2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 76

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 18:22:08.01 ID:O+u7o0dx0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv:: ←次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime
・ポータル公式Twitter:@dqdai_official

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 75
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1614348316/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:57:25.23 ID:QiFDuYil0.net
次回、アニオリでベンガーナ王かアキームの先出しとかあったりするかな?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:58:12.12 ID:o9YnToIh0.net
>>181
まあアレはつまり、真ミストとはベクトルは異なるが総合的には劣らない難敵へと化けてしまう
という演出を狙ったんだろう

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:59:51.33 ID:r/xCX6ug0.net
>>171
バーンの体を全開で使っている時のミストはバーンの肉体頼りで暗黒闘気の力は引っ込んでるからヒムの印象はそのとおりなんだけど

アバンの感想は、メタ的にバーンの体を操ったミストの力に劣らないってことを言いたかったのが先行した製作者のミスじゃないかな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:01:21.74 ID:eLnJKTXp0.net
>>183
いらないわ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:01:34.00 ID:8NamHzE70.net
>>183
ドラゴン襲撃の時は全く動いてなかったから無いでしょ
むしろ出すとしたらどういう形で出して欲しいのか気になるわ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:03:21.06 ID:UUK5yd2gd.net
>>174
レオナの新衣装かわいいな
クロブレのサイトで他のカードも見てみた
マァムのスカートの中がモロこっちを向いてたけど
174の画像同様真っ黒に塗りつぶされてた
もうこの方向でいくのかもな
BDで修正…とかはないだろう

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:07:21.28 ID:BvdNrJqY0.net
ピロロ「わあ!妖魔司教ザボエラだあ!」
キルバーン「なんだ、英雄ザボエラを切り札にとっておいたんだ。じゃあ安心じゃないの」

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:07:31.53 ID:q7saSTX2M.net
>>118
でも分かるだろ?
カツオも昔の人のがよりカツオだったが、まだ許せる
波平も
でもマスオや舟やワカメは合わない
>>112
違うよ
例えばちびまる子ちゃんのお姉ちゃんは最初から違和感なかった
最近は水谷優子よりしっくりくるくらいだ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:10:56.54 ID:0+uw6ruC0.net
ラーハルトって紫肌なのは覚えてるがあんな明るい金髪に赤い服だったか…
なんか赤のイメージなかった
ガルダンディーはやたら黄色いしボラホーンはやたら青いのな

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:12:37.73 ID:r/xCX6ug0.net
>>190
継続している作品の事例と30年近く前の作品のリメイクを比較するのは…適切な考察と言えるんですかねぇ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:13:01.34 ID:LLmfvovR0.net
あのヨボヨボのバーン様がブラッディスクライドを指二本で止めたのはなかなかに衝撃的だった
その後腕を手刀でちょん切ってたのも今思えばカラミティエンドの伏線だったんだな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:13:17.75 ID:QiFDuYil0.net
>>187
別に出してほしいわけじゃないが
あんだけヒドラに暴れ回られて全く反応ないのもそれはそれで不自然なので
その辺のフォローはあるかなと思ってさ
報告ぐらいは行ってるだろうし

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:13:31.51 ID:q7saSTX2M.net
>>170
いや黒のコアを抑え込めるんだぜ?
それで死ななかった
バーンでも黒のコアの爆発に巻き込まれたら死ぬ
竜魔神のバランなら互角
ウェルザーとバーンも互角だからね

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:13:34.36 ID:uIHhpYKk0.net
>>168
19歳(うろ覚え)と出来婚する野獣に何を言う

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:15:08.06 ID:q7saSTX2M.net
>>192
いやでもキルに限らず今回のアニメはほとんどみんなミスキャストじゃね?
ジョジョとかはみんなイメージ通りの声優だったから今回は選ぶのが適当だったとしか思えないよ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:16:17.26 ID:0+uw6ruC0.net
レオナ原作だとマジで14に見えなくて、マァムに引っ張られたとか作者言ってたけど
引っ張られんなよ…大人の女にしか見えなくてダイとの並び違和感あるわ…

