2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/07(水) 00:48:12.91 ID:p8DZlb1Pd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

荒らし防止の為に次スレを立てる時は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を最初に3行書いてください。

抗えない未来(ゴジラ)を、覆せ。

2030年、千葉県逃尾市。
“何でも屋”な町工場「オオタキファクトリー」の有川ユンは、 誰も住んでいないはずの洋館に気配がするということで調査へ。
空想生物を研究する大学院生の神野銘は、
旧嗣野地区管理局“ミサキオク”で受信された謎の信号の調査へ。 まったく違う調査で、まったく違う場所を訪れた見知らぬ同士の2人は、
それぞれの場所で同じ歌を耳にする。
その歌は2人を繋げ、世界中を巻き込む想像を絶する戦いへと導いていく。
孤高の研究者が残した謎、各国に出現する怪獣たち、紅く染められる世界。
果たして2人は、人類に訪れる抗えない未来<ゴジラ>を覆せるのか―。

――――――――――――――――――――ー
―――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●前スレ
ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1616636649/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 06:53:35.36 ID:e4M2nGcAa.net
多分、タイムスリップしてる訳ではなくて
あの結晶体の中のみ、時間が速く進んでるんじゃねーかと(爆速で

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 06:54:55.08 ID:4cZ4iK7O0.net
>>755
フューチャー・イズ・ワイルド

みたいだな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 07:40:07.76 ID:+tCPQ+8w0.net
>>669
赤い砂のことかな?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 08:06:43.70 ID:kI7Eo9PN0.net
>>755
今いる生き物ってもれなく系統樹の端にいるわけだから
人間が触ってもどうにもならんのじゃね

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 08:33:03.19 ID:KaubCXQP0.net
今回のラドンの大きさが怖さ感じる大きさでよい。
映画のラドンでもメガヌロンが怖かったし、エメリッヒ版ゴジラもジュラシックパークも
小さい奴の方が怖かったし

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 08:34:50.04 ID:LQ5Exg3bK.net
ラドンは血中の鉄分が酸化してホッカイロ状態で発熱してんの?
あの中からファイヤーラドンに進化出来たものだけが生き残れたりしてな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 08:44:45.57 ID:A3UbAq5l0.net
>>709
だからラドンはプテラノドンなんだって。
他の怪獣は東宝オリジナルだからそんなにイジれないから着ぐるみとほぼ同じなんだろうけど。
ジェットジャガーは意図的にオリジナルよりダサくしてるんだろ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 08:58:20.73 ID:k524cp1wM.net
情報量が多すぎてサッパリ整理できないんだが勢いが良いのであっという間に終わっちゃうタチコマみたいの良かった

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 09:10:57.47 ID:bI7hhxfg0.net
ラストシーンで潜水艦と邂逅した奴、もう玩具バレされとるな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 09:18:08.89 ID:435tJCCu0.net
李さん顔の角ばった感じから勝手におかまかと思ってたわ
女だったのか

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 09:22:37.19 ID:KVqp3WtRH.net
ラドンの声をフーリエ変換で周波数のピーク取り出して
即席鏑矢を管の共鳴から設計・実践した回の最後に
潜水艦のソナーが「ぴこーん」で
ずこーってなった
もうずいぶん前からソナーは変調もりもりで
イルカの鳴き声みたいになってるのに

面白さには影響しないけど
演出リアリティ路線にしたんだし
徹底しても良かったような

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 09:42:03.11 ID:XPWjytrpM.net
冒頭でひそまそが始まったのかと思った

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 09:45:17.82 ID:LQ5Exg3bK.net
>>762
アンギラスがアンキロサウルスなのは既出情報か

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 10:01:37.52 ID:kI7Eo9PN0.net
文字列のMD5ハッシュ値
入力された文字列のハッシュ値を確認できます。
https://so-zou.jp/web-app/converter/md5/
解けばわかるを入力したら
確かに14980c8b8a96fd9e279796a61cf82c9cだった

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 10:11:28.54 ID:fDUI8NDSa.net
MD5っぽいなとは思ったが
解くのが困難なのがMD5だからなあ
解けばわかると言われりゃその通りなんだがw

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 10:12:49.97 ID:fDUI8NDSa.net
あー、あらかじめ答えを知ってりゃ容易いけど
知らないとたどり着くのが困難だ、と言ってるのか

