2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン) は糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/03(土) 15:36:08.78 ID:Kq/w0ul3.net
アンチスレで御座います

公式サイト:https://dynazenon.net/
公式Twitter:@SSSS_DYNAZENON

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 09:30:38.60 ID:I7QHyLj+.net
むしろ正しい見方じゃないの
ユメをクズ呼ばわりされるとキレる連中もあれこれ屁理屈こねて擁護してるけど結局女キャラで見た目が可愛いから擁護してるだけだし
グリッドマンの時と一緒

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 11:46:25.58 ID:k3oNCOW+.net
前作のパロ由来の無駄な高級感が無くなってけだるいだけのロボアニメになってるな
演技がため息交じりでしんどい
覇気のない世界に極彩色のロボットが浮いてる

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 16:16:45.02 ID:I4vu66i+.net
いっそシリアス要素無くしてロボ日常シュールギャグアニメにしてれば
それなりに見れそうなんだがね
思いつきだけで盛り込んだ要素が全部潰し合いしてて
作品として成立してない

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 18:54:27.53 ID:MtxxKHP6.net
新作だすたびにストーリーがぞんざいになってる気がするな
昔は作画がメイン言われてたけど今は3Dの割合も増えてきたし
3Dのクオリティ悪いとは思ってないけどな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 22:25:12.51 ID:1iPFI8ed.net
グリッドマンは、六花とアカネの初期インパクトで期待させておいて
六花はヒロインでも何でもなくただいるだけの人、
アカネもキーパーソンなのに背景は明かされないまま、
2人ともまるでストーリー展開に関与しないままに終わった
ダイナゼノンも結局ガワだけって感じでストーリーに内容がなさすぎる

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 23:48:42.58 ID:Fqes9KK9.net
ロボvs怪獣は毎回理由がよくわからないまま苦戦して理由がよくわからないまま逆転してるな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 23:59:21.32 ID:1F/KFeHB.net
怪獣が街破壊したのに街中で戦ってるよ・・・。
リア充との飲み、人妻の意味深な過去、姉のイジメ?このへんの話いらんやろ怪獣から街を守る、熱いバトルとかに話考えろよ。てか人死にまくっとる街破壊されとるのに当たり前のように日常過ごしとる理由もうそろそろ説明しろよ。

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 01:03:52.31 ID:Vg5B8g8f.net
敵側も真剣にやってなくてガウマとじゃれ合ってるだけみたいな
ロボも怪獣も訓練やった後学校やバイト行くのものもシュールギャグのつもりでやってるんだろ
ウルトラシリーズでも毎回1話ぐらいシュールギャグの回入ってなかったっけ?あれを通しでやりたいんじゃねえかな
このアニメシリーズはそういう作風を狙ってるように見える

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 02:48:43.64 ID:3hVqzL1m.net
このバラバラ感が一点に収束するならひょっとして面白いのかなぁ
今んとこ、どこでそんなに盛り上がれるのか素でわからん

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 03:12:47.78 ID:FZrtsoRz.net
本すれがIP表示になってるから書き込めない…

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 03:28:02.80 ID:Gtt6VBzv.net
>>239
そのシュールな部分にちゃんと理由があって
後に明かされるとかならまあ
個人的には今の所チグハグ感がつまんなくて
そういう希望を持ちながら見続けるのがつらくなってきてる

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 03:29:10.73 ID:1w1sZTuO.net
作画だけはいいよ
それがグリッドマンからの見どころ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 04:47:07.20 ID:slRL+FWq.net
製作側はパロとかギャグのつもりなのに声優が真面目に演技してるみたいな噛みあわなさがあるな
演技指導どうなってるのか謎だが全員判で押したようなため息芝居なのが飽きる

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 05:03:11.57 ID:Z1Xg01zy.net
なにかありそうと匂わせておいて
大した種明かしもないという肩透かしを覚悟しないといけないのがつらいわ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 07:02:20.57 ID:td3GBHyH.net
>>244
前作でスタッフが味占めたんじゃね>息芝居
かったるそうに喋らせとけばリアル高校生、みたいなオタクのイメージするリアル学生に嵌まったところはあったし

