2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

不滅のあなたへ #1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/07(水) 04:44:39.34 ID:pWoYTVQQ.net
永遠の旅がはじまる
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●放送&配信情報 2021年4月12日(月)より放送開始
NHK Eテレにて4月12日より毎週月曜 午後10時50分放送

4月13日より各配信事業者にて順次配信予定
アニメ放題
バンダイチャンネル
ひかりTV
dアニメストア
dアニメストア for Prime Video
FOD
Hulu
NETFLIX
U-NEXT

●関連サイト
公式サイト:https://anime-fumetsunoanatae.com/
公式Twitter:https://twitter.com/nep_fumetsu

●前スレ
〇〇
(deleted an unsolicited ad)

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 11:46:36.52 ID:jnrBV9/g.net
アマプラで見たら不意をつかれたノーマークだったぜ
録画予約しなくちゃ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 12:11:02.39 ID:hvYPPoU/.net
>>508
だいたい毎度そういうオチが予想できるなら面白くもなんともないなw

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 12:18:13.99 ID:P5CUHW7e.net
次は熊になる

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 12:42:42.55 ID:hYyj2HhC.net
条件が刺激で女の子だと何を・・・

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 12:55:41.06 ID:UOeIBpv3.net
ナレ「勃起」

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 13:02:10.49 ID:eNP0+lJV.net
>>508
合ってると言えば合ってるんだけどちょっと違う
変わることは変わるが1話のラストのように
毎回違う姿になって次へ進むって感じではない

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 13:04:40.95 ID:jaYcpFSJ.net
正解するカドが名作に見えるほどのゴミアニメw

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 13:57:33.20 ID:/9PFP0Ri.net
2話からもう観なくていいぞ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 13:57:54.07 ID:o9KPoZfC.net
断る

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 14:37:43.03 ID:P9pBLmxb.net
>>513
ナレ「それははじめタマだった」

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 14:43:13.13 ID:eopzuyw2.net
これ、知能もその個体のをコピーするの?
それともリセットされないままどんどん高くなってく?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 14:47:36.69 ID:vMjmOefm.net
途中まで漫画読んだけど
これ面白いの?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 14:50:43.45 ID:xSi/c1iz.net
自分で読んでるのに人に面白いかどうか聞かないと
面白いか判斷できないならもう読むのやめていいと思うよ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 15:19:02.40 ID:HqBxqKDa.net
>>448
同じく
1巻読んだ時は壮大な物語になる予感がしてワクワクしてたんだけど何かちょっと…うん
アニメ化する部分はきっと面白いとこだけで終わるはず?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 15:23:54.05 ID:HRxSsdhG.net
つまらない

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 16:37:54.51 ID:jnrBV9/g.net
最後はリトライ魔王になるとかじゃないのか

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 16:58:45.02 ID:59S51oeN.net
>>519
その辺は来週かな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 18:18:51.82 ID:mG5vpZyF.net
この作者で面白かったのマルドゥークだけやな
聲の形もイマイチ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 18:29:33.39 ID:HFGElh/Y.net
マルドゥーク面白かったけど近親相姦多過ぎて安易だしドン引き
でもその辺は原作のせいだよねきっと
漫画力は確かに凄かった

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 18:54:33.44 ID:QRZG0sgw.net
先発隊はなんで全滅したの?
この先の物語には関係ないだろうけど
心が折れた上上に、食料が乏しくなり、寒さでやられた?
天候がよめなくて吹雪とか悪天候の中、身動きがとれなくなった?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 18:55:07.88 ID:xx/LxoHI.net
ヴァルキリープロファイルみたいなもんだよなこれ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 19:10:18.21 ID:59S51oeN.net
>>528
作中で説明は無いけど自分も後者だと思うよ、多分
猛吹雪で何日も(へたしたら一カ月以上)足止めされている間に、次々衰弱、凍死  食料や燃料も尽きたり (検索してはいけないワード:ドナー隊)
生き残った人間が死者を埋葬してたけど、最後に死んだ人はもう埋葬してくれる人もなく
たぶん馬車かテントとかの中で横たわったまま

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 19:21:36.67 ID:d3aJ1Eb4.net
なんで名前も知らんガキの死に方で泣かされなきゃならんのだ
ふざけんな(´;ω;`)

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 19:27:11.68 ID:7GHBBTnT.net
あいつの名前はよしお

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 19:31:42.30 ID:mG5vpZyF.net
>>527
ないない
漫画力は全然足りてなかった

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 19:34:59.40 ID:t1xMQN7a.net
なんか主人公だんだん普通の男の子になっていく感じだな
最初は人外感あっても

