2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 78

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:47:36.88 ID:Ez+OjHuz0.net
日常回なら闘技場やカジノすごろく場なんかも見たかったな
話の展開的にどれも必要無いからアレだけど
スライム闘技場くらいなら何とか…

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:47:49.12 ID:38BKUZ2tM.net
http://y2u.be/cE1AoKRMEBg
きたー!!

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:48:40.92 ID:csMmdyY10.net
ゴメちゃんが普通に飛び回ってても退治されないとか
ベンガーナの民度はなかなか高いよな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:49:01.28 ID:rhF3aULh0.net
>>862
その当時スライム格闘場無い… 世界の危機にカジノではしゃぐレオナとかそれってどうなのよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:50:57.94 ID:Et+ymVTT0.net
黒目だけキャラ好きは一定数いる
今回の改変は改悪

ぬ〜べ〜がリメイクされたら、律子先生はそのままでお願いします

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:51:07.79 ID:Zw+14rbD0.net
>>860
描き方ちょっと変えただけでほぼ黒目だろ、少なくともアニメのは原型留めていない
個性が無くなってるのが問題なんだけどな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:51:16.34 ID:heTWPjX90.net
デパートではしゃいでんだし、タイミングによっちゃカジノではしゃいでも別にいいんだけど
さすがにダイ達まだ子供過ぎてカジノは早いな

ロモスの武術大会はちょっと闘技場っぽくなくも

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:52:05.04 ID:heTWPjX90.net
メルル可愛くなってて良いと思うんだけど原作のあの目好きな人随分いたんだな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:52:21.25 ID:rhF3aULh0.net
原作者が監修してるんだからメルルの目を変えて可愛くしたかったんだろう

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:52:33.29 ID:s4zvl2lEM.net
仮に原作にカジノあっても今だとコンプラ食らいそう

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:53:06.17 ID:RqEU41tP0.net
>>865
4以降の勇者たちの悪口はそこまでだ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:56:24.21 ID:zSIH4rVE0.net
カジノはメタルキングの剣やグリンガムの鞭などの強力な装備を得るため
言わば買い物と同義だから

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:57:43.01 ID:LfH2SU6Rd.net
>>857
死んだ理由明確になってたっけ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:58:09.50 ID:oSDBlrI6r.net
>>862
優勝はゴメちゃんと見せかけて
チウん所のスライムつむりかデルムリン島からの刺客

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:58:25.54 ID:4Xj8L4+5M.net
やべえバランの一戦目読み直してるけど既に激アツじゃん。ヤバい

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:01:03.15 ID:UGoaN3URa.net
ハドラー戦で死んだならマァムがもうちょいハドラー憎んでそうだから別の要因な気もする

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:03:36.11 ID:kC/mzvtMM.net
>>877
コロナに感染したんだろ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:03:52.79 ID:s4zvl2lEM.net
>>874
なってないね
明らかなのは最終戦には参加してたこと、アバンを先に行かせたこと

四天王の誰かを引き受けてその時に致命傷を負ったとかが順当かねえ、外伝で期待されてる要素の一つやね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:05:22.61 ID:Et+ymVTT0.net
今見ると、レオナの普段のドレス姿って肩当と腕輪と籠手とめっちゃ重装だな
腕ムキムキになりそう

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:08:34.37 ID:NnEyyEpf0.net
旧アニメでも気になってた日本語のデパートの各種案内。原作もそうだったっけ?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:09:19.99 ID:FG7GKjR00.net
今回のアニオリと話の順序変えられてた件の正直あんま好きじゃないな
ドラクエネタ入れたかったんだろうけど

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:10:34.73 ID:FG7GKjR00.net
スレざっと読んだけどアニオリ好きじゃないの俺だけか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:12:36.52 ID:WbVlSZsrM.net
そりゃポップより力持ちなわけだ

