2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 28体目

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 18:12:12.93 ID:v0IoQrfSr.net
グリフィス(山下英一訳)『明治日本体験記』平凡社東洋文庫,1984. [初出=1876年]

 日本の住民や国土のひどい貧乏とみじめな生活に私は気がつき始めた。日本はその国について書かれた本の読者が想像していたような東洋の楽園ではなかった。(p. 111)


オールコック(山口光朔訳)『大君の都』岩波文庫,1962. [初出=1863年]

 そして、たいていの子供は、シラクモ頭だ。この病気は、ほこりと多少関係があるものと医者は普通考えている。たしかに子供たちは、何度もからだを洗っているにちがいないのだろうが、きたなく見える。
だが、じつをいうと、日本の下層階級の人びとは、男も女もいっしょになって群らがり、ねむり、入浴するので、接触感染をする病気があるとかならずまんえんするのである。(中巻, p. 425

E・S・モース(石川欣一訳)『日本その日その日』平凡社東洋文庫,1970-1971. [初出=1917年]
 子供は、僅かな例外を除いて、可愛らしくない。(2巻, p. 194)

 子どもはどこにでもいて、間断ない興味の源になる。だがみっともない子が多い。この国には加答児にかかっている子供が多いからである。(1巻, p. 47)


イサベラ・バード(高梨健吉訳)『日本奥地紀行』平凡社東洋文庫,1973. [初出=1880年]

 ここはたいそう貧しいところで、みじめな家屋があり、子どもたちはとても汚く、ひどい皮膚病にかかっていた。(p. 93)
 幼い子どもたちは、首から紐でお守り袋をかけたままの裸姿である。彼らの身体や着物、家屋には害虫がたかっている。独立勤勉の人たちに対して汚くてむさくるしいという言葉を用いてよいものならば、彼らはまさにそれである。(p. 98)


Henry A. Savage-Landor, 2007. [初出=1895年]

 確かに清潔な湯につかるのであれば、彼らは清潔だろう。残念ながら、日本人はそうしていない。私のような文明化されていない者から見れば、汚いお湯につかることは、まったく入浴しないより十倍も不潔に思われる。(p. 74)

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200