2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 33体目

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:28:54.20 ID:jTfhg71F0.net
ビクッてした肉片には意味があるの?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:29:03.88 ID:m9R4+a+u0.net
>>808
どう見ても別人じゃねえか!

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:30:19.12 ID:RA24trob0.net
>>815
ある
ジークが助かる

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:31:21.67 ID:/DKr6qzg0.net
リアクターの動画勝手に使って翻訳している動画のコメント欄で
違法サイト視聴している外人批判している日本人ってモラルいいよね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:32:17.79 ID:v03IN2txM.net
>>813
財布の金を狙わなくても視聴率高ければそれで良いんじゃね?
地デジのテレビドラマだって視聴者が直接金を払ってるわけじゃないし
それにAmazon primeやNetflixのサブスクの上位はアニメが大半なんだからそれは金を払ってるうちに入るでしょ?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:32:44.93 ID:jTfhg71F0.net
>>817
えぇぇぇー
ありがとー

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:32:47.93 ID:banjLmk1p.net
>>818
確かに
違法視聴してる外国様よりは良いよな😁

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:34:59.07 ID:v03IN2txM.net
>>818
リアクターの大半はあれが趣味じゃなく職業だからな
一般人に求められるモラルと商倫理は別でしょ?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:36:13.66 ID:9sQOyqF00.net
>>812
ファン層ってか世代だと思う
156cmがネットミームになってたの15年くらい前じゃん

てかアレってファンの皆さんはよく思ってなさそうだけど大丈夫なん?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:36:19.79 ID:m9R4+a+u0.net
日本人はサムライでニンジャだからね
違法視聴は許さない

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:37:33.68 ID:kBVT6yPq0.net
日本人のモラルを見習え

https://hbol.jp/234658

日本から殺到した殺害予告と誹謗中傷

前述のように、ポルノと表現の自由は切っても切れない関係にある。
しかし、児童虐待、性的暴行の動画が大量にアップロード/シェアされていたのは紛れもない事実だ。
「倫理観の高い記者がフォーカスを当てたから」「人権団体が騒いだから」と矛先を逸らすことは
そういった犯罪行為を助長することにほかならない。
今回の問題については、ポルノの有無とは別に考えるべきだろう。

しかし、現実にはそういった問題を一切無視して
「無料のポルノが削除された」というだけの身勝手な理由でキッカケとなった
「ニューヨーク・タイムズ」の記者への脅迫・中傷が相次いでいる
さらに残念なのは、その多くが我々日本人によるものだということだ

「こっちは笑い事じゃないんだよ」
「pornhub返してください」
「くたばれ」
「しゃしゃんなクソフェミ」
「絶対にお前を許さない」
「そういうの撮られるのも自己責任だろ」
「きえろ」
「日本では13歳でセックスしていいんだぞ!」

上記はその一部だが、目を覆いたくなる惨状である
同記者のツイッターアカウントには「死んでしまえ」といった直接的なミームや
ツイッターの規約に違反して削除されたリプライも多く散見される
また、記者自身も日本からの誹謗中傷や殺害予告を受けていると投稿している

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:38:27.99 ID:NgYLt+Chd.net
あいつら最新話の画像サムネにしてネタバレしてくるけど倫理観どうなってんの?あんな連中の小銭稼ぎの為の作られた反応見て何が楽しいのか理解出来んわ
有名人のリアクションなら見てみたいけどただのモラルのない銭ゲバ糞ナード外人じゃん

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:38:39.80 ID:L5tMJ/sx0.net
>>816
それ誰のせいなん?
少なくともマッパのせいではないよね

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:39:07.08 ID:banjLmk1p.net
俺が唯一登録してるリアクターの外国人だけは日本国内住んでるらしくて違法視聴ではなかったわ😁
俺の目に狂いは無かったよな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:39:43.92 ID:m9R4+a+u0.net
>>825
何が目的でこういう話題を投稿したの?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:40:57.91 ID:9sQOyqF00.net
ガビなんだろ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:41:42.54 ID:/DKr6qzg0.net
外人の、sos brosみたいなモラルのある(笑)リアクターもパトレオンに誘導してるけど
そこじゃどうせ本編編集無しで上げてるだろ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:43:19.74 ID:m9R4+a+u0.net
>>827
諫山の絵が下手くそなのとマッパのアレンジが下手くそなせいじゃね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:43:55.43 ID:L5tMJ/sx0.net
>>814
海外のオタクは凄く金使うよ
今は無きアニメのセル画もオークションで外国人がおとしてる
日本人オタクは金使わないぜ てか金持って無いし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:46:15.80 ID:m9R4+a+u0.net
>>833
日本人でマニアな人は漫画家やアニメーターになるからね
オタクなんてミーハーな趣味でしかない

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:46:30.82 ID:L5tMJ/sx0.net
>>832
https://www.youtube.com/watch?v=xc-WgCOiY7w

マッパは原作マンガの絵の感じをなるべく損わないよう上手く補正してると思う

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:49:49.16 ID:banjLmk1p.net
国外のコンテンツを毎週違法視聴してリアクション動画あげて金稼いでツイッターで制作陣に凸して文句言える精神を俺も見習いたいわ
さすが海外勢はすげーよな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:54:05.31 ID:m9R4+a+u0.net
>>835
頑張ってるけど前の会社のが上手く補正してると思う

