2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/07(水) 00:48:12.91 ID:p8DZlb1Pd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

荒らし防止の為に次スレを立てる時は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を最初に3行書いてください。

抗えない未来(ゴジラ)を、覆せ。

2030年、千葉県逃尾市。
“何でも屋”な町工場「オオタキファクトリー」の有川ユンは、 誰も住んでいないはずの洋館に気配がするということで調査へ。
空想生物を研究する大学院生の神野銘は、
旧嗣野地区管理局“ミサキオク”で受信された謎の信号の調査へ。 まったく違う調査で、まったく違う場所を訪れた見知らぬ同士の2人は、
それぞれの場所で同じ歌を耳にする。
その歌は2人を繋げ、世界中を巻き込む想像を絶する戦いへと導いていく。
孤高の研究者が残した謎、各国に出現する怪獣たち、紅く染められる世界。
果たして2人は、人類に訪れる抗えない未来<ゴジラ>を覆せるのか―。

――――――――――――――――――――ー
―――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●前スレ
ゴジラS.P<シンギュラポイント> Part.3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1616636649/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:15:36.98 ID:Aqaz43IP0.net
>>338
普通に美味そう
今度作ってみるか

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:19:43.00 ID:XhvoDHYH0.net
>>333
「ラ丼(ラどん)」は、いま流行ってないのか… | 駄文発信カンパニー「ワンダ文商會」
https://wonderbun-syokai.com/2017/09/12/radon/

(1)
大きめの器に、白ご飯を茶碗1杯分ほど入れる
(2)
もやしを茹でておく(冷水からもやしを投入→沸騰まで)
(3)
市販のインスタントラーメン
(チキンラーメン、チャルメラ、うまかっちゃんなど何でも可)を
裏面の作り方に忠実に鍋で仕上げる
(4)
完成したインスタントラーメンを
上記(1)の器に入れる
(5)
上記(2)のもやしと、
きざみネギ(あれば)を上にのせて完成。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:21:54.40 ID:b6NK/xPnK.net
>>336
あの聖地はどこよ大多喜? 大多喜には海岸が無いから海側の御宿あたり?

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 16:31:01.48 ID:uU+Q9Bkb0.net
>>285
マジレスすると剣道と違い弓道の昇段審査には年齢制限は無い
ただし純粋に難易度が高いのと年齢が審査の壁になることはある

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 17:36:24.41 ID:kaJVDoT8M.net
そか新メニュー登場で2週間経過したと示してるのかw

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:15:52.12 ID:PDSa9m+oa.net
アンギラスはなんで赤い霧纏ってないんだ?
ゴジラ由来?の怪獣じゃないのか?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:18:45.48 ID:+HXyMeIH0.net
ゴジラ由来じゃない生物も出るんだろうな

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:40:56.22 ID:dewYaeOm0.net
2話で海が赤かったのはラドンのせいだったのか?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 18:52:17.52 ID:7lm7lsy30.net
逆じゃないの
赤い海から飛び立ったように見えたし赤い海から怪獣が生まれるとか
あの世界自体が何らかの意思による作り物の気がしないでもない

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 19:03:25.25 ID:Lt2RRLZz0.net
赤い海がGATEみたいに別の世界か別の時間への扉じゃないかと思った

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 20:57:15.27 ID:l2FE3jwXd.net
海が赤くなったら次はサイレンが鳴るんだな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:17:05.11 ID:N493tyfC0.net
LCL

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:20:14.19 ID:r/m32aYC0.net
ニアサードインパクト

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:34:51.56 ID:9ARviHU20.net
PCにペロ2入れたいんだけど
環境はメモリー8G、空き容量198GB
これでいけそうか

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:40:21.09 ID:yMBaWzGU0.net
メモリ512GBくらいないとダメそう

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:41:05.86 ID:6Ps6Tyit0.net
ナラタケ舐めてんの?

