2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 76

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 18:22:08.01 ID:O+u7o0dx0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv:: ←次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime
・ポータル公式Twitter:@dqdai_official

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 75
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1614348316/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 19:39:20.14 ID:O+u7o0dx0.net
https://i.imgur.com/B6GPrgQ.jpg
(スプッッ Sd13-3ntd)こと旧おじは「配信も良くない」と日頃言って先日こんな画像を出していたが
ドラマ・バラエティ・アニメの全部門で男性人気19位をとるぐらいには配信人気があるので
騙されないように
https://prtimes.jp/i/13190/42/resize/d13190-42-842722-1.png

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 19:42:11.53 ID:DSLaLO7x0.net
>>55
ただでさえ戦士枠はおっさんとヒュンケルでダブついてるのにこの上更に追加は要らんだろ
まあ武闘家枠も終盤は師匠とヒムが参戦するお陰で二軍に追いやられてしまうわけだが……
転職でレベル下がるのって本当にキツいわ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 19:43:54.96 ID:DSLaLO7x0.net
武闘家といえばミストVSポップマァムラーハルト戦線でポップがマァムにラーハルト回復させとけっつってミストに突っ込んでいったけど
あれ、ベホマ使えるポップがラーハルト回復担当して武闘家のマァムがミストに特攻するべきだよなあ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 19:47:32.32 ID:NQKsd4rG0.net
>>69
マアムはミストと接近戦で勝負したらすぐ殺されるから無理やり突っ込んだのさ。

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 19:48:42.60 ID:4tyOmKwp0.net
>>65
ハドラーが勇者抹殺するいうたときの「待て!」は本当ヒーロー。
そのあとの声も高潔な騎士だった。

なお、この声が敵に回る模様。

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 19:54:40.07 ID:v/cE8qQ+0.net
>>46
二次創作にマジレスするのも野暮だが
ダイ達がロモスに居る時点でミスト以外の軍団長がキルバーンと会ってたり
100年近く前にバーンのもとを去ったロンが魔王軍にいるのが違和感あった

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 19:55:11.41 ID:ThooX6bI0.net
>>69
そらぁ、マァムにミストとガチンコやらせたくない男心というやつだろ
ポップは頭が切れるけど根っこの部分はそういうところがあるのが良い

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:01:49.26 ID:LLmfvovR0.net
新アニメのキルバーン何かちゃらいな
旧アニメのダークな感じの方が好みだったよ
ピロロも女性声優の方が可愛い

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:03:46.68 ID:NQKsd4rG0.net
>>17
ムキになっていた奴は何だったんだろうな。
絵描いている奴だってダイ大の人気にフリーライドする二次創作屋なのに。

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:06:10.72 ID:ls6XprKTM.net
そもそもキルバーンってチャラいイメージだったから
旧キルバーンは機械声というかぼそぼそ声過ぎて全然だわ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:07:47.29 ID:09Gndnd90.net
新作ダイの大冒険は全編やったら2年からと言われているのに
旧作ダイは新作の2倍ほどスローペースなのでもし最後までやったら4年続いていたのかな
4年続くアニメなんてDBなど一部を除いてそうないしどちらにしても打ち切られていたかも

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:08:30.46 ID:LLmfvovR0.net
>>76
いやあの無機質な声で飄々と振舞うからこそ凄みというか味があったんだよ
今はそのまんま過ぎて何だかなぁ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:12:11.66 ID:biD05voY0.net
レオナ、ついこの間氷漬けにされてたくせして偉そうだな
っていうかハドラー弱すぎてハドラーに勝ったアバンも弱いんじゃないかと思ってしまう

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:12:49.67 ID:tF5M05530.net
旧作のミスト、キルは無茶な兼役過ぎて
役作りも何もなかったと思うぞ
とにかくアバンだポップだ言われないように機械的なああいう芝居にするしかなかったんだろ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:12:52.14 ID:v/cE8qQ+0.net
>>77
スラムダンクやるろうに剣心もアニオリを何話も連続でやって視聴率1桁連発で打ち切られたしな
DBは普段が20%台だったからアニオリが続いても2桁キープできたんだと思う

