2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転生したらスライムだった件 捕食61

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 22:41:39.00 ID:rkSoa9pHd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしてください


TVアニメ「転スラシリーズ」9カ月連続放送決定!
2021年1月〜2021年9月まで、9カ月連続の放送です!
<放送時期情報>
※放送日、配信開始日の詳細は>>2以降に
・TVアニメ「転生したらスライムだった件 第2期」第1部 2021年1月〜
・TVアニメ「転生したらスライムだった件 転スラ日記」 2021年4月〜
・TVアニメ「転生したらスライムだった件 第2期」第2部 2021年7月〜


――――――――――――――――――――――――――――――――

◎「転生したらスライムだった件」のTVアニメスレです
・荒らし、煽りは徹底的に放置してください
→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁です
・sage進行推奨です
メール欄に半角小文字で「sage」と記入してください
・実況は禁止です
・ネタバレは厳禁です
どうしても話したい場合はコミカライズスレ、または原作スレでお願いします
また、コミカライズ・書籍小説とWeb版では大筋は同じでも多くの変更点があるので注意してください
・次スレは>>950が宣言してから立ててください
無理であれば代理人を指名してください

◎関連サイト
公式ポータルサイト(BD等の情報もこちらにあります):http://www.ten-sura.com/
公式Twitter:https://twitter.com/ten_sura_anime
水曜日のシリウス:
https://seiga.nicovideo.jp/manga/official/w_sirius/

――――――――――――――――――――――――――――――――


●前スレ
転生したらスライムだった件 捕食60
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1613653682/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:22:27.37 ID:nx8b3Pt3a.net
通り魔に刺されて死ぬ間際に、いろいろスキル手に入れてたよね
だから転生時には、大賢者とかある程度チートなスキル持ってたんだよ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:31:25.37 ID:h+z97MDr0.net
>>628
スキル系はリムル自体だけどある事象でヴェルドラさんはかなり役立ってる。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:45:08.87 ID:mDAB5GsG0.net
元々ヤバい洞窟の深部でヴェルドラの魔素から産まれた魔物だから仮にリムルが入ってなくても強力な魔物かと

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:47:16.66 ID:zgRDCOei0.net
>>628

1,最初の村で生まれるスライムよりラストダンジョンで生まれるスライムのほうが強い
2,更に周りには魔素の塊の鉱石とか草花があって食べまくったらスライム特性で魔素量も増えていく
3,この世界のルールで名前づけで進化する。特に付けあった関係で余計にヴェルドラに近くなった
4,さらに大賢者のせいでスキル獲得が効率的になり合成でスキルそのものも強化された

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 14:03:39.76 ID:knjCUUbc0.net
>>630
>>632
ある事象とは名付けなのか
それがメインであそこまでの強いスライムになったということか
それで、その強いスライムに名付けしてもらったソウエイとか紅丸とかも鬼人とかいう希少種に進化したんやね
という事は、もしミリム辺りが名付けしてくれたらそれはそれで末恐ろしいことになるってことなんだろうね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 14:04:47.76 ID:U2XrIoVb0.net
変なスキル制だし天の声もあるしであの世界はゲームの世界なのかな?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 14:55:50.33 ID:Ymv4yarD0.net
>>633
>>632は色々不適切だから、非常に長文になるけど詳しく解説するわ

まず1だけど、たしかにヴェルドラは至高の存在である竜種で、その魔素溜まりから産まれたリムルはヤバいけど、
この世界のスライムは基本的に魔素が豊富な場所(ジュラの大森林など)では食事が不要だから動物を襲わず無害
逆に、魔素が少ない地方ほど凶暴で強くなるという変わった特徴を持つのがこの世界のスライム

2は、スライムの食事は何らかの方法で魔素を吸収することだけど、それによって自身の魔素量が増えていくという描写は無いはず
描写が無いだけでそうである可能性は高いとは思うし、類似の食性の牙狼族はそうっぽいような描写はあるけど

3は、名付けで強くなるのはこの世界特有(進化するとは限らない)けど、ヴェルドラとの相互名付けは本当に特殊な部類だから、力は増していないし進化もしていない
ヴェルドラと同格であるということを魂に刻んだから、ヴェルドラに近づいたという意味では合ってる

