2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 76

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 18:22:08.01 ID:O+u7o0dx0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv:: ←次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime
・ポータル公式Twitter:@dqdai_official

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 75
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1614348316/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:04:32.80 ID:jAADN2vP0.net
>>114
ピロロ「わーい!英雄バランだ〜(おんどりゃあ〜 おまえのせいで我が主は・・許さんぞおお)」

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:05:24.42 ID:NQKsd4rG0.net
限られたバーターオーディションで安全牌なキャスティングしたんだろ。
アニメキャリアの声優は微妙なのが多いね。

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:07:00.87 ID:jlfkwofXp.net
キルは忠誠心あんまりないからな
まだバーンの方が尊敬できるっぽい態度だったし

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:11:00.16 ID:fM2NxuIN0.net
ハドラーの「邪悪の六芒星を形成するトライアングルが1つ消えてしまった」
の台詞が無かったな
今の時代は六芒星って単語は禁止なんだっけ?
じゃあ終盤のピラァ・オブ・バーンの時、どうするんだろう
あれ、六芒星の形にする事で威力が増大する仕組みなのに

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:11:06.31 ID:+JjSu9Ioa.net
>>110
ワンクール分でその値段は安いぐらいだろう

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:12:15.29 ID:1vHrA5ex0.net
レオナのあの際どい装備まで変更したら、俺はこのアニメを見限る

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:12:21.43 ID:nq/3gvbo0.net
>>119
メルルの中の人ググってみたらグルグルのククリか
メルルとはだいぶ性格違うからどんな演技になるのか想像つかんな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:18:18.69 ID:IOpLpaSC0.net
>>123
禁止というか自主規制ではあるんだけど
ここでオッパイがどうのパンツがどうのとか言ってる連中なんかとは比較にならんマジでヤバい連中を敵にまわすことになるので
番組を継続するために必要な処置ではあるだろ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:19:07.11 ID:+hdRBE4q0.net
>>123
邪悪の六星や六星魔方陣に修正されている。

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:20:14.55 ID:Xg34HF20d.net
>>84
強いから軍団長ではない
たとえばクロコダインはその義を買われた。強さは二の次。

序盤の義よりも功を選んだ描写のせいで訳が分からなくなった。
その理由であるクロコダイン出撃前夜を省いたのは痛い。

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:21:06.78 ID:jlfkwofXp.net
なんかお花が敷き詰められたファンシーな六芒星

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:21:14.78 ID:IsUyjpH4d.net
>>17
コピペ多様ってどこがあったっけ?
百獣魔団のグッズ出たらおれ買っちゃいそうw

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:22:28.23 ID:IsUyjpH4d.net
>>12
こんな細い身体してるのになんであんな怪力なんだ?

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:22:40.77 ID:ofvY5dRiH.net
>>126
ククリの人名前変えたのか?と思ったら数年前に深夜にやってたの知らんかった
ギップルも闇の総裁もいるから安心してやれるかもね

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:23:19.59 ID:0+uw6ruC0.net
キルバーン、前のあの低音声が好きだったから今回微妙だな…と正直思うけど
悪いとかじゃなく完全に好みの問題だな
ピロロはちょっと無理してんなw

石田彰と木村昴に目が行くけどボラホーンの人は吹き替えメインの人みたいだな
木村昴ガルダンディー今から楽しみだ。出番短いしちょっともったいない気分だが…

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:24:05.75 ID:pNvyTQrA0.net
ヒュンケルを完全に乗っ取った所謂”ミスト・ヒュンケル”の強さはどれぐらいなんでしょうか?

