2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2514

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/03(水) 16:19:41.99 ID:iX2t8Uao.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

次スレは>900が宣言してから立ててください。
無理なら>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

>>1以外にテンプレはありません。

(2020秋)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2020-4/
(2021冬)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-1/

※前スレ
今期アニメ総合スレ 2513
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1614670734/

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:01:34.21 ID:4oGQVYif.net
>>758 あの頃では珍しい百合作品で確か夕方枠だったよな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:01:41.04 ID:sxXEPoEX.net
これはもうフロックでもなんでもない
堂々と二冠達成!
ttps://i.imgur.com/xecKJAc.png

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:02:57.82 ID:IgDxrVmU.net
>>763
あとはDMMやな…

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:03:08.13 ID:Yr7mfW/a.net
石塚運昇も死んだし川上とも子も死んだし
ラーリアルとミランダのカップルが見返すとナミとロビンだったのはちょっと笑ったが

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:04:51.61 ID:E9EaGTpB.net
ドラクエは3あたりをベースにそのままアニメ化すればええのに

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:05:58.88 ID:83U+Z7qk.net
僕は?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:08:27.34 ID:3ZHqWRHH.net
>>766
アベル伝説リメイクとか大コケするわ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:08:40.87 ID:/ryscgpf.net
>>710
そうか?ウマ娘はキャラグッズとかだしたら売れそうな気がするが?

>>713
リゼロは無職にスタッフかなり取られてる

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:10:20.19 ID:4oGQVYif.net
>>768 見た目も声もヤムチャのやつが勇者になる話

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:11:06.99 ID:MdX8+G7E.net
>>747
たぶん美男高校地球防衛部路線だと思う
高松が監督ではないんだけど姫がイクシオンサーガの声優だったり
多少のクロスオーバーが意図されてるような?同じポニキャで

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:11:30.87 ID:U6mRLDsu.net
ドラクエは喋らないからいいんだ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:11:49.34 ID:E9EaGTpB.net
>>768
アベル伝説も、デイジーちゃんがシコれるだけだったしな

おれが言うのは3の勇者あたりを主人公に、女戦士、女賢者とかひきつれてアニメ化
ゲームのキャラ設定そのままでアニメ化はされたことないよな?
さらにそこにわき役として1や2や4や5あたりの勇者とかキャラがからんできてファンも大満足
単なる討伐ストーリーじゃなくて鬱展開も時にあったりして話題性を出したり

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:12:30.36 ID:BEQq5s3G.net
>>733
ラスダンは音楽もちょっと古臭い感じで作ってるね
懐古おっさんに好まれる感じ
今週の9話は音楽作画とも低予算にしてはうまく作ってあった

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:13:22.49 ID:S6a/Geqz.net
アベル伝説

あれは完結した気がする
EDも含めてリメイクする必要がない

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:13:31.96 ID:8C9JTqZp.net
>>761
原作とかけ離れてるがな
国家がどうとかはバッサリ、ハインラインの思想関連はスルーで大型昆虫異星人との地上白兵戦にしたのが大正解
エンタメとしては完璧だが原作厨は大激怒
ロボ乗らんし

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:14:48.21 ID:3ZHqWRHH.net
なろう作者がドラクエ5みたいなストーリーで嫁候補3人を嫁にするのを書きたい
で書いたのが無職転生らしいが
そうなると、今はやっとレヌール城をクリアしたところか

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:15:57.74 ID:2rGhq5kC.net
バトルアスリーテス大運動会は泣ける萌えスポ根アニメだから配信サイトで見れるならオススメかな
萌えとスポ根の親和性を確立させた名作だから
そのアニメを制作していた当時の参加アニメーター及川さんって人がいたんだけど
最近はウマ娘1期と2期の監督してる人なんだよ
レースの時の構図、見せ方や疾走感は全て大運動会で培ってきたもの
ちなみにウマ娘とどちらが泣けるかって話なら断然大運動会ね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:16:11.08 ID:sxXEPoEX.net
梅沢春斗先生異世界転生もの連載始まる
アニメ化楽しみだな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:18:26.94 ID:6pRkTx1r.net
ドラクエ5の映画も、ダイの大冒険リメイクもそうだけど
ドラクエが嫌いな奴が作ってる感じがどうしてもしちゃうからな
そこだけは変えたら駄目だろってところを徹底的にかえて、それで受けてるわけじゃないから

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:20:09.00 ID:DTMA2kYh.net
ダイリメイクとかアベル伝説やるならロト紋やれよと

