2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SSSS.DYNAZENON(ダイナゼノン) は糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/03(土) 15:36:08.78 ID:Kq/w0ul3.net
アンチスレで御座います

公式サイト:https://dynazenon.net/
公式Twitter:@SSSS_DYNAZENON

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 00:24:01.62 ID:LyT6OD9e.net
グリッドマンと違って壊されたのも人の記憶もそのままなんだよなあ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 00:34:50.79 ID:P+akEsKY.net
前作は特撮の本格的なアニメ化っていう話題性もあった
&女の子二人が可愛かったので人気も高かった

今回はどうだ 二番煎じ ホモ臭いキャラ
完全に外してるわ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 01:33:42.47 ID:UxLeUJBN.net
>>126
OP見る限り赤いのが乗るんだろうね
ヒロインよりは好きなのではよ乗ってほしい

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 05:25:55.60 ID:HKi3/E02.net
>>131
やりたいことは3話まででそれなりに分かったが
その辺の当たり前に出てくる反応に全く触れないので不自然すぎるのよな
前作は破壊された街が治る描写と理屈はきちんと存在したのに

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 07:31:12.33 ID:P+akEsKY.net
ダイナゼノン
結局視聴者の不満の大半が
エッチでかわいい女の子がいない
ヒロインに魅力がない
まんさん向けにされた ホモ臭い
前作は主人公も可愛かったのに

だって ロボどうでもいいんだな
キャラしか見てないよオタクは

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 10:13:36.41 ID:wtxRYkvM.net
愚がヒロインで釣れるぐらい人気だったのならコミカライズとか六花とアカネの個人アンソロジーだって爆売上だったんではと言いたくなる
最近電子書籍の合間合間のCMでアイアンサーガが出ていて愚の見たけど何度見てもロボがめっちゃダサかった

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 10:32:33.34 ID:P+akEsKY.net
対象年齢が未就学児童〜小学校低学年向けの勇者やTFなおもちゃ丸出しのロボットと
DQNな外見のガキたちの青春群像劇ってのが致命的に噛み合ってなくて
視聴意欲をそぎ落としていくスタイル

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 10:34:01.97 ID:P+akEsKY.net
このアニメの既視感はあれだな
マシンロボぶっちぎりバトルハッカーズだ
あれもガキ向けのマシンロボとDQN、不良、走り屋という意味不明コンセプトで黒歴史レベルの糞アニメになり打ち切られた

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 11:43:48.43 ID:yxwaId5T.net
刑事ドラマや中学生日記がやりたいのに子供向けガワを被ってヒットした作品を真似たんだろうな
その割に更に薄っぺらいが

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 11:53:36.41 ID:gbu+pLhI.net
オモチャオモチャしたデザインを叩くのはさすがに理不尽じゃないかなあ、と思っていたけど
実際に見てると確かにキツく感じる時があるな
なんていうか調和してない感じ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 12:29:34.40 ID:Wkd5CrHN.net
とにかくヒロインがダメだな
アカネ六花と比べるまでもなく話にならない

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 13:17:21.68 ID:qNlsI12S.net
>>124
ああいうスカしたキャラを書けるのがカッコいいとでも思ってんだろ
トリガー作品は悪い意味でサブカル臭がして受け付けない
リトアカみたいな作品でも出てくるからな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 13:44:32.09 ID:wUwNVI66.net
糞かどうかまでは分からんけどスカした態度のキャラたちが鼻につくわ
一方で幼稚園児向けとしか思えないロボやメカが登場・合体したりしてて幼稚だしバランスが変
好きな要素もあるので残念

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 14:49:38.56 ID:gbu+pLhI.net
どうでもいいことかもしれないが、このヒロインは妙に目が小さい気がする
この状況に反発するでもなく、何考えてんだか分からないから不気味だし

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 14:51:47.88 ID:Gm5IgfYs.net
女の子で釣るまでははっきり言って正解
ただあくまで餌にしなきゃいけない所を優先しすぎたのが元凶にして最大の失敗
前作終了後に裕太の扱いにフォロー入れとかないとヤバい事になるって言ってた人たちが正しかったな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 15:19:15.14 ID:acHwEZnh.net
別にロボットがガキ向けなのはいいと思うよ
ただキャラのデザインと噛み合ってないから誰向きか分からんってだけでさ
キャラもガキ向けにするかロボットの方をティーン向けにするかで
統一感を出してればね

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 17:40:52.55 ID:zW5GnFgC.net
このアニメにかぎらないがIPつきで立つスレは信者に痛いのが多い気がする

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 18:05:58.20 ID:P+akEsKY.net
前作はロボもあったけど一応メインは巨大ヒーローだったわけで
まだ違和感がなかった
主軸が原作ではサポートメカにすぎなかったダイナゼノンって時点で誰得だろう

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 22:10:07.17 ID:7H/YNlnt.net
前作も終盤は難アリだったが、序盤のワクワク感はハンパ無くて
OP聴く度にアゲアゲだったのに
本作はここまで、せいぜい不登校女の衣装がエロい程度で
ホント見所何もないんだが、どうなってんだ?

