2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 76

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:40:26.99 ID:pkg6V7jW0.net
シグマ戦での「化かし合い」の時、メドローアに似せた呪文を自爆して食らっても生きてたからな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:40:32.20 ID:xQbgVSi70.net
>>564
>極大呪文の存在意義って何よって話になる

だからバーンのメラは一般魔法使いのメラゾーマ級で、バーンがメラゾーマ使うとカイザーフェニックスになるんだろうが

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:41:54.69 ID:npkoz1FC0.net
>>571
それはベギラマだからベギラマで相殺したんじゃないのか
ベギラマだからメドローアと違ってすぐに発動できる

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:44:33.02 ID:jTXV8mwL0.net
いや相殺してないよな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:45:42.70 ID:CNjlLDwd0.net
伝説の武具相当の刀剣や防具と切り結んでも耐え切る鋼の剣さんのように、
旅人の服さんも詐称してる別の何かだから

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:46:17.77 ID:RylRlOSq0.net
>>567
手加減したベギラゴン受けても死なないからイオラでは死なないと思う
あと追い込まないとポップは本気を出さないからイオじゃなくイオラなんだろう

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:46:57.84 ID:5UZ+9Rt70.net
あの旅人の服は、全て男服股間部の布で出来てる。
少年誌では決して破れない。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:49:41.41 ID:QX1dKAF3a.net
旅人の服(オリハルコン製)

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:01:39.50 ID:VfxpxRdrp.net
ヒュンケルもフレイザードタックルで下半身破けなかったもんな
不思議だね

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:02:06.22 ID:xQbgVSi70.net
旅人の服(ロンベルク制作)

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:05:40.57 ID:FU+2Bz8R0.net
鬼眼王を倒した時ある程度破れたり汚れたりしつつもちゃんと衣服を着ていたダイも
地上に落ちてきたときには上半身だけ裸になっていたな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:10:08.27 ID:LfRV6R/w0.net
チウ嫌いなヤツ多くて草
まあわかるぞ、良いヤツだってのは十分わかっててもな

多分チウ苦手なのってリアルでも子供があんまり好きじゃないからだろうな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:10:41.36 ID:AWFR8guo0.net
ヒムは関智一が二役だろ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:12:46.20 ID:xQbgVSi70.net
>>582
というか精神年齢的なアレじゃないかな
俺もリアタイで見てた時は「うっわクッソウゼエ」と思ってたけど
今読み返すと微笑ましくなるからな
ちなみに子供は好きでも嫌いでもない
動物は好き

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:13:35.06 ID:xQbgVSi70.net
あ、女児は好きです(ニチャッ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:15:00.50 ID:npkoz1FC0.net
>>574
27巻読み返したが確かにこれはベギラマをもろに食らってる描写だな
しかも魔法力を調節してメドローアに似せたと言ってるから実際のベギラマより威力が高いと言うことだろうか?
それをまともに食らったのに何事もないかのようにメドローア作ってシグマ倒してるね

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:16:08.58 ID:LfRV6R/w0.net
非常にヒジョーにどうでもいいけど気になること2点

・実際のところ竹ってストローになんの?
・ザボエラがダニ呼ばわりされてるからあの世界にはダニもいるんだろうけど
 ダニって顕微鏡でもないと目で見えないよな?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:18:22.95 ID:hq+EXd2kd.net
ハドラーがフレイザードの塔を壊さないように
手加減してベギラゴン使ったように
マトリフも直撃しても死なない程度の
イオラを打ったってことじゃない?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:18:26.13 ID:xQbgVSi70.net
デカいカラスやデカいムカデがいる世界で何を

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:18:30.11 ID:LfRV6R/w0.net
元々ああいうマスコット系の騒がしいキャラが好きじゃないってのもあるな
今週あの静かな場ではしゃいでるピロロにもちょっとそう思った

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:20:45.37 ID:xQbgVSi70.net
ピロロはウザいな
トラブったら強者の後ろに隠れる事しかできない癖に、すぐ調子コイてデカい口叩く奴は大嫌い
チウは結果はどうあれ自分で戦おうとするから好感が持てる

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:27:25.37 ID:npkoz1FC0.net
まあ老バーン戦でカイザーフェニックス2連発の中から平然と皆出てきた事もあったしな
あれも一応ダメージはある程度あるのかもしれないけどよくわからんよな
アバンのしるしで軽減したと思うことにしよう持ってないクロコダインはガチで耐えたな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:28:06.99 ID:FU+2Bz8R0.net
>>587
ダニは自分で見た覚えはないが(種類や個体にもよるだろうが)大きさは
近くで見れば形の把握は無理でもそこで動いてる小さい虫がいる位はわかるのではないか?
そしてそいつに取りつかれると痒かったり場合によっては病気になるので害虫として認識されているのだろう

>>591
確かにはたで見るとそう見えるだろうけどあれはあれで少なくともヒャダインくらいの呪文は使えるし
他人に気づかれないように人形を操って戦わせるたりキルトラップを仕掛けたりかなり凄いこともやっているな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:28:20.63 ID:u5xlaGyzd.net
>>569
ありゃヒュンケルが与えたダメージがプラスされてるんやで

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:29:02.89 ID:rqz+BJvmd.net
ずっと疑問なんだがザボエラってどうやってあの魔牢から脱出したんだ?
何も言及されずに終わったし

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:31:24.40 ID:jDrSg1cg0.net
>>595
魔族は体を再生できるから
無理矢理隙間に入り込んだり千切ったりして…

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:31:25.81 ID:3UnFsRey0.net
ゲームのパラディンは宗教関係ないからな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:35:50.74 ID:duiTcUa+0.net
ヒムってメラ使いなの最近知った
シグマがイオでアルビナスがギラ
フェンブレンがバギだから
ブロックはヒャド使いって事か…似合わない

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:35:53.20 ID:jDrSg1cg0.net
っていうか魔牢って結構隙間あるし
痛みにさえ耐えればザボエラなら出ることはできそう

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:40:07.97 ID:FU+2Bz8R0.net
>>595
何となく黒のコアが爆発した時あの牢にも衝撃が届いて壊れて隙ができたのかと思ってた

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:41:11.24 ID:3HIbvFher.net
>>582
所詮お笑い要員でしかない奴に腹立てても仕方ないだろうに…

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:42:19.97 ID:LfRV6R/w0.net
ラーハルトはスパッツ履いてるけどボラホとガルダンは何も履かなくていいんです?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:44:38.18 ID:3xtJme/D0.net
>>553
ハドラーのベギラゴン食らって生きてたし、まあ防御に集中すれば軽めのケガで済むんじゃないかと

>>587
そりゃ加工すればストローの代わりになるんじゃないのかね
あとザボエラをダニと例えてるのは外見の話じゃないと思うよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:46:20.60 ID:LfRV6R/w0.net
いやあ例えがっていうより
あの世界は顕微鏡なさそうなのにどうやってダニ発見したのかなと
まあよーく目凝らせば見えるか

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:48:11.74 ID:eJsus7wq0.net
ダニって目を凝らせば見える程度のデカさはある

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:51:10.66 ID:Eyw0DDvz0.net
今週の感想
物語がいつもの勇者を急げ!(激走)ペースでない(理想の物語進行だったような気がする)
キルバーン作画の高品質無駄遣い、頭部の月飾りも動いたりする細かさ
ガーゴイルモブの癖にCGでないしアルファベットも書かれる高待遇
CMに入る画像はおっぱいVSおっぱい(当該話で関係していた魔法とアイテム。いつもは、関連性ないことが多かったのに)
今週話初登場の真正面からのクロコダイン、不細工で真横からのヒュンケルもなんかおかしい

そういえばダイの大冒険の声優ってラディアンに出演しておった声優多いのかな?
レオナ(ラディアンの四天王的な女敵幹部)は気づいたけれど他にもいそうである
誰か教えて

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:53:58.03 ID:uNa6o/me0.net
>>606
というか直近東映作品に出てる人が多い程度だろう

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:54:38.26 ID:xkhg88610.net
YOUTUBEにある外国人がやってるダイの大冒険リアクション動画
リアクションが大きいのはいいんだけど、笑いどころがよくわからんw

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:08:00.67 ID:7aOAhwqzM.net
>>602
クロコダインが履いていないし

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:09:20.92 ID:2cKA5Dfi0.net
OPEDからして微妙だしリメイクのミスキャスト感パねえのは音監が原因だろ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:17:25.32 ID:bEEousKD0.net
明日のごごナマはマトリフの中の人が出るぞ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:25:31.61 ID:WWF2zO+Qd.net
>>595
どうやってなのかは不明だが少なくともヒムの見立ては間違っていた
言うたところで軍団長なんだからお前程度の力で脱出はできたんだろ
その後超魔ハドラーも完全に拘束しているので魔力は相当なもんがある
普段なら使いたがらない体に負担のかかる極大呪文かなんかで魔牢ごと吹き飛ばしたとかかな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:34:02.96 ID:RUhb2fq60.net
>>591
ピロロは機嫌損ねたら即殺されかねないバーンの前に直接面通しして取り入ってるし、
その後本来の上司が封印されても下手にバーンに媚びへつらうでもなく飄々とした態度崩さないし
バーンの下ですら数百年のうち時々ミストがバーンボディご開帳しなきゃならんレベルの敵が攻め込んでくる職場だし
何よりちょっとメラやギラ飛んで来たら即引火しかねない黒の核晶入りの人形のすぐ側にいなきゃならんのだぞ

俺ならピロロの立場になれって言われたらとてもできないわ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:37:41.95 ID:j1ok9Ejq0.net
チウは子供の頃はなんやこいつと思ったら
今となってはなにがそんなに嫌なんやって感じ
逃げずに戦うし部下を守るしいけるやん

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:38:04.19 ID:y5S3cPrD0.net
ピロロは初っ端からバーンかミストバーンに殺されてた可能性もあるからね
度胸あると思うわ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:41:58.71 ID:j1ok9Ejq0.net
初期のミストバーンすき
怒りの仮面のミストバーンきらい

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:43:06.49 ID:3HIbvFher.net
嫌いではないが、バーンパレスにまでついて来たのはやり過ぎだった

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:43:38.77 ID:LfRV6R/w0.net
それミストちゃううキルバーンや

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:46:23.49 ID:j1ok9Ejq0.net
素で間違えた

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:46:46.54 ID:mV/Uirola.net
ボケじゃなくて素だろうし気持ち悪いのでNG

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:48:17.27 ID:P4xJDtfcF.net
>>617
一瞬>>616の2行目の事かと思ったw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:51:04.20 ID:LfRV6R/w0.net
マンガじゃ字でわかるけどアニメからの初試聴だと
バーン系3人とバランと名前似過ぎて覚えられない、声だけじゃ混乱するって言ってる人もいたなぁ
確かに名前似すぎだな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:54:36.33 ID:nzxRkag/0.net
いよいよバラン編始まるな しんどい展開が多いが子供はついてこれるか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:58:36.82 ID:P2dcV2vg0.net
>>622
バーン
バラン
バロン
アバン
ラーバ