って思ってたからアニメ版レオナは原作よりかはちょい幼可愛くてなかなか好き

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:16:34.81 ID:o9YnToIh0.net
>>195
拳に紋章を移したダイでも「攻撃力だけなら竜魔人並」という設定だが、双竜紋を手に入れるまではあの有様
後付強化の所為もあるが、基本的なスペックが別物化している

そもそも、黒の核晶の爆発であろうと楽々抑え込める結界程度はバーンも張れるからな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:16:56.11 ID:0gFuMbfM0.net
>>137
ヒゲ>(越えられない壁)>その他六団長勢揃い

だってヒゲの部下3人がそれぞれ六団長に匹敵する実力者とか言われてんだぜ?
まぁそのうちの一人は周知の通りクロコダイン大好きだし、もう一人はこんな変態だけど
https://i.imgur.com/71O5NrG.png

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:18:29.12 ID:Jlmdxr+q0.net
>>174
今回のアイキャッチでもいいと思ったけど
改めて全身絵で見るとさらにいい衣装

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:19:39.00 ID:q7saSTX2M.net
>>199
バーンはレオナ姫の短剣でも刺さるんだぜ?w
バランは爆発に巻き込まれても砕けない体を持ってる
ダイと戦った時は本気を出してないし
人間の心を捨てたバランは完全体じゃなかった
ウェルザーと戦った時のバランは、ダイに匹敵するほどの力を持ってたよ
だからウェルザーがいうだろ
バーンに負けたダイを見て、
バランの方が強かったと

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:21:35.20 ID:r/xCX6ug0.net
>>197
そもそもイメージは個人の中の話なのに、それを根拠なく誰しも同じイメージを持っているはず、と一般化して話してるから同意を得られないってのがわからないのかなぁ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:22:01.39 ID:o9YnToIh0.net
>>202
ソアラでも即死しない程度のしょぼいメラミでも、気を緩めてる時に喰らえば普通に死ぬバランが何だって?

まあ闘気使いは気を緩めればただの人化するから当然の話だが

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:23:04.34 ID:jA7sgdDOr.net
>>200
クロコダインとトドに接点なんかないだろ
ネットで出回ってるホモ同人ネタなんて持ち込まれても困る

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:23:46.56 ID:jAADN2vP0.net
ドラゴンの騎士ってたびたび"ドラゴンの騎士の一族"という言われ方もされてるから、初見の人のイメージでは
某忍者漫画のうちは一族みたいに大勢のドラゴンの騎士の一族が居て全員が中世の鎧兜をかぶって剣をかざしてる伝説の集団のイメージだろうな
はるか昔この世を支配していたがとあることから滅亡した一族でダイはその末裔みたいな
初見は今のアニメの段階ではドラゴンの騎士にそんなイメージをだくと思う。厨二系アニメだとそういう設定の方が多いw
バランはドラゴンの騎士と対立する一族の末裔の人間のおっさんみたいなイメージ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:25:59.99 ID:r/xCX6ug0.net
闘気を扱えば肉体が強化される、竜闘気も暗黒闘気もそうってのはちゃんと描写も説明もされてたよね

油断すれば完全無欠じゃないっていうレオナのセリフは矛盾してない

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:26:15.43 ID:eLnJKTXp0.net
>>197
ジョジョはゲーム版のハマリ役を交替させる糞采配じゃん

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:28:08.98 ID:o9YnToIh0.net
>>207
つかそもそも、真バーン戦のレオナは力63で、ヒュンケルとやりあってた頃のダイと同程度の筋力の持ち主で
バルジ島の現時点の転職前マァム相手なら余裕で殴り勝てるというゴリラ怪人ですわ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:28:24.84 ID:8NamHzE70.net
>>205
俺もそのネタ全く興味ないから変な悪ノリは止めて欲しいわ

ボラホーン登場回はこのネタで騒がれるのが見えてるけど、それは殆ど荒らし行為だから自重しろよな?