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 10:39:52.86 ID:c+0x24Xp0.net
ハッシュなら解はひとつじゃないんじゃ?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 10:44:25.98 ID:6dQjbcJO0.net
>>669
全12話で〜って書いてあるけどゴジラって全13話だよね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 10:49:08.98 ID:KaubCXQP0.net
サブタイの謎でキョーダインの歌の暗号思い出した

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 10:52:02.94 ID:IK+fCNH9p.net
>>712
どこがやねん
見た目も食性も全然違うんだが…

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 10:53:46.08 ID:fDUI8NDSa.net
>>772
狙ってコリジョンさせられたら、べつにそれでもいいんでねえの
なんにせよ元を知らずにMD5ハッシュ値を合わせるのは困難だろ、だからパスワードに使うんだし

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 11:07:13.73 ID:c+0x24Xp0.net
クイズつってるから別にいいのか

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 11:18:49.31 ID:85Z1zqu2p.net
ラドンの扱いはラドンと言うより平成ガメラ3のギャオスを思い出すわ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 11:19:46.19 ID:85Z1zqu2p.net
>>767
ひそまそは怪獣じゃなくてドラゴンだから・・・

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 11:34:26.66 ID:LQ5Exg3bK.net
>>775
ゴジラ映画世界の基礎知識で放射能変異で怪獣化っていうのがな
初登場時からアンギラスはゴジラがゴジラザウルスから変異したように
アンキロサウルスが放射能で変異して狂暴化したって設定なんだよ
食性も肉食化してるしキレやすい性質になったので「暴竜」のあだ名がある

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 11:58:06.07 ID:zu6rhTdEa.net
>>759
「進化のどんづまり」=「絶滅する予定」の種類なら
これ以上進化する事は無いのかもな

数億年後にしか分からん話だけれども

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 12:08:16.48 ID:N5W0GLYeM.net
黄色い久野ちゃんロボがQTみたいだったw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 12:09:20.57 ID:O6APZTZhd.net
ワンダバの始祖ってなんの作品なんだろ
新マン?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 13:01:40.94 ID:zpoTclV7d.net
久野ちゃんは幼女と人外専門になってるな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 13:06:01.45 ID:fDUI8NDSa.net
>>777
そういうことじゃなくて
ユンが言ってるのは、狙ったMD5ハッシュ値になる文字列を探すのが無理ゲーなのと同様に、あの分子を作ろうとしても作れない、ってことじゃろ
ユンが入力したのと違う文字列でも、あのハッシュ値になるならそれも正解

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 13:12:48.88 ID:zu6rhTdEa.net
>>751
あのなんつか
ちゃんとしたSFって、少しづつ種明かししながら>読者の知識欲を満たして
最後まで読ませるって言う
仕掛けがしっかりしてると没入しちゃって、どこが「嘘」の部分だったか
分からななくなるって言う(手法としては推理小説なんかと同じなんだよな

マイケルクライトンとか手塚治虫なんかがそんな感じ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 13:15:08.22 ID:c+0x24Xp0.net
>>785
いやあんな理系の子たちが解が無限にあるうちの一つを当てることを「解く」っていうか?っていうのが引っかかってただけだから
クイズを解くの意味だから別にいいのかって

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 13:15:15.14 ID:fDUI8NDSa.net
>>784
キャロル&チューズデイで久野ちゃんが大人(わりとおばちゃんっぽい)の役をやってて、全然分からんかった

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 13:24:17.06 ID:OPaGlTYD0.net
ゴジラの骨からなんか曲が流れてる謎の真相が早く知りたい
なんかタイムスリップしてるはず

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 13:58:37.45 ID:BnKRsjqva.net
一部で円城信者以外お断りとか言われてるみたいだけど
円城の本一冊も読んだことないけど、めっちゃハマってる。
これは読んどけってことなんだろうか。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 14:11:50.64 ID:jYZ6NUKF0.net
>>780
ゴジラザウルスは完全に後付けで1作目での文芸では恐竜ではなくて海生爬虫類から陸生獣類への進化途上の生物。
平成VSシリーズでのゴジラサウルスは完全に獣脚類の特徴で海を縄張りにする生物には見えないからあの後付けは個人的には納得できないな。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 14:25:23.60 ID:g48O7f2Qr.net
>>787
総当たりは解いたことにならんってこと?
個人的には、解析解じゃなくて数値解でも総当たりでも、解いてるだろと思う