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:42:59.15 ID:5qsBQzsN0.net
インストール容量すら確保できなさそう

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:44:38.65 ID:nCj/AH7w0.net
あれくらい頭良くて従順で可愛いAIだと色んなエッチな使い道ありそう

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:55:27.18 ID:VdAMza8e0.net
容量466テラバイトだからなペロ2
HDDかSSDなのかは分からないけどノートPCで2ペタバイトも積んでるしどれくらい未来なのか

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 21:56:49.70 ID:N493tyfC0.net
パソコンで演算してるのかあのAI
ARMSのアリスみたいなんかと思ってた

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:13:24.15 ID:s08lbeu50.net
でもあいつまとめたから勝手いお前の論文として世に放っておいたでやるし
お前の性癖纏めてSNSアカウントに反映しておいたでとかやられるかも…

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:16:49.37 ID:9ARviHU20.net
ハルヒのミステリックサインに出てきた
PCに入り込む宇宙生物の容量も確か500ペタバイトくらいだった
PCに入り込んでからネットストレージ使って
自分で拡張してくれるんじゃね
神野銘の個人所有PCがそんな容量ない

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:17:06.11 ID:lwiPgKkK0.net
ちゃんと確認は取った上でやった事だから…

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:27:04.83 ID:ouYzVaU90.net
ペロペロは別に勝手にやったわけじゃないからなw

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:27:10.56 ID:7VD04O340.net
ボルタリングだろ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:27:33.29 ID:7VD04O340.net
誤爆

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 22:32:27.63 ID:wn22qh8Qa.net
>>358
2030年
SSDの容量増加ペースって今どれくらいなんかな
昔ながらの半導体は3年で4倍というペースでもちょっと厳しいな

ストレージが2Pなら、メインメモリが1Tくらいありそう

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:13:59.47 ID:TAmTwhv70.net
>>317
お気に入り動画の再生回数とか使用頻度とか把握されるけどよろしいか

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:47:49.65 ID:39PlDEbX0.net
まだ伊福部昭さんのゴジラのテーマはながれていないようですね

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/10(土) 23:49:29.72 ID:wWQiF+AZ0.net
>>368
第一話のラストで骨のシーンで普通に流れてるんじゃが

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:00:22.26 ID:E6iahTkw0.net
今見始めたけど、あれ?これ面白いよ?

まあハードルがハルオイゴジラなのでおれは正確に判断できていないのかもしれないけど

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:04:05.25 ID:WTO1cXur0.net
ドシラドシラドシラソラシド レドシレドシ〜〜ラベルのビアノ協奏曲第3楽章のメロディ じゃない(笑

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:11:01.57 ID:VGLalh6B0.net
ラドン♪ラドン♪電波怪獣〜♪

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:14:23.55 ID:VWBw2k9q0.net
デーンデデデデデーンのほうじゃなくてそっちのほうか

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:24:50.93 ID:I+evdoSt0.net
2話で使われた音楽は何となく伊福部昭っぽい奴あったぞ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:38:26.94 ID:V76VDjNQ0.net
面白いんだけどAI要らねえなあ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 00:41:40.99 ID:lZVGP1320.net
OPの発売まだかね

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:15:33.86 ID:xznXQ7cI0.net
ゴジラって既存の形じゃなくて海竜みたいな感じなのかね

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:34:14.53 ID:4IoKUtfxK.net
為朝の絵や大百足を退治した秀郷のセリフのようにこれからも弓矢がなにかしら関係してくるのかな?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:38:29.98 ID:yFZrqh3L0.net
なんか新しくゴジラとかウルトラマンやろうとすると
真面目にリアル寄りの設定作ってシリアスにやろうとしすぎ
MM9みたいなノリのやつもアニメで見てみたい
片渕須直監督で全26話予定でアニメ化の企画はどうなったんや
「危険! 少女逃亡中」と「夏と少女と怪獣と」の話とか受けそうだけどな

