2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンダーエッグ・プライオリティ ★13個目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 01:27:50.10 ID:I3OtUTSX0.net
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

卵を割って、セカイを変えろ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式サイト:https://wonder-egg-priority.com/
公式Twitter:https://twitter.com/WEP_anime

前スレ
ワンダーエッグ・プライオリティ ★11個目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1614145558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

ワンダーエッグ・プライオリティ ★12個目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1614349438/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 16:15:48.19 ID:x+31FMayF.net
今回は台詞回しと演技が特に良かった
寿とねいる、アイとねいるの会話とか周回するほど泣けてくる

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 16:25:31.78 ID:MQLnyIew0.net
そうか?
ぽっと出のコトブキなんてキャラに愛着はないし
小糸も何を考えたのかさっぱりわからないし
特に泣けるなんてことはなかった

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 16:29:38.59 ID:wjUWr4wW0.net
このアニメ特に2周目以降が感情移入しやすいわ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 16:30:23.68 ID:SLjmlZE+0.net
それな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 16:32:40.78 ID:BrLwN6xQ0.net


789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 16:34:11.25 ID:8r1+Ly6C0.net
>>782-783
個人的な主観だけど宮本侑芽ってGJ部(2013年)のときは他の出演者とくらべてだいぶ演技が浮いていたけど
ロクでなし魔術講師と禁忌教典(2017年)の頃には芝居が仕上がっていてメインヒロインや主題歌を担当してたのが印象深い
さすが芸歴20年は伊達じゃねえわ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 16:36:55.67 ID:yXh5DWxH0.net
やっと9話見てる
桃が90年代アニメのギャグ顔になったとこでしばらくツボったw

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 16:37:43.37 ID:MQLnyIew0.net
特にコトブキは研究のためなら死んでもいいっていうぶっ飛んだ考えだから
とても感情移入とかできる感じではなかった
どうも野島作品は感情移入という点であまり入れないんだよな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 16:52:08.35 ID:MLWo0Da1d.net
アイ、リカ、ねいるは、それぞれ6、7、9話を最後にエッグ世界で戦ってないような気もする

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 16:59:17.65 ID:yXh5DWxH0.net
リカに続いてねいるも彫刻の少女の掘り下げはしないんだな
終盤で一気に同時展開する感じかな
いやー楽しみ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 17:01:45.18 ID:DS5G79m/M.net
ねいるの部屋で飼ってるネズミ
ヘビのエサになるんだろって思ってた

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 17:02:46.79 ID:MQLnyIew0.net
今回の話を見る限りでは
ねいるが生き返らせたいのは妹じゃなくてコトブキだったとしか思えん

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 17:03:56.25 ID:rtbVkSju0.net
昔ほど雑誌とかでアニメーター特集とか組まれなくて
ここ数年の製作側の焦点は声優の比重が増してるから
アニメーターはどんどん自分の担当箇所とか仕事をTwitterとかで発信してくれるとありがたいわ
それを許容してくれるワンエグ製作陣もありがたい

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 17:05:20.90 ID:wF3rOaDkd.net
リアルでエサやる必要あんのかねアニモーたち
アンチ食わせとけば平気そうだが

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 17:07:01.57 ID:x+31FMayF.net
ねいるの変化を表情だけでなくくずした座り方でもみせてくるのがワンエグだね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 17:09:03.41 ID:dRvkQFW40.net
今回も台詞キレッキレだった
1人ならただの「実行」でも2人同時ならわからないもんな
前半のネイル遊びがそんな風に作用するとは…

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 17:09:20.75 ID:8r1+Ly6C0.net
>>791
別に感じかたは人それぞれあっていいと思うけど?
特にコトブキは典型的なマッドサイエンティストキャラだし
むしろ意図的に視聴者に共感を持たせられないキャラとして掲出したと
考えるのが自然ではないでしょうか