”ミスト・バーン”程のチートボディではないにせよ、ヒュンケルもかなり奇跡的な逸材ではある。
超魔ハドと同格ぐらいか

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:24:34.10 ID:0+uw6ruC0.net
ワイワイ褒めるだけならまだしも前スレみたいに描いた人を貶す奴らが湧いてくるから
二次創作は基本5chになんか貼るもんじゃないぞ…

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:24:35.01 ID:PR+19egM0.net
魔王軍総がかりでも負けてるのに
バランとかいうヒゲのおっさん一人で勝てるとは思えんのだが

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:25:51.59 ID:IsUyjpH4d.net
>>111
おまえ文句しか言わないな
いい加減ウザいよ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:25:53.14 ID:o9YnToIh0.net
>>137
バルジ島に集った戦力なら、鼻水垂らしてヘタレてる状態のハドラーとやる気0のミストがあのままなら
あの髭おじさん一人でもどうとでもなるレベルの戦力差

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:26:29.13 ID:Tv7qoYaB0.net
エンディングのキャスト紹介ではギリギリ嘘付かないようにお茶を濁してるけど
字幕では思いっきりセリフの前に(ピロロ)とか表示されちゃってるなw

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:26:45.78 ID:0+uw6ruC0.net
>>137
って思うじゃん????
フレイザード編とか比にならないレベルの絶望タイム始まるからお楽しみに

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:26:59.03 ID:ZBcoBVS80.net
>>137
と、思うじゃん? 
思うじゃん?

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:27:25.76 ID:ZBcoBVS80.net
あ、上の人とシンクロした

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:28:39.40 ID:v/cE8qQ+0.net
>>141
アーマードフレイザードを倒したアバンストラッシュが全然効かないからなw
しかもバランは竜闘気使ってないのに…

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:29:13.94 ID:IsUyjpH4d.net
>>45
おれ絶対アバン先生は裏切ると思ってたわ。
アバン先生ごめんなさい

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:29:38.88 ID:+hdRBE4q0.net
>>135
ミストの計算ではミストバーン時と同等の強さ。
ヒュンケルの強さの秘密が光の闇の相反する強さによるものなので
レベルの高い光の闘気を闇に包み込めばさらにレベルアップできると目論んでいた。

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:29:52.85 ID:LLmfvovR0.net
>>137
ミストバーン以外の全軍が束になってものよりあのヒゲのオッサン一人の方が強いんだよ
本当

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:29:58.88 ID:rfoBiU1mr.net
便宜的に騎士って呼称を付けられてるけど
世を平定出来るなら別に何でもいいんだよな
ダイの子孫かなんかで紋章出した魔術師タイプが大呪文使いまくって大暴れしてほしい

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:30:15.92 ID:IsUyjpH4d.net
>>137
原作読んでこい

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:30:26.63 ID:IOpLpaSC0.net
>>137
やる気だったのはハドラーとザボエラだけ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:31:57.32 ID:0+uw6ruC0.net
いやあえて原作読まずにアニメを楽しむのも一興よ

そういう新規さんの感想見るの楽しいからな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:32:06.59 ID:v/cE8qQ+0.net
>>150
ザボエラも部下の指揮以外はバダックにザラキ使っただけ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:32:39.44 ID:o9ALdY2ld.net
>>137
ミストを除いた魔王軍総がかり…フリーザ軍
バラン一人…パーフェクトセル
ドラゴンボールで例えるとこれぐらい差あるぞ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:32:40.14 ID:+rt/rpN7p.net
>>123
爆発力を増幅させる配置とか元々の趣旨を汲んだ言い換えなら問題ないのでは

悪の六芒星、破邪とは反対の力こじつけなんだし

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:32:51.74 ID:LLmfvovR0.net
あのヒゲのおっさんチート級に強いんだよなぁ〜

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:34:44.58 ID:eLnJKTXp0.net
>>145
旧作劇場版で裏切りアバン先生っぽいのを堪能しなさい

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:35:41.09 ID:8NamHzE70.net
ヒゲのオッサンは今のハドラーとは比較にならない程強くなった超魔生物ハドラーにも実質的には勝ってたからな
バルジ島に集結した魔王軍の連中なぞ1人で全員始末出来るレベル

