2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 76

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 18:22:08.01 ID:O+u7o0dx0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv:: ←次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime
・ポータル公式Twitter:@dqdai_official

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 75
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1614348316/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:03:30.96 ID:uIHhpYKk0.net
大御所は売れない俳優を経て来いって言ってるはず
経て!経てから!それから来い!みたいなふうに

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:07:21.07 ID:BnK+AZh2r.net
>>258
身もふたもないこと言えば、竜の体なんかよりも
油断し切った状態の魔軍司令ハドラーやバーンの肉体の方が遥かに硬い

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:12:27.92 ID:o9YnToIh0.net
>>262
鉄より遥かにってことは流石に無い。少なくとも岩よりかは遥かに頑強ではあるが

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:12:41.35 ID:tMq35gHR0.net
>>161
そのハドラーも自分の保身のために最高戦力を参加させなかったし

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:14:18.40 ID:BrWWM6M+0.net
実際ハドラーが竜の騎士がいましたってすぐ報告してたら
危惧した通りバランに魔軍司令の座を奪われることになったんだろうか

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:17:24.30 ID:o9YnToIh0.net
>>265
元々ミストこそが魔軍司令には相応しかったし、それは無いだろう

バランはいざとなれば特に幼子抱えた女なんかには露骨に手心加えるであろう未来が目に浮かぶし、
竜に限らない多種多様な魔物を統率する力量と実績ではハドラーの方が遥かに上なことに加えて、
曲りなりにも最強の肉体を与えた云々は洒落ではないから

本来は必死こいて研鑽を続けつつ部下のメンタルケアも行うハドラーを、バランが補佐する形が理想形
バーンの真の目的をバランが知った時点で離反する恐れもそこそこあるが

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:18:06.67 ID:zPXZZLyt0.net
しゃべらない司令って、指令できないじゃん

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:18:18.52 ID:q7saSTX2M.net
>>265
それはないな
バランは権力に興味ないし
本気出せばそれこそバランが世界を征服できるわけで
地上の統治なんか興味ないからね
バーンは地上を消すつもりだったわけで、ハドラーに地上を統治させるというのも嘘だったわけで 
だからバドラーはそのまま魔軍司令だったと思われ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:18:30.43 ID:IsUyjpH4d.net
>>267
筆談があるだろ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:19:40.46 ID:tMq35gHR0.net
>>266
ミストバーンは司令官向きとは思えない

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:20:42.35 ID:q7saSTX2M.net
>>266
バーンの真の目的を知ってもバランは離反しなかったよ
人間滅ぼせばどうでもよかったわけで
捨鉢になってたからね
バーンは6団長作ったのも余興でチェスの遊びのようなことだから
本気でやるならミストバーンだけで全て事足りるわけだ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:21:13.47 ID:5lyHy0ln0.net
冥界編はさすがにないか・・・w

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:24:31.90 ID:o9YnToIh0.net
>>270
単純に戦闘力だけで言えばな
指示等は、その気になればバーンの肉体から出てミスト当人が会話をすることも可能ではある
臨戦態勢に入れないからかなり不便だが

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:25:53.96 ID:BnK+AZh2r.net
オイコラミネオはバランバラン言ってる割にマジで原作まともに読んでないなこれ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:29:34.05 ID:HBaps8uv0.net
バランが敵対したのは人間にも悪い奴といい奴がいるともやもやしてるところに地上破壊聞いたことが引き金なんだよなあ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:29:42.81 ID:dLFgLh450.net
>>267
バーンが止めなきゃペラペラ喋るぞアイツw

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:33:58.79 ID:evsZTplj0.net
オーラ(魔法力)燃やして空まで飛び出したけど
連載当時は「ドラゴンボールパクリやがった」って思ったもんだわ

ただでさえドラクエ感ない漫画だったのに より一層ドラクエとはかけ離れた感じがした

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:34:17.87 ID:5lyHy0ln0.net
>>273
某沈黙提督みたいに指パッチンでよくね?