ダイ大は運が良くても死の大地からダイを救出した所までだろうな

82 :不定期連絡 :2021/02/27(土) 20:13:06.27 ID:4xTClHqsM.net
スプッッ Sd13-3ntd ID:mMndw7fddは
旧声優おじさんと言われるヘビーアンチです。

アニメアンチ板内 糞アニメスレ7
lmeEFH8pのIDで74回新アニメ、BDの売上を叩いています。

先週ライトアンチスレに書き込まれた
スプッッ Sd87-Hwf9
と同一人物ですので、無視かNGをおすすめします。

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:14:15.41 ID:NQKsd4rG0.net
>>76
新旧の比較動画が上がっているが、BGMや雰囲気は前作だな。
演出や練り込みが浅いから敵側のいざこざ感や新キャラの不気味さが伝わらない。

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:17:29.78 ID:dmcvOUmMM.net
キルバーンが「バランが切り札なら問題ない」って言ってたけど、
なら魔王軍総がかりより強いわけ? バランスおかしくない?

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:20:13.38 ID:ofvY5dRiH.net
>>81
ドラゴンボールは化け物コンテンツだから比較対象外だよ
るろ剣は京都編以降アニオリを続けてそのまま終わったんだっけ?
そんな風になるよりは原作基準で打ちきりでよかったかもしれない
アニオリはグルグルみたいにギャグじゃないと反感買いやすいだろうし

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:20:30.26 ID:nq/3gvbo0.net
>>84
そもそも超竜軍団抜きの時点で魔王軍総がかりじゃなかったから問題なしでは?
ミストバーンもあんまりやる気なしだったし

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:21:09.17 ID:WIHHBxIKM.net
>>76
チャラいけど優しい声じゃだめだろ
チャラさの中に凄みもあるような声じゃないと
今回のキルだと道化に見えない

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:22:27.41 ID:J+ktOMQJd.net
>>80
それもあるし旧作の収録時点では原作も進んでなかったんで
単に得体の知れない不気味な敵という演じ方しかできなかったんだと思う
キルバーンに関しては旧作は殺し屋で新作は快楽殺人犯って感じ
両方とも怪演には違いないがどっちが原作のイメージに近いかといえば自分は新作だと思う
そりゃすでに終了してる作品だからどういうキャラかはわかった上でのアプローチだから
自分としてはバッチリ合ってると思った

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:22:30.90 ID:NQKsd4rG0.net
>>77
そもそもアニメが原作に追いつきつつあったからコミックス12巻あたりで終わらせなきゃならんかったよ。
引き延ばしの完全アニオリ展開をするのは厳しかっただろうし。

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:25:59.84 ID:nq/3gvbo0.net
>>88
キルバーン自体「罠にかかって狼狽える敵を見るのは最高」「努力してきた奴ほど
堕ちた時の表情が楽しめる」って言い切るゲス野郎だからな
メンタル的には快楽殺人犯っぽいし個人的には今のチャラ演技でいいな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:26:24.45 ID:VCpcwU3md.net
塩田朋子さんって吹き替えのベテランの方やん

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:26:26.66 ID:WIHHBxIKM.net
>>21
これドラマや映画と同じだよね…
視聴率取れないから大根のジャニタレやアイドルを起用する
物語ではなく役者ありきで台本探す
だからどんなドラマやっても主人公のキャラはキムタク
ヤマトの古代進も木村拓哉になる
ファンがBOX買ってくれる代償にドラマファン離れが起きて日本のドラマは益々衰退
クオリティ高い韓流ドラマに流れていく
負の連鎖だよな

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:28:16.96 ID:o9YnToIh0.net
>>84
全軍と言っても所詮は三軍団だからな。しかも戦力的には実は大半を担っているミストは
育成に専念しているから戦意が無いのをキルバーンも把握している

