2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 76

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 18:22:08.01 ID:O+u7o0dx0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv:: ←次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime
・ポータル公式Twitter:@dqdai_official

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 75
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1614348316/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:11:22.06 ID:EQiCes2nd.net
てか作者病気で超長期の離脱だけど結局何の病気だったの?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:13:52.68 ID:e+XLX1hHa.net
魔界編だとレオナがソアラと同じ年齢になるから。レオナとダイの間に子供が産まれたりして。

ダイが魔界に行く理由はバーン、ウェルザーに次ぐ勢力が暗躍してて先に潰すとかになりそう。子供が戦う未来がないようにと。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:14:24.61 ID:4IyA0PTPd.net
>>370
今作じゃライオンヘッド君がディスられたから彼をハンマースピアでぶん殴って撃退するシーンもカットされたしな…

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:15:45.31 ID:0PaCU1VHa.net
>>513
じゃあ大量のMP消費して、今のはメラゾーマではない やってただけってこと?ダサくない?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:17:37.19 ID:CNjlLDwd0.net
>>515


>>514
まあ、実際のところ、ダイ自身は「ドルオーラで重要なのは攻撃範囲の広さ」という考えで
老バーン戦で使ったのは「高い威力に加えて回避が困難で基本的に防御するしかないから」であって、
「威力のみに拘れば、自身の最強の必殺技はギガストラッシュだ」と考えているから
ドルオーラ自体の威力は使用者が違っても大して変わらん可能性もある

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:18:52.91 ID:1HO/diZI0.net
>>519
富樫も腰やってるらしいけど漫画家多いのか

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:19:25.29 ID:6Kh86C+Ta.net
>>517
今作でもライオンヘッドカットされてないのでもう一回見てくれば?
デマ乙

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:20:03.02 ID:CNjlLDwd0.net
>>518
>>519

「最も回避困難な攻撃を仕掛けて、『どうせ一発しか来ない』と相手が油断してるうちに
二発分同時に叩き込んで不意を突いて倒す」
という、戦いの遺伝子が捻り出した物量ごり押しの奇策を講じたまでだからな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:21:06.61 ID:e+XLX1hHa.net
>>518
使うMP量はポップもバーンも変わらないと思うよ。

ドラクエだと攻撃魔力が高いほど呪文の威力が上がって、バーンクラス(ドラクエファンの予測する攻撃魔力3000)だと不死鳥の形になるって話。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:22:38.11 ID:xQbgVSi70.net
>>460
一般的なカーチャンのイメージ
https://asakarablog.com/wp-content/uploads/2020/07/83cdaa6e.jpg

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:22:52.05 ID:9cF5GKe60.net
マァムはアバンから何を教わったの?
ベホイミと銃の撃ち方だけ?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:24:03.46 ID:PVl7bks1H.net
>>524
マァムがこれやってても違和感ないが

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:24:53.07 ID:CNjlLDwd0.net
>>525
ある程度はレベルの高い体術と適性のあった回復魔法、そして心得
ぶっちゃけ闘争心に欠けてる所為で戦士としての適性は低かったし、マァムが求める
村を守れる程度の戦力としては十分だったのもあって基礎段階で修了している

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:27:33.60 ID:VYMNTW/fr.net
>>523
これドラクエ原作と違うんで
魔法力の量で呪文の威力が違うとバーンも言及している
だからこそアニメにしろ原作にしろ「ありったけ全魔力を込めたイオ(イオラ)」と言っている

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:28:50.62 ID:R47DcxcH0.net
石田さんが演じるから、ラーハルトってのは悪者に違いない

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:32:37.98 ID:qf2UyY+na.net
ほえ?
またアニメじゃなくて漫画終盤の話してんのか

あいかわらずだなぁ……


今週分も見た
バトルはないけど、色々今後に期待が高まるような、そんな前振りみたいな回だったなぁ
この先を知ってるから、もあるけど
もっと強くならなきゃって決意を固めるポップとか、鬼岩城の顔見せとか
キルもピロロもスレで言う程悪くないじゃん?
雰囲気とてもあったと思うけど