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:21:05.03 ID:i4OdvAY0.net
3人嫁にするのはいいけど、シルフィとかクソいらね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:21:09.78 ID:U6mRLDsu.net
昔のゲームは良かった
綺麗になると想像の余地が無い

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:22:04.91 ID:abPeZo/h.net
おっさん何歳?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:22:34.15 ID:nmy8/CdY.net
ダイの大冒険が失敗何だとすれば理由はひとつしかないな
パンチラがないこと
これにつきる
ポリコレなんか気にしてると失敗するっていい見本だわ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:22:38.71 ID:8C9JTqZp.net
>>780
ドラクエテイスト捨てたらドラクエである必要性ないからね
ドラクエ11なんかはBGMが古臭いって海外じゃ不評だけど日本では売れた
狙うなら日本市場なのにそこを捨てるから爆死
マーケティングから失敗してるんじゃねーかな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:24:06.15 ID:d4LzGdVN.net
大運動会焼き直しとか本気で売れると思って作ろうとする
話しが通って金取ってこれるのがすげーわ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:24:52.64 ID:E9EaGTpB.net
>>782
なんでや、靖国参拝したからか?
無職じゃシルフィが一番かわいいやろ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:25:03.64 ID:XzOf6mrI.net
>>783
綺麗かどうかより速度感が乏しくなったからだと思う
たとえばスーファミ時代のRPGって街から街までのフィールドが狭いじゃん
街の中もあっという間に隅から隅まで行き渡れるだろ
これなんだよ
3D化してフィールドが広くなってスピード感がなくなった
あと無駄に街のなかを歩き回るという作業がとろいめんどくさいと感じるようになった
ほぼスーファミ時代と比べるととろいめんどくさいがつきまとう

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:25:39.75 ID:7xKN++TZ.net
ロキシー一択

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:25:48.73 ID:nmy8/CdY.net
>>786
アニマックスで昔のダイ大見たけどさ
XIのフィールドで散々聞いた曲が使われてて笑ったわ
あんな昔からあった曲なんだってビックラこいた

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:26:34.68 ID:/ryscgpf.net
>>788
同志が居た!
俺も無職じゃシルフィが一番可愛いと思う

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:27:14.87 ID:2rGhq5kC.net
大運動会は脚本と作画良ければ今の時代でも十分人気出そうだけど
セル画時代でかなりアクションクオリティの高かったアニメだから越えられるかどうか…

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:27:40.65 ID:QAZ4AGcx.net
無職一人振り返り上映してるんだけど、やっぱこれ俺の夢がつまってるわ。
連続2クールでないのが残念。
てかブラクロのように連続12クールくらいでやって欲しいわ。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:28:10.01 ID:E9EaGTpB.net
大運動会とか当時でも微妙な感じだったよな?
思えばつまらない豚アニメの始祖的な

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:29:06.45 ID:XzOf6mrI.net
>>780
ドラクエがつまらないだけじゃね?
ぶっちゃけダイって面白くないだろ
ずっとアベル伝説が本家でダイはたいしたことないと思ってたぞ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:30:53.56 ID:DTMA2kYh.net
>>789
昔の方がめんどくさかったの知らんのか
ラスダンクリアするまで2時間かかるのにセーブできないとか地獄の仕様だったからな昔は

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:31:28.31 ID:abPeZo/h.net
真のおっさんキター!!

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:31:31.86 ID:H9546fMq.net
「美少女集めて何かする」とか「アイドル」とかって、その大運動会の時代からあるのに
当時を知らないからか、なんかうまくいってる印象がない。なんか滑ってる感がある

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:33:44.16 ID:FI2VYbKG.net
美少女しか見たくないのだからそれでいいのよ(´・ω・`)

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:35:43.99 ID:XzOf6mrI.net
>>797
しらんのかって昔のゲームやってきたのが3D化してめんどくせえって感じるって感想なんだが
ロマサガ3とかめっちゃ快適じゃん
Xボタン押したら場所ごと戻れるし
Yボタン押したら好きなところに移動できる
Bボタン押したら高速移動できるし
セーブしてリセットしてゲームスタートして前の画面に戻るまでも超早い
これほど快適性保ってるのはスーファミ時代だからだわな
今時のゲームがくそだるいって逆にしらんのかって言いたくなるわ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:35:49.56 ID:U6mRLDsu.net
10代のガキが世の中わかってますみたいな感じで偉そうな事言ってるのを見たいか?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:36:59.81 ID:abPeZo/h.net
アイドルアニメが大して売れないあたり美少女動物園など実際求めてる人間は少ない

