2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vivy -Fluorite Eye's Song- #03

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 11:25:48.65 ID:ZWV9AveM0.net
ずっと暴れてるアンチはアンチスレにいきなよ
棲み分けができないのはマナー違反だよ

アンチ Vivy -Fluorite Eye's Song-はミクちゃんをDisる糞アニメ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1617502090/

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 11:46:48.98 ID:W3I+tjYY0.net
>>889
反論してもらえるのが楽しいんだよ
だから相手にすると思うツボだよ
アンチスレだと誰も反論してくれないだろ
ん?アンチスレで褒めまくるって手もあるかな?
アタマ悪くてボキャ貧じゃ無理だろうけど

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 12:24:42.28 ID:JzqVnTPMa.net
意外とおもしろいな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 12:24:52.22 ID:38uZzYX60.net
>>10
いきなりこれだからな
3話も真剣に見たってどうせ・・・ってなるよな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 12:27:07.47 ID:AGLMKo2/0.net
細かい部分はパクリだらけだけど、ロボ100年物語は新しい

ただ、セオリーとしては100年後解決するはずだったことが解決しないって流れが
今時のお話ではある

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 12:27:33.04 ID:kseYESE00.net
>>832
宝石の国2期マダー

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 12:43:01.74 ID:VPPsEwt/0.net
BEATLESSのレイシアさんの方が50年は新しいんだから
ヴィヴィより性能が良いのは当たり前だろ(;><)
だから歌唱専用のAIより歌が上手そうな声してるのも仕方ないんだよ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 12:47:21.60 ID:X5MLTwq40.net
次は激闘になりそうだな楽しみだw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 12:47:44.11 ID:4Sstl37t0.net
>>744
大都市に落ちると数万人死ぬから、海に落としてコロニーの数百人を見捨てる
トロッコ問題をAIに選択させるのは話としてありだな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 12:52:56.05 ID:Ax5QEcLrM.net
>>888
福山の声は面白いな
スペースコロニーの管理AIの時も同じような気がするけど

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 12:55:33.50 ID:Yr7Ktvo00.net
また腕が取れるのだな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 12:56:42.16 ID:XtMm/uZPd.net
ヴィヴィの戦闘スタイルはワールドトリガーでいうとどんな感じなの?
弧月orスコーピオン??

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 12:57:27.86 ID:usgeHAci0.net
10年は夢のよう100年は夢また夢

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 13:02:15.40 ID:Lk0bEMcWM.net
エステラはパッと見操られたりバグってるわけじゃ無さそうだし
シラフであんなことするならめちゃくちゃこええヤツ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 13:05:17.81 ID:CUg3JNl00.net
子供たちがフワフワ浮いて遊んでたところで俺も遊びたい
抱きつき放題

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 13:10:30.74 ID:Md1x9bfV0.net
マツモトはVivyにべったり張り付いて、
ほぼ毎日のように歴史改変の活動するのかと思ったら
15年後とかシンギュラリティの時にだけ活動するようだね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 13:30:34.94 ID:lk+Ol/aT0.net
マツモトはどうやって過去に移動できたの?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 14:06:09.07 ID:k42k2O8/a.net
未来はタキオンが発見されたんだよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 14:24:20.93 ID:Eq7KUQHQa.net
>>897
(まあ例題のトロッコであれば線路の切り替えハンドルをニュートラルにしてトロッコを脱線させることで全員生存可能……)

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 14:33:56.37 ID:byLLzJ7M0.net
マツモトのプログラムは未来のvivy経由で過去のvivyに送られたから
データ本体はvivyの中に普段は隠れているんじゃないのか
状況に応じてクマや工業機械を遠隔で動かしているだけで
だから例えクマを処分した所でマツモトからは逃げられないし
ウィルスチェックしても発見する事は出来ない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 14:35:53.87 ID:ZIE7/Yhcd.net
コロニー落としの理由って事故で死んだマスターの死に際の何気ない言葉を大真面目に受け取った結果だったりして。
例えば地球で葬られたいみたいなことを言い遺したけど様々な問題で地球に遺体を降ろせず、万策尽きた結果がコロニーごと降ろしますとか…

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 14:47:09.45 ID:Eq7KUQHQa.net
ロボット三原則的には人間は全員冷凍保存したい

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 15:23:01.53 ID:2tL/WWbo0.net
え?このアニメ1クールなん?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 15:25:35.21 ID:AGLMKo2/0.net
いうてアシモフってみんなどれくらい読んでるの?

