全開になるんだろうな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/24(土) 09:47:57.10 ID:c7WoaoQi.net
アブトがシンカリオン乗れなくて悔しい思いをしてるって、言うほどそんな描写なかったよな。1話2話と、タイジュとの語り合いのときくらい?
ほんと、キャラの書き込みが下手くそなアニメだよなぁ。シンのオカルトもそうだけど。設定だけのアニメ。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/24(土) 09:56:11.33 ID:qEe6EBcZ.net
すき焼きを妖怪だ〜なんて寒いネタやらないでほしかった。鉄道と合わないんだよ。センスないんだろうな。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/24(土) 10:21:18.21 ID:feFMO9r8.net
川口浩探検隊パロがあったけどZの面子でそれをやられてもZのキャラに魅力が無いからシラケるんだよな
懐かしパロディ投入もテコ入れの一環か?
ゲンブさんのきかんしゃトーマスもどきのお面は良かったよ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/24(土) 11:32:42.00 ID:zZ1MPbT3S.net
アユがシンを君付けする設定をすっかり忘れていた
今回の前半みたいなノリを1クール目で挟んでよ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/24(土) 16:58:25.95 ID:qEe6EBcZ.net
>>656
サブカルぽいネタで釣ってるつもりなんだろう。アズサのタモリ倶楽部の二番煎じか。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/24(土) 17:32:37.22 ID:feFMO9r8.net
テコ入れでこれからどんどん無印キャラや無印で公表だった懐かしパロディを投入して行くのだろうね
Zの後輩達が不甲斐無いから無印先輩達が客寄せパンダとしてひと肌もふた肌も脱がなきゃならないのか

取りえずアユ姉がイマイチ可愛くないからもう少し垢抜けさせてくれ
まぁシンカリオンはショタコン紳士と淑女が多いから女キャラは適当でいいのか

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/24(土) 18:10:55.85 ID:RjMNwNW/.net
オカルト超常現象好きのネタが薄っぺらすぎる上に
無理に鉄道ネタも詰め込んでるから、とっ散らかってるな

超常現象大好きなのに、なんでゲンブなんて未知の知的生命体を前に
興味持たないのか不自然すぎる…
やっぱ超常現象大好き営業かw

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/25(日) 04:07:40.25 ID:ELdfATZ+.net
アブトは設定の割にはイマイチ有能に見えない
周囲(整備長吾孫子リュウジetc)が口で「すごい奴」と持て囃しているだけに思えてな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/25(日) 11:25:42.92 ID:hgojcrn/.net
相変わらず映像と劇伴が剥離してる場面ありすぎ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/25(日) 11:36:57.91 ID:LPbMmpaBS.net
主要スタッフ抜けるようなギス具合ならもうちょっと色々整えてから続編やって欲しかったわ
1年予定で2クール目入ってすぐにこれは

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/25(日) 17:43:42.52 ID:DlmfFR2J.net
>>661
小学生がすごい整備士って設定から無理がありすぎる。天才かもしれないが経験がないと話にならないだろ。
鉄道の蘊蓄を語らせたいらしいが熟年キャラが言うなら重みがあるけどあんな子供がやると滑ってしまう。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/25(日) 17:47:51.95 ID:RgJ3aklQ.net
実は40代のアブト君

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/25(日) 18:16:20.46 ID:itwQuEC+.net
Zの最大のクソの原因は
どいつもコイツも描写が足りない事だわ
無駄な話だけ長い癖にキャラの話は雑なんだよ

アブトも幼い頃から整備士の技術叩き込まれたとか
そういう設定の描写ないからただのナロウ系にしか見えん

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/25(日) 18:40:57.57 ID:X2aO2WNX.net
フトッチョが一番やばい
威勢のいいトンガリの後にどうでもいいようなことを言うだけの空気と化している
もう脚本が無理してセリフ作ってやってるのが見え見え

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/25(日) 18:45:18.24 ID:AUyqKfWZS.net
前作のツラヌキくらい能動的なのが恋しいよな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/25(日) 18:49:30.69 ID:RZK0smNP.net
そう言えば脇汗設定消えたの?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/25(日) 19:01:41.21 ID:T+yACxcv.net
ちゃんと見てないヤツ沸いてて草

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/25(日) 21:05:31.76 ID:gJ4TIyVu.net
天才設定も無印のレイは出番そんなに多くなかったからか違和感無かったな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/26(月) 01:16:43.35 ID:Xa8xycco.net
>>663
>>熟年キャラが言うなら重みがあるけど
それこそキントキさんとの邂逅があれば良かったのにそれも無いまま闇墜ちだもんな
>>666
>>アブトがなろう系に見える
闇墜ちでダークシンカリオン運転士となり俺TUEEEEと無双するのですね笑

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/26(月) 02:27:12.00 ID:Xa8xycco.net
なんか本スレでも不満をぶちまけられているな

総レス数 673
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200