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 01:43:27.60 ID:Gbdzo/aBa.net
片渕って糞つまらんアニメ作る監督やろ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 02:08:09.45 ID:yFZrqh3L0.net
BLACK LAGOONは見てたけど
ヒットした反戦映画は見てないな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 02:14:58.30 ID:DGv0b8870.net
UMA娘

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 02:40:21.52 ID:sDdA9FUj0.net
真面目でリアリティのないゴジラなんてそれこそ過去に散々やってきたろうに
怖くないゴジラの何がいいんだ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 02:49:51.93 ID:DGv0b8870.net
ラドン、運動量多すぎて熱暴走
マンダ、自重が重すぎて上陸できず

ゴジラ、やたら太い脚で歩き回り、蓄積した熱は「熱放射線」として放出(背びれからも放出

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 03:01:46.43 ID:kxyKrviU0.net
このアニメはリアル路線ではあるが、シリアスに寄りすぎない愛嬌というか茶目っ気もあって良いバランスだと思うわ
ジェットジャガーは出てくるし、ラドングッズとかも笑かしてくれるし

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 05:58:02.26 ID:DGv0b8870.net
実際にこんな事起きたら、俺らもスマホ持って怪獣の写真撮ろうとするだろうし
地方なら観光資源として使おうとするだろうし

かなりアニメ的にかなりマジメに設定考証してるんだろうけど
実際の俺らってかなり間抜けだよな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 06:00:08.44 ID:iRigKq2I0.net
アニメの国民のがマシまである。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 06:35:39.18 ID:0PnrG7bZ0.net
ラドンは人は殺してないから観光資源にもできるんだろうな
ジェットジャガーも動かなくなったら「あれ?」てなって興味をなくしたし動くものに反応するのか?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 06:41:53.02 ID:iRigKq2I0.net
電磁波発する物持ってたら殺されそうではある。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 06:46:03.96 ID:L+ToVv0w0.net
いつも思うけど劇中の登場人物が
誰一人ゴジラ映画を観てないってのが変だよな
ニュース解説者も伝承の怪物とか恐竜の生き残りとか推測する前に
一目見たら、あっゴジラじゃんって分かるよな、視聴者はみんな知ってるのに
とか言いながらも楽しんで観てはいるんだけどね

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 07:08:29.87 ID:/mElZY8S0.net
最初はわからなかったけど、ジェットジャガーの遠隔操作でタブレットにジャンケンとかダンスとか書いてあったのを見てからもう一度見直してみたら、ジェットジャガーがUSAの動きしてて笑った

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 07:38:31.64 ID:9xh+mNPK0.net
>>390
あの世界にはゴジラは今まで出現しなかったんだろ
怪獣という言葉も一般的という言うかなかったような感じだし

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 07:45:30.55 ID:DGv0b8870.net
>>391
基本的、ロボットなんかをガンダムのように動かそうと思ったら
例えば、パンチを打つのに右腕を突き出して>カウンターウェイトに左手後ろに回して
更に、両足〜腰でバランス取る操縦、となると
ぶっちゃけ宇宙飛行士でも無理なんだよ

だから、おやっさんの操縦方法より、ユンの鉄人形式の方が正解なんだそうな
(人間はコマンドを出す、判断と演算はAIがやる

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:05:32.80 ID:E6iahTkw0.net
そういやゴジラが創作で存在する世界にゴジラが出てくるってのは見たことないな 
面白くなる要素があるかというとわからんけど

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:07:40.29 ID:/mElZY8S0.net
おやっさんの操縦もある程度そんな感じなんじゃないかね
レバー操縦であんなに自由に動けるのも、大半はAIの自動制御で実際はタブレットとそう変わらなそう
件のガンダムも確かそんな感じらしいと聞いたような気がする

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:52:47.97 ID:TMh30ovx0.net
ロボットアニメ見てるとマニュピレーターはどう操作してるのか見てしまう
操縦者が糸ついた手袋して操縦したりなんかしらんがオートパイロットになったり
ジェットジャガーの指先も人間みたいに器用になるといいなぁ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:55:50.53 ID:QwYHW5VNM.net
操縦法を突き詰めると結局ジャンボーグAやGガンダム方式になってしまう
それはそれで人間と同じ動きしかできないロボットになってしまうが