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:36:15.78 ID:o9YnToIh0.net
>>144
全開にしてないだけで普通に使ってる

全く竜闘気を使わないと、モブ雑魚のメラミでも死ぬから

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:36:54.98 ID:eLnJKTXp0.net
>>136
5chとか叩かれるからじゃなくて
作者に無許可で転載する事自体が間違いだろ。無許可で著作物使ってることは置いといて

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:37:19.04 ID:IsUyjpH4d.net
バランさんはガチでバーン様とやりあえる数少ない鬼神だから……

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:37:20.33 ID:IOpLpaSC0.net
>>152
じゃあ訂正
やる気だったのはハドラーだけ
ダメだこの組織

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:37:57.46 ID:v/cE8qQ+0.net
>>158
バランの額に竜の紋章が浮かんでなかったけどそれでも使えるのか
それともアニメでは修正されるんだろうか

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:39:16.93 ID:+rt/rpN7p.net
>>154
六芒星を五芒星と反対の力とすることがこじつけっぽいし

と言いたかった

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:41:06.92 ID:Tv7qoYaB0.net
「予定通り順調な航海ですよ」

死の大地なんか何しに行ってんだよこのモブはww

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:41:08.05 ID:PtQ664L+0.net
バラン「あまり強い言葉を遣うなよ!弱く見えるぞ」

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:42:38.85 ID:eLnJKTXp0.net
>>160
老バーンならまだしも真バーンは無理やろ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:42:40.45 ID:s7ujDzMI0.net
>>137
既に1人で国を2つくらい滅ぼしてるぞ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:43:43.04 ID:X40anKjv0.net
未成年のパンツ覗くオッさんが強いわけないだろ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/Fyuotz5.jpg

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:44:20.59 ID:eLnJKTXp0.net
>>168
殆ど死んどるやん

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:44:51.94 ID:o9YnToIh0.net
>>166
老バーンにしても勝つのはほぼ不可能だが、勝負らしい勝負は成立はするだろう

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:45:33.32 ID:HMzjwi7G0.net
>>146
しかしアレもよく分からんよな
真ミスト登場の時はヒムは「暗黒闘気自体は前のほうがすごかった」とか言ってたりするから(その上で
ミストヒュンケル?に対してはアバンが「ミストバーン(真ミスト)に匹敵する暗黒闘気」みたいに言ってんだよなあ…

まあ前者のは単に不気味なほど底が知れないほどの強さ表現ってだけなんだろうけど

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:47:07.47 ID:r/xCX6ug0.net
>>166
バランは、真バーンの存在は知らないだろうけどなんとなくバーンには勝てんと思っていたっぽいよね。

ヒュンケルがダイのための捨て石になるつもりだろという指摘をしているあたりで

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:47:08.12 ID:bphqWyBK0.net
ザボエラは研究者として登用されたんだと思う
他アニメやゲームなんかでも「博士」みたいなのが出てくる事が多いがダイ大の博士ポジみたいな感じで

戦闘はことごとくダメな部分を見せつけたが、研究では1つの大きな成果を上げてダイ達を苦しめた

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:47:21.68 ID:v/cE8qQ+0.net
>>164
あのシーンは原作にあったナレーションをカットした上にモブの演技が酷かったせいで
鬼岩城の威圧感が乏しくて残念だった
>>168
アニメではスパッツ履いてるように見える
https://pbs.twimg.com/media/Et_hBz8VgAAIsYf?format=jpg

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:48:57.31 ID:IsUyjpH4d.net
>>167
リンガイアとカールと後どこだっけ?

