2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転生したらスライムだった件 捕食61

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 22:41:39.00 ID:rkSoa9pHd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしてください


TVアニメ「転スラシリーズ」9カ月連続放送決定!
2021年1月〜2021年9月まで、9カ月連続の放送です!
<放送時期情報>
※放送日、配信開始日の詳細は>>2以降に
・TVアニメ「転生したらスライムだった件 第2期」第1部 2021年1月〜
・TVアニメ「転生したらスライムだった件 転スラ日記」 2021年4月〜
・TVアニメ「転生したらスライムだった件 第2期」第2部 2021年7月〜


――――――――――――――――――――――――――――――――

◎「転生したらスライムだった件」のTVアニメスレです
・荒らし、煽りは徹底的に放置してください
→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁です
・sage進行推奨です
メール欄に半角小文字で「sage」と記入してください
・実況は禁止です
・ネタバレは厳禁です
どうしても話したい場合はコミカライズスレ、または原作スレでお願いします
また、コミカライズ・書籍小説とWeb版では大筋は同じでも多くの変更点があるので注意してください
・次スレは>>950が宣言してから立ててください
無理であれば代理人を指名してください

◎関連サイト
公式ポータルサイト(BD等の情報もこちらにあります):http://www.ten-sura.com/
公式Twitter:https://twitter.com/ten_sura_anime
水曜日のシリウス:
https://seiga.nicovideo.jp/manga/official/w_sirius/

――――――――――――――――――――――――――――――――


●前スレ
転生したらスライムだった件 捕食60
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1613653682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 08:39:35.30 ID:r2SAH9RW0.net
予定巻数減らしてあと何巻かで完結させると聞いたけど、とにかく刊行ペースがものすごく遅くなってるからな。オーバーロード。
はるひみたいにならないと良いが。
転スラと違ってwebも途中で止まってるから、非常に先行き不安w

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 08:40:48.62 ID:UMT8xRgW0.net
そうか今週の回は前半は魔王宣言と人と魔物との関係についての意見交換会みたいのが
あるんだっけ。後半はいよいよあいつらに痛い目を見せる。という事は
メギド自体も来週か。最後にリムル降臨かなと思ってたけど討論のシーンけっこう
長いよね。またテンポ厨が沸きそうw

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 09:00:14.27 ID:aNby+SHC0.net
飢餓豚のときのほうが絶望感あったな・・・今回それの劣化版感が否めない
7回当てればスライムでも殺せる。魔物だけ効く結界とかご都合感がきつい・・・
スライムが魔王になったら、次はスライムだけ弱体化させる魔法とか使っちゃうんでしょ(^^;

つーか今回のだってスライムの対策不足が一番の問題点なのに、
人間殺戮して解決したつもりになんの?
ドワルゴンのおっさん、ちゃんと伝えてたよね・・・ハァ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 10:03:49.02 ID:fEn1zBEx0.net
すまん、自由学園の生徒達がキャンピングカーに乗って洞窟内で戦うエピソードは、第何話?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 10:31:29.28 ID:X7SUsHp90.net
>>776
オバロのは頑張って積み上げてきた計画をバカ一人に潰されたって流れだろ
ちなみに新刊は初稿終わったっぽい
5〜6月ぐらいには出るんじゃないの?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 11:01:22.57 ID:l+/H47kDr.net
>>774
この作品自体オバロの影響受けてる
オバロは人間なんてどうでも良い身内優先で主人公はいつも正義とは限らないような物語で自分の気持ちよりメンツなものを
転すらは人間大好き仲間はもっと大好きオバロの逆でメンツより自分の気持ち優先

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 11:06:37.42 ID:OTAxkB2H0.net
インタビューで作者がオバロをマイルドにして仲間を付き合い安くしたって言ってて、Twitterでオバロの作者がスキルでそう言う能力を付けるのはやり易いけどズルいって言ってた記憶がある。
まあ、転スラはRE.Monsterを参考にしてる方が大きいんだと思うんだけどアレ報告書読んでる気分になるんだよな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 11:08:07.49 ID:ZPu7fKGba.net
やっとフラグ立てのうだうだ期間終わって面白くなってきたな
リゼロもやっと話をが動き出したがあっちは失速感半端ない

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 12:15:37.70 ID:l+/H47kDr.net
>>779
人間と違って魔素があるから魔物や魔人だけ影響受ける

