2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネタバレ禁止】無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 39

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/16(火) 09:19:57.49 ID:CynFtqvg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時に忘れずにこのコマンドを3行入れてください
(1行目はスレ立て時に消えてしまうため)「人生やり直し」ファンタジー、開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950前後で宣言してから立てる事。
・過度なネタバレは禁止。未放送部分の話がしたければネタバレ可のスレへ>>3
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送情報 2021年1月10日より開始
TOKYO MX:24:00 毎週日曜
サンテレビ:24:30 毎週日曜
KBS京都:24:00 毎週日曜
BS11:24:00 毎週日曜
●配信情報(見放題) 2021年1月10日より開始
dアニメストア:毎週日曜日24:00配信
ニコニコ:毎週日曜日24:00配信
他1月16日 土曜日 12:00より順次配信開始予定
詳しくは公式サイトへ
●関連サイト
公式サイト
https://mushokutensei.jp/
公式Twitter
https://twitter.com/mushokutensei_A

前スレ
【ネタバレ禁止】無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 38
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1615735968/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 11:05:00.65 ID:my+wQdq10.net
>>736
表向きは差別されてませんがな、ロキシー見てたらわかるでしょ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 11:17:05.51 ID:LoQfWIET0.net
ヒトガミの性格が分かるようなシーンって今まで有ったか?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 11:26:06.17 ID:1CoHaATu0.net
どちらかというと、ヒトガミの声を転生男が嫌ってるのは
生前にそういった声で詐欺されてることを知ってるからで
転生後の世界ではほかのヒトガミの使者たちには結構信頼されるらしいから
あんな嫌な話し方ではないと思うんだよな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 11:28:43.42 ID:lriaqTIQ0.net
>>737
ロキシーは比較的マシとはいえ差別されてたよ
ブエナ村に来る前もボレアス家や他のいろんな貴族家で家庭教師断られてるし
ブエナ村の場合はパウロとゼニスが差別主義者じゃ無かったのと、ロキシーが魔術で畑の水やりとか大岩の除去をやって村人に溶け込む努力をしたから、2話で馬に乗ってた時みたいに友好的なノリになった
ルーデウスがロキシーを尊敬してるのは、コミュニティで差別されても自分の努力でなんとかするガッツがあるから
シーローン王宮で職を貰えたのは飛び抜けた凄い実績を持ってたから

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 11:30:35.91 ID:JZhlCMcy0.net
糞ガキ共から差別されてたらしいな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 11:31:34.62 ID:7yOMLisb0.net
シルフィが最初やられてたのが魔族に対する普通の対応だね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 11:31:39.69 ID:e8D8dD/pa.net
ブラエンだってパチスロになったのにそっからの展開はいっさい無いんだが

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 11:36:20.28 ID:VupmjsRC0.net
ガッツあるぜ!小さなミグルド族クン!

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 11:36:32.87 ID:my+wQdq10.net
>>740
いや、そういうことじゃなくて国家単位でってことね、もし国が大々的に魔族を差別してるなら王宮で教師になるなんて不可能でしょ、民衆が差別してるのとはまた別の話

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 11:37:45.92 ID:btCZBCxW0.net
シルフィは緑髪のせい

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 11:43:06.53 ID:SewN4SxPd.net
>>745
まあ一部の国では政策的に差別してるけど、それを除けば現代欧米での黒人の扱いと大差ないかもな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 11:54:48.28 ID:qvr4JO1U0.net
ロキシーも最初は冷ややかな態度取られたり、見た目があんなだからあの悪ガキどもに泥ぶつけられたりとかもあったけど
軽く避けたりわざと食らって「うわーやられたー(棒)」とかでうまくあしらってたそうな

そんなのもあって、そのつもりでシルフィにもやったらただのガチいじめになったという裏事情も。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 11:56:58.72 ID:EYkw6jCy0.net
ロキシーは容姿が合法ロリなせいな気が

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 11:59:39.24 ID:SewN4SxPd.net
>>748
それ初めて聞いたわ、漫画版?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:01:22.10 ID:OqULpZ+5p.net
王子手軽に焼いてること考えたら
クソガキはきっちり絞められてる気がしないでもない