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:28:40.16 ID:QnV12olL0.net
新アニメはめちゃくちゃハイペースでやってるけど、それでも完結するまで8クール(2年)かかるペースなんだよな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:29:26.55 ID:NdR8nQRad.net
黄金期のジャンプ作品って大量にアニメ化したけど原作全部アニメ化した作品なんて僅かだし

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:29:36.46 ID:WIHHBxIKM.net
>>88
それは絶対ない
原作でもミストは不気味なキャラでキルは道化だから
それに正体を表すまではミストは声を変えてもいいと思うよ
何故なら原作でも正体不明な時はキャラも違うから
機械音でいいくらい
ダースベータみたいな声だろ
イメージは

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:30:52.47 ID:s7ujDzMI0.net
>>84
そもそも仕えてるヴェルザーをボコしたのがバランやん

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:32:19.87 ID:tF5M05530.net
>>88
得体のしれないキャラに加えて
自分的には飛田さんのように聴こえるから
冗談抜きでしまっちゃうおじさんw

怒りの面の時の芝居はいつもの吉野さんに戻れば良さそう

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:32:48.74 ID:ofvY5dRiH.net
>>87
声優さんがやっていくうちに掴んでいって登場時とは全然変わるというのはよくある話

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:32:54.62 ID:WIHHBxIKM.net
>>94
だから原作通りにやらなくてもいいんだよな
原作自体後半は引き伸ばしにかかってるからね
超魔獣のザボエラの息子の下りは丸々カットでいいくらいだよ
まぁマァムの初登場のシーンカットしちまうことになるが、そこは他で帳尻合わせて
結局原作通りにカットしてやるからつまらなくなるわけで
ジブリアニメにしても思い切り原作改変するからな

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:34:54.12 ID:ILThyLbk0.net
ミストは仮面の下から聞こえるようにこもった声、キルは仮面被ってるのに声はこもってない
そこにこだわりを感じたな
あ、吉野の演技は俺もかなりいいと思う

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:35:03.18 ID:WIHHBxIKM.net
>>99
最初からミスキャストだと掴み様がないだろ
ミストバーンだけにミスキャストって…
サザエさんも未だにワカメと舟は違和感しかない
ドラえもんも20年近くたつのに未だに声優批判されてるだろ
合わないと

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:36:20.24 ID:nq/3gvbo0.net
>>100
クロコダイルとかメロドーアとかマトモに原作も読んでない脳内読者の妄想はもういいわ
お前の言う通りにしたって面白くならんから

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:36:23.86 ID:t8uIh31H0.net
>>96
原作読んでた当時ダースベイダーみたいな声のイメージなんか微塵もわかなかったわw
自分がどうイメージするかで語るのは勝手だけどそれを総意かのように断言するなよ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:37:21.56 ID:WIHHBxIKM.net
>>97
だから本来暗殺するならバランなんだよな
この辺りは原作の設定が甘い
ヴェルザーはバーンにも匹敵する力をもってるわけで、バランはバーンを倒せるくらいの力がないとおかしいのに

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:37:44.90 ID:o9YnToIh0.net
>>101
軽薄でいて感情が篭っていない演技がイメージ通りだったのもあって丁度良い塩梅だわ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:38:26.98 ID:ZBcoBVS80.net
>>104
オイコラミネオさんの相手はしない方がいい 二フラムで

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:38:29.15 ID:IOpLpaSC0.net
あのキルバーンという存在は本体はひとつめピエロのほうで普段の声でロボットに当てているのが本当の声
使い魔の方を演じていると言っているのでロボットの方が機械音になるのはおかしい
そのキルバーンという名前も自称だからあのひとつめピエロの本当の名前はわからない
だからエンドクレジットもキルバーンとしか書いてなくても間違いではない

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:39:12.21 ID:o9YnToIh0.net
>>105
バーン+ミスト(他にまともな臣下が居るかすら怪しい)VSヴェルザー+竜軍団

