2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転生したらスライムだった件 捕食61

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 20:04:27.59 ID:xkumYOnq0.net
シオンや住民殺されてブチ切れて、生き返らすために敵虐殺して魔王になるってのが話の本筋なのに
オリジナル?のミュウランの恋愛話みたいなのを無理やりぶちこんだばっかりに
へんな時間経過が起こり、いろいろおかしなことになった

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 20:05:22.07 ID:QsSVg8/ld.net
>>235
原作(コミカライズ、書籍)通りだよ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 20:05:54.87 ID:YkktTbjKH.net
ミュウランは単に利用価値の差じゃないかな。。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 20:12:15.75 ID:4XyTRkWX0.net
ミュウランを処刑しないのなら、せめてその理由をテンペスト住人にきっちり伝えないと
あれだけ村人が虐殺されてその責任の一部があるのに、その後良からぬことが起きると思うな
リムルはどちらかと言うと性善説で物事捉えるけど、今回の襲撃と虐殺等考えれば
盟主としてちょっと甘いと感じるところもある

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 20:13:03.52 ID:FxDmssiV0.net
ミュウラン生かしたのは複数の要素混ざってるんだよね
ただ単に殺しただけだとあの時点では間違いなくクレイマン配下でもあるんで態々クレイマンに大義名分を与える事になる
これから王になってもらうヨウムとの関係上生きてて貰った方が都合がいい
とか色々

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 20:14:44.27 ID:1yyLgxS00.net
なにも言わないと害そうとする奴等が出てきてしまうな

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 20:27:13.40 ID:9sCvAaBga.net
ミュウラン保釈理由(薄い本)
だからあまり本編で語られることはないんだな。。

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 20:33:09.66 ID:11TtK1+z0.net
クレイマンは大義名分とか些末なこと考えてもない気がする
そもそもどのみち殺したように見せかけてるんじゃ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 20:36:31.89 ID:4M22l/wC0.net
町の中心でど派手に結界呪文使ってるのだから殺したところで大義名分委はならないだろうけど
クレイマンのシナリオ通りに動くのも癪だろうからな
まぁヨウムを王にするならでかい貸しをもう1つ作っておいても損はないし色々思うところがあっての決断でしょうな

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 20:40:01.84 ID:FxDmssiV0.net
後はコミカライズ版での「死んで生き返るなんてよくある話」の事例を一つ増やしておきたかった
ってのもあるか

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 20:45:11.95 ID:PklXiegsa.net
リムル「ヨウム、ミュウランの擬似心臓は俺が作ったもの、この意味がわかるか?」
ヨウム「服従します」

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 20:46:57.85 ID:JvMHmUwaa.net
実際お伽話になってはいるけどペット殺されてブチ切れて国民ごと国を消し飛ばした魔王のほうがよっぽど酷いハナシなわけで

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 20:51:26.95 ID:xQjdj0DHd.net
ちょっとからかったつもりで国滅ぼしたオッサンの話はやめて差し上げろ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 20:54:22.22 ID:Sid7OTKW0.net
エレンの声が芹澤優に聞こえる

エルフ補正か...(´・ω・`)

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 20:55:00.45 ID:nJ+gywCn0.net
ヨウムがミュウランを庇うのは愛ゆえに、それは分かるんだけど
テンペストの被害より個人の愛情優先してる色ボケ野郎と悪意を持った見方も出来る
まぁその代償がファルムス王国の新しい王という地位なのかな
虐殺した一万人の遺族の相手しなきゃならんわけだし

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 20:58:16.89 ID:GcsZU3jB0.net
>>246
とは言え、あれ何でまたわざわざ星王竜の娘のペットを殺したのか謎
“天災”に遭って当然としか言いようがない愚かさ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 21:07:19.06 ID:11TtK1+z0.net
>>248
!?
https://i.imgur.com/GkF4IG0.jpg
https://i.imgur.com/eoq25yj.jpg

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 21:19:54.38 ID:FxDmssiV0.net
>>250
あの世界の人間って大体そんなもんだよ
王様「隣国滅ぼせ」
呼ばれた悪魔「OK」(自国諸共ズドン)

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 21:58:11.89 ID:GVupKq3M0.net
ついにリルム様が愚かな人間どもを
老若男女問わず大虐殺するざまあ展開くるやで!

転スラ一番の楽しみどころじゃけえ皆見逃すなよな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 22:01:39.81 ID:JuuBJ5NQ0.net
聖杯「主様を世界一の金持ちにするために世界中の人間を貧乏人にするでありんす」
みたいなもんか?

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 22:03:54.56 ID:4XyTRkWX0.net
ヴェルドラが語ってたのは、この世界は強い者が正義らしいから
やっぱり強者が殺す、奪うなんでもありなんだろうな
平和ボケした現代人には理解不能なんだろうけど、これからリムルが鬼になるはず

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 22:04:29.21 ID:UujbJ8Nxd.net
この後のカタルシスを得るためにシオンの死とか
もうちょっと絶望感がある演出にしてほしかったな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 22:12:26.45 ID:7FTV/XXk0.net
>>254
ちゃうで、「言われた事はきちんとやった」「でもお前らも気に入らねえから皆殺しにする」
絶対呼んじゃいけないタイプのサーヴァント呼んで破滅した奴みたいなオチ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 22:47:17.41 ID:ykk1agcA0.net
https://m.imgur.com/aUeD7QJ
本編では言って無かったけど魔王に覚醒した後、ミリムは暴走して地図の不毛の大地作ってるから実際は10数万以上どころかもっと殺してる、星が消えなかったからだいぶマシだけど

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 22:50:22.40 ID:O/DuX2ei0.net
ヨウムはそもそもテンペストの住人じゃないっての
というかそもそもファルムスから来てんだし

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 23:40:59.88 ID:NiHXalWH0.net
魔王になるための冒険でも始まるのかなと思いきや大賢者があっさり回答出してて笑った
こういうの今時なんだろうな、ぐぐって回答引っ張ってくるみたいなノリ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 23:50:40.47 ID:JuuBJ5NQ0.net
悠長に魔王になるための冒険なんかしてたら
魂は保存されてても体が腐った死体やないか?

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 23:53:55.46 ID:MUrt/7wS0.net
魔王になることのデメリットって何?
善悪ではなく強弱を尺度とした称号みたいな扱いに見えるが

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 00:02:11.32 ID:1KTSN5Jl0.net
たしか魔王と勇者は名乗るだけでも変な因果になって
運命的なデバフ付くんじゃなかったっけ?

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 00:08:58.84 ID:EtrTSJeT0.net
>>222
ミュウランは心臓奪われ盗聴もしての命令されて、
直接攻撃じゃないし、ヨウムによって改心してる
兵士は直接侵略に殺しに来てるし、教義だから改心の可能性低い
シオンは友人レベルだが、他は知り合いレベルだし

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 00:12:40.81 ID:EtrTSJeT0.net
>>238
性善説じゃないと、話せば分かるが怒らせたら怖い魔物と付き合えないよ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 00:15:19.18 ID:J+WxzQJi0.net
ヨウムってファルムス出身だっけ?じゃないと国王なれんよな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 00:33:30.33 ID:J+WxzQJi0.net
>>259
ああやっぱり

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 00:40:14.66 ID:Mv1LREXO0.net
寿命長いと色々と余裕あるよなあ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 00:49:35.29 ID:asvCBUiu0.net
シオンのおっぱい目当てで見てたのに次回から何目的で見ればええんや・・・

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 01:01:47.52 ID:UVdjwFsoM.net
31話見たんだがシオンが死んでるんだろ?
最後の辺でそれ描写させるかと思ったらまだ引っ張るのかよ
最新話ではわかるのか?

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 01:05:48.89 ID:qsPH85Rj0.net
先週も今週も終わるのはえーな
あっという間の24分だ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 01:05:51.30 ID:Mv1LREXO0.net
日本語で頼むわ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 01:07:24.87 ID:qsPH85Rj0.net
31話ってサブタイ絶望?
希望のサブタイでシオン含むたくさんの国民が死んでてリムルが魔王になることで復活させようって話だったろ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 01:10:04.92 ID:UVdjwFsoM.net
>>273
将来的にシオン達は生き返るって流れなのか
32話でリムルはブチ切れた感じ?

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 01:11:22.69 ID:qsPH85Rj0.net
リムルぶち切れて仲間も敵も殺しまくってたじゃん
シュナまで殺したのはまじで震えた

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 01:13:07.82 ID:UVdjwFsoM.net
ユナとか言うぽっと出キャラをバカ男二人が命にかえても守ろうってのが気持ち悪いな
ユナはテロリストとして最低でも禁固刑
男二人は反逆者としてなんらかの罰が必要だろ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 01:19:54.95 ID:rZAhzXB90.net
蘇生率3%とか言ってるけどぜったい100%だろっていう
せめて50%とか言っとけばいいのに
3%とか大賢者の計算精度悪すぎ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 01:20:47.89 ID:qsPH85Rj0.net
ユナって魔人のやつだよね?
そいつはリムルが殺した

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 01:34:00.32 ID:UVdjwFsoM.net
>>278
おまえ寒すぎるw

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 01:39:37.27 ID:7S3t9SkM0.net
さらっとオバロのイキりガイコツの大虐殺より酷いことしようとしてないか

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 01:45:44.43 ID:NlDXyvZR0.net
リムルチート主人公だと思ってたのに一気にボロボロされてて一期とは違い極端だな。あんま余裕ないのに余裕こいてたら大惨事とかただマヌケやんけ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 01:47:09.76 ID:EtrTSJeT0.net
>>277
結界追加と、ディアブロの部下の犠牲
大賢者が強化に何度も失敗した大賢者自身の強化に成功しなきゃ
蘇生確率低いままだったんだろうな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 01:52:35.63 ID:+vjqYO2Va.net
>>280
降りかかるピノコを払うだけなのよさ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 01:54:37.15 ID:UVdjwFsoM.net
>>281
まあ弱体化させられてたし
今後はより慎重に行動するってことだろうな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 01:56:13.35 ID:p9dDkTbb0.net
回想にあった竜の公女って誰なん?
ミリムにしては胸があったし

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 02:00:36.81 ID:HBZ0VDEt0.net
竜皇女といえばミリムただ一人だよ
胸が盛られてるのは、絵本だからか何なのかは知らんが

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 02:01:26.45 ID:EtrTSJeT0.net
>>285
ミリムだよ
op終盤の角ありピンク髪も戦闘形態のミリム

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 02:01:57.71 ID:1KTSN5Jl0.net
骨の子ヤギに踏み潰されるのもスライムにソウルイーターされるのも
別にやられるほうにとっちゃ終了ってことに変わんなくね

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 02:07:02.77 ID:EtrTSJeT0.net
>>281
一期もオークティザスターと食い合いしてたろ
シズさんが気にかけてたし、誤解を解こうと話を聞いてくれと言ってる間にとどめ寸前にされたんだよ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 02:09:19.23 ID:NlDXyvZR0.net
ヒナタもクールにきめてたのに分身体に気づかずノコノコ帰っていったとか笑うなwリムル生きてるって知ったら絶対グヌヌ!しそう

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 02:10:27.52 ID:HBZ0VDEt0.net
>>281
1期とか今までとかあまりにマヌケな行動に見せてるのは、アニメの演出の問題
書籍だともっと色々考えた末に行動して配慮してるし、コミックでもそこをうまく汲み取って表情や表現をしっかりしてる
でもアニメはそんなの全部捨てて改悪して、事あるごとに無自覚系主人公みたく「?」みたいな反応や軽薄な言動、演出になってるし、主人公以外もそのあおりを食らってる
この辺が、アニメが無能と言われる所以

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 02:14:02.44 ID:Ah12pinn0.net
>>291
いやいや
主人公は一期ぜーんぶ成長しない間抜け主人公だよ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 02:14:39.04 ID:Ah12pinn0.net
あ、間違った

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 02:15:31.86 ID:S1Fira/qd.net
>>201
表情の有無とかじゃないのよ
演出のタイミングというか終わり方というか
ぶっちゃけ今回はシオンが死んだ事がわかって最後くらいに蘇生の可能性がある?くらいで終わりで良いと思う

ミュウランの件は来週でじっくりやってM・A・Oになる宣言くらいかなって思ってたけど

詰め込みすぎて一つ一つが雑だなと感じたからがっかりしたって話

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 02:19:09.49 ID:+vjqYO2Va.net
>>294
2期前半はあと4回だっけ?しかないのに
そんな悠長なことしてたら変なタイミングで転スラ日記に移行してしまう

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 03:05:49.08 ID:DWs5uLFZd.net
ミュウランはどうせリムルが殺すはずないってわかってるし、それにしてはヨウムっつーかCVほそやんの熱演で十分緊迫感あったけどな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 03:08:21.64 ID:DWs5uLFZd.net
演出の点では魂の拡散を防ぐ結界を内→外に広がるように張ったのはさすがに気になった
弾き出されてませんか?

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 03:16:02.58 ID:+TR0Mcar0.net
>>286
ってことはもしかしてミリムとヴェルドラの事なのか

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 03:20:35.86 ID:DWs5uLFZd.net
ヴェルドラは魂失ったりしてない

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 03:29:29.06 ID:+TR0Mcar0.net
原作小説を最後まで読んでないからわからないんですけれど
勇者?だかに封印された無限牢獄にいた間にあらたな自我が目覚めたとかでもないのかな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 03:54:39.73 ID:68FV03QP0.net
リムルぶち切れですわ
首をあらって待ってろファルムス王国

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 03:58:25.53 ID:olpf7Dyy0.net
>>290
しかも、自分がうち漏らしたせいで
人間万人が魂もろとも養分にされるってな
大戦犯じゃん

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 04:05:01.37 ID:HBZ0VDEt0.net
>>300
最強至高の生命体である竜種は、ヴェルドラ含めて4体だけ居る
ミリムの父親は、ヴェルドラとはまた別の竜種
ミリムに与えられた子竜は、竜種というわけではないし、ましてやヴェルドラでもないよ
今のところ言えるのはこのくらいかな

ヴェルドラが勇者にやられたり無限牢獄で自我が変わったという訳でもないよ

ちなみに、竜種と、一般的な魔物のドラゴンと呼ばれている竜(龍)族は、全く格の違う別の種族だよ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 04:07:18.86 ID:ZxqvS3xT0.net
>>302
そもそもヒナタ程度じゃ相手にならん奴が真の黒幕として動いてこの状況に導こうとしてる
ヒナタの上司すら、その真の黒幕に踊らされてヒナタやファルムスが動く事をスルーした
真の黒幕に「被害なく無事解決する」と騙されて・・・真の黒幕はファルムス虐殺させてリムル魔王化が狙いだったけどね

そもそもヴェルドラとリムルが出会った事すら真の黒幕の意図通りと言う

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 04:15:15.70 ID:6rMmxXYh0.net
ミリムと竜の話なら書籍版読めば書いてある
アニメでもやるとは思うけど早くても2025年ぐらいだろ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 04:18:41.96 ID:iq2i9Ra00.net
シオンが死ぬとは思わなかった

てっきり拉致されて◯◯されまくってる心配だけしてた

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 04:29:57.55 ID:ZxqvS3xT0.net
ネタバレだが真の黒幕はこの後潜水艦に乗って現れるよ
リムルによって2万人を殺しその数万、数十万倍の人間を救う救済計画が行われるが
それにキレたリムル達との戦いが展開される

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 04:40:52.60 ID:79g2k77Id.net
ソウエイですら結界内に入れずボロボロになっていたのに
エレン達3人は結界内に無傷で入れたんだな。
あとミョルマイルを報告に行かせたが
結界外へ出られるもんなのか。
その辺の描写がなかったからモヤモヤする。

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 04:47:05.17 ID:lKuAPqLG0.net
>>308
よく分からんけど魔物じゃないからじゃないの?

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 04:52:05.50 ID:abugChIE0.net
ミュウランたちってあの通路で、
敵部隊が侵入し、虐殺が行われ、簒奪し、撤収してもあの通路でにらめっこしてたの?
頭おかしない?

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 05:26:43.28 ID:l81lQgWgd.net
>>310
ミュウラン達は事が済むまで隠れてて、紅丸達は事が済んでから探し当てたんじゃね
ミュウランを倒せば弱体化が解けて皆助かるって状況なら、それこそ秒で消し炭にしてただろうし

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 05:32:16.75 ID:zNNqXcmN0.net
外伝のアニメ化を待つしかないが、にらめっこの間、狐娘のフォス、竜人のリュウミンメイ、有翼族のボノら各国のスパイが活躍してる

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 05:39:15.21 ID:6rMmxXYh0.net
エレンは魔素ないだろうが
つうか人間にあの結界は効かない
何を見てたんだ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 05:44:45.50 ID:S1Fira/qd.net
>>295
最初の総集編みたいなのが無駄なのと、1話とか2話をもっと端折るとかすればよかったんやー

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 06:13:12.70 ID:5wYlchuS0.net
よくわからんけど2万人もの兵士を皆殺しにしたとして
その兵士一人ひとりにも家族親戚友人恋人がいるわけで
ヨームを王にして丸く収まるどころか憎しみの連鎖で泥沼にしかならないような

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 06:32:34.25 ID:mFCiIQlV0.net
>>315
当然、泥沼の中でヨウムに美味しいところを確保させる算段

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 06:33:22.51 ID:Yr7mfW/aa.net
2万を殲滅できる国にどうやって報復するのかってのもある

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 07:16:29.99 ID:ejz00idyd.net
ぶっ殺したのはリムルでも
戦争させたのは敵国の王様だからね
いくらでもやりようはある

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 07:21:37.51 ID:Wim779lk0.net
皆殺しにして目撃者がいなければいくらでもやりようはあるべ
情報なんて歪め放題よ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 07:43:52.77 ID:StyR0eUJM.net
>>255
平和ボケとかじゃなく
ミュウランへの甘ちゃん裁定しておきながら
生贄で一万人の命が喪われることにたいしてスルーするリムルの描き方の雑さが問題なんだよ
葛藤もあったはずなのに

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 07:52:28.23 ID:tJ/BwRFsM.net
展開が遅くて退屈だ、の次は
展開が速くて雑だ、が来ましたね

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 07:58:45.78 ID:lKsoVTKZ0.net
>>320
自分の顔見知りと親族を殺した奴が自分達殺しに来ますと言われて葛藤もクソもあるのか?
前期でオーク達5万人は殺してるから、攻めてきた存在に対するそう言うのは抜けてるよ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 07:59:48.78 ID:W4FJPY7q0.net
まあ、その通りだと俺も思う。
前回はかなりスローテンポに感じたし、今回はかなり淡々と進んだように感じた。
淡々と進んだ分今回の方が内容としては濃かった…のかな。前回感じた「え、もう終わり?」
感が今回は薄かった

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 08:01:20.02 ID:W4FJPY7q0.net
あ、>>323>>321 宛てね

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 08:05:02.49 ID:EtrTSJeT0.net
>>298
ミリムの子竜はガイアというよ
竜種になったらヴェルガイア

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 08:45:00.92 ID:kMgVkHrp0.net
あの子竜はまだ名無しだし、ヴェルガイアは原作未出

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 09:11:47.65 ID:GRmNkhY60.net
教え子との別れから魔王になる決心までこんなに長かったっけ?

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 09:17:53.91 ID:JO2mXPMad.net
>>55
どこが丁寧なんだか理解に苦しむ
シオンの死亡目の当たりにしてんのにあっさりしすぎ
どうでもいいところで尺使うなら一番大事なところに尺使ってほしかった
そういうのを丁寧に作り込むってことじゃない?

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 09:18:08.04 ID:h5415O1Jd.net
>>327
イングラシアから帰還途中でヒナタに襲われて、魔国連邦に帰ったら襲撃があった・・・という流れだから書籍やコミカライズと同じだよ
2期1話〜4話の事を言っているのなら、>>9の理由でアニメは時系列が変更されているからね

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 09:19:22.18 ID:JO2mXPMad.net
>>59
同意
似たようなこと書き込んでしまったよ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 09:20:21.96 ID:JO2mXPMad.net
>>62
お前だけずれてるぞ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 09:21:44.88 ID:tQGA7N/2d.net
展開早いのと大きいイベントの描写が雑なのは別の話だよ

これは原作からしてそうなんだけど、先遣隊が封鎖したテンペストに馬車で乗りつける3バカは一体どこから現れたんだ?