アバン外伝でロカの死因はやるってよ
魔王軍四天王の誰かか、或いは二人を引き受けて戦死かね
あとはマトリフ、ブロキーナの強過ぎ議論も、
三条先生がどう理屈をつけていくか楽しみ、
特に老師の方は既に閃華出来てたからな、

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:15:16.52 ID:rM0WG2gla.net
突飛な改変じゃない限りは良い
原作重視で改変嫌いな人ってあんまアニメ見るの向いてないんじゃね
時代の流れがあるとは言え原作に副って描かれるのが1番だろうけど
(くまみこほど酷かったら怒るかもしれん)

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:17:12.31 ID:WbVlSZsrM.net
唯一と言っていい遊び回(ここから戦闘ばかりになる)

いい意味での箸休めで、アニオリは大成功と思うがね
メルルの目はあれで正解。まあ色白ミネアだけど

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:17:47.42 ID:XFia74At0.net
>>884
後付やると北斗の拳みたいに不自然になるからなぁ
ロカはハドラー戦で死なない方がいいと思うけどな
死んだのならマァムの魔王軍への怒りがヒュンケル並にないとおかしくなる

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:18:19.85 ID:tPuCm+rP0.net
初登場時は「目がウルウルしてる女の子」というキャラ設定に引っ張られたのかほぼ黒目のみで怖かったけどそれが他の誰にも無い特徴でもあった
https://i.imgur.com/uoxSHbp.png

中盤は描き慣れたようで特徴抑えつつ可愛らしい感じ
https://i.imgur.com/iBPKeIX.png

終盤は稲田先生の絵が大きく変化してた時期で華美
https://i.imgur.com/aFiTrFy.png

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:20:44.09 ID:3eVslv/Na.net
こんな時代でも洗剤で食器を洗うもんなんだな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:20:59.75 ID:csMmdyY10.net
終盤の目の書き方、あんまり好きじゃないんだよな
線二つ入ってるのがなんか

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:22:10.63 ID:FG7GKjR00.net
>>885
ここの回子供の頃初めて買った漫画の単行本に入ってたところだから思い入れ強くてね

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:23:07.66 ID:heTWPjX90.net
やっぱ中盤が一番ええわ…

終盤ごついわ顔が

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:23:08.84 ID:kC/mzvtMM.net
原作のメルルには全く魅力感じなかったね 
マァムのが圧倒的に上だった
レオナが一番タイプだが、原作だとレオナもあまり活躍せず、マァムが一番魅力的に描かれてたな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:25:22.62 ID:Et+ymVTT0.net
>>888
原作でメルルのカラーってある?
アニメの灰色で光沢があってメタリックな感じなのは正しいの?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:26:28.49 ID:Et+ymVTT0.net
頭の飾りのことね

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:27:01.27 ID:kC/mzvtMM.net
>>889
それこそ魔法使えばいいのになw
こんな時だがまた1つ魔法を覚えたよ 
食器を洗う魔法だよ
私はこれをウォッシュウォッシュと名付けたよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:28:13.14 ID:h02W70Kbd.net
>>888
洗剤とかこの時代背景にあったのか?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:28:27.85 ID:tPuCm+rP0.net
稲田先生に限らずだけど
なんで漫画家って年数経つと顔が伸びる傾向にあるんだろうな…久保帯人とか
作業効率化で線が鋭敏化されるからなのか
>>894
ある、合ってる
https://i.imgur.com/RWllWh4.jpg

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:30:40.65 ID:R91GDsTNa.net
水は樽から汲んで石けん的なので泡立てて洗ってるのかなあ、すすぎはどうするんだろう
別にそんな突っつく気もないけど興味深い描写ではある

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:30:56.35 ID:Et+ymVTT0.net
石鹸の歴史はかなり古いと思うんだが?
この間所さんのメガテンで自分も最近知ったんだけど

>>898
トンクス

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:32:06.26 ID:ekX/eKHQa.net
石けん自体はあるだろうけどそんな流通してるかというとちょっと怪しいな
まあバックに王家ついてるからそんなのでも使えるのかもしれんが