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 20:59:46.97 ID:L5tMJ/sx0.net
>>837
補正のレベルをを越えて
原作の絵柄とかけ離れてたけどな
キラキラし過ぎてるし原作ファンからは不評だったけどね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:00:43.57 ID:BR01lJVcd.net
あ、なるほどねジークは半出生主義なんやね
巨人だのマーレだのを抜きにしても

犯罪者の子供がまた犯罪者になる、そういうカルマが延々受け継がれていく
2千年経っても繰り返してるよ安心してくれ、ジークさん

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:01:17.78 ID:m9R4+a+u0.net
>>838
個人的に、シーズン3あたりが理想だったかなぁ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:02:39.28 ID:9sQOyqF00.net
今のアニメに対して不満らしい不満はあんまりないけど
唯一許せなかったのはニコロフィルターをカットしたところだわ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:05:17.46 ID:m9R4+a+u0.net
原作ファンなんてどうアレンジしても文句言いながら観てくれるし
アニメから好きになった自分としてはアニメはエンタメ性を強調した別物として観てる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:10:02.90 ID:e4rz9fYt0.net
原作ファンだけどMAPPA最高ーって思ってるよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:13:14.68 ID:k2YQd0UIM.net
>>838
クリスタのキラキラOP絵すごかったね・・
別アニメかと思った

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:14:43.47 ID:RA24trob0.net
ファイナル1話とか、まったく申し分ないのにな。
どうしてパラディ勢が出てくるころから作画が不安定になったのか。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:18:15.69 ID:6LrYZjEN0.net
戦鎚の回は作り直して欲しいわ。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:23:16.65 ID:QZIHkjbWa.net
Wit最後まで引き受けてくれよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:27:16.53 ID:L5tMJ/sx0.net
>>845
1話は凄く時間と金を使ってつくってる
金の話しはともかく時間がかかったことは
スタッフ兵団ミーティングで語られてるから間違いない
大抵のアニメは前半の話と後半2話に力を入れる
要は金と時間の問題
中版は外注が多くなるのも大抵一緒
WITは採算度外視して製作してたから赤字でこの度ほかの理由を建前にして辞退した

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:29:13.32 ID:ua3XUqNO0.net
>>777
アニメ2期で負傷したとき胸あったろ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:32:32.59 ID:C/2x/Cn6a.net
できるだけ早く打ち切って欲しい、後半は映画でも何でも構わない
この名作をこれ以上台無しにしないで欲しい
こんな悪いできならアニメ化しない方がマシだったわ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:33:38.87 ID:KAU3D+kn0.net
関西弁verみたいに全キャラ前と後にYOって言うverみたいyo

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:34:18.68 ID:5juNvXik0.net
FS2話のやけにぬるぬる動いていた作画は何だったんだw

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:34:24.08 ID:gjt3P2F9p.net
MAPPAだって頑張ってるんだよ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:37:41.76 ID:L5tMJ/sx0.net
>>850
後半の物量を考えると映画では尺が足りない
かといってファイル後半の製作会社の変更は決して良い結果にはならない

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:40:01.08 ID:L5tMJ/sx0.net
>>852
CGだよ
アクションシーンが無いしやりました
ってスタッフ兵団ミーティングで語られてたろ
てか 公式動画くらい観ろよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:40:06.67 ID:KAU3D+kn0.net
さつりーくの地ならしベイベー
しゅくせーいとくちくのベイベー
殺ってく明日のー朝まで地なーらしデー wow wow wow

ふーみつけーるさつりく
たーまんねーなー wow wow wow yhe yhe yhe wow wow wow yhe yhe yhe ワンタイム

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:40:45.97 ID:FN6zPr110.net
調査兵団の隊員って結婚してる人間居ないよな
憲兵団とか普通の家族持ちとかあるけど、やっぱり調査兵団みたいに殆どが数年で死ぬような職場選ぶ人間は
普通の家庭生活とか考えんだろうし、まあそれが真実なんだろう

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:41:09.98 ID:m9R4+a+u0.net
教えてくださいよハンジさん

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 21:43:11.74 ID:KAU3D+kn0.net
>>857
育ちの悪い底辺労働階級出身者程調査兵団になりそう

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 22:01:29.90 ID:RA24trob0.net
ファイナルの2話に飛び降りみたいなシーンが挿入されてるけど、
あれは何なん? 真っ暗な雨の夜のシーン。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 22:04:39.81 ID:BlL8FnCz0.net
>>860
日常的にああいうことが起きてるっていう描写じゃない?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 22:06:42.87 ID:lh5eHwH+0.net
>>860
イェレナが従わない者を自殺や事故として処理してたことの犯行現場っぽい