4は、『大賢者』のおかげでスキル獲得が効率的になったというのはその通りだけど、捕食によるスキル獲得自体は『捕食者』の権能で、スキル合成はシズさんから受け継いだ『変質者』の権能


あと、名付けによる魔物の進化は名付け主の影響を受けるけど本人の才能も大きいから、もしミリムに名付けられても、力の増大にそんなに変化があるとは限らないんじゃないかな
まあベニマルの黒炎とかソウエイの糸とかはヴェルドラやリムル由来っぽいし、ランガたちの進化先の嵐牙狼族や星狼族はどう考えても影響を受けてるけど

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:03:43.70 ID:zgRDCOei0.net
>>635

コレが言わゆる文章に呪われた病人 
見たらわかるが自分の考察といったものが無く機械的にしか判断できない
すべて小説家された文にしか着目しないのでそれ以外の外枠を考えれなくなる病気

こうならないように小説は読んでいかないとだめだっていう悪い見本

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:03:55.48 ID:SYe7oGiC0.net
リムルは星王竜ヴェルダナーヴァの生まれ変わりみたいなものではないかと思ってる
詳しくいうとネタバレになるからこの辺でやめとくw

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:10:16.05 ID:Ymv4yarD0.net
>>635追記
ヴェルドラ(封印状態)を取り込んだ時点までを、アニメ放送範囲で言えることは、

ユニークスキル2つ持ち(+α)と言う時点でめちゃめちゃ強い
召喚者や転移者でそういうユニークスキルをゲットするパターンでは、"界渡り"時に魔素を大量に取り込む(かつ肉体が再構成される)から、ユニークスキルに加えて最初からかなりのエネルギー量を持つ
ちなみにリムルの場合は、肉体無しで魂のみで"界渡り"して自我も記憶も守り通すというありえないことをしてるから、魂がとんでもなく鍛えられてる

ヒポクテ草や魔鉱石を食べまくったことによる成長は不明だけど、
ヴェルドラと会った時点でAランク(名付け前のベニマルたちより上)のエネルギー量(魔素量)があったから、生まれながらの超絶エリートスライムで間違いない

けど、産まれてからスキルが定着し『大賢者』が話しかけてくれるまで90日もある
それまでは触覚以外の五感が存在しないから割と無力だし、性欲も消え睡眠も不可能で食べることしかできない(周囲に魔素が豊富で食事の必要がないから腹は減らない)
見えず、聞こえず、嗅げず、味わえず、喋れず、三大欲求すらほぼ奪われ完全に孤独な状態で90日という地獄だった

あと、ヴェルドラとの相互名付けは特殊だから、エネルギーのやりとりはしていなくて変化無し
ただしヴェルドラの属性の影響を受けたのか、名付けしたランガとかは新種っぽい進化をして、リムル共々ヴェルドラの力の片鱗である『黒稲妻』とかの暴風系の力が扱えるようになった

ヴェルドラ(封印状態)を喰ったけど、ヴェルドラを封印する無限の虚数空間の結界があるせいで、ヴェルドラ自身を解析したり吸収して自己強化はできなかった
むしろ虚数空間の中から外部に干渉できるヴェルドラが異常
ただし相互名付けのおかげか、『大賢者』と『捕食者』が凄いのか、ヴェルドラとエネルギーのやりとりや情報交換は可能で、ヴェルドラは大容量外付けバッテリー状態

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:14:04.47 ID:MzlvdrI0p.net
長すぎる

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:16:38.22 ID:Ymv4yarD0.net
>>636
ああ、ワッチョイと言動で分かったけど、キミあれか
まとめサイトで全てを知った気になって、尚且つ自分に都合の良いようにひねくれた解釈をしてそれを絶対だと思ってかつネタバレしまくるあれか
せめて、自分の考察と事実くらい分けて書こうね?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:18:08.78 ID:SYe7oGiC0.net
>>639
ガゼルボイスで再生された。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:18:21.64 ID:Ymv4yarD0.net
長文と連投はすまん
そんなに興味ない人は読み飛ばしてもらってかまわんよ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:22:13.95 ID:zgRDCOei0.net
完全に原作に従ったような凝り固まった説明なので、アニメの時系列とは別物になっているから
>>635
>>638
はアニメと別物の設定として見るべきだし
文章を読む限りだと原作設定を正しく理解もしていないと思われるので
参考にすらしないほうがいいかもしれない