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:32:16.43 ID:Ez+OjHuz0.net
>>888
3枚目周りにいる輪郭が誰なのかボンヤリと分かるな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:33:32.55 ID:ZPnYG2WM0.net
見終わった。アニオリ多めで嬉しい。ドラクエネタでふざけるなら後にも先にもここしかない。デパート、近年は廃れてんだよなあ。
馬車を操るレオナ大丈夫?変な薬やってない? ゴメちゃん自分をスライムだと思ってんだなw
気球とかいるいるの筒にしまうわけにはいかなかったのか。ヘタレポップが別人のようだ。
もうそろそろOPとED変えてくれ。マァム離脱してレオナ入って軍団長も半分負けた

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:35:16.50 ID:kC/mzvtMM.net
>>901
昔は死蠟といって死んだ動物から石鹸を作ってたのだ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:35:50.83 ID:Et+ymVTT0.net
全キャラ全否定になるけど、俺この作者のただ黒く塗っただけの鼻は嫌い・・・なんか動物みたいで

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:38:39.11 ID:kC/mzvtMM.net
>>905
言われるまで気が付かなかったww
確かにレッサーパンダとかの鼻に見えるな
しかし案外しっかり見てないもんだな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:39:14.10 ID:heTWPjX90.net
石鹸の歴史は古いが洗剤は近代文明のようだな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:39:24.85 ID:r7sXDp4q0.net
日本じゃ囲炉裏の灰を使って洗ってたいうな
どっちもアルカリ性で、人間の知恵ってのは意外にすごい

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:40:20.03 ID:sirzxZwT0.net
>>891
そういうのすげえわかるわ。
ガキの頃に大好きで買った単行本のエピソードって大事な思い出と同じだよな。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:42:50.17 ID:tPuCm+rP0.net
>>905
まぁ、言いたいことはわかるけど
稲田先生もその鼻を脱却したかったのか最終回直前になって鼻の穴を描くようにしたが、それまで7年間黒い鼻で描いてたから浮きまくってた
自分も昔はなんだよこの黒い鼻なんか古いんだよと思ってたけどこの作品に限ってはこの鼻じゃないとダイ感が出ない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:44:04.29 ID:o2Q2tSc20.net
服の洗濯は尿と灰を混ぜて洗ってたそうだけど皿は汚れをかき落として溜め水でザッとすすいで布で拭いてた

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:44:22.86 ID:rM0WG2gla.net
>>891
初めてジャンプで見た回の単行本の思い入れは自分にもあるな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:44:43.31 ID:heTWPjX90.net
調べたら古代ローマ時代は人間のおしっこを洗剤代わりにして洗濯してたと書いてあってうへあ(´・ω・`)

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:45:15.10 ID:CFAx/udL0.net
>>804
武闘家という前衛職に慈愛()の精神が合ってなさすぎる
戦いたくないならお前は最前線に出るなよと言いたくなるシーンが多くてまあ……

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:45:47.63 ID:heTWPjX90.net
黒い逆三角形の鼻ってあの時代だと他の作品でも結構あったよな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:46:38.36 ID:CFAx/udL0.net
>>816
マァムがアルビナスに勝てたのはヒュンケルがラーハルトに勝てたようなもんだから素直にマァムが強いとは思えんのだ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:47:00.76 ID:0zvXXy920.net
むしろデパート回だけはアニオリ満載にしてほしいぐらいに思ってたけどな
好きな回だし

ドラゴン来るのなんて最後の引きだけでもっとアニオリで引き伸ばしてもよかったぐらい

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:47:25.12 ID:3gEsnpixM.net
>>888
一枚目コブラに出てくる悪者の目だな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:48:47.91 ID:rM0WG2gla.net
エレベーターを作ったベンガーナ人の力が凄い

