2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 89

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 14:00:09.54 ID:2Aw6cRnF0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime
・ポータル公式Twitter:@dqdai_official

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 88
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1617187865/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 21:51:07.34 ID:Bq36JYuo0.net
>>440
個人的には鳥山先生、稲田先生がトップクラス
最近の漫画家じゃワンパンマンの村田さんくらいしか上手いって思ったことないわ
他は戦闘シーンの線がごちゃついててわけわかんねーってなる
村田さんは徹底して漫画の練習しまくってる努力家だし絵柄も綺麗だしでマジで凄い

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 21:52:09.19 ID:jyI4UpMi0.net
初期の絵柄の方が好きだったな
最後らへんは顎長いし

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 21:53:26.80 ID:uiPbHMDBr.net
>>511
原作はバラン編に入った辺りから絵柄が急に後半よりになったな

伝説のパクリ漫画クロスハンターの絵柄の変わりっぷりには遠く及ばないがw

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 21:53:33.04 ID:2r4ylkgR0.net
鬼滅とか戦闘シーンうまくね?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 21:55:02.98 ID:lXkDzPDE0.net
なんかラーハルトが和風というか八雲入ってて笑える

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 21:55:02.96 ID:k964GC+M0.net
上手い漫画家って画に迫力がある、
今の漫画家さんは確かに奇麗だけど、
PCとか使って描いてるのが分かる
背景とかはアレだし、そっちの方が良いかなと思うけど
やっぱりキャラは、自分が丹精込めて描かないと生きないと思う

ダイやポップのように、キャラが勝手に喋ってくるクラスは少ない

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 21:56:39.64 ID:lXkDzPDE0.net
EDが血界2期のEDまんまだな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 21:57:34.34 ID:lerCFlMt0.net
最前線に出てきて、汗を流すハドラーさん好きやわ。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 21:59:48.42 ID:itGO6tfs0.net
>>379
ワニなんかもろ出しでパンツすら履いてない
実はメスと言う話もあったな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 21:59:49.31 ID:Bq36JYuo0.net
ポップみたいなキャラはなろうアニメが受けるような今の時代じゃもう生まれないんだなあと思うと余計に好きになる

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:00:05.28 ID:+DSElg2O0.net
小綺麗な絵柄にすると
「上手い!」
古い絵柄だと
「下手!」
って思っちゃう人いるよね

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:00:17.56 ID:2r4ylkgR0.net
ラーハルトは
獅子は兎を倒すのにも全力を尽くすとか
窮鼠猫をかむとか
ことわざ博士的なキャラとして設定されてたと思う

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:01:35.51 ID:Bq36JYuo0.net
>>527
勿体無いよな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:02:37.43 ID:Wp2wGJkfM.net
なろうはもう一ジャンルとしてアニメ漫画からは切り離されてると思った方がいい
無限に似たような話の韓ドラみてるおばさんと似たようなもん

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:04:51.35 ID:N09aqvbfd.net
ポップは周りがバケモン揃いだから気付いてないだけで
ポップ自身もクソがつくほど天才キャラなんだよな
練習なしのぶっつけ本番でメドローア成功させるわ
そもそも初登場時からいきなりメラゾーマ覚えてるし

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:05:34.32 ID:+0cwJHsia.net
そもそもガルダンディーとボラホーンは、本来なら百獣魔団入りしているべきではないか

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:06:06.21 ID:itGO6tfs0.net
>>526
ポップみたいなキャラの主人公は多いよな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:06:54.90 ID:DfG46hMra.net
突然だけどダイの大冒険の敵キャラだと
フレイザードとシグマが好きだな
勝つためなら卑怯な手も進んで使う
むしろ勝つために卑怯な手を使う自分に誇りをもってそうな所
どっちもハドラー由来だけど
ハドラーは卑怯な手を使うの内心恥じてそうなのが不満だし
ザボエラクラスになると卑怯なことするのに何も感じなさそうだからイマイチ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:08:13.46 ID:gZIahHzb0.net
ボラホーンはメラゾーマをブレスで相殺できるし
選りすぐったドラゴン達を殺すペタンを食らってノーダメージだし
当時のポップじゃ絶対勝てないぐらいの強さはあるんだよね

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:10:19.57 ID:k964GC+M0.net
ポップは1年半以上もアバンに就いてる、
マァム、ヒュンケルはあの容貌見る限り、
そこまで長く無かろう。成長は遅かったのかもね

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:11:15.68 ID:lerCFlMt0.net
レオナ姫よ。ザオラルは何回も唱えるものだぞ。MP尽きたら宿屋に泊まって、翌朝唱えまくれ。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:11:16.71 ID:+DSElg2O0.net
シグマ卑怯なことしてなくね?