これで「陣営としては」互角なんだから、ぶっちゃけバーンとヴェルザーの格差は酷いものがあるわ
しかも、バラン側は神々や精霊達の加護を受けていたのも明らかになっているから、
バラン独りでヴェルザーを打倒出来た訳でもないしな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:39:35.23 ID:BvdNrJqY0.net
しかし18000円は高いよな
そんなのがボンボン売れるくらいなら
この国は携帯代が高いだのMHK受信料を改めろだのやってないと思うよ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:41:22.69 ID:WIHHBxIKM.net
>>103
いやだから原作通りにやるならきっちりやらないとだめなわけで、時間ないなら省略するしかないだろ?
今のようなカットの仕方だとあらすじ追うだけのドラマになってつまらなくなる
昔のアニメの方がダイに限らずガラスの仮面とかキャプテン翼でも面白かったのは、引き伸ばしてたけど、原作をきっちり描いたからだよ
それをリメイクはカットするから、余韻がなくなってつまらなくなってるわけ

もし時間がないならあらすじ追うのではなく大幅に改編して内容も弄らないと面白くならない
例えば今回なら冒頭の魔のサソリなんて丸々カットでもいいわけだろ?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:45:03.87 ID:ofvY5dRiH.net
>>102
それは前の声優を知ってるからだよ
今の声しか知らない子供たちはドラえもんの声に違和感なんかない
そもそもリメイクで全員声優が変わるってわかってたんだから受け入れるつもりで見ないと

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:49:49.96 ID:ofvY5dRiH.net
>>111
言わんとすることはわかるけど説明が下手だなw

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:50:19.79 ID:WyfuCzPZ0.net
ヴェルザーはバーン殺しにキル派遣したら自分を封印したバランいてビビっただろうな

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:51:31.32 ID:tF5M05530.net
なんか見えない人と話してるレスがあるが
どんなNG条件にしたかも覚えてないから解除しようがないわw

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:53:46.93 ID:LBe8eLA30.net
NGアッピルは低能の証
見たくねえなら黙ってやれよ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 20:54:18.94 ID:FMgDZ0wO0.net
ルードは出たのに主人の名前がでない

記憶が追い付かない

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:00:04.01 ID:O+u7o0dx0.net
ミネオ氏はワカメとフネという絶妙にマイノリティなところに拘ってる挙句
いまだにドラえもんの声優に文句つけているというのか…

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:02:06.08 ID:IOpLpaSC0.net
声優ってのは画面みてるかぎりでは年齢がわかんないし
かつて演じたキャラのイメージがあるんで決めてかかるというのがあるんだろう
自分も吉野裕行にはチンピラ役のイメージが強かったが今日聞いたら予想外に合っていて驚いた
メルルの人は藤原書記のイメージしかないがキャストのコメントをみると多分いい感じに仕上げてくるだろうと思ってる

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:04:32.80 ID:jAADN2vP0.net
>>114
ピロロ「わーい!英雄バランだ〜(おんどりゃあ〜 おまえのせいで我が主は・・許さんぞおお)」

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:05:24.42 ID:NQKsd4rG0.net
限られたバーターオーディションで安全牌なキャスティングしたんだろ。
アニメキャリアの声優は微妙なのが多いね。

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:07:00.87 ID:jlfkwofXp.net
キルは忠誠心あんまりないからな
まだバーンの方が尊敬できるっぽい態度だったし

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:11:00.16 ID:fM2NxuIN0.net
ハドラーの「邪悪の六芒星を形成するトライアングルが1つ消えてしまった」
の台詞が無かったな
今の時代は六芒星って単語は禁止なんだっけ?
じゃあ終盤のピラァ・オブ・バーンの時、どうするんだろう
あれ、六芒星の形にする事で威力が増大する仕組みなのに

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:11:06.31 ID:+JjSu9Ioa.net
>>110
ワンクール分でその値段は安いぐらいだろう

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:12:15.29 ID:1vHrA5ex0.net
レオナのあの際どい装備まで変更したら、俺はこのアニメを見限る