>>790
高橋留美子チックというかゆうきまさみチックというか
https://i.imgur.com/naiun0O.jpg
何故かこのカットだけとーとつに90年代
キャラの崩し顔は古臭いテイストで描かにゃならぬってディレクションでもあるのかな?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 17:10:49.43 ID:MQLnyIew0.net
座り方なんて脚本に書いてないだろ
こないだの無能評論家みたいに
すでにリカが父親の写真見る時にカウンターの中にいて母親が客席にいるのに
「ラストシーンでリカがカウンターに入ったのは大人になったという描写」
なんて恥ずかしい読み違えをすることになるぞ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 17:11:15.62 ID:dRvkQFW40.net
>>775
てことはやっぱり全12話→全13話になる感じか
10話=桃恵回
11話〜13話=最終章って感じだろうな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 17:12:56.68 ID:dRvkQFW40.net
>>800
ワッチョイ ○○12は以前からずっといるアンチだから触れない方が良い

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 17:16:36.80 ID:x+31FMayF.net
桃恵回は先生も絡めて最終章に強くつながる構成になりそうだね
モモーモの魅力を掘り下げてくれ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 17:17:38.19 ID:zBkZ/oYX0.net
ついにスタッフから不満の声が出だしたな
時間がねえ低クオリティで出したやりたくねえとかツイッターで参加アニメーターが言ってる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 17:30:10.17 ID:+TLksbRg0.net
野島伸司が本格的にアニメに参入するなら次は
新房あたりとくんでシャフトでなにか作って欲しいな。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 17:35:02.38 ID:2LlJx9hQa.net
超有名声優を集めた野島アニメ見てみたい。今回がわりとSFファンタジー要素強めだから次はお得意の純青春モノで

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 17:37:43.32 ID:MQLnyIew0.net
野島伸司どれほどのものかと思ったけど
大したことはなかったな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 17:42:45.10 ID:MLWo0Da1d.net
野島先生は同じ話しか作れないから、これで終わった方がお互い幸せ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 17:50:31.77 ID:8r1+Ly6C0.net
>>803
承知しました
肝に銘じておきます

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 17:56:17.44 ID:MLWo0Da1d.net
沢木修一郎は静かに暮らしたい、みたいに
エッグ少女が、みんな沢木先生の犠牲者という話でもないしな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 18:30:39.38 ID:yXh5DWxH0.net
いやーいつにも増して難解な回だったなー

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 18:32:02.79 ID:iD5LzV8P0.net
>>773
どうググってんの?ワンエグタグ?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 18:36:20.48 ID:SnCFkUcya.net
>>805
コピー機のような原画や動画の上がりとか消化不良のツイートのこと?
動画の手抜きが素人目にもわかりやすかったけどコピー機表現は的確だね

文句や愚痴でもクオリティこだわりたいがどのアニメーターも共通してて、やりがい感じてる人はまだ多そうだよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 18:38:51.66 ID:h69u5rMs0.net
桃のワニがなんて名前なのかもはよ知りたい

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 18:44:15.02 ID:SLjmlZE+0.net
>>813
正直ちゃんとググれてない
プロデューサーの梅原翔太さんの呟きとか
いいね追ったり
副監督の若林信さんのリツイートから
他のアニメーターのところ飛んで
呟きみたりしてる
こういうのやるのはじめてで難しいわ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 18:46:21.32 ID:yXh5DWxH0.net
見てて思ったのが「ワンダー世界めちゃくちゃ広くね?」ってとこ
リカの世界もなかなか色んなとこで戦ってたけど 今回のハイウェイが1番広そう
勝手にゲームみたいな見えない壁で戦闘範囲決まってんのかなとかふわっと思ってた

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 18:58:44.32 ID:MLWo0Da1d.net
ワニの名前は「メガネ」と予想

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 19:00:24.83 ID:TFufhjR00.net
あのJCTはどこだろう

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 19:35:08.03 ID:mLIDUN8hp.net
ワニの名前はディルド君だろうな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 19:46:20.66 ID:MLWo0Da1d.net
やっぱりカイマンかな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 19:47:03.93 ID:AJJ4vqzb0.net
餃子食いそう

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 19:52:57.81 ID:fTYtqNNE0.net
Scientists Reconstruct Brains' Visions Into Digital Video In Historic Experiment

https://gizmodo.com/scientists-reconstruct-brains-visions-into-digital-vide-5843117

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 19:56:54.93 ID:ENbqA7E30.net
たこ焼きといえば前期のアクダマドライブ思い出す
タコパでぺたんこ座り好き
https://i.imgur.com/s3MkuSM.jpg
https://i.imgur.com/XmCfqBM.jpg
https://i.imgur.com/lsygCGN.jpg

たこ焼き器特定されてた
https://i.imgur.com/bbpI37m.jpg

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 20:09:21.15 ID:in33TwJZ0.net
寿のセリフからして死んでエッグから出てくる間の記憶があるっぽいけど
平行世界かはともかくどこかしらに存在してるって事なのかな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 20:23:47.97 ID:AJJ4vqzb0.net
水の双極子云々は潜脳調査室でもあったな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 20:24:36.36 ID:5byCheD3r.net
どなたか書いていたけど、リカが目の前で寝ている寿に対して「あの子」と言っているのが気になる。
単なる脚本ミス?