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:30:19.45 ID:eLnJKTXp0.net
トドだろうがラーハルトだろうが気持ち悪い同人ネタを持ち込むのはやめろ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:30:56.83 ID:5lyHy0ln0.net
チェスの駒五人の配役はまだ先か…

アルビナス  田中敦子
ブロック    花江夏樹
フェンブレン  ツダケン
シグマ     加藤将之
ヒム       中村悠一

この面子では無理かな…

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:30:57.64 ID:479EL9bJd.net
ジョジョのアニメで未だかつて声優の人選間違えたことなんかあったか?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:31:57.68 ID:r/xCX6ug0.net
>>209
パラメーター設定は、本編とは関係ないサービスだろうけど、その設定は笑える

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:31:59.01 ID:q7saSTX2M.net
>>204
だからそれは竜魔神化してないだろw
変形してたら人間では殺せないよ
クロコダインより硬い皮膚してるんだぜ?

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:33:51.20 ID:nlxwSBLa0.net
ジョジョ4部までしか見てないが声優選び凄いよ
仗助と億泰の声が完璧すぎた

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:34:27.59 ID:uIHhpYKk0.net
>>209
強い
槍セーニャや爪ロウみたいなバトルスタイルが選択肢に入るレベル

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:35:42.40 ID:eLnJKTXp0.net
>>213
主役で言うなら
ジョセフ 仗助(ゲーム版の方がよかった)

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:36:21.48 ID:UUK5yd2gd.net
>>209
賢者なのに強すぎるw

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:37:10.85 ID:q7saSTX2M.net
>>209
強いと言っても所詮は人間だろw
バーンは魔界の神様クラスだぜ?
それが短剣刺さるってどんだけよw
バーンの必殺技もダサいしな
何だっけ?
3体なんとか
すげぇ地味な技だよねw
竜魔神のドルオーラのがカッコいい
だから俺はダイはバラン戦がハイライトだと言ってんだよ
バーンは悪役として劣る
カッコよくないし強そうに見えない

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:38:19.51 ID:IsUyjpH4d.net
>>202
レオナも竜の姫騎士説

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:38:41.16 ID:r/xCX6ug0.net
スルースキルが試されてます

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:38:56.70 ID:IsUyjpH4d.net
>>204
ってか回復呪文できたならソアラに使ってやれよとw

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:38:58.22 ID:0bTdkTEA0.net
>>210
クロコダイン=ぐわああああ

クロコダイン✕ボラホーン
をネタにする奴は割とマジで嫌い

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:39:01.34 ID:eLnJKTXp0.net
>>220
バーンの技名一文字もあってないぞ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:39:30.13 ID:eLnJKTXp0.net
>>224
俺はお前のこと好きだよ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:40:18.80 ID:o9YnToIh0.net
>>223
余りにも深手を負うと、生命力が足りずに回復呪文すら受け付けなくなる。それでバランは死んだ
逆に言えば短時間回復呪文をかけた程度で治るなら、外見はどうあれソイツにとっては軽傷に過ぎない

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:41:32.82 ID:r/xCX6ug0.net
>>221
竜の騎士を尻に敷くことができるから間違いではないな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:41:51.26 ID:xlquiFyP0.net
>>216
東映アニメーションは80年代から90年代初期までは声優選びばっちりだったけど
ワンピースあたりからコレジャナイが増えてきたな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:41:56.92 ID:0+uw6ruC0.net
>>209
設定とはいえワロタ