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 09:24:17.75 ID:aO1hJjaf0.net
人間の魂については、使わないなら使わないでストックできたり他人に譲渡できたり
けっこうサラッと酷い話なんだけど、この世界のシステムなんであんまり人道的に考えちゃいかんのだと思う

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 09:28:05.59 ID:JO2mXPMad.net
>>105
まさにそう
無力感も絶望も全然伝わらずにシオン蘇生話に移った感じ
先週の絶望タイトルでどこにも絶望してるところないじゃんと突っ込みたいくらい

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 09:31:53.08 ID:h5415O1Jd.net
>>328
別にあっさりはしていないと思うけどなぁ
シオンの死を確認してエレン達が来るまで3日経過していたのが1日しか経過していない(様な?)描写になったぐらいで、あとはラストの引きで使わなかった事かなぁ
尺については、2期は1期よりも重要でない部分にそれほど時間を割いていないとは思う

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 09:34:02.67 ID:oC2CUG020.net
ここまでまだ教え子らと別れた日の出来事でしょ?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 09:35:32.75 ID:h5415O1Jd.net
>>332
アニメではまだ封鎖とかの説明はされてないけど、入るものは拒まず出るものは殲滅という指示だったんじゃない?
>>336
シオンの死を確認するまでは同日

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 09:35:42.78 ID:q0viNPKPd.net
ミューランが封印発動してるとこなんかえらい尺使ってたと思うけどな
口開けてるシーンずっと流して述懐はちょっとだった
ぽっと出だしそこまで悲惨な背景背負ってるわけでもないのに
扱いが特別すぎ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 09:47:27.33 ID:JO2mXPMad.net
>>308
ばか?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 09:50:40.95 ID:JO2mXPMad.net
>>321
だから大半の人ががっかりしてんじゃないの?
前半ダラダラとすすめるなら前半の無駄部分をリムル魔王化部分を丁寧に作り込めばいいのにと思ってしまう

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 09:52:43.41 ID:h5415O1Jd.net
>>338
今観てみたら魔法発動準備からで1分10秒ぐらい、詠唱(止め絵)は40秒ぐらい
長いと感じるかどうかは人それぞれって感じかなぁ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 09:58:29.99 ID:JO2mXPMad.net
>>335
1日も経過してないだろ
web版の活字だけのほうがよっぽど絶望感が伝わる
一番楽しみにしていた部分なのにがっかり感半端ない

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 10:07:20.53 ID:h5415O1Jd.net
>>342
1日の間で起こった出来事、って事だよ
まぁ、俺が楽しみなのはここから先の話だからねぇ
魔国連邦住民やシオン・ゴブゾウの死は別に楽しくないし

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 10:08:02.65 ID:FBTROvgN0.net
>>342
キャラクターの死が一番楽しみって…

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 10:12:45.20 ID:Wim779lk0.net
>>342
お前どこの部分叩くときも1番楽しみだったって言ってるな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 10:19:48.40 ID:lKsoVTKZ0.net
>>342
web版しか読んで無いから話し合おうが通じないと言う事ですね。アニメ化は漫画と書籍原作だからしょうがない

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 10:26:16.13 ID:W4FJPY7q0.net
>>344
さもそう言っていたように情報を歪めるのはやめなされ。話がこじれる。
仲間を失うことでリムルにどんな変化が起こるのか…物語史上最大ともいえる転機。それが今話なんだ。
楽しみにしない理由はないだろう。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 10:28:26.77 ID:Wim779lk0.net
書籍でも3日経ってるよ
コミカライズでリムルが長いこと塞ぎ込む流れを廃してグラトニーでさっさと弔おうとするシーンに改変したことで
エレンたちがその日のうちに到着するとか爆速すぎるタイムスケジュールになってしまっただけ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 10:30:43.84 ID:6rMmxXYh0.net
無力感も絶望感もちゃんと放送されてるんだから伝わってないのは受け手の問題じゃねえの?
理解不能とか一人にしてくれとかちゃんとやってたし

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 10:41:12.78 ID:kex8ljIY0.net
自分も反逆幇助同然の事のことしといて許してやってくれとかいうヨームとかいうカスが最高にイラつく

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 10:53:56.54 ID:GuwEJIWt0.net
かといって世間的にはジュラを救った英雄にしてるのだから
同罪で殺すわなんてやったらそれこそ相手の大義名分にされそうだしな

現状の出来事だけ整理すると
ミュウランが魔法を使ったと知っているのは会議に参加した連中だけ(たぶん)
ヨウムには利用価値がある&殺すと不利益がある
ミュウランを殺すとヨウムが離反する可能性がある

独断と偏見での考察だけど殺すのは簡単だけど政治が絡むし生かしたほうがいいのだろう

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 11:00:02.11 ID:W4FJPY7q0.net
>>349
受け手の問題なのはどの作品も同じだよ。これはイイだのダメだの、それは観た本人が決めていいんだから。
俺個人としては2期、いや1期もだけど時間の経過や場所の変化、心情の変化を裏付ける描写が不足してるなーとは感じた。
だから展開のほとんどが薄っぺらく感じたよ。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 11:00:17.22 ID:h5415O1Jd.net
>>349
まぁ、受け取り方だろうね
さっきもレスしたけど、引きで使わなかったから印象が軽くなってるのかも知れない
ミュウランの詠唱(1分ちょい)や2期夜の蝶(シュナ達に怒られるまでで7分ぐらい)も「不要」と思う人には長く感じるのだろうし

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 11:02:06.04 ID:JO2mXPMad.net
>>347
代弁ありがとう
分かってくれる方がいるだけで十分です

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 11:03:25.16 ID:JO2mXPMad.net
>>345
言っても信じないだろうけどこのスレに書き込んだの初めてです
思い込み激しいね(笑)

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 11:05:19.92 ID:JO2mXPMad.net
>>346
このスレ読んでて書籍、コミックとあってコミックがアニメの原作ってがわかったけどそれでもリムル魔王化に至る部分はもっと丁寧に作ってほしかった

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 11:21:14.86 ID:lKsoVTKZ0.net
>>356
まあ、web版とかと違ってかなり書き足しあるからしょうがないね、内容だいぶ変わってるから

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 12:23:23.12 ID:h5415O1Jd.net
でもシオン死亡確認からお伽噺までは書籍もWebも同じだからねぇ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 12:24:40.02 ID:UBAsBOQpa.net
書籍買ってみようかな
webのみだったが
巻数多い?んで躊躇してしまう

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 12:27:50.90 ID:OipYURlDa.net
優先順位は確かにおかしいよな
まず仲間の安否確認が先だろうよ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 12:28:28.55 ID:h5415O1Jd.net
>>359
書籍は1〜17巻+設定資料集2巻、今月末に新刊発売予定
アニメ1期〜2期の範囲だと1〜6巻まで

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 12:32:29.36 ID:h5415O1Jd.net
>>360
リムルは魔国連邦の盟主でいわゆる国家元首みたいな存在だからなぁ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 12:40:54.68 ID:HBZ0VDEt0.net
>>360
原作小説では会議の前にちゃんとしてるよ
勘違いさせられたけど

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 12:41:13.32 ID:SdnxU8Zl0.net
ゴブタとハクロウのやりとりでケラケラ笑って
その後すぐ絶望って
時系列ではシオンのこと知らないから仕方ないとはいえ
笑い→絶望の流れで観てる視聴者(自分は)からしたら
何だかなーって思える
ずっとシリアスに行くから
どん底の絶望→希望のカタルシスあるんじゃなかろうか
原作がそうだったとしても
アニメ作ってるとき何も思わないのかな
ただの流れ作業してるのかな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 12:45:15.46 ID:W4FJPY7q0.net
>>357
まあ変わってるといっても、ヒナタと一戦交えた後からの顛末にそこまで違いは無い。今Web版、書籍版、コミカライズ版、アニメを見比べてそう思ったよ。
Web版と書籍版、コミカライズとアニメ版でそれぞれ異なっているのはミュウランが出てくるタイミングかな。
Web版はエレンに蘇生の可能性を知らされた後、書籍版では死んだゴブリン達を確認した後、コミカライズとアニメ版だとその前って感じ。
アニメ版ではコミカライズの流れにさらにミュウラン絡みの茶番劇を挟んでからゴブリン達の死を知ることになったんだけど、その時のリアクションが書籍版およびコミカライズのをそのまま持ってきたからなのか、違和感を覚えたね。
アニメ版では惨状を目にする前にミュウランから「惨状となった」事を告げられたんだから、ゴブリンを目の当たりにしたときのリアクションはその流れをもうちょっと汲んでやるべきだと思った。
「どういうことだ、まさか、この女が?」から「そういうことか、だが、なぜ」くらいのニュアンスの変化はあってもよかった。物事の前後関係を変えれば結果にも影響が及ぶという可能性をもうちょっと考えて欲しかった。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 12:51:22.06 ID:tQGA7N/2d.net
御伽噺で蘇生の可能性を知ってなければ殺してたところだ、みたいな描写とか省いちゃうからミュウランの処遇が軽く見えるのかね
盗聴心臓も殺してからのネタバラシに変わってるし

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 12:52:25.04 ID:h5415O1Jd.net
>>364
視聴者の目線(いわゆる神の目線)で感想を言うならそうなるだろうけど・・・
ハクロウとゴブタのやりとり→「シオンはどうした?まさか1人で仕返しに行ったんじゃないだろうな?」→「・・・着いてきてください」
と順を踏んで流れてるよ
コミカライズだと仕返しに〜のくだりが無く(書籍はある)登場人物の表情で緩急を付けてたけど、アニメはセリフで緩急を付けたのかもね

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 12:54:48.54 ID:h5415O1Jd.net
>>366
元々そんな描写あった?

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 12:56:31.75 ID:TO7fjf9Ua.net
リムルがエレン達と出会うのは史実(書籍)では襲撃の3日後なんだが、最初の会議があった後にミョルマイル君共々ブルムンドの商人たちがブルムンド王国まで空間転移で帰るくだりがあるんだよな
エレンたちはその人たちから事情を聞いて馬車で昼夜問わずぶっとんできたと思われるんだが、アニメではへんなことになってるな
どうやってファルムス包囲網を突破したかは謎
あとリムルがブルムンド王国への転移門を繋ぐ時にもこの結界が人間オッケー魔物ダメな性質なのも描写されてる
ちなみにこの時の推しのミョルマイル君とリムルの会話とかツボなのにアニメはおろか漫画でもカットされててつらい

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 13:27:01.67 ID:tQGA7N/2d.net
>>368
コミカライズ版読み直したらなかったわ
書籍の方はわからん、なろう版にはある

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 13:34:19.16 ID:9kLQcNkh0.net
web版って殺す前にネタバラシすんの
盗聴されてるのに?

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 13:36:11.60 ID:+TR0Mcar0.net
>>303
そうなんですね、何か関係があるのかと思ったのですが違うんですね
ありがとうございます

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 13:42:38.80 ID:N6Lgr+jE0.net
web版だけ読んでるってのはもはや読んでるうちに入らないよ
細部からして全然違うから混乱するだけ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 13:49:34.82 ID:lKsoVTKZ0.net
web版が完結してる分読み終わってアニメ観ても混乱するよね。webで全く活躍無かったキャラが出番増えたり、出番があったキャラが死んだりするから。
作者がラスボス変えるかもって、言ってるし

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 13:53:25.58 ID:MKmBOAwwd.net
>>374
なんですと!
ラスボス変わるんかい!

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 13:57:56.91 ID:Ah12pinn0.net
おー、ラスボス変えるなら原作厨も黙るし応援しよっかなぁー

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 13:59:24.70 ID:h5415O1Jd.net
>>370
書籍も無かったと思うよ
>>375
可能性がある、ってだけね
数年前のインタビューで言ってた
まだ本編が終わるまで3巻(もしくはそれ以上?)もあるしね

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 14:00:07.43 ID:W4FJPY7q0.net
>>369
アニメだと会議に出席したのが「ミョルマイルを含む商人の集団」ではなく「ミョルマイル一人」になって、話が済んだら一人でドロンしちゃったもんね。更にどうやって帰ったのかは描写なしだもんな。

>>370
ミュウランの処遇が軽く見えるのはまぁ、ミュウランの事情説明のタイミングが影響してるのかな。
なろう版だとエレンから蘇生の可能性を知らされた後だけど、アニメだと最初の会議の途中。リムルには考える時間がより与えられた…ことになるのかな。
まあ結局ミュウランの処遇決定は蘇生実験が目的という意味では同じだし、その決定自体に事情説明のタイミングの前後による影響は無さそうだね。

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 14:11:30.52 ID:N6Lgr+jE0.net
原作っていうけどwebは原作じゃないからね

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 14:13:33.49 ID:W4FJPY7q0.net
アニメを軸とするなら原作となるのは書籍版とコミカライズ版両方…かな?
web版はいうなれば原作のプロット

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 14:14:12.91 ID:h5415O1Jd.net
>>378
Webとアニメを比べても意味がないよ
コミカライズか書籍と比べないと

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 14:28:11.09 ID:MKmBOAwwd.net
言わんとすることは分かるがweb版が原作だろ
書籍化やコミック化は後付けな訳だし
原作のweb版があるから書籍化してる訳だし

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 14:28:49.16 ID:MKmBOAwwd.net
>>380
アニメに対してのってことなら原作はそうなるね

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 14:30:27.00 ID:W4FJPY7q0.net
>>381
比べる意味がないことは無いんじゃないか。差異はあるからね。
>>378 はWeb版だけと比べて書いたわけじゃない。Web版だけとは一言も書いてないだろ。
一応全バージョン見比べたうえで、Web版から来た人が抱いた疑問について自分なりの解釈を述べているつもり。

まあそれはそうとして、Web版は原作者も言っている通りプロットなので、「web版だけと違う部分」については寛容的に見るつもりだよ。

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 14:34:01.61 ID:q0viNPKPd.net
コミック版読み始めたけど教え子編の前にブルムンド訪問編があったんだな
ブルムンドは西方諸国に隣接しまくってるけどよくあんな場所で建国できたな
それとも元々の領土を西方に削られてきてるのか

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 14:37:09.36 ID:h5415O1Jd.net
>>382
Webは原点、原典であって原作ではないよ

>>384
元々の>>370がWebと比べていることと
>なろう版だとエレンから蘇生の可能性を知らされた後だけど、アニメだと最初の会議の途中。
というレスに対してWebとアニメを比べても意味がないよ、と言っているだけだよ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 14:39:55.10 ID:h5415O1Jd.net
>>385
ブルムンドは西方諸国に分類されている小国だけど、魔物だらけのジュラの大森林に隣接している方がすごい気がする
進撃のウォールマリアみたいな囮の為の場所なのかな?とか想像してしまう

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 14:45:14.36 ID:+fT3rKM1d.net
>>387
ジュラの大森林はやたらデカいから隣接してる国は結構多いらしい
隣接してないイングラシアがアドバンテージになるくらい

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 14:47:00.46 ID:W4FJPY7q0.net
>>386
意味がないことは無いでしょう。だって差異はあるんだから。
アニメの原典がたとえWeb版であろうがなかろうが違いはあるんだから、アニメ以外から知ってアニメを観たひとが感想をここで募ることに問題はないと思う。
問題なのはどれかのバージョンに固執する人じゃないの?

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 14:49:41.17 ID:lKsoVTKZ0.net
ブルムンドが小国なのに生き延びたのは情報収集に特化してるのと領土とっても利益が無いのがあると思う、大森林に被害があったら一番最初に被害受ける場所だから。
人口も150万位だし

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 14:51:39.80 ID:lKsoVTKZ0.net
まあ、web版はインタビューでプロットにしましたと言ってるから、web版だけだと言葉足らずになるんだよな

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 14:57:34.07 ID:AbfdktadM.net
>>340
5ちゃんでその評価が大半なら
広く世間では好評価って事で
間違いなさそうだな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 15:03:39.41 ID:HBZ0VDEt0.net
webはプロットとは言うが、webと書籍でストーリーも結構違うのは、書籍を元にしたアニメを見ての通りだからなぁ
そもそも世界の根幹設定も違うところもあるし、キャラ設定なんかジャンジャン変わってる
分かりやすいキャラデザ変更で言うと、ミリムとか銀髪ゴスロリからピンク髪ビキニになってるし
西方聖教会とか組織形態がゴッソリ変わってるし

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 15:03:49.83 ID:h5415O1Jd.net
>>389
アニメの感想でWebだけを引き合いに出して比べても意味がないと言っているだけだよ
まぁ、アニメがWebだけでのエピソードや設定を持ってきているのであれば別だけどね

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 15:06:25.72 ID:FBTROvgN0.net
Webでは○だったけど書籍では□、漫画だと■でアニメは□だった・・・原作は■または□なのに「■や□は知らない、○じゃないからつまらない」と言われてもな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 15:10:12.74 ID:W4FJPY7q0.net
>>394
Webしか知らなかった人がアニメを観たら、Web版との違いが気になるのは仕方ないことだし、意味ないと切り捨てずに書籍版やコミカライズを勧めてみればいい。
全部知ったうえでWeb版だけ引き合いにするような人は問題だと思うけど

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 15:14:23.63 ID:6rMmxXYh0.net
webと書籍じゃ完全に話が違うんだから別物だろ
このアニメの原作は書籍版でしかない

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 15:17:48.64 ID:FBTROvgN0.net
>>396
横だが>>10にも書かれているし、1期から言われているじゃん
>>394は別に切り捨てとかそんな難しい話ではなく注意してるだけだろ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 15:26:44.23 ID:W4FJPY7q0.net
>>398
アニメスレ覗いたのは今日が初めてだったので1期から言われていることについては知らないし、仮に昔から張り付いてたとしても証明できん

そっか、まあ、比較自体するのは勝手だけど、のっけから「これはあれとちがうから許せない」なんて言い方をするのはマズイってことだよね。了解

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 15:38:09.74 ID:FBTROvgN0.net
>>399
そういう事
比較するなら小説や漫画が対象じゃないと、会話がおかしくなる

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 15:45:31.15 ID:dhVFXr/70.net
天スラで一番の勝者はやっぱヨウムだな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 15:47:09.95 ID:h5415O1Jd.net
>>399
うん、そんな感じかなぁ?と
語弊や言葉足らずがあったなら申し訳ない
>>400
そんな感じ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 15:50:13.33 ID:W4FJPY7q0.net
>>400
そりゃ、Web版と比較する人と、書籍版と比較する人の会話がかみ合わなくなるのは当然だよね。
でもそれがWeb版と比較することだけを禁じていい理由にはならないと自分は思う。相互の理解が重要だからね。
まあとはいっても、5chって好き勝手なことを殴り書きしにくる場所として機能しがちな印象だから、平和的な解決にはどうしてもならない場合が多いのかな。
だからこその、Web版云々のレスは規制…ってことなんだろうね。web版を軸に語りたければこっちhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1614083743/
があるし

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 16:02:23.68 ID:Wx4vEgRZ0.net
>>401
棚ぼたであんな美人でいい声の嫁さんゲットだもんな
もちろん生来の面倒見の良さがあったからだが

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 16:03:30.90 ID:MKmBOAwwd.net
なんか話がややこしくなってんな
ややこしくしたのが私なら申し訳ない
ただ私はweb版と違うから駄目だ、気にくわない的なことは言ってない
シオンの死から復活の望みにかけてのところが薄っぺらく感じたから他に同じように思ってる人いないかと思ってさがしたらこのスレにたどりたついた
だからアニメスレ見たの昨日が初めてだし書き込んだのも今回が初めて

シオンの死のところは何版でも共通じゃない?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 16:07:55.03 ID:q0viNPKPd.net
ヨウムは声優ガチャでも大当たりだな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 16:16:03.34 ID:W4FJPY7q0.net
>>405
ややこしくしてるのは個人の感想を変に捻じ曲げようとする連中じゃないか?
俺だってアニメに不満覚えなきゃここには来なかったからね。

シオンの死に纏わる話の大筋はどのバージョンもかわらないから安心して。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 16:19:25.04 ID:Duecl2Sl0.net
ミュウラン絶対許さないマンが暴れてますねw
だいたい説明もなにも不要。オークロードの時言ってたやん、主がそう決めればそれに従うだけ
だって。魔物は死んだら自分が弱かっただけと割りきるものだって。
それだけの事やん。ミュウラン許せないマンがゲルドもハイオーク達も許せないかい?イフリートも
許せないのかい?w

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 16:22:57.43 ID:DWs5uLFZd.net
生命握ったのがパワハラ上司からリムルに変わっただけなんだけど、えらい安心してるよなぁミュウラン

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 16:25:01.29 ID:h5415O1Jd.net
>>403
意味がないと言っているだけで、誰も禁じてなんていないよ?
なんでそんなに飛躍するの?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 16:26:12.09 ID:Duecl2Sl0.net
web版とはここから先はさらに展開変わるから混合するとキリがないよねw

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 16:26:41.07 ID:h5415O1Jd.net
>>409
心臓やヨウムといった、分かりやすい人質(物質?)は取られてないからねぇ
その代わり、ヨウムに心を奪われてしまったけど・・・

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 16:33:04.02 ID:W4FJPY7q0.net
ミュウランって元は〇〇〇〇だったわけだし、リムルの〇〇〇〇らしさに触れりゃそりゃ安心はするんじゃないの

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 16:35:20.14 ID:W4FJPY7q0.net
>>410
俺も書いててそう思ったわ。でもちょっと他に表現の仕方が思いつかなかっただけだ。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 16:56:47.85 ID:4oBv+otvK.net
>>388
オーストラリア小大陸ぐらい有るんだっけ… あの大森林
嵐牙狼族の脚でリザードマン領地まで二週間とか距離すげぇな
地図の上側が西方諸国で右側が魔族の領地で下側が東方の帝国だっけ?
西が上向いてんのがあの世界の地図のデフォなのかな?