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 14:29:16.84 ID:fGyW4Q9D0.net
虐殺器官もハーモニーも良かったけど屍者の帝国はあまりの退屈さに途中で寝たんで円城という作家にはあまり良い印象を持っていない

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 14:30:06.43 ID:HvQHJq1/0.net
潜水艦が遭遇したのはマンダか
https://i.imgur.com/s856NJ8.jpg

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 14:32:01.27 ID:TW26YRdYa.net
>>791
山根博士の考察だろ、答え出してるようで
曖昧にしてるからこそ後付けや新解釈とか出来て
新しい作品で冒険もできるんで、
後付け自体は悪いもんでもないだろ

水棲の生き物でそもそもゴジラみたいなの居ないから
そもそも逆関節がとか拘るところおかしくない?
水棲の生活から陸上に移行する段階で何で二足歩行?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 14:55:05.78 ID:1j1c4U0U0.net
>>790
円城作品で比較的わかりやすいのはこれはペンですとオブ・ザ・ベースボール

チュートリアル、後藤さんのこと、文字渦も個人的には面白かった

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 14:58:59.65 ID:jYZ6NUKF0.net
でもゴジラは間違いなく海をテリトリーにしている訳で泳ぎが得意なのもずっと共通した特徴だ。
ゴジラとゴジラサウルスも骨格はかなり変化している訳でそのままゴジラになった訳ではないしシン・ゴジラや今回のアニメ版の様に変態したという事だって考えられる。
基本的に平成ゴジラはVSビオランテ以降VSキングギドラから残り全部好きじゃない。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 15:09:25.18 ID:nP9xDQMpa.net
>>784
上に出てるひそまそでは主演の人間の女の子だった

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 15:28:47.94 ID:XZZAu7KKM.net
そもそも初代ゴジラと二代目や、84ゴジラは別個体だし。

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 15:45:31.51 ID:fGNuCqzya.net
円城がエンタメに寄せたのか高橋監督が修正したのかは知らんけど
氏の作品からするとゴジラSPはびっくりするくらい分かりやすい

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 15:52:11.47 ID:EXx+vTlfM.net
>>799
初代→オキシジェン・デストロイヤーで死亡
二代目→怪獣ランドで幸せに暮らしてる?
84→ビオランテと相打ち
ギドゴジ→メルトダウンして死亡
怨霊ゴジ→よーわからんけど成仏した?
ミレゴジ→健在?
ファイルゴジ→健在?
こんな認識でいいのかな?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 15:52:22.95 ID:A3UbAq5l0.net
別個体だの後付けだの、そんなことはどうでもいい。
平成シリーズのバカ丸出しの脚本にあーだこーだ指摘しても時間のムダよ。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 16:09:21.12 ID:94GhVMrp0.net
>>801
84の個体はビオランテ戦のあと生きて海に帰ってるぞ。
その後vsキングギドラで歴史改変により存在自体が消滅してるけど。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 16:13:15.36 ID:EXx+vTlfM.net
>>803
そうだったのか…
ガキん時見たから記憶が曖昧だWEB

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 16:58:37.86 ID:j3M7YNkAa.net
>>789
魚やトカゲや、ましてや特殊な分子が「歌(芸術」を理解できるかなぁ?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 17:01:08.30 ID:j3M7YNkAa.net
>>794
ゴジラシリーズの怪獣だろうから
きっと「マンダ(サラマンダ」って事に…なるのかなぁ?
どうだろ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 17:04:12.36 ID:Ov9uXHWMp.net
>>800
円城塔がエンタメに寄せる→高橋監督がもっとらしさを出してほしいとお願いする→円城味が強くなる→高橋監督がエンタメ要素を足す
こんな感じだったと思う

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 17:07:59.78 ID:Ov9uXHWMp.net
>>790
シャッフル航法おすすめ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 17:09:17.91 ID:Vdc88Go6d.net
>>805
キングシーサーなんてムード歌謡で目覚めるんだぞwww