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:40:11.71 ID:Ymv4yarD0.net
>空腹や睡眠が必要ない理由も判明した。
>この世界のスライムとは、魔素を吸収出来れば食事を摂る必要がない。魔素の濃度の少ない地方では、モンスターなり小動物なりを吸収して魔素の補充を行うらしい。
>故に、この世界では珍しく、魔素の薄い地方のスライムの方が凶暴で強いらしい。普通は、魔素の濃度の濃い地方の方がモンスターの強さも上なのだ。
>つまりこの場所は、食事の必要がないくらいに魔素が濃いのだ。

とりあえず>>635に書いた、>>632の1への批判の論拠の一部を一巻から抜粋してきたが
他のも全部論拠を示せるけど、流石にこれ以上の長文連投は心苦しいから、望まれない限りやめとくわ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:40:46.10 ID:XEWdRZnnd.net
ワッチョイ bfd3-W5tZ = ワッチョイ dfd3-/obZだな
NG推奨
見ての通りアニメとは別物と見るべきとかまだほざいてるし

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:42:42.93 ID:Ymv4yarD0.net
すまん確かに、気づかなかったとはいえそもそも触るべきではなかったわ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:44:01.19 ID:zgRDCOei0.net
(スップ Sdbf-BI8S=(ワッチョイ 8bcb-GioG

PCとスマホで二人演じるとかすごいな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:58:17.30 ID:6dwBSrOBd.net
怪しいと思ったら必死チェッカーで調べると捗るよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 16:03:26.81 ID:zgRDCOei0.net
>>648
回線は変更できないらしいね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 16:09:49.65 ID:zgRDCOei0.net
この世界には索敵による魔力感知や敵の強さを図るスキルはあっても
その項目にレベル関係がないらしいので、戦っても魔素量や肉体的な強さの変化はないと思っているらしい

でもそれは生物としての根幹なものだから鍛えるか戦闘経験値で強くなていくのはこの世界でも
同じのはずだ
だが原作にはそういった記載がないので、スライムで何食べても成長的な要素はない。なんて暴論が出てくる

このあたりの暴論を持ってこようとするのが病気の部分だな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 16:17:24.42 ID:zgRDCOei0.net
次に、統合進化という現象を合成ではない。という言葉あそびにしているところも病気である

そもそも統合して別のスキルに変えれるなら変質者で得られた合成と同じものであり
統合進化のような狭い枠からもっと広くしたのが変質者の合成能力だろう

そういった応用が効く考え方も行えないのもこの病気の特徴である

少なくとも水操作に統合変化させたのは大賢者あってのものだろう
それを効率がよくなったといっているだけなんだが

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 16:21:37.46 ID:52xEPGp2d.net
>>633
亀&横だけど、オークディザスターを補食出来たのも大きいんだよ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 16:24:55.58 ID:zgRDCOei0.net
さらに
2話でのアニメ表現を見ればわかるが名前が魂に刻まれた時の体の変質は”進化”としか言いようがなく
これまで登場したキャラで名がつけられて進化しなかったキャラは居ない
しかも名付け親がヴェルドラなのでどうみても進化以外にありえない

このあたりが古臭い原作と違うところなのかもしれないが
原作でもも両方が名付けるのが特殊であって進化しないのが特殊だという書き方になってると予測できる

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 16:25:55.71 ID:zgRDCOei0.net
>>652
Sdbfをなんとかして変えようなー自演

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 16:32:28.24 ID:zgRDCOei0.net
さらにー

見えず、聞こえず、嗅げず、味わえず、喋れずって設定がスライムらしいが
アニメでは、スライム特有の感覚で”見えている”し触った感触もわかるので設定が変わっているのがおわかりだろうか?