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 12:26:42.76 ID:28CzS1ZD0.net
一期はリムルが偉そうにしてるのがムカついてたからヒナタに殺されそうになったり、仲間殺されて闇落ちしそうになってるのみてスッキリしてる自分がいる

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 12:50:56.31 ID:Xgc8b8GhK.net
>>783
Reモンは人外転生の後、一から仲間集めたり人魔共存の建国をしたりだから
建国記的なところはかなり参考にしてそうだよな
あっちはゴブリンでスタートだけど底辺の弱モンスターから進化もあれが先駆けなところある

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 12:55:45.61 ID:QNE9N7sg0.net
シロアリ湧いたら駆除する感覚 放置すると家ごとやられる

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 13:48:13.52 ID:UMT8xRgW0.net
>>780
OVAだよ。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 15:42:51.45 ID:nkbkKf470.net
まあ、転スラって大成功する鉄血のオルフェンズみたいな所あるからなあ
ハシュマル復活みたいな事が起きたり、名瀬のアニキ的な人が窮地に陥ったり
ゴリラ女によって死んだ(フリ)したり、本拠地包囲されたりと二期の後半や終盤に起きそうな事やってるけどね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 16:09:41.43 ID:OTAxkB2H0.net
と言うより、国作りの成り上がり物語だからよくある話よ、戦いと平定を繰り返す良くある物語

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 19:09:19.76 ID:AjJF94Wi0.net
>>680
それは物理的な防御壁
リムルのは魂を閉じ込める為の結界(´・ω・`)

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 19:20:51.82 ID:UYrxxwpad.net
>>790
1期の時、鉄血声優ネタでディアブロ桜井マクギリスとヨウム細谷オルガが少し話題になったなぁ
他にもゲルミュッドミカやカリオンアキヒロ、ユウキビスケット炭治郎って共通キャストもいるけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 19:53:15.03 ID:SOwiUdZ20.net
俺はDr.STONE声優が多いなって印象だな
この前1期見てたらマグマが牙狼族の長やっててビックリした

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 20:02:21.22 ID:NzmhYmYo0.net
新人オンリーなアニメじゃないんだから
いろんな作品でかぶって当然

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 20:04:56.51 ID:BkrI/wak0.net
日常系みたいな登場人物が少ない作品ならともかく
異世界系は登場人物がかなり多いからな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 20:23:06.34 ID:Qnscr3APM.net
まあ国を立ち上げてる訳だし少人数ってことは無いわな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 20:56:57.90 ID:aZbakuiu0.net
1期の時はたまに話題になってたね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:12:16.53 ID:5Q3IqV3E0.net
恐ろしいことに、その国の国民ほぼ全員リムルが名前つけたんだよな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:18:34.28 ID:Jygf/ZIZa.net
集まってきたゴブリン500体に名前つけるのが凄い

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:19:12.27 ID:fEn1zBEx0.net
>>789
ありがとう。
道理でdアニメストアで見つからない訳だ。
OADとかいうヤツはあるのに、なんでOVAは無いんだろう。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:22:22.49 ID:28dHdLXl0.net
リムルって確かオーク15万人に10日間かけて名付けしたって言ってたけど
あれが可能だったのは取り込んでるヴェルドラさんから魔素を奪い取ってたからなのか?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:24:34.92 ID:NzmhYmYo0.net
今更ながらにdアニメでOAD見たけど
転スラの魅力が何も感じなかった
破れた水着シュナのおっぱいは良かったけど

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:30:32.62 ID:UYrxxwpad.net
>>802
あれ、原作だとオークロードの影響で増えた分の魔素がオークロード死後に徐々に消えていくという事で、魔素が無くなる前にリムルが補食して名付けという形で還元してるんだよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:32:31.76 ID:Jygf/ZIZa.net
奥にもオークが多くいたけど15万もいたのか?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:32:54.07 ID:UYrxxwpad.net
>>803
OADの水着と相撲は内容は無いよ
コミックス特装版は買ったけど、2回目以降は観る気にならなかった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:34:22.08 ID:aZbakuiu0.net
>>805
オークが多く…

