2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンダーエッグ・プライオリティ ★12個目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 23:23:58.10 ID:/6A2M6HO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

卵を割って、セカイを変えろ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

公式サイト:https://wonder-egg-priority.com/
公式Twitter:https://twitter.com/WEP_anime

前スレ
ワンダーエッグ・プライオリティ ★11個目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1614145558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 23:24:43.13 ID:/6A2M6HO0.net
□スタッフ
原案・脚本:野島伸司
監督:若林 信
キャラクターデザイン・総作画監督:高橋沙妃
コンセプトアート:taracod
副監督:山風Y太
アクションディレクター:川上雄介
コアアニメーター:小林恵祐
ゲストキャラクターデザイン:久武伊織
プロップデザイン:井上晴日
デザインワークス:大鳥/絵を描くPETER
色彩設計:中島和子
美術監督:船隠雄貴
撮影監督:荻原猛夫
3DCG:Boundary
編集:平木大輔
音響監督:藤田亜紀子
音楽:DE DE MOUSE/ミト(クラムボン)
音響効果:古谷友二
企画プロデュース:植野浩之(日本テレビ)/中山信宏(アニプレックス)
制作:CloverWorks
製作:WEP PROJECT
主題歌:
オープニングテーマ「巣立ちの歌」
エンディングテーマ「Life is サイダー」
歌:アネモネリア

□キャスト
大戸アイ:相川奏多
青沼ねいる:楠木ともり
川井リカ:斉藤朱夏
沢木桃恵:矢野妃菜喜

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 23:27:11.13 ID:EnwI6YQe0.net
□放送情報
日本テレビ 1月12日より毎週火曜/25:29〜※第1話(1月12日)25:35〜
札幌テレビ 1月12日より毎週火曜/26:34〜
山口放送 1月14日より毎週木曜/25:29〜
中京テレビ 1月14日第1話(1月14日)25:37〜※第2話(1月23日)以降毎週土曜/25:59〜
ミヤギテレビ 1月14日より毎週木曜/25:39〜
福岡放送 1月14日より毎週木曜/26:10〜
南海放送 1月16日より毎週土曜/25:25〜
読売テレビ 1月18日より毎週月曜/25:59〜
日本海テレビ 1月18日より毎週月曜/26:05〜
テレビ金沢 1月20日より毎週水曜/25:34〜
青森放送 1月22日より毎週金曜/25:56〜
BS日テレ 1月13日より毎週水曜/25:00〜
日テレプラス(CS放送)
 2/7(日)24:30〜#1
 2/14(日)24:00〜#1、24:30〜#2
 2/21(日)24:00〜#2、24:30〜#3

□配信情報
dアニメストアとHuluにて毎週火曜深夜24時より配信
その他配信サービスも翌日正午以降より随時配信

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 23:28:18.70 ID:EnwI6YQe0.net
□キャラスレ

【ワンダーエッグ・プライオリティ】大戸アイはオッドアイかわいい
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1610516413/
【ワンダーエッグ・プライオリティ】青沼ねいるは無表情かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1611150545/
【ワンダーエッグ・プライオリティ】川井リカはかわいいリカかわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1611697526/
【ワンダーエッグ・プライオリティ】沢木桃恵はイケメンでもかわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1612512147/
【ワンダーエッグ・プライオリティ】沢木修一郎は良い先生…だよね?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1613555093/

テンプレここまで
おいこら回避

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/26(金) 23:31:11.31 ID:vqirbCl3a.net
08 「明るい友達計画」

「おや、新しいお客さんかな……?」『ここまでやって来られたってことは、おまえにも取り戻したいやつがいるってことだ。』「そういうことなら、このワンダーエッグを割ればいい。」『こんなとこまでやってきたお前にはひとつサービスしてやるよ。』「ワンダーエッグとは何かって?」『そいつは、割ってのお楽しみだな。』「迷うことはない。君はただエッグを割ればいいのさ。」『勇気が出ないって言うんなら、ウチの常連4人の話でもしてやろう。』「そのうえで判断するといい。エッグを持って帰るかどうかをね……。」

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 01:12:09.76 ID:Yln4Cpc20.net
普通の人「先生も小糸も良い人だよね」
お前ら「先生は糞!小糸も糞!これが野島脚本!(ドヤァ」

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 01:15:00.75 ID:JY6JAKA30.net
>>1乙にきた!

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 01:16:31.75 ID:M9CV0Kb60.net
>>6
小糸「『先生良い人だよね』だけはあかんで・・・」

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 02:18:47.31 ID:96rg+KaI0.net
■キャスト(保守)
大戸アイ:相川奏多
青沼ねいる:楠木ともり
川井リカ:斉藤朱夏
沢木桃恵:矢野妃菜喜

アカ 内田夕夜
裏アカ 高橋広樹
大戸多恵 白石晴香
沢木修一郎 中澤まさとも
長瀬小糸 田所あずさ
田辺美咲 武田華

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 02:19:27.25 ID:96rg+KaI0.net
#1
西条くるみ 安済知佳
井上 青山吉能
教師 多田啓太
女子生徒 朝日奈丸佳
     天海由梨奈
     射場美波
     向井莉生
     新津実稀奈
男子生徒 有隅融
     木暮晃石
#2
鈴原南 佐藤聡美
顧問教師 八百屋杏
女子生徒 内山茉莉
#3
みこ 井上麻里奈
まこ 田辺留依
マダムサチコ 勝生真沙子
浜辺の女の子 生宮妃那
浜辺の怪物 水越健

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 02:20:02.12 ID:96rg+KaI0.net
#4
美和 花守みゆり
瑞希 古賀葵
ハルカ 本渡楓
会社の専務 多田野曜平
ハチ女 新谷真弓
トレーナー 上西哲平
#5
綾香 千本木彩花
葵 Lynn
ヨダレ 川津泰彦
巻き毛 齋藤彩夏
#6
吉田ヤエ 宮下早紀
田辺美咲・怪物少女 武田華
#7
志乃 島袋美由利
ムカデ 中田譲治
お客 高橋伸也
   菊池康弘
   酒巻光宏
河井千秋 奈緒

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 02:48:41.85 ID:sEnbMzWM0.net
本物よ!
>>1 乙は本物!
宇宙とチャネリングーーーー!!