でも、仮面とは言え、あんなに饒舌な語り口だと、どこか表情の仮面とチグハグと言うか。
そんな意見があったも納得ね
スマイルプリキュアのジョーカーさんとか思い出したけど、彼は語り口同様、見た目や動き、表情もすごく多彩だったから
声と絵の表情があってないような違和感がそんな意見の出る理由と思ったり
あの語り口なら、仮面なのはともかく、もっと動きで演技を見せた方がいいかもね
それか、絵に対して過剰演技

とは言え、少し辛辣になったけど、そんな意見もわかるなぁ…てだけで、基本的にはとても雰囲気いい好きだと思うけどね
(でも、少し早口すぎて台詞の聞き取りと理解が追い付かない。
 キルに限ってじゃないけど、長台詞でしょっちゅう巻くのは新ダイの恒例。これやめてほしいなぁ……)

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:35:11.44 ID:PvG+dE0J0.net
放映当日で1スレ以上も消費しちまってる、
その時点でアニメ放映の話は出尽くしてる場合が多い
やっぱ土曜日・朝にやるのは良いねw

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:35:20.83 ID:MJeZMwxT0.net
長い

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:35:35.81 ID:3xtJme/D0.net
>>530
なんか2〜3箇所妙に早口の所あったよな
全く触れられていないから不思議に思ったが、誰も気にしてないなら別にいいやと俺も何も言わなかったけど

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:35:56.35 ID:CNjlLDwd0.net
>>530
つか、飄々としながら感情が篭っていない語りで相手をおちょくる
と言うのがキルバーンのイメージだから、あの演技が適切だろう

そして、アニメだと長台詞というのは正直聞いててダルくなるから多少は巻いた方が良い

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:37:46.21 ID:iK0MqDa4a.net
21話は間とかしっかりしてて良いな、BGMも強く印象には残らないけどシーンに合っていて良い

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:39:24.20 ID:qf2UyY+na.net
でも、先週は大きく不満を感じたけど、今週はおおむね心地よく見れた。

キルのことも、(スレでそんな意見があったのもわかるな)てだけで、自分としては不満があるわけじゃないし

印象的だったのは、ごく短いわずかなカットだけど、ダイとレオナがお茶会をしてるカットがすごく可愛かった
今まで、あの二人のコンビってそんなに印象なかったんだけど、
今週はダイとレオナの二人の組み合わせがとても印象に残った

声?演技?レオナの絵も声もとても可愛かった

でも、ヒュンケルは少し変だと思った
妙に不自然に陰気にしゃべってる?作り声?なんかあの場でわざわざキャラ作ってしゃべってるみたいな違和感!!!
これから、偵察に行くぞって話してるヒュンケルの演技はすごく不自然だった

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:40:02.05 ID:eJsus7wq0.net
ハドラーの豊富な表情が再現されててとてもよい

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:45:40.90 ID:qf2UyY+na.net
>>533
やっぱ、今なんて言った!?てシーンあるよね
ま、別に重要そうじゃないし、流していっか、て視聴はそのまま流したけどwww

>>534
なんやろなー…
君、嫌い
ただ単に聞き取れなかった、たしかに絵と声が少しあってないような気がする、それだけの感想で
それは自然にそう思った、それだけのことなんだよ

それをね、わざわざあれが正しい、って人の意見を封殺するようなそんな信者脳みたいな書き方すごく嫌
微妙に思った、それはそれで一つの感想なの

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:46:46.63 ID:OoMSwyNG0.net
>>530
あれは口が動いてないのにペラペラとよく喋って、違和感を感じさせる演出なんだと俺は思った

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:53:34.58 ID:Hpao3q1Q0.net
>>305
寧ろあの小物振りが良い
ダイの勝利を願う所とか後々襲撃する件とかねw