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 16:57:32.25 ID:MKmBOAwwd.net
>>407
お気遣いありがとうm(_ _)m

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 17:00:17.37 ID:4oBv+otvK.net
>>393
銀髪ゴスロリだとキャラ被りするやつが居るから仕方ない……
あいつのがゴス服キャラとして分かりやすいし

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 17:04:51.14 ID:GRmNkhY60.net
>>329
なるほど!

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 17:05:56.35 ID:q0viNPKPd.net
ハクロウvs三糞ヤンキー戦見るたびに木端声優がホウチュウさんによくそんなこと言えるな
って目線で見てしまう

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 17:10:15.01 ID:W4FJPY7q0.net
>>415
ジュラはほとんどの国と接してるもんな。
接してない国はイングラシアと、日向のいるルベリオス。
あとは大陸の異なるレオンの領地と、アイツの領地くらい。

どの地図見てるのか知らないけど書籍では地図はしっかり北が上に向いてるぞ。

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 17:10:27.15 ID:lRluXBXCH.net
リムルが憎しみで闇落ちしそうになっててコイツこういう感情あったんやって思った

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 17:13:19.87 ID:n2UZIQun0.net
貯まってたのやっと追いついたが
オーバーロードと同じで
こっちも人間の心なくして大量殺人するのな
オーバーロードより理由はマシだが
オーバーロードは胸糞だったし
気分は良くないな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 17:14:58.87 ID:HBZ0VDEt0.net
>>415
国名入り地図は>>11にある通りで、普通に北が上だよ
東の帝国は見ての通り東
アニメ範囲で主に関わる魔王の国はジュラの大森林の南から南東にかけての4ヵ国で、もちろん他にも色々ある
ジュラの大森林の具体的な大きさは示されてないし作中の描写にもかなり揺れがあったりするけど、まあだいたい中国とかオーストラリアくらいは馬鹿デカい

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 17:26:28.18 ID:Duecl2Sl0.net
オーバーロードはどこか人間がNPCという感覚があるんでしょうね。転スラが
マシなのはゲームの世界じゃないとこに転生してるってとこなんじゃ?
しかもミリムの話じゃないが魔物や他国に理不尽に町や国が滅ぼされるのが
デフォな世界だから出兵した軍が全滅するのは特に問題にならないのかも。
他国も全滅は仕方無い感じで全滅した理由の方が重要っぽい反応だったし。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 17:41:55.57 ID:ZxqvS3xT0.net
ぶっちゃけ人間の心無くすと言ってもなあ
人間だって残酷な決断をやってるのに人間の心を無くすとはこれいかに?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 17:46:04.21 ID:ZxqvS3xT0.net
親友のヴェルドラが「頭がアクア並のチンパン」「ゴジラ並の破壊力」「飛行能力」を保有し
「存在するだけで周辺に深刻な魔素汚染を引き起こす」と言う、ゴジラの数倍タチ悪い怪獣だから

ヴェルドラの「遊び」で幾つの都市が破壊されたり、深刻な汚染くらったのやら

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 17:46:14.09 ID:DWs5uLFZd.net
身内と見知らぬ敵を天秤にかけただけだし、まあ人間らしい思考ではある
身内の蘇生かかってなかったら絶対被害最小限で済まそうとしてたよなぁ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 17:47:11.11 ID:UX4xXMAp0.net
2万人殺しに説得力を与えるとしたら
前段としてジュラテンペストの損害を凄惨なものにする必要があったかもね
ゴブリンたちの死体は切り刻まれてぐちゃぐちゃ
シオンは晒し首でシュナは輪姦されまくりで精神崩壊
こんな感じなら2万人どころか10万人殺しても説得力はある
でもそんなの見たくないがな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 17:53:23.83 ID:lRluXBXCH.net
結構エグいことやろうとしててワロタw

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 17:53:44.83 ID:lRluXBXCH.net
ミリムちゃん脳天気そうなのにあんな悲しみ過去があったのか

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 17:59:40.58 ID:j1m0sy1Ca.net
ムシャクシャしてなった?
忘れたのだ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 18:08:49.20 ID:RjT2cHEu0.net
理由忘れる位長生きしてるんだろうなぁ
それはそうとweb版は読まなくてもオケ?今週末書籍に手を出すつもりなんだけど伏瀬さんがweb版の後に書籍薦めてるみたいだから…

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 18:10:29.39 ID:g882wp7y0.net
>>325
そうなんですね、ありがとうございます

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 18:13:46.09 ID:h5415O1Jd.net
>>432
んー、書籍を買うというのが前提ならWebは後回しでも良いかと

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 18:15:36.62 ID:W4FJPY7q0.net
テンペストに先に攻撃を仕掛けたのはファルムス王国だからな。
その軍勢をテンペストという国の敵と認定して迎え撃つことは正当防衛。
争いは争いを呼ぶ。こればっかりは自然の摂理だからどうしようも無いこと。
なのでリムルがファルムス兵を惨殺することについて異論はない!強いやつが勝つ!

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 18:26:40.27 ID:ZxqvS3xT0.net
>>432
WEB版だと書籍じゃまだ明かされてない、ミリムが怒りを「忘れなければならなかった」理由の解説が終盤にある
多分書籍でも同じギミックは積んでそうだし

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 18:27:41.45 ID:nNW5TaKuF.net
侵略者を撃退して魔王になれるなら
オークじゃ駄目だったのかよって
ちょっと思うけどな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 18:30:20.93 ID:RjT2cHEu0.net
>>434
ありがとさん<( ̄ ̄)>

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 18:33:07.53 ID:ZxqvS3xT0.net
>>437
実はオークディザスターを倒した時点で「一般的な魔王」にはもうなってる
必要なのはさらにもう一段階上の力、その為にはクッソ面倒な手順が必要
大賢者の力とエレンの情報のお陰でショートカット出来てるだけ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 18:34:39.68 ID:Wim779lk0.net
まぁ全員殺してしまえば死人に口なしなので
別のやつに犯人押し付けてテンペストはそいつをどうにかするために頑張ったってことにもできる
歴史は会議室で作られるんだ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 18:36:03.25 ID:c7h7Poh+0.net
ミョルマイル君達を空間移動でブルムンド近郊まで送り届けるシーンがなかったけど来週やるのかな?

そのまま街道を帰らせると口封じに殺されるからってわざわざリムルが送り届けて実際その危惧はあたっていた訳だが

自習冒頭からいきなり会議が始まりそうでそのシーン入れられないだろ

それがないと今後西の結界での戦闘時でショウゴ達仕事してなかったのかよって意味不明な点が出てくるんだが

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 18:38:57.44 ID:nNW5TaKuF.net
>>439
なるほど。
それであと一万人か

先制ありになったら
ちょっとファルムス王の
寝所に押し掛けて
降伏させたり出来そうだが

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 18:40:12.43 ID:UndSaDh90.net
>>422
オバロと何が違うの?都合の良い大義名分があるだけにしか見えない

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 18:40:55.05 ID:Wim779lk0.net
>>441
別に時系列順に入れる必要もないから
尺が空いたとこに転移で送ってましたと挟むだけで済む
まぁそもそもそんな疑問は原作知ってなきゃよほど無駄な深読みが好きなやつ以外は抱かんだろうがな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 18:43:24.52 ID:Wim779lk0.net
>>443
都合の良い大義名分があるってのが違いだろ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 18:45:23.11 ID:HBZ0VDEt0.net
>>437
魔王の資格でありタネである魔王種と、豊富なエネルギーを持つ人間の魂によってタネが発芽して覚醒した真なる魔王とは別なんだよね
魔王種であったオークディザスターを喰った時点で、魔王種はゲットした
魔王種が覚醒進化する際に配下も同時に進化するから、その進化によってシオンたちを蘇生するというのが今回のプラン

ちなみに、人間の魂と魔物の魂とではエネルギーの質が異なるっぽいから、真なる魔王に覚醒するためには魔物を狩るだけでは無意味なんだわ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 18:47:33.28 ID:HBZ0VDEt0.net
>>442
ワッチョイ 6747-8xZUは荒らしだから、参考にしないでNG入れとこうね

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 18:54:54.76 ID:nNW5TaKuF.net
>>446
なるほどね、
そろそろテレビでやったとこ
くらいまでは原作読んでみるかな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 18:55:06.71 ID:HBZ0VDEt0.net
>>447いや前日のレスも見てみたらそうでもなかったから取り消すわ

連投失礼

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 19:24:26.17 ID:N6Lgr+jE0.net
一応今回魔王種と真なる魔王って用語は出てきたね

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 19:42:51.21 ID:4oBv+otvK.net
>>439
種族カテゴリーが「魔王種」にはなったけど魔王種って魔王のタマゴ的な意味で魔王じゃないから
種が発芽するのに必要な魔力総量がどうのって説明で解る通り
魔王種が真の魔王に覚醒するのに必要なのは大量の死人が出る戦場みたいな状況
覚醒魔王になって初めて「魔王になった」と対外的にも名乗れる

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 19:44:54.56 ID:ZxqvS3xT0.net
>>451
カリオンやクレイマンは一体なんだったんだ・・・

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 19:51:22.80 ID:HBZ0VDEt0.net
>>451
いや、魔王種の時点で魔王を名乗る資格はあるだろうよ
名乗る名乗らないは別だし、資格なしで僭称すれば例の如くワルプルギス開催で潰されたりするんだろうけど

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 20:00:27.26 ID:N6Lgr+jE0.net
>>452
職業魔王と世界に認められた真なる魔王がある
ミリムなんかは職業魔王かつ真なる魔王

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 20:12:55.86 ID:EAuVPZUN0.net
>>452
カリオンやクレイマンも魔王種ではあるので魔王を名乗っても一応問題無いよ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 20:22:21.61 ID:ZxqvS3xT0.net
>>454
知ってる、だから>>439で「一般的な魔王」と書いた

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 20:36:51.20 ID:LJD6NPNB0.net
次回のタイトルが「再びの絶望」じゃなくてよかった

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 21:27:03.25 ID:H/WRNKZh0.net
早くあの人間のガキどもを虐殺するリルム様がみたい

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 21:28:59.03 ID:lKsoVTKZ0.net
魔王は十人居るけど覚醒してるのは半分以下だから結構条件厳しいから

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 21:32:55.90 ID:n2UZIQun0.net
人間1万人殺すだけで魔王になれるなら
人間に思い入れないやつはどんどん魔王になっててもおかしくないと思うのだが

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 21:36:23.94 ID:ofkFRSrm0.net
「殺すだけ」ではダメ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 21:38:24.37 ID:LK1zWai00.net
大賢者もね、リムルが魔王種獲得してたのなら
せめてその時に 告って言ってくれてもいいやん
ちょっと意地悪やなと思った

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 21:45:42.99 ID:EAuVPZUN0.net
>>459
あの中にはラミリスとか厳密には魔王種ですらないのも混ざってるからねぇ>半分以下
アニメ内だと本編に出てきてる覚醒魔王は名前込みでならミリムだけ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 21:51:47.79 ID:ZxqvS3xT0.net
一応「名前だけ」出てる覚醒魔王ならもう一人いる、「魔王の名前」と気付いてないか知ってる奴が広言してないだけで

あと、レオンの扱いは・・・書籍でもわりとガチめなネタバレになってしまうがあいつ影薄くて良く分からん
一応設定資料だと「魔王としての因果」をきちんと持ってるようだけど

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 21:57:52.53 ID:8l3DZjt20.net
>>428
ぶっちゃけリムルは闇落ちしたのとおなじだよな。
人間を大量に殺すことに正当性とかほぼないんだよな。
漫画でも無理にリムルは善とは描写してないと感じたね。
侵攻軍だけど兵隊は命令に従う一般人だとあえて描写してたし。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 21:58:06.44 ID:HBZ0VDEt0.net
魔王のどれだけが覚醒云々は流石にまだネタバレが過ぎるのでは?
2期後半まで待たれよ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 22:01:24.62 ID:ZxqvS3xT0.net
まああの世界の一般からすると、闇落ちってよりは為政者として手を汚す事への覚悟を決めた
って感じの方が言い方としては正しい気もするけどね

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 22:19:00.49 ID:ErZn978bM.net
上に立つ人間は綺麗事だけじゃ務まらないと悟ったって事でそ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 22:21:57.01 ID:H57psa6/r.net
前世が悟なだけに・・・

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 22:33:20.10 ID:DwidyWel0.net
適当な理由つけてるけど結局は虐殺が見たいだけだろ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 22:36:30.03 ID:izwOI9EE0.net
さっさと皆殺しにしろ
ちんたらちんたら引き伸ばすなクソが

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 22:47:05.42 ID:NlDXyvZR0.net
まあやられたらやり返すのは当たり前だし、やられたものを取り返せるなら尚更

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 22:48:51.91 ID:pD50QEoSM.net
一番最初に見たでしょおじいちゃん

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 23:20:16.71 ID:/ryscgpf0.net
1期の時にシズさんを召喚したレオンって男が魔王って言われてた気がするけど
今まで出て来た覚醒魔王がミリムだけって事はレオンは覚醒してない方の魔王なのか

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 23:22:21.90 ID:EAuVPZUN0.net
実際の所虐殺はそこまで酷い絵面にはならんだろう(惨たらしい死に方期待してるのが多そうだが)

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 23:26:54.77 ID:LK1zWai00.net
ゴブぞうを笑いながら殺した奴が惨殺されたら少しは納得

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 23:26:57.30 ID:d7rpRA27a.net
レオンは堕落して魔王になった元勇者
ってラミリスさんも言ってたよ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 23:32:04.45 ID:lKuAPqLG0.net
リエール様もお気に入り
https://i.imgur.com/YZuYFvD.png

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 23:33:49.48 ID:k7dEK9ABa.net
リムル、ミリム、ディアブロのシルバーアクセサリーが発売されるらしいが
ミリムって人気あるんだね

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 23:36:40.77 ID:+j8ngjRud.net
何をもって覚醒魔王とするかというか、厳密な話になるとネタバレ満載になるしなぁ
アニメで説明はされない気もするが、2期後半になればその辺ある程度言えると思う

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 23:58:24.26 ID:kVXF/qPdd.net
>>479
1期では商品化といえばミリム、そしてリムルという感じだったからねぇ
どれぐらい人気なのかは知らないけど

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 00:06:09.34 ID:8hmyhpala.net
川上センセのデザインならともかく、アニメのキャラデサのフィギュアなんか要らないや

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 00:10:26.57 ID:iljGJ/zV0.net
転スラ次回は大量虐殺シーンが出るのかな
頭半分そげ落とすとかTVでできるのだろうか

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 00:16:40.59 ID:wg1ihmot0.net
主要キャラ死にまくれば虐殺虐殺ってキャッキャするのも分からなくもないんだけどね

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 00:25:44.43 ID:YQRQC/cW0.net
>>476
三人ともそれなりの末路迎えるのは安心して待ってて良いよ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 00:47:05.60 ID:jNYRirDDa.net
一昔前ならシオンしぼんを一話使って匂わせてしぼん判明の一番鬱るところで区切って次回ってなるところなのに
その回のうちに蘇生の希望があるところまで描くのは今どきだな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 01:18:14.02 ID:IvXwaS9UK.net
1話で蘇生までやって欲しかったわ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 01:19:10.79 ID:2ICdVeM3K.net
>>486
あり得る
てか、街の中心で結界発動させた回が妙に間延びしてたから、もしかして最初は脚本違ったのかなとか思った

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 01:25:18.99 ID:H1VvrfW0M.net
シュナさんが犠牲になった方がインパクトでかく感じると思うんだが、なんでそうしなかったのかな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 01:42:11.86 ID:3kgGjWAk0.net
ファミリー向けアニメにした時からもう過激な演出は期待出来ない。
ただ大人アニメにした所でオバロから比べて大した事ないんだがな。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 02:02:35.61 ID:3kgGjWAk0.net
角川だったらイセカルで骨のスライム風呂に怒るシオンが見れたのにな。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 03:21:56.07 ID:Q5MpJicm0.net
>>486
豆腐メンタルにも優しいアニメと言ってやって
この後も色々問題の有るシーンがスポイルされるんだろうけどさ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 03:35:31.73 ID:F+4J9HiB0.net
豆腐メンタルなヤングマンには原作版『サスケ』を読ませてあげたい

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 03:36:53.95 ID:r2JcRpJA0.net
オバロにしても天すらにしても
明日死ぬとも知れぬ魔物がいる
戦争もありありな世界で
現代日本の人間至上で殺すなら殺される精神でいる必要もないでしょ
必要なら虐殺もする
つか現代リアル日本でも戦争になってないだけで自衛隊はあるんだから
戦場で相手殺さないなんてことにゃならん

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 04:02:11.75 ID:YOCLLojz0.net
正当性云々は力が拮抗している世界くらいでしか掲げる意味のない概念だものね。
力なき理想は空虚。今回リムルは初めてそれを痛感した。

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 04:25:20.48 ID:Y+G5KxtR0.net
シュナ舐め回したい

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 06:29:49.95 ID:8o63uwHQa.net
王国「新しい交易路開拓されたせいで収益激減、魔物の国殺す!」
ヒナタ&聖騎士「教義は正義、魔物は殲滅!」
クレイマン「真なる魔王になるため人間達に戦争起こしたい」
リムル「平和に豊かに暮らしたいのに、転生したら強い奴が向こうからケンカ売ってくる件」
ミリム「ヒマだからクレイマンとつるんだり、マブダチと遊んで楽しむのだ」
カリオン「あばばばば」

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 07:14:50.49 ID:WFgWPUks0.net
過剰防衛と損害賠償の強制回収なリムルが一番マシだよな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 08:20:22.37 ID:+9xC2EiRd.net
>>489
戦闘では弱い(と思われている)シュナが犠牲になるのはありきたりじゃない
>>491
KADOKAWAだったら埋もれてる可能性もあるからGC&講談社で良かったよ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 08:27:29.08 ID:nomnxfmI0.net
3馬鹿よりあの騎士団長がむごたらしく死んでほしい
出来れば次回で

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 08:35:10.36 ID:3kgGjWAk0.net
>>499
講談社てアニメ化不得意だよね?
角川だとキャラデザをラノベと合わせてくるし、部数が売れなくても今のようなアニメ不出来で悩む事はない。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 08:47:34.19 ID:8o63uwHQa.net
まあ主人公は転生前平和な時代のサラリーマンですし甘口なのは仕方ない

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 08:47:34.21 ID:+9xC2EiRd.net
>>501
アニメは不得意かも知れないけど、作品としてはかなり推してくれてるよ
進撃が終わりかけ、五等分とFT終了、大罪が一旦終了で続編開始というタイミングも良かったんだろうけど
KADOKAWAだとアニメは得意でも作品が多いし、ここまで推してくれたかどうか
なろう系異世界転生モノだけでも弾数を多く持ってるしね

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 08:47:42.90 ID:x4bQYKmfK.net
>>499
いせかる入りしてたらメインの初期4タイトル+フィーロ(デブチョコボ)が飼育小屋入りしてるせいで
なんだかんだ毎回出番が有る盾の勇者の5タイトルが目立つ横で
脚本も持て余し気味の慎重勇者と同じ程度の「ついでに顔出し出番やっとくか」感でチョイ役にされそう
むしろ教師側に回されそう
本当に講談社で良かったよ… フェアリーテイル終わって久しいし会社上げて押してくれそうだ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 08:51:27.61 ID:+9xC2EiRd.net
>>504
あまり言いたくはないけど、長月と孫があまりよく思ってないかも知れないしね・・・

