2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/07(水) 01:50:00.70 ID:IcfdR4Ve0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑を3行以上重ねてスレ立て

抗えない未来(ゴジラ)を、覆せ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●TV放送 2021年 4月1日(木)よりTOKYO MX、BS11、KBS京都、サンテレビで放送開始!
TOKYO MX:4月1日より毎週木曜22:30〜
BS11:4月1日より毎週木曜22:30〜
KBS京都:4月1日より毎週木曜22:30〜
サンテレビ:4月1日より毎週木曜24:00〜

●配信情報 2021年全世界独占配信
Netflix:3月25日より毎週木曜1話ずつ先行配信

●関連URL
アニメ公式サイト:https://godzilla-sp.jp/
公式Twitter:@GODZILLA_SP

●前スレ
ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.3
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1616636649/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:05:58.98 ID:jM37mkA+0.net
「例えるならモーツァルトのようなポロックのような」
こういうキャバクラでオッサンが嬢に豆知識ひけらかしてるようなダサいセリフが邪魔
謎を追及してるシーンなのにこれで急にしょうもなくなる

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:07:30.00 ID:TublUGD80.net
>>657
そう思ってる
ペロ2ってもしかして最初から知ってる存在なんじゃないかなとも
1話でくぎゅと久野ちゃんが意味深な事言ってたし

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:08:13.95 ID:efTsv8hI0.net
一話の定食の話が赤潮からラドンの伏線だったので
何気ないセリフも数話おかないと判断できない

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:08:38.63 ID:S/LK3FCj0.net
2億通り試してるのに、解けばわかる、を抜かしていたペロ2さんは残念な子?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:10:13.44 ID:hkeSU6wWK.net
>>659
なんか「2」の表示が有る蓋を開けて何かやってたやつらの場面で
地中でなんかを一瞬だけ確認してどうのこうの言ってたシーン
あれ地中を移動する「あの怪獣」に見えるんだが……

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:10:32.96 ID:eAgVragc0.net
単純に光熱を増幅させたら武器として使えるな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:11:48.78 ID:efTsv8hI0.net
>666
冒頭の台詞を素直に取れば事が終わった後の存在が時間を遡行して語ってるわけだしね
アーキタイプの特性を考えればアリか
>668
PC内の文字列を当てたはずがSNSのログは漁らなかったという怪しさ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:13:01.41 ID:DGWh4qaX0.net
アーキタイプって、ゲッター線とか光子力みたいなもん?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:14:00.31 ID:MlRIDmjNa.net
加藤和恵の自画像っぽい人形あった

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:14:48.51 ID:S/Jpnkt50.net
>>656
個人な事情を書かせてもらうと、自分が2話録画ミスる→配信探してもみつからなかったので
他のみんなもアニメはとりあえず全部見るか、あるいは初めから決めてた人以外は機会が少ないってのもあるんじゃ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:15:20.17 ID:3dkhBvDg0.net
>672
他所の時空からエネルギーを取り出せるヤバい奴…というのはわかった(´・ω・`)

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:15:25.68 ID:S/Jpnkt50.net
個人的

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:17:35.31 ID:d6Vl6k6vd.net
ラドンを三輪スクーターでおびき寄せたり、ラドンの死体を引きずり貪り食った?巨獣をサンダルで追い掛けたり、二人とも勇気ありすぎだろ。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:18:32.87 ID:S/Jpnkt50.net
おっぱい目当てだと、どこから見ても一部分だけでも楽しめるからお得

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:22:47.95 ID:FsziO/u80.net
え、評判良くないの嘘だろ・・・

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:22:52.06 ID:JuTtpeI/0.net
>>645
EDのは『昔懐かしのゴジラ回顧録』みたいなモンで、今後出てくるよって訳じゃないでしょ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:23:39.91 ID:MlRIDmjNa.net
>>656
ゴジラが出てこないからな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:23:44.31 ID:d6vpzkFla.net
いいよ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:25:38.73 ID:JuTtpeI/0.net
言うて特撮ってこんなもんでしょ
人間ドラマ、怪獣被害、調査パートが大半で、ゴジラやらはクライマックスでデター!ってなる
最初から怪獣ドッカンドッカン出てくるだけだと洋画のパニック映画になる

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:25:43.60 ID:S/Jpnkt50.net
ゴジラや怪獣とおっぱいの組み合わせ
強大な存在と、それに比べたら小さいがしかし夢が詰まった銘ちゃんのおっぱい
という楽しみ方ができるゴジラのシリーズ化希望!