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 15:28:19.26 ID:akRPuntM0.net
>>912
俺は読んでる
このスレでアンケート取るつもりか?
迷惑だからアンケートCGI使ってくれ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 15:30:05.10 ID:JH2Dm8I10.net
このホテルが落る事件を潰すことでAIの地位がさらに向上しAIが支配する未来に近づいていくんだろう
AIが世界を支配することがマツモトにとってのAIによる戦争を防ぐってことなんだ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 15:32:23.66 ID:AGLMKo2/0.net
なんか、マツモトとアシモフって字面似てるな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 15:33:22.54 ID:9D/BE4Io0.net
>>912
宇宙史物は大体全部読んだよ>アシモフ
第零法則が何かも知ってるし第二ファウンデーションがどこにあるかも知ってる

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 15:34:16.85 ID:i2UMgdGir.net
ハンドルとインド人みたいなことか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 15:45:49.58 ID:S2arsbgoa.net
軽く見るにはいい話だと思うな
舞台や設定もありがちだけどディーヴァがどうなるのかを見ていくわ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 15:57:39.21 ID:lL+tpmHVd.net
10話くらいで恋愛感情をマスターするとみたね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 15:57:52.58 ID:SGZSknHpM.net
ファウンデーション!
随分と懐かしい言葉が…

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 16:02:45.54 ID:akRPuntM0.net
>>918
これを軽く見られる人が羨ましいわ
俺は普通に見ていても首を捻る描写ばかりだ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 16:03:08.88 ID:rE20MFpj0.net
過去改竄しても大きな事件は結局同時刻に発生するんだし頑張っても無駄に思える

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 16:03:24.39 ID:MfyP6omKM.net
最初はおもろかったけど3話から失速した
所詮設定だけのアニメ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 16:04:44.07 ID:usgeHAci0.net
マツモトの立ち位置は第一発言者的なものかもしれないね

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 16:09:11.43 ID:MOLV9QxXp.net
3話みたけどAIたち感情ありすぎない?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 16:12:15.10 ID:Yr7Ktvo00.net
ありすぎるよ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 16:12:28.54 ID:3VfGfWTO0.net
マツモトって,本当にAIによる戦争を防ごうとしてるの?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 16:15:54.35 ID:Xy9dRIJ1a.net
最後怖かった

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 16:17:18.87 ID:AGLMKo2/0.net
モモカが死んだっての言われるまで分らなかった
カットしすぎだろ飛行機事故

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 16:18:05.85 ID:jd1Tql0LM.net
一言だけ言わせてくれ
これ面白いよホントに

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 16:27:51.74 ID:GPdxfdq7H.net
>>907
(スバルくんすてきです)

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 16:33:48.36 ID:GPdxfdq7H.net
コンピュータが死んだ日を萌え萌えアニメ化してくれよ
きららな感じで主人公女の子で
でも内容はそのままで

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 17:12:19.10 ID:XtMm/uZPd.net
そもそもAIと人間の間で戦争が起きたのってなぜなんだ?
人間側がAIを人としてみなくて道具としてみているとか差別してしてしまうところに起因しているのかな。
少なくとも相川議員はAIを人してみるようになったぐらいに変わったからヴィヴィの行いは良い方向にいってるんでないの?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 17:13:54.91 ID:P8BOQ8Ndr.net
作中の会話の殆んどがAI同士のものなんだよな…