文字で見ても割と…

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:58:44.26 ID:ZfYglCmy0.net
むしろバラン編が最終回で
そこからは盛り上がりにかける
終盤なんかはクロコ、マァム、ヒュンケルの代わりにくそモブのラーハルト、ヒムが活躍するとか意味わからん
ヒム出すんじゃなくて
その役目をマァムに任せるとか出来んかったのか?
最終戦なんか旧メインメンバー瞳に引きこもって見てるだけだし
後半はないわ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:03:09.01 ID:V1jCcQaE0.net
マァムがミストバーンぼこぼこにするのか?
そっちのが意味わからん

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:05:21.31 ID:3HIbvFher.net
掃除屋を片付けただけのラーはともかくヒムはくそモブか?
初戦からずっとヒュンのライバル的ポジションじゃん

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:05:27.51 ID:CNjlLDwd0.net
ぽっと出みたいな後半加入面子の方が即戦力になったりするRPGの悲しい現実

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:05:29.19 ID:NYlyuG7J0.net
>>624
最後誰だよw

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:05:58.54 ID:ZfYglCmy0.net
ぽっとのやつがミストボコボコにする方がおかしいやろ
マァム覚醒してミストボコボコにした方が良かったわ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:06:30.16 ID:xQbgVSi70.net
>>622
バーン
ミストバーン
キルバーン
アバーン

わかり辛い

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:07:01.34 ID:xQbgVSi70.net
>>628
テリー「だよな」

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:07:06.24 ID:h+1eUFA60.net
>>623
俺、ホップが「敵を騙すには味方から」的な行動して皆から批難ゴーゴーは
今でも見るのがツラいぜ…

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:07:30.65 ID:LfRV6R/w0.net
言いたいことはよくわかるしRPGの悲しい現実なのもまたわかる
でもまあちゃんと終盤まで面白かったのでオッケーです

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:07:52.99 ID:P4xJDtfcF.net
>>628
テリー「それな」

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:11:14.72 ID:3ke5JDeOa.net
>>625
マァムはわかるけど、奇跡ヒュンケルは強すぎて扱いにくいからな
クロコダインも噛ませとよく言われるがタンクとしてはチート級に強すぎる
瞳はそこら辺の面子を殺さず退場させるには都合が良かった

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:11:37.02 ID:3HIbvFher.net
>>633
あんな幼児みたいな声でポップひっぱたかれてもなぁ…

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:12:17.04 ID:V1jCcQaE0.net
単行本全37巻の18巻頭から最後まで出てるヒムが糞モブとな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:14:20.67 ID:3ke5JDeOa.net
フバーハとかいうパプニカ三賢者以外誰も使わない便利樹木葬
バイキルトも出てこないし

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:15:40.99 ID:VusXps190.net
ヒムの人格はハドラーを継いでいるのか否か
あんまハドラー臭くないけど

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:17:50.30 ID:WWF2zO+Qd.net
今回のダイ好きTVのみどころは種崎さんによるアバンストラッシュ再現と豊永さんのミリ単位の演技指導
実際にカッコよくやろうとするとものすごく大変なことがわかる

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:17:59.16 ID:YuZMNEPm0.net
>>625
ラーハルトなんか全然活躍してないじゃん
瀕死のヒュンケル助けただけで、後はミストバーンにダメージ与えられず目が見えなくなったり気絶したりと良い所がない
ヒムより強いって評価が多いが、真ミストとの戦い見る限りスピードもほぼ差がないし
結局ミストに止めを刺したのはヒュンケルだったし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:18:00.82 ID:LfRV6R/w0.net
>>640
???「んなわけないだろ人形風情が身の程知れや!!!!」

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:25:18.52 ID:3HIbvFher.net
瞳は復活アバンを速攻退場させたのだけが不満
ヒュンは瞳でもしょうがないぐらいボロボロだったし
クロとマァムは衣ミストに歯が立たない時点で退場でもいいか…ってかんじ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:26:10.43 ID:bVpgPbnp0.net
ダイって批判多いけど連載当時も反応薄かったの?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:30:01.80 ID:bVpgPbnp0.net
ボラホーンってヒュンケルにも力比べで負けるような雑魚なのになんで竜騎衆になれたんだろ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:30:52.77 ID:OoMSwyNG0.net
>>645
ネットが普及する前だからその辺はよくわかんねえな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:33:30.84 ID:dnFdolkEa.net
批判とかじゃなくて、感想なんだけど

死んじゃうかもしれないから、告白しとけって面白いよね
うん、実際死ぬよね、て先の展開知ってるからニヤリとしちゃうっていうのと、
むしろ、「死ぬかもしれない」から「言わない」の方ではないのか?……とw
(告白だけして結局死なれたら、遺された方にやり切れなさだけが残る。
 だから、むしろ死ぬかもしれないからこそ、言わないのでは…?と。
 生きてまた会えて、その時こそ…なのでは?)

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:35:01.85 ID:tV9aqaVV0.net
ミストバーンって突然観光案内し始めたり余裕こいてたら後ろからハーケンディストール食らわされて「貴様ぁ〜っ!!」とマジ切れしたりお茶目な所あるな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:36:14.88 ID:LfRV6R/w0.net
>>648
言わない方が…と大人視点だとそう思うんだけど14、5歳視点だと考え方が違うのかもなぁ
死ぬ前に告白しとけ!って中学生なら思うかも

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:43:07.69 ID:YuZMNEPm0.net
告白ついでに思ってた事
マァムに告白しないと勇気が足りないと見做されて、アバンのしるしが光らないとかって演出は何とかならなかったんだろうか
ヒュンケルだってマァムが好きだろうが、絶対告白なんかしないだろあいつは
闘志だから勇気は要らないとかじゃないわな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:44:25.18 ID:6pu1kgP90.net
>>641
前回までは1日で再生数1万超えてたけど今回はまだ8千も超えてないな
やっぱりバトル回じゃ無かったからだろうか

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:50:03.51 ID:dnFdolkEa.net
ヒュンケルのは勇気がなくて告白しないわけじゃないし
そもそもその気がないっていうか

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:50:40.60 ID:E4Qx/0auF.net
>>651
ヒュンケルの場合は勇気があるとかないとか関係なく人並みに人を愛して子供をつくってという幸せが想像つかない
作中ではうやむやになってるかもしれないが本人は魔王軍の不死騎団長として人間を殺してきた
その罪を一生かかえて一人で生きて死んでいくんだと思うよ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:51:16.67 ID:P2dcV2vg0.net
>>629
ザンギエフじゃない方のおっさん
https://pbs.twimg.com/media/El_c4ACVMAEf-L3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cd9UdTBUAAEImIu.jpg

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:53:00.87 ID:YuZMNEPm0.net
>>653
いやそうじゃなくてさ
告白=勇気がある証明
みたいな演出が酷いな、と
戦いから逃げたダイを元気づけただけでも充分過ぎる勇気を持ってるだろ
あれだけの勇気持ってて告白してないから勇気がないと見做されるって演出が酷いなと思って

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:55:12.88 ID:LfRV6R/w0.net
まあ、うん、わかる
なんでそこで光るんや…って思ったしな
そこまで光らないのがまず可哀想だったが

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:57:58.38 ID:E4Qx/0auF.net
ヒュンケルの場合は、レオナの判決も別に許したとは言ってなくて
アバンの使徒として生きることを命じる
不必要に己を卑下したり歩みを止めることを禁じるだから
そうなると魔王軍が壊滅した後のヒュンケルの立場は微妙になる
レオナは擁護してもパプニカが一度滅ぼされたことは変わらないし
なかには家族や恋人を殺された人もいるだろうから
なんであいつが人並みに何の罰も受けず家庭まで築いているんだと
口には出さないけどそう思われるに決まっているからな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 18:59:25.29 ID:3ke5JDeOa.net
>>649
しかも実は効かないっていう

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:05:20.05 ID:5UZ+9Rt70.net
もしポップがホモだったら、カミングアウトしなかったら終わってたんだよな。
カミングアウトしてもその後うまくいかなそう。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:05:35.12 ID:xQbgVSi70.net
効かなくても突然後ろからあんなもんかまされたらビックリするだろ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:06:50.52 ID:xQbgVSi70.net
>>660
ケモ好きとか人妻じゃないと勃たないとかもカミングアウトしなきゃならんのか・・・
しるしにどういう設定仕込んだんだアバン

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:07:42.42 ID:dnFdolkEa.net
あぁ、そっちか
言いたいことをはき違えることってあるよね
はき違えた、すまん

演出と言うか見せ方と言うか、それはわかり味な反面、
いくら他で勇気見せても、ポップの中で内心ずっとくすぶってて勇気を出せてないことがあるわけで
いや、お前勇気出せずにビビってること1個あるよね…?て引っかかってる状態ではあるんだよなー

でもなんか告白したら光ったーって見せ方は少しどこか見てる方としては引っ掛かりを感じるよね
俺も

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:12:35.85 ID:f+0aOfym0.net
武道家になる前のマァムって、今気づいたんだけどナウシカのパクリじゃね?
髪とか服装とか見た目とかさ、なんか武器もさ、
異常にやさしいとか性格もさ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:19:51.47 ID:dnFdolkEa.net
虫が大好きとか菌類に愛着持ってるとか、ブチ切れたときの撲殺力に定評があるでもなきゃ、ちょっと遠すぎるよ
風使いでもないし
小動物つれ…あ、いや、ゴメちゃんが胸が飛び出てくるな

ごめん、ちょっと影響してるかも

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:24:06.76 ID:jn2/MTd30.net
ミストバーン →ミスト本体は雑魚モン
キルバーン →ピロロ
ザボエラ →雑魚
ハドラー →現アニメ段階でダイ等に二度敗北
フレイザード →産まれたてのキッズで敗北
ヒュンケル →裏切り
クロコダイン →裏切り
バラン →規格外の強さ

こんな戦力、そら鬼岩城で逃げ出すわ
ミストキルが実は雑魚なのが笑える

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:25:14.70 ID:NI6iyaFR0.net
ゴメちゃんがうっかりマァムのおまんこに入ってしまったら流石にポップも怒るよな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:25:40.71 ID:RylRlOSq0.net
>>663
ぶっちゃけ意外性を狙っただけのような気もするんだが
自分の解釈としてはこの前のアニメでの別れのシーンが答えだと思ってる
まだ言えない、おれはあいつが思っているほど強くもなく勇気もないんだってやつ
ミナカトールの時点ではポップは戦闘力だけならマトリフ以上なのだが
自分を不当に低く評価することでどっかに逃げ道を作っている
だから自分が他のメンバーと比べて出自で劣っているからダメなんだと
自分なんかしょせんはここどまりなんだと言って自分に言い訳してたんでしょ
それらを全部捨ててひとりの人間として自分の気持ちを相手に伝えるってことが勇気だったんじゃないかと
本当は地上で指折りの実力者になっているのにお調子ものの頼りない魔法使いという立ち位置にいることで
マァムとの関係を昔からのままでキープしておきたいというのが最後に引っかかってる問題じゃなかったのかと思ってる

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:29:50.70 ID:oSidIsf70.net
>>656
「勇気」の使徒がしるしを光らせるには臆病な心がちょっとでもあっちゃいけないってことなんじゃね?
それが戦いのことであれ恋愛のことであれ報連相のことであれ