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:34:21.74 ID:n4utG7z10.net
ミスト状態でも一応しゃべれるけど、いったん抜けなならんのか?
眠りのミスト吾郎とか呼ばれそう

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:35:25.92 ID:jA7sgdDOr.net
>>274
そりゃ有名なキャラとか呪文の名前を素で間違えるレベルだからな
マトモに原作読んでりゃ普通は間違えんわな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:50:55.23 ID:+hdRBE4q0.net
>>232
バーン自身は魔族なので…
闘気で肉体の強度を上げることは可能。
闘気が使えない状態の自分の肉体を保護するために凍れる時間の呪法を使った。

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:51:17.97 ID:0gFuMbfM0.net
今更だけど「マトリフ」のイントネーションに違和感感じるの俺だけ?
「マシリト」と同じ読み方してたんだけど
まさか「テトリス」と同じ感じだとは・・・

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:53:33.75 ID:Jlmdxr+q0.net
ミストの素はバーン様の正体関連からのお喋り禁止令が無ければお喋りな性格な印象があるわ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:54:42.44 ID:+hdRBE4q0.net
>>266
ミストがいるにも関わらず、ロン・ベルクを魔軍司令にスカウトしていたのでそれは無い。

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:55:51.37 ID:4Bmqpm2m0.net
ミストは悪人なのは間違いないけど見た目(?)に反してなかなか熱い奴

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:56:30.63 ID:chpTtN/s0.net
>>282
旧アニも見てたからなんの違和感もねえわ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:58:33.91 ID:ofvY5dRiH.net
>>259
あと旧作の頃は声優の声や演技にめちゃくちゃ特徴や癖があったけど
今はそういうのより萌え声か、より普通に近い癖のない声が好まれている気がする

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:58:52.79 ID:o9YnToIh0.net
>>284
その後に書いてるが、魔物の指揮、統率力を度外視して戦闘力で判断するならばミストが適任
というだけの話だから

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:00:20.89 ID:NOAOdJrj0.net
>>286
旧アニでどういうイントネーションだったかなんて覚えてねえよ・・・

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:00:22.49 ID:w+WWYWe20.net
>>287
後は 顔 

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:01:04.24 ID:w+WWYWe20.net
>>289
毎年夏休みの朝に再放送されまくってたからな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:01:30.81 ID:Hpao3q1Q0.net
バラン編はハドラーの小物振りが良い
後々キャラ変するけど

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:04:29.22 ID:TQm6ZMpNH.net
>>282
個人的に4文字の名前のイントネーションを「マシリト」で読むことがないからアニメになったとき
例えばクラピカとレオリオの違和感にずっと慣れなかったから、今回すごい聞きやすくて嬉しい

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:09:30.45 ID:NOAOdJrj0.net

クラピカとレオリオはそれこそマシリトと同じ読み方だろう

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:11:58.24 ID:UBdBitHD0.net
>>288
戦闘力に関しても、魔界一の剣の達人で通常時でミストバーンと互角。
さらに実力をフルに使える武器があれば奥の手のバーンボディでも互角にいけそうだな。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:12:01.64 ID:jn2/MTd30.net
魔王軍はバーンにとってお遊びでミストバーンで世界征服できたとか言われてもミストバーン一人じゃカール王国落とすのに数年はかかってしまうよ
ハドラーがいないと人間界の魔物もついてきてくれないしな
人間界支配したあとヴェルザーとの覇権争いになることを考えたら戦力となる駒は絶対に必要
ハドラー勧誘成功で魔王軍構成のめどが立ったしバランが味方に加わったときは飛び上がるほど嬉しかったのが本音だろう
ヒュンケルクロコダインに裏切られた事は傷ついたろうし将来性高いフレイザードをそうそうに失ったことは客観的に見ても痛すぎる大失敗
鬼岩城が移動(逃走)できることや自身の肉体を別けるあたりからして全くお遊びではない必死さをバーンから感じる

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:12:13.21 ID:3xtJme/D0.net
>>55
剣使う奴ばっか増やされてもね

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:15:23.41 ID:UBdBitHD0.net
>>55
素の実力ならダイより格上の剣の達人のヒュンケルでさえ武器被りで槍に転向させられたのに…

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:16:18.93 ID:u4mqE/07d.net
>>271
人間への怒りにとらわれていたとは言え
本来の使命である世界のバランスを守るって使命は忘れてなかったんでしょう
地上そのものを消滅ともなれば話は違ってくるし

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:16:28.81 ID:3xtJme/D0.net
>>125
勝手に見限れ鬱陶しい