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 08:58:52.46 ID:E7cTAqeP0.net
せめてパトレイバーサイズになって欲しいw
あれも歩行時のコックピットの上下移動だけで酔うっぽいが

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:12:27.42 ID:xB4sCqGf0.net
領域展開意味わかんねぇもん
子供の親が腐豚なだけで流行らないと思うわ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:12:49.91 ID:xB4sCqGf0.net
ごめん誤爆

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:14:20.35 ID:DGv0b8870.net
サンライズロボ全盛期生まれの俺は
ロボ=コックピット+レバーが無いと、イマイチねぇ(おやっさん世代

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:28:25.75 ID:xnks1eCa0.net
JKが床にジョイスティック置いてしゃがんで操作するダイナゼノンはちょっと斬新に思えた

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:33:55.43 ID:F9x425jM0.net
ザブングル方式がいい

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:37:54.91 ID:9xh+mNPK0.net
ハンドル操作は謎だわ
回す角度でどうこうしてんのかとか
伝統だけど

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 09:59:52.39 ID:KJUNJxAHK.net
>>394
マンハッタンに現れたマグロ食ってんのの命名理由が「日本のゴジラそっくり」だかららしいけど
これだと日本にリアルでゴジラが襲来してる世界なのか日本のゴジラ映画を言ってんのか判断が出来んね……

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 10:13:13.56 ID:ML3EyLo50.net
>>404
音声入力

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:30:42.64 ID:DTQ4dBsVd.net
現実に存在する双腕重機アスタコのレバー操作はロボ味ある
https://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201204hitachikenki/img/left04@2x.jpg

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:35:35.58 ID:ML3EyLo50.net
普通にその辺にあるパワーショベルももうロボットアーム的だぞ
ショベル先端の衝撃とかフィードバックされるから何か異物に当たると感触でわかる

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:38:09.63 ID:2rj1tNDL0.net
>>405
見てないだろエメゴジ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:45:06.91 ID:iRigKq2I0.net
>>391
子供向けの出し物だから子供向けのUIになってるのが細かい

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:49:14.63 ID:E6iahTkw0.net
>>405
遭難した漁船のおっちゃんがゴジラ…とうめいてた記憶

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 11:55:48.34 ID:LLlsOAon0.net
(やはり脳と直結して動かす形式が最高ですね)

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 12:51:21.67 ID:vjdbtbXmp.net
>>410
あの馬鹿でかい機械をあんな狭い公園であんな激しく踊らせようとしてたとか想像するだに恐ろしい
おやっさん、安全第一で頼むぜ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 13:42:27.31 ID:/QtfDuQrM.net
PV見るとゴジラは伝承のクジラかナマズみたいのから形態変化していく感じなのね

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 13:43:22.26 ID:gAABdlT3a.net
ハリボテみたいな糞ダサいダルマ状態から早くなんとかしてほしい

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 13:47:03.35 ID:5PMIijcIa.net
ジェットジャガーの足をもう少し伸ばしてくれ

>>414
蒲田くんみたいなものか

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 13:54:42.02 ID:VNEnWGWid.net
昔のゴジラムック本でも、ゴジラが怪獣化する前に、首長竜や魚竜のような体型で泳いでるイメージイラスト描かれてた

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 14:02:28.07 ID:DGv0b8870.net
大体ゴジラって海から現れるからね(全部見た訳ではないけど

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 14:29:06.94 ID:r8zlfpLu0.net
かなーりおぼろげな記憶であやふやだけど、昔のゴジラって一回死んで
ジュニアみたいなのが進化して二代目みたいなのになったんだっけ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 14:32:56.33 ID:KJUNJxAHK.net
ジュニア… ベビーゴジラって平成VSシリーズのやつだっけ?