えらくハードルが高いしポップがかわいそうだとは思うが個人的にはあの演出はどうよ?とまでは思わないな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:33:42.07 ID:f+0aOfym0.net
>>665
あと、マァム最初は用途不明なゴーグルしてたじゃないですか?
あれとかマジでマジだと思うんだよね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:34:43.88 ID:bVpgPbnp0.net
親衛騎団って結構嫌ってる人多いけどなんで?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:36:12.95 ID:lcfb0I3m0.net
>>636
ワニは天地魔闘の構えの受け子として残してほしかったギガブレーキに比べればぬるいとかいってバーンがキレ散らかしてみたいな見せ場ができたと思うのよ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:37:02.10 ID:e9g9IzP+0.net
マァム離脱ってもうこの頃だったか
これまでも別に活躍してた訳じゃないから、そらまあ修行必須になるのも当然

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:41:42.52 ID:GXVUw90C0.net
何かの間違いでスーパースターになって帰ってくるマァムとか見たい

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:42:37.50 ID:u5xlaGyzd.net
>>664
それ言ったらドラクエ2の立場が…

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:43:51.72 ID:LMS/Vxug0.net
第1作のヒュンケル=聞仲の師匠・通天教主
バランの部下・ラーハルト=第1作の申公豹

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:54:17.84 ID:0gKKYSaa0.net
>>673
精神と時の部屋で修行すっぞ
マァム、まずはおめぇとマトリフで入れ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:54:36.71 ID:ngGcJ+Bea.net
ポップが味方を欺いて、一人で竜騎衆のところに挑みに行く戦略的意味ってあるのだろうか。
実はあんまりメリットない気がする。一人よりパーティーで挑んだほうが戦力的に強いはずだし。
味方を騙す意義もわからない。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:55:36.32 ID:f+0aOfym0.net
>>675
そっか、ローレシアの王子がすでにナウシカそっくりの服装だったんだな・・・

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:57:27.35 ID:dnFdolkEa.net
>>678
じつは俺も原作読んだ当時からずっと意味がわからないとは思ってた

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:58:53.06 ID:dnFdolkEa.net
そういや、ドラクエ2がナウシカっぽいと言えば、ドラゴンボールの映画第1作もめちゃくちゃナウシカ影響受けてそう
当時、流行りか

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:59:14.46 ID:XGnPm5ti0.net
>>587
「竹ストローの作り方」って動画あるぞ、細い竹さえ手に入れば小学生でも作れそうなやつ
100均あたりの安い竹ストローは紙状にしてから巻いてる量産品かもな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 19:59:52.42 ID:e+XLX1hHa.net
>>680
ポップが竜騎衆食い止めなかったら

バラン+竜騎衆をレオナ、ポップ、クロコダイン(助っ人ヒュンケル)で挑まなきゃならなくなって

あっという間にダイを取られちゃうぞ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:05:19.49 ID:0U2CAE/bM.net
>>625
バランとバーンだとバランのが悪役としての格が圧倒的に上だからな…
バーンは空手チョップとか地味な体術ばっか
ミストバーンにしても正体はダサいし
ハドラーをしつこく登場させたのもよくないよね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:09:13.41 ID:0U2CAE/bM.net
>>636
ヒュンケルもしつこすぎた
バランにやられてこいつはもう二度と戦えないと言われてから簡単に復活
パレスでもしんがりを勤めて敵を全員倒し明日のジョーみたいに
燃えたよ真っ白になって
こいつはもう二度と戦えないから復活!
しつこい!しつこい!しつこい!
ヒュンケルはしんがりで燃え尽きさせとくべきだったね
結局バーン様は誰一人倒せなかった雑魚大魔王になっちゃったしな…

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:10:39.86 ID:0U2CAE/bM.net
>>683
実際ポップでは止められなかったろ
ヒュンケルが来なかったら無駄死にしてた

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:11:08.20 ID:GXVUw90C0.net
ピピー?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:14:06.99 ID:e9g9IzP+0.net
援軍来なきゃ詰みの作戦はいくらでもあったけど、
竜騎衆足止めは短時間とはいえ成立してたんだから戦術的にはありじゃね
どうあれ結局ダイの復活に賭けるしかなかったしな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:14:23.03 ID:41GhZB+F0.net
>>686
ソロで一応ドラゴンは葬ったし戦力半減まではもってっただろ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:14:35.26 ID:e+XLX1hHa.net
>>686
結果論だけど時間稼ぎになってヒュンケルが間に合ったから意味があった。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:15:33.27 ID:f+0aOfym0.net
>>685
魔王軍について人を殺しまくったキャラはバランみたいに死んでおくべきだったね
でも不死騎団長ってのは、フェニックス一輝みたい位置だから許されるんじゃないかな
となると残るのはワニだね

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:15:38.09 ID:ZfYglCmy0.net
トドにポップ人質に取られるし
ポップ単騎で突っ込んだのは逆に足でまといだったわなヒュンケル1人だけで良かったろ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:15:52.39 ID:c+Ez7wXV0.net
>>688
ないよない
リアルなら漫画みたいに都合よく援軍なんて来ないから死んでる
魔法使いが一人で飛び出してどうする?
呪文唱えてる間に殺される

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:17:50.54 ID:e+XLX1hHa.net
ポップからしたらベタン使えるから足止めやろうと思ったんでないの

ただ提案したら止められるから、悪態ついて逃げ出すふりしたと

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:18:52.94 ID:0U2CAE/bM.net
>>691
天地魔界だっけ?これは完全不破の技
これを受けた敵は必ず死ぬとか言って飛びかかった二人ともピンピンしてましたからね…
おまけにカイザーフェニックスはポップに簡単に2つに引き裂かれちゃったし
バーン様は弱すぎた
フリーザ様は完全体になったらあっさりクリリン殺したぞw

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:19:17.11 ID:41GhZB+F0.net
ドラゴン操ったら軍団長に匹敵するとか言ってたけどラーハルトは明らかにドラゴンいらんよなw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:20:07.62 ID:0U2CAE/bM.net
魔界の神の癖にポップよりしょぼい魔法しか使えない大魔王様…
コレジャナイ感orz

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:22:04.00 ID:ngGcJ+Bea.net
まあポップはもう捨て駒になってででもダイを守るつもりだったのかもしれんね。

命を捨てるような戦い方をしようとすれば仲間からは止められてしまうから
仲間を騙してでも一人で飛び出した、と。

しかしそれが戦略的に有効か否かの判断がきちんとできていたとは言い難い。
マトリフの「カッカしてる時に魔法使いは冷静に」の教えがあまり効いていない。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:23:33.23 ID:ngGcJ+Bea.net
あれ、カッカしてるとき云々のアドバイスはバラン戦のあとだったかな?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:23:58.17 ID:e9g9IzP+0.net
戦略的にはダイが残ることが一番だしなあ
もちろん、ポップかダイを奪われたくなかったって感情が先にでてはいる

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:24:19.93 ID:RUhb2fq60.net
>>651
ヒュンケルはそもそもマァムに対して男女愛的なものを持ってないんじゃなかろうか
俺では幸せにできないってのもボラホーンに人質に取られたポップからマァム幸せにしてやってくれって言われたのをずっと引きずってた感がある
マァムへの個人的感情じゃなくポップに対する義理の気持ちとしてね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:24:41.25 ID:e+XLX1hHa.net
>>699
バラン戦のあと

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:25:19.72 ID:0gKKYSaa0.net
>>667
既にバックも経験済み

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:25:46.22 ID:f+0aOfym0.net
>>695
バーン様も火力不足もあるけど、俺はダイの竜魔人化がしょぼかったことの方がかなしかったなぁ

生まれつきの竜騎士の力0.5+バランが死んで受け継いだ1=竜騎士力1.5のダイが竜魔人になったら
バラン以上に禍々しい感じになってほしかったんだが・・・それでこそポップ達に隠していた意味があるんじゃないかと

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:27:36.95 ID:kNt3yFutd.net
ヒュンケルがノンケなんて描写どこにもないしな
あいつホモだよ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:30:06.26 ID:f+0aOfym0.net
ノンケとかホモ以前に、モンスターに育てられたらもっと性癖が歪むと思う
アークデーモン(メス)とかに興奮したり

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:30:30.78 ID:41GhZB+F0.net
ヒュンケルはマァムの事好きだけどどっちかっていうとお母さん的な好きなのかなと思った

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:36:53.39 ID:jh7uRqer0.net
ようやく旧アニメにもう少しで追いつくか
バラン編の後からやぞこのアニメの本当の評価は

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:39:40.85 ID:NI6iyaFR0.net
バランみたいな親父なら俺も勇者になれてたわ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:41:10.21 ID:8cqadaf7d.net
なんかにわかっぽい奴わいてるな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:42:04.69 ID:blfyS1kw0.net
>>656
しるし「満点じゃないと光りませんよワタシ」

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:43:47.74 ID:f+0aOfym0.net
>>710
にわかええじゃないですか
ダイの大冒険玄人なんて名乗るだけ格好悪い

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:44:06.80 ID:blfyS1kw0.net
>>670
魔弾銃の照準用ゴーグルだろ
まあ無くてもなんとかなってるからアレだがw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:45:27.42 ID:dVEmSMCK0.net
>>636
瞳は死人を生き返らせるのが難しいのもあるが
作画カロリー節約の面でも大きかった
それでもワニには1、2発分は盾になって

「ダイ、後は頼んだ!俺はここまでだ!」
くらいはやってほしかったけど

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:50:57.01 ID:oSidIsf70.net
>>712
ニワカであること自体は責められることではないけど、ニワカが間違った自分の認識に基づいて
作品を批判すればそれこそバッシングされても仕方ないな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:52:58.09 ID:OoMSwyNG0.net
大して原作を読んでる訳でもないのにあれこれ注文つけるのはなぁ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:55:54.41 ID:0U2CAE/bM.net
>>714
里見八犬伝がそのパターンだよなw
里見八犬士は、主人公を行かせるためにみんな死ぬんだよな
昔の日本人のがその辺の感性が分かってたな
ダイの作者は2つの大失敗犯した
一つはアバンを復活させたこと
もう一つはラーハルトの復活

これで前半の感動をぶち壊しにしちまった
ヒュンケルはラーハルトの想いを継いで戦ってたのにお前が生き返ってきたら台無しやん/(^o^)\

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:58:04.07 ID:0U2CAE/bM.net
>>645
連載当時は3番手くらいの漫画だったからな
そこまで熱狂的なファンは多くはなかった
同人誌は盛り上がってたけどね
ダイはエロ関係で人気あったw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:59:00.81 ID:0gKKYSaa0.net
>>678
戦略的意味は薄いけど、
バランが竜騎衆3人に任せるという采配ミスをしたお陰で
戦力分断という効果はあったかな
あそこはバランが率先して戦うべきだった
それとポップが一人で行ったお陰で
レオクロという漫画史上に残る凶悪コンビが誕生したのは
大きな意義があったな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 20:59:03.76 ID:f+0aOfym0.net
ワニが死ぬのをイメージしてみたが、死ぬのも悪目立ちなような気がしてきた
死んで注目されても逆に周りがぼやけるというか・・・
チウみたいに途中で置いていくのがベストだったんじゃないだろうか