それと裏アカの台詞から、エッグから出てくる女の子をコントロール可能なのがわかった。
まあそうしないと、戦っている子に合わない子が出てきちゃうし(ねいるのエッグ世界に まこ・みこ登場とかカオスだろ)

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 20:26:31.38 ID:wF3rOaDkd.net
ねいるが真顔でサイリウム振りながら練り歩くとか最高じゃないですか

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 20:26:32.29 ID:hj02FKYgd.net
アクダマはクソつまらんかったな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 20:28:49.84 ID:FvG885Q70.net
アカ達が真実を知ったら誰も戦わない、原因は俺たちにあるからなと言っていたけど、もしかしたら小糸やお財布ちゃんたちは実際には存在していなかったのかなと思ったな
寿とねいるの会話でねいるの妹の話がいっさい出てこないんだよね、あまりに不自然だなと
ねいるがあなたの彫像がどうとか言っていたけど寿は妹じゃないはずでしょ、妹ならねいるが嘘ついていた事になる
嘘ついていないならアカ達にかませられた記憶とねいるの実際の記憶が混濁しているとも取れる
秘書がねいるが真実に近づいていると言ったのはここらへんの事かと思った

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 20:36:48.55 ID:SLjmlZE+0.net
>>827
目の前でもない ちょい離れてるから
あの子とも言う その子でもいいけど
この子というには距離がある どうでもいいw
死体が怖かったから距離感のある表現になったとか
言ってもいいけど どうでもいいw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 20:37:02.71 ID:kOgpLVMAa.net
アイちゃん達が闘っている理由としての彫像少女達が植え付けられた虚像の記憶だとしたら、これまでの努力があまりにも無意味で弄ばれてる感が強くなる

また世界像の反転としてアイちゃん達自身が(小糸ちゃんや彫像化している子に)救われるべき対象になるって発想もある意味一巡していて今更感が強い

王道路線ではあるが最終的に死者との和解という形で落ち着くのだろうと想像してるが

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 20:39:38.81 ID:wF3rOaDkd.net
最終的に4人が彫像になるエモい結末かな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 20:44:43.10 ID:BrLwN6xQ0.net
>>827
個人的には「あの」でも「この」でもどっちでもいいけど、意図しない違和感を感じる人がいたとしたらミスかもな
その場合は脚本ではなく「あの」に適した絵コンテじゃなかったのが問題かも

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 20:45:05.58 ID:kOgpLVMAa.net
阿波野寿という少女が肉体に持つ考え方があくまでも容れ物であって魂としての精神性は別個に存在しうる、なのだとしたらアカ裏アカの場合も限界のある肉体を捨てて依り代としての代替物にその精神を移した存在かもしれない

つまりあんまり頭良すぎると名より実を取る方向に行きがちになるって事らしいな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 20:53:35.49 ID:wPKH9771d.net
>>827
現場レベルのミスだと思うけど深読みするなら
関戦の映像をみんなで観るシーンが構想にあった残骸かもしれない
リカは「夢じゃないけどな」なのでこう表現するかは五分五分な気はする

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 20:56:27.10 ID:A4tey5cor.net
>>834
ねいるにとっても、そしてリカにとっても寿を「もう取り戻せない遠い存在」として認識での台詞ならアリかも知れませんね。
リカも、もう取り戻せない遠い存在だと重々承知の上の感情的な台詞だったのかも?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 21:09:28.24 ID:SLjmlZE+0.net
あの子が引っかかるのはピンとこないけど
リカが適当に喋ったずっと社長じゃなくていいじゃん
本好きだから小説家とか?とかの台詞が
最終的に当たってるのがおもしろい

桃もリカもネイルの気持ちを言い当ててるんだけど
中学生で怖くて冷静さを失って混乱して
ケンカみたいになってたな
答えを言い当てれば問題が解決するわけではないって話でした