詰まるところアニメの設定は原作とは違う

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 16:36:12.20 ID:zgRDCOei0.net
それに多分、音もスライムの外側感覚でわかっていると思われる
当然、アニメでの設定である

657 :えくすとりーむ :2021/03/06(土) 17:03:31.65 ID:cIx6DNs30.net
アベマで31、録画で最新話を見たところ。

 ここらへんが2番目の盛り上がりポイントだよね。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 17:07:44.58 ID:zgRDCOei0.net
あ、変質者は 融合と分解のスキル特性で、合成じゃないらしい

>>635は原作設定すら曲解してるみたいだ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 17:37:25.01 ID:FtjnaAG/0.net
疑問に思ってたのが異世界転生するときに色々スキルを手に入れてるんじゃなくて
元の世界で死にかけてる状態ですでにスキルを手に入れてるんだよな
ふつうは現世で死んで魂が異世界に行ってから初めてスキルシステムが動き出すと思うだけどな
そうじゃなきゃ、現世で転生した奴がスキル持ちまくってることになるじゃん

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 17:38:37.86 ID:Q+6jjOIs0.net
「え?ゴブリン?しんでも生き返るからヘーキヘーキ・・ただし美少女はダメだwwww」
もぶがしんでも眉一つ動かないスライムさすがw つかこれおもろいか?淡々と進んでるだけで・・無職と差が開く一方だな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 17:44:54.64 ID:Ymv4yarD0.net
>>659
ぶっちゃけそれ伏線なんだよね…
完全に回収せずにぼかした形にはすると思うけど
そのことがもう一度言及されるのは、書籍16巻だからアニメを見る分には気にする必要は無いよ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 17:45:46.28 ID:zgRDCOei0.net
>>659
それだが

死んで魂の転生を果たす

転生先の肉体が無かった特殊例で、転生時に与える女神?さんはオーダーまちだった

魂が稼働し始めて死ぬ前の状況をリプレイしだす

女神さんがそれを無理やり願いだと確定して、肉体構築から始める。異例だったので肉体構築はサービス
大賢者獲得させて役目が終わる

あとは大賢者が引き継いだ

という考察にしたな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 17:49:52.80 ID:zgRDCOei0.net
勿論だが、時間ループものらしいのでこのあたりもどっちが卵で鶏なのか?
といった話にもってくるかもしれないが、

それでもどっちみち始まりの時間軸はあるので、その大本の時間軸の考察としてもらったらいい

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 17:55:48.49 ID:InWeXT9R0.net
>>660
無職が面白いのは判るけど
ここで別作品出して腐すのは下策だと思うよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 18:03:05.19 ID:59POKWjf0.net
>>659
答えはあるけど原作スレ向きかな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:08:58.20 ID:ZvxZ7GKM0.net
>>618
食べ物なのはわかるしみんな食べているようだからつまんだだけでは?
それでおいしかったからお気に入りになっただけで
もしくは、木々を通して森中のことは把握しているから、その時に見たのかもしれない
ただこの世界ですでにあったとしても森に棲む魔物が知っているってことはないと思うが

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:20:29.92 ID:aAmy3eocK.net
>>627
真の姿っちゅーか… 一度滅んで小妖精からやり直し中だからなぁ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:27:17.31 ID:aAmy3eocK.net
>>630
臨時の魔力タンクの増槽みたいな扱いだもんな
あの結界解いてヴェルドラさん外に出す頃には自前の魔力量でどうとでもなるレベルになるけど
これまで大量の名付けとかで魔力を大規模に消費した分をヴェルドラさんの魔力で補って消滅を防いでんのよな
ナルトが尾獣クラマからチャクラ引っ張り出してんのと変わらんよね

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:42:07.12 ID:AeMKD8kY0.net
いいんでない。彼の中で差が開いても特に我らには問題ないw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:47:07.51 ID:lgJnBI2+0.net
>>667
正確には何度か成長して大人の姿にはなってる、だな
でもそこから新しい子供ラミリスを生み出して引き継ぐってサイクルが出来てしまった