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:49:39.33 ID:IsUyjpH4d.net
>>168
パンツ見たさに威力調整した説w

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:49:59.84 ID:o9YnToIh0.net
>>171
老バーンの指一本でブラッディースクライドを止めたり圧縮弾を放ったり、元々暗黒闘気の塊であるミストよりは
出力は劣っていても技術面ではバーンやその肉体は上回っているんだろう

ヒュンケルにしても、敢えて多くの技を教えなかったようだが、傀儡掌の練度からして技術面だけなら
ミストを超えていたから。高い出力と練度の高い肉体が揃えば高いパフォーマンスを発揮出来るとかいった話かと

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:50:48.32 ID:HMzjwi7G0.net
>>92
でも実写無限の住人のキムタクは頑張ってたと思う
原作者が「(キムタクは何をやってもキムタクになってしまうことに)スターとはそういうもの」とか言ってフォローしてたし、
期待してなくてクソだと思ってた視聴に望んだから、
キムタクを見直したわ

寧ろ凛の役の人の声が駄目だったわ(完全に好みの問題の話だけど、イメージしてたのとは随分違ったという意味で)

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:52:10.20 ID:0+uw6ruC0.net
天使のレオタードいいね〜エロっちゃエロ衣装だけど可愛さもある
まー映すの上半身だけかもしれんが
猫のきぐるみとかになるのかなーと思ってたけどこりゃ良いアイディアだ

エロ要素を排除しつつ描くの結構難しいよなぁ制作スタッフの苦心を感じる

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:52:44.97 ID:Tv7qoYaB0.net
>>176
そうか!バギって空気流を操る呪文だから
マリリンモンローが歩いてきたら下から風吹かすとかやりたい放題じゃないか (*゚∀゚)=3

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:54:14.53 ID:HMzjwi7G0.net
>>177
と言うか、暗黒闘気を強さの指針としての評価が誤りな前者に対し、後者でまら暗黒闘気で持ってきて
それですげえ!みたいに言ってるから違和感すごいのよね
真ミストは暗黒闘気自体はそれほどすごくないって言う評価だったのにそれ以上の…って言われてもそれで
真ミストに匹敵すると言われても… みたいな

なら真ミストの時点でこれまで以上の凄まじい暗黒闘気…みたいにすりゃよかったんじゃないかとって言う…

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:57:20.31 ID:479EL9bJd.net
>>178
槙絵や鯖人を実写で再現するのがそもそも無理だった
逆に言うと槙絵やれる俳優いたら多分日本映画史に残る作品になってたと思う

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:57:25.23 ID:QiFDuYil0.net
次回、アニオリでベンガーナ王かアキームの先出しとかあったりするかな?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:58:12.12 ID:o9YnToIh0.net
>>181
まあアレはつまり、真ミストとはベクトルは異なるが総合的には劣らない難敵へと化けてしまう
という演出を狙ったんだろう

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 21:59:51.33 ID:r/xCX6ug0.net
>>171
バーンの体を全開で使っている時のミストはバーンの肉体頼りで暗黒闘気の力は引っ込んでるからヒムの印象はそのとおりなんだけど

アバンの感想は、メタ的にバーンの体を操ったミストの力に劣らないってことを言いたかったのが先行した製作者のミスじゃないかな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:01:21.74 ID:eLnJKTXp0.net
>>183
いらないわ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:01:34.00 ID:8NamHzE70.net
>>183
ドラゴン襲撃の時は全く動いてなかったから無いでしょ
むしろ出すとしたらどういう形で出して欲しいのか気になるわ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:03:21.06 ID:UUK5yd2gd.net
>>174
レオナの新衣装かわいいな
クロブレのサイトで他のカードも見てみた
マァムのスカートの中がモロこっちを向いてたけど
174の画像同様真っ黒に塗りつぶされてた
もうこの方向でいくのかもな
BDで修正…とかはないだろう

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:07:21.28 ID:BvdNrJqY0.net
ピロロ「わあ!妖魔司教ザボエラだあ!」
キルバーン「なんだ、英雄ザボエラを切り札にとっておいたんだ。じゃあ安心じゃないの」