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 21:18:06.32 ID:aFsseBOc0.net
>>800
>90年代
セラムンだと思う
イクニリスペクト

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 21:26:21.59 ID:2BmfhEsy0.net
天才の頭脳を政府が回収に来るとか言ってる時点で超能力者は人体実験されるみたいな話と変わらない
カリスマ脚本家野島伸司がこんな手垢の付いたネタをやるとはがっかりだよ
カリスマゲーム脚本家麻枝准かよ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 21:29:46.73 ID:IIcg8HDFa.net
貴重なサンプルをむざむざ放置する機関なんてそういるかよ
それを出し抜くのが14歳の少女ってのが皮肉効いてていいんだろうが

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 21:32:52.43 ID:itNUxc5jr.net
あれだけ大量にエッグを買っていた ねいるが文字の解読に触れていないところをみると、どうやらエッグ文字はストーリー展開に関係無さそうだね。
あれは解読好きの視聴者サービスだったか。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 21:37:29.64 ID:aHriTH7C0.net
落としてたらマジックで台本に二重線引く雑な修正して
プレゼントだろうなと思ってたけど
写真にモザイクかけるとは思ってなくて笑ったw

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 21:42:52.54 ID:wPKH9771d.net
SF要素いっぱい来たけど人工受精の件はねいる&妹のバックグラウンドどまりで
政府も関と同類の興味だからこの話かぎりな予感
寿は浅くも深くも取りうるけど世界線のくだりはねいるへの救済という成分が強いと思う

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 21:43:05.17 ID:IIcg8HDFa.net
TVアニメ「ワンダーエッグ・プライオリティ」公式(@WEP_anime)

【『anemos』MV】
1st EP発売を記念して、収録曲「anemos」Short MVを公開🕊💐

アニメ映像で構成された特別なMV。4人の歌声が力強くも優しく重なる一曲。ぜひ、ご覧ください!

◆「anemos」Short MV
https://youtu.be/xvrCpR_keJg

#ワンエグ
#アネモネリア https://twitter.com/WEP_anime/status/1369252057207742464
(deleted an unsolicited ad)

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 22:06:56.29 ID:iD5LzV8P0.net
>>830
彫像云々は寿の彫像がどっかにあるって話だろ?
妹の彫像はあの橋のとこにあるんだから別におかしいとこないと思うが

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 22:08:15.66 ID:hXwzgbFG0.net
9話最後のアカ・裏アカ・美咲(秘書)
自殺の原因「死の誘惑」は「あどけない悲しみ」であると言及している。

では、「あどけない悲しみ」と具体的に何であるのか

上記言及の後に美咲は、こう続けている「少女だから同じ少女の悲しみを理解」と
この発言から、「あどけない悲しみ」とは「あどけない"とある少女"の悲しみ」であると解釈できる。

では、この"とある少女"とは一体誰であるのか
先に結論を述べてしまうが"とある少女"とはズバリ、ねいる妹であるとの考えに至った

"とある少女"が妹であるとの推定に至った主要要素は、以下に3点。

 ・悲しみを抱え自殺した少女のなかでパラレルワールド研究に最も近かった人物であること

 ・妹の自殺状況をねいるに伝えたのは保護者代行である美咲だったと考えられるが
  黒幕に近い美咲が真相を伝えた可能性は低く、妹の自殺に秘密が隠されている可能性が高いこと

 ・"あどけない"をそのままとらえると"とある少女"は年少であったと推測され
  この物語上、最も年少である人物は妹であること

以上の3点より少女たちの自殺原因である「あどけない悲しみ」を生み出したのは
ねいる妹の死に関係してい…

なんてねw 嘘だよw ごめんねw ただの、こじ付けです 読んでくれた方ありがと

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 22:27:53.18 ID:IIcg8HDFa.net
「anemos」アネモネリア

Spotify:
https://open.spotify.com/track/5h3IifKF1rRq7DuM3QDepd?si=5hOiSKTYSNaY5w8RHGCzjA&utm_source=copy-link

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 23:11:45.75 ID:IIcg8HDFa.net
巣立ちの歌 -大戸アイ ソロVer.-
https://open.spotify.com/track/3rRVUsA9bmCKso9O6pl9So?si=L71F3bdnRja7gwgfwDqxhw&utm_source=copy-link