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 14:57:49.23 ID:CNjlLDwd0.net
>>540
正直、武人だの言われる後の状態よりも、しがない中間管理職として本来の潜在能力をまともに発揮出来ないままに
右往左往している今の方がキャラとして輝いてると思うわ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:02:24.05 ID:DuInbiS/0.net
>>541
でもそのままだとただのクズ魔王で終っちまうしな
後半覚醒するからこその魅力よ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:04:07.47 ID:Hpao3q1Q0.net
作中ではポップと並ぶ急成長枠だからな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:13:00.79 ID:xQbgVSi70.net
>>528
7か8辺りから原作DQでも採用されてるよ
同じ呪文でも賢さが高い方が威力が上がる
作品によってはステータスに「攻撃魔力」という、そのまんまなものが実装されてる

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:14:59.90 ID:3ke5JDeOa.net
ヒュンケルが初めて鎧化使った時、背景に星座が出てきて決めポーズとるかと思ったわw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:16:29.72 ID:xQbgVSi70.net
魔剣ダンスから真上へ無駄撃ち2発放った後ブラッディースクライドするのか

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:17:19.32 ID:tmoRunZIM.net
>>540
だよな
俺もハドラーは小悪党の時が一番でその後の改心はいらなかったと思うわ
アバンの復活もいらなかった
まぁこの時代はドラゴンボール全盛期で生き返るの流行ってたがこれやるとチープになる

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:17:19.33 ID:PvG+dE0J0.net
聖闘士星矢に出てきそうなビジュアル>ヒュンケル
キメ技はホーロドニースメルチかな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:18:03.86 ID:tmoRunZIM.net
>>548
ヒュンケルは一揆だな
若いバーンはアフロディーテ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:19:02.80 ID:PvG+dE0J0.net
>>549
マァム「何で私がアルデバランなのよ!」

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:21:19.35 ID:u5xlaGyzd.net
>>550
じゃあカシオス

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:22:19.92 ID:qeo9YsDld.net
>>544
ニセ勇者はイオラとか結構なレベルの魔法使うけど、かしこさが低すぎてメラレベルなのかな?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:25:47.07 ID:npkoz1FC0.net
原作何度も読み返した時は疑問に思わなかったが昨日のマトリフとの修行でさ
イオラをもし食らってたらさ死んでるんじゃないのかポップ
トベルーラ使えたのが意外そうだったしイオラ食らうこともマトリフは織り込み済みだったと思うが
肉体は並の人間と大して変わらない魔法使いがイオラまともに食らっても無事に済むのだろうか手加減してたとしてもね

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:27:16.93 ID:u5xlaGyzd.net
キルバーンの喋りよりはマァムの顔面肘打ちがなあ
キルバーンはアレでいいよ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:27:32.22 ID:RylRlOSq0.net
今作はセリフの間延びにならないように脚本で書き換えたりとかして工夫はしてると思うんだが
どうしても早口になっちゃうところは残ってしまうかな
もともと原作のセリフが多い上にセリフで説明することの多い作品だから
三条さんも映像作品の脚本を書くなら原作のセリフみたいな書き方はしないはずだがね
わかりやすいところだとアバン対ハドラーのシーンなんか
お前に情けなどない〜大魔王の使い魔に成り下がったまでずっとアバンのセリフだし
そういうのはハドラーの反応を挟んで間をもたせるようにセリフを改変してる

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:27:41.47 ID:CNjlLDwd0.net
>>552
この作品では賢さでなく魔法力依存だが、まあ原作に登場したとしても
賢さが低い所為で下方修正は喰らうだろうな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:28:04.50 ID:u5xlaGyzd.net
>>553
服が威力防いだんじゃないのか

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:28:58.84 ID:PvG+dE0J0.net
マトリフ「俺、回復使えるし」

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:29:08.42 ID:XGnPm5ti0.net
>>544
8からだね
時間が開きすぎていてダイの逆輸入とは思ってなかったけど、
ダイの頃から話だけはあったのかもね

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:29:40.56 ID:u5xlaGyzd.net
>>517
ディスられたのは爆弾岩な

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:30:29.74 ID:u5xlaGyzd.net
マトリフさんとエイミさんの絡みがないのは残念

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:30:33.34 ID:FU+2Bz8R0.net
>>552
でろりんのメラはギガンテスをも倒せる威力だとか