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:26:25.71 ID:S/Jpnkt50.net
お話も面白いです

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:29:03.30 ID:FsziO/u80.net
>>683
東宝の奴だと特にそうだよね
4話終了時点ではこれ映画で言うならまだ上映開始から30分程度だという
まだ人間同士の会話だったり調査とかして怪獣が出てない映画の方が多いような

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:29:24.11 ID:jDS0uyN60.net
怪獣映画の最初の30分とかって大体説明パートになってて退屈だからな
この作品もまだ説明パートが続いてるけど世界が徐々におかしな方向になっていってるワクワク感がたまらない

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:29:37.66 ID:DHeqDF0C0.net
怪獣がどうも怪獣というより怪物に収まる感じなのが気になる
アーキタイプの話は良くも悪くも
アニメがもっとオタクのための物だったひと昔前の感覚だわ

>>679
今の若いアニメ見る人ってアニメにこう言うの求めてないと思う

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:32:37.43 ID:qJY0ZAad0.net
いまんとこワクワクとまんねーんだけど

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:32:57.25 ID:FsziO/u80.net
序盤の掴みなら一応ラドン暴れたりJJが戦ったりしてるからな
明らかに1話完結式じゃないしこれは80〜100分程度の怪獣映画を1クール13話約4.5時間でやったらこうなるもんだと思った方がいい

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:33:07.76 ID:S/Jpnkt50.net
ゴジラS.P(スーパーぉっぱい)
ゴジラS.P(スペシャルぉっぱい)

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:36:17.30 ID:DYX4Hyvl0.net
今の若いアニメ見る人はポルノアニメを求めてるもんな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:37:11.43 ID:DHeqDF0C0.net
>>692
エロは昔も求めてたと思うよ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:38:25.50 ID:FsziO/u80.net
ちなみ計3章合わせると1クールアニメと大体同じ長さの映画アニゴジはこのアニメの終了時点は
1章の終わり掛けでフィリウス出て来てゴジラアースのお出ましの段階かな・・・?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:38:45.67 ID:pn3y4ysEa.net
エロさがないアニメとか戦う前から死んでるようなもん
売る気がない

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:39:22.68 ID:S/LK3FCj0.net
ゴジラなんだから対象は昔の若い人だろう。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:41:32.97 ID:yHT1Oc8p0.net
ネトフリ先行だしな
只で山程深夜アニメ見てる若い層はメインじゃないんだろう

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:42:30.77 ID:DHeqDF0C0.net
>>697
ネトフリって若い人見ないの?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:44:47.77 ID:yHT1Oc8p0.net
>>698
見る人もいるだろうけどネトフリオリジナルは昔のリメイク的なのが多い気がする

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:45:39.74 ID:ZcaNv92i0.net
>>669
どの?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:46:02.34 ID:FsziO/u80.net
>>699
デビルマンとか日本沈没とかね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:47:27.56 ID:S/Jpnkt50.net
銘ちゃんとの関係でアラレちゃんのいろいろ見てたらロボの中身画像出てきた!
これ一話後に思ったシンギュラ=メカゴジラじゃなく、メカ銘ちゃんの可能性もあるなぁ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:48:10.53 ID:DHeqDF0C0.net
>>701
日本沈没はクソ面白かっためっちゃ笑えた

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:48:15.82 ID:V4XRSZT5d.net
手抜きのスマホ演出家いらねーなぁー