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 13:25:48.09 ID:SOe+fn7F.net
アレっていう婉曲表現を禁止にしてほしい
使いすぎ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 16:04:17.83 ID:QzbrTcp2.net
ムジナさんとか狙って出してるなw

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 17:00:07.52 ID:rNpiGUWq.net
>>214
そもそも暦とちせは親戚なのに暦を先輩と言ってるのか意味不明
同じ中学の先輩とかいう意味で言ってるのか?

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 17:04:45.33 ID:LDNPRHqW.net
引きこもりの先輩なんじゃね

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 18:42:26.21 ID:/GYn899p.net
トリガー「ヒロイン姉の死の真相気になるでしょおおおお??」

視聴者「どうでもいいぞ」

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 18:42:57.42 ID:/GYn899p.net
とりあえず恋愛要素重視してるのは分かった(ガッカリ)

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 21:11:09.41 ID:QzbrTcp2.net
ロボット物に恋愛要素いらねえ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 21:53:34.69 ID:axEHHw7q.net
戦場から離れようとしてたバス前方に怪獣が移動した時は自力で怪獣の股下くぐって逃げるの見届けてから守れるものは守る()とか
合体後飛んでたのに結局田んぼ内着地で踏み固めるとか、怪獣ふっとばしてマンション巻き添え倒壊×2とか
2話の被害視察やニュースの件は何だった
こういうとこグリッドマンより悪くなってるぞ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/08(土) 22:46:16.64 ID:kgZItnC1.net
>>249
アニメだけみてると年齢が近いコンビなのかと思ったけど
wikiみると30代と中坊なんだよね
アニメだけみて情報が正しくはいってこないあたりもこのアニメがダメなとこだな

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 00:12:32.28 ID:viAY668h.net
5000年前から生き返って街破壊しまくってるやつらになんか聞くことねーの?
ガウマさんにもだけど
姉の死の真相よりも喫緊の問題なんだが

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 02:01:40.96 ID:2lCWVyXf.net
姉の死に視聴者の関心を向けたいなら、姉妹のエピソードとか心情とかもう少し描けばいいのに
勿体ぶって出し惜しみばかりするから何も伝わらない
重大事っぽい話題を出しては引っ込めの繰り返しで何を描きたいのか分からない
どの要素にも本気出さずにのらりくらりと流していくのが賢いと思ってるのかね
構って欲しいけど本心を曝け出すのは絶対に嫌みたいな面倒くさい態度

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 02:33:50.24 ID:ReEdEJeq.net
>>257
そうなんだよなー
無駄に出し惜しみして薄ーく引っ張ってくるのがウザい

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 02:47:19.13 ID:BFLbD46v.net
お姉ちゃんがどうとか全く興味がわかない。なんでそんなものを入れてきたのか理解不能
「え?それマジで尺とってやるつもりだったの?」のレベル
のちのちいろいろ犠牲にしてでもやってよかったと負債を回収できるかというと望み薄そう

どうでもいいけど今期じゃブルレクと被ってるしー

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 07:25:50.34 ID:zDASqzr2.net
ところでこのアニメ、アニメグリ同様にウルトラマンやりたいアピール頻繁にやってるの?。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 09:42:04.45 ID:XqVWr5Xq.net
前作のアカネの問題もだけど1、2話で終わるような話をダラダラとやってるだけ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 10:09:26.20 ID:UwewqdsT.net
ユメのクズ行為必死に擁護してた連中が陽キャ叩きしてるのは笑うわ
あいつら本当単純だな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 12:13:52.15 ID:wMFKOGrF.net
姉の話はどうでもいいしクドいしつまらない

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 12:22:01.53 ID:p4D5i9nb.net
ガウマが会いたい人がお姉さんだろうなw

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 14:53:38.25 ID:TloUeZnx.net
>>264
まぁそうでしょうよ。んで怪獣になって出てくるんやろ。

