2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アンチ Vivy -Fluorite Eye's Song-はミクちゃんをDisる糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/04(日) 11:08:10.54 .net
!extend:none:none:1000:512
いきなりミクちゃんがしゃべった!

公式
https://vivy-portal.com/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:54:04.14 .net
>>472
わかる(描写されてる)範囲で
メタルフロートはAIの部品を生産する無人の工場で、正史だと20年後にできるはずだった
停止させるのは、AIの進歩が進みすぎて人間を虐殺する未来につながるから

ただし、AIへの差別の描写は明確でない(顔の描かれない人間が実験したり工場長にしたり)し、
なぜAIの進歩を遅らせれば虐殺がなくなるのかは説明されていない
あれで主人公が納得して妹一撃破壊するのも今となっては謎

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 17:58:23.67 .net
>>452
作者がクリエイターじゃないから物語の創作の理論的なところが分かってないんだろう

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:06:18.79 .net
ぶっちゃけアンドロイド主人公のSFものってジャンルならロックマンゼロの方がまだまともなストーリーだった

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:24:55.09 .net
超可動ガールズだったかな
主人公の悪友でめんどくさいアニオタが出てきて、
ロボットの人間らしさは、外見と内面で食い違っているからいいんであって
外見も内面も人間らしいんじゃ面白くも何ともないみたいなこと言ってたのは
これ見ると一面の真理を突いていると思う
加速しろー!みたいなことすると、いちいちこっちが「あーそういやこれAIだったな」とか設定に立ち戻らないといけない
そこで初めて「AIなのに人間らしいんだネ!」となる。このワンクッションがすごい邪魔

ジャンル違うけどはたらく魔王様とかも似たような問題を抱えている気がする

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:33:06.91 .net
>>476
加速しろー!は>>449が言うように人間としてもあれは不自然
多分このスレでこの作品のキャラをAIと見てる人はいないと思う
AI設定はvivy達の基本クラスではなくプロパティまたは属性、でわかる人いる?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:48:10.62 .net
なんであんなにやる気なんだろうな
マツモトなんか普通に信用できないし、3秒後に目の前で人が死にますみたいに逼迫してたらまだしも、
毎回風が吹けば桶屋が儲かる的に影響が出るのがだいぶ先のことだから、なおさらそんな必死になる?って思う

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 18:55:04.28 .net
>>465
物事には優先順位ってのがあるわけ
もちろん上位者の指示というのが優先されるわけだが「人間様が聞いてるんやぞ」であっさり答えちゃうグレイスさんはまぁたしかにいかがなもんかと思うw

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 21:05:27.18 .net
>>474
パクリエイターですから

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 21:33:50.72 .net
今期やってるエデンズゼロってアニメの1話で、人間の主人公と一緒に暮らしているロボット達が自分たちの寿命を知っていて、それを主人公に悟られないようにウイルスにやられたフリをして悪役を演じて主人公を追い出すって話は見方によってはアレだけど、こっちのクソアニメに比べたら遥かにまともな構成してた

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 22:25:08.47 .net
なんか女の描写が気持ち悪いんだよな
男に説教されて言われるまま動いてママになってくれるようなやつばっか

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 22:32:29.47 .net
>>482
女キャラなんてモモカ、ユズカ姉妹くらいしか出てこないぞ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 23:30:54.61 .net
女性型を機械にして都合のいいように扱うこのアニメこそジェンダー狂に見つかったら燃やされそうだな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 23:31:15.21 .net
>>483
リゼロとか長月作品全体のイメージだったわ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 01:51:39.21 .net
駄々捏ね偏屈親父か

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 05:39:28.19 .net
作者が使っていいって言ってた気がするから、
AI関係のSF設定はBEATLESSの使えばいいのにね?

