2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/07(水) 01:50:00.70 ID:IcfdR4Ve0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑を3行以上重ねてスレ立て

抗えない未来(ゴジラ)を、覆せ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●TV放送 2021年 4月1日(木)よりTOKYO MX、BS11、KBS京都、サンテレビで放送開始!
TOKYO MX:4月1日より毎週木曜22:30〜
BS11:4月1日より毎週木曜22:30〜
KBS京都:4月1日より毎週木曜22:30〜
サンテレビ:4月1日より毎週木曜24:00〜

●配信情報 2021年全世界独占配信
Netflix:3月25日より毎週木曜1話ずつ先行配信

●関連URL
アニメ公式サイト:https://godzilla-sp.jp/
公式Twitter:@GODZILLA_SP

●前スレ
ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.3
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1616636649/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:01:06.19 ID:yIZhv6lr0.net
>>140
>ゴジラが復活してどこかに姿を消して終わりっていうフワっとしたオチになりそう

まぁゴジラっていっつもそうだし
「大自然がうんちゃら」とか「人間の傲慢がどうだら」とか

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:06:54.87 ID:yIZhv6lr0.net
>>156
高校の数学でも「特異点」ってあったような
要は、それ以外は特定の公式で解けるんだけど
ある一点だけは公式が通用しない、とか

そういう「法則から外れた特異ケース」ってのも、確か特異点と言…った筈だよね(自信ないけど

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:09:36.16 ID:yIZhv6lr0.net
>>154
おやっさん無駄に元気だよな

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:17:12.97 ID:6Ps6Tyit0.net
wiki先生によると
-シンギュラリティ (singularity) とは、未来学上の概念であり、人工知能(AI)自身の「自己フィードバックで改良、高度化した技術や知能」が、「人類に代わって文明の進歩の主役」になる時点の事である。
とある
こっちもかかってるかもしれないというのはもう少し先にならないとわからない

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:45:34.47 ID:PX07ljFFa.net
技術的特異点だろ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:47:06.22 ID:6Ps6Tyit0.net
そそ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:56:55.83 ID:yIZhv6lr0.net
多分だけど(予想・妄想

本作での「ゴジラ」ってのは
OPに出てる円盤みたいな細胞体の事で(血小板のような
コイツは地球上の既存生物に取り付いて、変化させて自己増殖していくタイプのウイルスか何かで
ラドンタイプや、モササウルスタイプでは体を維持できないので
電子的にネットに繋がって>ナラタケ(ペロー)に相談

そこでペローは、溜まったエネルギーや熱は、熱放射線として放出すればいいんじゃね?
と提案しちゃうんでないかと

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:58:15.30 ID:wn22qh8Qa.net
ゴジラそのものを特異点と称してる気がするなあ
1話のパワースペクトルとか、特異点の存在を正しく取り扱って解析するとあの図にあったピークが現れるとか、そういうので

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 13:59:13.04 ID:yIZhv6lr0.net
んで、結果ゴジラが生まれちゃうんだけど
大元が血小板のように酸素を必要とする生物なので
海中にオキシジェンデストロイヤーを投入して全滅させる、って言う

そういう妄想してみた

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:04:00.40 ID:yIZhv6lr0.net
>>164
俺も多分
既存の寄生>進化方法では「怪獣的」な生物を存在させる事は不可能だけれども
(既存の方程式で予測できる

でも「ゴジラ」はその一線を越えちゃった(特異点になっちゃった)
って話なんじゃねーかと妄想してる

来週が楽しみだなぁおいぃぃい

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:07:09.51 ID:yIZhv6lr0.net
血小板じゃねーや「ヘモグロビン」か
どうも生物化学には疎くてダメだな
「働く細胞」でも見直すか…

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:10:26.65 ID:r/m32aYC0.net
ミトコンドリアのこと?