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 17:04:50.07 ID:ReEdEJeq.net
「山ナシ落ちナシ、雰囲気と勢いで誤魔化しただけ」という前科があるからなあ
監督だのシリ構だのは100分映画の脚本をきちんと書けるようになってからやってくれと言いたくなるわ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/09(日) 18:35:21.79 ID:QGRi3FDd.net
>>264
残念だけど実写グリッドマンのヒロイン『井上ゆか』のことだと思うよ…
5000年前の王女と勘違いされるとかいうエピソードがあったし

だからSSSSの本編に絡むことはないと思う
制作側はちょっとしたファンサービスぐらいに思ってるんだろうが
視聴者はずっと「ガウマが会いたい女って誰だろう」と重要なことだと思って見てるから
最終回で肩透かしを食うことになるんだ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 01:11:30.01 ID:Zv7Naxas.net
>>267
はっきり覚えてないけどアニメグリットマンの時も実写特撮版を知らないと分からないネタなかった?
そんなの知らないよとしか

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 14:23:12.63 ID:sbm29E/s.net
>>266
今回も間違いなくそれでしょう。決めるべき台詞を適当に済ます、やらかしたことをぼかして行間を読め、何から何まで言わないと
判らないのか?と居直るいつものヤツで終わると思う。何にも無い空っぽの作品。

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 15:32:29.47 ID:xFLwrdAD.net
>行間を読め、何から何まで言わないと判らないのか?
こう言う奴に限って自分と違う解釈の奴に噛みついてくるんだよな
駄作あるあるだけど

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 19:34:48.60 ID:+8ff3pqD.net
しかし5話過ぎて共感出来るキャラも好きになれるキャラも1人も居ないのは消化するだけでもキツいな

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/10(月) 19:43:14.94 ID:3PHLKggJ.net
ヒロインもアタオカだが主人公もヒロインに干渉しすぎ
身内の死というナイーブな案件なんだからそっとしとけと

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 09:22:43.72 ID:6QBEqiBt.net
>>271
なんか表情筋の死んだ悟り世代しかいないような感じなのに
訓練とかはきっちり出たりするので違和感
何を大事にしていて何を憎むのか全然分からない

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 10:12:50.87 ID:iqAlalvh.net
信者はよくリアルの高校生っぽさが出てるとか持ち上げられるわ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 12:51:48.68 ID:o947ZbdG.net
続編なのにコレじゃない感はエウレカセブンAOを思い出す。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 17:08:13.93 ID:OCJuraLy.net
>>274
その台詞グリマンのときも信者さんが言ってた

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 20:43:59.13 ID:C+vBd7B6.net
リアルの高校生っぽさを必死に再現しようとするオッサンの姿を描写した作品ってことですね
話の中身と結び付けられないなら単なるフレーバーで終わる
フレーバーばかりに力を入れてどうすんのって話ですわ
「なにかをやってる感」だけでできてるのであって、実質には何もやってないという

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 21:49:09.76 ID:F0BN1jvz.net
グリッドマンの時もそうだったけど、これメインの話に集中したら多分1〜2回で終わるよね
いかにどうでもいいことを匂わせて全体を薄く引き伸ばそうとしてるかが知れる

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/11(火) 22:42:21.85 ID:gmRAx1PH.net
この内容でよく謎解きに夢中になれるよな…作ってる方にしたらありがたいお客さんだわ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/12(水) 02:52:09.60 ID:pbcqMavv.net
もうロボとか怪獣とか謎とか一切考えない
ムジナの太ももだけに集中すれば幸せになれる

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 23:06:43.93 ID:rMDWa7+G.net
>>280
六花とかすきそう

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/14(金) 23:30:49.50 ID:L0lypM4K.net
Twitterでの長谷川や後藤による堕を見てくださいアピールがうざくて草生える。

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/14(金) 23:34:01.07 ID:/TpD9BHY.net
今回もどっかで見たよーなシーンを繋げて構成し、それっぽい話で締めてたな。空虚。