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:07:31.53 ID:q7saSTX2M.net
>>118
でも分かるだろ?
カツオも昔の人のがよりカツオだったが、まだ許せる
波平も
でもマスオや舟やワカメは合わない
>>112
違うよ
例えばちびまる子ちゃんのお姉ちゃんは最初から違和感なかった
最近は水谷優子よりしっくりくるくらいだ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:10:56.54 ID:0+uw6ruC0.net
ラーハルトって紫肌なのは覚えてるがあんな明るい金髪に赤い服だったか…
なんか赤のイメージなかった
ガルダンディーはやたら黄色いしボラホーンはやたら青いのな

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:12:37.73 ID:r/xCX6ug0.net
>>190
継続している作品の事例と30年近く前の作品のリメイクを比較するのは…適切な考察と言えるんですかねぇ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:13:01.34 ID:LLmfvovR0.net
あのヨボヨボのバーン様がブラッディスクライドを指二本で止めたのはなかなかに衝撃的だった
その後腕を手刀でちょん切ってたのも今思えばカラミティエンドの伏線だったんだな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:13:17.75 ID:QiFDuYil0.net
>>187
別に出してほしいわけじゃないが
あんだけヒドラに暴れ回られて全く反応ないのもそれはそれで不自然なので
その辺のフォローはあるかなと思ってさ
報告ぐらいは行ってるだろうし

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:13:31.51 ID:q7saSTX2M.net
>>170
いや黒のコアを抑え込めるんだぜ?
それで死ななかった
バーンでも黒のコアの爆発に巻き込まれたら死ぬ
竜魔神のバランなら互角
ウェルザーとバーンも互角だからね

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:13:34.36 ID:uIHhpYKk0.net
>>168
19歳(うろ覚え)と出来婚する野獣に何を言う

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:15:08.06 ID:q7saSTX2M.net
>>192
いやでもキルに限らず今回のアニメはほとんどみんなミスキャストじゃね?
ジョジョとかはみんなイメージ通りの声優だったから今回は選ぶのが適当だったとしか思えないよ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:16:17.26 ID:0+uw6ruC0.net
レオナ原作だとマジで14に見えなくて、マァムに引っ張られたとか作者言ってたけど
引っ張られんなよ…大人の女にしか見えなくてダイとの並び違和感あるわ…

って思ってたからアニメ版レオナは原作よりかはちょい幼可愛くてなかなか好き

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:16:34.81 ID:o9YnToIh0.net
>>195
拳に紋章を移したダイでも「攻撃力だけなら竜魔人並」という設定だが、双竜紋を手に入れるまではあの有様
後付強化の所為もあるが、基本的なスペックが別物化している

そもそも、黒の核晶の爆発であろうと楽々抑え込める結界程度はバーンも張れるからな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:16:56.11 ID:0gFuMbfM0.net
>>137
ヒゲ>(越えられない壁)>その他六団長勢揃い

だってヒゲの部下3人がそれぞれ六団長に匹敵する実力者とか言われてんだぜ?
まぁそのうちの一人は周知の通りクロコダイン大好きだし、もう一人はこんな変態だけど
https://i.imgur.com/71O5NrG.png

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:18:29.12 ID:Jlmdxr+q0.net
>>174
今回のアイキャッチでもいいと思ったけど
改めて全身絵で見るとさらにいい衣装

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:19:39.00 ID:q7saSTX2M.net
>>199
バーンはレオナ姫の短剣でも刺さるんだぜ?w
バランは爆発に巻き込まれても砕けない体を持ってる
ダイと戦った時は本気を出してないし
人間の心を捨てたバランは完全体じゃなかった
ウェルザーと戦った時のバランは、ダイに匹敵するほどの力を持ってたよ
だからウェルザーがいうだろ
バーンに負けたダイを見て、
バランの方が強かったと

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:21:35.20 ID:r/xCX6ug0.net
>>197
そもそもイメージは個人の中の話なのに、それを根拠なく誰しも同じイメージを持っているはず、と一般化して話してるから同意を得られないってのがわからないのかなぁ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:22:01.39 ID:o9YnToIh0.net
>>202
ソアラでも即死しない程度のしょぼいメラミでも、気を緩めてる時に喰らえば普通に死ぬバランが何だって?