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:11:34.09 ID:Wp2wGJkfM.net
>>534
たぶんフェンブレンだと思うんだけど同じ心の顕現でもフレイザードとは細かいところが違ってて面白いと思う

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:12:24.27 ID:Bq36JYuo0.net
>>533
そんなのいるか?
全然思いつかない

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:14:13.13 ID:wG1SIqVX0.net
>>494
今日の話でもポップが
「そういや昔 マァムにも ぶん殴られて
嫌われちまったことがあったな。」
と言ってるけど、1ヶ月くらいしかたってないんだよなあ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:14:54.98 ID:Wp2wGJkfM.net
>>535
やっぱり序盤であるほど、ワンチャンありえるスピード型よりもパワー型の方が無理ゲーになりやすいんよね

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:15:23.11 ID:Q5yeBBZX0.net
シグマが受け継いでるのは、ハドラーが子供のダイをすぐさま脅威と認めたように
魔法使いと一対一という有利な状況でも油断しない(割には詰めが甘い)ところかな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:16:44.22 ID:N09aqvbfd.net
親衛騎団といえば、ルークのブロックって中の人がいるんじゃなかったっけ?

https://manga-netabare-kanso.com/wp-content/uploads/2020/11/シグマ2-400x290-1.png

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:17:10.94 ID:3ncmuv3G0.net
鳥がポップと遊ぶと言った時にさっさとバランの後を追わない不忠義な竜騎衆が約二名おりますね

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:17:28.55 ID:Q5yeBBZX0.net
主人公の親友ポジションは、主人公よりも主人公してると言われつつ
実際に主人公にしたらあんまり面白くないので
実のところ、主人公キャラにああいう性格の奴はいないというパターン多いと思う
遊戯王の城之内とか

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:17:36.00 ID:lXkDzPDE0.net
ガルダンディーは思ったよりもふもふしてる

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:17:37.27 ID:lerCFlMt0.net
シグマはシャハルの鏡、託してくれたええヤツ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:17:41.07 ID:Wp2wGJkfM.net
ヒムとフェンブレンは分かりやすいけど他はハドラーのどんな心を受け継いだのか妄想すると楽しい

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:18:22.38 ID:lXkDzPDE0.net
>>534
キングも好きですか?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:18:42.14 ID:Wp2wGJkfM.net
>>546
物語上制約の多い主人公と違って自由に振る舞えるからこその魅力だしね
ポップ自体そういう意図で生まれたキャラクターだし

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:19:15.30 ID:Wp2wGJkfM.net
>>548
バーン戦のあそこ一番好き

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:19:38.36 ID:Bq36JYuo0.net
>>531
よくポップは所詮天才じゃんとか言う人がいるが
自分はあくまでポップは努力型だと思う

才能や能力がメキメキ伸び始めたのはマトリフの超スパルタ修行にド根性でしがみついていったからだし
努力家じゃなければマトリフの修行は続かんだろうからな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:19:54.91 ID:+DSElg2O0.net
アルビナスは冷酷なところとかかなり普通にハドラーを受け継いでるよ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:20:20.25 ID:k964GC+M0.net
バランを追うにしてもルーラ使えんし、
ラーハルトは使えたとしても前回参戦してないので、
バランがどこへルーラしたか分からんし足の竜は死んでるし、
トドは呪文使える風じゃないし

追う体制ではないな
片付いた後、また新しいドランゴンを手配しようと思ったのかもしれん

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:20:56.30 ID:wG1SIqVX0.net
>>537
ザオラルはAEDによる心肺蘇生みたいなもので、
心臓止まったらすぐにやらないといけないんじゃないかな
一方、バランの竜の血による蘇生はそうでもないようだけど