>>715
進化という言葉を使って進化論を説明すると多くの人が生物が優れたものに変化していくと
誤解をするように、誤解を産んでしまうような表現は表現者にも責任があると思うよ
自然科学じゃなくフィクションなら作者の手のひらの上なんだからなおさらね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:05:44.01 ID:0U2CAE/bM.net
>>720
クロコダイルが死ぬなら、ザボエラ戦だな
あそこはロンベルクではなく、クロコダイルに活躍させるべきだったな
我が一族の最大の奥義を見せてくれる!ってドラゴンになっちゃえよw

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:06:08.58 ID:RUhb2fq60.net
>>706
多分初恋の相手は死霊の騎士(♀)とか骸骨剣士(♀)とかだと思う

>>707
バルトスに対するようなお父ちゃんお母ちゃん感覚なんだろうなという気はする

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:09:15.05 ID:TQm6ZMpNH.net
>>694
普通に考えてそうだしポップも自分で言ってる

あと向こうはダイを奪うことが目的なんだから、お互い総力戦になったときに圧倒的にポップたちの部が悪い
戦えるのがポップとクロコダインだけで、あとは全員守らないといけない人ばかり
ポップが単独行動してなかったらヒュンケルがたどり着いた頃には全滅よ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:09:57.48 ID:LfRV6R/w0.net
なんでクロコダイルって誤字するの?
さすがにメインキャラの名前誤字はねーだろ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:10:34.11 ID:pkg6V7jW0.net
クロコダインが居なかったらバーン討伐が出来なかった可能性があるんだぞ

・ヒュンケルが死んだ可能性
溶岩に沈みゆくヒュンケルを救い出したのがクロコダイン
ヒュンケルが死んでいたらバジルの島で氷炎塔が砕けなかったかもしれず、ハドラーも追い返せなかったかもしりえず、ダイが空烈斬を会得出来なかったかもしれない等、ダイ一行が負けてた可能性がある

・大魔王からは逃げられない
で、中盤全滅しかけて逃げ帰るポップを救ったのがクロコダイン

・バランが仲間にならなかった可能性
バランが仲間になったのはヒュンケルvsバランでアルビナスが割って入った時のやり取りがあったから
ヒュンケルが生存してるフラグも必要だったし、「俺はどうすればいい?」と聞くバランに対し「俺に聞かないでくれ!(中略)ただ、今はこの男の想いに答えてやってくれ」みたいに説得したのもクロコダイン
バランが仲間にならなければダイは双竜紋にならず、最後に真魔剛竜剣も使えずバーンに負けていただろう

・ザボエラを逃がした可能性

等、どんだけクロコダインがこの物語のキーパーソンだったと思ってんだよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:11:40.03 ID:0U2CAE/bM.net
>>707
もっと恋愛面を描いても良かったよね
戦闘よりキャラ人気のが高かったわけだし
ヒュンケルはマァムを拒絶するが、それでもあなたが好きとマァムが来るとヒュンケルも拒めなくなりその愛を受け入れる
しかしヒュンケルは最後の決戦で死ぬ
悲しみにくれるマァムを後ろからポップが抱きしめ
「俺じゃだめなのか?マァム」

振り返るといつも君が笑ってくれた
風のようにそっと♪

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:12:45.40 ID:GgiLZb5vd.net
>>724
前からいる変な奴だしNGいれとけ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:12:54.92 ID:xRcXuFai0.net
今ダイ大の録画みたけど、レオナの着替えシーン露出減ってるじゃねえかああああああああああああああああああ(激怒)

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:13:20.35 ID:0U2CAE/bM.net
>>725
ポップ覚醒もクロコダイルだしね

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:13:53.78 ID:0U2CAE/bM.net
>>724
クロコダイル=ワニ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:14:18.43 ID:LfRV6R/w0.net
>>668
ポップのしるしずっと納得いってなかったけどそれ読んでようやく納得した
別に告白そのもので光ったんじゃないよな…
ポップの自分自身への考え方が光らせなかったんだろうな
メルルを瀕死にさせて過去最大に自分が嫌になった時についに光ったっていう

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:14:36.07 ID:xQbgVSi70.net
>>725
今更そんな長々と並べなくてもみんなわかってるし、新規はそもそも長文を読まない

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:14:37.08 ID:f+0aOfym0.net
>>724
声に出すと間違えないけど、打ち込むと俺も間違えそうになるなぁ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:17:39.30 ID:f+0aOfym0.net
ポップの臆病さは未来を予測できる能力の高さであって、恋愛でも戦闘でもそれが先立つ。
それでもなお立ち向かえるからこそ真の勇気なんじゃなかろうか

ジョジョで言うところの「ノミの勇気」ではしるしは光らない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:18:28.40 ID:6c1Yhn170.net
>>728
こんな顔になってんぞ!
https://i.imgur.com/n486MFG.jpg

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:18:48.41 ID:0U2CAE/bM.net
俺にアニメの脚本書かせて欲しかった
そしたら原作より面白くしてやったのに
俺が脚本家なら、アバンとラーハルトの復活はなしにする
ダイと戦う時にバランは竜魔神にはならない
ポップとマァム、レオナの恋愛にもスポット当てる!
そしてバーンの造形は絶対変えるw
こんな人間っぽい顔ではなくデビルマンのサタンみたいにするわ!
そして必殺技はマヒャド、メラゾウマ、ベギラゴンのエネルギーを一気に放出する極大魔法にする

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:18:57.00 ID:GXVUw90C0.net
どー考えてもクロコダインがザボエラを恨むのは八つ当たりとか逆恨みの部類なんだよなあ。
ブラス人質作戦は別に強要したわけじゃなく、ワニが自分で判断してのことだし。ザボエラとしては直接戦闘苦手だからサポートしようとしただけだし

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:21:11.74 ID:LfRV6R/w0.net
恨んでなくね?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:26:08.94 ID:bQajqSCq0.net
部下まで切り捨てる外道だとは思ってるけど強者の腰巾着みたいな状態に哀れんでいた感じで
最後に倒した時は同情してたくらいだぞ。恨んでる描写なんて全然ないと思うけど

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:28:59.16 ID:f+0aOfym0.net
健康美溢れるマァム、清楚可憐なメルル、どちらも捨てがたい
この決断にはかなり勇気はいるから、それで光ったのかもしれんが・・・

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:29:28.89 ID:blrqGIzi0.net
>>725
良いまとめ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:33:39.67 ID:xQbgVSi70.net
デビルマンのサタンって頭から羽根生えてるだけで飛鳥了の顔そのまんまじゃん
ひょっとしてゼノンって言いたかったのか?

ワニのおっさんの件といい、こいつひょっとしてガチガイジなん?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:40:27.99 ID:Dt5uNW8+0.net
漫画見返したけどミナカトールからハドラーとポップの下りは何度見ても泣ける

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:41:38.50 ID:blrqGIzi0.net
>>740
かなり高い判断力を要するな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:44:57.71 ID:9ZecY4Led.net
>>740
久能先輩みたいなこと言ってるなw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:45:34.94 ID:0gKKYSaa0.net
>>724
クロコダイルとクロコダインは名前以外にも色々と共通点がある

初の中ボス(七武海&六団長)
牢獄に入ったことがある(インペルダウン&バーンの牢獄)
渦巻き状の技を持つ(砂嵐&会心撃)
共闘を持ちかけられる(ドフラミンゴ&ザボエラ)
国王に暴力をふるう(アラバスタ王&ロモス王)
主人公の危機を救う(ルフィ&ダイ)
女の相棒がいる(ロビン&レオナ)
迷うこと無く逃げを打つ(マゼラン&キルバーン)

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:51:13.48 ID:Q3NYh7rz0.net
>>701
俺はダイにわかだからよくわからないけど
誰かを幸せに出来ないなら悪党を不幸にしてやれば良いよな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:51:20.75 ID:3xtJme/D0.net
>>632
>>635
ドランゴ「せやろか」

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:51:55.00 ID:blrqGIzi0.net
そういう選択が出来ること自体、ポップってリア充だよな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:53:03.61 ID:3xtJme/D0.net
>>645
批判が多いってのがまずどこの界隈の話なのかが問題だわな
ここなんて変な荒らしが粘着してるのが半数以上だしなぁ…

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:53:56.65 ID:0U2CAE/bM.net
>>742
相変わらず細けえ奴だなw
言いたいことは分かるだろ?
魔界の神なんだからもっと怖くないとだめだろ
俺が脚本書くなら大魔王バーンの最終形態はこれだ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/traveler030/20181222/20181222221925.jpg

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:54:12.92 ID:KIfSVhCw0.net
フォルケンやメルルの持つ予知能力やテラン王国が竜の騎士を奉る経緯はなんだったんだろうな。
神々関係で設定伏線があると思ってたけど、明らかにならなかった。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:56:01.10 ID:1O9pCIbKd.net
そりゃそうだよ
・大魔王討伐のパーティーの一員
・地上最強とも言える魔法力
・唯一無二の最強の攻撃魔法
 ザオリク級の回復呪文も使える
将来性抜群だもん
マアムもメルルもほっとかないよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:56:21.02 ID:UBdBitHD0.net
>>678
竜騎衆は軍団長と同等の強さ、そしてその後に控えているバランの実力は知っている
現存の戦力であるレオナ、クロコダイン、ポップの三人では
仮に竜騎衆を倒してもバランには歯が立たない。
バラン戦でレオナ、クロコダインを温存するために立てた戦術。
実際にはヒュンケルが参戦しなければ犬死にになっていたが…

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:57:59.42 ID:xQbgVSi70.net
「相変わらず」って、俺を誰と勘違いしてるんだろう・・・怖い
やっぱガチじゃんこいつ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:58:21.44 ID:RUhb2fq60.net
>>745
久能先輩もヒュンケルと中の人同じなんだっけか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 21:59:21.39 ID:VusXps190.net
強さ議論スレでやるべきだろうけど、
確かにバランは司令より強い部下という嫌な存在だったんだろうな、ハドラーとしては。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:02:08.86 ID:9ZecY4Led.net
>>756
紛らわしくてごめんねw
確かコミックの1巻あたりでらんまかあかねかで
似たようなセリフをいってるんだよね

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:02:18.97 ID:lcfb0I3m0.net
>>704
宇宙人みたいな異質なラボスビットの真ん中の奴みたいになってほしかった

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:03:16.05 ID:h+sfdnvr0.net
見逃したんだがレオナの危ない水着どうだったんだ?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:03:41.57 ID:0dK2y5mGa.net
>>760
それは次回

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:04:13.81 ID:E5KmGD6R0.net
バラン、ならん、テラン
この三つに共通するポイントが竜の騎士誕生の謎をを暴くカギだ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:04:17.89 ID:3xtJme/D0.net
>>760
そんな物は原作でも旧アニメでも身につけていないが、一体何の話をしているのやら

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:04:27.29 ID:h+sfdnvr0.net
おおサンキュー友よ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:05:38.43 ID:f+0aOfym0.net
メルルとぬーべーの律子のせいで黒目がち性癖がついてしまったわ

>>756
違う

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:11:21.27 ID:3xtJme/D0.net
>>756
久能先輩は鈴置洋孝さん
ブライトさんからジャンプアニメのイケメン枠やライバル枠とか他にも色々やってる人
旧アニメのヒュンケルは堀秀行さん、聖闘士星矢の一輝とかGガンのシュバルツとか男塾の剣桃太郎とかウォーズマンとかやってる人