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:49:22.82 ID:FsziO/u80.net
>>703
あれ絶賛する人いるのかと思ったら普通に褒めてなかった

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:52:40.11 ID:V4XRSZT5d.net
うお、GODZILLA対コング凄そう

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:53:29.33 ID:D32W64wk0.net
>>681
ゴジラはもう出てるやんけ
あの骨がアーキタイプのエネルギーで復活するんだろ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:53:30.00 ID:S/Jpnkt50.net
今期だとヴィヴィちゃんも派遣戦闘員の子もいるし
メカでも怪獣娘でもおっぱいさえあればよし

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:55:04.42 ID:DHeqDF0C0.net
>>707
それ出て来てるって言えるの?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/22(木) 23:55:33.79 ID:S/Jpnkt50.net
途中で壊れて(戻って?)、う〇こ大好きキャラになる銘ちゃん

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 00:03:17.89 ID:KFSzjknw0.net
評判悪いんじゃなくて話題になってないだけだと思う
配信サイトが1つしかないと面白くても話題になりにくいよね、他作品だけど去年もFOD限定配信の面白かったやつ全く話題にならなかったし

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 00:04:58.57 ID:WH7++B2I0.net
>>711
しかも先行なのでSNSで話題しようにもしづらい面もあるという
東宝はマジで何でネトフリ独占許した

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 00:07:07.35 ID:2wfhWk0U0.net
>>703
あれのドラマ版か?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 00:08:05.78 ID:zLonP/1Zd.net
>>711
とりあえず、毎週ツイッタートレンドになるくらいには話題になってるで

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 00:08:13.44 ID:wIIqCKen0.net
BS11以外、地上波だと東京、兵庫、京都でしかやってないんだな。
ゴジラなんてビッグタイトルなのに、もっと売り込めなかったのか。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 00:09:21.59 ID:3kjjqlSP0.net
>>710
銘「ゴジラとガメラを混ぜて則巻ガジラ!」

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 00:10:50.28 ID:yecgShaWK.net
兵庫のサンとKBS京都は大阪もカバーしてる
何だったら大阪の一部は2回見られる
今まさに2回目やってるが

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 00:12:17.59 ID:wIIqCKen0.net
言われてみれば俺も神奈川だけどMXで見てるわ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 00:14:54.32 ID:WH7++B2I0.net
てか思ったけどこれ後で総集編映画として上映とかあるんかなあ
まあやっても入らんと思うけど・・・

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 00:15:37.84 ID:yecgShaWK.net
瀬戸内海挟んだ四国でもケーブルテレビでサンテレビ見られるとか

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 00:27:09.16 ID:O9gnoV4i0.net
>>716
クピ・ポ・オパイー
ガッちゃん関係も、調べてみると今作のネタバレやヒントになるのがありそうで
もしわかっちゃうともったいないと早々に切り上げました

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 00:32:55.96 ID:O9gnoV4i0.net
ゴジラや怪獣の大きさだけでなく質感
ゴツゴツしてそうなのとの対比も素晴らしいんじゃないかと
両者が互いに引き立てあってて

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 00:38:26.12 ID:O9gnoV4i0.net
ありがとうGODZILLA

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 00:54:29.58 ID:Qa4+DhRt0.net
なんかとっ散らかっててつまらんな…
アーキタイプとか解けばわかるって話が何に繋がるのかわからない 尺稼ぎ?
物理法則的な話って今の段階で必要なの?普通、物理法則を無視した現象(怪獣とか怪獣の起こす現象)が起きたら展開されるイメージがある
やっぱ何かしらドンパチしてくれないとちょっと

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 01:00:00.76 ID:fcIAm96j0.net
円城塔に何求めてんだよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 01:03:36.67 ID:Ic871kR7M.net
冒頭の漁船が遭遇した怪獣って何だったんだ?
尾びれの数からして複数体いたよね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 01:08:44.91 ID:Hc05ItVsd.net
マンダかね?