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 15:03:39.39 ID:0QwWnkf4M.net
そもそも初代がオキシジェンでデストロイヤーされとりますがな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 15:05:36.97 ID:TMh30ovx0.net
最終的にはAIに人類が追い詰められてマトリックスみたいな世界にならないかなぁ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 15:19:52.57 ID:/QtfDuQrM.net
二代目というならゴジラの逆襲〜メカゴジラの逆襲までが二代目ゴジラ

VSゴジラはVSデストロイアで最後メルトダウンして周囲に放射性物質撒き散らしながら死んだけど
それをデストロイアに殺されたジュニアゴジラ(ベビーゴジラが成長したもの)が吸収して新たなゴジラとして生まれ変わった所でVSシリーズは終了

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 15:27:24.70 ID:VNEnWGWid.net
後半のへドラかガイガンかメガロ辺り以降のゴジラはミニラが成長した姿って説もある
人間寄りの性格で、容姿も愛嬌あって

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 15:30:48.64 ID:i8spmlAwM.net
愛嬌で言えば人間は我々をいじめるではないかそうだそうだとか言いながら
股間や尻に引力光線くらってコミカルに転げ回るあたりすでにたいがいである

しかし総進撃が時系列的に一番あとだとする説もあるんだよな
じゃああのミニラは孫世代なのかとかなる

まあでも全ては脚本と制作の人そこまで考えてないと思うよで済む話なんだけども

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 15:53:03.24 ID:cdhHQDB1d.net
CMでニジゲンノモリかなんかのイベントで「等身大のゴジラが云々」ってやってて、どの作品のゴジラなんだよと思いました。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 15:57:13.63 ID:VNEnWGWid.net
シン・ゴジじゃなかったっけ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 16:36:08.90 ID:acN6t6mK0.net
どうも人間パートが寒いな
エセ科学だとしても変な専門用語や造語使わずに視覚的に分かりやすくしてくれれば良いのに
本当に意味不明なセリフがおおくて怪獣出るまでスキップしてたら3分で終わっちまった
ガメラ2かビオランテを見習って欲しい

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 16:47:13.89 ID:kxyKrviU0.net
>>428
それは寒いんじゃなくてあなたが「考えながら観るという行為」を放棄しているだけでは

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 16:54:12.68 ID:MWQYzecg0.net
エヴァンゲリオンやシンゴジも早送りしてそう

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 17:00:53.14 ID:/mElZY8S0.net
意味不明って言っても理屈に合わないことは言ってない気がするけども

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 17:14:10.34 ID:LLlsOAon0.net
ゲームもプレイせずにプレイ動画だけ見て満足する層だな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 17:25:53.62 ID:VWBw2k9q0.net
頭使うの苦手なら美少女動物園なアニメでも見てろよ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 17:29:59.70 ID:MWQYzecg0.net
AVも本番行為シーンのとこまで早送りしてそう

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 17:51:48.98 ID:MWQYzecg0.net
どうもインタビューパートが寒いな
エセ素人企画だとしても変な設定やキャラづくり使わずに視覚的に勃起しやすくしてくれれば良いのに
本当に意味不明なインタビューがおおくて本番行為出るまでスキップしてたら3分で終わっちまった
安齋ららか三上悠亜を見習って欲しい

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 17:56:58.96 ID:iRigKq2I0.net
いやー茶番芝居パートはスキップするかなあ。。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 18:09:53.49 ID:bAIkWeIS0.net
>>435
スレチ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 18:37:17.61 ID:iRigKq2I0.net
東宝特撮のサンダ対ガイラって映画観たが霧の中からが現れるシーン怖

あと水野久美が超美人だった。

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 18:49:26.18 ID:0+DFQiY3F.net
サンダ対ガイラは良作だよ
ガイラの怖さ
同族兄弟というべき存在同士の相容れない性質同士の救いのない潰し合い

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/11(日) 18:54:49.63 ID:wVeNHK9z0.net
いまんとこ今期一番好きだけどこのまま行ってくれるのか不安ではある

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200