2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーカブは道路交通法違反のバイクアニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/12(金) 12:35:50.57 ID:XNF9jeUD.net
放送前から炎上している2021年春アニメのアンチスレです
今後立つ予定の本スレで批判はやらずこっちでお願いします

アニメ公式
https://supercub-anime.com

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 08:08:09.41 ID:qOgjRxM4.net
原付って十字路や交差点の時って、右に曲がりたい時は一度、左側に向かってから、直進しないといけないんじゃなかった? 

分かりづらくてごめん 伝われ!!

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 08:26:26.10 ID:BgLyA52o.net
>>953
二段階右折
進行方向の車線(右折・左折専用レーンなどを含む)が3つ以上ある交差点での右折の作法
逆に3車線以上でも二段階右折を禁止されている所もあるんで本当に面倒な制度だよ。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 08:30:25.11 ID:lsofhlb2.net
教習所でカブ太との出会いもなく免許を取るなんてな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 09:04:08.94 ID:qOgjRxM4.net
>>954
それだ、ありがとうございます!!

この二段階左折、やってる人見たことないけど、やってる人いる? やらないと違法なんだけどね

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 09:14:09.10 ID:h1vnWqGU.net
バイクでファンタジー物やるなら多少の批判は甘受する余裕が欲しいよね
事故って昏睡状態に陥り夢の中を彷徨っているシーンを早く視聴者にみせとかないと
批判が高まる一方だw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 09:27:44.39 ID:kTyZb9gR.net
小熊いつの間に大型と大特とったんだよwしかも年齢引っ掛かるやろ、自衛官かw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 10:25:43.85 ID:MnDyC5H5.net
ファンタジーどうこうじゃなくて、単純にバイク描写が雑すぎる
バイク屋が「1000km毎にオイル交換」とか言っちゃっとり、山道登るのにプロテクター付けないとか、JKがニケツ違反上等とか

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 10:27:08.57 ID:jcBV7iPj.net
「大特車はカタピラ車に限る」
使えねえw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 10:30:07.06 ID:vuPsVRVx.net
大型免許て18からだから、普通なら高3ぐらいなんだけど、バイクに拘らない人は車の免許取る方が早いんだよな

高校が大抵禁止してるから、学校側に隠れて教習所通う奴いたけど、夏休みに教師が教習所を見回りしてたけどな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 10:33:04.38 ID:pA34R9ba.net
>>961
県外までは行かないよ
わいは3ない運動の地域の教習所で中免取ったが見たことない

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 10:34:05.43 ID:QANlcD0s.net
ああなんだ、郵政カブはてっきり自走不可レベルかと思ったけど、一応走れるんだ
富士山から軽トラで搬送されて修理待ちなんだと思ってたわ
むしろ、バイク屋直行せずに自宅ガレージに入ってるから、即時廃車を検討するぐらい悪いのかと
いやまぁ、それでもバイク屋直行にしたほうがいいような気がするけど

「調子悪いわー」いいながら自力で戻って、通学もできる程度だったか

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 10:40:32.01 ID:pA34R9ba.net
>>963
あれくらいなら家庭用の溶接機でもくっつけれるけどな
CT110よりは希少価値高いし

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 11:29:53.43 ID:09ynYbjR.net
>>956
右矢印信号で右折後、Uターンして直進する奴か、とか言ってみるw
Uターン後に右折してギリ間に合わなかった信号をやり過ごすってのは国道43号でよくやってた。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 12:02:39.86 ID:70Dq/J4D.net
「belushi@新歓よ永遠に!@belushi1954」とかいう盲目的信者がイキって、
作品の矛盾を突いた人たちを罵っている
若い奴かと思ったら60歳w
3児の父だと自己紹介しているが、こいつの遺伝子を組み込まれた子供は災難だな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 12:10:10.36 ID:SnPbzZN7.net
>この物語はフィクションです。
>登場する人物・団体・名称等は架空であり、
>実在のものとは関係ありません。

名称「等」ここに注目
スーパーカブの世界は架空つまりフィクションで、道路交通法も現実のものとは異なる
普通二輪免許を取れば年数にかかわりなくタンデム可能なんだよ!w