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/14(金) 23:57:45.00 ID:z0qJqb3t.net
人妻と旦那雑に処分されたけど話に組み入れる必要あったんかよこれ。ニートとロリのキャラの掘り下げにもなってねーやん。

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 00:00:53.45 ID:/vjhDFQ3.net
アノシラスちゃんは金に困ってソフトオンデマンドに就職したんだね

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 00:11:58.49 ID:Zln07dhn.net
ムジナさんしか見る所がねえw

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 00:19:59.37 ID:x4ZZ5owW.net
世界越えてまで出番取りに来る2人いらんだろ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 00:27:17.09 ID:+00pIemj.net
敵の女の太ももしか見どころがないなこれ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 11:56:25.54 ID:eFxBWi7s.net
コンピュータ・ワールドだから(夢の世界であって現実ではない)って言い訳があるとはいえ、
「街を破壊する悪い奴等は許さないぞ!(ただしモブの人命は気にしない)」って小学生向けアニメのノリで戦ってるのに、
ドラマの中核が高校生向けのリアリティ()青春ドラマっていうのがモヤモヤする

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 12:00:33.49 ID:xTxD1Roh.net
ぶっちゃけ言うと7話は結構面白かった
ただ、もう終盤に差し掛かってる所でこれを入れてきたってことはたぶん世界観はボヤッとしたまま終わるな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 13:13:27.58 ID:VJBW+6bV.net
パワーアップした怪獣相手に壊れているダイナゼノンでどうやって勝つのかと思ったら
結局アンチたちに助けてもらうのは拍子抜け

それなら、わざわざ一度協力を断る必要ないじゃん

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 14:41:57.75 ID:O4F6N082.net
このゴミアニメ
いつになったら面白くなるの?

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 14:56:41.60 ID:mpIHkRsK.net
無職が勝手に嫌ってるだけなのに稲本夫妻をボロクソに言って無職持ち上げてる人がいて普通に引く

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 19:02:02.99 ID:clMmP/NT.net
たまたま旦那にスポットが当たってたが見えないところで被害が出まくってるはずなんだよな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 19:44:14.66 ID:QjCSWYRr.net
>>293
今まで被害の描写が無いのは何かの伏線だろうかとも思ってたが
単に描写できてなかっただけなのね

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 19:44:47.87 ID:QjCSWYRr.net
>>294

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 20:10:05.68 ID:aFLnVhP1.net
>>293
キモオタの自己投影先だから

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 20:28:02.59 ID:VK8ukZ8i.net
アンチとアノシラスを出しておけば視聴者は大喜びだろう()

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 21:29:01.52 ID:H1WRV4i9.net
アンチとか出てきて萎えるわ
最終的にSSSSグリッドマンに糞ってイメージしかないから

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 22:19:59.91 ID:eFxBWi7s.net
>>294-295
それ違うと思うわ
夢と同じ法則で、主人公たちが無意識で認識してることは起こるし、認識しないことは起こらない
ニート君が無意識で旦那が酷い目に会えばいいのにとか思ってたから反映されたのだと思う

そうじゃなかったら主人公や悪役たちは人命とか気にせずに戦ってるクズばかりになってしまう
リアルだったら姉の自殺の死で悩んでると事とか、街が破壊されたことの虐殺で吹き飛んじゃうよ
小学生向けの作品なら気にすんなで済むかもしれないが、いちおうこれ青年向けドラマやん

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 22:54:54.53 ID:nAG0tTi+.net
>>300
それならそれで、主人公達の気分だけで出来上がってる世界の中での
主人公達の過去のトラウマって何なんだ?って話になるからな
怪獣やダイナゼノン操ってる時のみ能力発動なんだとしても
破壊された街並みはそのままで世界は継続してるからどうやっても無理が出る

ようするに脚本家が何も考えてないだけだって
今期のオリジナルアニメの脚本見渡してみ
どれ一つとして最低限の整合性すらクリアしてないから
アニメ脚本家なんてそんなもん