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 12:13:16.34 ID:Dzepot4d.net
二期や続編はどうしてこうも難しいのだろう

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 14:10:19.58 ID:MgMIH4I1.net
新規が難しいのは当然だが続編や2期が失敗するのは
1期の受けた部分を理解してないから

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 18:44:42.87 ID:z1zjc4Vs.net
下手に路線や方向性を変えすぎると失敗するケースが多い
ガッチャマンクラウズとかSHIROBAKO劇場版とか

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 18:57:58.79 ID:TXEPPoKr.net
とはいえ下手に意識し過ぎると
話リセットかけて前作踏襲するだけの
クソみたいな劣化コピー駄作にしかならんからな

基本的にオリジナルの良作なんてマグレでしかないんだから
奇跡は二度も続かないってだけだろう

それでも売り上げ的には完全新作よりは遥かに数字見込めるから
ヒットすれば必ず続編作られる運命なわけだが

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 19:39:31.56 ID:Kw7eVJoN.net
>>153
夜ノヤッターマンとかね

原作有るのにその色を生かしてないのはどうなんだと

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 19:49:31.67 ID:jyjJRyap.net
主人公がまたもや無味乾燥キャラだし前作の批判をまったく生かしてないな…

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 21:05:53.01 ID:KB12sAWF.net
これ意識高い系のアニメか?

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 21:33:28.55 ID:KB12sAWF.net
2話まで見たけど普通だった。どうせ1クールだから盛り上がらないでしょ。マジでスカした感じだな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/20(火) 12:40:37.92 ID:CuIOlhpT.net
>>157
高いようで高くないよ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/20(火) 13:11:57.45 ID:HqzCQ35Q.net
前作と同じく拗らせ特撮オタクしか残ってない

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/20(火) 21:00:01.04 ID:ELFc7Lzs.net
この主人公で何がどうなると思ったのか本当に分からない

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/20(火) 21:12:51.23 ID:HqzCQ35Q.net
いつもの主人公(笑)でしかなかったのさ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/20(火) 22:09:38.75 ID:/i6xNVk0.net
まぁ、グリが忘れられそうだから焦って作ったんだろ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/21(水) 13:10:54.25 ID:F0XZoh1g.net
つか主人公らしい男より世の中に白けてるJKの方がやる気出してるのがウケるw

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/21(水) 17:27:53.77 ID:7E+BaAEP.net
>>157
なんというか意識高い系を作ろうとして作れてない系

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/22(木) 00:08:27.00 ID:epPfJtK6.net
原作のOPで「誰もがヒーローになれるよ」という歌詞通りに群像劇がやりたかったんだろうけど、早く身拗らせオタクしか残ってない

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/22(木) 19:18:06.17 ID:Knn0+sQs.net
おもちゃをおもちゃとして扱うの(持ち歩いて有事に巨大化)って、
逆に夢がないように感じて自分はあまり好きじゃないな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/23(金) 05:44:25.76 ID:8Rh0t+Cg.net
そんな事言ったって
月極駐機場なんて借りるカネないんですよ!

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/23(金) 14:02:50.76 ID:j03IqK8t.net
収容出来る場所がないからな
そろそろ前作みたいにプリンセス◯◯◯が提示されるだろうな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 12:54:50.99 ID:bDRVS35z.net
ダイナゼノン面白いじゃんw

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 14:46:20.16 ID:F0Q6TwhQ.net
ルールも守れないようなやつが好きなアニメって事だよ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 15:31:46.86 ID:LF3w5kYm.net
ちせが操縦できるならガウマ退場フラグだろ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 18:34:58.16 ID:uJ69fHna.net
あのJKが1番頑張ってる感じがするわw

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 19:10:25.43 ID:n0zwe3jb.net
オタファの玩具動画観たけど最新話(四話)までのネタバレがガンガン出てくるから気を付けた方が良い。