一応このサイクルも以前のラミリスより強いラミリスになるって副次効果あるんだが、成長するまで雑魚ってのは克服出来てないからねえ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:52:12.60 ID:lgJnBI2+0.net
>>668
その辺も普通に影響受けてたりするかもなあ
わりとお約束と言うかジャンプ系のオマージュ?な描写あったりするし

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:27:12.14 ID:XQ54nuSf0.net
>>204
なんかシオンたちの魂が二重結界とリムル結界の間でペシャンコになってる気はする
https://i.imgur.com/hXKMk7K.jpg
https://i.imgur.com/v8q4ALh.jpg
https://i.imgur.com/ZXp7HQ1.jpg
ペシャンコならないならすり抜けて意味ないような…

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:28:38.93 ID:ZvxZ7GKM0.net
弱い者が意外性や強者を圧倒することにおいて、それ以上の強者の力を使うのはジャンプに関わらずよくある
リナ・インバースだってL様の力を使って部下Sやフィブリゾ倒しているし

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:38:25.20 ID:mKJiNouF0.net
>>672
コミックスには軽くフキダシ外に書かれているけど、大丈夫みたい

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:39:37.64 ID:U9+izzaBd.net
>>204
>>672
上から下に降りているはずなので大丈夫

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:44:18.11 ID:ZvxZ7GKM0.net
>>672
リムルの結界って出れないけど入れるものじゃなかったっけ?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:54:10.35 ID:fn06VaZJ0.net
復活の際に魂が戻ってくる肉体を間違えるようなのは薄い本のネタにしかならんか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:08:57.03 ID:lgJnBI2+0.net
>>673
リナみたいな方式はどっちかと言うとヒナタが使ってたリムル(暴走)を消滅させた魔法な気もするけどね

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:10:27.61 ID:NQeTBgdp0.net
>>672
そんなことになるならそもそも最初の結界の時点でみんな外に放り出されるやろ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:15:21.87 ID:XQ54nuSf0.net
>>674-676
こういうことではなかったか…ゴ、ゴメンナサイ
https://i.imgur.com/1zqGJEY.jpg
https://i.imgur.com/CEMG58E.jpg
https://i.imgur.com/WtqL3Zv.jpg
https://i.imgur.com/jN7hgrH.jpg

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:17:43.57 ID:QWDzq7Ata.net
ディスインテグレーションを見て真っ先に思い浮かんだ魔法はBASTARD!!の超原子崩壊励起

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:38:32.54 ID:XEWdRZnnd.net
転スラの世界観的には、結界で押しつぶせるほどの力量があるなら、結界を展開させるだけの魔力を収束させて魔力で殴ったり斬ったり普通に魔法使う方が早くて効率も良さそう

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:43:07.49 ID:k668SvSG0.net
BASTARD!はClassic D&Dのルールをベースにした創作物語だし
マジックユーザー呪文の第6レベル呪文のうちのディスンテグレイトが元だと思う
60フィート範囲にある生物1体か物体1つを一瞬で原子レベルに分解する呪文です

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:44:54.02 ID:aAmy3eocK.net
>>678
裁縫聖教会が崇めるような神様は実在してない気がするんだよね……
あの世界の創造主って今は亡き龍種四兄弟の長兄なんでしょ?
居ない神様を魔物狩りの正当化に使ってるんじゃないかなぁ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:47:35.06 ID:avKpvkK1d.net
裁縫・・・

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:53:50.75 ID:QWDzq7Ata.net
ヴェルドラやミリム級の実力者ならリムルの記憶にあるファンタジー漫画の必殺技や魔法をオリジナルで再現出来そう

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:57:15.44 ID:XEWdRZnnd.net
シュナあたりが大司教とか枢機卿してそうな服飾系協会だな
あと龍種じゃないよ竜種ね
竜種関係はネタバレが過ぎる気もするけどヴェルドラ日記か何かで既に出てたっけ?兄や姉が居るくらいはあったような気がするけど

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:01:59.09 ID:49CHcHNta.net
大賢者がいるし結界で魂を押し潰すようなそんなヘマはしないだろう