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:22:21.37 ID:/tiJaafrM.net
>>296
ウェルザーと覇権争いになるわけないだろ
石になってるのにw
ってかこの作者はハドラー好き過ぎだよね
死んでも似たような奴が仲間になるし…

ハドラーはヒュンケルに殺されて終わりで良かったよ
何度も出てくるのはしつこく感じた
もっとハドラー超える悪役を出すべきだったな

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:24:15.69 ID:/tiJaafrM.net
>>299
忘れてるだろw
魔族の仲間になってる段階でバランスもクソもないだろ
恨みで人間滅ぼすことしか考えてないよ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:25:10.99 ID:krUHkJNP0.net
ヴェルザーは石になってるけど、ヴェルザーの権力と軍は健在だし
実際ヴェルザーの方もバーンを殺す気満々だったじゃん

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:25:27.41 ID:ydlKhpA50.net
旧観てなくてキルの声は二又一成で脳内再生されてたので
今回のキャストしっくり来た

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:25:50.25 ID:eJsus7wq0.net
>>292
ハドラー株底値の時期だからしゃあないw

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:26:12.26 ID:UBdBitHD0.net
>>271
人間を滅ぼし理想郷を作るというバーンの詭弁に加担しただけで
バランの意図としては世界の均衡が第一目的。
バーンの真意である魔界の浮上により弱肉強食の世界にする事は
世界を地獄にしてしまうと同じ事なので離反した。

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:28:21.00 ID:w+WWYWe20.net
>>294
だね
逆に漫画を読んでた時に脳内でどんなイントネーションで読んでたのかw

 トリフみたいに

 ラピカって読んでる人いるのか?w
   ラ
大体ク ピカだろ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:31:25.63 ID:/tiJaafrM.net
>>306
バランがそんなバカなわけないだろw
バーンがそんな理想主義者のわけないことくらいお見通しだよ
地上壊滅せずともヴェルザーみたいに地上支配しようとしてるわけでバランスが崩れる
竜の騎士の役目は力が偏らないことで、圧倒的な力のバーンに加担したら均衡は保てなくなるだろ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:33:27.57 ID:PfluI47w0.net
マァムと別れて次デパートか

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:34:24.83 ID:CNjlLDwd0.net
>>296
バーンと二人でも余裕だと吐き捨てたのは地上征服だけだから
二人だけでは魔界全土や天界への侵攻、支配が困難なのはミストもバーンも重々承知している

カール王国を滅ぼすだけなら、ミスト単身でも本腰入れれば左程時間はかからないだろうが

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:35:21.19 ID:Sp8LLZ8Td.net
マァム一時的に別れさせたのはバランとの戦いがかつてない凄絶なものになるからって作者が言ってたっけ
確かにマァムいたら親子の戦いなんてとか言い出してうるさいだろうからな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:37:11.05 ID:UBdBitHD0.net
>>308
その後に取った行動が自らの過ちの引き換えとして
単独でバーンと刺し違えようとしていたので…
ヒュンケルの命を懸けた説得でダイ達に協力するという形になった。

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:44:24.03 ID:J1SymyCd0.net
21話観たけど、キルバーン、ミストバーンの事をちゃんと「ミスト」って呼んでんだなw

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:45:07.47 ID:1DgsYKg00.net
竜魔人バランと老バーン
どっちが強いかわからないから考察の類は無しな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:46:53.10 ID:1nKgyXon0.net
バーンは魔界に太陽がないとそして太陽を持っている地上界と天上界
が憎いと言っていたのが印象的だった。だから地上界を消滅させる
野望を持っていた。こう言う展開は好き。

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:47:44.98 ID:2VOTYG+xr.net
クロコやザボエラを倒せるレベルの奴すらほぼ存在してないだろうに
国を落とす事の何がそんなに難しいのだろう

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:51:38.45 ID:CNjlLDwd0.net
>>316
実際、ロモスやパプニカやらの並程度の国は1週間前後で陥落している

梃子摺ってたのは、モブ竜程度ならサシで対抗出来るような強力な騎士や最新兵器を大量に抱えた国であって

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:51:44.21 ID:e7wyVpcKx.net
太陽がない生活に慣れてる魔界の住人が太陽浴びたら溶けちゃうんじゃないの?