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:37:49.67 ID:2rGhq5kC.net
美少女アニメもピンキリだから難しい
例えばましろ色シンフォニーが放送前の特番で萌え恋愛アニメ だと紹介してたのに
実は失恋を色濃く描いた内容でスレの勢いが5万超えて「滑り台」というかパワーワードが生まれたり
まあ色々としか…

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:38:08.07 ID:WMTL9bXg.net
自分の価値観を語る回か

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:40:41.19 ID:8C9JTqZp.net
>>802
むしろ今の流行りはそれじゃね?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:40:41.28 ID:XzOf6mrI.net
RPGはPS時代からつまらなくなったわ
FF7くらいならいいけど大抵のRPGがくそつまらなかった
ワイルドアームスとかサガフロとかいろいろやったけどつまらなすぎて投げまくった
ロードも長いしとにかくとろい
快適性がなくなった

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:43:37.21 ID:abPeZo/h.net
>>806
これな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:43:38.19 ID:2rGhq5kC.net
PS時代はRPGよりノベル系のがクオリティ高かったような…
久遠の絆やEver17っていう名作あるし

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:43:41.67 ID:0J/5jHdX.net
なお来期のテレ朝土曜深夜は大運動会→美少年探偵団だからな
探偵団のPV見たらクロックオーバーオルケスタって企画もののPVサムネで女キャラだと思って見たら声が村瀬歩だった
つかアイチュウ...

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:43:45.73 ID:OcXAbNWS.net
俺は2000年代に多かった主役が美少女のB級SFが見たい
ステルヴィア2期はよ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:44:51.66 ID:xvm/Q8rH.net
西尾維新のアニメは結局物語シリーズ以外全滅してるじゃん
次当たるとは思えん

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:45:24.49 ID:c5x+mkrl.net
>>809
恋愛シミュレーションやノベルゲームの全盛期って感じするな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:45:47.80 ID:BEQq5s3G.net
ポケモンが流行ってドラクエなどの和風RPGは廃れた
最初にポケモンやった子供にはJRPGの作法が受け入れられにくくなった
JRPGはスーファミ時代が黄金期

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:47:06.33 ID:BEQq5s3G.net
>>811
SF自体が今は受けないからな
昔のSFでやってたことを魔法でやる時代

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:47:15.37 ID:H9546fMq.net
>>811
今って2クールアニメできないから同じようなのは難しそう
いつからだっけ2クールアニメできなくなったの
10年前くらいはもっとアニメ少なくてじっくり2クールアニメ見てた気がするんだけど

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:47:16.84 ID:U6mRLDsu.net
日本も欧米も主なゲームの購入層は40代男性なのに
なんで10代の少年少女を主人公にしちゃうんだろうね
だから和ゲーはそっぽ向かれるんだよ
GTAみたいに40代男性を主人公にすりゃいいのに

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:47:38.76 ID:XzOf6mrI.net
>>809
PS時代はぱっとしないな
ときメモ
FF7
ポポロクロイス
グランディア

名作ってこのくらいしかねえだろ

グランツーリスモとかどこがおもしれーんだよって感じだったし
パラッパラッパーとかクソゲーがやたら持て囃されてたくらいで

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:47:53.35 ID:2rGhq5kC.net
>>811
ステルヴィアはヒロインがキッスして荒れたからもう…

>>813
割といい時代だったよね
エロゲもシナリオで話題になるの多かったし

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:48:40.88 ID:DTMA2kYh.net
ドラクエとか11の方が1〜3の頃より快適だぞ
FFは10以降1本道クソゲになったから知らんけど

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:49:37.40 ID:BEQq5s3G.net
大運動会の頃はまだOVA作ってテレビアニメ夕方で半年とかできた時代
今は1クール深夜で勝負しないといかんから主要キャラ紹介してるうちに終わるよ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:50:45.51 ID:XzOf6mrI.net
>>820
11は3Dでちょっとやったけどつまらない
テンポも悪い
3や4のwktkする楽しさがない

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:51:09.77 ID:2rGhq5kC.net
>>818
グランディアは今でいうガルガンティアみたいな雰囲気あって好きだった
グランツーリスモは主題曲のMoon Over The Castleが名曲すぎたのよ
あれ一曲でリッジ全曲と戦えるくらい強い…

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:51:18.04 ID:xJ9OXtas.net
>>809
Ever17を挙げるとはわかっているな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:53:42.02 ID:XzOf6mrI.net
3Dじゃなくて3DSの2Dモードな
ドラクエ11ほど過大評価されてるのはないだろう
3,4をやってたらわかるけどあれらより面白いわけがない