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:49:06.15 ID:Lzy7LZ7v0.net
>>913
ついでにいえば
古代ローマは尿に漂白作用があると信じられていて
おしっこで歯磨きをしていた

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:50:32.33 ID:faHuVqOf0.net
メルルがポップに惚れるような要素あったっけ?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:52:43.47 ID:rhF3aULh0.net
>>921
バッ…バカ野郎!くだらねえこと気にしやがって・・!!おれとおまえとは…友達じゃねえか!仲間じゃねえか!!
おれはたとえおまえの正体が化物だってかまわねえさ!そんなの…関係ねえよ!!」の辺りでトゥンク…してて
バランに挑んでいる辺りではもう惚れてる

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:52:49.90 ID:CFAx/udL0.net
>>921
ポップが賢者覚醒するシーンでめっちゃ語ってた

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:56:04.13 ID:WbVlSZsrM.net
誰かも言ってたけど、クラスに例えたらポップが人気者、
メルルは図書委員の真面目な勉強できる子で、
フツーに自分にないものを持つ人間に憧れるだろう

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:56:47.98 ID:tPuCm+rP0.net
>>921
多分、テランの湖の神殿に一人で潜って行ったダイに涙してるポップを見て心打たれたのが切っ掛け
その後竜騎衆に一人で立ち向かって行ったのを知って完全に惚れたと思う
https://i.imgur.com/z4tI1F5.png

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:58:15.97 ID:r7sXDp4q0.net
>>919
原作のエレベーターは左右で交互に上がり下がりするタイプのアナログな感じのやつに勝手に思ってたけど、
今日のは魔法力か何かを使ってる感じがしたな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:02:09.87 ID:ZPnYG2WM0.net
メルルのキャスティングは野暮ったさを狙ったものなのかなあ。納得

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:03:45.54 ID:1QtiQGlA0.net
「へんなベルト」が呪い疑惑から呪い確定(鑑定付き)に昇格してて草

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:05:25.81 ID:ZPnYG2WM0.net
あのベルト、なんか伏線ありそうでなんも無かったから削っても良かったかなあ。作者さんもそのうち何かに使えるかもと思って描いといたんだろ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:08:10.64 ID:heTWPjX90.net
明るい子がタイプな大人しい子ってわりとよくある

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:09:21.79 ID:mT/7wqlI0.net
>>832
>>846
旧アニメでも既にマイルドになってるし
アニメ化したら黒目が変わるなんていうのは過去に過ぎた道なんだ
原作
https://dotup.org/uploda/dotup.org2405613.png
アニメ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2405614.jpg
原作
https://dotup.org/uploda/dotup.org2405615.png
アニメ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2405616.png

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:09:52.56 ID:Et+ymVTT0.net
Wikiで大魔王バーンの目的見たら、そんな悪い奴ってわけでもなくね?って思った
なんか救いがないな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:12:19.04 ID:+gKyviZia.net
悪いヤツかはともかくお前らの住んでるところ消滅させるわって言われて戦わんわけにもいかんしまあしゃーない
ただ正義悪で語れるもんではないよなとは常々思う

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:12:35.35 ID:ZPnYG2WM0.net
バーンとキルとミストとザボエラは魔王軍視点で見たら別に悪人ではない
まあ読者視点だから言えることだけど

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:13:55.48 ID:x5ASoNao0.net
ダイってなんで評判悪いんだ?
当時からだったよな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:14:16.31 ID:s4zvl2lEM.net
>>932
昨今の敵にも色々事情があったんだなあーつれえわ
ってやつと違って根本的に相容れない倒すしかない敵
ってのは好き
いや前者もいいんだけどさすがに食傷気味

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:15:12.72 ID:rhF3aULh0.net
侵略戦争仕掛けてきてる上に地上滅ぼすなんて言われたら向こうがどんな大義名分掲げようが人間からしたら悪だろ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:15:18.34 ID:heTWPjX90.net
旧アニのメルルもなかなか可愛いな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:16:00.01 ID:x5ASoNao0.net
ダイって今見るとそんな古いか?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:16:10.66 ID:PtED9j6p0.net
>>932
実は割とダブスタ野郎だったりする