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 22:10:06.11 ID:C/2x/Cn6a.net
>>854
MAPPAに実力が無いとは思わない、連載の終了に間に合わせようなんてふざけたスケジュールを
企画した奴が悪い、だが同時にそんなスケジュールを受けれ入れたMAPPAの責任も重い
WITが降りたのはこんな無理なスケジュールでは造れないって事だったんだろう
今からでも遅くない、やり直せ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 22:11:54.08 ID:KAU3D+kn0.net
>>862
あれッてただ戦争で精神やられた人が自殺しただけじゃないの?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 22:14:53.76 ID:pECuBpil0.net
MAPPA「何だよぉおもおお!」

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 22:18:45.15 ID:k7ZKbecyd.net
MAPPA云々だけじゃなく小林靖子が降りてるとかもあるんじゃないの?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 22:22:04.73 ID:HHbWkfU50.net
>>584
叩いてる奴は部下の死がどうとか言ってるけどもうあのじてんで仲間を死を受け入れていつも通り冷静な判断をして戦ってるんだからそこで悲壮的なBGM流すのは違うわ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 22:27:55.88 ID:diIS/+hba.net
鬼滅、日本アカデミー賞最優秀作品賞だって
進撃とはえらく差がついたな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 22:29:34.53 ID:RA24trob0.net
そんな糞賞はどうでもいい

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 22:32:41.49 ID:gjt3P2F9p.net
うおおおあやっと週末キター

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 22:37:50.57 ID:9sQOyqF00.net
そりゃ本編の重要エピソードを切り取って映画化するなんて阿漕な真似したら売れるに決まってるわなって
テレビで放送した分の総集編なんてやってる進撃はこういうセコさが足りなかった

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 22:42:50.93 ID:gjt3P2F9p.net
まあ鬼滅の映画展開見てから進撃のファイナル2パート構想(おそらく)考えるとやり方が素直過ぎるなとは思ったわ
クリエイターが実直に作った段階で止まってるというか
あと一歩やり方で負けてる

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 23:01:29.19 ID:m9R4+a+u0.net
鬼滅映画化決定は当初この版では進撃の二の舞とも言われてたんやで

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 23:13:39.80 ID:ayLZN2jL0.net
>>871
そんなに重要か?
以降のエピソードに関わるような情報は「アカザと一回戦った」くらいのもんで、煉獄に興味無ければ別に観なくても問題無いと思うけど

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/19(金) 23:53:25.62 ID:fOlzimGq0.net
進撃の巨人の完結編は映画化しても良いけど(地ならしをスクリーンで見たいし)公開日が来年の春以降とかになりそう。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 00:11:46.03 ID:sTToMQ+4d.net
>>868
日本アカデミー賞なんて必要か?

進撃の結末が映画だったとしても鬼滅の様に国内で盛り上がるのは無理だろ
つか結末は映画商法そのものが難しい
向こうにはSONYがいるしこっちはNHKの縛りがあるだろうし

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 00:17:51.43 ID:sTToMQ+4d.net
もしSONYが進撃に関わってたら原作レイプは酷かったと思うなあ

SONYが関わったらアニメは改竄されまくってたと思う
日本の実写版の進撃二作は無かったかもだけど低予算でハリウッドはあったかもね
バイオハザードなんてSONYというよりミラ夫妻に世界観食いつぶされて私物化されちゃったもんな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 00:17:53.14 ID:BdqcVXfXa.net
>>864
帰還兵のPTSDとか、たまに話題になるからね・・
ガビに、悪魔と教育したやり方は、合理的じゃないの?
精神が未発達な兵隊なら、なおさら精神を病むだろ。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 00:19:03.98 ID:OPop3u+S0.net
鬼滅は作画やバトルのクオリティを期待してた層は映画化を喜んでだけどね
ラスト映画化するとしたらとんでもない迫力になる可能性はある

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 00:20:01.49 ID:sTToMQ+4d.net
>>872
最初のブームの頃乱売して世界観食い潰す結果になっちゃったからなあ
コラボCMなんて何種類あったか思い出せないレベル

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 00:22:52.74 ID:sTToMQ+4d.net
>>879
鬼滅なんて大神もどきの和風CG処理でもいけるじゃん
そもそも大神もどきなんだし
ファン層的にそれで文句も出ないでしょ?
まあ映画のが手抜きはないんだろうけど

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 00:26:55.75 ID:BdqcVXfXa.net
鬼滅は、世相に合ってた面も大きいと思うべ。
大正時代は、スペイン風邪が大流行した時期でもあるからね。
鬼をスペイン風邪に置き換えたら、当時の人の恐怖心みたいなものになるかもな?
俺の勝手な想像だけど・・

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 00:30:22.70 ID:sTToMQ+4d.net
>>867
冷静な判断ではない
割り切ってた訳でもない
残酷で冷酷だけど不可避な判断
そこに憤りが無い訳が無い
本当は悔いのない選択なんてはない
過去の選択を悔いの無いものにする為の選択があるだけ

という解釈をするんじゃね?
進撃をずっと見てきた人なら

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 00:36:25.48 ID:sTToMQ+4d.net
>>882
コロナ禍の生活パターンの変化ってのはあったんじゃね?
まあ何故か映画館での鬼滅の密は正義って感じでそこでのクラスターの危険性とか報じられる事も無かったけどな