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:04:29.98 ID:qvr4JO1U0.net
>>750
コミックの最後の方についてるSS

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:11:17.27 ID:9a2iW54pM.net
ボレアス家で断られたのはエリスの暴力に小柄で相手するのは無理、もしくは魔術で対抗されて大事になるからだと思ってたわ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:11:58.58 ID:JI0LvxpzM.net
>>745
シーローンだって実力あるから王や兵士に容認されてるだけで王宮内じゃ魔族だから差別されてるぞ
それだから来週のアニメ展開に繋がるわけだし

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:14:15.43 ID:sPEJWAGQr.net
>>751
パックスは躾としてある程度は父親(王様)公認だったはず

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:15:09.15 ID:UK4kbslGM.net
>>742
普通ってより
オトナはやっちゃいけないと頭でわかってることを
ガキは遠慮がねーなという

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:16:34.58 ID:my+wQdq10.net
>>754
いやだから「個人単位」の話じゃないって言ってる、国家と個人じゃ全く次元の違う話なんだ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:18:51.38 ID:SewN4SxPd.net
>>757
国家単位で差別してる国とそうじゃない国とある

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:22:02.96 ID:my+wQdq10.net
>>758
国家単位で差別してるとこってどこだっけ、ちょっと記憶にない

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:25:04.07 ID:my+wQdq10.net
ああミリスは確かにそうか、まあでも大抵の大きな国だと魔族がそこら辺歩いていても問題ないでしょ……スペルド以外w

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:25:11.98 ID:XvNNhetm0.net
>>759
ミ リ ス 神 聖 国 (昔)

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:26:24.97 ID:QLZmQF0V0.net
ゼニスの信仰してる宗教の1つの派閥だな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:27:36.66 ID:d3fnNKckF.net
ミリスでも今は魔族排斥派の他に魔族と仲良く派もいるから一枚岩じゃないぞ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:31:30.63 ID:fTNeo8yAp.net
そんな宗教までいるんじゃ、スペルド名誉回復も先が思いやられるな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:34:29.21 ID:ojbAd6Epa.net
魔大陸は魔物が強いから危険なだけで住んでる人はあったかい

魔大陸で一番危険な人がルイジェルドだっていうくらい

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:36:41.11 ID:XvNNhetm0.net
不治瑕北神流の使い手であるあの人が一番危険だろ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:38:07.12 ID:2myigq270.net
あとバカが多い。魔大陸の人間はバカが多い。

大事な事なので二回いいました。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:38:18.42 ID:e3lqPdqBd.net
住んでる人はあったかい(治安が良いとは言ってない)

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:38:41.08 ID:ojbAd6Epa.net
>>766
命までは取られないどころか
気に入られたら力授けてくれる良いお方ですよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:44:26.21 ID:vY4pqLyud.net
>>765
ルイジェルド程度でトップ張れるとか最弱の海つか大陸のなかで一番の小物か

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:45:27.13 ID:qvr4JO1U0.net
>>767
じゅ、純粋な人がおおいんだよ・・・

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:47:54.15 ID:QLZmQF0V0.net
>>767
頭が悪いという事が魔族にとっては悪い事ではないし…

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:48:51.03 ID:68dT/MWSa.net
隣で飲んでたやつ最近見なくなったなと思ったら魔物やら人に殺されてたってのが毎日あるくらいすぐ死ぬから気楽にやらんとやってらんない

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:50:35.51 ID:2myigq270.net
やっぱりバカじゃないか( ・`ω'・)=3

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:52:30.48 ID:1CoHaATu0.net
スペルド族は呪いで怖がられてるだけで、いまいるのもルジェイドくらいだし
性格的に殺されてるのって悪人だけなんじゃないかな
噂はともかく実質ルジェイドって危険性はほとんどないよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 12:53:11.23 ID:XvNNhetm0.net
その間違え方初めて見た
ルイジェルドな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:04:10.40 ID:mKBV8bH20.net
ルイジェルドドリアさん