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:12:21.43 ID:nq/3gvbo0.net
>>119
メルルの中の人ググってみたらグルグルのククリか
メルルとはだいぶ性格違うからどんな演技になるのか想像つかんな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:18:18.69 ID:IOpLpaSC0.net
>>123
禁止というか自主規制ではあるんだけど
ここでオッパイがどうのパンツがどうのとか言ってる連中なんかとは比較にならんマジでヤバい連中を敵にまわすことになるので
番組を継続するために必要な処置ではあるだろ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:19:07.11 ID:+hdRBE4q0.net
>>123
邪悪の六星や六星魔方陣に修正されている。

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:20:14.55 ID:Xg34HF20d.net
>>84
強いから軍団長ではない
たとえばクロコダインはその義を買われた。強さは二の次。

序盤の義よりも功を選んだ描写のせいで訳が分からなくなった。
その理由であるクロコダイン出撃前夜を省いたのは痛い。

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:21:06.78 ID:jlfkwofXp.net
なんかお花が敷き詰められたファンシーな六芒星

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:21:14.78 ID:IsUyjpH4d.net
>>17
コピペ多様ってどこがあったっけ?
百獣魔団のグッズ出たらおれ買っちゃいそうw

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:22:28.23 ID:IsUyjpH4d.net
>>12
こんな細い身体してるのになんであんな怪力なんだ?

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:22:40.77 ID:ofvY5dRiH.net
>>126
ククリの人名前変えたのか?と思ったら数年前に深夜にやってたの知らんかった
ギップルも闇の総裁もいるから安心してやれるかもね

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:23:19.59 ID:0+uw6ruC0.net
キルバーン、前のあの低音声が好きだったから今回微妙だな…と正直思うけど
悪いとかじゃなく完全に好みの問題だな
ピロロはちょっと無理してんなw

石田彰と木村昴に目が行くけどボラホーンの人は吹き替えメインの人みたいだな
木村昴ガルダンディー今から楽しみだ。出番短いしちょっともったいない気分だが…

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:24:05.75 ID:pNvyTQrA0.net
ヒュンケルを完全に乗っ取った所謂”ミスト・ヒュンケル”の強さはどれぐらいなんでしょうか?

”ミスト・バーン”程のチートボディではないにせよ、ヒュンケルもかなり奇跡的な逸材ではある。
超魔ハドと同格ぐらいか

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:24:34.10 ID:0+uw6ruC0.net
ワイワイ褒めるだけならまだしも前スレみたいに描いた人を貶す奴らが湧いてくるから
二次創作は基本5chになんか貼るもんじゃないぞ…

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:24:35.01 ID:PR+19egM0.net
魔王軍総がかりでも負けてるのに
バランとかいうヒゲのおっさん一人で勝てるとは思えんのだが

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:25:51.59 ID:IsUyjpH4d.net
>>111
おまえ文句しか言わないな
いい加減ウザいよ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:25:53.14 ID:o9YnToIh0.net
>>137
バルジ島に集った戦力なら、鼻水垂らしてヘタレてる状態のハドラーとやる気0のミストがあのままなら
あの髭おじさん一人でもどうとでもなるレベルの戦力差

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:26:29.13 ID:Tv7qoYaB0.net
エンディングのキャスト紹介ではギリギリ嘘付かないようにお茶を濁してるけど
字幕では思いっきりセリフの前に(ピロロ)とか表示されちゃってるなw

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:26:45.78 ID:0+uw6ruC0.net
>>137
って思うじゃん????
フレイザード編とか比にならないレベルの絶望タイム始まるからお楽しみに

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:26:59.03 ID:ZBcoBVS80.net
>>137
と、思うじゃん? 
思うじゃん?