鬼滅って大神の筆しらべかよってエフェクト使えるのは多分製作側にとっては楽だよね
進撃の巨人は必殺技同じパターンと素材の使い回しとか出来ないもん

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 00:37:27.12 ID:OPop3u+S0.net
>>881
鬼滅なんてってどういう意味だ?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 00:38:00.29 ID:bHWyYE0Za.net
ネットを見ると、鬼滅の新シリーズは遊郭編らしいね?
遊郭も、性病とか感染症が多い場所だったんでしょ。
治療法が無かった時代は、感染症は鬼と同じだったかもな。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 00:46:50.37 ID:bHWyYE0Za.net
>>884
鬼滅は、確かに純和風っぽい感じにこだわってるね・・。
まあ、大ヒットはしてるけど、かなり好みは別れると思うわ。
個人的には、鬼滅よりファイナルの方が好きだよ。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 00:52:27.35 ID:adSBDH7eK.net
>>799
おぉ…!!
やるな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 00:59:32.64 ID:sTToMQ+4d.net
>>886
そもそも梅毒は発生初期から出版物で情報共有され性感染症である事もわかってた
明治の終わりには病原体も判明してたし海外で研究してた日本人によってサルバルサンっていう治療薬が合成されて日本の製薬会社から販売されてる
戦後ペニシリンが普及するまで治療は難しかったけど不可能では無かった
それが大正時代の話だよだよ?

つかそれは鬼滅のスレでやれば良い

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 01:01:23.09 ID:sTToMQ+4d.net
>>885
言い換えれば鬼滅如き

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 01:03:16.35 ID:pHEa1YjK0.net
血筋問題は原作者がきっちり決着をつけてほしいな。

これ、いまだに単なる設定ミスな可能性がぬぐいきれないわ。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 01:05:02.35 ID:sTToMQ+4d.net
鬼滅を見てるのが当たり前
首相ですら鬼滅に例えてるんだからって社会の圧がすごい嫌
なんで進撃の巨人スレまで圧かけるの?
作品として正反対じゃん
そもそもジャンプ作品は陽の当たる場所にいて当たり前なんだしマウントとか勘弁してくれよ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 01:05:34.39 ID:HViywRhod.net
ID真っ赤にして進撃スレで鬼滅のアンチ活動とか鬱陶しいわ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 01:10:20.55 ID:OPop3u+S0.net
漫画アニメごときに圧を感じるってどんだけ雑魚なんw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 01:10:46.35 ID:sTToMQ+4d.net
>>893
そもそも進撃のスレで鬼滅の自慢を我が事の様に延々とする奴がいなければ俺もレスなんてしてないわ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 01:12:18.92 ID:aldh3mxe0.net
触んなきゃいいだけだろ
我慢のきかんガキじゃあるまいし

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 01:13:43.97 ID:OPop3u+S0.net
タンジロウ「感情的になるな!呼吸を整えろ!」

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 01:14:41.32 ID:sTToMQ+4d.net
>>894
会社で学校で取引先で見てる事前提の世間話とか圧じゃん
仕事じゃその人間関係避けるわけにもいかないし
テレビの芸能人どころか政治家まで鬼滅ぶっ込むとかクソみたいな世相がそれを産んでるのが嫌なんだよ
だいぶ収まってきたけど

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 01:16:12.82 ID:gz2ZWBTW0.net
鬼滅見てないし興味ない

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 01:21:46.80 ID:OPop3u+S0.net
>>898
観ればいいだけじゃねーかw
俺なんかガキの頃は母親厳しくてワンピすら観せてもらえなかったんだぞ 泣

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 01:24:18.32 ID:sTToMQ+4d.net
>>900
意地でも見ないし
そういう奴との付き合い方を変える方が自分的に納得がいく

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 01:30:36.77 ID:OPop3u+S0.net
ガキくさ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 01:33:10.74 ID:gMVjrhRg0.net
>>871
悔いなき選択を映画でやればよかったんだよねたぶん

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 01:34:11.38 ID:fVs1Fq/D0.net
鬼滅観てみろよ
作画や演出音楽凄すぎて進撃ファイナル見るのアホらしくなるから

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 01:36:21.57 ID:GYsKIGzI0.net
>>904
どっち?アニメ?映画?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 01:51:03.97 ID:sTToMQ+4d.net
>>903
OVAじゃなく映画でも良かった様にも思えるけどあの商法で抱き合わせで売った訳だし
ただ今円盤で売ってないなら配信で商売すれば良いとは思うけど

進撃の巨人はハリウッドで実写化されるからな
プロデューサーはハリーポッターと同じ人だし配給はワーナーだし原作派やアニメ派の満足するものになるかは別として日本実写版みたいな酷いものにはならないと思う
コロナ禍で製作がどうなってるか心配だけど

アニメとしては映画じゃなくテレビシリーズメインで良いでしょ?
放映NHKだし続きは映画商法は成立しないしもしやっても成功しないと思う

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 01:56:07.55 ID:sTToMQ+4d.net
進撃の巨人がワーナーなのはよかったと思う
SONYやディズニーや20世紀フォックスに比べたら