巣立ちの歌 -青沼ねいる ソロVer.-
https://open.spotify.com/track/0KRRZk0vZDihfamwwdbrIh?si=3dtliacLQoO6h5WqsowKGA&utm_source=copy-link

巣立ちの歌 -川井アイ ソロVer.-
https://open.spotify.com/track/45v2QywtEWkzv95snMAr4Z?si=4KNOkZqCQIGqaXq8mq7Suw&utm_source=copy-link

巣立ちの歌 -沢木桃恵 ソロVer.-
https://open.spotify.com/track/4tYwxitPAcmsJPsQfYVLpB?si=X71WA7XbSmOAzYozRc9uTA&utm_source=copy-link

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 23:15:34.94 ID:AtSo2JLea.net
Google Playが開くようなリンク貼らないで

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 23:21:57.89 ID:Zmtll3L50.net
>>700
私はアニメに関しては多少の理解はあるけど
ドラマは全く見た事無いのですみませんが安易に共感が出来ません。

その辺は90年代のドラマや野島さんがスキな視聴者が考えていってくれれば、と願います。

ノストラダムスとか終末論で大衆が怯えた時代でもあるんで
自然、娯楽でも暗い系のストーリーが流行ったのかな?とも考えられるし。

ガンダムで言えば'93年のVガンかな?暗い系の流行り始めは。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 23:23:29.05 ID:ovYWY+ft0.net
優れた遺伝子(卵子)を持つ女の子を育成するシステムなのか?
そこはかとなく約ネバ臭が・・・

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 23:24:50.51 ID:9DsuaynT0.net
>>839
セラムンだと為我井さんがそれっぽい絵を良く描いてた気がする

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 23:33:36.09 ID:Zmtll3L50.net
まぁ普通はセラムンですよね、メイクアップだし。言われた時にすぐに納得しましたよ。
セラムン全話見た事無かったけど今見てる最中だし。

脇のセーラー戦士がネイルに色塗って変身するバンクからして桃恵のあの表情はセラムン。
まぁ色んな意見があっても良い、とも私は思うけどね。


>>853
為我井さんか。今度担当回を見る時に注意して見ますw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 23:37:43.78 ID:Zmtll3L50.net
アイの黄色をセーラーヴィーナスだと仮定すると
アイ達4人は上手く内部太陽系戦士のカラーで統一出来ますねw
まさか4色ボールペンがセラムンだったとはw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/11(木) 23:40:35.46 ID:SLjmlZE+0.net
難問を解こうとするのは科学者の性質ねって
ネイルは言ったけど
ここやTwitterで
ワンエグ考察をしている人たちも
そんなかんじなんだなって理解した
寿は実践して証明する物理学者タイプで
考察好きの人たちはワードや画面の中にあるものを
パズルみたいに組み合わせて解を求めようとする
数学者 論理学者のよう
そういう人たちがたくさんいることにけっこう驚いた
映画のビューティフルマインドを思い出した
難問を解きたいパズルを解きたいって欲求を抱えて
発散できないでいる人が世の中には割と多いんだな

何度も言ってるけどこのアニメは画面の情報から
解釈するのは問題ないと思う
間違っててもせいぜい妄想が行き過ぎるくらいで済む
でもワードからワンエグを紐解こうとするのは
このアニメはキャラがまったく本音で喋らないから
やめたほうがいい やめたほうがいいと言っても
理系脳だと見えてるものを数式に当てはめるな
と言われても難しいとは思う

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 00:05:59.66 ID:LfpRy/x00.net
>>856
>ビューティフルマインド

うわっ懐かし!
予備知識全くなしで観に行って
途中から主人公の妄想だと判明してすごい驚いた記憶があるよ。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 00:13:24.17 ID:A0Nch0I5a.net
ハッピーエンドだと思ってたのが最後に洗脳による妄想だと虚実が反転するのはテリー・ギリアムの「未来世紀ブラジル」でもやってたな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 00:18:20.73 ID:A0Nch0I5a.net
>>823

この作品に関しては「ブレインストーム」よりも肉体を捨てて精神を残留させる部分がクロネンバーグの「ビデオドローム」を思い出させる

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 00:27:35.77 ID:0KCWnezea.net
ニコ生は視聴者数2千とか過疎とるな
9話もアンケ70%台だしどんな層が集まってるのやら