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:21:46.47 ID:XTINoZpr0.net
>>482
海外だと気の強い、戦えるヒロインが人気なイメージ
守られるだけのヒロインはイライラするらしい

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:23:40.96 ID:lXkDzPDE0.net
ポップはバラン一行がどっちの方向から襲ってくるのかどうして知ってたんだっけ?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:25:01.22 ID:dCVOxUDm0.net
>>517
DB超のとよたろうは絵柄のコピー力は大したもんだが、アクションに動きが無いのが致命的
鳥山明は1コマで3つ〜5つくらいの動きを入れてたけど、とよたろうは1コマ1つだからな
だから読んでていまいち面白くない

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:25:19.87 ID:lerCFlMt0.net
>>558テラン城への道は1本道ちゃうか?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:25:29.27 ID:k964GC+M0.net
メルルが方角言ってなかったか?
水晶に映し出したのはナバラ婆さんだけど
そういやメルルはダイパーティーに加入したが、
ナバラ婆さんはフェードアウトしたような、一応サミットにも居たか?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:25:32.13 ID:Xwksc72l0.net
今のご時世だと控えめで且つ戦えるヒロインが人気出やすい印象
さすがに非戦闘ヒロインだと性格がどうあれ人気や出番を得るのは厳しいと思われる

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:25:36.34 ID:Wp2wGJkfM.net
>>558
ババアの水晶

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:26:56.47 ID:dCVOxUDm0.net
>>520
下手
絵の上手さで誤魔化す事も出来ないから余計下手に見える

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:27:09.68 ID:xcEoBk/5M.net
海外でも戦闘能力の有無は問わないが意思のはっきりしたヒロインは人気やね
戦闘能力あっても中途半端に手を出して問題をでかくするやつは叩かれる感じ。ジュラシックパークとか

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:27:19.18 ID:TmHHhMax0.net
>>558
ナバラが水晶玉に映しながら、
「南東の方角から真っすぐテランに向かってきておる」とかって台詞を発してたような

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:27:36.44 ID:hXWmN91C0.net
>>201
ポップのフィンガーフレアボムズが貧相に見えるのは仕方あるまい
本家フレイザードみたいな5発同時打ちじゃないからな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:28:17.38 ID:dCVOxUDm0.net
>>527
イラストと漫画で同じ見方してるんだろうな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:28:19.44 ID:2r4ylkgR0.net
アルビナスの自己犠牲にも近い愛はハドラーのどっから受け継いだんだろうな?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:29:48.28 ID:Bq36JYuo0.net
>>559
いやもう全然迫力が違うよな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:30:35.28 ID:xcEoBk/5M.net
アルビナスは暴走じみてたけど情の部分はキルバーンの罠での振る舞いに通じる気がする
あれはヒムのものとは違う

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:30:55.41 ID:CV6SlyyM0.net
バランの「今度こそディーノを奪い返してくるぞ」が速水さんの演技もあって本当に良かった
向こうの側に立ってみたらダイの仲間はやっと見つけた唯一の希望への最後の障害なんだよな
バランにとってダイ奪還がどれだけ重要なことなのか、妻への誓いの思いと共に伝わってきた

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:31:00.22 ID:lerCFlMt0.net
バーンとロン・ベルクのやりとりの時におった魔族のね〜ちゃんも、なかなか良い。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:32:18.11 ID:DfG46hMra.net
534だけどシグマじゃなくてフェンブレンでしたね
ロックマンXの影響か悪い奴=シグマってイメージがあった

>>534
キングも割と好きだけどどっちかというとザボエラ寄りだと思うんですよね
キングも自分の手柄とか栄誉のため戦ってる感じ
やっぱフレイザードの
「俺は戦うのが好きなんじゃねえ!勝つのが好きなんだよォ!!」
ってセリフが全てを凝縮していると思う

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:32:41.97 ID:8FdIhcpz0.net
今まではEDで良いもん見た気がするって思わされてたけど新EDどうなんカウボーイビバップとかみたいなこれでED合ってんのかって気がするぞ
まあ1クール2クールで変わるのはアニメの宿命だけど