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 02:03:02.51 ID:Df6odPob0.net
日本の実写版進撃はゴミ過ぎてボロクソに叩いてたけど春馬くん亡くなったからもう何とも言えんくなったわ
触りづらいというか自分の中ではなかったことになってる作品

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 02:05:34.56 ID:S7kvjL0ja.net
ハリウッドはどの辺りまでやるんだろうな
大幅に改変するとしても上手く味付けして欲しいものだが

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 02:08:19.31 ID:OPop3u+S0.net
進撃はアメコミみたいなシンプルな内容じゃないし実写映画とか大幅改変しないとキツイ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 02:23:20.72 ID:sTToMQ+4d.net
>>910
ハリーポッターもファンタスティックビーストもロードオブザリングもホビットもワーナーとかその系列だったし世界感は尊重してくれると思うんだけどね
正直ハリーポッターとかは原作読んであのレベルで実写化されると思ってた人は余りいないと思うし、
進撃の比じゃないくらいの原作マニアがいる指輪も原作ファンに歓迎されてたし
進撃に関しては原作を尊重するって製作側から名言されてるし日本版みたいなガッカリ改変はないと思うけどね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 02:27:42.71 ID:sTToMQ+4d.net
進撃は製作側にマシオカも入ってるしね
彼は日系人じゃなく日本人だしよくあるアメリカによる日本に対する勘違い的な解釈見たいのも無いと思う

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 02:27:47.86 ID:Df6odPob0.net
>>909
とりあえず奇行種はポリコレで消えそう
あとオニャンコポンが出るまで黒人は本来出せないが無理矢理ねじ込んで設定変えてくるのも確実
ハリウッドは相変わらず優秀な監督やクリエイターはたくさんいるがここ数年は異常なポリコレが蔓延してて誰も止められない状況だからぶっちゃけ期待できんよ
第二のスターウォーズになって諫山せんせーがルーカスになるだけ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 02:30:38.48 ID:OPop3u+S0.net
>>911
シーズン1は漫画的ハッタリ展開多いから実写映画は難易度高いだろうね

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 02:32:10.47 ID:yE/8Z1iG0.net
進撃映画はいらないわ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 02:34:56.73 ID:OPop3u+S0.net
ハリウッドだから間違いなくラップ流れるだろうなw

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 02:37:44.63 ID:la6QTOAS0.net
>>904
テレビ版はキッズ向けだったけど
映画はそんなに凄いのか?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 02:38:29.54 ID:sTToMQ+4d.net
>>916
プロデューサーがハリーポッターやファンタスティックビーストの人だからむしろ真逆じゃね?
ラップって言葉の意味が強烈だからアメリカでは意味なく使われる事はむしろ少ないと思うし

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 02:46:56.06 ID:sTToMQ+4d.net
ハリーポッターをイギリスっぽくしたハリウッドだから中世から第一次大戦前までの間のドイツっぽい世界観に設定すると思うんだよね
そこにラップは無いと思うな

まあ黒人もそうだけどユダヤ的描写が微妙になるね
成功してシリーズ続けばだけど

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 02:48:47.47 ID:eirPIASq0.net
日本人が演じた進撃よりはマシだろうけど過度な期待はせずにおこう

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 02:56:00.68 ID:S7kvjL0ja.net
ポリコレとかフェミとかほんと変な世の中になったよね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 03:03:59.25 ID:la6QTOAS0.net
ゲースロの奴隷には一応白黒両方いたね
ただ成り上がりの黒ンボの金持ちはいたけど高貴な家柄の黒ンボはいなかったね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 03:28:54.21 ID:ML89k0yZK.net
ドリルの穴理論なら配信ストップする合法サイトより違法サイトのほうが優れていることになっちゃうんだな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 06:08:48.79 ID:mwUY3VEq0.net
>>913
オニャンコポンに対するサシャの質問「なぜ肌が・・」への回答は名シーンなのにな
島の連中がいかに外界から隔絶されてて海の向こうのことを知らないかがあらためて分かる印象的な場面でもあるのに
改変されたら残念だ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 06:26:29.59 ID:63Xz/iJF0.net
キメツ知らないけど映画で数百億稼いだんだよね
一方進撃はこれだけ人気あるのに儲からなさ過ぎてアニメ制作会社が逃げるという
どうしてこうなったのか

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 06:36:03.63 ID:j8ii4xSd0.net
>>925
なにも知らないのなら書き込むなよ。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 06:57:42.84 ID:S7kvjL0ja.net
>>925
国内の覇権は鬼滅
海外の覇権は進撃

と言えるほどには進撃は海外の評価高いよ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 07:05:48.61 ID:la6QTOAS0.net
>>927
そこで昨日レスしたことが重要になってくる
アニメの海外市場が数年で国内市場を越えるということ

海外市場が大きくなると何が起きるのか?
車は欧州向けにワイドボディ化
ゲームはアメリカ人にウケそうなゲームが増えた

アニメも欧米人に好まれそうな絵柄が増えそう

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 07:12:38.56 ID:1DJL7Uvf0.net
海外向けにするとこうなるわな

Netflix版「聖闘士星矢」で“アンドロメダ星座の瞬”が女性化 ファンの批判に脚本家「全員男性には違和感」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1812/11/news071.html