まあ闘気使いは気を緩めればただの人化するから当然の話だが

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:23:04.34 ID:jA7sgdDOr.net
>>200
クロコダインとトドに接点なんかないだろ
ネットで出回ってるホモ同人ネタなんて持ち込まれても困る

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:23:46.56 ID:jAADN2vP0.net
ドラゴンの騎士ってたびたび"ドラゴンの騎士の一族"という言われ方もされてるから、初見の人のイメージでは
某忍者漫画のうちは一族みたいに大勢のドラゴンの騎士の一族が居て全員が中世の鎧兜をかぶって剣をかざしてる伝説の集団のイメージだろうな
はるか昔この世を支配していたがとあることから滅亡した一族でダイはその末裔みたいな
初見は今のアニメの段階ではドラゴンの騎士にそんなイメージをだくと思う。厨二系アニメだとそういう設定の方が多いw
バランはドラゴンの騎士と対立する一族の末裔の人間のおっさんみたいなイメージ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:25:59.99 ID:r/xCX6ug0.net
闘気を扱えば肉体が強化される、竜闘気も暗黒闘気もそうってのはちゃんと描写も説明もされてたよね

油断すれば完全無欠じゃないっていうレオナのセリフは矛盾してない

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:26:15.43 ID:eLnJKTXp0.net
>>197
ジョジョはゲーム版のハマリ役を交替させる糞采配じゃん

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:28:08.98 ID:o9YnToIh0.net
>>207
つかそもそも、真バーン戦のレオナは力63で、ヒュンケルとやりあってた頃のダイと同程度の筋力の持ち主で
バルジ島の現時点の転職前マァム相手なら余裕で殴り勝てるというゴリラ怪人ですわ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:28:24.84 ID:8NamHzE70.net
>>205
俺もそのネタ全く興味ないから変な悪ノリは止めて欲しいわ

ボラホーン登場回はこのネタで騒がれるのが見えてるけど、それは殆ど荒らし行為だから自重しろよな?

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:30:19.45 ID:eLnJKTXp0.net
トドだろうがラーハルトだろうが気持ち悪い同人ネタを持ち込むのはやめろ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:30:56.83 ID:5lyHy0ln0.net
チェスの駒五人の配役はまだ先か…

アルビナス  田中敦子
ブロック    花江夏樹
フェンブレン  ツダケン
シグマ     加藤将之
ヒム       中村悠一

この面子では無理かな…

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:30:57.64 ID:479EL9bJd.net
ジョジョのアニメで未だかつて声優の人選間違えたことなんかあったか?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:31:57.68 ID:r/xCX6ug0.net
>>209
パラメーター設定は、本編とは関係ないサービスだろうけど、その設定は笑える

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:31:59.01 ID:q7saSTX2M.net
>>204
だからそれは竜魔神化してないだろw
変形してたら人間では殺せないよ
クロコダインより硬い皮膚してるんだぜ?

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:33:51.20 ID:nlxwSBLa0.net
ジョジョ4部までしか見てないが声優選び凄いよ
仗助と億泰の声が完璧すぎた

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:34:27.59 ID:uIHhpYKk0.net
>>209
強い
槍セーニャや爪ロウみたいなバトルスタイルが選択肢に入るレベル

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:35:42.40 ID:eLnJKTXp0.net
>>213
主役で言うなら
ジョセフ 仗助(ゲーム版の方がよかった)

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 22:36:21.48 ID:UUK5yd2gd.net
>>209
賢者なのに強すぎるw

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200