ていうかほら、気持ち悪い同人とか言うヤツ出てくるだろ…
だから描いてる人に迷惑かかるから転載すんなって話よ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:42:57.42 ID:t8uIh31H0.net
>>224
特に前者は例のまとめ画像だけ見て知った気になってるアホ共がネタにしてることも多いからなあ
お前がクロコダインの何を知ってるんだと言いたくなるわ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:43:06.47 ID:5t3+gFCDr.net
>>209
そういや油断してる真バーンにレオナがナイフで出血させてたけど守備弱すぎないか
単に肉体の強さだけなら超魔生物や竜魔人のほうが強くね?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:45:00.87 ID:q7saSTX2M.net
>>225
それほど記憶に残ってないってことだよw
実は最近全巻読み直したがバラン以降はほとんど忘れてたよ
北の勇者とか記憶の彼方だったし
バーンの必殺技昨日読んだのに名前覚えてないからそんだけ糞ってことだよな
もっと派手な技が欲しかったよね

そしてはバランはダイと戦う時は竜魔神になるべきじゃなかったと思うよ
ハドラーに押されて竜魔神化する
その時に父さんは本気で俺を殺そうとはしてなかったのかとダイが悟る方が良かった気がする

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:45:10.73 ID:IsUyjpH4d.net
チェスの駒五人の配役はまだ先か…

アルビナス  桑島法子
ブロック   小山力也
フェンブレン チョー
シグマ    大塚明夫
ヒム     大塚芳忠

おれはこうだな。

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:46:10.49 ID:IsUyjpH4d.net
>>231
落ち着けよw

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:46:12.36 ID:uIHhpYKk0.net
>>221
レオナは何でもできる
だがナイフならダイのほうが上だ
魔法だってポップには敵わねえ

レオナ勇者説

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:46:43.55 ID:r/xCX6ug0.net
>>232
単なる肉体の強さなら上じゃないかな
超魔生物も竜魔人も既存の生物を超越する性能で設計されてるから

が、バーン様は神々の想定外の魔力と暗黒闘気を持ってしまったという

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:46:45.54 ID:0+uw6ruC0.net
ヒムもっと若い男ちゃうの??ほーちゅーさん好きだけどさ中年キャラちゃうやろ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:46:58.84 ID:eLnJKTXp0.net
>>233
覚えられないのはお前の頭が悪いだけだろ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:46:59.01 ID:o9YnToIh0.net
>>232
爺さんの時ですら指一本でブラッディースクライド止めたり、言わずもがなギガストラッシュすら受け止めたりで
闘気使いの防御力は闘気ありきだからな
超魔生物は元々色んな魔物の表皮をかき集めてるから固めではあるが、アレにしろ竜魔人にしろ
闘気をかき集めてるからこそ硬い

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:48:43.99 ID:o9ALdY2ld.net
>>231
よくヤムチャと比較されてるがクロコダインがいないと詰んでるシーンとヤムチャがいないと詰んでるシーン
これだけで圧倒的に違うな
>>234
そんな軍団長が霞む配役にはしないだろ
ギャラも高いし
若手からベテランまで幅広くしてるからそこまで偏らんと思うよ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:49:37.22 ID:0bTdkTEA0.net
チェス、俺は

アルビナス  沢城みゆき
ヒム     小西克幸
シグマ    杉田智和
フェンブレン 奈良徹
ブロック   越後屋コースケ

かな 

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:49:39.30 ID:q7saSTX2M.net
>>240
竜魔神はドラゴンの皮膚を持ってんだぞ?
地上最強の強度を誇る肉体だよ
それに魔族の魔力と人間の心を持つからドラゴンの騎士は最強なんだよ
バランは人間の心を捨てて弱くなった

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:50:55.41 ID:o9YnToIh0.net
>>232
デルムリン島のハドラーは指でダイのナイフを受け止めつつも切り傷つくっていたが、ぶっちゃけあの時のダイの一撃より
威力上だからな。レオナのナイフの斬撃

パラメータの数値に限った話だけでなく、岩と金属の中間の硬度のバーンパレスの割れた地盤に、
ナイフで突き刺しながらよじ登る。という地味に怪力超人ぶりを発揮している
その切れ味のナイフの刺突で掠り傷つけるのがやっという辺り、むしろ異様に硬い