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:04:44.22 ID:U1KBp4Zfa.net
予告きてた
ロキシーここに持ってきたのか

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:05:34.19 ID:nYxSjgWw0.net
というか、戦士のプライドがあるのかもしれんが、バンダナまくとかさ、第三の目を隠せばよくね?w
髪の毛の色もそうなんだろうけど、まず目を隠せよw

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:08:38.81 ID:mKBV8bH20.net
第三の目はそんなに大した特徴じゃなくて、ほぼ9割緑髪で特徴認識されてる
ちなみに、魔大陸に髪を染めるという文化、というか発想そのものが無い

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:10:26.43 ID:nYxSjgWw0.net
なるほどなー

なら髪の毛を剃、、、あ?
なんだおま、ちょ、や、やめ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:11:20.56 ID:JZhlCMcy0.net
シルフィもスキンヘッドにしてればセーフだったのだな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:12:41.48 ID:cmb5lcYF0.net
そんな泥沼展開イヤだねぇ...

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:15:21.04 ID:T3+Ek/eC0.net
>>772
あの大陸で頭が良いことよりは強いことの方が生き残れるからな
基本的に文化が違う
中高時代に勉強さえしておれば人生いいことが起こりやすい日本は平和な良い国

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:16:01.51 ID:vbPlA76Fd.net
泥沼展開(深い意味はない)

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:16:33.54 ID:T3+Ek/eC0.net
ル「嫁候補も髪の毛の色で区別してます」

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:18:13.09 ID:9a2iW54pM.net
>>784
読み書き計算頑張って覚えても力こそパワー!とか叫ぶ馬鹿に殴り殺されたりキシャーと襲いかかってくる魔物に食われる大陸だしな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:24:05.46 ID:UXmzMVrAa.net
>>784
いや、古代魔族の文化だと

>頭が悪くて豪快な人物は、人を裏切らない良い人物。
頭が良いのも良いこと、悪いのも良いことなんだ。魔界ではね。

って意味だよ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:24:13.13 ID:+OFrD0diM.net
青緑赤
うーん良いバランス

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:28:28.34 ID:2myigq270.net
人間まとめ

人族

知能:高め
戦力:やや低め(闘気・魔力共に水準は低い)
寿命:短い
寿命が短い分世代がコロコロ代わる。



獣族
知能:アホ
戦力:高い
寿命:短い(一部例外有)
人族同様コロコロ代わる。そのうえ発情期が存在してシーズン毎に一気にふえる。魔術は独特。


魔族
知能:バカ
戦力:ピンキリ(戦闘民族が存在する)
寿命:ピンキリ(〜500歳から数千歳までなんでもござれ)
魔大陸は試される大地。そこに住まう奴等はバカだが逞しい。逞しいからブァカなのだ。
魔術はバカの癖に高水準だったりする。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:30:52.99 ID:qvr4JO1U0.net
>>790
>人族

>知能:高め



ほんとに?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:31:35.28 ID:2myigq270.net
>>791
わりと本気でイエス

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:33:49.94 ID:qvr4JO1U0.net
>>792
ほんとうのほんとうに?(エリスとかまだ言えないあの人たちとか)

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:37:22.32 ID:XvNNhetm0.net
個人個人ではなく種族全体として見てって事だろ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:37:47.82 ID:XIr/VUL+0.net
サイクルが早いから当たり個体ガチャが多く出来る

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:37:49.98 ID:LoQfWIET0.net
>>791
ルイジェルドは変装の概念が無くメタ認知能力が低そう。
第三の目の重大性が分かっていない。

ミグルト族、寿命が長い癖に多言語を覚える事を難しそうに言う。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:38:51.78 ID:2myigq270.net
>>793
例を上げるなら>>784が述べたように平和な事に繋がる。人魔大戦でドンパチしててもまったく戦火が届かない地域もあるぐらい人の人生観は一瞬なのです

