2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 89

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 14:00:09.54 ID:2Aw6cRnF0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime
・ポータル公式Twitter:@dqdai_official

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 88
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1617187865/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 17:48:08.82 ID:vfsi4d/+0.net
女に手を挙げないヒュンケルですらマァムを殴るぐらいだから
バランだったら逆ギレしてダイがいようが無視してドルオーラぶっ放ちそう

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 17:49:51.07 ID:/ru2pWSoa.net
>>234
奥の手を見せるなら更に奥の手を持て

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 17:50:26.01 ID:PrOtb6mDd.net
>>250
マァム以外はダイがいなければ救われない人ばかりってのもあるかもな
ダイがいなきゃレオナは死んでた、ヒュンケルとおっさんは悪党のままだったというくだり
あれマァムは当てはまらないし

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 17:50:51.23 ID:1/iEHDroM.net
マァムのあれは最終的にアルビナスブチギレさせてカウンターのラッキーパンチ成立に繋がったから立派な魂の力

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 17:50:56.40 ID:l5uJTK+T0.net
>>247
勇者アバンとミストバーンに善戦できる武術の達人ブロキーナと
ベギラゴンやメドローアを使いこなす大魔道士マトリフが協力しても敵わなかった魔王ハドラーが
よりパワーアップした魔軍司令ハドラーをボコボコにした最初期ダイ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 17:52:48.98 ID:PrOtb6mDd.net
ハドラーの強さは精神面が大きいんだろう
魔王時代は精神的に充実していた

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 17:52:58.69 ID:m8q+z5yDd.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37467828

黒タイツええやんけ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 17:53:08.00 ID:sKYRKvyW0.net
バラン編はレオナだったから「侵略には断固として立ち向かう」と己の正義主張できていた。
決して相容れない主張で主人公サイドを正義にしようとするとレオナでないと無理。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 17:53:54.18 ID:lerCFlMt0.net
ふ、ふれたか。獣王

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 17:54:43.49 ID:1/iEHDroM.net
>>259
たしかにその辺の決断はアバンも認めただけあってさすが王族よな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 17:56:14.71 ID:2r4ylkgR0.net
ガルダンディーでクロコダインに勝てるかなぁ?
たぶん羽は真空の斧ではじかれて刺さらないし
剣も鋼鉄の肌には通じなさそう
まぁ、目とか口とかは貫通できそうだが

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 17:56:15.36 ID:Wp2wGJkfM.net
>>254
フローラが言ってた「アバンは力や技の強さよりも……」
ってマァムのことだよな
基礎体術とベホイミだけで卒業認定はありえん
かわりに物語序盤はマァムがいないと何も冒険が成り立たないレベルで精神的に完成しとる

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 17:56:56.55 ID:Wp2wGJkfM.net
>>262
下馬評でも主+ドラゴンでやっと軍団長と同等なんだし無理じゃね

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 17:57:17.05 ID:tVDt267S0.net
そういえば、竜の国のおうさまって予言みたいな力あるから
他の王より、ご先祖の力は、すごいのかもな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 17:58:18.56 ID:l5uJTK+T0.net
ガルボラもザボエラになら勝てるかも

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 17:58:25.42 ID:nG4ud5Oq0.net
>>235
まあイカ娘の例の終わり方っぽくはある

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 17:59:54.96 ID:mPtg2iEo0.net
「たった一人で足止めに来るとは見上げた度胸だ」
「仲間たちは厄介だ、ダイのために命を捨ててかかってくる」
「決して侮るな1」
皮肉ではなくマジレスでほめてるっぽいんだよな

バランはポップのこと、結構評価してるよな

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 17:59:59.03 ID:DGOitwYE0.net
ヒュンケルといいラーハルトといい、原作の険のある鋭利なイケメン顔がアニメだとやや幼いマイルドな感じになってて今一つ渋味が足りないな
いやもちろん格好いいんだけどさ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:00:35.48 ID:/ru2pWSoa.net
>>235
なんか知らんけどフレイザードのコアがドンパッチにみえた

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:01:09.57 ID:tVDt267S0.net
>>262
真空の斧で
スカイドラゴンとともに飛行できなくして
その隙にじゅうおうかいしんげき
もしくは、ヒートブレスを真空の斧の風に混ぜる
これで勝負あり