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 12:15:50.87 ID:V3M5ExKW.net
>>930
> シリンダーヘッドを真円に削るとか意味不明な事言ってた
それどの辺のセリフ?
見直したけど聞き落としなのか発見できず
かなりの苦行なのであんま何度も見返せないので手がかりだけでも教えてくれるとありがたい

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 12:21:37.21 ID:0NSYX7iv.net
それ5話やな
あと小熊の大型免許は車の大型だから最短で21からだし普通免許無いのに大型が取れる世界線

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 12:24:58.70 ID:bXrOwJUw.net
え、車の大型もとんの
ムチャクチャすぎるなw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 12:27:16.59 ID:xbCZkbGW.net
>>726
基本的にはプロの整備士に任せた方がいいよね
素人が修理代ケチって自己流で整備したらかえって悪化するとかよくあるらしいし

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 12:31:11.19 ID:Dw7uRjVn.net
茅原実里は淫乱

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 12:44:43.21 ID:19KJ08AV.net
しまりんは50cc一筋だったのに小糞ときたら

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 13:17:09.37 ID:7OFY+DV0.net
>>964
鋳物はまともに溶接でくっつかんぞ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 13:22:47.50 ID:oJJZWhwv.net
>>968
一話前で言ってる。
とにかくメチャクチャな事言ってるよ。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 13:31:47.39 ID:pA34R9ba.net
>>974
電圧高めの直流ならそうでもない

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 14:43:07.68 ID:2Nb96f6+.net
小熊のカブの使い方はシビアコンディションに近いので1,000km毎にオイル交換するのは妥当だと思う
自分が使ってる時さえ故障しなければ良いという人は説明書通りの頻度でオイル交換依頼すればいいだけ
これだけは言いたいけどカブのオイル交換を1,000km毎にやり続けるとガチで2倍長持ちする

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 16:01:04.72 ID:pA34R9ba.net
わいバイク屋で働いてたが流石にカブで1000キロ交換は推奨しないわ
ゴミ扱いする郵便ですら3000キロ交換なんだぞ
補充するのが前提だが

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 16:08:04.52 ID:RCTmqcYB.net
>>969>>975
ありがとう確認できた

ならブロック修正ならどぉ?

恐らく行きつけバイク屋の方言

エンジンブロックの燃焼室とか

52ccライトボアアップならいじらないかガスケット厚で対応可能

シリンダーヘッドに発生する鋳鉄特有の僅かな歪みを

ヘッドじゃなくてシリンダーブロックと勘違いしてる
ヘッドって普通アルミダイキャストじゃないか?

メーカーの製造ラインよりも高精度な機材で真円に削りなおした後、

ボーリング、ホーニング、ピストンクリアランスとかハッチング仕上げ等、
全く何にも解ってない知ったか発言
ボアアップの話題で精度に言及する必要ないし

オーバーサイズピストンを使って…<中断


礼子の知ったかぶりを描きたいならこれで良いけど作者が知ったかぶりとしか思えない

見直したせいでうっかり掘り起こしちゃった欠陥
礼子が合図不履行違反
小熊カブ整備不良(ライト常時点灯年式なのにエンジン停止前に消灯)
撮影も音響もバイク乗ってない人だからこうなったのだろう
1話本スレで芸が細かいって言ってた連中哀れ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 16:12:03.02 ID:RCTmqcYB.net
>>964
TIGじゃないと難しいぞ
アルミ用アーク溶接棒もあるけど口先礼子に出来るとは思えない
素人がチャレンジするなら二液アクリル接着剤推奨するわ自分なら

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 16:20:12.63 ID:pA34R9ba.net
>>979
この文面読んでると前よりピストンとシリンダーの隙間広がってないかこれ

新品のOSピストンなんて存在してないです(社外品なら豊富だが)

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 16:23:31.00 ID:pA34R9ba.net
>>980
いやこないだアクティの鋳鉄ディスクにヒビ割れ発生してたから応急処置で家にあるハイガー産業のインバータ直流の半自動溶接でやったら思ったよりもくっついてたから、薄いフレームだと余裕じゃないかと思った

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 16:36:27.75 ID:Rkld/Tet.net
>>982
クランクケース割った方かと思った
元のCG汚してるだけだからフレームの損傷がどこなのか自分は分かんないわ
どっちにしても知ったか礼子だったらフレームは自分でやらないほうがいいと思う