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 17:21:04.89 ID:CUg3JNl00.net
>>905
現時点じゃ過去にプログラムを送るって凄い技術が2160年の時代にあったとしか
プログラムを送るエンターキーを即座に押さなかったってことは過去がどう変わろうがあの世界はもうダメなんだろう
また世界線がどうとかって話になるのかもな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 17:21:37.04 ID:hm+LiBY/r.net
>>831
蛍石ってフッ化水素の原料なるやつだっけ?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 17:25:16.61 ID:b4nXgkGda.net
アッベ数が異常な鉱物

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 17:28:50.74 ID:hm+LiBY/r.net
>>935
長月センセなんで「ありうべからず今を見ろ」なるのかな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 17:29:03.86 ID:E9XN8qmL0.net
ヴィヴィちゃんって太めだね

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 17:32:45.18 ID:ze0LQZsn0.net
>>933
AIたちが暴走したってマツモトは言ってる

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 17:32:48.27 ID:S1AqqfLOa.net
>>935
というか、そこに触れないと未来変わるとマツモト送る理由無くなるってパラドックスをスルーすることになるしどこかで触れるだろうな

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 17:35:22.46 ID:2tL/WWbo0.net
ヴィヴィと松本の掛け合いはいい
これだけで十分楽しめるに設定もおもしろいからこれは売れそうと思ったがある程度人を選ぶアニメっぽいな
小難しいのが嫌いな層には合わないのかも

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 17:44:15.32 ID:jl8L7Qe/0.net
>>950
このへん適当にテンプレに入れてあげて

・関連スレ
【Vivy -Fluorite Eye's Song-】ヴィヴィはAI歌姫かわいい
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1617536576/

・ラジオ
Vivy -Flourite Eye’s Radio-
https://www.onsen.ag/program/vivy

・コミカライズ
https://magcomi.com/episode/3269632237290925550

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 17:47:21.01 ID:4pNWNF990.net
俺は非人間の物語は共感しにくくて苦手
でも物語をちゃんと作ろうとしてる感じは評価

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 17:49:10.51 ID:0cy6aZUO0.net
>>934
全キャラの総セリフの半分はマツモトが喋ってそう

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 17:58:11.49 ID:Q4ywo6BT0.net
松本博士は子安だから善人じゃなくて悪人だろうな。
マツモト(くま)は未来を悪くするためにやってきたんだよ。
最初に出てきたアンドロイドが負傷した松本を殺さなかったのはアンドロイド側の人間だったから。
最後に松本を殺した追手は良い人間だったんだよ。

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 18:05:32.28 ID:yDiA6nyk0.net
>>925
「感情表現を模してるAIのプログラム」って感じられればいいんだけど
そうは感じられないもんなぁ
3話の後継機達に比べて明らかにその辺乏しい設定のヴィヴィでさえ
1話から「あれ、これ感情あるよね…」って思わされるのはなんとも

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 18:13:57.15 ID:TkKRlCVba.net
1クールだし、接客ロボ、看護師ロボ、歌姫ロボの話終わったら、次は最終章って感じかな。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 18:16:10.69 ID:JH2Dm8I10.net
博士も終盤にもう少し若い姿で出てくるのかも

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 18:19:22.73 ID:5M4oGS8q0.net
マツモトがたまにしか出てこないのは尺の都合上でもあるし
いいんじゃないか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 18:22:08.97 ID:elMU3+uT0.net
もう次スレの季節か

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 18:32:45.62 ID:nHzra3bQ0.net
クマが櫻井孝宏だったら黒幕ほぼ決定なんだが

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 18:32:58.71 ID:5M4oGS8q0.net
とりあえず立てられた

Vivy -Fluorite Eye's Song- #04
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1618219648/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 18:34:59.82 ID:Yr7Ktvo00.net
>>953

かれさま

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 18:44:09.89 ID:0cy6aZUO0.net
>>953
かゆいところをかいてあげますよ乙