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:18:28.74 ID:xQbgVSi70.net
木野日菜と小原好美が出たから、この際長江里加にも出て欲しいな・・・
と思ったけど、これ以降若い女の新キャラっていねえな
おばさんとペプシマンレディくらいか

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:19:24.35 ID:5UZ+9Rt70.net
>>735
師の教えだな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:21:43.45 ID:5UZ+9Rt70.net
>>753
魔王討伐後はどれも使えん
ルーラで稼げるぐらいか

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:30:23.47 ID:hHiT+TIe0.net
マトリフさんまたセクハラキャンセルか。キルバーンは正体隠す気なさ過ぎて笑った。声良いね。
次回のお買い物ではレオナのサービスカットどこまでやるのかね。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:32:43.88 ID:Q3NYh7rz0.net
>>769
冷暖房

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:33:52.03 ID:XGnPm5ti0.net
>>769
自分が王様なら、天候や治水を扱う部署に重用する
ラナ系をもっと覚えて晴れや穏やかな雨にするなり、ヒャド系で氷から水作るなり、
天然ダムが溜まりすぎる前にメドローアで穴開けるなり出来る

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:33:52.53 ID:xRcXuFai0.net
>>770
貴様には絶望を与えてやろう
https://i.imgur.com/BkGOiDF.jpg

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:34:52.19 ID:f+0aOfym0.net
>>769
次代の魔法使い育成係は必要でしょ、魔界には封印されている冥竜王ヴェルザーもいるし
マトリフだってパプニカの宮廷魔道士に取り立てられたし、魔導士需要はある
でも強すぎて危険視されて政治的に暗殺されそうな気もするが・・・

つか普通にメドローアで開墾やトンネル工事、ベホマで医者と全部役に立つじゃん

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:35:59.22 ID:xRcXuFai0.net
ヒャドやメラって料理に応用できないものか

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:36:42.97 ID:aE6E5m87d.net
>>746
汚田って色んなもんパクってて最低だな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:37:21.50 ID:FU+2Bz8R0.net
>>774
ポップが教え方が上手いかどうかは別だけど
実績だけでもかなりの弟子が集められそうではある

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:37:46.83 ID:f+0aOfym0.net
>>773
予告でこれ見せるのってもう「おまえら期待するなよ」って、スタッフ自らハードル下げに行っているよね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:39:26.30 ID:Q3NYh7rz0.net
人間は最低だから農水省と国交省と厚労省がポップを年中無休かつ不眠不休で酷使する

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:48:31.22 ID:u5xlaGyzd.net
>>773
どこかのサンバダンサーみたいだな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:51:30.92 ID:e+XLX1hHa.net
>>779
ポップをうちらの世界に召喚するのかよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:53:15.19 ID:krUHkJNP0.net
正直ルーラ使えるだけで一生安泰だと思う

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 22:58:35.34 ID:espbZ6Sjr.net
>>782
タクシーとしても便利だけど1日の利用制限があるから輸送、輸入業で大量に物資を運ぶのが良さそう

師匠を真似て政治には関わらないんではなかろうか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 23:00:19.10 ID:espbZ6Sjr.net
すまんトベルーラならそんなにMP使わないから関係ないな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 23:11:06.04 ID:OoMSwyNG0.net
ポップならトンネル掘りが一番儲かる
やっぱ土方だよ、土方

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 23:28:33.54 ID:xQbgVSi70.net
>>773
悪質なコラにしか見えない公式

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 23:30:06.37 ID:Q3NYh7rz0.net
ベンガーナが商都なんだから港湾工事が一番儲かる
トンネルが儲かるのは陸運の技術革新があってからだ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 23:32:15.82 ID:jn2/MTd30.net
ダイ大世界の一般の大人ってドラクエ仕様で子供の勇者ご一行に打倒魔王を全て託して自分達は何もしようとしないくらいめちゃめちゃ弱いから
今のポップくらいの戦闘スキルがあれば町の警備兵として一生食いっぱぐれないよ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 23:34:36.72 ID:KIfSVhCw0.net
ルーラ、リリルーラを応用した技術設備をアバンが開発すれば物流インフラ整備はいらんべ。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 23:44:07.69 ID:Q3NYh7rz0.net
治安は魔弾銃があれば一定程度までどうにかなる
弾丸に詰める作業ですらパプニカの三賢者で十分
となるとマトリフ状態が有り得る

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 23:52:49.48 ID:5UZ+9Rt70.net
なんか平時のポップはメドローアどころか上級魔法や回復魔法使えなくなりそうなきがする
性格的に

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 23:58:29.79 ID:PfluI47w0.net
キルバーンとピロロは同じ声か

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 00:07:15.44 ID:bRwJV1+Z0.net
ポップのそんなのあルーラ!?めちゃくちゃ好きだったが今回言わないんだな・・・

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 00:08:35.90 ID:A6vkGcyn0.net
原作にあれば言うだろうけど、旧作のアニオリなら言わないだろうな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 00:15:27.73 ID:NtWO9uC0M.net
>>782
ホイミだけでも一生食っていけるだろw
医者になれる
ラリホーもできれば不眠症の人からも稼げる

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 00:18:52.24 ID:NtWO9uC0M.net
>>784
トベルーラでトラベールしようぜ!
ポップツアー会社設立

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 00:27:14.24 ID:woIjpdxt0.net
トベルーラはなんかもう武空術みたいに使ってたな途中から

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 00:28:25.98 ID:NtWO9uC0M.net
>>797
つうかストーリーももろドラゴンボールの影響受けてるよねw
この頃のジャンプでドラゴンボールの影響受けてないのジョジョくらいだろ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 00:37:05.08 ID:7D4rQApw0.net
>>795
ホイミはメジャーすぎてメルルでも使えるらしいから無理だろ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 00:51:37.33 ID:YzzrIvup0.net
バラン編はもはやドラゴンボールの世界

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 01:13:29.14 ID:3NNRA4G20.net
ラーハルトを早く見たいわ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 01:13:32.07 ID:ewm6RRJ20.net
なんとなーく、俺の中では
ドラクエ成分
ロト紋>>>ダイの大冒険って感じだった
ドラクエ成分よりドラゴンボール成分多めなのがダイ大

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 01:16:11.45 ID:z5NHXSOV0.net
>>793
別にアドリブまで再現しなくてもよくないか

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 01:17:29.75 ID:oW2ECJu5a.net
ようやく完全版アバンストラッシュ完成したのにいきなり通用しないどころかそれまで無敵だった紋章ダイより強いとかな
それでもダイ相手にはめちゃくちゃ手を抜いていたという
ヒュンケルもクロコダインもハドラーも子供扱いレベルの強さ
ミストバーン除けば他の軍団長総掛かりでも多分歯が立たない

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 01:22:46.19 ID:NtWO9uC0M.net
結局ダイの世界だと魔法の扱いより剣の方が上だからな
バーンからして魔界の神なのに必殺技が武術というw
ポップのメドロアも1駒倒しただけ
最初の奇襲でチェスを全てポップが一撃で消し去るってくらいの演出入れても良かったと思うよ
そういうワンパンマン的な派手さが欲しかったな
マァムの閃光劣化拳もほとんど見せ場ナッシングー

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 01:23:36.85 ID:QCC996Zq0.net
>>798
ジョジョはジョジョで、第一部終盤がモロに北斗の影響受けてた
影響っつーかたぶん担当に真似ろって言われてたんだろうな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 01:25:30.05 ID:NtWO9uC0M.net
>>804
つうかバランならバーンも倒してるよw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 01:25:31.49 ID:3NNRA4G20.net
ダイの大冒険はゲームと違ってパワー優先だしな。

パプニカ三賢者もゲームの世界だったら、もっと活躍できただろ。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 01:26:04.27 ID:QCC996Zq0.net
>>802
俺の兄貴がそれに近い事言ってたな
読んでても「これDQでやる必要ないよね?」と感じて楽しめないと
ちなみに兄貴は同じ理由でGガンダムも認めてない

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 01:33:48.59 ID:qaCrXpq8r.net
ベホマも使えないのかよ
三賢者

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 01:43:03.13 ID:QCC996Zq0.net
今更撮るだけ撮って観るの忘れてた宇崎ちゃん観てるけど、早見沙織が出てるのな
熟れ切った身体を持て余した人妻役で

こっちはそんなに違和感ないって言うか・・・月さんアテてるの聞いて、レオナに感じてた違和感の正体がわかった
早見って演技は上手いけど、声質が少女キャラ向きじゃないんだ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 01:44:01.86 ID:9HQcBSDy0.net
というかボスが強すぎる
メラゾーマ5発同時に撃てるやつが序盤のボスってゲームなら切れるわ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 01:52:46.14 ID:jaRueCrE0.net
>>809
生みの親が認めたんだから間違いなくガンダムだわ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 01:53:56.34 ID:YzzrIvup0.net
初っ端から(元)魔王が攻めてくる
次のボスがマヒ攻撃と痛恨の一撃を任意で放ってくるワニ
その次が呪文が効かない魔法使い殺しの戦士
そしてメラゾーマ5発動同時に撃ったり無数の石礫から核を見つけて壊さないと倒せない生命体
やっとそいつら倒したと思ったら今までそいつらを倒してきた技が一切通じない上にクソ強いボス

こんなんゲームで出されたら投げるわ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 02:06:03.34 ID:SrYqiiSb0.net
三賢者って家系で自動的になってるんじゃね?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 02:07:41.92 ID:q0DW6BTZM.net
>>808
ジョジョの作者がダイの大冒険の戦闘考えたらもうちょっとクレバーな闘いするんだろうね
明確な強さがある漫画は面白くないんだよね
相性によっては、格下も格上に勝てるようなストーリーが一番いい
ドラゴンボールみたいに過去の敵が陳腐化する漫画が一番最悪

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 02:13:56.69 ID:z5NHXSOV0.net
>>812
呪文の使用者の魔法力に威力が左右されるのだからゲームだと大分ダメージ量が抑えられそう
元々敵が使った場合のダメージが100ちょいぐらいのはずだから
序盤のボスであるフレイザードが使ったらそこからもうちょっと下がるかもよ
ゲームなら効果範囲は敵全体に90〜110のダメージくらいかな
といっても回復できるのがマァムしかいないから、結局かなりキツそうだが…

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 02:17:14.44 ID:un+xpxWTa.net
>>809
頭固くて嫌われるタイプのオタクだわ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 02:17:39.77 ID:roRnsgQM0.net
>>814
ハドラー「強くなって宿敵倒したらその弟子がチートパワーでやられたんゴ・・・ksg」
「味方がドンドン裏切ってチート敵に力貸すし部下に明らかに期限損ねたらヤバイのいるし死んでも働かされるんゴksg」

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 02:29:26.15 ID:uX+s7tLu0.net
>>798
ストーリーじゃないけど、三部終盤の空中戦とかアヴがやられた後のポルナレフのポーズとか
スタンド使用時にスーパーサイヤ人的なオーラが出るようになったのもこの頃からかな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 03:32:31.53 ID:bSPL/UIB0.net
あの時代で影響を受けていないのは珍遊記のみ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 04:43:15.50 ID:+EvCv8Qdd.net
>>814
>>819みたいに竜の騎士(チート)ありきの主人公パーティーじゃないと無理w
しかも一回戦はほぼ負けイベントの上
補助呪文と回復道具使えないとかマゾゲーすぎる