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:52:21.82 ID:OoMSwyNG0.net
>>316
一応奴らも生物だから疲れるし腹も減るんだろう。単騎で突っ込むのはさすがに無理

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:54:29.81 ID:1DgsYKg00.net
闘魔滅砕陣があれば国ぐらい毎日滅ぼせそうだけど
自軍強化を狙いたかったんで競争させた
太閤立志伝で部下を出世させるように

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:56:36.41 ID:e7wyVpcKx.net
魔界の住人や魔王軍の連中は普段何食べてんだろうな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 00:58:31.54 ID:0U+zHutfa.net


323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 01:11:17.76 ID:NOAOdJrj0.net
パンとかね

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 01:15:08.23 ID:LfRV6R/w0.net
旧アニのレオナとマァムのやりとりは尺とりすぎて
二人がむむむ…って睨み合いした末にマァムが「あなたのそういうところ好きよ」ってスッと引いてて
なんかマジの一触即発を大人の対応で流したみたいなムードだったから
今回のあれでよかった…

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 01:17:19.16 ID:/tiJaafrM.net
>>315
でも読み返したらすげぇ理屈っぽかったな原作
ロードス島戦記の最終巻もやたら、人間はどうたらこうだと演説してつまらなくなった
ナウシカの最終巻もそうだよな
理屈っぽくなり過ぎるとつまらなくなるよ
ゴメちゃんの謎は感動して泣けたけどね…

だからドラクエBGMなしで、この静かなBGMでダイの大冒険やると厳しいな…
冒険の旅がBGMだと多少理屈っぽくても誤魔化せるからな
ティティティー ティリティー
ティティティー ティティティンティンティティティーティリティティー♪
人間は愚かかもしれない!
そして弱い!
けれど人間は助け合うことができる!

BGMでくどい説教が薄められるw

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 01:24:32.15 ID:TQm6ZMpNH.net
>>311
単に足手まといの女子二人は描くのキツいからじゃない?
恋愛面でもメルルが加わってその辺りも書かないといけないからマアムがいたら面倒そう

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 01:33:36.21 ID:0U+zHutfa.net
チンチンチンチンうっせえな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 01:39:58.55 ID:wdNk97Yv0.net
>>318
太陽が届かないらしいけど漆黒の闇ってイメージもないな
暗闇に適応してるなら太陽に憧れる必要もないし眼球とかも衰えちゃうよね
代わりになる光のようなものがあるならそれこそ何やねんって感じだが

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 01:45:01.20 ID:W6bQQRZ4a.net
>>311
凄絶な戦いの場にマァムは相応しくないから、という意図の発言だと思うが、
最初、逆の意味に解釈してしまったぜ……

マァムを別れさせないと(性格的にあれなバランにアバン流口殺法が刺さりすぎて)、かつてない程凄絶なことになってしまう…という意味かと


ネットの空気に毒され過ぎだな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 01:47:16.50 ID:/tiJaafrM.net
俺はマァムとポップは両思いになったと記憶してたが原作は恋愛問題も未完のまま終わってたんだな
全て中途半端な終わり方だよね
アニメの打ち切りだけじゃなくて原作も

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 01:49:26.01 ID:c3l6uskD0.net
小原好美ってロキシーだよな?

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 01:50:14.33 ID:H54Wn4rG0.net
>>329
出会った直後にバランがブチ切れて竜魔人からのドルオーラだな間違いない

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 01:50:28.67 ID:c3l6uskD0.net
>>330
冥界編で決着の予定だったんだろう

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 01:50:39.41 ID:H54Wn4rG0.net
>>331
そうよ、御神体様だ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 01:53:12.06 ID:CNjlLDwd0.net
>>328
強酸性のマグマがあちこちで滾る不毛の大地だから明るいことは明るい

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 02:00:16.37 ID:c3l6uskD0.net
>>334
パンツが本体かよ?w

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 02:18:06.06 ID:P2dcV2vg0.net
>>303
ヴェルザー一族は滅ぼされているので
全然健在じゃないぞ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 02:29:44.74 ID:P2dcV2vg0.net
>>306
人間絶対滅ぼすが第一目的で
世界の均衡が第二目的だろう