あれ完成されすぎてる

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 06:49:50.28 .net
たしかに
なんかおいこらエラー

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 11:57:23.09 .net
自分が作った設定ですら秒で崩壊するのに、他人の作った設定なんか扱えるわけねーだろ
SFじゃなくてヒューマンドラマだから!という言い訳で、それぞれの瞬間に都合のいい設定を生やしたり消したりできないんだぞ
しかも公開されてるから視聴者も読むことができるのに

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 13:17:25.44 .net
あえて設定をぼかすのはありだけど、それ以前の問題なんだなぁ…
AIってなんだか知ってる?レベル

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 20:25:13.59 .net
AIじゃなくても成立する話ばかりだし
かわいい女の子に悲劇的な使命を背負わせるための設定にしかなってない

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 20:50:22.52 .net
AIである必要がないのと同じく、人間が全く描けてないからどうしようもない
長く関係を持った人間との関係性の変化で成長とか描写できるのにそういうのは一切なし

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 23:34:52.30 .net
人間をレギュラーに置けたプラメモの方がまっとうというか、まだ誠実でやる気があった
こっちは人間との関係からは極力逃げたがっているのが何となく分かる
ゲストはいてもコミュニケーションがひじょうに内向きで一方的、
個人の顔はあまり見ようとせず大きな単位で一括して扱う傾向があると感じる

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 00:37:39.19 .net
唯一のレギュラーであるテロリストおじさんも虚無だしな
一応ライバルなのに動機は不明で目的も「なんかロボに嫌がらせしたい」だけ
ヒューマンドラマ()
おじさんの過去掘り下げの予告っぽいのがあったけどどうせしょうもないだろうな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 00:51:28.47 .net
演出を褒める向きもあるが、
今回の「戦闘プログラムON」はずっこけるほどダサかったな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 01:06:58.78 .net
>>495
ああいう描写やっちゃうと2話で戦闘プログラム無断インストール未遂でキレたのが無意味になっちゃうんだよね
どうせそこまで考えて書いてないんだろうけど

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 01:17:27.72 .net
人間は、AIは、とは言うが相手を理解しようとはしない
そのくせ架け橋だの心を込めるだの分かったように口にする軽薄さがあるね
砂金をつきだしてくるカオナシみたいなアニメ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 02:57:46.44 .net
>>496
そういう演出の意味とかではなくて、それも問題ではあるがもはや言うまい

ともあれ行動が切り替わる際に、重心位置が変わるとかフレームが発光するとか駆動音の変化とか、それこそ演出の腕の見せ所であろうに、単純にプログラムON、しかも日本語で演出してしまうのが致命的にダサい

……のだが、ロボットの内面を直截にLEDの点滅で表現しちゃう作品でそれもいまさらかもしれない

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 04:45:11.97 .net
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとは人間の女の子でやりたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも最近女の子いじめて盛り上げようとすると世間がうるさいお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからAIでやるお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 08:13:52.76 .net
いつ頃からかYouTuberがアニソン歌うの増えてるけど
声も出てない中途半端な下手くそが多すぎないかい
歌姫AIなら心込める前に声出せ、音程取れ

そしてAIの使命は1つの癖にヴィヴィは色んな事出来てんじゃねぇか

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 08:28:16.36 .net
万能すぎるのは問題だよな
使命なんて建前でしかないじゃんという話になってしまう

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 11:06:38.46 .net
>>496
むしろああいうのがやりたかったんだろ
美少女アンドロイドが状況に合わせて戦闘マシーン化して無双するSFバトルアクションを
最初の企画はそこから始まってそれに後付で色々な要素継ぎ足していったらこんなのできましたって感じ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 11:13:25.25 .net
そもそもあそこの前からずっと戦ってたけどオンにしてなかったの?っていう
むしろ大して戦ってない部分で今更オンにしてたからな
本当にその瞬間の演出しか考えてない
ニワトリが作ったニワトリ用アニメ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 12:07:24.97 .net
客増えたのに歌の変化がわからないって致命的じゃね

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 13:18:54.54 .net
> 大して戦ってない部分で今更オン
> 本当にその瞬間の演出しか考えてない