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 08:52:38.61 ID:3kgGjWAk0.net
>>503,505
講談社さんに言いたいは何故自社の作家さんの川上さんの絵を用いなかったかと。全然推してない。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 09:00:32.51 ID:+9xC2EiRd.net
>>506
講談社だけが権限を持っている訳ではないでしょ
あくまでも原作は伏瀬さんだし
アレでも伏瀬さんのリクエストは「書籍版とコミカライズ版の良いとこ取り」だったみたいだし、1期メインキャラについては川上さんが監修してるんだよ
まぁ俺もアニメを好きで観ているけど、キャラデザだけは多少思うところがあるので気持ちはわかるけどね

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 09:02:13.44 ID:S260YOpuM.net
ただでさえアニメ化しにくいあのキャラでよくやってると思うがな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 09:07:22.21 ID:3vCWOzBNd.net
>>505
くがねちゃんも急にTwitterでそれっぽいこと語り出してたな
もしカルロ氏もなら完全に四面楚歌になるからやっぱカドカワだとダメだわ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 09:10:08.14 ID:kx0MISwV0.net
>>509
どう言う事?カドカワに書いてる作家同士でモメてるの?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 09:14:15.19 ID:+9xC2EiRd.net
>>509
そうなんだよねぇ
転スラがなろう累計1位になった時は何か嫌な感じだったからねぇ
ああいう発信を見ると、伏瀬さんが公式なSNSをやってなくて良かったって思ったりして
re:ゼロも無職もこのすばも好きだから切ない

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 09:15:39.62 ID:+9xC2EiRd.net
>>510
転スラ 無職 なろう累計1位
で検索するとよろしいかと

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 09:17:26.86 ID:3vCWOzBNd.net
>>510
ごめん、長月と孫の思うところはよく知らんから、何か勘違いしてたかもしんない
オバロのくがねちゃんは、ぼかしてたけど転スラとかをよく思ってなさそう感じのことを言ってたってこと
というか、いせかるに孫関係ないわ四面楚歌じゃないな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 09:19:10.00 ID:3vCWOzBNd.net
ああ、孫はなろう一位入れ替わり事件の時のか、思い出した
長月のは知らんなぁ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 09:19:55.03 ID:+9xC2EiRd.net
まぁ、この話題はスレチなのでそろそろ止めておきます・・・
とりあえず、俺はKADOKAWAじゃなくて良かったかもなぁ?って思ってるよ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 09:46:09.62 ID:kx0MISwV0.net
>>513
そこら辺はしゃあないかもね、転スラがオバロの影響受けてるってのは伏瀬さんも認めてるし
ちょっとゆるふわ風味足した(ようにも見える)奴に追い抜かれた思ったら良い気分はしないかも

でも影響は受けてると言っても、スタート地点から異なってるからねえ
主人公が率いる集団にしても1から構築したのが転スラ、既に出来てるもの移したのがオバロ

主人公のタイプも、転スラはリムルと大賢者とのバディ物やってるし
数字の大賢者と感性のリムルのコンビ感が好き、バカやっても盲信されるんでなくわりと呆れられたりツッコミ入るし

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 09:55:33.40 ID:wRsiJEM40.net
原作・漫画ファンとしては、無職くらいの作画キャラデザで最初からじっくり作り直してほしいわな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 09:59:33.21 ID:kx0MISwV0.net
それは難しいと思う、ハガレンみたいに原作未完ゆえに別ルートで作ったのとは違うし
「ダイ大」とか「うしとら」みたいに十数年後リメイクワンチャンかなあ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 10:02:52.83 ID:0wSWq1Fv0.net
Twitter見たら8話のシオン死亡の演出が軽いことで原作既読勢が不満垂れ流してるわ
やっぱみんな思うことは一緒か

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 10:09:31.81 ID:kx0MISwV0.net
原作既読勢からすれば、あの辺は書籍だとリムルと大賢者の無力感が相当重い描写だけど
不満に思うのなら乗り越えてる訳で、そうなるのもしゃあなし

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 10:15:18.60 ID:+9xC2EiRd.net
特別予告を作ってるぐらいだし、2期1部前〜中盤はヒナタ戦に山場を持って来たんだろうね

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 10:48:07.40 ID:YOCLLojz0.net
このスレでよくオバロや無職転生の単語見かけるから両方見てきた。
オバロも無職もクオリティが安定していて見やすいと思ったよ。
この安定感が転スラにもあったら…とは思った。
とはいえ転スラはこれから内容的には盛り上がっていくところだし、まだ見るけど

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 10:59:53.40 ID:8o63uwHQa.net
とはいえ転スラも主人公と勢力が強くなり過ぎた時点でオバロと同じ事になるんだけどね

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 11:04:54.49 ID:i2iErCj80.net
いや作者が人間捨てさせてるオバロと転生スラじゃまるで違うよ
オバロは間違ってしまってるからね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 11:06:56.30 ID:7Ia7H9umd.net
なんか余計なとこまでほじくり返して叩いてるようで
最近のこのスレは不快に感じる

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 11:07:52.59 ID:1mWmogTZM.net
オバロは去年出た新刊がね…
それまでやってた細かい努力ぶん投げて
色々計画立ててた国を蹂躙して滅ぼすと
初期の展開は意味なかったとやらかしたからな…

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 11:09:13.52 ID:i2iErCj80.net
他人のツイッター内容にケチ付ける輩もそうだが
お前を愉快にさせるためにやってんじゃねーよっていうね

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 11:10:45.86 ID:8o63uwHQa.net
不快なレスはスルー、嫌ならスレ見るな、これは基本
ソウエイの拷問がアニメではどう改変されるか興味がある

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 11:13:55.25 ID:YOCLLojz0.net
うん、転スラは転スラ。オバロはオバロだよ。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 11:28:28.26 ID:tnSLUsgU0.net
テンスラは悪魔全員でるまではアニメ化してほしい。オバロは続編がアニメ化の話は聞かないな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 11:30:54.45 ID:eHSZvtq3a.net
最初から最強で人間辞めたあちらは2期以降つまらないから仕方ない

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 11:35:46.76 ID:i2iErCj80.net
>>530
そら3期で旧友のよな騎士を殺し、迷宮では冒険者を惨殺して本気で実験しているし
今まで人間のような茶目っ気だして一応人の心は健在アピールしていたが
それも言い訳できない状態になってるんでも終わったるよ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 11:36:17.87 ID:PjCgNGDka.net
オバロはアニメのデキも恵まれなかった
戦争シーンの規模縮小とか酷くて
こちらはまだ恵まれてる

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 11:39:21.91 ID:YOCLLojz0.net
他作品サゲの流れになってるな。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 11:40:59.58 ID:eHSZvtq3a.net
>>534
*個人の感想です

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 11:45:26.01 ID:eHSZvtq3a.net
あちらは人間辞めているから非人道的な事をしても問題ないのがつまらない
始めから圧倒的強者だから成長要素もないし、万能頭脳の部下もいるしで最早

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 11:45:40.84 ID:YOCLLojz0.net
>>535
他作品の話題をしちゃった俺も同罪だな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 12:04:50.98 ID:eHSZvtq3a.net
ここでは読むレスも反応するレス選別可能、スレ見るも見ないも自由
だから君には何の罪もない

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 12:12:01.96 ID:YOCLLojz0.net
あらそう?なら気にしないわ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 12:17:37.64 ID:eHSZvtq3a.net
俺も見る価値が無い流れと判断した時はスレ見ないし気にするな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 12:25:37.42 ID:ikl6e3ZU0.net
俺からしたらオバロも転スラも変わらないかな、どっちも前世から年齢だけ重ねた幼稚な主人公が何かと都合の良い展開を利用して無双する話、でもそれを楽しむ話だろ?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 12:30:49.21 ID:YOCLLojz0.net
>>541
そうだね。どんなご都合展開が待っているのかを予想するのが楽しい作品。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 12:46:37.27 ID:i2iErCj80.net
人間の心をもった魔物と、記憶だけ持ってる魂は魔物じゃまるで違ってくるのよ

>>541あどんな理屈いっても感覚的に両方人間と思いこんでるんで話が通じていない

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 13:07:04.29 ID:bCwzjk9h0.net
蘇生の件は次週に引っ張っても良かったんじゃねえか
仲間死んで絶望してすぐ助かりますよじゃ話が締まらないよ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 13:14:10.89 ID:YOCLLojz0.net
>>544
なんか転スラアニメは「死んだ」とか「〜できない」というネガティヴ展開での引きをやらないよね

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 13:33:52.31 ID:zLvD4vfv0.net
>>544 >>545
まぁアニメリスナーに合わせたんじゃないかな。
先週もキツいのにシオン死んだのー、リムル立ち直れるの?で1週伸ばすより、
えーシオン死んだの?あ、生き返る可能性あるのかーで次週の方を喜ぶ人たちの
方が圧倒的に多いのも事実だし。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 13:39:09.08 ID:zLvD4vfv0.net
>>528

あ、それないから。
書籍ですでになくなってるから。
あそこらへんもwebとかなり変わってるから。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 13:51:28.91 ID:x4bQYKmfK.net
>>536
同じくカンスト状態で少女に召喚された奴隷魔術の異世界魔王は
日本でやってたネトゲに有ったレベルキャップが異世界に無いせいで
アニメ化された範囲後でステータス表示がカンストから変わらないのに
アバターのレベル上限を超えて成長してるのが判明してんだよな……

骨はどうやって成長の限界を突破しようかって四苦八苦してたけど

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 13:58:46.86 ID:kx0MISwV0.net
転スラは「成長感」を継続させる為にリムルが頭打ち気味になったら国を成長させ
部下たちを成長させる事で成長感が続いてる、その辺は1から集団を作ってる作品の強みかねえ

成長する事を魅力としてる作品でも、成長が頭打ちになったり成長する事を扱い切れなくなってしまうなろう作品も少なくないし

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 14:03:52.08 ID:9Lmq8qnoa.net
シオン生き返りの希望が人間1万人殺しな訳だが
アニメリスナーに合わせてるかこれ?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 14:09:35.01 ID:YOCLLojz0.net
オバロは転スラでいえばリムルが大魔王になった後の話って感じだよね。
逆に転スラはオバロでいえば骨がゲームの新規登録から何か起きるまでって感じ?
楽しみ方に違いは出るけどどっちが優れているかとかは判断できかねる

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 14:11:47.85 ID:9Lmq8qnoa.net
オバロみたいのは最初だけ面白い
転スラや無職みたいな成長型は始めから終わりまで面白い

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 14:17:45.85 ID:YOCLLojz0.net
アニメリスナーって何よ。小中学生?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 14:21:08.98 ID:9Lmq8qnoa.net
>>553
>>546にも言ってやれよ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 14:21:43.97 ID:zBUHLynBd.net
成長もやり過ぎると一昔前のジャンプマンガみたいなインフレ状態になるしね
物語の〆時が難しい

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 14:32:51.63 ID:YOCLLojz0.net
>>554
君にだけ言ったつもりじゃないから

>>555
転スラの結末がweb版から変わらないのであれば避けられないよね。。。
書籍版でどう変わるのか見ものだ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 14:34:30.30 ID:05Jr0YgI0.net
どうせ蘇生させるならミャーランも殺しとけばいいのに
蘇生できなければそれがそのまま罰になるのに

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 14:38:58.03 ID:9Lmq8qnoa.net
>>556
なろうの誤字脱字警察みたいにいちいち細かい事を気にするなってことよ

書籍のラスボスに関しては変えてくるだろうなあ、予想だけど
作者もそれに関しては含みのある言い方してるし、何よりweb版のラスボスは魅力がない

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 14:42:47.05 ID:YOCLLojz0.net
>>557
ミュウランなw

罪は背負って生き続けることで償うべしってリムルは考えているんじゃないか。
あとミュウランは宿敵クレイマンの情報を握っているからリスクなしで利用できるなら利用するべきだろう
あとリムルはミュウランのことだけを考えているわけではない。何がミュウランの罰になるかなんて重要な話ではないんじゃないか

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 14:47:42.74 ID:YOCLLojz0.net
>>558
まあ文脈から子供かなーとはわかってた
いささか過敏に反応しちゃったかな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 14:55:08.93 ID:zLvD4vfv0.net
>>553
年齢層は低いと思うよ。ツイッターの反応
見る限りでは。仲間が生きてれば知らない
人が1万いなくなろうが特に問題ない層。
実際先に手を出したのはファルムスだしw
明るく楽しい転スラ希望。そのための犠牲だw
それに相変わらずミュウラン許すまじがいるけど
ヨウムの存在がある限りこれが最善の策。
なんでそんなに粘着してるかしらんがw

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 15:16:18.27 ID:eHSZvtq3a.net
みゅうらんはクレイマンに生死を握られ強要されていた→全てクレイマンの責任
これが解りやすいんじゃないかな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 15:40:16.45 ID:eHSZvtq3a.net
Q.人を10000人殺してリムルは問題ないのですか?
A.デストロイ(匿名魔王)「うーむ」(頭ぷすぷす)→「全てクレイマンが悪いのだ!」
謎のライオンマスク「おいこらw」

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 15:43:44.47 ID:iljGJ/zV0.net
大賢者なのに、死者蘇生の方法を1つも知らないってのも違和感あるよな
この後、結構簡単に死者蘇生やってるのに

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 15:44:25.31 ID:9Lmq8qnoa.net
クレイマンの悲劇は真の魔王になる条件を知らない事

知っていればファルムスに攻められるテンペストを笑ってみてはいないだろう

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 15:45:49.08 ID:y+rGCHtB0.net
>>565
だっさ(笑)ピエロやん

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 15:48:37.90 ID:wRsiJEM40.net
知ってて戦争起こさせたんでしょ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 15:55:28.31 ID:eHSZvtq3a.net
クレイマン「私の完璧な策略で戦争になったぞ、あとは魂を回収するだけ」「戦争まだかな〜♪」
リムル「あ、もう俺一人で全員倒して魔王になったよ」
クレイマン「えー!?」

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 16:03:49.81 ID:9Lmq8qnoa.net
>>568
他人の殺した人間の魂の回収とか出来るの?
それにしてはクレイマン何の準備もしてないように見えるんだけど

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 16:10:18.64 ID:eHSZvtq3a.net
web版では伝承が残っているだけだしクレイマンもぶっつけ本番だったのだろう、伝承によると
大昔、ペットの竜を殺された事に激怒した少女が世界を滅ぼしかける程の破壊を巻き起こし、デストロイの二つ名を持つ真なる魔王になったという
一体誰の事なんだろうね

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 16:15:54.61 ID:feObLTyFM.net
そもそもクレイマンは何人の魂を集めれば良いか分かってない

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 16:16:34.24 ID:E3f1bPgn0.net
結構間抜けなんだな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 16:17:52.69 ID:feObLTyFM.net
大賢者スキルがチートすぎるだけ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 16:21:45.43 ID:eHSZvtq3a.net
クレイマン「真なる魔王になるにはどうしたらいいのですか?」
ミリム「すばーんと人を殺して、ばばーんと魔王になればよいのだ」
クレイマン「先生、全くわかりません!!」
ミリム「怒り過ぎて何も覚えていないのだ、私を怒らせるのが悪いのだ」

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 16:22:42.15 ID:hmZMRznA0.net
>>567
クレイマンは真なる魔王へのなり方を知らないはず
いっぱい殺せば魔王になれるんじゃないかぐらいの知識しかない
(その実験としてゲル何とかさんの話にも繋がる)
リムルの場合も「おとぎ話」から大賢者が推察したに過ぎない

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 16:24:13.86 ID:zLvD4vfv0.net
死者蘇生したのは大賢者さんではないよ。ラ〜〜さんだよ。ミュウランはラ〜〜さんと
会話する珍しい体験をする事になる。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 16:24:59.98 ID:x4bQYKmfK.net
>>564
大賢者さんは分析・解析がメイン機能でヤフー検索は情報収集エンジンが脆弱なのだなぁと思った
これまで鑑定を含め直接見聞した範囲から解答してたし
まあそのうち機能強化されてアカシックレコードとか閲覧出来るようになるんじゃないかなぁたぶん

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 16:28:13.00 ID:eHSZvtq3a.net
大賢者「解、全て私の解析計算とおりです」
ミリム「ひょっとして真の黒幕は大賢者さんなのでは?」
大賢者「...」
ミリム「こいつー、黙りやがった」

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 16:31:47.55 ID:hmZMRznA0.net
大賢者さんは解析したいけど権限がない
大賢者さんの解析処理速度はまだ低い
結果的に推測による回答しかできない
進化すると、虫メガネ→光学顕微鏡→電子顕微鏡のようにもっと深く細かい解析鑑定を高速でできるようになる

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 16:34:19.58 ID:eHSZvtq3a.net
って事は、大賢者さんが成長して光の速さで思考できる様になれば
武術の達人みたいに時がゆっくり流れる感覚で分析できるのでは

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 16:43:26.73 ID:y+rGCHtB0.net
やり口がいかにも外道だし小物だしなクレイマン、リムルのところに使者を送ってきた魔王の方が賢いだろう

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 16:45:02.84 ID:9Lmq8qnoa.net
ていうか捕喰者と大賢者のスキルってチートだと思うんだ
この2つ持ってれば誰でもあの世界でそこそこやれるんじゃないかと

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 16:45:21.70 ID:E3f1bPgn0.net
結局リムルの強化を手助けしただけになりそう

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 16:45:41.04 ID:YOCLLojz0.net
既に1000倍の速度で思考できなかったっけ。
もうそろそろ100万倍になるけど

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 16:50:11.66 ID:eHSZvtq3a.net
使者どころか自ら出向いて盟主とマブダチになって勢力を庇護下においた魔王は天才なのでは!?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 16:57:22.21 ID:YOCLLojz0.net
そうだよ大賢者と捕食者のコンビが強すぎてな。
せめて胃袋の質量が有限で保有者の肉体の大きさに比例するのであればチート感の無い普通のスキルなんだけどな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 16:58:27.87 ID:wRsiJEM40.net
>>569
魂を回収するってことをリルム側が知らなきゃ終わった後に出向く気だったんじゃね
魂が残って無かったのは誤算だったみたいなこと言ってなかったけ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 17:02:35.06 ID:NV+ulOX+0.net
>>582
それ大量にあるスキルのごく一部だからね
しかも、全くデメリット無し

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 17:03:32.02 ID:rE5uSEaC0.net
シズさんの『変質者』が無ければスキル改造が出来ないからそこまで強くならない定期

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 17:05:31.50 ID:eHSZvtq3a.net
クレイマン「連邦の盟主はどうでしたか?」
ミリム「あやつ魔王になるより面白い事をしておるのだ、ずるいのだ」
クレイマン(なるほど、リムルは魔王になる意思はないのだな)

無意識にクレイマンに計算違いをさせるミリム、恐い娘だw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 17:13:51.60 ID:eHSZvtq3a.net
「変質者」エルフの店でお楽しみ中
「大賢者」昨夜はお楽しみでしたね
確かにいいコンビだ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 17:24:46.02 ID:0/F7bidTM.net
>>586
胃袋は有限(らしい)
最初の方で大賢者が「現在の空間使用量は1%未満」って言ってた

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 17:27:26.76 ID:no+s6zAO0.net
告;つづきはよ!

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 17:31:04.72 ID:eHSZvtq3a.net
解、アニメは7日待つと次回が見られます

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 17:33:56.78 ID:x4bQYKmfK.net
そういや
変質者のおかげで捕食者も飢餓者を内包スキルに加えて魔改造されたからな
大賢者・捕食者の強コンビが大賢者・暴食者のつよつよコンビに進化したのも
その暴食者でヒナタの襲撃から生還出来たのも
ぜんぶ月島さ…変質者さんのおかげじゃないか!