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:01:41.41 ID:Wp2wGJkfM.net
>>268
ベタンも効かなかったのに後日「強力な呪文を使う」と評したしな

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:02:40.01 ID:ZedPQx2m0.net
>>262
魔力奪う羽もクロコダインはMP使わないから意味ないし、そもそも鋼鉄の身体に羽もサーベルも通らないだろう。
ルードごと獣王痛恨撃で一撃よ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:03:07.07 ID:qsZaSHjTx.net
>>257
まぁ、社長と中間管理職じゃメンタルの持ち用が全然違うもんなw

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:03:29.90 ID:tpd2Lem/0.net
ポップはキルバーンすら褒めるくらいの逸材だから

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:05:58.54 ID:l5uJTK+T0.net
ポップのことをどう評価するかで小物か大物か測れるかもしれない

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:07:43.26 ID:0rnwQCoIa.net
>>239
あれだよなー

旧作に比べて、とかじゃなくて普通にこう思ったとかでも、旧作と比べんなって封殺してきた奴らいるからなー
普通に見てて思ったこと、それはそれとして当たり前に受け入れられて欲しいわな

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:09:06.55 ID:PrOtb6mDd.net
>>272
ベタンが効かなかった後も腕が折れると警告しているにも関わらず杖で殴りかかろうとしているのだから
並の精神ではないくらいはわかるだろうな
残念ながらそういうバランの思慮を汲み取れるのがラーハルトだけというのがね
ガルダンディーなんか最初からバランの意図も理解せずに慎重すぎるだのと暴言はいてるからな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:14:57.74 ID:wG1SIqVX0.net
>>263
物語序盤でマァムの存在が大きいのは、
マァムがダイ、ポップよりも年上というのもあるかな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:16:31.62 ID:OBBfJD0V0.net
OPのフローラ様、レオナの成長した菅田だと思う人多そうだな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:17:09.08 ID:2r4ylkgR0.net
ガルダンディーとラーハルトは慢心癖があるが
ボラホーンもああ見てて思慮深く用心深く油断しない方だと思う

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:19:38.18 ID:nG4ud5Oq0.net
やっぱりボラホーン地味じゃねーか
誰だよ存在感あるみたいな言い方したの

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:19:44.30 ID:+DSElg2O0.net
ヒュンケルも卒業したけど
ヒュンケルの心のどこが完成してたの?

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:21:16.92 ID:xbC/IC8o0.net
>>272
実はちょっとくらい効いてたのかもしれない

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:21:24.37 ID:rDAdMTyn0.net
後付けだけど魂の力が完成したら卒業なんじゃね

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:21:27.88 ID:qsZaSHjTx.net
ボラホーンは典型的な脳筋だろ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:23:27.24 ID:l5uJTK+T0.net
>>281
あいつくっそ慎重だからな
まず基本戦法が広範囲・長射程ブレスで凍結させてから
これまた遠距離からの錨で粉砕という慎重なもの

さらにヒュンケルにトドメを刺しに行く時は
遠くまで飛んで行った錨をこっそり回収しに行き
音を鳴らさないために鎖を切断し
背後からこっそり忍び寄って奇襲し
反撃を封じるために常にポップを盾にする

「必勝」へのこだわりは半端じゃない

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:23:33.53 ID:tpd2Lem/0.net
毎回ピンチの時にポップを助けるヒュンケルは
劇場版のピッコロさん感ある

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:23:58.49 ID:PrOtb6mDd.net
>>286
あれを語るには材料が少なすぎる
伏兵を疑う程度には頭はまわるらしい

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:26:09.62 ID:Tpyl0pbep.net
黒タイツマァムさんいいじゃね

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:26:30.41 ID:IisGp7Dsa.net
ポップは仲間を逃がす為にわざと嫌われて1人で挑みに行ったの?