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 00:30:34.08 ID:A0Nch0I5a.net
>>856

アニメーションに限らず視聴覚体験に起因する個人的印象から不特定多数の了解事項以上の情報整理に至るまでどうしてもその人間の持ちうる武器で挑むしかない それを資質なり能力と言い換えても変わらないが
要は枝葉末節な部分に共通性を見出だして満足するか作品全体に内包されるテーマに肉薄可能なほどの持ち札を備えているかの違いでしかない

いずれにせよ視覚文化が孕む限界は追体験の不可能性なのだから第三者的には周囲で喚き立てる以外に術はない

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 00:36:46.80 ID:mw07E86e0.net
>>849
全員好きだけどアイが一番安定してるね
リカはサビの素の声で歌ったらめちゃ上手い

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 00:40:10.89 ID:PnYjrPaa0.net
>>861
俺からしたら作品テーマだって最後まで見たら
わかるから考察しなくていいだろって思うけどw
つーか作品テーマはだいたい誰でも最後まで見たらわかるし
多勢が理解できなかったら作り手の失敗よ
考察ごっこって元はこの雨は悲しみを表現している
みたいな特に説明ない瑣末なことを言い当てる遊びだと思う

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 00:41:06.54 ID:A0Nch0I5a.net
>>862
自分もアイちゃんVer.が一番好き
次点でリカちゃんVer.の斉藤朱夏さんの歌声も可愛くて好き

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 00:44:12.44 ID:VGSRirEK0.net
>>851
野島って92年に放送された「愛という名のもとに(唐沢寿明の出世作)」以前はめっちゃ明るいラブコメばっか書いてたんだけど、シリアス路線第一弾の「愛という名〜」が大ヒットしてから一気にメディア中で暗い系のストーリーが流行り始めたの覚えてるわ
極め付けが翌年の「高校教師」だし

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 00:46:24.88 ID:yztEIs0V0.net
今回の話で思い浮かべる映画は、1990年前後の臨死体験を扱ったフラットライナーズ
近年リメイクもされてた
今回というかこの作品全般かなー
あと1980年前後のアルタード・ステーツとか

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 00:46:58.38 ID:iYr891Twa.net
>>860
ニコニコ自体が過疎ってるからな…再生数凄いアニメでも全然売れなかったりするしイマイチよくわからん所

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 00:49:41.84 ID:A0Nch0I5a.net
>>863
言いたいことは分かる
ただ画面に現れる情報を製作する側がなんの意味もなく提示するとも思えない(中にはそういう雰囲気だけの作品もあるが)からそこに登場人物の心理状態や場面全体に意味を込めてるはずなんだよ

ここでいう問題はその提示された画面や音声情報に個人的な想いを寄せて必要以上の意味性を付与してしまう部分だと思う
素直に観れば情報量の割にこんなに分かりやすい作品もそうそう無いと思うよ

もちろんいい意味でね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 00:54:06.12 ID:A0Nch0I5a.net
>>866
実は9話観る前に予告で実験って書かれてるところで「アルタードスティーツ」思い浮かんでた
寿がアイソレーションタンクみたいな装置で臨死体験してたのかと想像してたよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 01:11:13.34 ID:JCliaaLdd.net
アイがパーカーのフードを被るのは、卵から孵ったヒヨコを表してるのかな
最終回ではトサカが似合うニワトリ風になると予想

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 01:13:15.35 ID:LfpRy/x00.net
>>865
野島脚本じゃないけど、愛という名のもとにを放送していた木曜劇場枠で
1年前に「もう誰も愛さない」っつードロドロドラマを放送していたから
ああいった路線がヒットする下地はあったんだろうね。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 01:24:08.12 ID:sC+VjIP/a.net
沢村卓也…許さない…

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 01:35:49.42 ID:VacVAvn70.net
>>870
ヒヨコでもあると思うし、殻という意味もあるんじゃないかと思う
貝になってるときはかぶってる感じ
アイの頭頂部のアホ毛が、トサカモチーフなのかなって気もする
でもニワトリのトサカってオスの印象強いよな、とも思う