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 17:34:46.65 ID:zBUHLynBd.net
転生したらスライムだった件 2nd season
第33話
「全てを賭けて」

「俺は魔王になろうと思う」――自らにケジメを付け、シオンたちを蘇生させるため、決戦を前にリムルは仲間たちに人間だった過去を打ち明ける。
https://www.ten-sura.com/anime/tensura/story

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 17:35:10.19 ID:feObLTyFM.net
え?そんな先だっけ?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 17:38:47.70 ID:1r1YDWry0.net
能力としては変質者がほんと強いんだよな
状態異常回復も出来るし応用がヤバい

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 17:42:25.75 ID:eHSZvtq3a.net
ゴブタやガビルの様なタイプは後々使いようによってはチート級のスキルを習得する可能性がある
次点で残念美女のシオン

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 18:10:57.96 ID:cb7XK2qfa.net
戦争時に侵略してくる全く知らない兵士1万より苦楽を共にした仲間を優先するのがそんな不思議なんかね

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 18:20:03.72 ID:QWXHWb42p.net
住人殺してから、戦線布告で降伏したら奴隷にして、しなかったら皆殺しにするって言ってるからな。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 18:46:05.49 ID:tMtlhAYLd.net
リムル「おれは人間をやめるぞ!ジョジョー!」

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 19:07:11.04 ID:qDssWGa20.net
>>596
復讐編は7月かよw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 20:34:02.28 ID:h2QBu2yb0.net
魔王ミリムはリムルが魔王になることをどう思うんだろう

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 20:41:13.62 ID:9Lmq8qnoa.net
>>604
むしろ魔王になれって言ってなかった?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 20:48:10.61 ID:h2QBu2yb0.net
あっ確かに思い出したw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 21:34:07.83 ID:LXyd+uL/0.net
お揃いになって喜ぶと思う

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 21:54:24.96 ID:eHSZvtq3a.net
ミリムの魔王セールス
ミリム「魔王にならんのか」
リムル「魔王って何かいい事あるのか?」
ミリム「強い奴が向こうからケンカ売ってくるのだ」
リムル「間に合ってます」
ミリム「あとは人間や魔人に威張れるのだ」
リムル「それってヒマなだけでは?」
ミリム「ガーン!!」
リムル(やっぱりこいつヒマなんだ)
ミリム「お前魔王より面白い事やってずるいぞ!!」

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 22:05:08.00 ID:kx0MISwV0.net
カリオンやクレイマンみたいに「立場としての魔王」もいるから、ミリムが言ったのは多分それ

クレイマンが騒動起こす前ならミリムともう一人魔王が「リムルくんを魔王に推薦しまーす」してればなれた

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 22:05:51.79 ID:XmZNAmnK0.net
紛らわしいな
ミリム、リムル、ミリム、リムル、ミリム、リムル、ミリム、リムル、ミリム、リムル、ミリムル、ミリムル、ミリムル、ミリムル

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 22:18:15.52 ID:kx0MISwV0.net
ミリム、リムル、ラミリス、ミルス、ラーメン、ラーゼン、リグル、リグルド、ロイ、ルイ、ガビル、ゲルド

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 22:23:28.68 ID:uz0rFui1a.net
ラーメンなんて男はいなかった。いいね?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 22:24:10.57 ID:7kelVW/a0.net
リムルりムルりむルリムるリむるりムるりむるリムルはマブダチなのだ!

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 22:28:07.74 ID:23jfKHiU0.net
アニメ改変で民間人虐殺してくれリルムさま
特に女と子供を念入りに頼む

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 22:31:50.01 ID:KY6glYgI0.net
https://i.imgur.com/L2u154i.png
ポテチいっぱい上げるからちょっとお付き合いしてほしいキャラ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 22:43:34.78 ID:eHSZvtq3a.net
ゲシュタルト崩壊おこすのだ!

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 22:43:44.51 ID:0/F7bidTM.net
カルビーあたりとコラボでもしないかな〜

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 22:54:08.40 ID:Yq1yludmM.net
トレイニーさんってポテチ初めて見た感じじゃなかった
リムルたちを見てたのか、この世界では既にあったのか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 23:02:10.71 ID:eHSZvtq3a.net
日本人の転生者や召還者が存在するからポテチを知っていてもおかしくない
リムルの記憶から漫画も作成できるぐらいだし、ミリムが漫画読んだら新必殺技を習得できるのではないだろうか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 23:15:42.67 ID:C53r0aPsM.net
調理場でつまみ食いしてたんだと思います

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 00:43:48.70 ID:mgEgY5DF0.net
イングラシアとかファルムスならあるんじゃねーの
昔から異世界人は来てるんだしジャガイモに似た芋ありゃ簡単に再現出来るだろうし
ある程度の物流網ありゃ普及もするべ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 01:00:09.50 ID:2f1jPW6GM.net
もしそうならヒナタがどれだけ救われていた事だろうな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 09:02:24.50 ID:lgJnBI2+0.net
材料の調達や物量問題もありえるので何とも、揚げ物は油の確保って部分がわりとネックになりやすい

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 09:33:19.02 ID:Ikav2hjkM.net
揚げ物の普及て
安価な油が流通に乗らないと出来ないからな
日本でも調理法自体は奈良時代からあるけど
普及したのは安価な菜種油が作られるようになった江戸時代に入って

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 10:19:02.28 ID:lgJnBI2+0.net
生産も物流も問題ありまくりだからねえ、とりあえず予習として鉄血のオルフェンズとか見とくのも良いかもね
もちろん二期も含めて見ておくと転スラがより楽しめるかもしれない
転スラ製作スタッフには鉄血製作スタッフもいたからね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 10:47:19.47 ID:ugBxYJBMM.net
伊丹美保子

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 12:17:54.14 ID:hF7/+xXba.net
アニメでラミリスの真の姿が出たのはこれが初か

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:19:14.75 ID:knjCUUbc0.net
ちょっと質問
リムルは転生した時に尋常じゃないレベルの強さを持ったスライムだった?
ヴェルドラから漏れ出した魔素の含まれた鉱石とかヒポクテ草を食べまくったから
それともヴェルドラを捕食者で取り込んだから強くなった?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:22:27.37 ID:nx8b3Pt3a.net
通り魔に刺されて死ぬ間際に、いろいろスキル手に入れてたよね
だから転生時には、大賢者とかある程度チートなスキル持ってたんだよ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:31:25.37 ID:h+z97MDr0.net
>>628
スキル系はリムル自体だけどある事象でヴェルドラさんはかなり役立ってる。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:45:08.87 ID:mDAB5GsG0.net
元々ヤバい洞窟の深部でヴェルドラの魔素から産まれた魔物だから仮にリムルが入ってなくても強力な魔物かと

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:47:16.66 ID:zgRDCOei0.net
>>628

1,最初の村で生まれるスライムよりラストダンジョンで生まれるスライムのほうが強い
2,更に周りには魔素の塊の鉱石とか草花があって食べまくったらスライム特性で魔素量も増えていく
3,この世界のルールで名前づけで進化する。特に付けあった関係で余計にヴェルドラに近くなった
4,さらに大賢者のせいでスキル獲得が効率的になり合成でスキルそのものも強化された

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 14:03:39.76 ID:knjCUUbc0.net
>>630
>>632
ある事象とは名付けなのか
それがメインであそこまでの強いスライムになったということか
それで、その強いスライムに名付けしてもらったソウエイとか紅丸とかも鬼人とかいう希少種に進化したんやね
という事は、もしミリム辺りが名付けしてくれたらそれはそれで末恐ろしいことになるってことなんだろうね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 14:04:47.76 ID:U2XrIoVb0.net
変なスキル制だし天の声もあるしであの世界はゲームの世界なのかな?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 14:55:50.33 ID:Ymv4yarD0.net
>>633
>>632は色々不適切だから、非常に長文になるけど詳しく解説するわ

まず1だけど、たしかにヴェルドラは至高の存在である竜種で、その魔素溜まりから産まれたリムルはヤバいけど、
この世界のスライムは基本的に魔素が豊富な場所(ジュラの大森林など)では食事が不要だから動物を襲わず無害
逆に、魔素が少ない地方ほど凶暴で強くなるという変わった特徴を持つのがこの世界のスライム

2は、スライムの食事は何らかの方法で魔素を吸収することだけど、それによって自身の魔素量が増えていくという描写は無いはず
描写が無いだけでそうである可能性は高いとは思うし、類似の食性の牙狼族はそうっぽいような描写はあるけど

3は、名付けで強くなるのはこの世界特有(進化するとは限らない)けど、ヴェルドラとの相互名付けは本当に特殊な部類だから、力は増していないし進化もしていない
ヴェルドラと同格であるということを魂に刻んだから、ヴェルドラに近づいたという意味では合ってる

4は、『大賢者』のおかげでスキル獲得が効率的になったというのはその通りだけど、捕食によるスキル獲得自体は『捕食者』の権能で、スキル合成はシズさんから受け継いだ『変質者』の権能


あと、名付けによる魔物の進化は名付け主の影響を受けるけど本人の才能も大きいから、もしミリムに名付けられても、力の増大にそんなに変化があるとは限らないんじゃないかな
まあベニマルの黒炎とかソウエイの糸とかはヴェルドラやリムル由来っぽいし、ランガたちの進化先の嵐牙狼族や星狼族はどう考えても影響を受けてるけど

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:03:43.70 ID:zgRDCOei0.net
>>635

コレが言わゆる文章に呪われた病人 
見たらわかるが自分の考察といったものが無く機械的にしか判断できない
すべて小説家された文にしか着目しないのでそれ以外の外枠を考えれなくなる病気

こうならないように小説は読んでいかないとだめだっていう悪い見本

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:03:55.48 ID:SYe7oGiC0.net
リムルは星王竜ヴェルダナーヴァの生まれ変わりみたいなものではないかと思ってる
詳しくいうとネタバレになるからこの辺でやめとくw

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:10:16.05 ID:Ymv4yarD0.net
>>635追記
ヴェルドラ(封印状態)を取り込んだ時点までを、アニメ放送範囲で言えることは、

ユニークスキル2つ持ち(+α)と言う時点でめちゃめちゃ強い
召喚者や転移者でそういうユニークスキルをゲットするパターンでは、"界渡り"時に魔素を大量に取り込む(かつ肉体が再構成される)から、ユニークスキルに加えて最初からかなりのエネルギー量を持つ
ちなみにリムルの場合は、肉体無しで魂のみで"界渡り"して自我も記憶も守り通すというありえないことをしてるから、魂がとんでもなく鍛えられてる

ヒポクテ草や魔鉱石を食べまくったことによる成長は不明だけど、
ヴェルドラと会った時点でAランク(名付け前のベニマルたちより上)のエネルギー量(魔素量)があったから、生まれながらの超絶エリートスライムで間違いない

けど、産まれてからスキルが定着し『大賢者』が話しかけてくれるまで90日もある
それまでは触覚以外の五感が存在しないから割と無力だし、性欲も消え睡眠も不可能で食べることしかできない(周囲に魔素が豊富で食事の必要がないから腹は減らない)
見えず、聞こえず、嗅げず、味わえず、喋れず、三大欲求すらほぼ奪われ完全に孤独な状態で90日という地獄だった

あと、ヴェルドラとの相互名付けは特殊だから、エネルギーのやりとりはしていなくて変化無し
ただしヴェルドラの属性の影響を受けたのか、名付けしたランガとかは新種っぽい進化をして、リムル共々ヴェルドラの力の片鱗である『黒稲妻』とかの暴風系の力が扱えるようになった

ヴェルドラ(封印状態)を喰ったけど、ヴェルドラを封印する無限の虚数空間の結界があるせいで、ヴェルドラ自身を解析したり吸収して自己強化はできなかった
むしろ虚数空間の中から外部に干渉できるヴェルドラが異常
ただし相互名付けのおかげか、『大賢者』と『捕食者』が凄いのか、ヴェルドラとエネルギーのやりとりや情報交換は可能で、ヴェルドラは大容量外付けバッテリー状態

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:14:04.47 ID:MzlvdrI0p.net
長すぎる

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:16:38.22 ID:Ymv4yarD0.net
>>636
ああ、ワッチョイと言動で分かったけど、キミあれか
まとめサイトで全てを知った気になって、尚且つ自分に都合の良いようにひねくれた解釈をしてそれを絶対だと思ってかつネタバレしまくるあれか
せめて、自分の考察と事実くらい分けて書こうね?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:18:08.78 ID:SYe7oGiC0.net
>>639
ガゼルボイスで再生された。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:18:21.64 ID:Ymv4yarD0.net
長文と連投はすまん
そんなに興味ない人は読み飛ばしてもらってかまわんよ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:22:13.95 ID:zgRDCOei0.net
完全に原作に従ったような凝り固まった説明なので、アニメの時系列とは別物になっているから
>>635
>>638
はアニメと別物の設定として見るべきだし
文章を読む限りだと原作設定を正しく理解もしていないと思われるので
参考にすらしないほうがいいかもしれない

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:40:11.71 ID:Ymv4yarD0.net
>空腹や睡眠が必要ない理由も判明した。
>この世界のスライムとは、魔素を吸収出来れば食事を摂る必要がない。魔素の濃度の少ない地方では、モンスターなり小動物なりを吸収して魔素の補充を行うらしい。
>故に、この世界では珍しく、魔素の薄い地方のスライムの方が凶暴で強いらしい。普通は、魔素の濃度の濃い地方の方がモンスターの強さも上なのだ。
>つまりこの場所は、食事の必要がないくらいに魔素が濃いのだ。

とりあえず>>635に書いた、>>632の1への批判の論拠の一部を一巻から抜粋してきたが
他のも全部論拠を示せるけど、流石にこれ以上の長文連投は心苦しいから、望まれない限りやめとくわ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:40:46.10 ID:XEWdRZnnd.net
ワッチョイ bfd3-W5tZ = ワッチョイ dfd3-/obZだな
NG推奨
見ての通りアニメとは別物と見るべきとかまだほざいてるし

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:42:42.93 ID:Ymv4yarD0.net
すまん確かに、気づかなかったとはいえそもそも触るべきではなかったわ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:44:01.19 ID:zgRDCOei0.net
(スップ Sdbf-BI8S=(ワッチョイ 8bcb-GioG

PCとスマホで二人演じるとかすごいな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:58:17.30 ID:6dwBSrOBd.net
怪しいと思ったら必死チェッカーで調べると捗るよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 16:03:26.81 ID:zgRDCOei0.net
>>648
回線は変更できないらしいね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 16:09:49.65 ID:zgRDCOei0.net
この世界には索敵による魔力感知や敵の強さを図るスキルはあっても
その項目にレベル関係がないらしいので、戦っても魔素量や肉体的な強さの変化はないと思っているらしい

でもそれは生物としての根幹なものだから鍛えるか戦闘経験値で強くなていくのはこの世界でも
同じのはずだ
だが原作にはそういった記載がないので、スライムで何食べても成長的な要素はない。なんて暴論が出てくる

このあたりの暴論を持ってこようとするのが病気の部分だな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 16:17:24.42 ID:zgRDCOei0.net
次に、統合進化という現象を合成ではない。という言葉あそびにしているところも病気である

そもそも統合して別のスキルに変えれるなら変質者で得られた合成と同じものであり
統合進化のような狭い枠からもっと広くしたのが変質者の合成能力だろう

そういった応用が効く考え方も行えないのもこの病気の特徴である

少なくとも水操作に統合変化させたのは大賢者あってのものだろう
それを効率がよくなったといっているだけなんだが

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 16:21:37.46 ID:52xEPGp2d.net
>>633
亀&横だけど、オークディザスターを補食出来たのも大きいんだよ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 16:24:55.58 ID:zgRDCOei0.net
さらに
2話でのアニメ表現を見ればわかるが名前が魂に刻まれた時の体の変質は”進化”としか言いようがなく
これまで登場したキャラで名がつけられて進化しなかったキャラは居ない
しかも名付け親がヴェルドラなのでどうみても進化以外にありえない

このあたりが古臭い原作と違うところなのかもしれないが
原作でもも両方が名付けるのが特殊であって進化しないのが特殊だという書き方になってると予測できる

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 16:25:55.71 ID:zgRDCOei0.net
>>652
Sdbfをなんとかして変えようなー自演

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 16:32:28.24 ID:zgRDCOei0.net
さらにー

見えず、聞こえず、嗅げず、味わえず、喋れずって設定がスライムらしいが
アニメでは、スライム特有の感覚で”見えている”し触った感触もわかるので設定が変わっているのがおわかりだろうか?

詰まるところアニメの設定は原作とは違う

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 16:36:12.20 ID:zgRDCOei0.net
それに多分、音もスライムの外側感覚でわかっていると思われる
当然、アニメでの設定である

657 :えくすとりーむ :2021/03/06(土) 17:03:31.65 ID:cIx6DNs30.net
アベマで31、録画で最新話を見たところ。

 ここらへんが2番目の盛り上がりポイントだよね。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 17:07:44.58 ID:zgRDCOei0.net
あ、変質者は 融合と分解のスキル特性で、合成じゃないらしい

>>635は原作設定すら曲解してるみたいだ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 17:37:25.01 ID:FtjnaAG/0.net
疑問に思ってたのが異世界転生するときに色々スキルを手に入れてるんじゃなくて
元の世界で死にかけてる状態ですでにスキルを手に入れてるんだよな
ふつうは現世で死んで魂が異世界に行ってから初めてスキルシステムが動き出すと思うだけどな
そうじゃなきゃ、現世で転生した奴がスキル持ちまくってることになるじゃん

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 17:38:37.86 ID:Q+6jjOIs0.net
「え?ゴブリン?しんでも生き返るからヘーキヘーキ・・ただし美少女はダメだwwww」
もぶがしんでも眉一つ動かないスライムさすがw つかこれおもろいか?淡々と進んでるだけで・・無職と差が開く一方だな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 17:44:54.64 ID:Ymv4yarD0.net
>>659
ぶっちゃけそれ伏線なんだよね…
完全に回収せずにぼかした形にはすると思うけど
そのことがもう一度言及されるのは、書籍16巻だからアニメを見る分には気にする必要は無いよ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 17:45:46.28 ID:zgRDCOei0.net
>>659
それだが

死んで魂の転生を果たす

転生先の肉体が無かった特殊例で、転生時に与える女神?さんはオーダーまちだった

魂が稼働し始めて死ぬ前の状況をリプレイしだす

女神さんがそれを無理やり願いだと確定して、肉体構築から始める。異例だったので肉体構築はサービス
大賢者獲得させて役目が終わる

あとは大賢者が引き継いだ

という考察にしたな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 17:49:52.80 ID:zgRDCOei0.net
勿論だが、時間ループものらしいのでこのあたりもどっちが卵で鶏なのか?
といった話にもってくるかもしれないが、

それでもどっちみち始まりの時間軸はあるので、その大本の時間軸の考察としてもらったらいい

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 17:55:48.49 ID:InWeXT9R0.net
>>660
無職が面白いのは判るけど
ここで別作品出して腐すのは下策だと思うよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 18:03:05.19 ID:59POKWjf0.net
>>659
答えはあるけど原作スレ向きかな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:08:58.20 ID:ZvxZ7GKM0.net
>>618
食べ物なのはわかるしみんな食べているようだからつまんだだけでは?
それでおいしかったからお気に入りになっただけで
もしくは、木々を通して森中のことは把握しているから、その時に見たのかもしれない
ただこの世界ですでにあったとしても森に棲む魔物が知っているってことはないと思うが

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:20:29.92 ID:aAmy3eocK.net
>>627
真の姿っちゅーか… 一度滅んで小妖精からやり直し中だからなぁ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:27:17.31 ID:aAmy3eocK.net
>>630
臨時の魔力タンクの増槽みたいな扱いだもんな
あの結界解いてヴェルドラさん外に出す頃には自前の魔力量でどうとでもなるレベルになるけど
これまで大量の名付けとかで魔力を大規模に消費した分をヴェルドラさんの魔力で補って消滅を防いでんのよな
ナルトが尾獣クラマからチャクラ引っ張り出してんのと変わらんよね

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:42:07.12 ID:AeMKD8kY0.net
いいんでない。彼の中で差が開いても特に我らには問題ないw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:47:07.51 ID:lgJnBI2+0.net
>>667
正確には何度か成長して大人の姿にはなってる、だな
でもそこから新しい子供ラミリスを生み出して引き継ぐってサイクルが出来てしまった

一応このサイクルも以前のラミリスより強いラミリスになるって副次効果あるんだが、成長するまで雑魚ってのは克服出来てないからねえ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:52:12.60 ID:lgJnBI2+0.net
>>668
その辺も普通に影響受けてたりするかもなあ
わりとお約束と言うかジャンプ系のオマージュ?な描写あったりするし

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:27:12.14 ID:XQ54nuSf0.net
>>204
なんかシオンたちの魂が二重結界とリムル結界の間でペシャンコになってる気はする
https://i.imgur.com/hXKMk7K.jpg
https://i.imgur.com/v8q4ALh.jpg
https://i.imgur.com/ZXp7HQ1.jpg
ペシャンコならないならすり抜けて意味ないような…

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:28:38.93 ID:ZvxZ7GKM0.net
弱い者が意外性や強者を圧倒することにおいて、それ以上の強者の力を使うのはジャンプに関わらずよくある
リナ・インバースだってL様の力を使って部下Sやフィブリゾ倒しているし