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 17:12:20.27 ID:c+0x24Xp0.net
フルコーラスじゃないと目覚めないこだわり

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 17:35:12.34 ID:9VfdSw/u0.net
第3話はあの所長がニコリともしてなかったのがなんか不気味で怖い
どっちかと言うと白けたような表情してるのが意味深だなと思う

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 17:41:34.92 ID:fDUI8NDSa.net
所長の腹のうちが分からんね
どうもあの若いのがスパイしてることには気づいていて、それを利用して所長が外に出したい情報をリークするように誘導してる感じだが

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 17:46:02.63 ID:kXJS7h3QM.net
外務省の官僚がいきなり辺鄙な田舎のヒマな出先機関に転属とか怪しすぎるだろうな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 17:51:57.61 ID:j3M7YNkAa.net
>>809
そういやモスラなんかも、意思疎通方法が「歌」だったすな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 18:10:49.91 ID:A3UbAq5l0.net
>>810
歌詞を間違えてもだめなのかも。
よくフルで歌えたよな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 18:11:40.38 ID:SLwy4hftM.net
M宇宙ハンター星雲人

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 18:30:12.55 ID:3EBrZzCdr.net
銀さんと炎炎の第8の大隊長と大きくなったアラレちゃん

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 19:06:05.99 ID:cRML8Rul0.net
>>794
マンダのソフビも出るんか!
しかし今作のマンダはこれやPV見るとサメ顔だな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 19:14:33.95 ID:rFgVOnz30.net
ラドンてこんなのだったかなあとおもって昔の絵みたら
全然違ってた

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 19:19:08.78 ID:MBAxupG50.net
ラドンは翼竜というよりゴジラみたいなのに羽があるだったな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 19:21:46.42 ID:W5/8G9I/0.net
流石に宇宙人は来ないと思うけどどうよ?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 19:22:11.36 ID:L5HddzsI0.net
あれ?もしかして劇中でラドンが宇宙からってSNSで言ってたのって、宇宙ギャオスのもじり?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 19:23:05.35 ID:A3UbAq5l0.net
>>820
アレって絶対飛べないだろ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 19:51:26.61 ID:cRML8Rul0.net
>>822
よく聴いてなかったがたぶんそうじゃね
脚本の人がそういう世代だったから?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 20:06:44.04 ID:rg1LVFyp0.net
>>821
1話で影がゴキブリのモブがいるって見た

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 20:20:10.33 ID:bHNV5O48M.net
SNSのやり取りが異常に早かったがどういうつもりの演出なんだろう

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 20:20:31.65 ID:gGpozDot0.net
モブにX星人がいたら往年のうる星やつらのノリになってしまう

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 20:28:34.63 ID:fmD9g8wb0.net
あの数字とアルファベットの羅列が「MD5のハッシュ値」って事があらかじめ分かって無いと解けない。つまり最初から存在を知ってないと答えに辿り着けないって意味なのかな?
なお、レインボーテーブル使って(登録されているものに限るけど)解く事は可能なのは視聴者にも解けるようにって言う作り手の優しさなのか。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 20:29:57.77 ID:twNw5eLG0.net
ゴジラマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 20:45:40.65 ID:m40/2mu2a.net
>>809
2番まで歌わないと目覚めないんだよなw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 20:52:04.66 ID:LJrCDYz2r.net
>>828
MD5なのは見れば見当がつく
MD5はハッシュ値から元を導くのが困難だ、ってことだろう

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 21:01:46.36 ID:f/y/GrWq0.net
やっぱボンズのアニメはワクワクしていいね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 21:07:19.68 ID:e7Q9jNYLa.net
>>826
むしろ遅くする必要あるか?
文字打つタイムラグまで再現する必要性を感じないが

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 21:09:52.14 ID:gGpozDot0.net
世間の反応をダイジェストで見せてるだけだし
そんなことに時間をかけるのも勿体ないしな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 21:09:57.71 ID:nCMhLk56d.net
>>826
どういうつもりって、ハリウッド映画とかでもよくある場面だけど
大体あんな感じのスピードだぞ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 21:13:20.38 ID:kI7Eo9PN0.net
遊星からの物体Xに出てくる宇宙生命体が
ゴジラをミミックしたらすごいことになりそうだな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 21:15:46.50 ID:i3H+mfEO0.net
>>826
互いのAIが代理入力してるんじゃ?
音声文字起こしなんて今でもあるしペロ2とユングなら余裕でしょう