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 22:55:45.34 ID:x4ZZ5owW.net
>>300
今回の話で人間皆殺しが目的と公言した悪役たちはともかく
主人公らがあまり気にしないだけで被害は出まくってるだろう

被害報道は2話でやったしわざわざ被害地見に行って出てきた言葉が「ルール守ってたら守れないかもよ」
バスが自力で切り抜けるの眺め見送ってからの「守れるものは守る」
水張終えてる田を踏かため
怪獣マンション上にふっとばして落下巻き込み倒壊を2回
たまたま知り合い(旦那)目にしたんでそいつだけ気にします
怪獣出現と同時にビルやマンションがポンポイン飛んだり光線で破壊
すぐにダイナゼノンやってくる発言あるので当然避難できてるわけもない
これで「やれることをやってるだけ」だぞ?

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 23:37:45.89 ID:eFxBWi7s.net
>>301-302
そのへんのことは、夢だって最初のフェーズでに気にしてたことが最後のあたりではまるで無視されてるじゃん?それと同じものだと思う
つまり脚本家は都合の悪いことはぜんぶ「コンピュータ・ワールドだから(夢だから)」で済ませてるのだと自分は考えてる

主人公たちの青春ドラマが最優先で、その手段のひとつとして感情がスカっとするケレン味あふれるロボ戦があるのであって、
ロボ戦で生じた青春ドラマに邪魔な要素はすべて「CWだから」ですまされている
・・・と自分は脳内で補完してるが、じゃあそれで気分よく視聴できるかというと違うから困る

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 23:48:17.08 ID:yJ6TzRME.net
脚本家だけがっていうよりは過去の発言からして監督とその取り巻きで話に口出してる作画監督陣も無能なイメージ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 23:49:42.70 ID:x4ZZ5owW.net
アンチスレなんだからダメな部分良くない部分は素直に言っていいし無理に都合よく解釈する必要もないんだよ
でもそうやって楽しもうとする姿勢は大事だから無くすなよ

前提としてコンピュータワールドは機械の中で繋がる電脳的な異世界であって夢世界や単なる電脳世界でない
アカネは何かのコンピュータワールドの空いてる場所に怪獣使って街と人を作ってた
(前作を個人が夢オチ解釈するのは否定しないけど監督自身は夢オチでないと語っている)
破壊もいびつな修理もアカネの怪獣が担当するため、少なくとも建物についてはプロレスしても良い条件が整ってたといえる
当然足にも人はいただろうけど記憶改竄されるから同盟が事前に遭っていなければ誰も知らないことで終わる

今作はアンチが移動してきたような発言と出現時の頭上にゲートのようなものあったから別のコンピュータワールドと思われる

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/15(土) 23:50:41.63 ID:tVMXKMGQ.net
雨宮は自分で新しい映像表現を作り出そうというのではなくて、
昔自分が好きだったアニメのあのシーンを再現しようというスタンスだからな
揶揄でなくて本人がそう言ってる

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 00:18:44.31 ID:ExGyHgDK.net
旦那は病院に連れていったでいいのか
あれだけの大災害が起きてる中で近隣で病院その他まともに機能してるのか

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 01:45:34.14 ID:hTYlrDa8.net
>>307
それを言ってしまえば学校も破壊された居住区の住民が避難してきて機能しなくなるのでは
経済的に学校通えなくなる生徒も出てくるだろう

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 05:37:54.11 ID:61BdMGZP.net
>>178
ぶっちゃけボソボソ感はグリッドマンから変わらないよ
根本的に勘違いしてるんだよボソボソがリアルだって
ジブリだってリアルだけどみんなセリフには抑揚があるけど
これはただ抑揚付けず喋ってるだけ
それがシンプルに性格悪く見えるから不愉快

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 07:02:47.94 ID:KVXbU68a.net
このアニメなんで盛り上がってないんや?前作はそれなりにウケたのに

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 07:06:02.32 ID:KVXbU68a.net
うっすい人間ドラマなんて誰が求めてるんや……