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:16:37.91 ID:eOqEHX1S0.net
>>802
バスタードとか懐かし過ぎるだろ
初期は面白かったんだよなあ(遠い目)

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:17:28.06 ID:tPuCm+rP0.net
ポップはメルルのことひと目で美人って言ってて
体形もグラマーでは無いにしろ並よりいいだろうしまだ15歳で伸びしろあるし
ポップのやることは応援してくれるし
百発百中の占いでお金には困らないし
ダイに語ってた理想の女ではあるんだよな〜

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:17:48.23 ID:Lzy7LZ7v0.net
まぁ魔族視点から見たら、ゾーマをぶっ殺してアレフガルドを光で照らそうとしたロトと大して変わらんよな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:18:26.76 ID:1QtiQGlA0.net
>>932
バーンはダイにボコボコにされて「こんなものが正義であってたまるかぁっ」とまで言われても
自論を曲げなかったとこが好きだわ
若い子は知らんやろけど、ただのアニメ批評家ではないんやで

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:19:09.84 ID:Et+ymVTT0.net
>>937
でも自分が地下の下水道みたいなところでしか暮らしちゃダメだとしたら、地上にいる奴らぶっ殺してでも上りたくはなるだろう

抵抗しないで従ったらどうなるんだろう
普通に自国民として扱ってくれるんだろうか、ヒュンケルみたいに

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:19:45.35 ID:1QtiQGlA0.net
>>802
バスタとゴッドサイダーとてんで性悪キューピッドのせいで拘束属性と異種姦属性に目覚めたわ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:20:42.15 ID:WbVlSZsrM.net
「神々が憎い!」

バーン様からすれば、地上消滅させ、魔界に太陽を照らすのは手始め
そこで満足するはずもなく…天界へ攻め込むのが最終目標だろう
一方、ヴェルザーは地上「も」欲しがってたようだ
ここで魔族バーンと、竜族ヴェルザーの違いがみられる

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:20:47.02 ID:rhF3aULh0.net
>>945
ミストバーンが鬼岩城で攻めてきた時「降伏すら許さん…死ね」って言ってるから降伏なんて道は無い
徹底抗戦するか黙って滅ぼされるかの二択

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:20:50.72 ID:ZPnYG2WM0.net
駄目男製造機メルルw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:21:20.17 ID:kC/mzvtMM.net
>>921
つうかポップは男でも惚れるだろ
実際ヒュンケルもクロコダインもポップに惚れて仲間になったしなw
ハドラーすらポップを守っだ
まさに男殺しよのぉ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:21:42.15 ID:1QtiQGlA0.net
>>945
バーンは人間を滅ぼしたいというより魔界のフタになってる地上をふっ飛ばしたいんだから
そのフタの上で生きてる奴らとかどうでもいいんじゃね
「地上ふっ飛ばしたら地上の生物も死ぬけど・・・まぁしゃーないかw」「死ぬの嫌なら抵抗すればぁ?」くらいの感じ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:22:56.38 ID:heTWPjX90.net
ただポップって初対面ではエイミと出会った時の方が明らかに興奮してるから
メルルも美人だけどポップ基準ではやや地味だったかもしれない

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:23:34.37 ID:kC/mzvtMM.net
>>947
7つの大罪に続く!