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 04:53:42.37 ID:zJTtf8p60.net
旧劇場版をみたらパプニカ司祭が善人になっててワロタ
ドラゴンボールといい原作アレンジ映画が多いなこの昔の劇場版

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 05:30:01.92 ID:4kgCm5cD0.net
今のOPって何時頃変わるん

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 05:39:45.05 ID:xaxa95sR0.net
>>824
もうそろそろ変わらんとおかしいよな。フレイザードさん死んじゃったし。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 05:42:50.08 ID:az+Pll5n0.net
DEATH NOTEのアニメだってLワタリ死んだのにOPで延々と出てたぞ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 05:44:32.60 ID:zJTtf8p60.net
余興も糞もないブツ切りENDだった…
劇場版も中途半端な終わり方したんだな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 05:52:41.03 ID:je242Xp1d.net
OPの枚数が多いとか喜んでる奴いたけど単に2クール使うからその分予算かけただけだったっていう

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 05:56:32.22 ID:ql/0D4uwd.net
今回のマリンはベホマ使うレベルじゃないよな
顔焼かれてないのに

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 05:57:36.56 ID:ql/0D4uwd.net
>>793
ああいうアドリブは面白くていいんだけど
今作ってそういうのないのかね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 05:58:06.07 ID:DNgImjBP0.net
>>824-825
3つの種族の神々が話し合ってるシーンがOPラストにチラッと出てきてるから
バラン編の途中(竜の騎士の役割が語られる辺り)までは今のOPのままじゃね?
変わるとしたらちょうど3クール目に入る4月からと予想
最後まで大地を踏みしめ続けたHUNTER×HUNTERコースもありうるけど

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:01:04.90 ID:ewm6RRJ20.net
せいぜいコスが変わるだけだろうな
ダイとレオナの。
マァムがしばらく消えるかもしれん

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:06:06.52 ID:8gGDUuC90.net
もう顔焼き議論はいいよ
炎じゃなくて溶岩部分で石焼きにされたとか脳内補完ぐらいに出来ないのか?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:06:34.84 ID:bSPL/UIB0.net
それより先にEDからマァムが抜けてレオナが入ってたらちょっと面白い

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:09:56.75 ID:sfC1bwtTd.net
顔は焼けてただろ
アポロの台詞がそのことに触れなかっただけだぞ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:17:02.06 ID:ql/0D4uwd.net
焼けてないよ
ポリコレザードさんは優しいんだよ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:17:50.64 ID:KE/nc0a1d.net
ちゃんと見れば顔が真っ赤に焼けてるから
よく見ろ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:18:25.21 ID:ql/0D4uwd.net
>>833
焼かれてないから議論もクソもない
ベホマするのは勝手だけどそんなにすごく見えないだけ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:19:24.93 ID:ZUjTY97B0.net
>>833
あれやるんならやっぱちゃんと焼いといた補遺が良かった。
いつも思うんだけど男だったら平気で焼いてたと思うわ。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:25:53.09 ID:MgTMYXX00.net
このペースならマァム復帰は6月後半辺りだからずいぶん先だな
ちなみにヒュンケルとの再会は8月までかかる

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:29:05.15 ID:ZUjTY97B0.net
>>840
そこらだと鬼岩城の暴れっぷりが気になるところだな。
あと軍事国家の王様ちゃんと描いて欲しいわ。ヤな奴かと思ったらダイの活躍でコロッと変わる
面白王様だから結構好きなんだよ。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:30:34.93 ID:i0tMygq4F.net
>>805
ロマンシングサガのせいだな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:34:21.08 ID:ZUjTY97B0.net
>>842
龍神烈火券て最強技あったぞ>ロマサガ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:39:08.22 ID:zJTtf8p60.net
いやまぁ昔はバイキルトして物理で殴るのが最強戦略だったから
今でこそ魔法が賢さ依存になったけど

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:39:23.78 ID:1Wlzv4dXd.net
>>811
早口で聞き取れないよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:42:22.71 ID:1Wlzv4dXd.net
>>825
絵だけ変わって歌は変わらんだろ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:45:25.24 ID:1Wlzv4dXd.net
>>839
古い話だがベルセルクで序盤で肉塊にされたグリフィンさん、女だったらああまでされなかったよな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:45:45.52 ID:MgTMYXX00.net
>>841
あの人もいいキャラだけど
配下の砲兵隊長も期待してるわw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:52:45.83 ID:ZUjTY97B0.net
>>847
女だったらまあレイプだろうなあ。あの作品中世の雰囲気もろ反映させてるから。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:53:36.58 ID:AThYiO9Y0.net
ホルキンス「お前ら、そろそろ俺の登場だってのに、何でアキームに浮気するんだ?」

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:57:30.36 ID:bSPL/UIB0.net
アキームは兜脱いでもモヒカンで頼む

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 06:59:27.46 ID:SPx502nda.net
あとヒャッハーってセリフも忘れずに

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 07:04:21.72 ID:Iv7csCiJ0.net
ブラック学校のブラック校則の問題があるから
罰として坊主にするって台詞はコンプラで改変されるだろうな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 07:23:41.21 ID:JsTnrSj9M.net
>>805
終盤に攻撃呪文がオワコン化するのは本家DQでも伝統的にそうだったから、ある意味忠実と言えなくもない
11ではかなり改善されたけどね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 07:51:23.44 ID:3PZbVcX/0.net
>>814
フレイザードが最弱に見えてしまう。
まあワニも初期よりかなりレベルアップしてるけど。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 07:52:15.78 ID:+pFnMiMx0.net
フレイザードは早死にしたから最終的な能力では最弱かも

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 08:18:13.22 ID:JsTnrSj9M.net
弾岩爆花散とコアに当てないと倒せない設定をどう表現するかでかなり強さ変わってきそうだけど、メラゾーマ5連発と各種全体ブレス攻撃使うボスがゲーム序盤〜中盤に出てきたら負けバトルかな?って思う
フレイザードも十分みんなのトラウマ必至の壊れボスだわ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 08:23:49.19 ID:QzPkaGYh0.net
前作見てた人はバラン編からなら見るという人いるんじゃないか

その意味でバラン編が始まることを宣伝派手にした方がよいのではないか

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 08:26:32.35 ID:AThYiO9Y0.net
その辺りはリアル、勇者を弱いうちに叩く。
ハドラーには竜の騎士を表沙汰にするわけにも行かない、
この設定も秀逸だった

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 08:31:21.28 ID:UfO1NAX70.net
>>858
そんな意味不明なこだわり見せる奴はこのスレにしかいないと思うわ >バラン編から観る

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 08:31:26.77 ID:5YlBbaO9d.net
ワニ
やけつく息、真空の斧、獣王痛恨撃は1ターンタメが必要な全体痛恨の一撃

フレイザード
もえさかる火炎、こおりつく息、メラゾーマ、マヒャド、FFB、氷炎爆火散、弾丸爆火散

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 08:38:39.88 ID:JsTnrSj9M.net
>>861
焼け付く息で回復役がマヒ状態での獣王痛恨撃のコンボは極悪過ぎるな
序盤でそんな仕打ち食らったら子供がゲーム投げるぞw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 08:42:25.27 ID:QzPkaGYh0.net
早見沙織が強すぎて、ダイの声優と実力差が目立つ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 08:53:43.09 ID:3LlyQfOR0.net
>>848
アキームいいよな
初登場時、天狗?→戦車隊出動時、ガチ軍人?→部下生き埋め時、大変感情豊かw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 08:55:19.83 ID:jv9aUgml0.net
>>814
主人公側も竜の紋章はもとより魔王を倒した元勇者に修行してもらった後だったり
メラゾーマが使える魔法使いが仲間にいたりとゲームみたいにレベル1からスタートではないけどね
それを差し引いてもゲームだときついのは確かだが

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 08:59:14.55 ID:OJ3j10Cfd.net
ダイのゲームいつ出るんだ……
ずっと伸び伸びになってた馬娘でさえ出たというのに……
クリア後の裏シナリオ、魔界編やりたい

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 09:16:09.11 ID:bMP9L4HKp.net
魔界編への興味は尽きないけど実際出すとなったら不安を感じらだろうと思うのは期間が空いてから出る続編にいい思い出がないからか絶対完結するわけねーと思ってるからか・・・

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 09:22:02.78 ID:qzXxy1U1M.net
魔界編やるならアニメ先行でやればいい、稲田先生の負担軽減になるし

ドラゴンボールGTみたいな扱いで

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 09:24:33.51 ID:OJ3j10Cfd.net
クリア後の追加ストーリーとして
ダイの大冒険魔界編シナリオ
ポップになって実家の武器屋を発展させよう!嫁は2人のうちから選択出来るぞ!
アバン王になってカールをおおいに発展させよう!
チウになってデルムリン島をテーマパーク、ネズミーランドにしておおいに発展させよう!
ヒュンケルメインの格ゲー、俺より強いやつに会いに行く

こんな感じのがやりたい

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 09:27:42.48 ID:Cvr0e1bL0.net
>>858
厳密に言うとダイ記憶喪失回からじゃないか?
今まで新作を一度も見てなかった奴がそんな細かいスケジュールをチェックするとは思えんが
>>867
連載終了後から数十年後に描かれる続編って殆ど不評だしな
絵柄が連載当時とは別物だし、ストーリーもなんか違和感あるし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 09:28:27.24 ID:7QjYT56Fd.net
>>869
既視感半端ないけど面白そう
チウのはギリギリすぎるw
クロコダインの婚活も追加でオナシャス

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 09:30:17.23 ID:zAeoyUAHd.net
ぷらっとTwitter覗いてたら1人竜騎衆が出るあたりから見る言ってた人がいたな
中にはそんな人もいる

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 09:30:43.23 ID:AThYiO9Y0.net
ゲームはいくら遅くなってええわ。その代わり

・デルムリン島(ここは小さい)
・ロモス〜魔の森(マァムの村も)
・パプニカの風光明媚な港(ギリシャの神殿イメージ)
・バーンパレス

潰される前のリンガイア、カール王国はムズい?
ダイで出てきたとこは歩けるようにしてほしい

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 09:42:31.58 ID:UfO1NAX70.net
>>867
魔界編があったらどうなってたか?に想像を巡らせてる内が一番幸せだと思うわ
実際に描かない方といいと思うよ 作者としても読者としても

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 09:48:32.86 ID:CEVQMir6d.net
そう言えばオーザムのモブ兵士は現行アニメでもフレイザードに全身焼かれてたな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 09:50:16.86 ID:WhcJLdW8a.net
ビィトに専念してほしい
七ツ星魔人もまだ4人いるしシャギー館長やら創成主もいるし完結まで数年かかると思う

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 09:51:06.40 ID:PqM5JLTlp.net
>>857
アクションゲームなら面白そうなギミック入れやすそうなんだけど
ドラクエはボタン連打で攻略出来なきゃ批判大きそう

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:04:16.74 ID:b06rVgKld.net
>>862
しんくうのおの
で舐めプしてる間に体制整える感じやな