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:33:55.29 ID:Q5yeBBZX0.net
プライドは高いが何かを失う恐怖から、それを曲げて強者に阿るところは
魔軍司令時代のハドラーに似ている
違うのは、守ろうとしたものが己の地位ではなく愛する者の命だという事
しかしハドラーは禁呪法生命体との関係を親子と認識しているので
今思えばアルビナスの感情は中々に危ない

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:34:06.60 ID:DfG46hMra.net
574は>>550へのレスです・・・

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:34:18.01 ID:2r4ylkgR0.net
EDは一人ずつキャラが消えていくのが
何か死を彷彿させて不気味・・・

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:35:11.09 ID:sKYRKvyW0.net
>>562
キングダムの羌?がまさにそれw

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:35:46.61 ID:74zHOjQbH.net
今さらなんだけど
メドローアって習得にマトリフと呪文ぶつけあったけど、その必要ないよね?
マトリフ自体ぶつけあってないだろうし

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:38:48.98 ID:+DSElg2O0.net
>>557
うじうじしたヒロインの
ヒナタが1番人気なんですが…

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:38:55.36 ID:lXkDzPDE0.net
ストーリー進行状況ではこれで旧アニメを超えたな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:39:20.75 ID:FEUHxN1Y0.net
メルルの片想いからの失恋はやくね?草

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:39:25.25 ID:k964GC+M0.net
センスのねえ奴には永遠に出来ねえっ…!

マトリフ師匠もまぞっほが逃げ出すくらいだし、
相当のスパルタでしょう、同じ習得方法だった可能性は高い

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:39:37.07 ID:sKYRKvyW0.net
>>580
左右で真逆の呪文を同等に生成させるセンスが必要なので
時間をかけて取得できる呪文ではない。
ポップの性格と素質は知っていたのであの方法で取得させた。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:39:52.97 ID:xcEoBk/5M.net
メドローアが成立したかどうかの判定はメドローアとぶつけないと分からないから必要なんじゃね
岩に向けて撃ってもただの火力と見分けつかなかったり

セリフの通り出来るか出来ないかは一瞬で判明するから事前練習する意味もない
あれは成功すると思ったからこそのスパルタだと思うよ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:40:41.44 ID:lXkDzPDE0.net
戦うヒロインも、半端に戦闘参加してかえって足を引っ張りますからね・・・・

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:41:18.53 ID:N09aqvbfd.net
>>580
メラとヒャドを同じ割合で合成とか原理自体は簡単に見えるけど
マトリフ曰く「センスのないやつは一生出来ん」くらいの超難易度だから
ポップの才能でも普通の教え方で習得できるかわからんし
命がかかった極限状態の火事場の馬鹿力に賭けたんじゃないの

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:41:49.54 ID:uiPbHMDBr.net
>>567
いやー3発撃ちならそれはそれで1発の迫力をもうちょい追求できなかったのかなとか
思っちゃうわけよ
あれだとメラゾーマじゃなくてメラ5発撃ちに見える

まあ本編でちゃんとやってくれればいいけど

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:42:04.41 ID:xcEoBk/5M.net
戦えるヒロインってどうせ最強格にはならないから接待されたり、シナリオ上で重要な能力を持ってて下手に前線に出た挙句にさらわれたりするからな
あとトドメの時にやめてええええ!とか言って状況を悪化させたり

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:44:37.78 ID:imbsornp0.net
そういえばメドローアって赤色なんだな
個人的に金色のイメージだったから意外だった

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:44:51.82 ID:lerCFlMt0.net
レオナ姫は最前線で身体張ってエライわ。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:46:15.73 ID:2r4ylkgR0.net
イース2とか3のヒロインがまさにそんな感じだったな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:46:23.85 ID:lXkDzPDE0.net
ガルダンディーは山寺が声したら面白かったのにな
MASKのイプキスみたいな感じで

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:46:41.51 ID:xcEoBk/5M.net
終盤では戦闘要員になりえないのに破邪のために志願したレオナもすごいし
迷宮なら占いが役に立つとかいって志願したメルルもだいぶやばい

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:47:00.26 ID:wG1SIqVX0.net
メドローアの練習とか、
立ち入り禁止区域を設定しとかないと、
流れ弾にあたりそうで怖い