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 19:11:10.36 ID:r54ja6T9.net
嬬恋(つまごい)を分かりやすい表記にした妻恋をドアップ、いかにも伏線
稲本さんの出番が増えるならいいけど

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 01:08:36.20 ID:ky5XixX5.net
4コマ漫画レベルのギャグと主人公ががなるだけで熱く見えるだろうみたいな適当バトル
何がしたいんだ、これは…

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 02:28:59.87 ID:CuwtOpXf.net
一般人なんてどうでもいい、巨大ロボと操縦者以外はゴミ扱いでいいって感じで進むから
全くついていけないし全部が嘘臭くて寒く見える
何のために戦ってるの→会いたい女がいるから→全員納得  あほか

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 11:26:20.35 ID:KhcIe5Kk.net
前作見ずに見始めたんだけど何もかもが平板すぎない?
演出に派手さというかケレン味がまるで無いし、会話もボソボソしゃべってるだけでさ
リアル感?みたいなのを追求してるのかもしれないけど、それが面白さにつながらず退屈になってるなら本末転倒だと思う

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 12:31:02.29 ID:vXAdU0Ae.net
なんとかビームの棒読み感は良かった
ほとんど戦闘するだけのメカと武器紹介回だったのはまあいいけど
これで怪獣優勢思想とガウマが戦う理由がしょーもなかったらすごい興が醒めそう

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 14:47:46.62 ID:sF4xngCz.net
長谷川いい加減円谷及びアニメ業界から追放しろよ。まともな話が作れねーじゃんか。

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 15:18:56.82 ID:cbwFp3eA.net
>>178
ワイもそんな印象
ネガティブな感情もないんだが、録画再生して気付いたら終わってたみたいな ピンと惹きつける何かが一切ない

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 16:32:50.42 ID:+y/qQYjW.net
姉の話とかどうでもいいんですけどね
異様に拘っているけどクソ興味がわかない

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 17:05:40.78 ID:Z2NCTxKv.net
元がそうなんだから仕方がないんだと思うけど、
ヒョロガリ体型に頭だけ恐竜風なのが違和感すごい
せめて尻尾があって前傾気味とかならリザードマンモチーフと強弁できそうなのに
合体したら顎開いて人間顔になる意味も分かるようで分からないし
んじゃなんで合体前は頭だけ恐竜なんだよっていう

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 20:32:17.27 ID:MARwpc8b.net
主人公があごマスクでヒロインにコロナ感染させてるの笑えないわ
アニメスタッフは密でゴホゴホ咳払いしながら必殺技叫んで飛沫感染させるのを面白いと思ってるんだろうか
こんなアニメを放送してるから日本のコロナ感染者数は減らないんだよ
怪獣倒す前にあごマスクやめろ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 21:48:42.17 ID:OJ354sHw.net
そういうスカし感が大好きなのがトリガーなので仕方ない

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 22:03:23.26 ID:jUTm+1qr.net
>>182
ねーちゃんが探してる女かと思った。意味深な知恵の輪?ヒロインがアジっとるし。
てか被害どーなっとんの?あんなん毎回何百、何千死んだるやら。

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/26(月) 06:45:49.47 ID:/niqY6zk.net
ヒロインがどうかしてる理由は明かされるのか?
なぜ約束をすっぽかしたんだ
2話以降の彼女はそういう風には見えないのだが

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/26(月) 07:00:18.66 ID:oFPHtYIF.net
>>187
本当にね
今のところあの設定わざわざ入れなくても何の問題もないからな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/26(月) 13:09:06.40 ID:5G3f7lhJ.net
ノックしないで主人公(異性)の部屋入ってくるヤベーヒロイン
素でやってんのかすっぽかし常習犯ヒロインの異常性を表してるのか

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/26(月) 13:49:28.44 ID:GvE0nhwn.net
約束をすっぽかす設定なんか要らなかったな。結局みんなの言うこと素直に聞いてるし

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/26(月) 17:04:43.75 ID:JiGbQ0Cq.net
とりあえずバトルシーンはまだ特撮的な面白さで見れてたんだが怪獣の正体がバレてからそれももう見応えなくなった
まだ正体不明なままのゴジラSPにどんどん抜かされてる

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/26(月) 17:07:11.72 ID:GvE0nhwn.net
5000年前のなんたらとか要らないw