漫画だと強技だけど、ゲームだとチャンスw

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:08:19.88 ID:oW2ECJu5a.net
>>814
クロコダインってめちゃくちゃ強いよな
真空の斧防御とかヒートブレスとか本来強力なスキルが効かない相手ばかりなのが

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:08:38.45 ID:BLSdKUeY0.net
フィンガーフレアボムズがゲームでも言われた通りメラゾーマ5発分の威力あったら即死級ダメージの魔法だな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:12:39.89 ID:UfO1NAX70.net
>>880
180ダメージ×5=900だしな
これより強いのはマダンテくらいか

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:15:35.19 ID:3LlyQfOR0.net
>>862
子ども泣かさない手ってゲーム上では結構あるぞ
・船出する時にじいちゃんから餞別として満月草を貰い、「マヒに気をつけるんじゃぞ」等言わせる
・マァムの初期装備の一つをマヒ耐性付き女性専用装備にしておく
・「タメの後すっげえ攻撃する敵がいるから防御」っていう情報をネイル村人かニセ勇者一行あたりに語らせる

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:30:41.71 ID:o6rqLp8+r.net
やけつくいきって熱攻撃のはずなのに麻痺効果って不思議だったな
臭い息のほうがまだ麻痺効果ありそう

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:43:45.71 ID:VFv+30Pfd.net
>>394
ドラクエ世界で、ミスリルより希少、オリハルコンほど希少ではない鉱石って「メタルのカケラ」だから、
魔法耐性も含め、「メタルのカケラ」が鎧の魔剣や鎧の魔槍の素材として大当たりかもしれない

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:45:20.93 ID:JsTnrSj9M.net
>>880
終盤のパーティでも5発全部1人に集中したら一発で昇天するだろうな
ターゲットが散れば大した事ないけど

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:46:22.86 ID:Dhva580Id.net
メルルって連載当時は全く何も感じなかったが、今見たら本当にいい女だよなぁ……
嫁さんにするなら絶対メルルだわ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:47:48.72 ID:Dhva580Id.net
>>394
それだw
ただの加治屋が剣の達人とかおかしすぎだろw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:50:01.87 ID:gHwqs8XM0.net
ヤンデレストーカー気質だとおもわれる
自分からフらせたくせに、その後もつきまとってるわけだし

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:50:22.93 ID:OdtZ68yAH.net
超魔ザムザ、ドラゴンみたいにデカけりゃ
5発全部当たるだろうけど、実際は分散される>FFB
あと直撃を避ければまあ…元々が敵一匹対象の呪文

カイザーやFFBが論外すぎ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:51:29.11 ID:Dhva580Id.net
>>398
そりゃ国滅ぼされてるし、あの姫の部下じゃ苦労絶えないし……

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:53:49.86 ID:+LcKcSyPx.net
>>883
ドラクエ的には神経毒のブレスっぽい扱いだし…ダイが食らった時の雰囲気も酸火傷的な感じなのかと思ってたから
マヒャドで凍ったポップたち溶かした時はやけつく息って熱いんか?って不思議に思った

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:54:17.10 ID:Dhva580Id.net
>>403
ルカニ連発

相手イライラ

アバン流口殺法


相手は冷静さを欠くから脅威だなw
おまけに武道家になるし火力も上乗せ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:58:38.16 ID:woIjpdxt0.net
>>888
最後の旅同行は経緯が不明なんでなんとも言えんと思うがな
ダイ探しの為なら占いの力をポップが頼ってもおかしくないし
ダイが戻るまで自分の恋愛事は二の次だと考えてもおかしくない

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:02:35.38 ID:Dhva580Id.net
アポロ→木偶の坊
マリン→パンツ見せ要員
エイミ→メンヘラ



3賢者ってロクな奴がいないなw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:05:03.31 ID:OdtZ68yAH.net
三賢者、ロモス武術会に出たら勝てるのかね?

マァム、ブロキーナは抜きにして

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:10:40.87 ID:Z1DH9DuY0.net
ミストバーンの「キルバーン」ってセリフが無くなってたな
後々のアバンがキルにモシャスする時の話と整合性を合わせたんだろうな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:28:14.92 ID:z5NHXSOV0.net
>>824
変わるとしたら3クール目かな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:29:09.89 ID:z5NHXSOV0.net
>>833
いきなりどうした

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:29:53.22 ID:tts5ucwQd.net
バーン
ミストバーン
キルバーン
アバーン
アバンストラッシュ
パトラッシュ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:31:43.23 ID:z5NHXSOV0.net
>>858
そんな意味不明な拘り持ってる馬鹿がスレに来ると絶対ロクな事にならないから結構です

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:36:18.05 ID:z5NHXSOV0.net
>>880
元がメラゾーマなら一点集中型にした方が脅威だったな、作中の効果範囲は敵全体だからまだマシだった

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:37:13.61 ID:bSPL/UIB0.net
アポロの存在感の無さがすごいな
ちょっと秘宝とかまさむねとかイージスの盾でも探して新世界の神を目指してみては

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:37:37.11 ID:z5NHXSOV0.net
>>881
攻撃呪文は敵が使う場合は本来のダメージよりもマイナス補正がかかるよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:37:54.56 ID:jv9aUgml0.net
ゲームでフィンガーフレアボムズを再現するなら1発1発が別の相手に当たる仕様の方が良いと思う

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:38:49.36 ID:Dhva580Id.net
メラゾーマ5発よりマヒャド5発のが脅威なんだが

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:40:57.57 ID:yav/hzmQM.net
>>887
剣の達人が自分の剣技を使うために鍛治してるんじゃないの?
バーンが勧誘したのも剣の腕だし

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:41:07.81 ID:JsTnrSj9M.net
>>903
マイナス補正掛かってもメラゾーマだと無耐性なら1発100前後は行くから集中されると驚異ではある

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:42:26.92 ID:OdtZ68yAH.net
吹雪だとドラクエ3のあの人になっちゃうし

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:44:12.05 ID:jv9aUgml0.net
>>906
マジレスするところじゃないと思う

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:44:26.62 ID:Dhva580Id.net
バーン様がカイザーフェニックスで舐めプしてくれて助かったよね。
カイザーフェニックス+FFBだったら絶対に回避できない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:47:56.85 ID:A6NtCZJK0.net
>>773
これが前座で踊り子の服を残してたら…
ないか

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:58:03.13 ID:dHmfvZPlM.net
https://i.imgur.com/nyXDUiS.jpg


913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:59:46.07 ID:b2lz+4qFa.net
ポップやっぱおっさんくさいな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:01:23.92 ID:bSPL/UIB0.net
>>912
改めて見るとポップすごい顔して鼻血出してるな
別人といてもいいだろこれ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:14:01.89 ID:qqi33x+za.net
>>867
もし色んな忖度でやる羽目になったとしても、稲田先生は監修という形などにして、負担はなるべく減らして欲しいなぁ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:19:41.51 ID:XXobYHUFp.net
>>915
大人になってからわかったけど、あの作画をアシいるとはいえ毎週やってたらおかしくなるよね体

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:24:25.63 ID:QCC996Zq0.net
>>818
そもそも俺はともかく兄貴はオタクじゃないから
世代的にガンダムは好きだしジャンプも読んでたってだけで
むしろオタクが最も苦手なタイプの陽キャだよ
ウェイまではいかんけど

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:25:24.30 ID:LgHbuOF3d.net
マァムよりレオナのが可愛い

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:28:19.16 ID:QCC996Zq0.net
>>845
声小っちゃすぎて聞こえないんだけど
てか俺に言ってるの??

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:37:23.56 ID:NxMCXtpP0.net
ダイって読み切りの頃は一見悟空みたいな無鉄砲野生児系かと思うけど
話が進むにつれ島でモンスターに囲まれて育ったにしては上品なところがあるっつーか人に対してズケズケしてなくて影の薄さがある
12歳にしては悟り過ぎっつーか遠慮がちっていうか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:42:34.57 ID:4iQRXADEa.net
>>920
実は悟空も人が多いと喋らなくなるタイプだし考えてないようで人の心の機微とか色々考えてるんだ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:43:50.64 ID:NxMCXtpP0.net
まぁそれはそうだけど

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:45:07.97 ID:zcw1DIf7r.net
>>920
確かに上品で人とのコミュニケーション上手い
あとデルムリン島から出たことないのにお金の感覚とか町のシステムとかに馴染んでる
人間の文明にはほぼ初接触って感じなのに全くそういう感じ出さないね
余計な描写ということであえて省いたのかもしれないけど

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:45:10.58 ID:JsTnrSj9M.net
>>867
ビィト完結してないものなあ
三条稲田コンビで魔界編描く位なら先にビィト終わらせろよって思う人も多かろう
アバンの外伝みたいにやるなら作画は他の人が無難だろうな
稲田の絵で見たいのは俺もそうだしその方が嬉しいけども

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:46:23.72 ID:Z1DH9DuY0.net
>>899
座布団1枚

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:46:29.13 ID:z5NHXSOV0.net
とよたろうぐらいそっくりに描ける人がいたらまだ何とかなりそうなんだけどな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:48:02.75 ID:bSPL/UIB0.net
良くも悪くも純粋だからね
ポップやハドラーをコーラやサイダーとしたらダイは水

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:48:14.98 ID:Z1DH9DuY0.net
このスレにマリンの名前を「顔焼き」だと思ってる人が居るな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:50:49.93 ID:z5NHXSOV0.net
そういうのは頭のおかしい輩だから触っちゃダメ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:50:57.00 ID:NxMCXtpP0.net
そうそう金銭感覚ちゃんとしてるよな
たまに服とかサンダルとか買いに大陸に渡ってたのか知らんが…

NG登録したから見えんがまーだ顔焼き厨暴れてんのかよ気持ちわりぃ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:51:24.19 ID:w+124oJtM.net
尺があればカールのホルキンス戦描いたりやアニオリエピソードが出来たのかもな。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:54:02.50 ID:OJ3j10Cfd.net
>>871 クロコダイン主人公の恋愛ゲームか……
お姉さんタイプ、女武将タイプ、文学少女、スポーツ好き、園芸好き、魔法少女、控えめ妹タイプ、研究者タイプ、
そんなバラエティーに富んだ牝リザードマンヒロインズを取り揃えてプレイヤーが好きなの攻略するゲームか。新しいな……

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:55:32.17 ID:yav/hzmQM.net
>>932
100日間生きるワニ(´・ω・`)

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:59:56.36 ID:GTkWTHZK0.net
>>918
レオナよりマァムの方がおっぱいもお尻も大きい

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:01:49.91 ID:JsTnrSj9M.net
>>930
舟やマーマンに乗ってお使いとかやらされてたのだろう
3800Gの鎧ベタベタ触った後に値札見て怒られると思った辺りでもまともな金銭感覚持ってるのは解るよな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:08:01.08 ID:bKrGpNq6d.net
レオナマァムの双璧だったが、最近はメルルが可愛くて好きだわw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:13:04.67 ID:woIjpdxt0.net
新作じゃエロが薄いんで性格でメルルのが人気でるかもな
最初から後期基準というか宇宙人の目じゃなくなったし

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:24:15.21 ID:EVDpJ0Li0.net
>>923
ブラスじいちゃんの教育の賜物だとすれば
じいちゃんはアバン先生より偉大だと思う