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:12:35.42 ID:lgJnBI2+0.net
>>684
一応神聖魔法と言う系統は祈りを捧げ上位者(ルミナス教の場合、神ルミナス)の力を借り
威力の割には低コストで魔法が使える、みたいな感じ ディスインテグレーションとか対人対魔物では最強クラスだし

なので、逆説的に神ルミナスは存在する 祈る心を忘れなければ神ルミナスはお力を貸して頂けるのです
この辺がリナ方式と似てるかもなって所かなあ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:32:42.85 ID:yoMHTMUm0.net
ディスインなんとかはまともに食らうとヴェルドラクラスでもただでは済まないらしい
竜形態だとサイズの関係上一撃でどうにかできる訳ではないが

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:34:46.03 ID:QWDzq7Ata.net
大賢者スキルの詠唱破棄は強いけど、やっぱり詠唱からの多層魔法陣使用の大魔法はいいね
このすばのエクスプロージョンのようなロマンがある

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:39:38.37 ID:QWDzq7Ata.net
ディスインテグレーションが長いと思うなら霊子崩壊でいいよ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:42:44.52 ID:r5RMbtSGd.net
>>691
ジョン!は毎回詠唱が違うけどねw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 23:05:25.27 ID:9t0j9Vbx0.net
>>627
1期のOPに出てた。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 23:22:19.84 ID:ZvxZ7GKM0.net
頭のおかしい子は頭おかしいと言われているけど爆発にかける思い、自分はよくわかる
というか頭のおかしい子はその一点が欠点らしいけど欠点とは言えないから、ただの美少女魔導士でしかない
あとはゼスティリアクロスエドナが使った重力系魔法のエフェクトがかっこいい
スレイヤーズも今またアニメ化されたらドラスレとラ・ティルトのエフェクトかっこよくなるのかな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 23:38:59.88 ID:nRMI+W9Zd.net
霊子崩壊は魔法陣でたら拘束されて回避不能ってのが強い
降ってくる光も光速で来るし

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 00:22:48.27 ID:YIF+Qgl+0.net
>>687
転スラで竜と龍の使い分けってあったっけ?

俺、あれ大嫌いなんだよね
蜘蛛子とかは我慢して読んでるけど、基本、アレが出てくると即切る

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 00:22:58.43 ID:aiBugIEeM.net
シオンの死体がモブと一緒に町中に並べられてるのはいいのか?

特別扱いしない、テンペストは等しく平等って言いたいのか?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 00:57:53.35 ID:irL3K/Pm0.net
>>697
記憶にある限りだとその辺りの使い分けは無かったと思う

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 01:03:40.09 ID:LaWTaNmS0.net
なんでミュウランの処罰こんなに甘いの

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 01:06:19.82 ID:irL3K/Pm0.net
何回目だその話

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 01:12:33.69 ID:g3Zfi0Bp0.net
なんであんな簡単に心臓取り替えられんの

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 01:27:38.64 ID:JQR71uYX0.net
>>697
書籍とかだとヴェルドラとかは竜種でモンスターの方は龍って書かれてる
分類くらいの意味だけどね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 01:37:55.19 ID:I0CwTwLca.net
多分竜種って竜の形した自然そのものって感じの意味合いだよね
竜というよりも神や精霊の類い

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 02:10:02.99 ID:YIF+Qgl+0.net
>>699,703
ありがとう

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 02:52:33.13 ID:z5z22I4y0.net
シオン達生き返らせる為に魔王にか
エレンちゃんはエルフだったか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 03:43:52.01 ID:g3Zfi0Bp0.net
もうちょっと街に防衛設備つけとくべきでしたねリムルさん

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 07:12:26.26 ID:w0xhboDta.net
リムルが魔王になったら大賢者の高速演算、並列思考、詠唱破棄などを利用して天地魔闘の構えが出来るはずw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 07:52:15.60 ID:2aSlfbw9F.net
リムル「イージス作るぞ!唆るぜ」

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 07:59:42.92 ID:EW9lfvZR0.net
死者蘇生の可能性について知るシーンはいまいちだったな
耳生える演出が漫画に比べて唐突感が酷い
動画になったせいだろうか
耳生やしたなら出自に関するやりとり無いと困るんだろうけど、
それをカットして門前のゴタゴタをちらっとやって欲しい気がした