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:38:25.20 ID:mKJiNouF0.net
>>672
コミックスには軽くフキダシ外に書かれているけど、大丈夫みたい

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:39:37.64 ID:U9+izzaBd.net
>>204
>>672
上から下に降りているはずなので大丈夫

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:44:18.11 ID:ZvxZ7GKM0.net
>>672
リムルの結界って出れないけど入れるものじゃなかったっけ?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:54:10.35 ID:fn06VaZJ0.net
復活の際に魂が戻ってくる肉体を間違えるようなのは薄い本のネタにしかならんか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:08:57.03 ID:lgJnBI2+0.net
>>673
リナみたいな方式はどっちかと言うとヒナタが使ってたリムル(暴走)を消滅させた魔法な気もするけどね

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:10:27.61 ID:NQeTBgdp0.net
>>672
そんなことになるならそもそも最初の結界の時点でみんな外に放り出されるやろ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:15:21.87 ID:XQ54nuSf0.net
>>674-676
こういうことではなかったか…ゴ、ゴメンナサイ
https://i.imgur.com/1zqGJEY.jpg
https://i.imgur.com/CEMG58E.jpg
https://i.imgur.com/WtqL3Zv.jpg
https://i.imgur.com/jN7hgrH.jpg

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:17:43.57 ID:QWDzq7Ata.net
ディスインテグレーションを見て真っ先に思い浮かんだ魔法はBASTARD!!の超原子崩壊励起

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:38:32.54 ID:XEWdRZnnd.net
転スラの世界観的には、結界で押しつぶせるほどの力量があるなら、結界を展開させるだけの魔力を収束させて魔力で殴ったり斬ったり普通に魔法使う方が早くて効率も良さそう

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:43:07.49 ID:k668SvSG0.net
BASTARD!はClassic D&Dのルールをベースにした創作物語だし
マジックユーザー呪文の第6レベル呪文のうちのディスンテグレイトが元だと思う
60フィート範囲にある生物1体か物体1つを一瞬で原子レベルに分解する呪文です

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:44:54.02 ID:aAmy3eocK.net
>>678
裁縫聖教会が崇めるような神様は実在してない気がするんだよね……
あの世界の創造主って今は亡き龍種四兄弟の長兄なんでしょ?
居ない神様を魔物狩りの正当化に使ってるんじゃないかなぁ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:47:35.06 ID:avKpvkK1d.net
裁縫・・・

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:53:50.75 ID:QWDzq7Ata.net
ヴェルドラやミリム級の実力者ならリムルの記憶にあるファンタジー漫画の必殺技や魔法をオリジナルで再現出来そう

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 21:57:15.44 ID:XEWdRZnnd.net
シュナあたりが大司教とか枢機卿してそうな服飾系協会だな
あと龍種じゃないよ竜種ね
竜種関係はネタバレが過ぎる気もするけどヴェルドラ日記か何かで既に出てたっけ?兄や姉が居るくらいはあったような気がするけど

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:01:59.09 ID:49CHcHNta.net
大賢者がいるし結界で魂を押し潰すようなそんなヘマはしないだろう

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:12:35.42 ID:lgJnBI2+0.net
>>684
一応神聖魔法と言う系統は祈りを捧げ上位者(ルミナス教の場合、神ルミナス)の力を借り
威力の割には低コストで魔法が使える、みたいな感じ ディスインテグレーションとか対人対魔物では最強クラスだし

なので、逆説的に神ルミナスは存在する 祈る心を忘れなければ神ルミナスはお力を貸して頂けるのです
この辺がリナ方式と似てるかもなって所かなあ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:32:42.85 ID:yoMHTMUm0.net
ディスインなんとかはまともに食らうとヴェルドラクラスでもただでは済まないらしい
竜形態だとサイズの関係上一撃でどうにかできる訳ではないが

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:34:46.03 ID:QWDzq7Ata.net
大賢者スキルの詠唱破棄は強いけど、やっぱり詠唱からの多層魔法陣使用の大魔法はいいね
このすばのエクスプロージョンのようなロマンがある

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:39:38.37 ID:QWDzq7Ata.net
ディスインテグレーションが長いと思うなら霊子崩壊でいいよ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 22:42:44.52 ID:r5RMbtSGd.net
>>691
ジョン!は毎回詠唱が違うけどねw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 23:05:25.27 ID:9t0j9Vbx0.net
>>627
1期のOPに出てた。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 23:22:19.84 ID:ZvxZ7GKM0.net
頭のおかしい子は頭おかしいと言われているけど爆発にかける思い、自分はよくわかる
というか頭のおかしい子はその一点が欠点らしいけど欠点とは言えないから、ただの美少女魔導士でしかない
あとはゼスティリアクロスエドナが使った重力系魔法のエフェクトがかっこいい
スレイヤーズも今またアニメ化されたらドラスレとラ・ティルトのエフェクトかっこよくなるのかな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 23:38:59.88 ID:nRMI+W9Zd.net
霊子崩壊は魔法陣でたら拘束されて回避不能ってのが強い
降ってくる光も光速で来るし

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 00:22:48.27 ID:YIF+Qgl+0.net
>>687
転スラで竜と龍の使い分けってあったっけ?

俺、あれ大嫌いなんだよね
蜘蛛子とかは我慢して読んでるけど、基本、アレが出てくると即切る

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 00:22:58.43 ID:aiBugIEeM.net
シオンの死体がモブと一緒に町中に並べられてるのはいいのか?

特別扱いしない、テンペストは等しく平等って言いたいのか?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 00:57:53.35 ID:irL3K/Pm0.net
>>697
記憶にある限りだとその辺りの使い分けは無かったと思う

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 01:03:40.09 ID:LaWTaNmS0.net
なんでミュウランの処罰こんなに甘いの

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 01:06:19.82 ID:irL3K/Pm0.net
何回目だその話

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 01:12:33.69 ID:g3Zfi0Bp0.net
なんであんな簡単に心臓取り替えられんの

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 01:27:38.64 ID:JQR71uYX0.net
>>697
書籍とかだとヴェルドラとかは竜種でモンスターの方は龍って書かれてる
分類くらいの意味だけどね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 01:37:55.19 ID:I0CwTwLca.net
多分竜種って竜の形した自然そのものって感じの意味合いだよね
竜というよりも神や精霊の類い

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 02:10:02.99 ID:YIF+Qgl+0.net
>>699,703
ありがとう

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 02:52:33.13 ID:z5z22I4y0.net
シオン達生き返らせる為に魔王にか
エレンちゃんはエルフだったか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 03:43:52.01 ID:g3Zfi0Bp0.net
もうちょっと街に防衛設備つけとくべきでしたねリムルさん

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 07:12:26.26 ID:w0xhboDta.net
リムルが魔王になったら大賢者の高速演算、並列思考、詠唱破棄などを利用して天地魔闘の構えが出来るはずw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 07:52:15.60 ID:2aSlfbw9F.net
リムル「イージス作るぞ!唆るぜ」

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 07:59:42.92 ID:EW9lfvZR0.net
死者蘇生の可能性について知るシーンはいまいちだったな
耳生える演出が漫画に比べて唐突感が酷い
動画になったせいだろうか
耳生やしたなら出自に関するやりとり無いと困るんだろうけど、
それをカットして門前のゴタゴタをちらっとやって欲しい気がした

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 08:37:43.76 ID:Rq65Mnr60.net
雑魚トリオだと思ってたけど
そういやリムルが初めて出会ったまともなキャラがこいつらだった(ベルの次に)
https://i.imgur.com/rmOiNrf.jpg
https://i.imgur.com/J9rLrMD.jpg

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 08:52:07.27 ID:Rq65Mnr60.net
なにげにポイントでからんでくる3人

シズさんの頃は長髪がリーダーみたいな感じで
バンダナは姐さん呼びで立ててたけど
長髪は姫さんではなく俺の女みたいな接し方だった

最初からなんとか王朝の姫さんとお付き設定だったのかね?

https://i.imgur.com/UR48syj.jpg
https://i.imgur.com/WUhHIFL.jpg
https://i.imgur.com/N5ANa3M.jpg
https://i.imgur.com/SM7yuP8.jpg

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:09:05.09 ID:IFuPJuENr.net
>>678
いや俺が言いたいのは方式ではなく
ヴェルドラ自身のエネルギー(魔素)を使っている点
ディスインテグレーションなどは術者にはコントロールできない力をコントロールできる神にお願いして行使するものなので神の持つエネルギーを引き出して使うわけじゃない
ギガスレイブやドラグスレイブはL様や部下Sが持つエネルギーを引き出して使うからヴェルドラの魔素を引き出して使うリムルはこっちかな、と

あえて方式で言うなら神に拒否られると魔法自体使えない神聖魔法ではなく
魔王の意思とは関係なく勝手に引き出される黒魔術(ただし魔王当人や上位者には効かない)方式なのがリムル

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:10:50.14 ID:gxxIF2/X0.net
まともなキャラ「10万人殺すと仲間が蘇るよ(ニッコリ」

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:12:32.20 ID:pnWYkfUQ0.net
>>618
トレイニーさんはポテチ初めてで気に入った感じ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:21:36.48 ID:Q0XowEHR0.net
鬼や魔王と一緒に風呂に入れる程度には肝の据わったエルフなのだ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:31:22.72 ID:PJGhAuNf0.net
護衛の二人もリミッター外れたらイフリートくらい楽勝だって聞いてたまげた

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:35:39.12 ID:bp/x3pKj0.net
見た目は弱そうなのに

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:35:55.48 ID:Wspk4HLR0.net
もしかして、ミリムのあの強さはとんでもない数の人間殺戮した結果なのか?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:44:03.66 ID:QArWQo2X0.net
>>719
どちらかというと生まれによるものが大きいかな
この世界の神様の力を引き継いだようなものだし

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:44:33.94 ID:irL3K/Pm0.net
>>719
種を発芽させるのに養分が必要なだけであってそれ以降はストックされるだけよ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:50:03.00 ID:c541En+J0.net
>>719
作品のわりと根幹に関わるので、今後を待て

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:54:43.48 ID:ukVWpEYN0.net
最近面白くなってきたから我慢できずコミック版読んだけど次クールでアニメも追いつきそうだな
しかしこの作品戦記物みたいなもんだったんだな。そりゃ国が出来上がるまではピンとこないわ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 10:08:00.85 ID:YumFZmmw0.net
メギドは次回?次次回?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 10:21:56.23 ID:sz6wKfgJK.net
>>713
ヴェルドラさんは大賢者さんが勝手に魔素を引き出してるから拒否のしようもない
ヴェルドラさん自身が預かり知らないところで強制的に吸い出されてんでしょ
大賢者さん鬼畜過ぎる

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 10:33:43.20 ID:IxmXx86Sd.net
>>721
ストックされるかどうかは分からんだろう
覚醒にはなるべく短期間で魂を集める必要があるようだし、むしろそんな縛り付けておくようなことは普通はできないのでは
あの胃袋がある場合や、例のルージュの場合は魂の扱いに長けた悪魔だから例外じゃね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 10:35:21.67 ID:z5z22I4y0.net
クロエに上げた仮面は複製できるのね

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 10:41:40.20 ID:Rq65Mnr60.net
使用済みじゃないと興奮できないのとおなしだよね…

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 10:43:43.02 ID:5jBZ15aea.net
>>725
大賢者さんは手伝いしたらヴェルドラ君に漫画やお菓子をくれる

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 10:52:49.15 ID:q5rC3orxa.net
>>719
今回の竜皇女の話であったろ
ペットの竜を殺されたから怒り狂って国ごと滅ぼしたって
元々強い

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 12:36:31.88 ID:LaWTaNmS0.net
リムル様のあの可愛い声でキレる演技どうなるんだか楽しみ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 12:39:09.50 ID:40xOEQoa0.net
これから先、真にキレるなんてないんじゃね

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 12:49:58.78 ID:K48rGpJe0.net
CVが寺島に戻ります

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 12:56:21.52 ID:qOMdmCqPa.net
大賢者さんに変わってオート殺戮モードよ
キレるというより淡々とファルムス軍を殲滅していく

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 13:21:33.97 ID:Wspk4HLR0.net
魔王種の発芽が関係なかったら、リムルの性格からしてファルムスの首領を討ち取って終わりにしてたんだろうけど
敵兵一万人以上をどうやって殺戮するのか、その描写が楽しみ
あとはあのムカつく3人組の希星とかを惨たらしいやり方で殺処分してくれたらそれでいいんだけど

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 14:01:43.96 ID:gxxIF2/X0.net
え!?ここまでスライムが人間数万人56すための理由付けしてきて、オート殺戮なのかよ
萎えるわ〜

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 14:36:10.57 ID:0uiew0k80.net
オートじゃないぞ
魔力完治で敵の位置情報を把握して一人ずつ殺してる
小説で説明されてる

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 14:57:10.26 ID:c541En+J0.net
多分、人によってはリムルのアレは「コイツセコイな、恥ずかしくないのか?」と言われそうな手段だからしゃあない

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 16:20:18.27 ID:+5tVvSvR0.net
書籍買ってキタ(とりあえず3巻まで)!
アニメ→コミック→書籍とみてると解らなかったり気付いてもいなかったコトが知れて良いね。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 16:21:39.82 ID:Vm/o4LGc0.net
殺すだけなら人間ってそんなに労力いらないからね。
問題は命中率とどう急所に当てるかだから。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 16:51:12.08 ID:Mdf/kI3r0.net
なにをもってオートだと思ったのだろうか

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 17:05:15.39 ID:QArWQo2X0.net
大賢者さんが指示した通り自動でやることはオートなんでしょ?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 17:11:47.15 ID:kriC8riG0.net
魔国の犠牲者(何人いたっけ?)に対して2万人の対価
死者の蘇生とは高くつく。。。
あのエルフのお嬢は国の機密をばらして国に戻れるの?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 17:20:59.53 ID:Mvq4mB+Ma.net
怒りミリムを止める為に7日戦闘したのは超強いあの存在だったはずだけど
ミリムどんだけ強いんだよ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 17:56:30.17 ID:JQR71uYX0.net
>>739
やっぱ情報量は書籍が1番だしね
序盤の演出違いはアニメとか漫画で補完する感じが良い

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 18:19:09.59 ID:a8mSw21X0.net
一万人も殺せば立派な討伐理由にはなるよな(´・ω・`)

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 18:53:38.63 ID:A4AxgS/k0.net
>>746
いきなり討伐に来たから迎撃しただけやけどな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 18:53:56.12 ID:PJGhAuNf0.net
2期後半はェルドラによる総集編からになるんだろうか

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 19:20:03.26 ID:ONc7jpl9a.net
向こうから分かりやすく「降伏して奴隷にならないなら魔物は殲滅する」と言って来たのに
まあ俺が魔物だったら人間に害なら黙って虐殺されますとかいう真性マゾなら知らんけど

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 19:26:01.30 ID:40xOEQoa0.net
>>747
ヤクザもそういうで

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 19:42:35.41 ID:+5tVvSvR0.net
>>745
動画・静止画・文章とそれぞれ制約が有るだろうから統一化するのはムズいよね。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 20:13:03.43 ID:ONc7jpl9a.net
>>748
ヴェルドラ「また総集編に登場してミリムに噂とかされると恥ずかしいし...」

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 21:10:18.93 ID:l+zxWyVvd.net
2期2部は前週が日記最終回だろうし、よっぽど枠が余らない限りAパートの半分程度が2期1部のおさらいになるぐらいじゃない?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 21:17:45.19 ID:tvf7mIPr0.net
身内100人殺されたらブチ切れて2万人虐殺するような存在に喧嘩ぶっかけた奴が悪いよ〜

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 21:31:22.23 ID:Wspk4HLR0.net
いやそうじゃなくて
とりあえずお試しに100人虐殺しに来て、来週までに服従するかどうか判断しろって捨て台詞だろ
ここまでやられたら、よっしゃ買ったるわその喧嘩
こっちが根絶やしにするかどうか言うんやったら、同じ思いさせたるわってなるやん
少なくとも今回、テンペスト側が一方的に虐殺される理由がないんだし

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 21:35:34.82 ID:Vm/o4LGc0.net
人間殺しはダメと言うけど実際身内がやられたら、意見翻すから、自分を殺しに来る相手を殺したら身内が生き返ると言われたらやると言う意見が出るのは普通だと思う。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 21:38:25.47 ID:PJGhAuNf0.net
本来なら教会側がヒナタ使ってリムル殺してるからあとは臣従させたろ
ってプロセスだけだもんな
まさかあのヒナタを出し抜いて生きてるとは全く思わんかったんだろう

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 21:45:31.79 ID:gxxIF2/X0.net
魔物を絶対コロす宗教なのに服従させる猶予とか、シナリオ書いたやつ頭狂ってるよね(呆)

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 21:51:09.89 ID:c541En+J0.net
教会でもかなりの地位に位置していて教義をしっかり()守っているヒナタと
欲深王と分かってて手を組むような奴とじゃ、教会の教義への解釈も異なるなんて良くある事じゃね

教えを守らないとノータイムで天罰が下るってものでもないし

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 21:52:48.85 ID:Vm/o4LGc0.net
>>758
国として人として認める事は出来ないけど、奴隷とか家畜扱いならOKだぞ。宗教とかでは人権は無いけど家畜、奴隷扱いならOKな宗教現実でもあるし

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 21:53:46.71 ID:BoOS5gea0.net
周辺諸国から反発を買うことくらいは念頭にあったのと、魔物の奴隷としての利用価値を旨味として考えたやましさなだけじゃない?
同じコロすのにも「うちらはちゃんと和平の道を与えてやった」と言えるのと言えないのとで大義名分としては違うのだし

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 21:54:32.83 ID:BoOS5gea0.net
>>760
被ったwすまん

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 21:55:19.79 ID:c541En+J0.net
まあ、現在のシナリオに色々文句言ってる人は書籍の7〜11巻読んだら全身から血が噴き出るかもな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 22:01:14.81 ID:c541En+J0.net
ぶっちゃけ、魔物絶対許さん宗教が多数派って事だけど
わりと魔物に配慮したりしてると言う現実の悲しさ・・・ユーラザニア辺りは豊かな土地なんだけど
そこら辺渡すんでどうかこっちに侵攻とかしないでください、ウチら魔王と喧嘩する気ないんで と下手に出てたりするって書いてあったような

テンペストは「魔王が率いてない」新興国だったのとファルムスの欲深王が周囲に煽られた結果だけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 23:17:31.40 ID:lyQBlo3z0.net
9話目まだかー?はよしてやー
みんな待っとるでー

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 23:18:11.77 ID:NXb4MmXQ0.net
大量虐殺に関してはそれほど嫌悪感抱かなかったな
まあそりゃしょうがないよねえって感じ
オバロはどんどん人外になって読むのやめちゃったけど

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 23:29:33.82 ID:JmyxUJi10.net
>>766
途中から実はクソ野郎でしたってなるのがタチ悪いよな、本当はそんなキャラじゃないやつが一生懸命魔王のふりしてるのが面白かったのに結局身も心も魔王でしたとか詐欺もいいとこだよ設定ちゃんと固めてから書き始めやがれ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 23:39:07.16 ID:jv64FtAF0.net
とにかくあのヒナタとかいうクソ女もまとめて皆殺しにしてくれればそれで良い

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 23:43:23.67 ID:z5z22I4y0.net
円周率くらい

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 23:47:18.85 ID:a8mSw21X0.net
>>767
そんなんなってんのかwこりゃアニメは続きねえのかな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 01:02:56.36 ID:Xgc8b8GhK.net
オバロはWebのリザードマン戦争の辺りで読者の反応を見ながら悪逆路線に舵を切ったらしいから
あれはもっと容赦なく! っていう読者の要望に従った結果とも言える
あの辺りまでは初期のお人好し路線と、どっちにするか迷ってたと丸山くがねが言っている

まあ当時のなろうはざまぁ対象が許されると生温いとか抜かす悪趣味な読者多かったし
殺せ殺せゴネて要望通りにならないと偽善とか叩いたり有ったからね……
一部の声デカい悪趣味マンだったと思うけどね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 01:06:19.87 ID:28CzS1ZD0.net
>>771
正直部下たちが勝手に暴走はじめてアインズが本当は自分が大したことないって人間ってバレること覚悟でとめに入る展開とかみたかったわ、あいつらどうせアインズの命令ならなんでも無理やりでも納得して聞くんだろうし

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 01:11:00.30 ID:yPO6IkPA0.net
今はもう読んでないからどうなってんのかわかんないけど、かなりとんがった作品になってるんだろう
小説なら少ない支持者でも商業的には成り立つし、そういう作品があるってことは悪いことではない
俺は読まないが