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:23:38.91 ID:Lzy7LZ7v0.net
人間たちは弱いというだけで太陽の恩恵を与えられたと思ってるから
地上の生物の事も基本的には憎んでる
ミナカトール防衛戦に参加したレベルの連中なら、頼めば魔王軍に入れてくるなじゃないか
ミストは嫌がるだろうけど

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:24:55.30 ID:WbVlSZsrM.net
>>950
ダイ「大魔道士は俺のものだよ」

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:26:19.55 ID:tPuCm+rP0.net
あれはボディコンみたいな服に興奮してたんだろうからメルルもボディコン着て迫ればええねん

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:26:32.96 ID:1QtiQGlA0.net
???「ポップ、ソーウケ!!」

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:29:13.45 ID:WbVlSZsrM.net
バーン様は気づいてる
天界の連中が、人間だけに地上を与えたのは建前、
強い竜族、魔族が地上を支配してしまうと三界のバランスが崩れる

だが、天界黒幕説はドラクエストーリーに合わないかw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:31:59.95 ID:CSf2IHi40.net
マスタードラゴン黒幕説みたいなもんだな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:33:40.11 ID:rt5JJrwGa.net
マスタードラゴンみたいなのもいるのかな?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:34:19.34 ID:ZPnYG2WM0.net
ゴッドサイダーがその展開だったなあら

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:36:57.52 ID:PtED9j6p0.net
ドムゴォ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:37:25.09 ID:1QtiQGlA0.net
なぁ、ダイが騎士の鎧のパーツバラして必要な分だけ身に付けるシーンさ
不要なパーツとして道に捨てた側に、どう見ても胸甲が混じってるんだが
胸甲だけ二重構造になってた、って事なのか?

>>961
ゴッドサイダーは最終的に異世界の魔神みたいなのが黒幕だったという事になってた

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:38:29.18 ID:E1IeciAh0.net
次スレがない
立ててみよう

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:39:02.10 ID:PW0rrGICa.net
老バーンの時点で天界の神々より上らしいから大したことなさそう

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:40:43.25 ID:PRZ/7r5Qd.net
>>730
ホルキンス
カール王国騎士団長、ホルキンス!
バラン
超竜軍団長、竜騎将バラン!

旧作の一騎打ちを越える描写だと良いな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:41:56.59 ID:rhF3aULh0.net
>>964
ここはどうすんの?
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1601724775/

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:45:45.80 ID:1QtiQGlA0.net
>>964
頼む

>>967
なんで今更そんなワッチョイ無いスレを持ち出したの?
避難所扱いだから使う必要ないだろ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:46:48.46 ID:gUDWNcsI0.net
>>967
どうすんのって?ワッチョイありなしで共存可能だぞ?
乱立扱いにならないから放置で落ちるの待つしか無いぞ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:51:33.99 ID:aAmy3eocK.net
バカが落とさないように書き込んで保存しちゃうパターン

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:52:05.66 ID:ZPnYG2WM0.net
>>967 ニフラム

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:56:13.97 ID:1QtiQGlA0.net
964はたぶんテンプレ貼りで四苦八苦してるだろうから、次スレのリンクだけ貼っとく

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 79
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1615035036/

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:58:26.44 ID:gUDWNcsI0.net
>>964
先乙
連投規制はクッキー削除するとスルー出来るよ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:59:36.04 ID:h02W70Kbd.net
>>929
あのベルトがあったからメガンテしても粉々にならなかった説

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:18:52.73 ID:x5ASoNao0.net
最近の東映ってなんで評判悪いんだろ
昔はアニメといえば東映だったのに

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:20:29.48 ID:Bs+yuEav0.net
マスタードラゴンとか言う世界が滅びそうなのにトロッコで遊んでる屑
基本ドラクエの神様も魔王と大差ないよね人間に恩恵与えるかどうかだから
弱くても人が勝ち取るしかない大地を

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:21:38.90 ID:csMmdyY10.net
マスタードラゴンさんのトロッコ事件はあくまでも事故だから・・・

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:23:48.55 ID:E1IeciAh0.net
規制された

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:24:37.35 ID:4J82frSR0.net
ドラクエ10でも創造神が人間の神を贔屓して可愛がったせいで
それに嫉妬した竜の神が反乱を起こしてしまったし
ダイの世界も元を辿ると人間を贔屓して地上を与えた神々が悪いよね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:25:29.06 ID:h02W70Kbd.net
神なんてチェーンソーで一撃やぞ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:28:50.75 ID:+XTxw/Ah0.net
そもそも、神様って宇宙人やからな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:29:40.96 ID:Kr/c91Fu0.net
主人公が神と戦うという望みを叶えたからああなった説