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 19:52:14.65 ID:59S51oeN.net
>>532
BADだねよしおくん

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 19:57:07.96 ID:i1FczRF9.net
>>533
20歳であれだけ描けるのは凄いだろ
カジノ編なんてどうやって漫画にするんだっていわれてたし

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 20:02:11.37 ID:E3CaGsal.net
作者の別の作品の話とかは作家スレでやってくれ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 20:05:39.14 ID:d3aJ1Eb4.net
椅子に座ろうとしてしてるところの体が思うように動かない重い感じとかつらい
犬がフードくわえて起こそうとするところもつらい

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 20:43:59.58 ID:EUtMukU5.net
そもそも安易さなら聲の形こそ安易さのパレードなわけで…

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 21:48:11.01 ID:+sm2NxGo.net
偽犬が飼い主のとこにたどり着けたのはなぜ?
記憶コピーしてるのかようわからん

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 21:49:44.42 ID:nULy6M+w.net
先遣隊ではなくて元の場所に戻ったと思う人でてきそう

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 22:01:45.84 ID:/YQiaLmD.net
>>540
記憶コピーしてるなら歩き方や食べ方が分からないって事はないと思う
2ヶ月帰って来なかったって言ってたからその2ヶ月間歩き回ってる内にたまたま罠に引っ掛かったんだと

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 22:15:18.55 ID:b2F6iYx+.net
>>540
記憶はコピーして無い
ただ、初めて脳ミソ出来たおかげで意識を獲得した
オオカミの特性(帰巣本能とか)であの場所に辿り着いたんだと思う

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 22:18:41.02 ID:hNoi0UlT.net
不遜なハナタレ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 22:22:33.13 ID:t1xMQN7a.net
少年も可哀想だが本物の狼も可哀想だな
犬好きには辛かろう

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 22:36:29.21 ID:/YQiaLmD.net
>>545
そういや狼視点からしたら自分が死んだ事すら気付かれないで取って代わられてるんだもんな…

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 22:43:54.21 ID:t1xMQN7a.net
誰とも関わってない野生の狼だったら何も思わなかったかもしれんが
人に可愛がられてた狼だと思うと切なくなった

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 22:52:47.77 ID:/YQiaLmD.net
最期のシーンで待ってたのは本物のジョアン(の魂)だと思いたいね

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 23:11:38.09 ID:QvE8H1/d.net
他の人間は顔が見えない状態でジョアンはちゃんとしてたから本物の魂っぽいかな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 23:19:15.22 ID:oNIEvlhn.net
>>534
能力が増大していくのとは逆に中身は人間に近付いてく感じだよね
原作は何でも出来るようになり過ぎて行き着くところまで行っちゃった感あるけど
最後に愛を知って完全に本物の人間になって終わり
とかだったらそれはそれで白けるな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 23:52:24.43 ID:LZVy3trf.net
1話見たがやたら気合入ってたな
原作改変なしに突き進んでほしい・・・というかNHKだし大丈夫そうか

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 00:16:20.08 ID:CL9cSzGA.net
>>518
クソッこんなのでwww

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 09:27:16.40 ID:r0sAv01U.net
>>530
ありがとう
てっきり少年は家に帰る前に亡くなるかと思ったら
ジョアンに後押しされながら無事に帰ることはできたみたいだから、帰ろうと思えば帰れる距離だったんだと思って

雪は怖いからね。ドナー隊は検索しないでおきます

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 09:48:45.35 ID:DxfEcZ7k.net
どうしてあんな超田舎なのに あんなに髪型がかっこいいの?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 09:49:29.32 ID:DxfEcZ7k.net
変身する条件の「刺激」ってなに?

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 11:08:00.94 ID:TaFdK7sP.net
コブラの最終兵器みたいなものか

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 11:36:29.79 ID:08akBpK+.net
うっかり大腸菌に乗り移ってしまってまた最初から

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 11:49:13.77 ID:dhMfKo/E.net
なんで倒す敵がいるの

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 12:30:22.01 ID:C/Xszg1z.net
外部刺激だけが生物進化のきっかけとかそんなん奴?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 12:41:17.57 ID:u/wpYChI.net
単にコピーするだけ
しかも一度コピーしたものはいつでも出し入れできる
つまり今の状態は狼になるのも少年になるのも石になるのも自由にできる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 13:06:57.86 ID:WDLublrJ.net
>>560
カービィの上位互換

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 13:13:11.82 ID:08akBpK+.net
進化する時に10秒だけ無防備になる

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 13:21:10.49 ID:jI0z+jFu.net
津田健球自体は意識あるぽいけど観察するだけなのかネ、こいつ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 13:52:35.81 ID:3VzoWDgP.net
バツが入ってる目印はお墓なのだろう

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 16:15:46.05 ID:WgN4KsuR.net
「この先進むな。(死ぬだけだ)」っていう強いメッセージじゃないかな?