全くその通り
戦闘プログラムで向上するのは技術だけでターボじゃねーんだからパワーは上がらねーだろうに本当にその場のノリだけ
2話の歌唱機能への影響を心配したのって“心”への影響を心配するとはなかなか良い目の付け所だと感心したのに、
どうやら本当に声が変わるって意味でシナリオ書いたみたいでガッカリだ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 14:00:17.53 .net
歌唱力上げろよ
中の人を平原綾香に変更しろ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 14:03:29.81 .net
中の人を平原にしてもどうせ曲歌うのは事務所のゴリ押しの八木海莉とかいう無名でしょ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 15:11:09.75 .net
歌よりも話どうにかして

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 15:31:32.93 .net
お話は諦めたんでせめてPVとして楽しめるレベル頼むわ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 16:38:38.29 .net
ビビィ対ビバァ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 18:42:09.34 .net
>>505
なんか戦闘中ビリビリしてたから、リミッター外してメカ?が悲鳴あげてる描写かと思った
戦闘プログラムの影響で後半心無くして戦闘メカみたいになるならそれはそれで
6話まで見ちゃったし残りは早送り&飛ばし飛ばしで見るしかない

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 02:00:21.66 .net
考えるな、感じろ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 02:50:23.33 .net
考えるまでもないピノキオよろしく明白なテーマ、脈絡なく双子トリックをやらかす筋書きは考察するのも虚しい
葛藤を覚えれば点滅して傷つけば赤く光って、感じるまでもなく見たままに記号化された内面描写
なにを考えてなにを感じろというのか、その内容を与えてくれと思わないではない

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 04:26:23.40 .net
アンチじゃないけど歌担当に歌唱力がないせいで雰囲気ぶち壊し。
声優に歌わせなかったのは新人歌手の売り出しという大人の事情だろうか?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 09:29:33.78 .net
https://twitter.com/altriaemiya/status/1389938899879825408?s=21
https://pbs.twimg.com/media/E0oNc90VkAMFhw2.jpg
(deleted an unsolicited ad)

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 09:36:04.23 .net
>>511
カーアクションものでここ一番だけニトロ使うようなものなのかな
エンジン痛むのは承知の上で

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 13:49:07.05 .net
>>516
戦闘「プログラム」だから、通常は安全のためにメカの限界値なんかに余裕をもたせて動かしてるけど
限界値ギリギリorなしで制御してる、みたいなイメージかな
まぁ有線でなんか液体みたいなの流し込んでたからあれは未来のニトロなのかもしれないw

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 14:38:00.94 .net
>>517
> 戦闘「プログラム」だから、通常は安全のためにメカの限界値なんかに余裕をもたせて動かしてるけど
> 限界値ギリギリorなしで制御してる、みたいなイメージかな

現代のコンピュータではユーザーモードでそれは出来ない
好意的に解釈するなら一話にあったように緊急時保安要員も兼ねるから部分的にユーザープロセスから特権モードにアクセス出来るように作られてるかも知れないけど、対人用のリミッターまで解除するよう作るわけないから機械を破壊する為の準備モーションとしては結局成り立たないw
ルクレールの破壊にもK-5の破壊にも戦闘モードは必要としてないのだからこの作中矛盾は合理的な解決は無い

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 14:53:24.80 .net
>>518
SF的な考察ですね まぁこの物語をあまり考察しても仕方ない気はするけど、
マツモトは100年後のAIって設定だから、100年前のセキュリティを突破するくらいの能力はあってもいいかなー位の感じで
でもキューブのハードウェアはマツモトから見て80年前のものになるから力技でセキュリティ突破できる演算能力があるとは思えないけど
呼称がアンドロイドじゃなくAIだから、ハードとソフトの区別もないのか?
あるいはニーアランド自体が仮想空間ってオチなのか?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 15:05:35.33 .net
マツモトがクラウドAIであれば一応どこか研究所のスパコンの力を借りてセキュリティ突破してるとかの擁護はできる