敗北後はもう人間滅ぼす気ないので第一といえるが

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 02:35:21.67 ID:NOAOdJrj0.net
>>337
きっとヤングバランはヴェルザー一族の善悪も分からん幼子や生まれたばかりの赤ちゃんまで殺して回ったんだろうな
ゴブスレさんみたいに
「善良なドラゴン、探せば居るかもしれん」
「だが、人前に出てこないドラゴンだけが良いドラゴンだ」

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 02:45:47.09 ID:fBfKO/m9d.net
メルル登場時はなんか陰気臭い女だなと思ってたが後半の健気な姿に惚れた
やっぱり女は口やかましいよりおしとやかだよな

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 02:49:11.95 ID:j1ok9Ejq0.net
>>224
ほんまそれ
後者とか単なるゲイが描いた同人誌でしか無いのにしつこ過ぎる
だから好きだ、すきだをNGワードにしておく
どうせ馬鹿が画像貼りまくるだろうけどな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 02:57:14.79 ID:6BYlJsNNa.net
つーかマァムってガンナー僧侶時代のが可愛いよな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 03:38:24.81 ID:OWJhHGJ00.net
次回予告で姫様がタピオカ飲んでる所あったけど海外に媚びてるよな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 03:39:54.88 ID:H1YHbd6Ca.net
キルバーンは石田と思ってたらラーハルトか
胡散臭いキャラばかりの石田にしては珍しく硬派キャラ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 03:52:45.73 ID:u4mqE/07d.net
2〜3ヵ月後くらいにはチウ、老師、ザムザ、ロンベルクの発表か

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 03:56:39.51 ID:NI6iyaFR0.net
>>342
武闘家になって再登場した時の絵がアゴになりつつあったからなあ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 03:59:22.98 ID:W6bQQRZ4a.net
ダイ大の女キャラってエロいサービスカットをエロいと思うことはあっても、可愛いと思ったことはないなぁ……。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 04:02:58.42 ID:vJao0kz50.net
次回のレオナの衣装選ぶの水着じゃなかったかと思って検索してるうちに、
原作のレオナがおっぱいポロリしたシーンが出てきた…これアニメじゃカットされるよなー
まあまだ先だしそこまでやれるのかわからんが 次回のレオタードも全身は多分なさそうだな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 04:21:55.98 ID:PfluI47w0.net
レオナがベホマしてたって事はマリンはやっぱ燃やされてたのか
ポップはトベルーラを自分で会得

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 04:28:31.25 ID:j1ok9Ejq0.net
マリンの顔焼きに拘ってる奴ってなんなん?リョナジジイ?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 04:39:12.94 ID:e9stRFMQ0.net
タピオカよりωが気になる
http://folderman-x.net/s/210227095732.jpg

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 04:49:19.14 ID:05+gs1fH0.net
いや、こっちだた
ttps://pbs.twimg.com/media/EvMg-kQVoAAa6RB.png

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 05:06:58.07 ID:fe5ieF210.net
これ安倍じゃねぇか

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 05:19:54.49 ID:8dmeKjWa0.net
新ダイも深夜アニメにすれば良かったかもな

売上推定

・呪術廻戦BD1巻→税込価格7,480円×売上22,701枚=1億6,980万円

・ダイの大冒険BD1巻→税込価格19,800円×売上1,474枚=2,918万円

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 05:24:41.64 ID:8dmeKjWa0.net
>>76
機械声で正しいんだよ
ネタバレ知ってる人にとってはね

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 05:28:01.56 ID:8dmeKjWa0.net
>>350
顔焼きは原作通りだし
レオナのベホマの効果をわかりやすくする伏線

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 05:29:58.83 ID:j1ok9Ejq0.net
>>356
そんなことはわかってんだよ
その描写にばっか拘ってる奴がなんなんだよって話

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 05:35:00.72 ID:8dmeKjWa0.net
>>357
その描写があるから
レオナのベホマすげーになるって話じゃん

今回のはホイミでもよくね?って感じだったし

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 05:49:18.30 ID:V1jCcQaE0.net
>>355
ピロロが腹話術で喋ってキルバーンがひとつの生命体っぽく見せてたんだから
機械声で正しい訳ないだろ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/28(日) 06:13:31.02 ID:H1YHbd6Ca.net
それは解釈次第だな

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200