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:13:29.12 ID:yIZhv6lr0.net
なんだっけか、酸素を取り入れて(錆びて)赤くなる組織
たしかヘモグロビンだった筈

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:16:30.16 ID:eiQOGKQ60.net
つミオグロビン

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:23:43.51 ID:yIZhv6lr0.net
キョーレオピン(強壮剤

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 14:27:05.63 ID:yIZhv6lr0.net
てか長々と妄想垂れ流しちゃったけど
OPの円盤みたいな物体

あれ、改めて1話見直したら、ドローン付きの灯ろうだったな
全然見当違い、何がヘモグロビンだっつーのって言う

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:03:21.46 ID:jH66lIG/0.net
1話の赤潮云々は「この時点で何かしら異常事態が起こってますよー」って暗示してるものって真っ先に思わないか

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:27:45.04 ID:wtJcWQUd0.net
ゴジラは生物学的にあの体型で巨体維持できないけど特異点だから無問題っていってるんだからゴジラの事も指してるんでしょ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:55:32.89 ID:GZ2d+8eSa.net
ペロ2がOPで銘に抱かれて暴れてるのって何かの伏線だったりする?
俺にはアレがゴジラを待つ面々と必死に逃げようとするペロ2に見えた

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:39:18.74 ID:xhuBPoox0.net
ぎゃぁぁぁ!
ラドンの数ぅぅぅ!

人類逝ったぁぁぁ!
もうおわりだ、たすからん!

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:43:10.41 ID:r/m32aYC0.net
怪獣黙示録読んでみると良いよ
人類逝った感が味わえる

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:45:12.84 ID:mXauz8A0a.net
あれは世界観的に人類必ず滅びるというつまらなさ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:03:30.74 ID:Zq3sYYH60.net
結構作画こだわってるが
どっから金が出てるの?ネットフリックス?

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:05:26.51 ID:nyDo6613a.net
独占だからそうでは

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:47:57.79 ID:mu+I5hxR0.net
製作見れば分かるけど、東宝が1社単独で出資だよ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:50:49.33 ID:MAOTERzi0.net
あれそうだったのか・・・
じゃあ何でネトフリ独占何だろ・・・

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:13:32.71 ID:pymOxJPK0.net
てかラドンの設定平成ギャオスに近くない?超音波で誘導捕獲作戦するなら

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:16:17.32 ID:pymOxJPK0.net
あと、捕獲して保護すべきとかいう有識者発言とか

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:32:00.64 ID:bzWG+C9F0.net
熊とかライオンよりヤバい怪獣のラドンを保護とか頭おかしいわw

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:48:00.59 ID:FAQaO/zt0.net
なんかMM9を思い出すところある

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:57:58.32 ID:h4efuVA30.net
もっとコア層で人気爆発してほしいわ
ガチ勢の考察みたいアニメ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 02:23:57.62 ID:kxyKrviU0.net
>>184
>>185
現場を一切しらずに安全な所から保護すべきだー!とかほざく無能は
この手の作品のお約束っすな 現実にもいるけど

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 06:16:01.32 ID:DGv0b8870.net
>>183
鶏冠から角二つに進化してたしね
もしかしたらラドンが進化したら>ギャオスになるんじゃね?って言う
アニメ的なお遊びだったのかも

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 06:28:56.93 ID:0PnrG7bZ0.net
死体で発見されたりするのもG3っぽいよな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 07:35:02.42 ID:I+evdoSt0.net
初代ゴジラも研究目的として貴重だから殺してはならないとか言ってる人いたんですけどね

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 10:40:47.31 ID:4x+KQanH0.net
これ情報量も多くて動きも面白い。デザインもキャラクターのダサさと情景のリアルさのバランスが心地良い。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 12:39:25.18 ID:vjdbtbXmp.net
>>147
円城の小説自体何書いてあるかはさっぱりだけど、読みやすいは読みやすいからそのへんテクニカルに上手いんだろうな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 13:01:56.92 ID:YfWRyYm0d.net
リアルにしつつもペロ2とかジェットジャガーとか
アニメならではのガジェット入れてるのが遊び心満点で良いわ
JJなんてもはや実写のゴジラ映画で出すのは不可能に近いしなw

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 14:21:52.37 ID:YGgTjTZQ0.net
工員たちはおやっさんの言ってる事を与太話と流してないな
割と真面目に受けとめてる

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 15:59:08.75 ID:N7h9VGew0.net
こういうアニメ超好き

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 17:25:07.81 ID:i30IY29Y0.net
>>105
謎カーボンでコーディングした絶対やられない戦車でも作るか

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 18:41:52.35 ID:iRigKq2I0.net
>>195
おやっさんある程度事態を把握してんじゃないか

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 18:56:21.57 ID:ooqvuNe4a.net
>>138
話が退屈

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 01:04:54.21 ID:zfAjbdZbp.net
>>195
今までもおやっさんの予感は当たってきたみたいな話もあったし、前日譚もなにかあるのかね

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 14:05:37.22 ID:8UXNUQis0.net
これ題名からして 怪獣よりもaiが主題になりそうだよね
ナラタケの悪魔化かな