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:41:50.44 ID:3x9VwyoNM.net
ロキシー先生凄いよな
あんな田舎を一人で飛び出して街まで辿り着いて
言葉と魔法を覚えて王子の先生にまで
登り詰めるのだからマジすげー

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:42:03.04 ID:2myigq270.net
そもそも原作本3巻部分読んだ時にルイジェルトはバカとは感じたぞぃ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:43:04.26 ID:T3+Ek/eC0.net
魔大陸で大学があるような気がしないな
魔法を研究するとかそういう頭の良さは無さそう

知識はないが正しい判断ができるというニート好みの頭の良さを
持ってる(つもりになってる)魔族は多いだろうが

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:43:43.26 ID:XvNNhetm0.net
>>798
一人じゃないぞ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:43:56.76 ID:G5Zry1JE0.net
回復術のなんとかがコケてるからってやつあたりは良くないぞ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:47:43.61 ID:cmb5lcYF0.net
>>790
うーん、これはミリス教徒

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 13:51:44.52 ID:LoQfWIET0.net
>>790
>魔術はバカの癖に高水準だったりする。

エリスが魔術を使えると言う事は、魔術と知能は関係ないのでは?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 14:01:32.69 ID:bcAjV7eV0.net
>>775
恥ずかしいヤツ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 14:13:05.83 ID:ZsD8hzQVa.net
>>775
悪いことした息子を叩いても殺されるやで……

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 14:13:29.97 ID:d4vDc19q0.net
てかこの作品の魔族は人間以外の種族て意味じゃなく
かつての大戦で魔神側についた種族のことを魔族と呼称してるだけだからな
エルフもドワーフも魔族ではないしシルフィも神が緑なだけで魔族ではない

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 14:15:52.16 ID:C6PqgFI3M.net
>>796
ミグルド族なんて念話に依存してて魔神語すら喋れない人結構いるはず
ロインとかロキシーのために大人になってから覚えてる

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 14:15:54.13 ID:YXQlZTSOa.net
>>807
シルフェて魔族て言ってなかったけか?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 14:19:33.30 ID:up9xrIljd.net
シルフィはエルフのクォーター
獣人が1/4、人族が1/2

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 14:25:22.82 ID:XMQlbY2bd.net
>>782
まああれが原因で髪を短くしてたのは確か

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 14:26:49.05 ID:lriaqTIQ0.net
>>809
村の子供に悪魔って呼ばれていたのは髪の色がスペルド族みたいな緑色だから

シルフィは四分の一エルフ、四分の一獣族、人族その他雑種
あとエルフは長い歴史の中でいつの間にか居たから由来不明で、人族説と魔族説がある(俺は獣族と同じ場所から来たと思っているけど)

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 14:29:50.93 ID:sPEJWAGQr.net
そういやロキシーはどこでパウロの家庭教師募集を知って最終的に採用されたんだろうか?

パウロがフィットア領の冒険者ギルドに依頼して採用まで丸投げだったのか
それともフィリップに頭を下げてボレアス家の力を借りたのか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 14:34:57.46 ID:7Uh/zfPld.net
フレイアとセツナと毎日やってるみたいやけど
マンネリ化してきて飽きてこんのかね?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 14:37:32.56 ID:LoQfWIET0.net
種族毎の知能に関する話題だけど、異世界転生者に花を持たせる為に、
異世界人全体の知能が低めに抑えられてるなんて事も有るかもしれないぞ?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 14:42:37.87 ID:cmb5lcYF0.net
知能ていうか単に教育水準の違いじゃない?
肉体的に一番惰弱な人間が魔族との戦争なんかを経て一番創意工夫してきたから文化水準高くなっただけで知能の差って感じあんまりしないわ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 14:43:33.57 ID:ujHAD0Wnd.net
>>815
んなこたぁない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 14:43:58.48 ID:VuAtBkEMM.net
下手に魔法があると文明が育たないのかも知れんよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 14:48:24.93 ID:6tSiQ+fid.net
治癒魔術あるし医学なんかはてんで発展しないわ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 14:49:46.24 ID:qkdU49EBM.net
>>791
ロキシーが言うには
新しいものを生み出すのはいつも人族らしい