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:25:46.21 ID:bSPL/UIB0.net
ブラス本当は人間説

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:25:49.57 ID:9+7e0Ldjp.net
鬼岩城ってママトトですかね?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:29:09.71 ID:i9hFv1Mo0.net
ダイは王族の血を引いてるからな
まあ母方の祖父は残念なカスだったけど

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:29:59.11 ID:8lY4LILHr.net
>>938
文字も読めない未開のサルなのに?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:30:19.94 ID:z5NHXSOV0.net
まずママトトって何なんだ?
ググっても大昔のエロゲしか出てこなかったんだが

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:33:44.77 ID:Gw69vlF4a.net
母方の祖父…てソアラの父ちゃんの国王か

あれは人間をクズ扱いしてキレるバランの方も相当にクズムーブした挙句なんで、一方的に国王カス呼ばわりはよくないよ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:35:23.41 ID:5YlBbaO9d.net
バラン「うちの軍団は大喰らいばかりなんだが!」
トド「いやいやまったくですな」

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:36:09.89 ID:FMv/5jO/0.net
ヒュンケルもまともに育ったし(狂ったのは親を殺されたから仕方ない)、この世界ではモンスターの方がまともなのかもしれない
マトリフを嫉妬で追いやったり、嫉妬でバランを殺そうとしたり、この世界では人間の方が非道

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:38:00.14 ID:+OWyGpP8d.net
「おまえを倒しておれはこの地上を去る……!!」


12歳の子にこんなこと言わせるなよ……

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:42:27.05 ID:UfO1NAX70.net
>>947
だが今だからこそ、この台詞の説得力がより強くなったと言える
人間なんぞ異物を排除したがるクソな生き物だしな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:44:06.10 ID:8lY4LILHr.net
>>947
しゃーない
人間離れし過ぎてる
アメリカなんか典型的だが無理矢理違う人種混ぜても対立や分断しか生まない

地上で生きるったって親父みたいに孤独に人目を避けた穴蔵生活するのが関の山
それで楽しいんか?って話

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:44:19.78 ID:FMv/5jO/0.net
>>947
逆だろw
そのセリフを言わせる程、ダイの周りには良い人物(一部モンスター・魔族)が集まったって事だよ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:45:41.78 ID:EVDpJ0Li0.net
人間視点で客観的に見たバランて
王女が大怪我したホームレスを拾ってきたと思ったら
いつの間にかやることやってた訳で
普通は殺されるし、バランもそれを解ってたから素直に捕まったんでしょ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:48:44.60 ID:FMv/5jO/0.net
950踏んだけどスレ立てできませんでした
>>960さんお願いします

ERROR: Sorry この端末ではスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。 CODE:-

extend::vvvvv::
!extend::vvvvv:: ←次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime
・ポータル公式Twitter:@dqdai_official

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 76
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1614417728/

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:52:39.39 ID:Tmx1vk77a.net
>>148
竜の大魔道士か

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:53:58.77 ID:i9hFv1Mo0.net
ピロロが英雄バランだ格好いいって言ってたけど真の主であるヴェルザーの仇敵だと分かった上で聞くと笑えるな
あとバーンにバラン暗殺を命じられるシーンでは主が勝てなかったのにてめーが勝てる訳ねーよなって読み返した時に思える笑いポイント

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 14:00:43.48 ID:yhK7G9hrM.net
>>951
グリフィスかな?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 14:01:47.84 ID:8lY4LILHr.net
一つ目って見てると不安になるのよな
目玉親父以外はめざしにして干したくなる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 14:02:26.76 ID:Cvr0e1bL0.net
>>948-949
同意
>>516みたいな展開になってもバランとソアラの二の舞になりそうな気がする
ましてやパプニカは側近がマトリフを虐めたりテムジン達がレオナを暗殺しようとした過去があるし

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 14:02:27.65 ID:5YlBbaO9d.net
ピロロの最後のマヌケっぷり本当すこ
ドヤ顔したいためにわざわざみんながいる場所に現れると

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 14:10:30.07 ID:I8USKoRva.net
5の大臣のような内通者を作って人間側の情報を得なかったのかとか思ったがやりそうなのはザボエラくらいかいなかった

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 14:40:57.86 ID:oW2ECJu5a.net
>>954
そういえば人間にとって真の英雄だもんなバランって
まあヴェルザーが本当に出てきたらバーンも動きだすだろうから三つどもえになりかねんが

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 14:41:27.82 ID:oW2ECJu5a.net
スレ立ててくる

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 14:44:42.07 ID:3VKCU4/La.net
あかん
>>965頼みます

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 14:55:08.42 ID:99qJGSRmH.net
単行本で三条先生が監修で
健康な誰かが描いてくれればいう事なし
稲田先生は身体の状態が心配で無茶言えん

カール王国vs超竜軍団  魔王軍、もう一つの闘い

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 15:09:07.77 ID:bFxHlL9P0.net
>>951
しかも得体のしれないくせに超有能とあっては王家は確実に乗っ取られるし警戒されても仕方がない。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 15:12:33.26 ID:R5cZGqOgM.net
>>951
なんという事だ!じゃねえよw
とは思った

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 15:13:26.23 ID:99qJGSRmH.net
バラン「何という事でしょう!(種なしと思ってたのに)」

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 15:14:26.03 ID:WqbirMOnr.net
>>924
今アバン外伝描いてる人なら魔界編アリかなって最近思うようになってきた

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 16:20:10.69 ID:Cvr0e1bL0.net
>>966
歴代の竜の騎士もヤりまくったんだろうな
戦い(意味深)の遺伝子でそれを理解してるからこそそう言ったんだと思う

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 16:25:47.10 ID:7YCaSRyCM.net
すみません
立てられなかったので>>970お願いします

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 16:27:25.71 ID:b06rVgKld.net
>>951
じゃあ家出ます
されても一人娘だしな

せめてピンクの鎧着るピーコじゃなければ道はあったかもしれない

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 16:35:48.27 ID:roRnsgQM0.net
ぶっちゃけソアラが王族として軽率過ぎただけでバランはそこまで・・・・

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 17:21:41.34 ID:bFxHlL9P0.net
>>971
バーンがレオナの発言を「それではバランと変わらない」と言った理由も判るなw

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 17:34:32.83 ID:Mf8FItz3F.net
>>938
ポップ「アバン先生は優しくて、あんましっかり教育するのに向いてないんだよな」

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 17:36:21.51 ID:AI3aP/v3M.net
>>958
それ言えばバーンもだよなw
地上吹き飛ばしたいなら黒のコアをこっそりあっちこっちにセットすりゃいいだけだよな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 17:40:16.66 ID:b69m6u/e0.net
>>970は踏み逃げか?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 17:40:48.73 ID:Cvr0e1bL0.net
>>974
ピラァ・オブ・バーンの設置が完了した時点で投下すれば良かったけど
バーンにとって地上滅亡は半分お遊びみたいなものだしw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 17:55:06.31 ID:FkmFlwNGd.net
>>956
ちょwやめたげてw

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 18:11:33.39 ID:3PZbVcX/0.net
>>814
これ主人公側のスタートがレベル15って考えてもかなり難易度高いよな
バルジ島のボスラッシュもバダックよりエイミ連れて行きゃ多少は難易度下がりそうだけど

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 18:24:04.67 ID:i9hFv1Mo0.net
ワッチョイスレ建てるの初めての俺でいいなら建てますぜ
!extend::vvvvv:をテンプレの上にペーストすればいいのかな?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 18:35:42.33 ID:HKtOErXN0.net
せやで

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 18:39:26.40 ID:Cvr0e1bL0.net
>>979


ドラゴンクエスト ダイの大冒険 77
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1614591328/

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 18:42:42.42 ID:u6cNKerL0.net
>>981
乙です
この放映ペースだと年内には完結するかも

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 18:53:29.41 ID:DNgImjBP0.net
>>982
どう考えても年内はありえないだろ
あと40回程度の放送話数で残り全部とか過去最速の5話/週ペースでも無理だわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 19:03:58.45 ID:lXcf5cMu0.net
レベル15どころか、紋章ダイは既に魔王軍NO,2を撃退、
潜在能力で家庭教師アバンより上だったし

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 19:39:11.94 ID:7aQbc/0r0.net
>>944
バランは小室圭みたいなもんよ。
お姫様との関係を認めてもらうための努力が足りてなかった。

バランは、王と国民を皆殺ししちゃうし、息子も本気で殺そうとしたからあの世でソアラと絶縁だろう。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 20:00:14.54 ID:6G9dLflRa.net
まあ小室と違って血筋SSRどころかURみたいなもんだけどな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 20:05:20.36 ID:zAypiPWc0.net
自分の娘が目の前で亡くなって恥さらしはないよなぁ
まあ現実でも戦国時代とかじゃ娘だって政略の道具だったりするんで王の反応としてはあるのかもしれないが
最後の最後にブチキレたのはあの恥さらしという言葉だから
ほんの少しでも娘が死んで悲しんだり娘が死んだのはお前のせいだとバランを責めてりゃな
それでも一般国民まで巻き込まれる理由にはならんけど

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 20:08:45.36 ID:V3wXwBdIa.net
なんかいちいち現実の何かに例えようとする奴いるな
しかも例えがおかしい

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 20:15:33.59 ID:7ihiI9gqa.net
まあダイとレオナは結ばれてほしい

レオナは作中では王女だけど実質女王だからレオナがよしとすればすんなり通る

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 20:27:37.86 ID:ql/0D4uwd.net
>>968
ヤッたのはバランだけだぞ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 20:28:01.68 ID:tW0d0uzb0.net
アルキード国王はバランの事を魔物扱いしてたけど竜の騎士って一般には知られてない存在なのかな
テランは伝承があったから知ってる人多いみたいだけど

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 20:35:30.07 ID:6G9dLflRa.net
ラバと同じように竜の騎士も繁殖力無いと考えられてたんじゃない

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 20:37:31.48 ID:jv9aUgml0.net
>>991
全く知らない人、噂レベルで聞いてた信じていなかった人、信じててもバランが竜の騎士とは思わなかった人、色々じゃないかな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 20:41:40.74 ID:gN4aML9fM.net
竜の騎士と人間の混血はまだ分かるけど
魔族と人間の混血ってどういうことやねん

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 20:42:09.86 ID:jo+2p4n00.net
ここ倫スレに画像貼ったヤツ、怒らないから出てきなさい(´・ω・`)

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 20:45:28.83 ID:u6cNKerL0.net
>>983
サクサク進むから麻痺してた
一昔前のジャンプアニメと違って変な間やアニオリが無い分余計早く感じる

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 20:47:33.84 ID:tW0d0uzb0.net
>>994
魔力が高い人間が生まれるんじゃないか

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 20:51:12.16 ID:jv9aUgml0.net
>>997
ラーハルトだろ
本人は呪文が得意でないと言っていたし
ひょっとしたら人間の血が混じってたせいだったりして

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 20:59:39.08 ID:8gGDUuC90.net
いやまあ能力的なのもあるけど
魔族にもチ○コあるのかよって思って

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 21:00:22.77 ID:roRnsgQM0.net
>>994
こういうこと

https://images.app.goo.gl/zVN4UCdECsCy1LV56

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200