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:36:04.62 ID:28dHdLXl0.net
>>804
あそこずっと疑問だったんだ
確か、ゴブリンの時はもっと少ない人数でスリープモードなってたのに
なんでそんないきなり10万人超えの名付けができるまで魔素が増えてたのかの説明もないし、どうなってるのってずっと思ってた。
昨日ぐらいから、ヴェルドラのを大賢者が勝手に拝借してるとか言う書き込みが散見されたので、それでそこまで一気に名付けできるようになったのかと解釈したんだけどね

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:47:43.58 ID:OTAxkB2H0.net
消える筈の魔素を名付けに使ってるから差し引きゼロになってる(攻撃とスキル取得に使ってたのを保全に回す感じ)。最後のゲルドと道路工事に従事した奴はリムルの魔素使ってる。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:59:30.43 ID:A/YJYM4G0.net
あぁ
原作ではそういった荒い設定になっているが、15万のオークを名付けるだけの魔素量なんて魔王なりたてごときに
無いから

アニメではちゃんとヴェルドラが魔素を分けたということになっているんで
原作のはボツです

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:00:20.66 ID:A/YJYM4G0.net
このように原作は単なるプロットなので読むだけ無駄なんですよね

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:02:29.63 ID:OTAxkB2H0.net
漫画で本当はロスがある筈なのにほぼ無かってヴェルドラさんが驚く話あるから、漫画に載ってるヴェルドラ日記もオススメよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:05:43.68 ID:OTAxkB2H0.net
因みに漫画は原作者がプロットFAXで貰って直して、更に原案の原稿送って貰って手直ししてるから転スラver1.5位になってるらしい。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:09:30.27 ID:mi4dM3TTd.net
かかっていた魔素によるバフを喰って、その魔素を名付けという永続の形で再度付与した感じかな
それでもオークロードのバフの影響下にあったときよりは少し弱体化したけど、種族はハイオークになって元々よりは強くなってる

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:12:18.14 ID:tMu6Wq2R0.net
アニメしか見てない勢だけど
エルフお嬢が言ってた少女の話はやっぱミリムなの?
そうなら復活させたドラゴンが後の暴風竜ヴェルドラだったりするのかな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:16:03.70 ID:A/YJYM4G0.net
そもそもアニメではそんな徐々に減ってる魔素を食う描写なんて無いしな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:28:16.03 ID:nkbkKf470.net
>>795
そもそも音響監督が鉄血と同じです

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:29:01.87 ID:VI0yrg+70.net
竜皇女はミリムのことだな
ヴェルドラはかなり長生きだから、長生きなミリムより長生きなのだよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:32:37.93 ID:A/YJYM4G0.net
こうやって原作厨どもはアニメでは明らかに変更になっているところまで原作で補正しようとします
迷惑だねぇ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:33:59.11 ID:nkbkKf470.net
アニメ設定だと「世界の言葉」も無いんだったか?
オークディザスターへの進化を教えてくれたの世界の言葉による宣言でなく大賢者だった筈

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:34:18.53 ID:OTAxkB2H0.net
>>815
復活したドラゴンはカオスドラゴンになったけど魂が欠けてたから理性が無くてしょうがなく封印した、ヴェルドラさんは竜種だからドラゴンと違う。
ティラノサウルスとニワトリを比べるくらい

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:46:13.73 ID:yPO6IkPA0.net
OADて書籍付属のオリジナルアニメDVDのことかな
三部作でdアニメで2作まで配信されてるけど、他にもあるの?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:52:23.25 ID:A/YJYM4G0.net
>>820
見直したら大賢者の言葉に変わっている

つまるところアニメが本編で小説はプロットだな。漫画は別の時間軸

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:53:59.28 ID:A/YJYM4G0.net
もし原作害虫といわれたくなけりゃ、原作ではこうだがアニメではこう変わっていそう? ってちゃんと分析して答えてくれ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:55:59.98 ID:UYrxxwpad.net
>>808
ちなみにアニメだと15万のオークの名付けでスリープになったけど、原作だとオークではスリープせずゲルド単体でスリープになるんだよ
ついでにガビルも上書きにも関わらずガビル単体でスリープ
>>820
そうそう
ややこしくならない様にしたのかね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:57:39.49 ID:Kr5NoAK6M.net
なんでそんな面倒くさい事を押し付けられなきゃいけないのか理解不能
各自が好きなようにやるだけ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:59:15.87 ID:tMu6Wq2R0.net
おまーらありがと