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 15:06:52.98 .net
宇宙ホテルのセキュリティをAIの本人確認で突破したら
これでもくらえ!で地球に落っことせるやべえ世界だしなぁ
ここの人類は何かと大騒ぎするわりに自分の命を守るために手を尽くそうとはしないから
もう死んでいいよとすら思うわ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 15:15:33.73 .net
色々想像して脳内補完しようと思えばできるんだろうけど、いやちゃんと描写しろよ、とw
面白ければ多少の事は目をつぶれるけど、この作品を擁護しようとはあまり思わないんだよねぇ
あれこれ考えること自体は嫌いじゃないんだけど

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 15:23:42.96 .net
>>521
ホテル落としのガバセキュリティは笑うしかないけど
自動運転とかだと車のAIに自分の命をゆだねることになるわけだから
何をどこまで信用するのか、って考えると訳が分からなくなるw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 15:25:43.07 .net
>>522
ほんそれ
自分も3話までは楽しめてた
4話ハズレだったけどまぁ完璧なんて世の中無いよね?って擁護してたけどなんか悪くなる一方
6話でとどめ刺された

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 15:38:10.20 .net
そもそも高い天井から落ちた大量の瓦礫の衝撃にも耐える剛性ボディと
ワンパンでロボットの鋼鉄の首を引き裂くパワーを発揮する歌姫AIシリーズってなんなんだろうね
アイボが人間の首を食いちぎったりルンバが足に激突して骨が砕けるようなもんだろ
あの世界にISOやJISはねえのか

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 16:10:18.46 .net
てかこいつらAIの皮被った人間やん
そりゃ反乱起こされて当然よ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 16:14:43.76 .net
>>525
マンションなんかでも初期のものほど耐久性分からないから
アホみたいに鉄骨入れて超強度に作ってたりするし
初期モデルだからメチャクチャ頑丈に作ったんじゃ無かろうか?

と思ったが途中で普通にパーツ交換とかしてるから
別にそんなことは無かったぜ
やはり考えたら負けだな、このアニメ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 16:49:52.20 .net
駆動系をゴリラにするくらいなら声帯を頑張ってほしかった
使命一個しかないのに要らん機能つけすぎだろ

あれ?声帯だっけ?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 17:02:58.98 .net
頑丈なボディに作ったらそれだけ重くなるはずだから戦闘シーンもそれだけ鈍くなきゃいけないんだよなぁ
まぁ勿論そこまで脚本家に考える頭があるとは思わないw

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 17:12:45.76 .net
「質量が2倍になったら出力を10倍にすればいい」

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 19:17:05.24 .net
vivy少佐になるんだったら見てもいい

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 23:56:32.06 .net
今までに一切突っ込み所が無いとは言わないよでも今回は流石に酷過ぎないか?
アイドル()のコンサートの雑用がほぼ全員人間でしたよ普通ソッチのが機械化されてません?
それが人間とのいさかい産む前振りとかなら現時点でも不満そうなスタッフがチラホラ居ないと変だし
只のアイドル物時々バトルやりたいならナンチャッテSF辞めたら?w

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 00:07:59.72 .net
人殺さないと話の山場すら作れないんだな…と改めて思いました

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 00:27:16.02 .net
「世界初のAIの自殺です!!」
数分前に飛び降り自殺しようとしたAIがいるけどww

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 00:43:16.08 .net
>>534
マツモトの未来情報が正確だったのはゴミ箱と飛行機事故までやろ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 02:45:50.68 .net
録画を飛ばしながら見たが、やはりロリキャラっぽいのが出てきたか…
そしてAIが記憶喪失…
ツンデレとかと同じ感じのAI属性のただの人間だった

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 03:07:40.17 .net
vivyはAIじゃなくて人の脳を移植された初のロボットなんでしょ?

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 03:37:17.71 .net
E=mc2が何の関係があるねん…
作者中卒か?