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:51:05.54 ID:UUK5yd2gd.net
>>234
フェンブレンにと言われると?だけど
自分もチョーさんはどこかに使って欲しい

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:51:27.42 ID:0+uw6ruC0.net
奈良さんはフレイザード一本がいいです…良かったからこそ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:51:45.00 ID:jA7sgdDOr.net
>>242
越後屋って悪魔の目玉の中の人じゃんw

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:52:27.10 ID:2HfxvUl2x.net
どうでもいいことだが、初めてキルバーンを見たときウィザードリィのフラックを思い出したのは俺だけではないはずだ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:52:51.14 ID:q7saSTX2M.net
一方ダイは人間の脆い肉体だからバランほど強くなかったわけよ
それが双竜でバランに匹敵し超える能力を持ったというわけさ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:54:38.08 ID:BvdNrJqY0.net
>>229
ワンピースは作者も声優選びに関わってるからな
ミホークやエースがピッコロとかあり得ないだろう

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:55:42.97 ID:q7saSTX2M.net
>>248
俺はアマデウスを思い出したよ
https://eiga.k-img.com/images/movie/42132/photo/768302c90630d2bd.jpg

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:55:52.75 ID:xlquiFyP0.net
>>234
アルビナスは沢城みゆきとかも合いそう

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:56:08.54 ID:x6ABOT3Z0.net
>>249
肉体の強度というかドラゴニックオーラの総量が増えたって感じじゃないのか

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:57:17.52 ID:q7saSTX2M.net
>>229
昔は顔ではなく声で選んでたからな
それが90年代から声優ブームになって、声優が顔出しするようになり、アイドル化が進んで、顔で選ぶようになった

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:57:46.74 ID:0gFuMbfM0.net
>>205
ラーハルトがバラン大好きな変態なのは否定しないのか(´・ω・`)

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:58:36.11 ID:BnK+AZh2r.net
>>244
つか、桁違いに竜闘気が高まった双竜紋ダイのドルオーラ同時2発分を一気に浴びせてやっと瀕死
っていうアホみたいな耐久力に老バーンはなってたから、ギガブレイク程度だと直撃しても死んでくれるかすら怪しいっていう

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:58:42.73 ID:n4utG7z10.net
>>244
早い話棒きれ一本でも最強ってわけか
鍛冶屋がやる気なくして専用武器くれないわけだ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:58:53.84 ID:q7saSTX2M.net
>>253
そうだね
ダイに関してはバーンとかと同じだろ
だから肉体だけなら竜の体を持つバランがバーンやダイより強いわけよ
だから匹敵するんですよ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:00:05.26 ID:xlquiFyP0.net
>>254
ついでに昔と違って声優の数が爆増して選択肢がめちゃくちゃ増えたこともあるわな
東映は昔から青二塾所属声優を優先的に選ぶけど声優増えた今でもそれを続けるからコレジャナイが当然多くなる

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:01:08.50 ID:4Bmqpm2m0.net
>>254
でも大御所連中の中にも声優も俳優の一ジャンルだしもっと積極的に表に出ろって言う人ら結構いるからな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:03:30.96 ID:uIHhpYKk0.net
大御所は売れない俳優を経て来いって言ってるはず
経て!経てから!それから来い!みたいなふうに

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:07:21.07 ID:BnK+AZh2r.net
>>258
身もふたもないこと言えば、竜の体なんかよりも
油断し切った状態の魔軍司令ハドラーやバーンの肉体の方が遥かに硬い

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:12:27.92 ID:o9YnToIh0.net
>>262
鉄より遥かにってことは流石に無い。少なくとも岩よりかは遥かに頑強ではあるが

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:12:41.35 ID:tMq35gHR0.net
>>161
そのハドラーも自分の保身のために最高戦力を参加させなかったし

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:14:18.40 ID:BrWWM6M+0.net
実際ハドラーが竜の騎士がいましたってすぐ報告してたら
危惧した通りバランに魔軍司令の座を奪われることになったんだろうか