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:31:26.26 ID:npkoz1FC0.net
>>557
いや実際はトベルーラで完全にイオラを回避したという描写だと思う
もし仮にイオラを食らってたらの話

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:32:34.92 ID:hmpIcs2PM.net
>>513
それは流石に違和感あるわ
極論言えば全呪文がマダンテのような仕様でメラだろうがメラゾーマだろうが同一の魔法力込めれば同威力って事になるじゃない、極大呪文の存在意義って何よって話になる
それにハドラーと同呪文同士の撃ち合いで競り勝ってるのは技量や魔法センスの差によるように感じたけど
マトリフならともかく、ハドラーよりあの時点のポップの方が魔法力(MP)高いってのはちょっと考えにくいぞ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:36:04.00 ID:npkoz1FC0.net
でもまあメドローア伝授の時に相殺できなきゃ消えちまうってのをぶっつけ本番でやらせていたし
イオラで死んだら死んだでそこまでの奴だってことだったのかもしれんな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:37:47.48 ID:xQbgVSi70.net
>>553
ポップは人間3人乗れる大岩が頭直撃しても「ゴン」で済むくらい頑丈

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:38:12.45 ID:FU+2Bz8R0.net
>>563
当たっても死なない程度の加減はしていただろうけど
回復呪文のある世界だしマトリフのことだから
当たってケガをしても仕方ないくらいは考えていたかも

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:38:36.96 ID:ymgv/5fCa.net
イオラ1発で死ぬ体力じゃないと思うけどな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:39:48.07 ID:npkoz1FC0.net
直に放ったとはいえイオで死んだガルタンディーをディスるのは止めてくれないか

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:39:58.49 ID:CNjlLDwd0.net
>>564
ハドラーの場合、慢心の所為で無意識のうちに手を抜き、自分が手を抜き杉たことにすら
気付いているのかいないのか無駄に動揺する悪癖があったから。まあバーンも似たようなもんだが
ちゃんと相当の魔力を込めていればポップのベギラマ程度は一蹴出来ただろう

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:40:26.99 ID:pkg6V7jW0.net
シグマ戦での「化かし合い」の時、メドローアに似せた呪文を自爆して食らっても生きてたからな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:40:32.20 ID:xQbgVSi70.net
>>564
>極大呪文の存在意義って何よって話になる

だからバーンのメラは一般魔法使いのメラゾーマ級で、バーンがメラゾーマ使うとカイザーフェニックスになるんだろうが

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:41:54.69 ID:npkoz1FC0.net
>>571
それはベギラマだからベギラマで相殺したんじゃないのか
ベギラマだからメドローアと違ってすぐに発動できる

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:44:33.02 ID:jTXV8mwL0.net
いや相殺してないよな

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:45:42.70 ID:CNjlLDwd0.net
伝説の武具相当の刀剣や防具と切り結んでも耐え切る鋼の剣さんのように、
旅人の服さんも詐称してる別の何かだから

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:46:17.77 ID:RylRlOSq0.net
>>567
手加減したベギラゴン受けても死なないからイオラでは死なないと思う
あと追い込まないとポップは本気を出さないからイオじゃなくイオラなんだろう

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:46:57.84 ID:5UZ+9Rt70.net
あの旅人の服は、全て男服股間部の布で出来てる。
少年誌では決して破れない。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 15:49:41.41 ID:QX1dKAF3a.net
旅人の服(オリハルコン製)

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:01:39.50 ID:VfxpxRdrp.net
ヒュンケルもフレイザードタックルで下半身破けなかったもんな
不思議だね

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:02:06.22 ID:xQbgVSi70.net
旅人の服(ロンベルク制作)

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:05:40.57 ID:FU+2Bz8R0.net
鬼眼王を倒した時ある程度破れたり汚れたりしつつもちゃんと衣服を着ていたダイも
地上に落ちてきたときには上半身だけ裸になっていたな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:10:08.27 ID:LfRV6R/w0.net
チウ嫌いなヤツ多くて草
まあわかるぞ、良いヤツだってのは十分わかっててもな