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/29(木) 01:46:20.31 ID:Q0fiWYrw.net
昔トライゼノンっていう盛り上げようとして
たいして盛り上がらなかったアニメがあったね

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/29(木) 11:52:37.68 ID:nD4T1Z7P.net
>>193
やめたれ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/29(木) 13:11:56.76 ID:03O47aAv.net
福山潤のデビュー作という以外、何もないトライゼノン

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/29(木) 23:30:52.83 ID:9I30m+tj.net
林原の主題歌割と好きだったよトライゼノン
ダイナゼノンはこのまま空気になりそうな予感

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/29(木) 23:45:03.62 ID:O91vv70z.net
Sグリは辛気臭いしエセ熱血もクサくて嫌いだったんだけどダイナも見ない方がいいかな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/29(木) 23:49:16.70 ID:O91vv70z.net
俺学園ドラマ嫌いだしな
界隈では定番ではあるけど

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/30(金) 04:38:04.47 ID:ulSMhFIx.net
怪獣とロボとJKと日常モノがしたいのは分かったが
それらを一つの物語として統合する為の構成や世界観構築が
何も出来てないぞ、これ
アニメのライターって本当に素人以下なんだな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/30(金) 22:56:46.81 ID:sq6MmTyM.net
おいトリガー
今からでもムジナを主役にして露出を増やした方がいいぞ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 00:05:09.37 ID:PR7quBK5.net
ガオガイガーみたいな熱さは全く無し

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 01:55:47.08 ID:2cg8GUD5.net
>>201
戦闘シーンとかだけは昔ながらのスーパーロボット風味にしてるんだけど
本編の冷めた空気とかみ合ってないんだよね

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 11:54:14.20 ID:p+driSrL.net
グリッドもそうだったけど、戦闘で被害考えずに戦うのにすげー違和感感じるわ。大災害級の被害が出てんのに普通の生活してる理由も説明ないし。ダイナ側も気にしとるそぶりも遠慮もねーし。

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 11:59:25.85 ID:6yb+AsqW.net
なんか冷笑的なんだよね
こんなまじめにやってられっかよ(笑)みたいな
オマージュ元はその世界で真剣にやってるのが分かるけど
こっちはどこまでいっても他人事でバーチャルな感覚

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 14:09:19.82 ID:FjGitZzg.net
>>203
グリッドマンは戦闘後はリセット設定あったし
戦闘中も必死感あったから、その辺は一応納得出来る感じだったが
これはバトル中も遊び半分で被害そのままなのに普通に日常続けてて
違和感ハンパないわな
これをおかしいと思わない脚本家って、頭どうかしてるとしか思えん

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 14:18:41.61 ID:JVRu+O5r.net
ギャグが薄めのヤッターマンを見てるみたいな感覚に襲われた

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 01:40:52.18 ID:F1toChO5.net
プール回で水死体っぽいカットを挟むとか自殺におわせエンドとか
誰か止める奴はいなかったのか どういう層が喜ぶんだよこんな狂った内容

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 11:45:17.36 ID:2ItFvaGk.net
二匹目のどじょう狙う癖にグリと同じことはやりたくないって妙なプライドのせいで凡作になったな
前回からの客ほぼ撤退したろw自分も耐えてたけどもう無理だわ
グリも話薄かったし脚本家のメンヘラ感はあったけど
ダブルヒロインのキャラデや声優の上手さや3DCGバトルなんかの複合でニッチな魅力があった
今回声優の演技全体的に似すぎてて単調だし音効やMの入りも良くないのは音監変わったせいか?
トリガーが面白い時って結局今石+声優頼りなんだよな
ゼノンボイドラのクソ寒さでそれがよくわかる

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 14:49:08.14 ID:t/DGzLuL.net
水着回なのに辛気臭いとは誰得

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 15:15:28.87 ID:sSYIoTSl.net
しかも全然動かなかったな
トリガーから作画を取ったら何が残るっちゅーねん

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 15:25:31.59 ID:vBt9nbNZ.net
>>208
今石の手グセ作画なんか出てきたらそれこそお寒いいつものトリガーだよ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 15:54:39.11 ID:rDPBGSlO.net
今週の5話はグロス回だよ、アホども

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 16:28:55.59 ID:/3qcONM9.net
もう終わりだね、このアニメ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 17:10:31.08 ID:kvgreIhR.net
上の方で言われてたけど後輩は男の娘じゃなかったのか?