難しいことは分からないけどラドンの進化や銘の発言から時間がキーワードなのは何となく分かるよ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 01:17:29.75 ID:iTKJOgFjd.net
シュミレーションは意図的なのかただのミスなのか

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 01:19:49.11 ID:Qa4+DhRt0.net
>>728
それな
文字はどこのアニメスタジオでも間違えるからうっかりなんでしょ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 01:26:08.05 ID:NJcn14kt0.net
>>728
>>729
アニメスタジオだけじゃなくて実写もしょっちゅうだぞw
世にも奇妙な物語の劇場版で「結婚シミュレーター」って回があったが
登場人物全員、「結婚シュミレーター」「シュミレーター」を連呼しててズっこけた

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 01:36:01.30 ID:umYmGAG10.net
>>724
そんな難しく考えなくても
解けないはずの問題を解いた=最初から答えを知ってる=怪獣を研究してアーキタイプ開発しただけ
アーキタイプは未来のエネルギーを先取りする、おそらく怪獣のエネルギー源
エネルギーバカ喰いのゴジラが現れたら未来が全部食い尽くされて破滅
って感じじゃないの?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 01:38:02.26 ID:umYmGAG10.net
2030年なら量子コンピューターとかで一瞬で解けたりしないの?って感じもする

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 01:45:39.36 ID:1wKisgY7M.net
ただ今回出てきた怪獣が進化を急ぐ理由ってのはよくわかんないな
GMKみたいにゴジラと他の怪獣は敵対してて、対抗するために現れたのか?
同一勢力ならゴジラの救出とかになるのか
インドがどう絡むのかも依然不明なまま

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 01:45:51.42 ID:IIA/XzIG0.net
SF作家の原稿が間違っていたら流石に恥ずかしいな

声優が読み間違えて音響監督も気が付かなかっただけでも十分恥ずかしいが

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 01:50:35.35 ID:HZvtiuSB0.net
まぁ伏線ではなくミスのはず
伏線だとしたらどんな伏線か検討もつかん

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 02:03:50.70 ID:umYmGAG10.net
いまんとこメイちゃんの知性の高さを示すような話があんまりない、後半に期待
ユンは色々活躍してるのに…エンジニアなのに雑学王だから守備範囲広くてアピールしやすいな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 02:24:16.33 ID:uGz24X2C0.net
ユンがアンギラスをスマホで撮ってメイに送ったら日本に飛んで帰ってきそう

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 02:50:03.04 ID:DmBx4+cz0.net
>>736
葦原なんちゃら速攻看破するだけじゃ足らんか

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 03:06:09.67 ID:m+/8eyUD0.net
高次元生物云々の台詞を入れてきたりと虚淵版を意識してもいるんだな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 03:17:51.62 ID:KU6uAIAS0.net
>>731
アーキタイプでジェットジャガー作るんじゃね?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 03:23:52.12 ID:q/mhcQYdM.net
なぁ、ゴジラいつ出てくるん?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 03:35:20.81 ID:Q8GGu3psp.net
この程度の知能相手に商売しないといけないんだから怪獣ものや映像SFは衰退するわけだ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 03:39:43.68 ID:m+/8eyUD0.net
物理法則超えたってのはエネルギー増幅の部分のみ?
光を閉じ込めるとこは実現可能なんだろうか

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 03:51:20.76 ID:Zp19+n3g0.net
全然盛り上がらないな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 03:55:05.71 ID:+xNOVQ0K0.net
説明しても理解できないバカは美少女動物園でも見てろよ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 04:14:59.20 ID:AHFI1roL0.net
>>693
昔はもっとこそこそしてたじゃん?
今は>>695な時代。公式で抱き枕カバー売るレベル

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 04:55:08.17 ID:QpphFoll0.net
メイちゃんのショートパンツがエッチすぎアーキテクチャとか難しくてよくわからん