天すらも見方によっては悪逆非道になるんだろうけど、人の心を持ったままベターな解を探すってところがオバロとは違う
ヌルいと言われても、ヌルいほうが受け入れやすい

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 05:47:25.57 ID:SOwiUdZ20.net
そういった意味ではこっちはかなりブレーキ掛けてるな
意趣返し的な事はほとんどしないし凄いあっさりしてる
宣戦布告した団長なんかこんなので良いんか?って程
あっさり始末されてる

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 06:52:56.33 ID:nkbkKf470.net
ぶっちゃけ転スラはリムルが確かに凄い所はあるけど苦手分野きちんとあるって周りも分かってるからなあ
特に政治分野、国の指導者として大問題なんだがその辺をガゼル王パイセンマジパイセンってぐらいに助けてくれるし

まあ、オバロみたいに大した事無いとバレたくないから秘密にする要素として大賢者の存在伏せてるって所あるけど

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 07:34:27.78 ID:o2WQznAc0.net
>>773
オバロは王国を虐殺で滅ぼした
滅ぼすならアインズが序盤王国関係で色々やってたことが無意味になる訳で
もはや何がやりたいのか分からないと困惑する人が増えた
その巻が出て既に1年経つが新刊が出る様子はない
完結出来るんかなあ…

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 08:39:35.30 ID:r2SAH9RW0.net
予定巻数減らしてあと何巻かで完結させると聞いたけど、とにかく刊行ペースがものすごく遅くなってるからな。オーバーロード。
はるひみたいにならないと良いが。
転スラと違ってwebも途中で止まってるから、非常に先行き不安w

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 08:40:48.62 ID:UMT8xRgW0.net
そうか今週の回は前半は魔王宣言と人と魔物との関係についての意見交換会みたいのが
あるんだっけ。後半はいよいよあいつらに痛い目を見せる。という事は
メギド自体も来週か。最後にリムル降臨かなと思ってたけど討論のシーンけっこう
長いよね。またテンポ厨が沸きそうw

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 09:00:14.27 ID:aNby+SHC0.net
飢餓豚のときのほうが絶望感あったな・・・今回それの劣化版感が否めない
7回当てればスライムでも殺せる。魔物だけ効く結界とかご都合感がきつい・・・
スライムが魔王になったら、次はスライムだけ弱体化させる魔法とか使っちゃうんでしょ(^^;

つーか今回のだってスライムの対策不足が一番の問題点なのに、
人間殺戮して解決したつもりになんの?
ドワルゴンのおっさん、ちゃんと伝えてたよね・・・ハァ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 10:03:49.02 ID:fEn1zBEx0.net
すまん、自由学園の生徒達がキャンピングカーに乗って洞窟内で戦うエピソードは、第何話?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 10:31:29.28 ID:X7SUsHp90.net
>>776
オバロのは頑張って積み上げてきた計画をバカ一人に潰されたって流れだろ
ちなみに新刊は初稿終わったっぽい
5〜6月ぐらいには出るんじゃないの?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 11:01:22.57 ID:l+/H47kDr.net
>>774
この作品自体オバロの影響受けてる
オバロは人間なんてどうでも良い身内優先で主人公はいつも正義とは限らないような物語で自分の気持ちよりメンツなものを
転すらは人間大好き仲間はもっと大好きオバロの逆でメンツより自分の気持ち優先

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 11:06:37.42 ID:OTAxkB2H0.net
インタビューで作者がオバロをマイルドにして仲間を付き合い安くしたって言ってて、Twitterでオバロの作者がスキルでそう言う能力を付けるのはやり易いけどズルいって言ってた記憶がある。
まあ、転スラはRE.Monsterを参考にしてる方が大きいんだと思うんだけどアレ報告書読んでる気分になるんだよな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 11:08:07.49 ID:ZPu7fKGba.net
やっとフラグ立てのうだうだ期間終わって面白くなってきたな
リゼロもやっと話をが動き出したがあっちは失速感半端ない

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 12:15:37.70 ID:l+/H47kDr.net
>>779
人間と違って魔素があるから魔物や魔人だけ影響受ける

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 12:26:42.76 ID:28CzS1ZD0.net
一期はリムルが偉そうにしてるのがムカついてたからヒナタに殺されそうになったり、仲間殺されて闇落ちしそうになってるのみてスッキリしてる自分がいる

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 12:50:56.31 ID:Xgc8b8GhK.net
>>783
Reモンは人外転生の後、一から仲間集めたり人魔共存の建国をしたりだから
建国記的なところはかなり参考にしてそうだよな
あっちはゴブリンでスタートだけど底辺の弱モンスターから進化もあれが先駆けなところある

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 12:55:45.61 ID:QNE9N7sg0.net
シロアリ湧いたら駆除する感覚 放置すると家ごとやられる

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 13:48:13.52 ID:UMT8xRgW0.net
>>780
OVAだよ。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 15:42:51.45 ID:nkbkKf470.net
まあ、転スラって大成功する鉄血のオルフェンズみたいな所あるからなあ
ハシュマル復活みたいな事が起きたり、名瀬のアニキ的な人が窮地に陥ったり
ゴリラ女によって死んだ(フリ)したり、本拠地包囲されたりと二期の後半や終盤に起きそうな事やってるけどね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 16:09:41.43 ID:OTAxkB2H0.net
と言うより、国作りの成り上がり物語だからよくある話よ、戦いと平定を繰り返す良くある物語

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 19:09:19.76 ID:AjJF94Wi0.net
>>680
それは物理的な防御壁
リムルのは魂を閉じ込める為の結界(´・ω・`)

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 19:20:51.82 ID:UYrxxwpad.net
>>790
1期の時、鉄血声優ネタでディアブロ桜井マクギリスとヨウム細谷オルガが少し話題になったなぁ
他にもゲルミュッドミカやカリオンアキヒロ、ユウキビスケット炭治郎って共通キャストもいるけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 19:53:15.03 ID:SOwiUdZ20.net
俺はDr.STONE声優が多いなって印象だな
この前1期見てたらマグマが牙狼族の長やっててビックリした

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 20:02:21.22 ID:NzmhYmYo0.net
新人オンリーなアニメじゃないんだから
いろんな作品でかぶって当然

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 20:04:56.51 ID:BkrI/wak0.net
日常系みたいな登場人物が少ない作品ならともかく
異世界系は登場人物がかなり多いからな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 20:23:06.34 ID:Qnscr3APM.net
まあ国を立ち上げてる訳だし少人数ってことは無いわな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 20:56:57.90 ID:aZbakuiu0.net
1期の時はたまに話題になってたね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:12:16.53 ID:5Q3IqV3E0.net
恐ろしいことに、その国の国民ほぼ全員リムルが名前つけたんだよな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:18:34.28 ID:Jygf/ZIZa.net
集まってきたゴブリン500体に名前つけるのが凄い

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:19:12.27 ID:fEn1zBEx0.net
>>789
ありがとう。
道理でdアニメストアで見つからない訳だ。
OADとかいうヤツはあるのに、なんでOVAは無いんだろう。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:22:22.49 ID:28dHdLXl0.net
リムルって確かオーク15万人に10日間かけて名付けしたって言ってたけど
あれが可能だったのは取り込んでるヴェルドラさんから魔素を奪い取ってたからなのか?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:24:34.92 ID:NzmhYmYo0.net
今更ながらにdアニメでOAD見たけど
転スラの魅力が何も感じなかった
破れた水着シュナのおっぱいは良かったけど

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:30:32.62 ID:UYrxxwpad.net
>>802
あれ、原作だとオークロードの影響で増えた分の魔素がオークロード死後に徐々に消えていくという事で、魔素が無くなる前にリムルが補食して名付けという形で還元してるんだよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:32:31.76 ID:Jygf/ZIZa.net
奥にもオークが多くいたけど15万もいたのか?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:32:54.07 ID:UYrxxwpad.net
>>803
OADの水着と相撲は内容は無いよ
コミックス特装版は買ったけど、2回目以降は観る気にならなかった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:34:22.08 ID:aZbakuiu0.net
>>805
オークが多く…

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:36:04.62 ID:28dHdLXl0.net
>>804
あそこずっと疑問だったんだ
確か、ゴブリンの時はもっと少ない人数でスリープモードなってたのに
なんでそんないきなり10万人超えの名付けができるまで魔素が増えてたのかの説明もないし、どうなってるのってずっと思ってた。
昨日ぐらいから、ヴェルドラのを大賢者が勝手に拝借してるとか言う書き込みが散見されたので、それでそこまで一気に名付けできるようになったのかと解釈したんだけどね

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:47:43.58 ID:OTAxkB2H0.net
消える筈の魔素を名付けに使ってるから差し引きゼロになってる(攻撃とスキル取得に使ってたのを保全に回す感じ)。最後のゲルドと道路工事に従事した奴はリムルの魔素使ってる。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 21:59:30.43 ID:A/YJYM4G0.net
あぁ
原作ではそういった荒い設定になっているが、15万のオークを名付けるだけの魔素量なんて魔王なりたてごときに
無いから

アニメではちゃんとヴェルドラが魔素を分けたということになっているんで
原作のはボツです

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:00:20.66 ID:A/YJYM4G0.net
このように原作は単なるプロットなので読むだけ無駄なんですよね

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:02:29.63 ID:OTAxkB2H0.net
漫画で本当はロスがある筈なのにほぼ無かってヴェルドラさんが驚く話あるから、漫画に載ってるヴェルドラ日記もオススメよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:05:43.68 ID:OTAxkB2H0.net
因みに漫画は原作者がプロットFAXで貰って直して、更に原案の原稿送って貰って手直ししてるから転スラver1.5位になってるらしい。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:09:30.27 ID:mi4dM3TTd.net
かかっていた魔素によるバフを喰って、その魔素を名付けという永続の形で再度付与した感じかな
それでもオークロードのバフの影響下にあったときよりは少し弱体化したけど、種族はハイオークになって元々よりは強くなってる

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:12:18.14 ID:tMu6Wq2R0.net
アニメしか見てない勢だけど
エルフお嬢が言ってた少女の話はやっぱミリムなの?
そうなら復活させたドラゴンが後の暴風竜ヴェルドラだったりするのかな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:16:03.70 ID:A/YJYM4G0.net
そもそもアニメではそんな徐々に減ってる魔素を食う描写なんて無いしな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:28:16.03 ID:nkbkKf470.net
>>795
そもそも音響監督が鉄血と同じです

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:29:01.87 ID:VI0yrg+70.net
竜皇女はミリムのことだな
ヴェルドラはかなり長生きだから、長生きなミリムより長生きなのだよ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:32:37.93 ID:A/YJYM4G0.net
こうやって原作厨どもはアニメでは明らかに変更になっているところまで原作で補正しようとします
迷惑だねぇ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:33:59.11 ID:nkbkKf470.net
アニメ設定だと「世界の言葉」も無いんだったか?
オークディザスターへの進化を教えてくれたの世界の言葉による宣言でなく大賢者だった筈

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:34:18.53 ID:OTAxkB2H0.net
>>815
復活したドラゴンはカオスドラゴンになったけど魂が欠けてたから理性が無くてしょうがなく封印した、ヴェルドラさんは竜種だからドラゴンと違う。
ティラノサウルスとニワトリを比べるくらい

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:46:13.73 ID:yPO6IkPA0.net
OADて書籍付属のオリジナルアニメDVDのことかな
三部作でdアニメで2作まで配信されてるけど、他にもあるの?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:52:23.25 ID:A/YJYM4G0.net
>>820
見直したら大賢者の言葉に変わっている

つまるところアニメが本編で小説はプロットだな。漫画は別の時間軸

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:53:59.28 ID:A/YJYM4G0.net
もし原作害虫といわれたくなけりゃ、原作ではこうだがアニメではこう変わっていそう? ってちゃんと分析して答えてくれ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:55:59.98 ID:UYrxxwpad.net
>>808
ちなみにアニメだと15万のオークの名付けでスリープになったけど、原作だとオークではスリープせずゲルド単体でスリープになるんだよ
ついでにガビルも上書きにも関わらずガビル単体でスリープ
>>820
そうそう
ややこしくならない様にしたのかね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:57:39.49 ID:Kr5NoAK6M.net
なんでそんな面倒くさい事を押し付けられなきゃいけないのか理解不能
各自が好きなようにやるだけ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 22:59:15.87 ID:tMu6Wq2R0.net
おまーらありがと

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:03:11.65 ID:OTAxkB2H0.net
>>826
何に反応してるのか分からないけどd3君ならまとめサイトしか観てない奴だから無視しろよ。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:05:05.82 ID:Jygf/ZIZa.net
ミリムが竜皇女ということは竜の国があったりするのかな?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:05:25.75 ID:UYrxxwpad.net
>>822
書籍ではなくコミックス(漫画)の特装版
水着編(12巻)、相撲編(13巻)、自由学園特別課外授業編(全3話、14-16巻)
課外授業編は原作者がプロットを書いた物語なので水着や相撲よりはちゃんと面白い
ちなみに2期1話冒頭で出ていた女教師のティス先生はOAD出身オリジナルキャラ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:06:46.22 ID:mi4dM3TTd.net
>>825
オークは名付けの時に微量ながら自前の魔素も使ってて、それが重なった結果じゃない?
ガビルも単体じゃなくて、その前にソーカ、トーカ、サイカ、ナンソウ、ホクソウの名付けしてるし

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:06:47.96 ID:rvhe+0GLM.net
>>829
ミリムの国はあるよ
ただメシマズなので帰りたくないだけ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:11:42.49 ID:nkbkKf470.net
>>832
メシマズとはまた違う気が、質素倹約と質実剛健を地で行くような連中だったからだし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:12:35.14 ID:RzPsxRc10.net
ケモナーのところと言い何故竜娘はマズイ飯しか食わせてもらえないのか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:13:34.10 ID:Jygf/ZIZa.net
そう言えば登場時ハチミツで手懐けられていたなw
ミリムって国のトップっぽいが国政誰がやっているんだ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:15:36.23 ID:VI0yrg+70.net
国という形態はとってないよ
たぶん2期後半で出てくると思うからその時わかると思う

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:17:23.93 ID:nkbkKf470.net
>>834
ミリムが魔王で良く暴れる印象持たれていても本当は「育ちの良い子」だからかなあ
相手が本心から善意でやってると断れないし、ショック受けるといけないからか指摘もしない

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:22:06.44 ID:Jygf/ZIZa.net
蘇生後のシオンにミリム国の料理の監修をしてもらえばいいのかな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:23:58.05 ID:nkbkKf470.net
>>838
シオンの蘇生に成功出来たなら・・・まあそだね、適任かも

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:27:32.24 ID:Jygf/ZIZa.net
大賢者さんなら蘇生でもなんでもやってくれそうだ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 23:40:10.40 ID:NzmhYmYo0.net
>>825
スリープしたのはゲルド単体じゃなくてゲルド配下2000名のオークの名付けじゃなかった?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 00:50:33.45 ID:NpAcIeou0.net
>>1
今やっとまとめ見したけど何か違う…
漫画の迫力、心情が上手くアニメだと表現されてないように感じる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 00:56:07.55 ID:GnDO2GjP0.net
だいたいはリムルの演技のせいだよ
なんつーかいつでもノリが軽めつーか

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 01:06:05.68 ID:s4sBATGxd.net
>>831
>>841
ゲルドは単体じゃない?
ガビルはまぁ確かに微妙できっかけに過ぎないのかも知れないけど、大賢者さんの試行実験の成果だしなぁ、と

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 01:12:14.22 ID:PuMc36xK0.net
はよ9話目はよ急げはよはよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 04:10:43.54 ID:9dgzUkkO0.net
魔物の国の歩き方をアニメ化してくれ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 05:28:18.93 ID:w9LlzyEz0.net
>>845
一話を見るといいよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 07:43:45.32 ID:sJQmc0y/a.net
ガゼフ王は部下の報告(魔王ミリムのドラゴバスター=魔導兵器)を信じていたようだが
ドワーフの国では魔王の伝承などには疎いのだろうか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 07:45:02.10 ID:w9LlzyEz0.net
とはいえだいたいあってるじゃん

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 08:03:17.45 ID:4weHt19y0.net
伝承から考えると魔王ミリムはあんなもん(手加減)じゃないから真っ先には浮かばなかったんじゃない?
あとは何かやらかした子供の言い訳(すげー魔王がやったんだよ本当だよ)に聞こえたのかも

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 08:11:09.57 ID:sJQmc0y/a.net
魔王の伝承も話が盛られてギィ→暗黒神、ミリム→破壊神ぐらいの認識になっていたりするのかw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 09:05:40.58 ID:rt936gMV0.net
>>851
わりと全力出せばそれぐらい行けそう
出す前に周囲の環境どころか大地が消滅してしまうんでやらんだろうが

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 10:27:21.01 ID:sJQmc0y/a.net
怒りで国を滅ぼした破壊の暴君の伝承を聞いたペガサスナイツ団長が〜なのだと何処かのフレンズ口調のアホ毛生やした少女見たら
魔王ミリムだと信じられないのも無理ないか

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 10:32:05.93 ID:GnDO2GjP0.net
男のペガサスナイト騎士団作ったガゼルとか言う無能
絶対に許さねえ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 10:59:08.01 ID:s4sBATGxd.net
暗部にアンリエッタさんがいるではないか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 11:13:26.47 ID:sJQmc0y/a.net
エルフの店を認可している有能王になんということを言うのだ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 11:16:55.52 ID:dTMCK1mn0.net
ミリムの実力レベルを言うとバスターマシーン7号くらいか

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 11:17:31.76 ID:S//vUJsrM.net
エルフの店(異種族レビュアーズ)

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 11:20:56.40 ID:ppy/Y+q20.net
>>857
ロボは防御スカスカだから比べるのはナンセンス
破壊力規模ならバスターマシンのほうが上だ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 11:27:10.24 ID:pJOV/S0ba.net
兵器で例えるなら絶対敵に回してはいけないと言われる、兵器と乗員共にチート性能揃いの宇宙戦艦ヤマトではないだろうか

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 11:37:01.57 ID:dTMCK1mn0.net
まあ、攻撃力とかそのままでサイズを人サイズにしたガンドロワだから。暴走した時、星系が残ってて良かった。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 14:20:00.64 ID:pJOV/S0ba.net
ミリムの戦闘力について調べてみた
世界を創造した竜種クラスの肉体能力と魔素量
怒りを糧に無限の魔素を生み出す究極スキル
相手の強さがかなり正確にわかる竜眼

単純なパワー、強さなら転スラ世界最強だと思われる

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 14:22:43.62 ID:ILekntiW0.net
>>852
真なる魔王クラスになると本気で戦うと星が壊れるからいかに破壊力だけを相手に叩き込むか調整して戦うのが大事らしい

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 14:26:36.38 ID:pJOV/S0ba.net
大ダイのキルバーンみたいに全力戦闘できる決闘空間を作る方法もあります

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 14:48:58.39 ID:HWaO++vK0.net
つうか現時点だとあの世界ほぼ最強よね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 14:49:22.20 ID:DjCiSDAr0.net
そういや竜より魔王のほうが強いんだっけか

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 15:01:48.96 ID:pJOV/S0ba.net
覚醒魔王の中でも魔族のギィと竜人種のミリムが圧倒的なだけで、ヴェルドラ級の竜種なら覚醒魔王より強いかな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 16:16:27.28 ID:KRBS43nOd.net
(竜人種なんて種族は無いしギィも厳密には魔族じゃ)ないです
魔王も出揃ってないのに強さ議論とか早漏すぎんよぉ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 16:56:20.84 ID:WKUhx0Ba0.net
新スレage

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 17:59:37.22 ID:mWzOPvNw0.net
>>866
覚醒魔王でアルティメットスキルを自由に使いこなせれば
原初の竜と対等ぐらいには戦える
普通の竜なら余裕だな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 18:32:34.19 ID:dTMCK1mn0.net
基本的に魔物は
通常の魔物(ドラゴン、オーク色々含む)<魔王種<覚醒した魔王<竜種
だとおもっておけばいい

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 18:35:27.92 ID:mWzOPvNw0.net
ヴァルドラさんが特別なんであって、
山にいるレッドドラゴンレベルなら冒険者でも倒せるよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 18:43:28.43 ID:d0c7wEBH0.net
冒険者(ごくひと握りの英雄クラス)

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 18:47:49.01 ID:s4sBATGxd.net
レッドドラゴンって・・・ライカじゃあるまいし
つか、原初の竜も何じゃらほい?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 18:50:35.69 ID:d0c7wEBH0.net
なんか別の作品と混同してるんだろう