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 07:16:26.16 ID:S7kvjL0ja.net
>>928
その心配は無いんじゃないかな
1期の時点で日本人の感想とドイツ人の感想は「残酷で美しい」と一致してた
フランスでもジャパニメーション人気らしいし、
日本人の変態的な凝り性が作り上げるアニメはこれからも海外で評価され続けると思うよ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 07:41:14.74 ID:QGfBN6F00.net
元から地上波は規制だらけだろ
そもそもほとんどが子供向けなんだから

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 07:45:47.39 ID:pRC+JJtW0.net
>>404
え?なに突然w

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 08:12:22.09 ID:PyPt9EW50.net
鬼滅はバトルあり回想あり悲劇ありでひとつにまとまってたけど進撃映画にするとしてほぼ超巨大巨人が無表情で人を潰してまわるだけだぞ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 08:26:52.71 ID:d/7kfqlg0.net
ミカサがヒストリアに、女王になったらあのチビ殴ってやりなさいって言ったのは頂けない
何度もエレン助けてもらってたのに、リヴァイ兵長をチビ呼ばわりはないわ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 08:42:23.31 ID:AKcJh8Tw0.net
torneの予約どう設定すればええんや

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 08:51:03.61 ID:om9J0Hy60.net
>>931
子供向けの割には放送時間は深夜ばかりだけどなw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 09:20:07.80 ID:psv8zuKX0.net
グリシャは進撃宿したまま家族作って平和に暮らしてたんだよね壁が壊されるまで
でも内心はずっと地獄だったんだろうか
エレン見るに

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 09:31:13.83 ID:0KSQnrCd0.net
>>928
アメコミの絵好きだから増えてほしいな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 09:42:08.81 ID:WnKnaM5Ba.net
>>929
中性的な外見の男を女キャラにするってセンスないな
逆に多様性を認めない事になってないか
女っぽい男の否定になってるし

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 09:44:21.36 ID:0KSQnrCd0.net
女聖闘士だっているのに、わざわざ瞬を女にするのはどうかと思う
普通に男らしいし、あのアフロでさえ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 09:50:16.82 ID:WnKnaM5Ba.net
海外のヒーローってムキムキで見た目いかにも強そうな男多いけど
瞬を女にされたら上記に当てはまらないからっぽくて何だかな
元のままの瞬の方が多様性あっていい

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 09:52:14.74 ID:9kv+v7eqa.net
>>929
これひでえな
原作できちんと女性闘士が少ない理由説明されてて、少ないけどちゃんと女性闘士も重要なポジションにいるのに

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 09:56:00.08 ID:9WqpGyPwa.net
アテナもパンドラも女やん?
セインティア翔に至っては女聖闘士が主役だし

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 09:59:43.18 ID:pHEa1YjK0.net
次回はどこまで進むのかな。
ジークがリヴァイを巻き添えに自爆するまで?
ジークが生き返るまで?
まさか、ピーク再登場までは行かないよな。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 10:03:35.71 ID:DohC3ZNf0.net
>>737
そんなものないよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 10:08:30.40 ID:wg0weFdY0.net
>>801
ラッパそのものが嫌いな奴が勝手なこと言ってるだけやな
エルヴィンの演説シーンのBGMからのケニーのBGMって普通にセンス良いのにどこにそんなに叩く要素があるのか

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 10:14:45.72 ID:z5yHge0Ir.net
ラッパは大好きだぞ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 10:26:42.03 ID:h/dOucZ20.net
なんか工期が短いから仕方ない論調たまに聞くけど最初からそれわかってて仕事獲ったんだから結局mappaが悪いよな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 10:30:20.92 ID:czxtRDodd.net
>>939
女にするならフェニックスのほうだろうが!
あの性格でお姉ちゃんとか最高!
みたいなこと言われてて草生えた

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 11:08:51.23 ID:n6VxuaC60.net
クソラップ合ってねぇ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 11:15:35.70 ID:z6U9v5ibp.net
オカピは知らねぇ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 11:17:18.00 ID:IvYAcB8kp.net
>>950

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 34体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1616206533/

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 11:19:03.46 ID:n6VxuaC60.net
立てたからよろ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 11:19:57.93 ID:B5+UgaGFd.net
>>950
俺もそう思うからスレ立てよろしくな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 11:21:06.13 ID:B5+UgaGFd.net
>>952


956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 12:00:44.24 ID:d/7kfqlg0.net
この世界で変なのがな
ウォール・マリア奪われてとかで食糧生産が追いつかないとか、外界があんなんだから
出生制限とか課してそんなに人工が増えないようにするもんじゃないの

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 12:06:46.38 ID:RZQ0xcHJM.net
ピークやライナー達ってパラディ島のエルディア人達と協力してマーレぶっ潰そうと思わんのか?
親兄弟がマーレにいるからできないんか?それともマーレに骨を埋めるつもりなんか?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 12:14:12.19 ID:WNi/aZuEp.net
>>956
だからアルミンのじいちゃんは壁外に捨てられたじゃん
現代ですら胸糞な話ではあるが産めない子供孕んで堕胎なんてザラにあるし