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:03:11.65 ID:OTAxkB2H0.net
>>826
何に反応してるのか分からないけどd3君ならまとめサイトしか観てない奴だから無視しろよ。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:05:05.82 ID:Jygf/ZIZa.net
ミリムが竜皇女ということは竜の国があったりするのかな?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:05:25.75 ID:UYrxxwpad.net
>>822
書籍ではなくコミックス(漫画)の特装版
水着編(12巻)、相撲編(13巻)、自由学園特別課外授業編(全3話、14-16巻)
課外授業編は原作者がプロットを書いた物語なので水着や相撲よりはちゃんと面白い
ちなみに2期1話冒頭で出ていた女教師のティス先生はOAD出身オリジナルキャラ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:06:46.22 ID:mi4dM3TTd.net
>>825
オークは名付けの時に微量ながら自前の魔素も使ってて、それが重なった結果じゃない?
ガビルも単体じゃなくて、その前にソーカ、トーカ、サイカ、ナンソウ、ホクソウの名付けしてるし

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:06:47.96 ID:rvhe+0GLM.net
>>829
ミリムの国はあるよ
ただメシマズなので帰りたくないだけ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:11:42.49 ID:nkbkKf470.net
>>832
メシマズとはまた違う気が、質素倹約と質実剛健を地で行くような連中だったからだし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:12:35.14 ID:RzPsxRc10.net
ケモナーのところと言い何故竜娘はマズイ飯しか食わせてもらえないのか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:13:34.10 ID:Jygf/ZIZa.net
そう言えば登場時ハチミツで手懐けられていたなw
ミリムって国のトップっぽいが国政誰がやっているんだ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:15:36.23 ID:VI0yrg+70.net
国という形態はとってないよ
たぶん2期後半で出てくると思うからその時わかると思う

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:17:23.93 ID:nkbkKf470.net
>>834
ミリムが魔王で良く暴れる印象持たれていても本当は「育ちの良い子」だからかなあ
相手が本心から善意でやってると断れないし、ショック受けるといけないからか指摘もしない

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:22:06.44 ID:Jygf/ZIZa.net
蘇生後のシオンにミリム国の料理の監修をしてもらえばいいのかな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:23:58.05 ID:nkbkKf470.net
>>838
シオンの蘇生に成功出来たなら・・・まあそだね、適任かも

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:27:32.24 ID:Jygf/ZIZa.net
大賢者さんなら蘇生でもなんでもやってくれそうだ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:40:10.40 ID:NzmhYmYo0.net
>>825
スリープしたのはゲルド単体じゃなくてゲルド配下2000名のオークの名付けじゃなかった?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 00:50:33.45 ID:NpAcIeou0.net
>>1
今やっとまとめ見したけど何か違う…
漫画の迫力、心情が上手くアニメだと表現されてないように感じる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 00:56:07.55 ID:GnDO2GjP0.net
だいたいはリムルの演技のせいだよ
なんつーかいつでもノリが軽めつーか

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 01:06:05.68 ID:s4sBATGxd.net
>>831
>>841
ゲルドは単体じゃない?
ガビルはまぁ確かに微妙できっかけに過ぎないのかも知れないけど、大賢者さんの試行実験の成果だしなぁ、と

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 01:12:14.22 ID:PuMc36xK0.net
はよ9話目はよ急げはよはよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 04:10:43.54 ID:9dgzUkkO0.net
魔物の国の歩き方をアニメ化してくれ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 05:28:18.93 ID:w9LlzyEz0.net
>>845
一話を見るといいよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 07:43:45.32 ID:sJQmc0y/a.net
ガゼフ王は部下の報告(魔王ミリムのドラゴバスター=魔導兵器)を信じていたようだが
ドワーフの国では魔王の伝承などには疎いのだろうか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 07:45:02.10 ID:w9LlzyEz0.net
とはいえだいたいあってるじゃん

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 08:03:17.45 ID:4weHt19y0.net
伝承から考えると魔王ミリムはあんなもん(手加減)じゃないから真っ先には浮かばなかったんじゃない?
あとは何かやらかした子供の言い訳(すげー魔王がやったんだよ本当だよ)に聞こえたのかも