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:27:58.40 ID:Wp2wGJkfM.net
強キャラが相手の攻撃を褒めるのって余裕を感じてカッコいいから好き
ん?何かしたか?(ニヤニヤ)みたいなのは似合う奴がやらないとめちゃめちゃ白々しくなるリスクがある

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:28:09.10 ID:2r4ylkgR0.net
ポップのメラゾーマに対して速攻でブレスで切り返すだけの反射神経があるからな
軍団長のヒュンケルなら顔面直撃しかけたはず

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:28:46.37 ID:lerCFlMt0.net
ヒュンケルとラーハルトの後を付けてくるエイミにヒュンケルは余裕で気付いてるやろな。

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:30:52.96 ID:uek5JFwjr.net
>>282
ホモ漫画の衝撃はでかい

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:33:12.98 ID:l5uJTK+T0.net
卑怯だのなんだのっていうのは武人気質の奴が言ってるだけで
魔王軍としては別に禁じてるわけじゃないのに同僚に殺されるという

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:33:25.85 ID:PrOtb6mDd.net
>>291
竜の紋章があるからどこに逃げても無意味だったんじゃなかったかな
籠城だと詰んでしまうから援軍を期待しつつ特攻で数を減らしたかったんだろ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:34:26.12 ID:AAsyn9380.net
カッコいい声出してほしいキャラがことごとく子供っぽい?声だよね
最初から低めの声の人使わず無理して低い声出させる理由あるのかね

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:36:23.93 ID:dCVOxUDm0.net
>>296
ラーハルトはフツーに普段からボラ&ガルを嫌ってたんだろうな
同僚がキチガイヒャッハーとデカい図体でセコい手しか使えない雑魚ってのはなかなかキツい
バランがいなかったら早々に転職してたんちゃうか

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:36:24.41 ID:PrOtb6mDd.net
>>296
魔王軍は禁じてないけど龍騎衆としてはダメなんだろう

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:38:29.36 ID:dCVOxUDm0.net
>>298
最近の男声優は地声がカマホモのイキ声みたいな高音の奴が多い
地声から低い奴は圧倒的に少ないんよ
だから安元辺りはまぁまぁの歳になっても未だに重宝されてる

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:38:48.99 ID:NXxw05nj0.net
>>200
そもそもいくらダイを人質にするフリしたところで正義の使徒たちにそんな非情さがないことはバランもわかっているからな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:39:35.63 ID:ZedPQx2m0.net
のちのちダイとバランが共闘した時にお前にはドラゴンの騎士の誇りがないのかと言ってるから、
プライド>勝つために手段を選ばない
がバランの考えで、それを継承してるのがラーハルトだけという

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:40:34.66 ID:2r4ylkgR0.net
>>299
普段から仲良かったら
問答無用で槍を頭にぶち込むなんてやらんだろうしな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:42:13.49 ID:dCVOxUDm0.net
>>200
じゃあダイを気絶させた上で、身体がデカいクロコのおっさん辺りに縄か鎖で縛りつけて「ダイの鎧」として使おう
エロゲでオークとかゴブリンがよくやる奴
そしておっさんをぐるっと囲む形で他のメンバーは陣形を組む
これで手出しできないやろ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:42:35.81 ID:+OCEIHZW0.net
>>296
そもそも竜騎衆は魔王軍の所属ではない

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:43:01.90 ID:DZ6Bgfv10.net
魔界編開始時、新生竜騎衆の空戦騎が
ガルダンディーと同じ鳥獣人じゃないといいな

個人的には人間やそれに見た目が近い種で、新ヒロインだと良いのだけどw

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:43:12.52 ID:PrOtb6mDd.net
>>299
バランに救われたということがあるから他のメンバーより思い入れが強い
まあ他のメンバーの加入経緯がわかってるわけではないが
触れてないということは大したことないんだと思う
ラーハルトとしては個人的にバランに恩があり竜騎衆という場所を与えてくれたので
理想の竜騎衆はこうあるべきみたいなのが強い
だから魔王軍がどうこうじゃなくて人質をとるなど竜騎衆の名を汚す愚行と
単なる勝ち負けより名を優先している

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:46:11.69 ID:2r4ylkgR0.net
ヴァルザーと戦ってるときもバランと共闘してたんだろうな
ガルボラは

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:47:43.12 ID:tpd2Lem/0.net
新生竜騎衆は
クロコダインに魔界の新キャラが加わる予定だから
ラーハルトさんも大満足だろ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:50:13.33 ID:gIRMFvYB0.net
>>310
だが構想のみw

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:50:31.89 ID:imbsornp0.net
>>307
つまりクロコダインの嫁さんが新竜騎衆の1人に加わるのをご所望と