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 18:51:38.39 ID:7gQk5+Ii0.net
>>953
おつ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 18:57:04.31 ID:elMU3+uT0.net
>>953


俺はヴィヴィちゃんの痒いところをかいてあげたいよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 19:03:29.22 ID:Wz+GpjBfa.net
BGMとか宇宙開発のくだりでエースコンバット3思い出したわ
ちょっと影響受けてる?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 19:04:22.86 ID:LcLswYHO0.net
起動スイッチが股間の穴の中って設定が変態すぎてひくわ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 19:11:01.52 ID:AZfipbiFC.net
>>936
この石の性質「異常部分分散」を利用してクソ高いレンズもつくれる

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 19:13:11.99 ID:UBgZI19I0.net
クマじゃない時のAIがコンパニオンキューブの
デザイン丸パクリなんだがいいのかよ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 19:15:06.17 ID:x191EkM1a.net
AIとアンドロイドがごっちゃになってないか?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 19:22:59.48 ID:DALzdr/Xa.net
>>961
PORTALのコアをキューブにした感じじゃね?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 19:26:22.17 ID:yDiA6nyk0.net
>>961

  [◎] <よくあるデザインですよ何の問題もありません(早口)
        
   川
 ( (  ) )  ぼいんっ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 19:33:31.15 ID:cbW7jxrad.net
AIにオッパイとかパンストいる?
色々あって落としたのはヴィヴィでしたってオチかな
いきなり15年後だとテンポいいな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 19:40:12.18 ID:6OdbloEx0.net
首もいだエステラはブレスレットをしてなかったから
あれにヒントがありそう

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 19:41:08.00 ID:usgeHAci0.net
あやっぱり
そこまで見てなんだ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 19:43:14.24 ID:cbW7jxrad.net
2話完結のDTB方式なんだね
ガンダムのサンライズと被って話に集中できねえ
そういう細かいとこなんだよなあ結局、素人に背景やら作画の凄さなんて大して理解できないんだから

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 19:43:23.36 ID:1oBbDmjNa.net
>>959
どこでその設定読めるん?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 19:43:51.44 ID:lk+Ol/aT0.net
>>935
マツモトのタイムトラベル設定が安直すぎて何か裏がありそう
実は世界全体がシュミレーションでAIに意識持たせる実験でもしてるんじゃなかろうか

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 19:57:46.35 ID:FtNnF7Xh0.net
>>970
タイムトラベルはあんまり掘り下げないんじゃないの?

ターミネーターだってその辺は適当だ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 19:59:34.22 ID:usgeHAci0.net
基本的にはSFのギミックを利用したミステリだと思うのよね
そういうのは得意そうだし

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 20:06:22.55 ID:9D/BE4Io0.net
>>972
>そういうのは得意そうだし
リゼロ見たうえでそういってるならミステリについて
なんも知らんの?としか言いようがない
この作者、ミステリ的なロジックとかまるで駄目だよ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 20:11:29.53 ID:0cy6aZUO0.net
またリゼロとシグルリに親を殺された人が……

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 20:13:06.74 ID:usgeHAci0.net
>>973
設定を作り込むよりそういうふうに話を作るのがくらいの意味

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 20:14:32.18 ID:9D/BE4Io0.net
リゼロにミステリ的なロジックが無いという事を指摘する事と
リゼロ否定がイコールでないことぐらいは理解してほしい…
他の人は知らんがリゼロは俺は嫌いではないよ
ただし論理性がある進行だとは思っていないというだけの事で

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 20:16:14.10 ID:9D/BE4Io0.net
>>975
うんだからミステリについてなんもわかってないやん、きみ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 20:17:51.42 ID:usgeHAci0.net
>>977
謎を仕掛けてそれで視聴者を引っ張るくらいの軽く広い意味でしか使ってないのは認めるよ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 20:19:28.69 ID:yDiA6nyk0.net
15年でペッパー君が絶滅したミステリー