>>823
グランディアは面白いけどやたら長かったのが辛かったけどな
終盤になると雑魚敵がインフレしてきてゲームオーバーになりやすくレベルあげが辛かった

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:53:53.74 ID:DTMA2kYh.net
Ever17とかくっそ中だるみ酷いクソゲやん
あれ名作扱いはないわー
良かったの最後のとこだけやん

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:54:21.27 ID:BEQq5s3G.net
>>816
今も2クールがないわけではないが
1クールが当たり前になったのは10年くらい前だろうし

円盤も売れなくなって200x年代とは作り方売り方が変わったしまったんだろうな
その割に量ばかり増えて質が低かろうが配信に混ぜたら儲かるんだろうな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:55:39.84 ID:abPeZo/h.net
最初から2クール前提なのに二期決まりました!とか言って人気あるかのように見せかけるクソアニメ出てくるか?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:56:39.55 ID:LK110Uji.net
>>828
本好きの下剋上がやってた

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:57:06.04 ID:c5x+mkrl.net
なぜか姉が恋愛シミュレーションにハマってしまい
ときめきメモリアル
ときめきメモリアル2
To Heart
季節を抱きしめて
同級生
ファーストキッス物語
などが家にあった

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:57:07.42 ID:LTjFkfT6.net
>>828
既にたくさん出てきてる

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:57:55.92 ID:0J/5jHdX.net
びちクソ丸やルーシーほどじゃないがEver17には名前の長いキャラがいるね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:58:13.22 ID:XzOf6mrI.net
ドラクエ7もクソだったな
長ければいいってもんじゃない
忍耐に忍耐を重ねて一度クリアしたら二度と触りたくなくなるようなクソ
あとやたら上級職とかそういう極める要素も多すぎてうんざりしたわ
ドラクエ3,4くらいのボリュームでいいんだよ
これ以上だとただ長いだけって辟易してくるだけだわ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:58:23.19 ID:LK110Uji.net
本当はそういうのいっぱいあるけどバレないだけなんだろうけど
本好きの場合は円盤も配信も爆死した上に、コロナで製作止まってたはずなのに2期が
コロナのど真ん中で放送してたからバレバレだった

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:59:31.83 ID:MUFbCyq2.net
分割2クールは結構あるけど連続してやるのはほとんどなくなったな
呪術1クールかと思ってたから普通に続いててビビった

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 13:59:48.63 ID:c5x+mkrl.net
あやかしあやしみたいに打ち切りアニメってあるはずだが
そういう分割2クールで後半がポシャるパターンってないんだろうか
円盤は売れてないが2クール目が放映されてるアニメで「配信が良かったのかな?」って言うと
最初から決めてあったから赤字でも流すんだって反論される

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:00:28.29 ID:XzOf6mrI.net
>>830
おまえの姉がオタクだったらはまってもおかしくない
アンジェリークとかも好きだったんじゃねえかなおそらく

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:00:29.03 ID:Rpf/CxjB.net
コロナで鬼滅映画に人気集中したしオリンピック延期して体操ザムライ終わったし色々なものを変えてる

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:01:27.64 ID:U6mRLDsu.net
普通に脚本技術が落ちてるとは思うよ
容量や表現技術が上がった分
ギリッギリまで切り詰めて物語を伝えるってことをしなくて良くなった
無駄にテキスト詰めてしょうもない掛け合いやら入れるのが常套化したというか
映画やドラマと同じでシステマティックにダイアローグを教えられる人がいない
海外はそこの技術がシステム開発されてる

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:01:47.67 ID:9Yxl8RLW.net
ステルヴィアってヒロインより天才な彼氏がでてくるやつか

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:01:58.27 ID:DTMA2kYh.net
バレバレっていうか本好きは1期終わったときにもう2期分まで作り終わったって情報出てたから

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:03:11.26 ID:sf1qZBzh.net
>>828
中だるみというか9割9分だるみだね
最後の仕掛けに合わせてひたすらつまらない物語が続いていくだけという

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:03:39.75 ID:sf1qZBzh.net
>>826

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:03:48.03 ID:VwYl0Z6G.net
>>839
だって、今のアニメの脚本家ってエロゲーの脚本家の虚淵がふらっとやってきただけで
一気に虚淵にトップの座をとられちゃうくらいだし
ドラマの脚本家の流刑地になってたんだから当然だけどな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:05:33.84 ID:pufW5Vgf.net
>>840
ふたばで ねーぽん呼びされて散々コラ画像作られてたな