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 08:37:43.76 ID:Rq65Mnr60.net
雑魚トリオだと思ってたけど
そういやリムルが初めて出会ったまともなキャラがこいつらだった(ベルの次に)
https://i.imgur.com/rmOiNrf.jpg
https://i.imgur.com/J9rLrMD.jpg

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 08:52:07.27 ID:Rq65Mnr60.net
なにげにポイントでからんでくる3人

シズさんの頃は長髪がリーダーみたいな感じで
バンダナは姐さん呼びで立ててたけど
長髪は姫さんではなく俺の女みたいな接し方だった

最初からなんとか王朝の姫さんとお付き設定だったのかね?

https://i.imgur.com/UR48syj.jpg
https://i.imgur.com/WUhHIFL.jpg
https://i.imgur.com/N5ANa3M.jpg
https://i.imgur.com/SM7yuP8.jpg

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:09:05.09 ID:IFuPJuENr.net
>>678
いや俺が言いたいのは方式ではなく
ヴェルドラ自身のエネルギー(魔素)を使っている点
ディスインテグレーションなどは術者にはコントロールできない力をコントロールできる神にお願いして行使するものなので神の持つエネルギーを引き出して使うわけじゃない
ギガスレイブやドラグスレイブはL様や部下Sが持つエネルギーを引き出して使うからヴェルドラの魔素を引き出して使うリムルはこっちかな、と

あえて方式で言うなら神に拒否られると魔法自体使えない神聖魔法ではなく
魔王の意思とは関係なく勝手に引き出される黒魔術(ただし魔王当人や上位者には効かない)方式なのがリムル

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:10:50.14 ID:gxxIF2/X0.net
まともなキャラ「10万人殺すと仲間が蘇るよ(ニッコリ」

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:12:32.20 ID:pnWYkfUQ0.net
>>618
トレイニーさんはポテチ初めてで気に入った感じ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:21:36.48 ID:Q0XowEHR0.net
鬼や魔王と一緒に風呂に入れる程度には肝の据わったエルフなのだ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:31:22.72 ID:PJGhAuNf0.net
護衛の二人もリミッター外れたらイフリートくらい楽勝だって聞いてたまげた

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:35:39.12 ID:bp/x3pKj0.net
見た目は弱そうなのに

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:35:55.48 ID:Wspk4HLR0.net
もしかして、ミリムのあの強さはとんでもない数の人間殺戮した結果なのか?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:44:03.66 ID:QArWQo2X0.net
>>719
どちらかというと生まれによるものが大きいかな
この世界の神様の力を引き継いだようなものだし

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:44:33.94 ID:irL3K/Pm0.net
>>719
種を発芽させるのに養分が必要なだけであってそれ以降はストックされるだけよ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:50:03.00 ID:c541En+J0.net
>>719
作品のわりと根幹に関わるので、今後を待て

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:54:43.48 ID:ukVWpEYN0.net
最近面白くなってきたから我慢できずコミック版読んだけど次クールでアニメも追いつきそうだな
しかしこの作品戦記物みたいなもんだったんだな。そりゃ国が出来上がるまではピンとこないわ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 10:08:00.85 ID:YumFZmmw0.net
メギドは次回?次次回?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 10:21:56.23 ID:sz6wKfgJK.net
>>713
ヴェルドラさんは大賢者さんが勝手に魔素を引き出してるから拒否のしようもない
ヴェルドラさん自身が預かり知らないところで強制的に吸い出されてんでしょ
大賢者さん鬼畜過ぎる

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 10:33:43.20 ID:IxmXx86Sd.net
>>721
ストックされるかどうかは分からんだろう
覚醒にはなるべく短期間で魂を集める必要があるようだし、むしろそんな縛り付けておくようなことは普通はできないのでは
あの胃袋がある場合や、例のルージュの場合は魂の扱いに長けた悪魔だから例外じゃね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 10:35:21.67 ID:z5z22I4y0.net
クロエに上げた仮面は複製できるのね

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 10:41:40.20 ID:Rq65Mnr60.net
使用済みじゃないと興奮できないのとおなしだよね…

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200