>>555
「生命の死」だね

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 16:17:33.98 ID:WDLublrJ.net
全ぼっちが泣いた!
少年の独り会話

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 16:27:52.59 ID:EbEupiyZ.net
じゃあ苔が生えた石にもなれるんやな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 16:55:18.48 ID:u/wpYChI.net
>>563
ツダケンについてはおいおい出てくる

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 17:14:19.54 ID:BP991vCJ.net
>>565
こんなもの嘘っぱちだクソがクソがクソがっ!って意思表示とか?
それまでの矢印が先遣隊自身が書いたものじゃないとしたらだけど

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 17:34:31.49 ID:LyYZc5vJ.net
変身条件が酷い性癖みたいでキモい

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 17:36:39.60 ID:WgN4KsuR.net
>>569
行って、戻って来て、自分たちで書いたんだと思う

あの少年とかの遭難村の皆さん以外、人間なんて気配ひとつ存在しないし、あの辺

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 18:01:30.38 ID:cGtWIM9I.net
ここからどんどん面白くなる

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 18:40:58.73 ID:Dsh3zIv6.net
こんなに早くアニメ化するとは思わなかった
楽しみ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 00:18:20.89 ID:Frew8w4m.net
>>560
ネタバレがひどい
2話見る楽しみなくなるじゃん

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 02:18:18.69 ID:5vOtIlq5.net
これ幸せな話はあるんか?
今一話見て気分がズンドコに落ちてんだけど。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 04:13:13.50 ID:KfX08Xho.net
次回は人身御供の少女らしいし悪い予感がする

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 05:14:34.02 ID:Q4bq3qLU.net
色んな人みんなで幸せも喜びも悲しみも
残虐も救いも怒りもバトルも繰り広げられる人間ドラマ…みたいのだよ
あとどっかの関羽さんが言ってたように「人はいずれ死ぬ」かんじ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 07:03:59.23 ID:BdFFL9B8.net
得たいの知れない生命体が少年に成りすましたようにしか思えないんだけど・・・
謎の生物成長記?馬鹿なの?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 07:26:27.13 ID:qUSGc8Gh.net
生命体かどうかすらも謎なままだけどね…
地球上の出来事をなんでもかんでも吸収させることが目的な学習記憶装置的なものだと思ってる
>>578の馬鹿なの?は意味わからんが

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 09:24:32.02 ID:BdFFL9B8.net
人間の扱いが酷すぎるな
現実に絶望して間抜けな犬死にしただけの少年
その後、フシはこの間抜けな死に方をした少年の姿を借りながら物語は進行していくんだろ
間抜けにも野垂れ死んだ少年の姿を見るたびに、一話目で味わった絶望感が蘇るわけだ
NHKは何を伝えたいんだ?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 10:10:47.93 ID:Frew8w4m.net
別に現実に絶望して自ら死んだわけじゃないじゃん
希望を求めて旅立ったがそれが叶わずアクシデントも伴って命を落とした
もう何年もずっと氷河に閉ざされてて食料確保もままならない状況じゃ
あの少年はあそこの留まっていてもいずれ遠からず死んだと思うよ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 10:20:17.06 ID:qUSGc8Gh.net
間抜けな野垂れ死にって散々言ってるけど
ちょっとしたアクシデントで死ぬなんて良くあることなのは時代と地域設定考えたら想像つくしね
まあ1話だけだと分かりにくいかも知れんが

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 10:33:10.64 ID:f1raPIVp.net
このアニメの原作者って❌がお好きね
聲の形にも出てきたよね❌

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 11:19:21.24 ID:lz5/6DXq.net
魚しか食ってなくてよく何年も生きられたな
生で食ってるからビタミン欠乏しなかったのかな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 12:06:11.73 ID:yqMPaYSN.net
昔は風邪ひいただけで死んじゃったからな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 12:33:17.13 ID:Wkd5CrHN.net
>>580
単に泣かせるために死ぬ役割で出てきたキャラだからなw

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 14:48:53.65 ID:s1i6UtGe.net
あんな北方に住んでるのに断熱性なさそうな簡素な家だったり
防寒機能がぜんぜんなさそうな軽装してるあたりがいかにもファンタジーらしいよね

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 15:00:19.66 ID:Q4bq3qLU.net
>>587
こういうことらしい >>350