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 12:16:44.36 ID:QO7rJWRaa.net
>>957
家族がいるってのが大きいけど、それとは別に裏切らない理由は来週ピークが話すよ
ライナーもガリアードもたぶん同じ気持ち

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 12:20:45.71 ID:WNi/aZuEp.net
マーレ人が全員グリシャの妹を犬に食わせたクズみたいな人種ならどんなに楽だったろうな
逆にパラディ島民が本当に悪魔そのものだったらガビはどんなに幸せだったことか

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 12:23:30.85 ID:la6QTOAS0.net
>>956
島と言っても壁の外には広大な土地があり
無垢の巨人を全て倒した(コニーの母親や動けない巨人は別として)後は
農地でも牧草地でも困らない状況だった 海があるので漁業も可能
日本より面積が広くオーストラリアの3分の2くらいの面積とか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 12:32:13.56 ID:Y/k/HU8Y0.net
>>956
その頃ってウォールマリアが破られて5年やそこらなのに
仮にやってたとしても出生制限程度で劇的に改善するわけないだろ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 12:32:15.86 ID:B5+UgaGFd.net
>>934
ミカサは最初からリヴァイに反抗的だったろ
リヴァイはエレンの幼少期からの憧れの1人
その頃からミカサはエレンを護るため調査兵団から引き離そうとしてたんだし
リヴァイが法廷でエレンを蹴りまくってからは「あのチビ」はエレンを守るミカサにとっては完全に排除対象
女型の時にリヴァイの圧倒的な戦闘力を目の当たりにし更にミカサの為に怪我を負うなど上官としての資質も認めざるを得なくなってもミカサの心情的にはエレンを蹴り飛ばしたチビである事に変わりはない
飛行船でそのリヴァイがエレンを殴ったのをミカサが止めようとしたのをアルビンに止められてミカサは手を止めてしまったのはエレンがそこまでの事をしたからでしょ?
この飛行船のシーンまではミカサにとってのリヴァイは「あのチビ」でなければならない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 12:37:42.44 ID:la6QTOAS0.net
リヴァイ あのネクラ女が

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 12:40:38.00 ID:DohC3ZNf0.net
>>934
その台詞本当はリーブス商会のおっさんがいってたんだけどな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 12:42:30.09 ID:WNi/aZuEp.net
pixivの安定のミカサタグを間に受けてる奴かな?
ぶっちゃけあそこでエレンを散々に蹴った理由を時間が経っても察せないほどミカサがクルクルパーだと思うの?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 12:52:17.55 ID:B5+UgaGFd.net
ミカサが最初にリヴァイを「あのチビは調子に乗りすぎた」と言ったのは法廷ではなくその後のエレンのリヴァイ班入りの時
そのずっと後に「あのチビの異常性には最初から気が付いていた」と言ってる

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 12:55:31.72 ID:WNi/aZuEp.net
うん、言ったのはその時だな
それを後々まで根に持ってると思うのか?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 12:59:49.06 ID:B5+UgaGFd.net
>>966
ミカサは言語力が残念

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 13:07:56.80 ID:B5+UgaGFd.net
根に持ってるなんて誰一人言ってないけど?
ミカサのエレンに対する強い執着心と依存心はこの漫画の前提と言える設定でリヴァイに対するミカサの態度はその一貫でもあると思うけど?
あれだけ一緒に戦った後でもあのチビ呼ばわり続けてるし生理的には受け付けてないのかもしれないけど

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 13:14:41.59 ID:WNi/aZuEp.net
そもそもエレンが調査兵団を志願した理由に兵長の存在はは1ミリも関係ない
ヒストリアルミンの頃にはもう大体わだかまりは解けてるだろ
ヒストリアに殴るように促したのもそれやるだけの権利くらいあるって話に過ぎん

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 13:15:24.58 ID:MAsLm7Wi0.net
呪術廻戦23話 アクション作画すごかったな・・・

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 13:23:23.87 ID:QGfBN6F00.net
>>972
時間帯同じだから予算的には同じではないの?
集英社が金出したとか?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 13:27:48.58 ID:WNi/aZuEp.net
集英社からしたら第2の鬼滅を作りたいから力入れてんだろうね

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 13:29:25.36 ID:B5+UgaGFd.net
エルヴィンは生存の為と人類の謎を明らかにする為に、リヴァイはそこに人類の未来や希望があると信じて自分達や部下の命を犠牲にしようとしてまで巨人であるエレンを守って来たわけだよね?
ミカサはエレンに助けられマフラーを巻いてもらってからずっとエレンそのものを守って来た
エレンを守る事時代は一緒でもその理由や目的は違う
だからこそのあのチビ呼ばわりなんじゃね?
エレンを守る事がミカサの存在意義と自尊心なんだから
だからこそ飛行船で結果的にリヴァイを止められなかったのはエレンのしでかした事の大きさとその段階でのミカサとエレンの距離を表してるんでしょ?