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 03:49:22.39 .net
SF書けないなら素直に歌姫型AIヴィヴィが歌の力で世界を救う!的な展開でもよかったんじゃね?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 04:11:09.94 .net
人間の脳だとあの手のGには耐えられず自重でつぶれてしまう
なんてことは気にしないからなここのスタッフ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 04:32:41.14 .net
生体でないバイオチップ脳だから耐G耐衝撃はバッチリだよ
ピースキーパーと衝突すれば発狂もするよ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 04:47:54.81 .net
脳みそカラッポにして見るアニメならせめて歌くらい頑張れよ…
素人顔負けの歌声に呆然とされても、こっちが呆然だわ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 05:03:06.72 .net
>>534
あれは人質事件(AIだけど)
だがそれも自殺と遜色ないかなり大きい問題だよな?

>>538
私も何言ってんだこいつって思った
Dr.stoneでも見ながら脚本書いてたんじゃね?
あれも使ってる知識が小学生脳で酷いけど
(あっちの信者もそういや知識レベルの低さがすごい)

本スレでDIVAの質量140kgって書かれてた気がするけど設定が違うのかあの場面にしてサバ読んでるのかオフィーリアとの会話の後だったから判らない

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 11:43:44.44 .net
歌が下手すぎて救えないと思った。また世界を救う必要も感じない。クマがうるさい

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 12:01:48.81 .net
>>542>>544
OPのサビ前の声が裏返る所で毎回笑うわ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 12:33:05.15 .net
下手な歌で人間もAIもズッコケて世界は救われました
めでたしめでたし

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 14:01:55.09 .net
控室でストレッチするヴィヴィですが、これは実際に手足の筋を伸ばしているというより、
人間的な感覚を学習・習熟させるためのルーチンかと思われます。
あとはヴィヴィの部屋自体もニーアランドの見世物の可能性があるので、
控室で突っ立ってる以外の行動をしなくてはならないのかも。
https://twitter.com/nezumiironyanko/status/1391039646310694912

本当にふわふわの設定で作ってるな。糞が
主演声優の演技は素晴らしいのですが
シリーズ構成担当はアニメをバカしてるとしか思えません
(deleted an unsolicited ad)

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 14:08:07.02 .net
思われますw
可能性w
かもw
こいつ作者じゃないの?
つーか感覚学習とか意味が分からんし、ロボでも人間そっくりな以上人間と同じ準備体操してても何もおかしくないだろ
頭悪すぎない?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 14:13:53.42 .net
アニメをバカにしてるんじゃなくて
バカがアニメをしてるんだろ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 14:46:07.73 .net
予防線を引くくらいなら呟くな
物書きの矜持すらなさそう

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 14:54:26.13 .net
マジでそれ
表に出せない設定を開陳してくれてるファンサービスというより自己弁護的で自信の無さの表れだよな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 15:10:08.98 .net
ツイッターはどう考えても墓穴を掘ってる感がするが、
それはともかくキャラクターの演技のさせ方を見るにつけ、
この作品ロボットが出てくるSFという設定すら現場では共有されてないんじゃないかと思った

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 15:35:49.76 .net
人間とAIの差を出したほうが面白くなる
人間はストレッチするがふつうAIはストレッチしない、
いや自律型のヴィヴィだけはやってるぞ。でも後継機のロリはやっぱりしてないじゃん
さてなぜだ。意味はあるのか?と作品に取り込んでしまえばいい
場外でAIのストレッチにも意味はあるんですーじゃないんだよ
そういうところが内向的なんだよな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 15:40:06.08 .net
ただ言い訳してるだけなんだよな
ストレッチおかしくね?と突っ込まれるかも!って
そもそもガバガバすぎてそんなところにわざわざ突っ込むレベルに達してないんだけど、無駄に自己評価が高いらしい

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 15:50:07.06 .net
言い訳、ある意味そうなるのか。
(作者的に)わざと隠してる部分で馬鹿だの糞だの言われるのが我慢ならなくて『考えてますアピール』だと思う。
作者的には“俺の掌で転がされてるのに気づかない視聴者”って思ってるんだろうけど、
終いまで見て「この作者やっぱり馬鹿だった」って着地になる臭
藤原健太郎パターン

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 16:07:29.25 .net
作者の知性の底が知れたのは今回のE=mc2だと思う
ホントにさっぱり意味がわからない
最大限高く見積もって学術用語を使った視聴者向けのハッタリかと思ったが、視聴者を馬鹿にしすぎてる