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 05:35:47.04 ID:sUS9sKnA0.net
誰かが予想してたサブタイの頭つなげると”はまのまさごは”になるって説、違ったね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 05:58:40.44 ID:idFo2x5Zr.net
主人公のメガネっ娘、髪の色やズレ下がったデカい眼鏡と言いDr.スランプのアラレちゃん風。
大仰な前ぶりや世界観で意味深と見せかけて、オチはたぶん「正解するカド」のように慌ただしく美少女が力技で解決。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 06:24:03.90 ID:Yxw4X9lP0.net
ゴジラが仲間を呼び寄せてるのか?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 06:31:52.80 ID:ei/zBMRp0.net
>>715
だいぶ視聴者限定されてんだな
もったいない

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 06:42:59.66 ID:XK7ZdjhR0.net
アーキタイプの出所がゴジラの骨なら
海洋漏出の末に周辺生物を変化させてたとか

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 07:11:26.67 ID:A8l8s5ut0.net
さすがに30分人間側の情報を小出しにするだけというのは見るのがキツイ。
視聴者は怪獣が見たくて番組見てるんだから、毎週怪獣が暴れ回るぐらいのテンションでやっとくれよ。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 07:15:09.28 ID:uUeEDC8V0.net
ゴジラの映画って最初から最後まで怪獣が暴れまわるような内容だったっけ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 07:21:29.41 ID:SDlHAFKP0.net
キューブに光を閉じ込めるって事は、もしかしたら動力に使えるんじゃね
マイクロブラックホールで超光速の宇宙船が動くとかSFでよく見かけるけど
これはタイムマインが作れるエンジンになるんじゃね?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 07:33:29.05 ID:1NVN9nU8M.net
>>754
平成ゴジラしか見てないんだろうな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 08:10:38.84 ID:XK7ZdjhR0.net
まあアーキタイプをゴジラ細胞って言い換えれば分かりやすいんだろうけどね

ドバイの連中は最初から同種のそれを保有してたと

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 08:36:56.01 ID:cyL0+cbv0.net
>>751
NETFLIXでしょ
東宝として国内云々ではなく
全世界公開レベルのことを考えてるんだと思うが

759 ::2021/04/23(金) 08:51:07.14 ID:Lt0zif1GM.net
この作品のゴジラの立ち位置って数百年に一度起こる厄災みたいな感じだよね
文献があるし

虚淵版は科学の力で生態系のトップに立った存在の抹殺
宇宙規模であらかじめ予定されている自然回帰への安全装置

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 09:22:50.00 ID:ei/zBMRp0.net
>>758
有料サービスで視聴の壁がでかいかなって
もうちょっと盛り上がってほしい
1話無料もしてないし、どっかのタイミングで一挙配信とかやればいいのにね

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 09:31:13.41 ID:Ic871kR7M.net
即軍事転用可能そうなのに米中露みたいな大国が絡んで来なくて今のところ日本とドバイだけの話に収まってるのはスケールが小さいな
そういや本家特撮でも在日米軍の存在って無かったことにされてんの?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 09:55:03.96 ID:cyL0+cbv0.net
>>753みたいなひとはウルトラマンシリーズ向きなんじゃないの??
30分番組のなかで、予兆、事件発生、怪獣出現、ウルトラマン登場、
格闘、退治、エピローグ、まで入っているヤツ
7月の新シリーズ始まるのでそれまで待っててね!♪と

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 10:01:24.90 ID:jMw5GTzy0.net
ジワジワ感がええんよな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 10:12:06.08 ID:NOyj1NtG0.net
>>753
>視聴者は

なんでどこの馬の骨とも分からないやつが視聴者の総意のように述べてるの?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/23(金) 10:14:14.36 ID:cyL0+cbv0.net
>>761
平成シリーズとか国内だけで大騒ぎしてるのが常だったのに
これでスケール小さいと言われると可哀想になるなw

元祖キンゴジでNATO軍シャーマン戦車隊が交戦したり
84で米ソが核攻撃云々してたりビオゴジで米サBC開発競争があったりw
シンゴジではまんま在日米軍が出てたりするけどね

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200