多分チウ苦手なのってリアルでも子供があんまり好きじゃないからだろうな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:10:41.36 ID:AWFR8guo0.net
ヒムは関智一が二役だろ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:12:46.20 ID:xQbgVSi70.net
>>582
というか精神年齢的なアレじゃないかな
俺もリアタイで見てた時は「うっわクッソウゼエ」と思ってたけど
今読み返すと微笑ましくなるからな
ちなみに子供は好きでも嫌いでもない
動物は好き

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:13:35.06 ID:xQbgVSi70.net
あ、女児は好きです(ニチャッ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:15:00.50 ID:npkoz1FC0.net
>>574
27巻読み返したが確かにこれはベギラマをもろに食らってる描写だな
しかも魔法力を調節してメドローアに似せたと言ってるから実際のベギラマより威力が高いと言うことだろうか?
それをまともに食らったのに何事もないかのようにメドローア作ってシグマ倒してるね

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:16:08.58 ID:LfRV6R/w0.net
非常にヒジョーにどうでもいいけど気になること2点

・実際のところ竹ってストローになんの?
・ザボエラがダニ呼ばわりされてるからあの世界にはダニもいるんだろうけど
 ダニって顕微鏡でもないと目で見えないよな?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:18:22.95 ID:hq+EXd2kd.net
ハドラーがフレイザードの塔を壊さないように
手加減してベギラゴン使ったように
マトリフも直撃しても死なない程度の
イオラを打ったってことじゃない?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:18:26.13 ID:xQbgVSi70.net
デカいカラスやデカいムカデがいる世界で何を

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:18:30.11 ID:LfRV6R/w0.net
元々ああいうマスコット系の騒がしいキャラが好きじゃないってのもあるな
今週あの静かな場ではしゃいでるピロロにもちょっとそう思った

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:20:45.37 ID:xQbgVSi70.net
ピロロはウザいな
トラブったら強者の後ろに隠れる事しかできない癖に、すぐ調子コイてデカい口叩く奴は大嫌い
チウは結果はどうあれ自分で戦おうとするから好感が持てる

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:27:25.37 ID:npkoz1FC0.net
まあ老バーン戦でカイザーフェニックス2連発の中から平然と皆出てきた事もあったしな
あれも一応ダメージはある程度あるのかもしれないけどよくわからんよな
アバンのしるしで軽減したと思うことにしよう持ってないクロコダインはガチで耐えたな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:28:06.99 ID:FU+2Bz8R0.net
>>587
ダニは自分で見た覚えはないが(種類や個体にもよるだろうが)大きさは
近くで見れば形の把握は無理でもそこで動いてる小さい虫がいる位はわかるのではないか?
そしてそいつに取りつかれると痒かったり場合によっては病気になるので害虫として認識されているのだろう

>>591
確かにはたで見るとそう見えるだろうけどあれはあれで少なくともヒャダインくらいの呪文は使えるし
他人に気づかれないように人形を操って戦わせるたりキルトラップを仕掛けたりかなり凄いこともやっているな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:28:20.63 ID:u5xlaGyzd.net
>>569
ありゃヒュンケルが与えたダメージがプラスされてるんやで

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:29:02.89 ID:rqz+BJvmd.net
ずっと疑問なんだがザボエラってどうやってあの魔牢から脱出したんだ?
何も言及されずに終わったし

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:31:24.40 ID:jDrSg1cg0.net
>>595
魔族は体を再生できるから
無理矢理隙間に入り込んだり千切ったりして…

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:31:25.81 ID:3UnFsRey0.net
ゲームのパラディンは宗教関係ないからな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:35:50.74 ID:duiTcUa+0.net
ヒムってメラ使いなの最近知った
シグマがイオでアルビナスがギラ
フェンブレンがバギだから
ブロックはヒャド使いって事か…似合わない

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:35:53.20 ID:jDrSg1cg0.net
っていうか魔牢って結構隙間あるし
痛みにさえ耐えればザボエラなら出ることはできそう