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:53:20.20 ID:PrOtb6mDd.net
>>309
個人的には違うと思ってる
あくまで想像だがヴェルザーとの戦いは総力戦なので先代の竜騎衆は全滅している
ガルダンディーもボラホーンも死線をくぐり抜けたにしては凄みもなく
ガルダンディーにいたっては救いようのないマヌケで竜騎衆になれたのが不思議なレベル
急ごしらえの3人だからラーハルトくらいしかまともなやつがいなかったんだと思う

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:53:38.36 ID:sKYRKvyW0.net
>>291
回復役のレオナと盾のクロコダインが前座の竜騎衆で消耗すれば
バランにあっさりダイ持っていかれるからな。
かといってポップ一人特攻させる選択はパーティーにない以上嫌われ役をするしかなく…

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:53:44.16 ID:ZSpYG8hXM.net
>>294
エイミの気配しなくなったら「ヒュンケル、休憩だ!」と大声で言いそう

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:55:57.97 ID:2r4ylkgR0.net
そもそも竜騎衆と竜の騎士との関係が謎なんだな

歴代竜の騎士が現地スカウトしてるだけなのか
天界から戦力として送ってくれるのか

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:59:12.78 ID:Wp2wGJkfM.net
ガルダンディーなんて闇落ち前のバランとどう見ても合わないから闇落ちバランの暴力性に同調しただけだろう
あそこで死ななくても最早バランとは相容れなくなったろうよ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:59:14.76 ID:iGQbJal90.net
>>86
「いきなりベ◯ン!」
久々にBASTARD!!を思い出したぜ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 18:59:30.75 ID:O4ZKmjhka.net
>>277
正直石田彰をラーハルトにするセンスだと、ロンベルクに小野Dや諏訪部とか来ても驚かないわ‥
別に捻らなくていいから、無難に配役して欲しいな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:04:11.35 ID:dCVOxUDm0.net
諏訪部も小野Dも「もういいよ・・・」としか思えんのよなぁ
中野泰佑さんとかどうよ
吹き替えもやってる実力派やで

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:06:31.62 ID:k964GC+M0.net
>>260
増刊コミックスだと修正、
まあ「狂ったか?」は放映禁止用語なのでしょうがない

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:06:51.62 ID:DW/BGhfgF.net
>>319
ラーハルトの声はもっと高いイメージだったけどな
石田彰の高い方の声でも合うとは思うがそんなに変な配役?
もっと低くしろってこと? それだと自分のイメージには合わない

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:08:43.90 ID:ZedPQx2m0.net
まあ、慣れるやろ。
最初レオナに違和感感じてたけど、完全に馴染んだわ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:09:59.25 ID:DW/BGhfgF.net
声優のイメージなんて人それぞれだと思うし
旧作越えた今となっては無難と言っても何が無難なのと思うんだがね
ノヴァの声は宮野真守が無難だと思う
それは無難じゃないと思う人もいるだろう
そんだけの話じゃない?

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:10:20.65 ID:2Aw6cRnF0.net
ラーハルトは緑川光みたいな声で喋ると思ってた
なんでくぐもった石田彰なんだ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:11:36.45 ID:UUSeA3Ol0.net
実際、ラーハルト以外は
軍団長より格下だよな。

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:11:44.70 ID:2r4ylkgR0.net
中村杉田キャラは一人はいると思ってました

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:11:52.48 ID:5xTkJZ3Y0.net
>>321
「イカれてる」もアウトかと思ったけど変更なしだった

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:12:03.03 ID:Bq36JYuo0.net
なんかアニメより漫画の方がベタンとかベギラマとかイオとかの迫力がある
まあ稲田さんが無茶苦茶上手いってのを再確認した
よく見ると鳥山明並みに戦闘シーンが上手いわ
ワンパンマンもアニメより漫画の方が上手いし
構図や集中線の使い方が天才的なんだろうな

アニメはメガンテやメドローアだけはどうにか頑張ってほしい

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:12:08.30 ID:lerCFlMt0.net
レオナの声は、ええ毒使いそう。

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:12:17.27 ID:/ru2pWSoa.net
>>324
銀魂の新八ぽいイメージ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:14:04.02 ID:DW/BGhfgF.net
>>329
いや今日のベタンなんかすごかったじゃん
ベタンに関しては回を重ねるごとに威力を増してるんじゃないかとすら思える