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 15:18:19.87 ID:qIHvzDwt.net
地域設定は常にふんわりしてるからなんとも
ただ少なくともあの少年が物心ついて以降は作物が実らない気候の中で暮らしてきたのは確かだな
以前居た大人達は果物や野菜を知ってた風だから昔はもっと気候が良かったんだろうなと思った

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 18:45:00.85 ID:+WTXKeCH.net
ネタバレ:登場人物は大体みんな死ぬ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 21:27:34.63 ID:X4Tr/gCR.net
アニメ見てからアプリで漫画読んだけど3話でギブアップだわ
読んでて疲れると思った漫画は久々
覇権アニメになったらまた来る

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 21:42:04.85 ID:7DZg80sy.net
別に原作がしんどいなら原作読まずにアニメだけ見てればいいんでは

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 23:03:06.19 ID:Q4bq3qLU.net
実況で人とあーだこーだ言い合いながら見れるしな

>>589
単に野菜も持って航行していた、難破後は野菜を入手する手段もなかったってことだと思う

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 23:14:24.54 ID:ueicOcWI.net
不退転のぬなわへ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 23:33:47.84 ID:jvW9QfX7.net
震度3とか4ごときで
地震速報なんか入れるなよ・・・

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 23:46:05.54 ID:FS7QY0mW.net
>>593
いやそれは>>350が正解ならの話でしょ
素敵な考察ではあるけど現時点で原作ではそこまで細かく明かされてないよ
アニメの設定集が出されたらはっきりするかも知れないがそこまでの人気は出なそうな気もするな…

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 23:48:19.86 ID:MYvaxoav.net
不良のあなたへ
不惑のあなたへ

くらいのしょうもないシャレマダー?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 00:13:53.79 ID:1WsDLw7v.net
それともし実際に昔は船で旅してたなら
船に乗る以前に皆が住んでた地域にはやはり作物が取れる土地が存在してたことになる
だとしたらなんでわざわざあんな不毛の土地を通過してまで新天地を目指す必要があったのか
必ず原因があるはずなので勢力争いやらいくらでも深掘り出来そうなんだけど
多分その辺の話は出てこない気がしてならないんだよなこの原作だと
あの少年に今後1話に出てきた以上の役割って無さそうな気がする

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 01:21:05.01 ID:4soKNYIz.net
>>598
まあ今後も触れられないからね
移民船で無理に北極圏航路でも通ろうとして、流氷に閉じ込められちゃったんだと思う (砕氷船が無い時代のあるある)
フランクリン遠征とかドナー隊の実話が参考になると思うよ
船・難破説っぽくて、定住・気候変動説だと反論できるような
いろいろな証拠や傍証が画面や展開から伺えると思う

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 03:06:36.56 ID:6ImL+5F4.net
俺は録画してなかったけど母親が録画してたので見た
今後に期待だな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 08:17:51.28 ID:v0dVNc2+.net
なんか、最近のを見てみたら、現代日本みたいなところで学校に通ってるんだけどww

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 08:27:48.09 ID:+T4e5CHf.net
クマのぬいぐるみがあるって事は核戦争後の世界だったりするのかな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 08:31:30.23 ID:rOJWFke6.net
>>598
自然に実るもの頼りだと村で分けられるほど取れないとか
果樹の種類が少ないとか
作物が育ちにくい土地ってのは昔なら多いだろうから
作物がよく育つ土地やそういうのを品種改良してたり研究できるような
進んだ技術のある国を目指すってのはあったと思う

あの少年のそういうバックボーンがこの先の展開に必要ないなら
どうやってあの雪の集落が出来たかとか
そういう話を端折ったのは正解だったんだろうな

まあ考察は楽しいけども

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 08:36:22.90 ID:ut4/Cq3M.net
これ面白いのは1話だけで、その後は糞な展開が続くだけだから

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 08:39:52.86 ID:rOJWFke6.net
>>604
そうだったとしてもそれはアニメ見た人が判断すればいいだけで
原作既読の人がわざわざアニメスレにそういう事言いに来なくていいよ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 09:26:52.88 ID:OL9VJ2n5.net
別に書いたっていいんじゃね
言論統制する方が異常

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 09:35:26.91 ID:hYmcXUEL.net
言論統制w
アニメスレまで来て原作は面白くないとか
言いにくる人のほうがアレなのに
原作アンチってめんどくさい人多そう

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 09:39:35.51 ID:OL9VJ2n5.net
>>607
全然そう思わないね
原作と比べてどうなのかは興味あるので是非ともバンバン書いてもらいたい

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200