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 14:52:15.11 ID:cmb5lcYF0.net
治癒魔術ってガンとか治癒できるんかね?毒は治癒できるから風邪とかは何となくいけそうだけど

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 14:54:12.67 ID:G5Zry1JE0.net
腋氵戻は早く消えろや

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 14:58:30.56 ID:1CoHaATu0.net
>>821
毒とウィルスによる病気は違うんじゃないかな
ガンだと活性化してもっと悪化しそう

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 15:00:50.05 ID:FMajs1ajp.net
作中では、サルモネラ菌による食中毒は解毒魔術で未然に防げるそうな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 15:04:58.80 ID:LoQfWIET0.net
>>820
>新しいものを生み出すのはいつも人族らしい

人口密度が高いと文明の発達も早くなる。
荒地の魔大陸なんかじゃダメダメ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 15:06:44.14 ID:XMQlbY2bd.net
>>824
TKG食べたがる奴が約1名居るからな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 15:12:59.91 ID:2myigq270.net
>>804
いうて初級だし。しかも年齢一桁
そいやギレーヌも同時期に修得したな、初級。もっとバカだったけど

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 15:22:53.69 ID:cmb5lcYF0.net
>>823
脳や骨髄やられてなければワンチャン切除後にすぐ聖級治癒魔術とかかければ治せるのかも?
そもそもどうやって発見するのって話だけど

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 15:33:00.65 ID:QLZmQF0V0.net
>>824
毒を作り出す魔術も解毒魔術の一部として扱われてる(毒も量を調節すれば薬となる)から割とあの世界でも薬学系は発展してそう

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 15:54:11.64 ID:T3+Ek/eC0.net
腕を切り落とされても治癒魔術で傷口はふさげる(生えてはこない)
開放骨折したら敗血症などで死ぬ確率が近代でも高かったこちらの世界と比べても
そういう治療はずいぶん進んでいる
ただし高度の魔法使いが必要なので転生世界でも実際は死んでるだろう

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 15:55:38.79 ID:JZhlCMcy0.net
回復魔法が凄いから首を狙うのだな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 15:57:10.60 ID:iQjhq9Ml0.net
ヒールは万能だなあ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 16:00:44.97 ID:0+KNftJJM.net
木でも生物でも回復させてたな時間操作か分子レベルで結合させてるのか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 16:19:17.07 ID:Uc0Dh87R0.net
>>825
密度ではなくて、交流する人の数だよ。
頭の良いヤツ、知識を持ってるヤツが、出会って知識や考え方を交換し合わんことには、文明の発展が無いが、そういう人は
絶対数が少ないので、出会う機会・情報を交換し合う機会増やさんことには、発展の仕様がない。

交流するには密度が必要だけれど、たとえば、中世の城壁都市なんかは密集状態で人口密度高いけれど、文明は衰退。
パリなんて合わせて03平方キロくらいの川中洲に人口2〜3万人くらいだから、6万〜10万人/平方キロという過密状態だったけれど、
二つの島の相互、社会階層や職業の違う者の交流が限定的で、他都市との往来も少なく、識字率も低かったので、旅行・文通も極めて少ない。
文明の発展は遅々として進まず。
アメリカなんて今でも人口密度35人/平方キロくらいだけれど、100年前には大陸横断鉄道が開通し、19世紀の半ばには陸は駅馬車の定期便が
川と湖は汽船が行き交っていてたりした、言い換えると、人が往来し、紙に書いた文字の形で情報が行き交うようになった。
更に、自動車・航空機・電信・電話・デジタル通信で、人が往来し出会い情報を交換する機会が膨大になって、文明の発展が加速した。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 16:30:44.03 ID:i30LYYSt0.net
骨折や深い切り傷でも上級魔法で治せる世界だから、治癒術師は真っ先に狙われそう。
切断された部位をつなげるのは聖級以上だっけ?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/18(木) 16:31:42.94 ID:VuAtBkEMM.net
そんなのアニメやってたっけ?ネタバレかな?

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200