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:27:25.76 ID:ZBcoBVS80.net
あ、上の人とシンクロした

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:28:39.40 ID:v/cE8qQ+0.net
>>141
アーマードフレイザードを倒したアバンストラッシュが全然効かないからなw
しかもバランは竜闘気使ってないのに…

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:29:13.94 ID:IsUyjpH4d.net
>>45
おれ絶対アバン先生は裏切ると思ってたわ。
アバン先生ごめんなさい

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:29:38.88 ID:+hdRBE4q0.net
>>135
ミストの計算ではミストバーン時と同等の強さ。
ヒュンケルの強さの秘密が光の闇の相反する強さによるものなので
レベルの高い光の闘気を闇に包み込めばさらにレベルアップできると目論んでいた。

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:29:52.85 ID:LLmfvovR0.net
>>137
ミストバーン以外の全軍が束になってものよりあのヒゲのオッサン一人の方が強いんだよ
本当

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:29:58.88 ID:rfoBiU1mr.net
便宜的に騎士って呼称を付けられてるけど
世を平定出来るなら別に何でもいいんだよな
ダイの子孫かなんかで紋章出した魔術師タイプが大呪文使いまくって大暴れしてほしい

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:30:15.92 ID:IsUyjpH4d.net
>>137
原作読んでこい

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:30:26.63 ID:IOpLpaSC0.net
>>137
やる気だったのはハドラーとザボエラだけ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:31:57.32 ID:0+uw6ruC0.net
いやあえて原作読まずにアニメを楽しむのも一興よ

そういう新規さんの感想見るの楽しいからな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:32:06.59 ID:v/cE8qQ+0.net
>>150
ザボエラも部下の指揮以外はバダックにザラキ使っただけ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:32:39.44 ID:o9ALdY2ld.net
>>137
ミストを除いた魔王軍総がかり…フリーザ軍
バラン一人…パーフェクトセル
ドラゴンボールで例えるとこれぐらい差あるぞ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:32:40.14 ID:+rt/rpN7p.net
>>123
爆発力を増幅させる配置とか元々の趣旨を汲んだ言い換えなら問題ないのでは

悪の六芒星、破邪とは反対の力こじつけなんだし

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:32:51.74 ID:LLmfvovR0.net
あのヒゲのおっさんチート級に強いんだよなぁ〜

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:34:44.58 ID:eLnJKTXp0.net
>>145
旧作劇場版で裏切りアバン先生っぽいのを堪能しなさい

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:35:41.09 ID:8NamHzE70.net
ヒゲのオッサンは今のハドラーとは比較にならない程強くなった超魔生物ハドラーにも実質的には勝ってたからな
バルジ島に集結した魔王軍の連中なぞ1人で全員始末出来るレベル

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:36:15.78 ID:o9YnToIh0.net
>>144
全開にしてないだけで普通に使ってる

全く竜闘気を使わないと、モブ雑魚のメラミでも死ぬから

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:36:54.98 ID:eLnJKTXp0.net
>>136
5chとか叩かれるからじゃなくて
作者に無許可で転載する事自体が間違いだろ。無許可で著作物使ってることは置いといて

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:37:19.04 ID:IsUyjpH4d.net
バランさんはガチでバーン様とやりあえる数少ない鬼神だから……

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:37:20.33 ID:IOpLpaSC0.net
>>152
じゃあ訂正
やる気だったのはハドラーだけ
ダメだこの組織

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:37:57.46 ID:v/cE8qQ+0.net
>>158
バランの額に竜の紋章が浮かんでなかったけどそれでも使えるのか
それともアニメでは修正されるんだろうか

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:39:16.93 ID:+rt/rpN7p.net
>>154
六芒星を五芒星と反対の力とすることがこじつけっぽいし

と言いたかった

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:41:06.92 ID:Tv7qoYaB0.net
「予定通り順調な航海ですよ」

死の大地なんか何しに行ってんだよこのモブはww

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:41:08.05 ID:PtQ664L+0.net
バラン「あまり強い言葉を遣うなよ!弱く見えるぞ」

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:42:38.85 ID:eLnJKTXp0.net
>>160
老バーンならまだしも真バーンは無理やろ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:42:40.45 ID:s7ujDzMI0.net
>>137
既に1人で国を2つくらい滅ぼしてるぞ

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200