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:47:34.71 ID:k964GC+M0.net
レオナがアバン先生に師事したら
どれくらい伸びたかね、大賢者は確定
当たり前だが師は重要やな
ノヴァはロンベルクの弟子入りして伸びるね(鍛冶屋として)

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:47:49.30 ID:VQVwk4L30.net
>>498
類は友を呼ぶって言うし

ナルト自体がサスケ大好きだからサスケ大好きなサクラに感情移入できるとか
そんな感じじゃないの・・・

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:49:22.97 ID:74zHOjQbH.net
なるほど
極限状態だからこそ習得出来たって事か
みなさん有難う

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:49:47.23 ID:0rnwQCoIa.net
>>590
そう言われるとなんかあれだな
ほんとにいないのか!?て気もするな

最強と言っても、本当にただ一人の最強だと若干特殊な立ち位置なんで、あくまで最強格ってことなんだろうけど

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:50:44.09 ID:d8HZoAXF0.net
>>591
金じゃない?
https://i.imgur.com/96PPPin.jpg

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:50:50.81 ID:lXkDzPDE0.net
相殺という形をとることで、実感的に出力の調整を覚えられるんだよ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:51:44.64 ID:lXkDzPDE0.net
>>601
メドローアのところが人の顔に見えないか?

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:52:11.03 ID:lerCFlMt0.net
ノヴァは闘気を更に強化すれば、もっと活躍できたのに。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:52:12.72 ID:+DSElg2O0.net
マジだ…
こわい…

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:53:01.59 ID:sKYRKvyW0.net
>>594
山寺さんの鳥キャラだと渡部クラマを想像するのでw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:53:25.30 ID:pWyekaeld.net
レオナは最終決戦でカラミティウォールを竜闘気ですり抜けたダイに忘れられた時も
ナイフ一本でバーンパレスにぶら下がってたし
割りと筋力あるよな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:54:27.14 ID:xcEoBk/5M.net
>>600
まあ皆無かは知らんけど
例をいえばナルトとサスケはかなり上り詰めるけどサクラは同格にはならない
でも回復能力があるし〜みたいな脇道に出る
ブリーチやワンピースも同じ
ミカサはだいぶ強い側で珍しいかもしれんが

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:54:42.58 ID:HJJMDn150.net
そろそろメガンテかな思ってチラ見したけどもう少し先なんだな
しかしポップの体頑丈だな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:55:20.90 ID:KTjPo1Mc0.net
>>35
マカロニってマクドナルドのCMソングうたってたしな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:56:43.90 ID:eOlU9HjMd.net
これ今の子供達にどう映ってるんだろ?
当時から観てた、読んでた自分は忘れてる所もあってとても楽しいんだが、気になる
今日のOPでチェスの駒が出て来たの見て、ああ、あったな、こいつらってw
今日のポップもちゃんと主人公してて良かった
やっぱり主人公はポップだね

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:57:58.75 ID:xcEoBk/5M.net
>>607
あの扱いを戦闘に集中してていい傾向とか言うあたりめちゃめちゃ胆力あるよねあの子

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:58:12.55 ID:k964GC+M0.net
前にも言ったらルーラ失敗で
10メートル以上のとこから落ちても割と平気だった

漫画チックかもしれんが、この世界の人間は
俺達と似て非なる存在。それでも魔族や竜族に比べたら
寿命も短く、身体の再生もできない、臆病で弱っちい存在

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 22:59:49.75 ID:DfG46hMra.net
>>611
忘れてたと言えばOPでバランの次に戦ってたやつ
ザボエラの息子だっけ?
登場まだかなり先だったような気がするけど
当分OP変わらないんだな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 23:00:41.23 ID:HJJMDn150.net
レベル上がって魔法職でもHP補正ある感じかね

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 23:01:05.38 ID:Q5yeBBZX0.net
レオナのちからはバーンパレス時で63(レベル30)
バラン編のダイがlv25でちから77
ブラックロッド取得後のポップがlv51で46
割と冗談ではなくレオナは意外と腕力ある

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 23:01:20.32 ID:xcEoBk/5M.net
>>614
いやこの次やで
今のペースなら全然今クールで出てくる

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200