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:17:24.30 ID:o9YnToIh0.net
>>265
元々ミストこそが魔軍司令には相応しかったし、それは無いだろう

バランはいざとなれば特に幼子抱えた女なんかには露骨に手心加えるであろう未来が目に浮かぶし、
竜に限らない多種多様な魔物を統率する力量と実績ではハドラーの方が遥かに上なことに加えて、
曲りなりにも最強の肉体を与えた云々は洒落ではないから

本来は必死こいて研鑽を続けつつ部下のメンタルケアも行うハドラーを、バランが補佐する形が理想形
バーンの真の目的をバランが知った時点で離反する恐れもそこそこあるが

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:18:06.67 ID:zPXZZLyt0.net
しゃべらない司令って、指令できないじゃん

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:18:18.52 ID:q7saSTX2M.net
>>265
それはないな
バランは権力に興味ないし
本気出せばそれこそバランが世界を征服できるわけで
地上の統治なんか興味ないからね
バーンは地上を消すつもりだったわけで、ハドラーに地上を統治させるというのも嘘だったわけで 
だからバドラーはそのまま魔軍司令だったと思われ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:18:30.43 ID:IsUyjpH4d.net
>>267
筆談があるだろ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:19:40.46 ID:tMq35gHR0.net
>>266
ミストバーンは司令官向きとは思えない

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:20:42.35 ID:q7saSTX2M.net
>>266
バーンの真の目的を知ってもバランは離反しなかったよ
人間滅ぼせばどうでもよかったわけで
捨鉢になってたからね
バーンは6団長作ったのも余興でチェスの遊びのようなことだから
本気でやるならミストバーンだけで全て事足りるわけだ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:21:13.47 ID:5lyHy0ln0.net
冥界編はさすがにないか・・・w

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:24:31.90 ID:o9YnToIh0.net
>>270
単純に戦闘力だけで言えばな
指示等は、その気になればバーンの肉体から出てミスト当人が会話をすることも可能ではある
臨戦態勢に入れないからかなり不便だが

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:25:53.96 ID:BnK+AZh2r.net
オイコラミネオはバランバラン言ってる割にマジで原作まともに読んでないなこれ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:29:34.05 ID:HBaps8uv0.net
バランが敵対したのは人間にも悪い奴といい奴がいるともやもやしてるところに地上破壊聞いたことが引き金なんだよなあ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:29:42.81 ID:dLFgLh450.net
>>267
バーンが止めなきゃペラペラ喋るぞアイツw

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:33:58.79 ID:evsZTplj0.net
オーラ(魔法力)燃やして空まで飛び出したけど
連載当時は「ドラゴンボールパクリやがった」って思ったもんだわ

ただでさえドラクエ感ない漫画だったのに より一層ドラクエとはかけ離れた感じがした

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:34:17.87 ID:5lyHy0ln0.net
>>273
某沈黙提督みたいに指パッチンでよくね?

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:34:21.74 ID:n4utG7z10.net
ミスト状態でも一応しゃべれるけど、いったん抜けなならんのか?
眠りのミスト吾郎とか呼ばれそう

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:35:25.92 ID:jA7sgdDOr.net
>>274
そりゃ有名なキャラとか呪文の名前を素で間違えるレベルだからな
マトモに原作読んでりゃ普通は間違えんわな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:50:55.23 ID:+hdRBE4q0.net
>>232
バーン自身は魔族なので…
闘気で肉体の強度を上げることは可能。
闘気が使えない状態の自分の肉体を保護するために凍れる時間の呪法を使った。

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:51:17.97 ID:0gFuMbfM0.net
今更だけど「マトリフ」のイントネーションに違和感感じるの俺だけ?
「マシリト」と同じ読み方してたんだけど
まさか「テトリス」と同じ感じだとは・・・

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 23:53:33.75 ID:Jlmdxr+q0.net
ミストの素はバーン様の正体関連からのお喋り禁止令が無ければお喋りな性格な印象があるわ

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200