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:14:08.12 ID:tpd2Lem/0.net
実はボラホーンが騎乗してたガメゴンロードはマホカンタの使い手で
ポップの天敵だったという事実

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:14:33.12 ID:UlajOaCQ0.net
ガルダンディーはもしダイの仲間になってたら黒タイツよりは使える戦力になってたよ
あの羽は有能すぎる

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:15:46.75 ID:2Aw6cRnF0.net
稲田浩司絵上手いよな初期は下手とかわかってない奴が言うがただ芋っぽいだけで最初から上手かった

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:18:09.79 ID:2r4ylkgR0.net
今見てもバラン編あたりの絵はすごい上手いと思います

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:18:42.76 ID:Bq36JYuo0.net
稲田さんは絵は古臭いからなあ
ただ「漫画」がクソ上手いんだと思う
「誰が」「どういうポーズ」で「どこで」「何をしている」のが分かる漫画家って実はすごい少ない
しかも戦闘シーンになるとわけわからん感じになる人が多い
ただ細かく書き込めばいいってもんでもないし、これは才能かセンスなんかね

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:18:58.66 ID:iGQbJal90.net
竜騎衆が前回集まった数年前って何があったんだろう

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:19:17.18 ID:+7uqy0rb0.net
OP/EDから獣王やらチウやらがハブられてるのは良くも悪くもポジが脇だからなの?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:19:24.43 ID:OBBfJD0V0.net
>>321
マジかよ、カテジナさんのトチ狂ってお友だちにでもなりにきたのかい?はどうすんだよ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:19:37.36 ID:K2jRohB3M.net
ダイ大初期からの画力の上がり方が凄いと思う。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:19:41.98 ID:0rnwQCoIa.net
>>329
期待は半々やなぁ…
尺を圧縮しながらもいい演出してるって回もあるけど、もうちょっとだな、て回もあるし
ダイが記憶を奪われるとこなんかは今後にも期待高まったけど、今週の出来だとちょっとサゲ

どちらかと言うと、あまり期待しない方が無難かもね
すごいものを期待して、思ったよりがっかりするよりは、期待せずに思ったより良かったって方が

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:20:12.81 ID:doSNvJq20.net
今見たけど演出、脚本酷いなあ
ガルダンディーの街の焼き討ちないしポップの葛藤がない
間がなさすぎでタンタンとしすぎだな
ベキラマー!のとことか迫力なさすぎだろ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:20:32.13 ID:IisGp7Dsa.net
>>314
まあ素直に話したら2人共ポップを1人で行かせるわけないもんな
ポップは本当勇気ある良い奴だね

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:21:06.68 ID:doSNvJq20.net
あとOP絵変わったのはいいから歌を生射精しから変えてくれよ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:21:31.04 ID:doSNvJq20.net
マァムのタイツ確定も残念
レオナはOKなのにな

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:22:19.42 ID:0rnwQCoIa.net
てか、ベギラマでグロ爆散はありえないとして、それはともかく、
あの変なSEまでつけた目前でぱっくんってなんだ?
改変するにしてもセンス無さ過ぎると思うんだが

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:22:31.91 ID:4ihGhFG10.net
すいません
超久々にOP聞いたんですが「燻るのはちゃんと燃えたからだ」ってどういう意味というか比喩なんですか?

goo国語辞書
1 物がよく燃えないで、煙ばかりを出す。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:23:14.35 ID:k964GC+M0.net
アニメの作画は頑張ってるよ>今日のベタン
稲田先生と比較したらそりゃね…

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:24:00.74 ID:IE/WsJ28r.net
村焼き払ったり格下なぶり殺すのは良いのに人質は駄目ってのもよく分からん
前者はバランが許してるからOKなのか

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:24:16.96 ID:5xTkJZ3Y0.net
>>342-343
原作3話分くらいだと間が十分で
4話分以上だと間が無いと感じる回が多いな
残念ながら今後も4話ペース以上が多くなりそうだが

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/04/03(土) 19:24:32.65 ID:2r4ylkgR0.net
「数年ぶりですね、我ら3人がすべてバラン様の元に集うなど」
「世界を燃やし尽くす日でも来たのですかククククク」
とか言ってるし、竜の騎士ってのは世界の平和のために戦う一族じゃなかったのかよ

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200