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:33:09.19 ID:1QtiQGlA0.net
>>979
マデサってそういう立ち位置だったのか
スマホのモンスターズでしか知らんから「なんやこのおっさん」くらいに思ってた

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:34:53.88 ID:lEKdXQia0.net
>>975
鬼滅とか進撃とかと比べるとクオリティがなぁ
最近のアニメ凄いよね…

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:37:31.12 ID:1QtiQGlA0.net
最高峰に近いクオリティの作品を並べて「最近のアニメは凄い」って言われても・・・
異世界の門とかエクスアームとかも最近だろ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:38:42.14 ID:heTWPjX90.net
今連載中でヒットしてる作品と過去作のリバイバルじゃかけられる予算も違うだろう

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:40:39.08 ID:lEKdXQia0.net
でもアニメといえば昔は東映だったんでしょ
知らんけど

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:41:12.30 ID:1QtiQGlA0.net
た・・・タツノコプロとかもあったし・・・?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:42:41.22 ID:mT/7wqlI0.net
>>975
いやドラゴンボールスラムダンクの頃から東映は商売上手なだけで
アニメの質はアレだって言われ続けていたはずなのだが

新ダイ大は寧ろかなり質を維持できている方
プリキュアや鬼太郎のような例を除けば俺が知る中で一番相対的によくできてる

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:44:18.33 ID:r7sXDp4q0.net
年アニメとして考えたらクオリティは高い方だと思うけどね
深夜アニメは2クールに準備期間2年くらいかけて作るのが普通なんで

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:46:04.61 ID:6jYzIVik0.net
>>712
ヴェルザーを倒してバーンに逆らえる実力をもつバランと互角の接近戦ができたホルキンスってやっぱり相当な強さなのかな?
1話かけてカールVS超竜軍団戦を作ってくれてもいいんだが。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:46:54.43 ID:+nfUDgnT0.net
良く話題に出るが、ダイが深夜放送で東映以外ならクロコ・ヒュンケル戦で1クール終わり→2クール目は半年後になる
ただし円盤等の売り上げが悪ければ打ちきりで2クール目は無し
とかざらにあるからな
長期制作できちんと休まず最後までできるのも東映の強み

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:46:59.24 ID:csMmdyY10.net
東映、夏のアニメ祭りとかやるぐらいにはすごかったんだがな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:48:47.05 ID:gUDWNcsI0.net
そら昔はセル画で制作も金かかった上
企画→プレゼン→制作の従来の金集め方式だったから
制作スタジオが大きいとこ以外存在出来なかったのが大きいんじゃに

デジタル制作での必要経費低下と
必要経費集めるのに便利な制作委員会方式が広まったのが大きいんでは?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:49:07.10 ID:7+xv/Jcu0.net
>>977
山奥の村見殺し事件と実父殺害で十二分に屑なんだよなぁ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:58:12.08 ID:Lzy7LZ7v0.net
小説版だと、自分の力が強大すぎて
地上でエスタークやデスピサロと戦うと世界が滅ぶ
父を殺したのも力の制御をミスった事故ってフォローされてたな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 23:16:33.38 ID:XfWPo4Re0.net
埋め

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 23:16:53.25 ID:XfWPo4Re0.net
UME

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 23:17:50.55 ID:XfWPo4Re0.net
誘導
次スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1615035036/

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 23:28:35.01 ID:cag9kQKe0.net
>>991
アニメ現場ってカツカツらしいね
アニオリで超竜vsカールをやってくれたらカミだったが
まあ、色々と難しいんでしょう
昔のDBは原作に近づくとアニオリ1話で
丸々とやってたのだが時代が違う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200