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 21:27:09.29 ID:KoNB9RQYd.net
今更だけど「のばえ」ってなに?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 22:36:33.44 ID:fmD9g8wb0.net
>>831
すまない、アホなので解らないから教えて下さい。あの32桁の英数字の羅列の何処を見てMD5のハッシュ値だとわかるんでしょうか?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 22:55:32.60 ID:kI7Eo9PN0.net
>>839
任意の動画とか画像を探したことある人なら
パッと見ですぐ分かるんじゃね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 23:04:16.77 ID:854/bmE+0.net
視聴者で解いた人いるらしいしな
当たりをつけて後はクイズを解く要領なんだろうか
頭の回る人はいるもんだ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 23:09:38.39 ID:7JoAJIaL0.net
避難先の人たちと協力して窮地を脱するみたいなシチュエーションは熱くていいね。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 23:27:09.90 ID:pY1Y6yD6a.net
そういうのもういいかな
はやくジェットジャガー改修して欲しい
いつまでガラクタのままにしとくんだろ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 23:43:33.67 ID:fDUI8NDSa.net
>>839
現実的にありそうな候補がまずそんなに無いんよ
Base64でもuuencodeでもiso-2022-jpでもないのは一目瞭然、SHA256だったらもっとずっと長い

SHA1と見分けがつくほどじっくり見ちゃいないし、MD2でも分からんが
そのへんの絶滅危惧種よかまずMD5かと

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 23:57:15.15 ID:oc9mIbaq0.net
ペロ2が乗っ取った作業用ロボットを見て、エメリッヒ版ゴジラのTVアニメ「ゴジラ・ザ・シリーズ」に出てくる
主人公たちの探査用小型ロボ「ナイジェル」を思い出した。
ナイジェルも毎回、ゴジラと敵怪獣の戦いに巻き込まれてボロボロになる運命でw
今回の作業ロボのやられっぷりがソックリだった

まさか、ゴジラ作品でも滅茶苦茶マイナーなこのアニメのオマージュだったりして?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/16(金) 23:57:41.80 ID:mhqxxZHu0.net
ニッチすぎて弓道警察も湧かないとは平和な

ラドンを引き付ける。そしてJKを拾う。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 00:02:58.24 ID:SyoukJkA0.net
このアニメ何話くらいから面白くなるんだろうね?
正直会話がよくわかんない
近未来設定だとしたらフラーレンとか古文書レベルの話だろ
まだグラフェンを例えに出した方が近未来のぽい
エセ科学やるなら最低ラインとして日経サイエンスくらい読んどけって思う

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 00:08:40.77 ID:HmE+IIgkr.net
ベンゼン環とか言ってたし、あれは「こんなのアリだったのか」つー話だろ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 00:21:46.71 ID:n+0VkXJj0.net
>>804
一応フォロしておこ
「VSギドラ」ではゴジラ誕生のいきさつ(恐竜ゴジラザウルスが放射能を浴びてゴジラになった)を
タイムトラベルで歴史改変したのだが、元のゴジラザウルスのゴジラ化の過程を変えて、より強い放射能を浴びせて
巨大化させたので「前のが歴史から消滅した」というより「元は同じなんだけど、もっと強力なのにしちゃった」と言う方が正しい。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 00:27:04.85 ID:Qa18wb5H0.net
>>843
目か頭が悪いのか?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 00:29:42.18 ID:T0HLLBZq0.net
>>548
合わないなら無理して見続けることない
自分の人生の糧になることに費やしたまえ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 00:33:04.22 ID:nBQdyI8B0.net
>>843
目も頭も悪いのは2030年でも3020年でも無理だ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 00:33:20.90 ID:vlKLLAGT0.net
>>830
キングシ〜サ〜♪シ〜サ〜♪シ〜サ〜♪(3分フル)

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 00:35:26.35 ID:T0HLLBZq0.net
>>612
そういうのはSSSSでやってるからいいよ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/17(土) 00:36:26.94 ID:T0HLLBZq0.net
>>614
いや、オレも圧倒的にこっちが好みだ
グリッドマンもそれなりに面白かったけどね

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200