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 01:35:57.91 ID:VGSRirEK0.net
>>871
吉田栄作のやつか。あれかなりエグかったな…あまりにも過激な内容だから当時ですらビデオ化が断念されたことでも有名よね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 01:49:15.54 ID:LfpRy/x00.net
にしてもねいるの武器は他3名とくらべて攻撃バリエーション多いなー
あれはミッションクリア回数で武器がグレードアップでもすんのか?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 01:54:11.19 ID:4LI7Edi80.net
>もう誰も愛さない

その流れなら翌年に放送された「あなただけ見えない」のほうが強く印象に残ってる
放送当時中学生でストーリーも殆んど忘れてしまったけど
あまりにもトチ狂った設定と内容で毎週大爆笑しながら視てたのはよく憶えてるわ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 01:54:12.95 ID:D2AJHGnD0.net
9話視聴した
他の回と比べるとちょっと難解なとこあるけど面白かったな
逆にこの回に関して言えば理解しようとせずそのまま作品の空気感に酔いしれてしまえば良いのかもしれない

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 01:57:19.96 ID:PnYjrPaa0.net
>>868
まあ考察に私見入って暴走しても
今は俺は別に問題とは思わない
これまでは正直 妄想気持ちわるって思うことも
たまにあったけど
なんで考察してるんだろ?ってわからなかったのが
ああ 難問を パズルを解きたいってモチベーションだったのかって気づいて 理解できてスッキリした

君はキャラの気持ちがわかるって言ってるけど
それは文系の考え方だよ
考察好きの人を見てるとテーマや今後の展開とかは
考察するけど作者の気持ちとか
キャラの気持ちは興味の対象外

考察好きの人がやりたいのはあくまで
アニメ内にある情報を解釈して組み合わせて
パズルを解く遊びだから パズルは今後の展開だったり
全体テーマやシーンの意味を当てる
などなどいろいろ
とにかく頭が使いたいんだと思う 問題を解く喜び
目的は思考ゲームだね

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 01:58:48.62 ID:PnYjrPaa0.net
>>868
続き

考察好きな人はキャラの台詞をそのまま受け取ってるから
キャラの気持ちを考えるのはそもそも苦手っぽい

逆にキャラの気持ちを考えたり
その回の感想を語ったりしてる視聴者 
意外と少なくてそれもびっくりなところ
恥ずかしいのかね?

まあそれって
あいちゃんやさしいリカいいこ野島やるやんみたいな
かんじになっちゃいがちなんだけどw

スイッチを二人で押す意味とか
知ってるかわかるかしてればエモいーでおわる
小難しい言葉で語る必要もないしなー

なんでもいいから問題を解きたい
考察好きな人からすると物足りないんだろうな

は作品を理解するための考察って考え方だけど
そうじゃなくてあくまで目的は
問題を解きたい欲求の発散なわけよ
まどマギなんかエンタメ作品だけど解を求めようとする
考察好き多いじゃない 
答えが用意されてるかも割とどうでもいい
目的は頭の運動
だからビューティフルマインド
でも君みたいな作品理解と頭の運動のハイブリッドも
いるかもしれないな どれくらいかはわからないけど

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 02:06:03.64 ID:PnYjrPaa0.net
やめて!寿ちゃんに聞こえるよのシーンで
フード被ってたのなんだったんだろなw
うるさかったのか 冷房ききすぎてた?気分?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 02:09:24.65 ID:6rsRVJ3L0.net
マトリョーシカに組み込まれてワロタ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 02:12:21.10 ID:Uyn7zNgd0.net
なんか、アイちゃんの通学を機に、一気に俺の中でうさん臭さマックスだった沢木先生の正体が明かされるかと思ったら、全くそんなことはなかったぜ

まさか、マジでただの普通以上の良い人なだけの人?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 02:13:29.80 ID:VacVAvn70.net
考察するのは、シーンへの理解を深めて、作品やキャラへの感情移入や理解を深めたいっていうのもあるよ
パズル解きとか正解当ても楽しいし好きだけどね
予想が当たったり、新しい気付きがあると、マウント取れた気分になって自尊心や承認欲求満たせる
まあそれを含めて、アニメスタッフに踊らされてる感もある

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/12(金) 02:23:56.99 ID:8b/Z7ggM0.net
>>882
リカ回#7→ねいる回#9→桃恵回(?)#10→アイちゃん編で明かされるのでは
2話しかないけど

総レス数 1001
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200