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 18:17:57.90 ID:xNKqZavS.net
>>214
普通に女子更衣室で着替えてた

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/02(日) 19:11:54.82 ID:aCC8OpRB.net
ちゃんと胸膨らんでるしな
あの胸元ラインだけが本作の良心だろうに

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/03(月) 13:41:27.87 ID:TtMb1B/o.net
3大アニメ板名物おじさん

勝手に男の娘認定おじさん
パンツは何色でしょうかおじさん
緊張バリエーションおじさん

あと1人は?

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/03(月) 14:26:41.26 ID:ur4BDGGY.net
グリッドマンもつまらなかったけど、こっちはもっとつまらんな。
少年少女の精神世界でお悩み解決エモーいって楽しめばいいの?
ロボバトルも緊張感も何もないし

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/03(月) 20:11:13.79 ID:Jloug3aA.net
グリッドマンの時は嘘くささ、薄っぺらさの言い訳が出来る設定だったけどこっちはその言い訳も通用しないからな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/03(月) 22:36:42.15 ID:G53nMV28.net
まぁSSSSグリッドマンの成功は六花とアカネの可愛さだろ
萌え豚が大量に釣れた
こっちは男も女もキャラに魅力ないじゃん
どんなにストーリー糞でもキャラに魅力があれば一定の評価もらえるもんだよ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 01:17:01.06 ID:iEbUNCRE.net
JKの姉さんの死因とか、ハナから興味持ちようのない話題を長々と引っ張って
挙句にセリフの途中で暗転して思わせぶり感全開にしてみたり
いつまでこんな小手先の演出技法を弄り回してるんだ。演出覚えたての新人なのか
姉さんが自殺してたって視聴者にとっては1ミリもショッキングじゃないってのに
何やってるんだよ、何を見せたいんだよ
本当にダラダラダラダラした気分でアニメ作ってるんだな

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/04(火) 01:25:08.54 ID:D3M1J1dI.net
>>221
今まで作画やってて演出経験ほとんどないのがグリッドマンで初監督だから
演出方面は新人で間違いない

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 00:20:46.51 ID:gIAevuM9.net
トリガーってアニメーター集団だからこういう絵をこんな風に動かしたい!ってのが最優先でストーリーとか演出はそのための舞台でしかない
しかもそのやりたい事が有名作品のオマージュ(というかまんまトレース

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 02:52:30.59 ID:nkrLljZe.net
>>202
>>204
この辺すげーわかる
見ててずっともやもやしてたのもこういうとこだわ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 08:59:04.27 ID:bmzimYA+.net
前作もだったけどこのアニメ持ち上げてる連中がもれなく痛々しい
よくそんな恥ずかしい持ち上げ方出来るわってなる

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 14:03:11.27 ID:ENGb3302.net
もしかして円谷から大幅に予算削られたか?
作画もCGも声優も明らかグレードダウンしてんじゃん
苦肉の策のタイアップだとしても玩具オタにまったく刺さってねえしw
前作オタにすらそっぽ向かれて冷やかしアンチ以外誰が見てんのこれ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/05(水) 15:24:31.35 ID:Hb/pYKZo.net
子供向けなのかティーン向けなのかがはっきりせずどちらの層も逃してる感じしかない
これおもちゃ売れるんかね・・・

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 00:09:43.54 ID:axhBRh/d.net
キャラは腐向けで
出てくるロボは勇者シリーズみたいな幼稚なデザイン
誰をターゲットにしてるんだよ
前作はまだアニメで特撮をやるというコンセプトだし
グリッドマンはいちおうウルトラマンの亜種みたいなやつだから違和感はまだなかったんだがな・・・
こっちはおもちゃ丸出しのドラゴンロボだし

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 14:48:05.51 ID:sk62sfAB.net
前作の時点でグリッドマンの名前使ってアニメで特撮をやるという名目で好き勝手ロボアニメパロやるってのが本質だから
特撮の皮脱ぎ捨てた今のが本来の姿だぞ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 04:52:44.15 ID:gDYQji45.net
合ってないし人物ともそぐわないけど幼稚なデザインは言いすぎだろ
児童向け大人向けでデザイン自体に優劣があるわけじゃねーよ
正直ダイナゼノンは児童向けの主役を張れるようなデザインでもないと思ってるけど

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/07(金) 08:04:53.33 ID:QObdswXR.net
なんかもう全てを受け入れてネタアニメとしてなら普通に見れるようになったわ
キャラデザは悪くないから切るに切れんし、これは敗北なのか

総レス数 831
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200