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 16:37:54.40 ID:CZ8/M77L.net
礼子学院のプロパガンダアニメ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 18:12:58.09 ID:ByP8w9Qq.net
なんで急病で欠席した奴がカブで現地入りしたらタンデムステップまで用意してるの?
まあステップ取り付けてもシートとタンデムベルトもしくはバーが無いから違法だけど。
乗員数変更もしてないだろうし。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 18:20:35.27 ID:2Nb96f6+.net
>>978
「騙されたと思って1,000km毎にオイル交換してくれたら今までの倍走れるから」ってバイク屋さんが新聞配達店のオーナーに話して渋々受け入れさせたんだよ
そうしたら本当にいつもなら廃車になる距離の倍走ったので、その販売店のオーナーは周りの販売店のオーナーに自慢したのね
いつの間にか口コミが広がって周りの販売店のカブも1,000km毎にオイル交換するようになりましたとさ

これ本当の話
そこまでやって本当のバイク屋さん

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 18:24:05.34 ID:ikHw4sMB.net
>>3
大コケ(アマラン上位)

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 18:42:08.57 ID:ByP8w9Qq.net
ナンバープレート黄色になっただけだけど地方はナンバー引き継げるの?
あとライトオン標準なのに点灯してないシーンあって?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 18:51:17.78 ID:ByP8w9Qq.net
1話以降一貫して停車時右足着いてたのに
旅館に着いた時は左足…これがトネのモーションなら今までアニメスタッフが適当だっただけか?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 18:51:59.70 ID:MnDyC5H5.net
>>986
プロのバイク屋にカブどころかバイクに乗ってるかも怪しい素人が偉そうに講釈垂れてるのは草

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 18:58:43.73 ID:SnPbzZN7.net
>>985
>なんで急病で欠席した奴がカブで現地入りしたらタンデムステップまで用意してるの?

偶然ホテルにカブ90の廃車が置いてあって、自由にパーツを使っていいと言われたんだろw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 18:59:26.26 ID:S9MiqddR.net
バイク屋でやったなら二種マークも普通付けるけど付けてないな
付けなくても違反じゃないけど付けてないと無駄に止められて面倒くさい

黄色ナンバーになっても制限速度以外変わらないってモノローグがあったということは二段階右折違反やりまくってたって事だな
近所で二段階右折場所が無かったとしてもバイトで甲府行ってた時にも無かったとは言わせない
その時に原付一種の不自由さを思い知らされた筈だ、
道交法を守っていたならば。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 20:24:43.60 ID:nAwfyaC8.net
>>973
しまリンは普通二輪の免許持ってるよ(小型AT限定かもしれんけど)
だからトリシティ125に一時的に乗ってる。
ずっと謎仕様のVINO乗ってる理由はわからない。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 20:26:37.33 ID:BIjYaGQo.net
>>988
しナンバーはありえないからツッコミ不要

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 20:27:21.43 ID:nAwfyaC8.net
>>947
アニメ版はもう見てないからわからないけどコミックだと
「バレなきゃ平気だから大丈夫」みたいなセリフがあったので
セーフ(アウト)
というかこいつら道交法全然守る気ないぞ。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 20:55:56.62 ID:ByP8w9Qq.net
カブコミュ大荒れしてて結構BPOに問い合わせした人居る…
ガチ勢は二人乗りじゃなく礼子の電子制御発言やカブは死んだ発言でホンダに抗議メールしたと書いてる人もいる。
まあ今のCT125乗り怒らせたらそうなるだろうなとしか言えん。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 20:57:57.55 ID:pA34R9ba.net
>>996
幼稚園児しかおらんのが証明できたな
アニヲタは犯罪者予備軍だわ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 21:01:16.90 ID:59nno7JS.net
礼子富士山で大変な思いしたのにキャブ信者って学習能力無いのかな?そもそも原作者が理解してなさそう

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 21:05:34.99 ID:SnPbzZN7.net
>>998
ありゃキャブとかFIとかいう次元以前の話
お前は1速で登ってないだろと思ったw

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 21:16:33.58 ID:FuWRRWgZ.net
次スレは?

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/13(木) 21:33:06.63 ID:yLihX/qo.net
ゴミスレにとどめ刺しとくか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200