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 08:11:09.57 ID:sJQmc0y/a.net
魔王の伝承も話が盛られてギィ→暗黒神、ミリム→破壊神ぐらいの認識になっていたりするのかw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 09:05:40.58 ID:rt936gMV0.net
>>851
わりと全力出せばそれぐらい行けそう
出す前に周囲の環境どころか大地が消滅してしまうんでやらんだろうが

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 10:27:21.01 ID:sJQmc0y/a.net
怒りで国を滅ぼした破壊の暴君の伝承を聞いたペガサスナイツ団長が〜なのだと何処かのフレンズ口調のアホ毛生やした少女見たら
魔王ミリムだと信じられないのも無理ないか

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 10:32:05.93 ID:GnDO2GjP0.net
男のペガサスナイト騎士団作ったガゼルとか言う無能
絶対に許さねえ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 10:59:08.01 ID:s4sBATGxd.net
暗部にアンリエッタさんがいるではないか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 11:13:26.47 ID:sJQmc0y/a.net
エルフの店を認可している有能王になんということを言うのだ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 11:16:55.52 ID:dTMCK1mn0.net
ミリムの実力レベルを言うとバスターマシーン7号くらいか

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 11:17:31.76 ID:S//vUJsrM.net
エルフの店(異種族レビュアーズ)

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 11:20:56.40 ID:ppy/Y+q20.net
>>857
ロボは防御スカスカだから比べるのはナンセンス
破壊力規模ならバスターマシンのほうが上だ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 11:27:10.24 ID:pJOV/S0ba.net
兵器で例えるなら絶対敵に回してはいけないと言われる、兵器と乗員共にチート性能揃いの宇宙戦艦ヤマトではないだろうか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 11:37:01.57 ID:dTMCK1mn0.net
まあ、攻撃力とかそのままでサイズを人サイズにしたガンドロワだから。暴走した時、星系が残ってて良かった。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 14:20:00.64 ID:pJOV/S0ba.net
ミリムの戦闘力について調べてみた
世界を創造した竜種クラスの肉体能力と魔素量
怒りを糧に無限の魔素を生み出す究極スキル
相手の強さがかなり正確にわかる竜眼

単純なパワー、強さなら転スラ世界最強だと思われる

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 14:22:43.62 ID:ILekntiW0.net
>>852
真なる魔王クラスになると本気で戦うと星が壊れるからいかに破壊力だけを相手に叩き込むか調整して戦うのが大事らしい

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 14:26:36.38 ID:pJOV/S0ba.net
大ダイのキルバーンみたいに全力戦闘できる決闘空間を作る方法もあります

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 14:48:58.39 ID:HWaO++vK0.net
つうか現時点だとあの世界ほぼ最強よね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 14:49:22.20 ID:DjCiSDAr0.net
そういや竜より魔王のほうが強いんだっけか

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 15:01:48.96 ID:pJOV/S0ba.net
覚醒魔王の中でも魔族のギィと竜人種のミリムが圧倒的なだけで、ヴェルドラ級の竜種なら覚醒魔王より強いかな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 16:16:27.28 ID:KRBS43nOd.net
(竜人種なんて種族は無いしギィも厳密には魔族じゃ)ないです
魔王も出揃ってないのに強さ議論とか早漏すぎんよぉ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 16:56:20.84 ID:WKUhx0Ba0.net
新スレage

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 17:59:37.22 ID:mWzOPvNw0.net
>>866
覚醒魔王でアルティメットスキルを自由に使いこなせれば
原初の竜と対等ぐらいには戦える
普通の竜なら余裕だな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 18:32:34.19 ID:dTMCK1mn0.net
基本的に魔物は
通常の魔物(ドラゴン、オーク色々含む)<魔王種<覚醒した魔王<竜種
だとおもっておけばいい

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 18:35:27.92 ID:mWzOPvNw0.net
ヴァルドラさんが特別なんであって、
山にいるレッドドラゴンレベルなら冒険者でも倒せるよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 18:43:28.43 ID:d0c7wEBH0.net
冒険者(ごくひと握りの英雄クラス)

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 18:47:49.01 ID:s4sBATGxd.net
レッドドラゴンって・・・ライカじゃあるまいし
つか、原初の竜も何じゃらほい?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 18:50:35.69 ID:d0c7wEBH0.net
なんか別の作品と混同してるんだろう

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 18:53:29.70 ID:naXwjnzi0.net
必死チェッカー見たけど、触れちゃいけないヤツくさい…

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200