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 16:39:34.44 .net
シグルリもそうだけどキーワード散りばめて満足してる感じがある

アニメ見てる側としては、大作や名作を常に望んでるわけでもないから
一瞬も見逃せないほどあらゆる場面に意味がある必要も当然ない
やっぱりちゃんと考えてるアピールしたいんだろうなあ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 17:10:19.66 .net
e=…の公式をあの場面で使ってるのでやっと理解した
これは、小中学生と感動系好きアニヲタ向けに作られた作品
ライトノベルとターゲットが一致してる >>429のおっしゃる通り
制作側からすれば「お前らなんでこれ見てんの?w」って感じだと思う
妙に作画とか良かったのでだまされた感はある
自分はもう見ない

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 17:16:09.98 .net
>>547
なんで推測みたいな書き方してんねん作者

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 17:26:47.38 .net
感動系嫌いじゃないしむしろ好きな方なんだけどこの作品に関しては4話以降何やこれ…感が増強されていて正直困惑している

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 20:24:21.00 .net
これまで個々のエピソードは雑に終わり
マツモトが後々持論展開みたいな解釈をぶっこむ様式で
(SFヒューマン)ドラマとは思い難い

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 22:50:49.26 .net
AIの設定がおかしい
もしくは圧倒的に説明不足

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 23:23:37.33 .net
>>562
ほんそれ
こんなガバガバさは酷いわ
俺に作らせろって感じだわ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 23:35:22.64 .net
まあ誰が作ってもこれより酷くはならんだろうな

どんなアニメでもツッコミどころはあるもんだが
これのシナリオはまともなところを見つける方が難しいレベルで
全て破綻してるからな
頭の悪さがちょっと常軌を逸してる
シナリオだけなら歴代ワースト狙えるクラス

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 00:01:29.01 .net
>>562
1話冒頭で説明しているだろぉぉ

単なる説明・設定の羅列では視聴者は半分も覚えないから、関連付け・印象付けのためにアクションや人間ドラマを絡めるのが基本らしいが、これの脚本書いてる人はプロじゃないから仕方ないね

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 02:06:41.75 .net
1~3話はスケール大きそうでなかなかおもしれーやんと思ったけど4話以降ずるずると期待が下がってゆく
毎回Vivyの姉妹機+歌が話に大きく関わるというのは重要な要素なんだろうし悪くはないんだろうけど
なんだか変わり映えしなくて飽きてきた
エピソード毎に時代が飛ぶというせっかくの特色も変化に乏しくてあまり活かせていないように感じる

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 03:06:05.03 .net
>>564
自分は作話の作法とか解らないんだけど、ラノベのスレ見ると過去のSF内技術で話を作ってるっぽいが、何で現代技術の発展で書かずに”過去のSFの発展”で書いているのだろう?
それってある種のスチームパンクだよね?
過去の空想科学の発展だからタイムトラベル物で言うところの”並行世界”だからその世界はもうこっちに繋がってないわけじゃない?
アニメ制作が甲鉄城のカバネリの所だけど脚本は違うからそういうのって関係ないよね?
それとも首脳陣の影響で嗜好が類似したりするとか?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 04:15:11.29 .net
自分では新しいことも特に何も思いつかないし、オマージュしとけばいいってだけ
科学なのか空想科学なのかこの世界の延長線上なのか違う世界なのか
そんなややこしいことを考える意味ないと思う

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 04:33:27.98 .net
闇堕ちさせて
人類を滅ぼす側にするのが
目的なんやろw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 08:55:38.12 .net
今期は「スーパーカブ」もすごいぞ
全ての描写がおかしい

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 11:35:58.70 .net
企画の時点で決まっていた大失敗

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 12:59:34.75 .net
>>547
これよく考えたら部屋が見せ物ってありえなくね?
マツモトと悪事を企ててるのが公開されてるわけねーじゃん
どうでもいいディテールへのガバガバな言い訳のせいで、本筋が更にガバガバになるだけだぞ

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200