一応映画ウォーゲームネタが盛り込まれてる って作者言ってたけど気づかねぇわ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:05:38.18 ID:DTMA2kYh.net
>>836
タイトル忘れたけど軟式テニスのホモくさいアニメがたしかポシャったんじゃなかったっけ?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:05:59.82 ID:h3XigxOJ.net
大運動会は途中で流れが変わって何か嫌になって切った思い出だけがあるな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:06:27.78 ID:BEQq5s3G.net
ラノベでも面白いのは最初の出落ちだけで
あとはだらだら似たように引き伸ばしてるだけになるしな
アニメ1期は人気があっても2期は難しい

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:08:17.24 ID:S6a/Geqz.net
>>810
最近多いショタ村瀬歩の少年ボイス苦手 ムヒョはおk
無理してる感があるんだよな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:11:26.32 ID:2rGhq5kC.net
大運動会は前半ギャグで主人公のあかりがなんとかついていくギリギリの話だった
中盤に親友がついてこれなくなり、選抜に選ばれなかった友人達の想いを背負い駆け出していく
この辺はウマ娘1期でも似たような流れあるから熱いね
他の代表選手は貧困問題抱えてたりして絶対に負けられない子いるからシリアス半端なかった…

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:13:01.87 ID:DTMA2kYh.net
>>844
でもエロゲライターで脚本成功したの他にいなくね?
虚淵はあれでも一応ブラスレイターとかファントムで脚本修行してからまどかで全話やらせてもらったんやで
いきなりエロゲからきて脚本やらせたらそりゃ失敗するだろな
だーまえも久弥も丸戸もきのこもダメだったし

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:14:21.39 ID:c5x+mkrl.net
會川昇が脚本やってたら失敗かどうかはともかくイラつく展開は絶対入るものと思っている

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:14:25.84 ID:TZrQ3D7k.net
天地創造はデザイナーが自ら実験台になったりすると面白いとわかった

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:16:42.61 ID:QAZ4AGcx.net
呪術ってはっきりいって面白く無いんだよな。
鬼滅の次みたいに言われてるが。
一番言いたいのは戦闘シーンに必死さがないんだよ。
鬼滅の戦闘は全てギリギリの必死。
特に累との戦いなんて涙がでたよ。
戦闘で涙出る作品なんて初めてだった。
鬼滅見たあとで呪術見ると…。
作画や質感は素晴らしいと思うんだけど。
あと呪術関係ある?って思ってしまう。
ただ殴りあってるだけ。
これならインデックスさんと上條先生のがよっぽど呪術戦してるし。
また出てくる呪物もワンパンマンでいうところの災害レベル鬼以下。
災害というより災難レベル。
ちなみに俺が思うところワルプルギスの夜が災害レベル竜、新型コロナが災害レベル神。
呪術はこれレベルと必死になって戦ってくれ。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:16:54.60 ID:pufW5Vgf.net
20年も経つともう忘れてるだろ

科学室のコイルみたいな実験器具で平行世界に飛ばされて巨大ロボットを操縦
こっちに帰ってくると何故か平行世界人も帰ってきて
そいつの片方の目が無いどころか全部空洞になってて
なぜか毎朝たまご掛けご飯を食ってる 夕方6時30分ぐらいのアニメとか誰も覚えてないはず

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:17:01.77 ID:2rGhq5kC.net
だーまえは神様になった日で大失敗したからもう脚本は書かない方がいいね
Kanonで真琴ルート書いてた頃よりだいぶ感性死んでたし…
原点回帰を感動ポルノと勘違いした末路とも言える

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:17:04.88 ID:XzOf6mrI.net
>>851
なろう作家も調子こいて脚本やってるけど失敗しまくってるじゃん

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:18:57.22 ID:agR0nqkk.net
シグルドリーヴァスレはここですか?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:20:58.66 ID:0J/5jHdX.net
来期のシャーマンキング、結論から言おう(くまいもとこ風に)深夜でなく夕方アニメになるぞ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:22:33.43 ID:2rGhq5kC.net
>>854
呪術は漫画がハンタの構図まんまでポーズ取ってるだけ
別に同じジャンプだからいいけど、それしか決めポーズないの?と揶揄されてるよね
伏黒の親父の話は頑張ってたと思うけど、他の引き伸ばしが酷すぎてちょっと…
鬼滅でさえアニメ前半とヒノカミ回以降尺の使い方微妙だったのに
個人的に鬼滅は原作者がちゃんと終わらせたいと言って結果残してるから比べるのは失礼と思う

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 14:23:12.43 ID:XzOf6mrI.net
シャーマンキングって面白いのか?
ちょうどそのころジャンプから卒業してて絵がずいぶんガキっぽいなとスルーしてきたんだが

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200