レストランでの圧迫面接でエレンに嫌いと言われた事と並んでエレンを今日まで守って来た事が単なる習性と言われた事がセットでミカサ存在の否定になるのもその点でしょ?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 13:31:29.13 ID:VxehSus90.net
「あのチビ殴ってやればいい」はミカサの冗談だと思ったけどな
1人心細く王家に行くヒストリアを精一杯笑わそうとしたような
それであゝミカサもエレン以外にも優しく出来る大人になったんだなぁと

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 13:39:47.59 ID:WNi/aZuEp.net
ミカサって決してエレン以外全く眼中にないエレン護衛マシーンってわけじゃないぞ
人並みの仲間意識はちゃんとあるし、単にエレンとアルミンの優先順位が頭一つ抜けてるだけ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 13:44:45.55 ID:la6QTOAS0.net
>>972
凄いって見たから思わずプライムで23話見てきたわ
個人的には12話で挫折してたんだがな
もぐらたたき!とかやっぱりついて行けないわ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 13:47:29.66 ID:la6QTOAS0.net
>>977
サシャが死んで号泣してたしな
墓地にも一番長くいたんじゃね?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 13:50:46.09 ID:WNi/aZuEp.net
進撃って好き嫌いが分かれるキャラが多いけど
サシャが嫌いな奴は多分ほとんどいない

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 13:55:04.30 ID:QGfBN6F00.net
でも平然と撃ってたよな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:00:32.08 ID:B5+UgaGFd.net
>>977
エレン以外に対しても仲間意識はあるだろ
でもその表現方法や実際は常識の範囲ではでは無いってだけ
例えばエレンとジャンの喧嘩の発覚を避ける為に女性の同期が放屁した事にしたり、
仲間を鼓舞する為に私は強いがお前たちは腕の立たない腰抜けだと言ったりするのも他の仲間では言わない表現をした
巨人化する前のライナーをミカサが殺せなかったのは躊躇したからだし

リヴァイに対しても一貫してあのチビ呼ばわりだけど、あのチビの判断に従うのが現状を乗り越えるには最善って発言してる事からも戦闘の実力も上官としての能力も認めてると思う

でもやっぱりあのチビ呼ばわりを続けてるって事は事情を知ってからもあのエレンに対するリンチを心のどっかで許せてはいないんだと思うぞ
その理由がマフラーなのかアッカーマンゆえなのかがアニメで今やってる所だろ?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:03:57.91 ID:WNi/aZuEp.net
実はヒストリアに殴られて割と満更ではなかったであろうことは兵長の笑顔が証明しているわけでな
ヒストリアに重責を負わせた責任を感じているのも本人だからミカサの殴れ発言は兵長にとってもむしろ救いになってる
あのチビはエレンを足蹴にしたこともそうだったように意外と他人への仕打ちを気にするタイプだぞ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:06:04.87 ID:B5+UgaGFd.net
>>979
サシャが唯一身近に残った女性の同期ってだけじゃなくミカサにとって最も身近だったエレンが実際的にも心情的にもミカサの側に居ない事の現れだと思うぞ
そんな時に同期全員の救いになってたのが他ならぬサシャだし

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:08:54.51 ID:B5+UgaGFd.net
>>983
悔いのない選択を悔いながら続けてるんだよな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:09:51.63 ID:la6QTOAS0.net
時々ガビが可愛いというレス見るけど
性格はともかく容姿的には絶望だぞ
母親がクリソツだから将来的には母親みたいな顔になる

エレンもミカサもそれぞれ母親似だが母親は美人だからな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:11:21.25 ID:5n0oEYrCM.net
>>972
どのへんが凄かったの?
いつもどや顔して書きに来る人いるけど

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:17:21.97 ID:tQRNFdA90.net
>>986
むしろエレンを女体化したのがガビだろ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:21:07.73 ID:Iv/T2SNP0.net
ガビ犯したい

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:23:27.06 ID:v7KQrFUhr.net
エレンの方が何倍もヤバい奴

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:24:32.19 ID:5n0oEYrCM.net
ガビ可愛いじゃん
目が大きくて表情豊かで
眉がボサボサなのが欠点くらいかな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:26:43.70 ID:I4KzTobz0.net
目が大きすぎね?ガビ
弱虫ペダルのヒロイン思い出したわ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:29:15.29 ID:tQRNFdA90.net
ガビはサシャを殺したガキ補正で不細工に見えるだけだよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:30:42.56 ID:la6QTOAS0.net
>>991
母親も目が大きいよ
2話を観なおしてきなはれ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:44:07.79 ID:m3y8E1zH0.net
しおらしくなるガビかわいい

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:49:33.92 ID:bf1FFjNRa.net
サシャ殺した飛行船の中でわからせおじさん達にわからせられてほしかった
下船した時には妙に艶っぽい大人の顔してるガビ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:51:45.98 ID:WNi/aZuEp.net
鬼達の悲しい過去を理解しながらも人を守るためにその命を奪うことから逃げなかった炭治郎
うてましぇーんって喚いて命を奪うことから最後まで逃げ続けて周りに代わりに手を汚させたバナージ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:51:59.69 ID:WNi/aZuEp.net
誤爆

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:56:15.73 ID:XDs7dvzD0.net
ひどい誤爆

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/20(土) 14:56:40.64 ID:DPCqd+370.net
1000ならクサヴァーさん見ててくれよ!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200