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 07:52:50.78 ID:/FCIAC0g.net
>>310
前作は女キャラ推しが凄かったけど今回はそこまでじゃないから

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 08:00:05.65 ID:HDWpGWx6.net
なんかスタッフ達の内輪受けで作ってるような気がする、
見てる側はポカーンとなるし、もういいやになる。

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 08:17:57.54 ID:StDF8H5e.net
>>313
これに限らずトリガー作品ってそんなのばっかだし

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 08:45:12.39 ID:KVXbU68a.net
>>312
せやか
この細目ヒロインじゃ人気出ないわな
まだ補欠の赤いのや女怪獣使いのほうがマシ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 09:20:51.81 ID:QzTlbj0y.net
>>310
>>315
前作はおっぱい担当のアカネと尻担当の六花が
キャラ豚ホイホイだったから

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 11:12:33.61 ID:FTannZBp.net
>>312
六花やアカネちんのフィギュアは欲しいと思わんかったが
夢芽さんのは欲しくなったぞw

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 12:45:09.26 ID:2I8q8u0p.net
キャラだけじゃなく、前作は世界観設定ちゃんと出来てたし
バトルにも工夫があって普通に面白かったでしょ
終盤はアレだけど

今作は何もない
意味不明な世界観の中でタルいキャラが
どうでもいいお悩みごっこ遊びしてるだけ
ネタが切れたら前作キャラでテコ入れし出してるし
ホント終わってる

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 14:27:39.63 ID:RWyACrpT.net
無駄にキャラ多くて誰一人まともに描く力もないのに
さらに前作のキャラまでよく絡めようと思ったな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 18:24:26.17 ID:/0hwAVrg.net
グリッドマンはストーリーがなかったのでクソ
ダイナゼノンもストーリーないからクソ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 18:50:58.49 ID:WUyxsKTj.net
トリガーアニメは作画をみるものってのはわかってるんだけど
いつまでそれに甘えてんだろうって思ってしまう内容なのがな
やっぱストーリーなんてどうでもいいわ!って思えるモノを作ってほしい
あるいはそろそろストーリーもちゃんと作れ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 20:29:35.80 ID:a4w3ikNi.net
ダイナゼノン見てるとターボ先輩の存在は偉大だったなと思う。
ターボ先輩が叫んでジャンクが火を噴けばピンチだってわかるもん。

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/16(日) 21:54:40.09 ID:/0hwAVrg.net
ストーリーないのにストーリーあるふうに見せかけるから余計に腹が立つんだよな
その小賢しさが

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 04:22:45.54 ID:dZ4hcJNt.net
アンニュイな表情で無言
(思わせ振りにどっか見てる)
アンニュイな表情でボソボソ

これでリアルな人物描写が出来たと本気で思ってそうなのが怖い

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 07:55:48.85 ID:FbvILofx.net
馬鹿の一つ覚えみたいにそれしかやらんよね

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/17(月) 14:17:48.44 ID:MKiyvk2m.net
この主人公とヒロイン見てるとイライラしてくるようになった

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 00:37:49.63 ID:a358pKLT.net
>>326
元気があっていいな
ヒロインみたいな半目になってる奴がもはや大半だろう

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 02:05:50.73 ID:zDvuH8kO.net
このスレの勢いの無さが物語ってるわな
不満が無いんじゃなく
もう何も言う気にならない
脱力系を超えた無気力系アニメ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 03:18:17.10 ID:Uoi3nwq6.net
5000年とか、普通の人間の想像を超えた範囲の設定を打ち出すこと自体が白けやすいから普通あまりやらない
やるならちゃんとバックボーンを描いていかないと興味も何もひかれないんだが相変わらずぼやっとしたことしか言わない
うまく畳めるんかいな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 08:27:37.90 ID:tsPeT5fw.net
山なしオチなし意味なし

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 08:47:48.06 ID:+A1xw3zK.net
グリッドマンの夢落ちを見れば何の期待ができるのかとw

総レス数 831
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200