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 14:09:56.40 ID:aDF2pmVYa.net
>>201
最終的にゴジラvsAIだろうね

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 14:15:05.44 ID:0Y+AzmMi0.net
>>191
ギャオスも殺すなと妄言を吐いていた環境省の役人がいたな。ガメラも助けてやれよと思ったが。

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 14:51:31.62 ID:46cHSRbt0.net
>>186
同じこと思った、山本弘っぽい
MM9はめっちゃアニメ向きだよね

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 15:46:39.93 ID:Yu37Nyew0.net
CGの質いいね
見てて楽しい

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 17:02:36.23 ID:8UXNUQis0.net
代表的シンギュラポイントって確かaiが自分より賢いaiを作り出すことらしいけど
ゴジラ他怪獣もaiによる超バイオ科学が生み出す怪物とか?

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 17:11:09.43 ID:Ctda/nC0r.net
「シンギュラ」までしか読めないヤツ多すぎ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 17:45:38.51 ID:eSE5Fqbe0.net
「特異点」やで

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 18:03:49.61 ID:qNdFT0Uk0.net
最近仮面ライダーでシンギュラリティって単語がよく出てたからつられてる人多そう

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 18:14:00.48 ID:ef8lxGLg0.net
ザンギュラが

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 19:13:52.47 ID:OiT2Smfud.net
ジェットジャガーにインストールされたペロ2ぎ命令を無視し、ゴジラを抱えたまま隕石に突撃して自爆するENDには号泣しました

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 19:25:57.09 ID:qQnLwybTM.net
なにアントロボだよ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 19:27:01.53 ID:LZVaUYQIa.net
メイちゃんいつ妊娠するの?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/12(月) 22:35:07.96 ID:E1Yld+KP0.net
ユングっているけどナラタケは集合的無意識の隠喩だったりするんかな
書類にArchetypeって単語も出てきたけどあれは単にオリジナルって程度の意味か

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 07:44:39.34 ID:DILWPTL70.net
シンギュラリティの力でジェットジャガーが巨大化!

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 07:55:12.66 ID:kxml/td/0.net
ゴジラとジャガーでパンチパンチパンチ!

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 07:57:16.48 ID:i5fVWL860.net
もしメガロとガイガン出て来たら爆笑する自身がある

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 10:02:23.78 ID:LrhVvsLg0.net
>>133
ラドンが電磁波を出すのは調べて主人公たち以外もわかっていることやから、
そこから観測して準備したのでは

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 11:01:44.36 ID:jfDQmhUq0.net
来週ラドンの群れに多くの人間が食い殺されるシーンを見れるのか
楽しみだ
ぼかしたら許さんぞ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 16:22:24.76 ID:+RxgWp7ra.net
ジャガーカッコ悪い

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 16:48:35.84 ID:ya+xfCFg0.net
太田垣康男が描いたジェットジャガーはカッコいい

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 18:30:33.61 ID:aT+UMxxJK.net
人間陣営が使うメカが
ジェットジャガー→モゲラ→ガイガン→メカゴジラ
って進化して行ったら面白いけど1クールじゃ無理か

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 18:33:55.59 ID:aT+UMxxJK.net
ガイガンは悪役だから抜いたら行けるかな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 18:38:46.04 ID:uX1vzQAf0.net
モゲラもメカゴジラももとは悪役だしガイガンもワンチャン

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 18:41:59.48 ID:cHHAVPowM.net
メカゴジラはキングコングと戦うのに忙しいから

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 18:50:11.42 ID:SlDoyyWT0.net
OPでひれのついた長い尻尾が映ってたけど
チタノサウルスも登場するのかな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 21:11:17.76 ID:6SK/1Zrrd.net
>>222
GFWシリーズ化させて、2作目はメカ怪獣オールスターっての妄想したな
メカゴジラ、モゲラ、ガイガン、メカキングギドラ、メカニコング、
ジェットジャガー、スーパーXシリーズ、サイボーグ少女桂、登場させて
1作目(既存のGFW)が昭和怪獣
2作目がメカ怪獣
3作目が宇宙怪獣(&平成怪獣)

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 21:32:04.08 ID:DxZ2ttCa0.net
>>220
カッコ悪いもの無理して見る必要ない。消え失せろ。

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 21:54:37.84 ID:1SJsknT/0.net
>>228