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 18:53:29.70 ID:naXwjnzi0.net
必死チェッカー見たけど、触れちゃいけないヤツくさい…

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 19:19:46.53 ID:pJOV/S0ba.net
まあ細かい事は気にせず自分に価値のないレスはスルーするといい

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 19:46:23.03 ID:EfpAXZj80.net
関西はMBS 明朝5時半とか凄い時間差
TOKYO MXだけ早いな いいなあ

リムルがブチ切れてファルムス殲滅楽しみにしてる

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 19:49:16.83 ID:orJJbgCb0.net
転生女はブスだから生き残らないのだろうな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 20:12:14.71 ID:JT/+OQoy0.net
>>867
竜種は基本四種しかいないからヴェルドラ級の竜種ってなんか色々とおかしくなるぞ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 21:01:34.01 ID:5crWS+7o0.net
>>878
BSおいでよ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 21:08:54.36 ID:JBHr6SAL0.net
基本四種しかいない、という言い方もおかしい気がする

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 21:11:45.76 ID:s4sBATGxd.net
「今までに確認されている」とか「知られている」あたりが妥当なのかな?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 21:19:07.15 ID:ovh9sc7CM.net
ヴェルちゃんが確か一番最弱なんだっけ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 21:24:19.47 ID:JBHr6SAL0.net
四種しかいないじゃなくて四体しかいないが正しい

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 21:25:43.33 ID:s4sBATGxd.net
あー、そういうことね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 21:26:33.94 ID:s4sBATGxd.net
>>884
今の時点では答えに困るけど、ヴェルドラは魔素量だけはすごい

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 21:27:37.17 ID:9yRlHibA0.net
4匹ともヴェルちゃんじゃね?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 21:30:54.89 ID:JBHr6SAL0.net
>>884
ヴェルドラさんは強大な魔素量をいいことに技術的なことを疎かにしているから結果的に弱い
ジャンプ的主人公タイプ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 21:40:52.76 ID:KRBS43nOd.net
人がせっかくネタバレ配慮してるのに余計なこと言っていくスタイル

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 21:47:35.06 ID:pJOV/S0ba.net
スキルには相性があるから肉体能力、魔力、魔素量を含めた広義の意味でのパワーだけでは勝敗は決まらない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:13:12.51 ID:LSTkngFv0.net
漫画版の方が描写が細かくてアニメより面白いな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:13:36.09 ID:7W3bsV2C0.net
はやくもなろうしか知らない人達が間延びだ、なにこの下り?とか
言い出したw原作通りに進んでるのにw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:21:12.32 ID:9BokyHS/0.net
ヴェルドラは竜種ではあれだけど竜種ってだけで最強だから問題ないんだわ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:24:29.54 ID:oFmNXMC50.net
マジでなんなんだこのクソみたいな出来
前回の復讐に1/3に費やして、やっと本編かと思えば、ダーラダラと間を取って引き延ばし
内容薄すぎだし、いいシーンが全く映えない
ここって、転スラの中でもかなりハイライトのシーンだろ
さんざんだわこんなん

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:25:23.73 ID:MgNZImVW0.net
くっそー虐殺は来週までお預けかよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:26:15.96 ID:MgNZImVW0.net
シュナちゃん正妻オーラぱねぇ!!
今や完全にメインヒロインやってるな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:26:29.42 ID:7W3bsV2C0.net
>>895
出陣はアニオリだけど原作通りなんだよねw
来週も決壊破壊からのラーゼン本陣移動の
あとでリムル降臨だから。あなたの望む
テンポにはならないw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:27:44.48 ID:MgNZImVW0.net
エレンちゃんと仲良くしたい
シュナちゃんを守るエレンちゃんを守りたい
エレンちゃんとシュナちゃんが可愛かった!!

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:28:15.04 ID:vB++i9hed.net
えー二万人喰らうの来週なの。なんでひきのばす。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:28:24.23 ID:fNhdvuKB0.net
ちょっと引き伸ばしすぎね?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:28:46.94 ID:MgNZImVW0.net
どこの陣に行くかってそりゃシュナちゃんやエレンちゃんが居る所だろ!!
2人とも守ってあげなくちゃな(*´Д`)ハァハァ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:28:48.10 ID:oFmNXMC50.net
よくもまぁ、こんなヘッタクソに作るわ
プロのリソースで素人が作ったらこんなんなるんだろうな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:28:49.31 ID:JBHr6SAL0.net
>>893
いやー露骨ともいえる尺稼ぎ、と言うか
冒頭の回想にしても間の取り方が上手くない

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:29:18.90 ID:MgNZImVW0.net
リムルついに異世界転生人である事を明かしたな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:30:47.63 ID:MgNZImVW0.net
意外と早くシュナちゃん元気取り戻したな
鬼姫だけあってメンタルタフかー魔王になるリムルの正妻に相応しい

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:31:13.51 ID:xtX/AUfJa.net
なんなん今日の回
退屈過ぎやし全然話進んでない
テンポ良く進めたら直近3回を一回でまとめられるやろ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:33:02.15 ID:7W3bsV2C0.net
普通に考えれば来週の最後にリムル降臨で終わる感じかな。
結界破壊やその後のラーゼンの〇〇、ファルムス兵のフラグ立てがあるから
メギドは無理でしょ、来週は。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:36:38.22 ID:PTaAFcof0.net
始まったばっかだけどまた回想会?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:37:31.06 ID:fQx+K9Oud.net
何回おさらいやってるんだよこのアニメ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:37:47.39 ID:fF9TAjGx0.net
尺稼ぎひどいな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:38:04.46 ID:JBHr6SAL0.net
回想のところ、セリフの合間ごと右下に Now Loading... って表示されていても不思議じゃなかった
そういう間の悪さ

>>908
魔法の理論的な話で引きにして、実際の虐殺は再来週になりかねない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:40:41.63 ID:fnQrGoBd0.net
>>860
兵器で例えるなら、真ゲッターやマクロスやラーゼフォンや
宇宙規模を相手にするレベルの戦隊ロボかな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:41:33.55 ID:xtX/AUfJa.net
酷いのは今日の回一切見なくても話繋がりそうなところ
本編なのに閑話レベルの重みしかない

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:42:18.94 ID:7W3bsV2C0.net
BSで見返してるけど、やっぱログルドとリリナが参加してないから、人間許すまじな意見が
出ないのは残念かな。ここの下りは相当はしょってると思うけどね。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:43:20.23 ID:B6u0zdBI0.net
こういうのは好みだと思うんだけど、今回みたいな舞台裏?みたいなのは
それこそ魔王なった後に、いや〜あの後実はこんなやり取りあったんですよね〜みたいな感じでやれば良かったのに、と思った
順番通りでも良いけどね・・・見てる側としてはビックリしたい

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:43:47.93 ID:RrAIyJfKd.net
面白かった
やっぱり32話ぐらいから書籍の内容や流れなんだね
コミカライズからは少し言い回しが違った気がするけどリグルドのセリフぐらい?
あのリグルドのセリフは好きだから入っていて良かった

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:44:37.59 ID:PTaAFcof0.net
なんやこのほんわかお茶会
つってもここは許せない派のセリフ以外大体コミカライズと同じか

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:45:04.42 ID:RrAIyJfKd.net
>>915
それに続くリグルとゴブタの意見もいいんだけどね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:46:00.93 ID:7W3bsV2C0.net
まぁ配下達の出陣に関してはアニオリだったけどね。その部分の出来は良かったと思うけど・・・

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:46:32.92 ID:PkAGcB330.net
もうちょい高揚感出せんものかとw
ひっどい間延び感

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:46:48.24 ID:X5kakbPB0.net
だからなろうで苦しい展開やってほしくないんだよな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:50:02.92 ID:RrAIyJfKd.net
あ、反撃会議で「魔王になる」発言はコミカライズオリジナルだった

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:55:05.42 ID:EbZnBdV+0.net
テンポ悪いアニメ
さっさとなれ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:55:44.65 ID:1exf8tybM.net
会議長すぎるだろ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:56:27.66 ID:KNtjXyIf0.net
シオンさんが居ない空きにシュナちゃんがヒロインしてた
決戦開始まで随分焦らすもんだ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:56:28.05 ID:wLEPpg0U0.net
まさかのもう1週お預けw
こんな事なら、どっかにアニオリで1〜2話何か短編挟めばよかったんちゃう

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:56:36.47 ID:PTaAFcof0.net
出陣シーンはアニオリ?別にこういうシーン増やして話進まないのはいいんですよガビル面白いし
来週ラーゼンお迎えまで進むかな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:56:58.78 ID:1exf8tybM.net
前回でだいたいやること決まったから5分くらいで出陣すると思ってたわ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:57:10.53 ID:vVYx2Lhqr.net
>>807
奥も気付いてあげて?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:57:35.13 ID:oFmNXMC50.net
映像メディアでの語り方ってもんがまるでわかってないよな
単にプロットなぞってダラダラ映像を垂れ流すお仕事のようで
やっつけも甚だしい

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/09(火) 23:59:01.91 ID:y3JjRUdBM.net
5ちゃんの悪評は世間の好評の法則

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:01:37.82 ID:g7Xa0y3N0.net
期待値を下回ってるから文句が出るので、ワザワザ5chに来る人はモチベーション高めだろうし不評が多めになっても不思議じゃない。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:02:23.91 ID:g7Xa0y3N0.net
知らんけど。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:02:45.68 ID:9hoslhxh0.net
その法則は否定しないがコレは外行っても不評じゃねえの

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:05:00.00 ID:rdRWQ7wpM.net
視聴者側は前回でやること知ってたから会議のシーンもっとつめてもかまわんかったよ二度聞きしてることなる

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:07:04.23 ID:Xj4Uzmmu0.net
竜公女の昔話リフレインも、もう何度目か分からん1期のダイジェストも別にいらんよなあ…

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:07:33.84 ID:2vAlPnTu0.net
気に入らない点

・仲間に転生者であることを明かし自分を語るシーンなのにセリフの間の取り方がおかしい

・魔王になることを告げる場面、魔王になるために必要な儀式であることは言うけど「養分」のことも喋ってしまっている
ここって仲間からは精神面での儀式、つまり心構えを得るために自分がやらなきゃいけないと追い詰められているようにも見えるシーンなんだよね
だからこそ心配するシュナなのに
というかリムルってこういうキーポイントは誰にも言わずにいるのに、アニメだとさらりと喋ってしまってる

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:09:24.41 ID:UjOydx3m0.net
一期では魔王になれる尺なくね?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:12:33.18 ID:41sAOCb/0.net
>>939
それは大丈夫。テンポ落としても間に合う。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:15:36.45 ID:f5aCiqTtd.net
>>940
次回が神之怒だしね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:15:51.72 ID:74Usun310.net
>>938
間の取り方に関してはまあ確かにね
これははっきりいって演じてる声優の力不足かなあ
新人の部類だし

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:16:13.19 ID:9hoslhxh0.net
ファルムス軍ぶっころ〜蘇生してクソ不味いまで3話あれば入るかね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:17:44.83 ID:f5aCiqTtd.net
>>942
回想シーンが多かったから仕方ない気もするけど

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:17:58.21 ID:41sAOCb/0.net
>>942
あれ?でも原作も魔王になるって
言ってなかったっけ?コミックスからだっけ?
コミックスで言ったのは覚えてる。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:18:02.76 ID:ox7WL8k1K.net
>>932
それな
1期ん時もグダグダとアニメスレに愚痴るやつ多くて
言うほど酷いか? って書くと擁護乙って言われたもんだけど
5chのアニメスレで不評を垂れ流してた連中のほとんどが的外れだったよね
蓋を開けりゃ配信も円盤もわりと好調で書籍は売り上げ倍増よ
今期も1期ん時と同じスレの流れでウンザリするが
擁護乙と言われても愚痴る以外のレスを拾って行くしかない

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:18:34.12 ID:f5aCiqTtd.net
>>945
書籍はこのタイミングでは言わないよ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:19:04.67 ID:f5aCiqTtd.net
早いけど次スレ立ててきます

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:19:13.37 ID:41sAOCb/0.net
>>942
誤爆でした。すいません。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:19:24.42 ID:TAFuWInR0.net
    
   
   
   
   
 こんなゴミ糞アニメいまだに見続けてる基地外が本スレを荒らしてると聞いて
  
  
  
 

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:20:24.42 ID:ox7WL8k1K.net
>>937
> 竜公女の昔話リフレインも、もう何度目か分からん

痴呆入ってるようだから教えたる
前回と今回で二度目だ、二度目だ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:21:07.77 ID:41sAOCb/0.net
>>925
原作の方が長い。参加者も多いいし。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:21:55.19 ID:2vAlPnTu0.net
ワンチャンあるとすれば次回で戦闘でいっぱい動かすための溜め回(作画節約回)
これで来週も残念ならもう何がしたいのか理解できないレベル

>>942
いや声優のせいじゃないから

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:23:18.80 ID:UjOydx3m0.net
>>943
ディアブロ戦で15分使うぞ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:23:32.22 ID:PUixQ/oN0.net
何で引き伸ばし入れたんだ?
そんなに尺余ってるんか

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:23:49.95 ID:as+aBiwQM.net
今日だったか
また見逃した

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:24:20.82 ID:oOMdfUb90.net
こっから戦闘ばっかりだからあっという間に原作ストック消費するからな、回想も無いし苦戦も異世界人のみ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:24:36.85 ID:f5aCiqTtd.net
次スレです

転生したらスライムだった件 捕食62
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1615303176/

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:24:49.22 ID:O9yMZs+R0.net
まぁ声優は下手だけど、そのせいじゃないね
セリフのタイミングは自由にはならんから、シーンを変えるほどの役割は担ってない

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:25:37.35 ID:41sAOCb/0.net
>>953
普通に原作に沿った話だよ。何をしたいって
原作通りなだけ。

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:26:03.12 ID:B22/+1j1p.net
アンチでもなんでもなく普通にアニメの出来悪いだろ
なんで面白いシーンをカットするんだよ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:26:42.32 ID:O9yMZs+R0.net
原作通りやればいいという、コンビニ店員的なお仕事というわけですね

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:27:07.09 ID:41sAOCb/0.net
>>955
引き延ばしちゃうでw原作でも大事な回
だよ。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:28:13.35 ID:JjXygINx0.net
あいかわらずテンポ悪いな
何か引っ張らなきゃならない原因あるんかいな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:29:27.42 ID:41sAOCb/0.net
>>962
必要なシーンは入れていいじゃない。なろうに
ない話は嫌いなんだろうけどwなろうみたいに
がんがん進まないのよ。それに今週おれは
テンポはやいと思ったよ。けっこう会議の内容
カットしてたし。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:31:21.33 ID:8yEykWvQM.net
そんなに急いで先が知りたいなら教えてやろうか?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:32:03.04 ID:3iGQ500H0.net
>>965
その改行の仕方何なんや?気になる

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:33:35.72 ID:41sAOCb/0.net
>>967
すまん。普通にやってるつもりだが
なにが悪いのかわからないw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:33:53.91 ID:O9yMZs+R0.net
なんか勘違いしてるな
会議のところは必要だから入れて何の問題もない
その魅せ方がひどすぎるっての
空気感の創出もなく、登場人物の心も全く描けていない
物語のテーマにも通じる重要場面を、尺稼ぎの振り返りからいきなり始めた
そういうところがあり得ない作りだってみんな怒ってるんだわ

出陣前のシーンが不要とか言ってるのは単発やらなんやらのノイズ
俺と同じこと言ってる奴の方が多いだろうよ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:35:35.74 ID:B22/+1j1p.net
それ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:35:54.79 ID:kH0gnq0ar.net
エレンに声の合ってないアミューズの素人声優なんかつけるなと最初から思ってたけど、子竜の発音おかしくね?
直させないディレクターかなんかが悪いとは思うけど

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:39:28.62 ID:3iGQ500H0.net
>>968
俺の画面やと
なろうにない話〜のなろうにの所で切れとるし
今週おれはテンポ速いと〜の今週おれはの所で切れとるんでな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:39:40.55 ID:Hf7MYFMF0.net
来週は丸々バトルで再来週は後始末かな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:41:12.20 ID:41sAOCb/0.net
>>969
ツイッターで探してみれば?同じ意見は
少ないと思う。魔物は死ぬのは弱いから
って生き物だから仲間が死んだ事は
受け入れてるんでしょ。だって魔物だよ?
。みんなが心配してるのは
仲間が一人でもかけたらマズいリムルの
内面だと思ってる。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:42:30.24 ID:zVHpXLmCM.net
そんな酷いか?普通に面白いだろ
ストレス溜めながら何で見てるんだ定期

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:42:50.58 ID:CpSpDVau0.net
構成の悪さは一目瞭然だからひとまず置いといて
音響監督かディレクターかなんかは知らんけど、発音とか抑揚含めて演技指導がクソだと断言できるレベル
エレンの声優は仕事自体が初のガチ初心者だからこそ子竜とかの発音修正させるべきだし
リムルの声優も主要キャラは転スラが初めての声優だが、他の演じたキャラ見る限り普通に上手いから、あの軽い喋り方は間違いなく演技指導がおかしい

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:43:13.61 ID:G55F3g590.net
>> 958

みんな興奮しすぎ
次スレ立ててくれてるのに
しかも>> 950はくだらないレスして踏み逃げだし

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:45:22.35 ID:vUvToz3Z0.net
この先派手な戦闘描写の連続だから作画コスト抑えた調整回って感じだったな
メギドとかクレイマン戦に期待できるかな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:45:31.77 ID:CpSpDVau0.net
>>958
立て乙有能

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:45:33.42 ID:O9yMZs+R0.net
話が全くかみ合ってないからもういいよ
通じるレベルにないようだからレスくれんな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:47:41.57 ID:3iGQ500H0.net
ベニマルは一応犠牲者だしたの気にしてなかったっけ?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:50:38.99 ID:/3nkbI3+0.net
前世、人間だったことを明かした後、漫画だとエレンとか驚いた描写あったけど
アニメではあっさりしすぎ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:52:49.32 ID:Whl+xkJEa.net
>>977
おまえまともな安価出来ないくだんねー奴だな
宣言あるやろ>>948

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:53:40.00 ID:oOMdfUb90.net
まあ、尺はかなり有り余ってるからね。次回と次次回は戦闘が殆どだから一気に進み過ぎる

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:57:06.12 ID:BJzH3evZ0.net
>>982
エレンは自らリムルに自分の正体明かしたから
リルムの正体にあっさりな反応でも不思議ではない気がするな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:58:32.51 ID:3iGQ500H0.net
余ってるか?四方と本隊とジジイやって帰って寝て起きて
で終わって牢獄とか会議まで行かなそう

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 00:59:16.85 ID:qcI4tJnHM.net
何れにせよここの論評()はあてにならんよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 01:00:53.43 ID:xDK0TbYM0.net
シオンの死に悲しんでいるリムルを見て同族のベニマル達が顔に出さない驚きを感じている演出
やはり弱肉強食の世界だからか

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 01:03:01.11 ID:oOMdfUb90.net
>>986
多分、ユーザニアと合流するかどうかで終わりだよ。ミリム対カリオンは二期最初

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 01:10:58.82 ID:Hf7MYFMF0.net
>>989
OPの角ミリムは本編でないってこと?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 01:26:25.45 ID:uHgTDuHuM.net
シオンは死んだままでいいよな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 01:33:01.47 ID:xDK0TbYM0.net
なんで埋めないんだよ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 01:34:53.36 ID:ox7WL8k1K.net
さすがにアニメ見てたのかすら怪しい叩き方はちょっと……

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 01:43:45.97 ID:QIkifmWw0.net
ほんとテンポ悪いななんだあの序盤はw

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 01:53:06.77 ID:xDK0TbYM0.net
だいたい二万人の大虐殺というけどな、現代だって人間は害虫を万単位で駆除してるだろ
虫の命と人間の命、生命の理念で言えば平等だっつーの

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 02:20:44.23 ID:Efi8P8720.net
最初見て総集編やるのかと思ったわ
5分ぐらい削れただろ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 02:21:30.69 ID:E6jKewxt0.net
うん

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 02:22:48.23 ID:p33XZhUl0.net
ゴキブリを2万匹ころしたらボクも魔王になれましゅか?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 02:23:25.50 ID:E6jKewxt0.net
梅スライム

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/10(水) 02:23:44.29 ID:f8H9yO/T0.net
>>995
種の保存則から自分の種族を優先するのは当然。環境破壊で自分の首が回らなくなったから環境整えてるに過ぎんからな。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200