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:40:07.97 ID:FU+2Bz8R0.net
>>595
何となく黒のコアが爆発した時あの牢にも衝撃が届いて壊れて隙ができたのかと思ってた

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:41:11.24 ID:3HIbvFher.net
>>582
所詮お笑い要員でしかない奴に腹立てても仕方ないだろうに…

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:42:19.97 ID:LfRV6R/w0.net
ラーハルトはスパッツ履いてるけどボラホとガルダンは何も履かなくていいんです?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:44:38.18 ID:3xtJme/D0.net
>>553
ハドラーのベギラゴン食らって生きてたし、まあ防御に集中すれば軽めのケガで済むんじゃないかと

>>587
そりゃ加工すればストローの代わりになるんじゃないのかね
あとザボエラをダニと例えてるのは外見の話じゃないと思うよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:46:20.60 ID:LfRV6R/w0.net
いやあ例えがっていうより
あの世界は顕微鏡なさそうなのにどうやってダニ発見したのかなと
まあよーく目凝らせば見えるか

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:48:11.74 ID:eJsus7wq0.net
ダニって目を凝らせば見える程度のデカさはある

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:51:10.66 ID:Eyw0DDvz0.net
今週の感想
物語がいつもの勇者を急げ!(激走)ペースでない(理想の物語進行だったような気がする)
キルバーン作画の高品質無駄遣い、頭部の月飾りも動いたりする細かさ
ガーゴイルモブの癖にCGでないしアルファベットも書かれる高待遇
CMに入る画像はおっぱいVSおっぱい(当該話で関係していた魔法とアイテム。いつもは、関連性ないことが多かったのに)
今週話初登場の真正面からのクロコダイン、不細工で真横からのヒュンケルもなんかおかしい

そういえばダイの大冒険の声優ってラディアンに出演しておった声優多いのかな?
レオナ(ラディアンの四天王的な女敵幹部)は気づいたけれど他にもいそうである
誰か教えて

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:53:58.03 ID:uNa6o/me0.net
>>606
というか直近東映作品に出てる人が多い程度だろう

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 16:54:38.26 ID:xkhg88610.net
YOUTUBEにある外国人がやってるダイの大冒険リアクション動画
リアクションが大きいのはいいんだけど、笑いどころがよくわからんw

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:08:00.67 ID:7aOAhwqzM.net
>>602
クロコダインが履いていないし

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:09:20.92 ID:2cKA5Dfi0.net
OPEDからして微妙だしリメイクのミスキャスト感パねえのは音監が原因だろ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:17:25.32 ID:bEEousKD0.net
明日のごごナマはマトリフの中の人が出るぞ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:25:31.61 ID:WWF2zO+Qd.net
>>595
どうやってなのかは不明だが少なくともヒムの見立ては間違っていた
言うたところで軍団長なんだからお前程度の力で脱出はできたんだろ
その後超魔ハドラーも完全に拘束しているので魔力は相当なもんがある
普段なら使いたがらない体に負担のかかる極大呪文かなんかで魔牢ごと吹き飛ばしたとかかな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:34:02.96 ID:RUhb2fq60.net
>>591
ピロロは機嫌損ねたら即殺されかねないバーンの前に直接面通しして取り入ってるし、
その後本来の上司が封印されても下手にバーンに媚びへつらうでもなく飄々とした態度崩さないし
バーンの下ですら数百年のうち時々ミストがバーンボディご開帳しなきゃならんレベルの敵が攻め込んでくる職場だし
何よりちょっとメラやギラ飛んで来たら即引火しかねない黒の核晶入りの人形のすぐ側にいなきゃならんのだぞ

俺ならピロロの立場になれって言われたらとてもできないわ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:37:41.95 ID:j1ok9Ejq0.net
チウは子供の頃はなんやこいつと思ったら
今となってはなにがそんなに嫌なんやって感じ
逃げずに戦うし部下を守るしいけるやん

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 17:38:04.19 ID:y5S3cPrD0.net
ピロロは初っ端からバーンかミストバーンに殺されてた可能性もあるからね
度胸あると思うわ

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200