230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 21:57:50.62 ID:jfDQmhUq0.net
これからかっこよくするためにあの見た目にしてるんだろ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 21:58:13.59 ID:cHHAVPowM.net
今更だけどなんでスレ二つあるの?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 22:02:48.84 ID:jfDQmhUq0.net
荒らしやアンチが酷いからIPで立てたんじゃないの?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 22:03:06.47 ID:zxY5+WA3d.net
なんか勝手にIPまでつけて立てたやつが
それで二つになった

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 22:05:10.40 ID:zxY5+WA3d.net
こんな初っぱなでネタバレがどーので喧嘩してIPとかつけてアホか?過疎ったらもともこもないだろみたいになって立て直して二つになった

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 22:09:18.57 ID:IJMXwUsaa.net
IP付きでスレを盛り下げるアンチの工作だろ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 22:17:21.82 ID:FuvBFDvj0.net
IPつけると必ず発狂して意地になってスレ分けようとする奴がいるからなあ
どんだけやましい事があるんだか

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 22:35:01.47 ID:Vwsiqv4n0.net
万一書き込みが紐づけされて個人情報とか特定されたら嫌だろ
そもそも荒らしが出たとかならともかくそうでもないのにIPつきにする意味がわからん

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 22:38:59.71 ID:08MFjmsf0.net
さっきテレ朝でアニメ特番やっててオレンジのビースターズ紹介されたときちょっと写ってたな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 23:07:23.15 ID:vU8UntdNa.net
>>237
つーか、荒らしがわいてるときのがIP付きはよろしくない
単純なNG機能しかないブラウザだとNG出来なくなる
荒らしがいなけりゃIP付いてても構わんが

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 23:41:39.50 ID:WwKlmKJA0.net
本編見ないでソフビだけで批判してた奴は全員土下座だなw

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/13(火) 23:53:42.02 ID:DILWPTL70.net
リアル生物の延長的デザインだからメガロが出るとしたらただのカブトムシになると予想

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 00:09:23.06 ID:yfCsIe6Xa.net
さすがにそこまでスタッフ無能じゃないだろ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 00:16:08.05 ID:V1FqvAwv0.net
昆虫系怪獣
モスラ、カマキラス、メガロ、バトラ、メガヌロン・メガニューラ・メガギラス
節足動物系怪獣
クモンガ、エビラ、ガニメ
この辺り揃えて何か出来ないかな

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 00:21:48.77 ID:InGIxXi50.net
PVにクモンガらしいのがいたから多分クモンガは出るでしょ。

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 03:21:53.77 ID:/JN1g2bH0.net
まあその結果ipついてないほうが過疎ったんですがね

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 03:28:33.16 ID:PKXXlEpV0.net
クモンガですが何か?

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:02:32.76 ID:Njzeto4J0.net
怪獣事変

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 16:12:56.00 ID:AtwZ9qv00.net
ネトフリだから全話公開されてるのかと思ってネトフリ登録しそうになったけど一週先行なだけか
それならテレビでいいかな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:12:01.15 ID:EkhOMAqM0.net
ジャイロZに取り付けるアンテナはパラボラアンテナでは取付無理だったのか

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:46:19.39 ID:mbKGywOIa.net
ユンが振り回してたアンテナからみてUHFじゃないか、ってのと
指向性が強過ぎると向きをピッタリ合わせなきゃだから使いづらいんじゃねえかな

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 17:57:46.78 ID:9geAR/RP0.net
>>248
13話見てからネトフリ登録して見直そうと思ってたけど、配信してないのか…
そうなるとDVDが出るまで待つしかないのかな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:00:36.47 ID:EkhOMAqM0.net
>>250
登場機器はリアルさを志向しているのか、ではドリル兵器の登場は無理かな。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 19:41:53.72 ID:jhSqjq62a.net
リアリティだしたいならジェットジャガーとか出さないしな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 20:06:07.97 ID:Rn4XWhvs0.net
あの世界では工業ロボットは、現実より、発展して普及しているんだろ。
ジェットジャガーも、その延長って事で。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/14(水) 21:15:11.02 ID:EIKq+wPt0.net
ちうか普通に2030年だ。ちと頑張ればあれくらい作れる程度にはいろいろ周辺技術が進歩してるんじゃね?

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/15(木) 11:15:57.91 ID:kT+CseMA0.net
二本アームの重機はあるしわ、あの位の二足歩行ならなんとか作れるよな。
でもこれからシンギュラリティの力で実写みたいなジェットジャガーに改装されて華麗に動き回ったり巨大化すると予想。
なんでもシンギュラリティの力のおかげなのだ。

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200