全員ガワが被せられただけで中身はペッパー君なのかもしれんけど

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 20:21:55.41 ID:xSivyFMLa.net
まぁ今回の金髪には嫌な噂があるやらはミステリ的なテンプレ的なミスリード狙ってたよなぁとは思う
大抵嫌な噂持ちは犯人じゃないしな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 20:24:11.00 ID:etBmrkoNd.net
>>885
アレは発音ミクという別の世界線の存在だw

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 20:40:28.12 ID:i2UMgdGir.net
>>929
いやあれだけでも十分わかるだろ…

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 21:04:20.94 ID:6OdbloEx0.net
アンドロイドが血を流すなんてありえないんだけど
攻殻やデトロイトでも流れてたし
そこは人間に近い存在って錯覚するよね

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 21:05:35.96 ID:knq8rtJL0.net
すげえ今更だが15年前にヴィヴィの腕を直したのはマツモトだけど
3話冒頭のやり取りを見る限り、そこでハイさようならって別れたのか?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 21:17:45.37 ID:sWru2L6C0.net
この作品好きな人エクスマキナでググると幸せになれるよ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 21:21:05.39 ID:WAfqQu2Ta.net
>>965
AIには必要ないが対人インターフェースには必要

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 21:29:29.69 ID:elMU3+uT0.net
美少女アンドロイドはやっぱり綺麗な服とパンツを着用して欲しいと思うのが人の情ですわ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 21:35:56.65 ID:hZ6RVi8a0.net
>>983
いわゆるそれがアナログハック
BEATLESSでやってたから俺はわかる

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 21:45:41.27 ID:h93g0k8E0.net
ちょっとでも批判するとアンチアンチってうるさいのよね

一話と三話はまあまあだけど
二話を手放しでマンセーする奴は頭がおかしい

議員が瞬間移動して
前走ってたvivyが後ろから数十秒遅れてやって来るって
場面の繋がりが無茶苦茶だからね?

これ指摘するとアンチ呼ばわり
マンセーしてる奴の感性が異次元過ぎて意味不明
おかしいものはおかしいんだよ
このままマンセーだと円盤になっても治らねえぞ?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 21:54:05.93 ID:N4DrykEu0.net
>>984
治療が終わって起きたヴィヴィの前でパタリと倒れてたじゃん
あのまま15年寝てたんだろう

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 22:11:05.31 ID:KRjDidUP0.net
ロボしかいない場面でもあそこまで人間の真似して会話してるのは不気味だな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 22:20:16.07 ID:yDiA6nyk0.net
AIのコミュ能力ってどうなってるんだろうね
マツモトがヴィヴィにもっと人と話した方がいいとか言ってたけど
自己学習型なの?
人の手によるヴァージョンアップ型じゃなくて

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 22:22:46.89 ID:i2UMgdGir.net
そこまで重要でもないシーンでここまで熱くなれる人中々いないね

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 22:32:45.56 ID:WAfqQu2Ta.net
>>991
それは思った
人間に寄せるために人間のいない場所でも人間の真似をさせてるのかも知れないが、AIに人間と同じ思考持たせない方がたぶんいいよね

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 22:34:09.73 ID:WAfqQu2Ta.net
>>992
AIって基本自己学習型では?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 22:35:10.82 ID:useVOVNu0.net
BEATLESSはそもそもあれ相手に合わせて条件反射で返しているだけで
それをどう感じるかは人間の主観って立場だからな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 22:35:38.33 ID:LcLswYHO0.net
負ければクリフトもザラキしなくなるしな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 22:47:08.65 ID:lNqoHPdXM.net
ロボの使命って、人間の夢や希望と大して変わらないって結論が見え見えだけどな、そんな単純なオチではないことを望む

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 22:50:53.77 ID:yLiXnSfh0.net
エステラ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 22:51:06.08 ID:yLiXnSfh0.net
墜ちる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200