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 02:52:22.18 ID:8jEmKBv+a.net
どっちでもいい!

5ちゃんネリングでも怒りングでもーっ!

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 03:09:42.60 ID:cXPYd5Gq0.net
前スレで今会いたいよと泣いてたシーンの柵は檻
リカは父親の幻想に囚われてるって言ってて
確かにそう見えると納得した
そうだとしたら父親がいなくて悲しんでいる女の子を
描くのにそういう考え方はあまりにロジカルすぎて
聞いてて頭が痛くなるな
一見シニカルに見えるけど本質的には
人間の暖かさとかやさしさを描くのが目的の
あったかい作品なんじゃないかと思って見てたけど
そんなかんじでネイルみたいに
問題をばっさり切っていくタイプの
社会問題を切る系の作品なのかもしれないな

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 03:43:04.29 ID:sEnbMzWM0.net
>>14
「父親に会いたい気持ち」をばっさり否定してるわけじゃないと思うし、リカの気持ちに寄り添った描かれ方はされてるように思う
過度に美化された父親への妄想が、母親を憎む原因になってたってことなんじゃないの
「偽物のパパ」であるワンダーキラーを倒したのは妄想を断ち切ったという意味で、本物のパパに会いたい気持ちを否定するということではないと解釈してる

「ロジカルにばっさり切っていく」ってそういう主旨で言ってなかったらすまん
色んな解釈ができるから、自分で納得できるものをチョイスしたらいいんじゃないかと思う

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 03:43:38.93 ID:bzC9pGWhd.net
野島が社会問題を切ったことはない
すべては刺激的な舞台装置に過ぎない

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 04:08:50.36 ID:JA/qLThD0.net
>>1立て乙

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 04:24:36.39 ID:cXPYd5Gq0.net
>>15
ズレた見方しててもしょうがないからなーって
やっぱり作者のやりたいこと 
描きたいことに沿って見ていきたい
過度に美化された父親か それはそうかも
リカは美人は財布持たなくていいって言われた思い出を大事にしてるけど
はたから聞いてるとそんな台詞を吐く男はちょっと微妙じゃねーか?って思わなくもない
その認識のズレがリカの美化した父親意識を表現してる
感覚的に視聴者に伝わるようにしてるのかもしないな

俺はクズセンサーがガバガバなタイプだから
気にならなかったわ

でも
それだったら柵で檻をさりげなく表現するだけじゃなくて
しっかり父親を美化してるよって指摘して
その上で母親と自分を許して父親にはやっぱり会いたいなり
もう大丈夫なりって流れに持っていったほうがきれいだとは思うな すまん もう1レスする

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 04:24:56.50 ID:cXPYd5Gq0.net
続き

このこは父親の幻想に囚われてますよって問題指摘だけだと
誰も幸せにならないからあんまり意味ないんだよね
そうなんだ たしかにねって言って終わっちゃうから
やるなら解決編までやるべきで
そうじゃなくてもリカの変化や成長まで描けば意味あるけど
暗喩的にやってるのも指摘したいだけ?ってかんじで
よくわからない 
この場合だとやる流れは 父親の幻想に囚われてると自覚したリカが強くなって成長するって話だよね

しかし7話はそうじゃなくて母親と自分の弱さを認めて
許したリカが成長するって流れで父親は話に関係ない形

となるとーメインテーマはきれいにやるけど
サブでは心理学者みたいな問題指摘を作家の趣味でやっていってると見る感じか

まあ柵に意味なんかねーよwてだけかもしれんけど

きれいなところはきれいだけど
いやらしい話も好物ですってかんじで
難しい作家だな 
めっちゃ長文でクソめんどくさいこと言ってスマソ

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 04:25:55.51 ID:JfzbLKMu0.net
複雑にエモいアニメワンダーエッグプライオリティを宜しく

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 04:39:29.59 ID:sEnbMzWM0.net
>>18 >>19
父親の幻想に囚われてたから、母親の弱さを許せなかったんだと思ってる
別れた原因が父親にあるわけないと思い込んでたのではないかと
だから母親の弱さに向き合うには、美化された父親の妄想から脱する必要があったんだと思う

例えば母親を「被害妄想の悲劇のヒロイン女」と呼んだり

千秋「私たちを捨てたパパに、そんなに会いたい?」
リカ「ママを捨てたんでしょ」
と言ってるところは、母親に全て責任があるような責め方をしてて、ほとんど知らないのに父親を免責してしまっている

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 04:46:26.15 ID:bzC9pGWhd.net
単純にエッグポーズのサービスが欲しい

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 04:58:05.32 ID:CEfURPO00.net
さあ、命の>>1乙だぁ〜〜〜!!

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 05:46:33.48 ID:cXPYd5Gq0.net
>>21
父親そんな重要だったかな
リカが自分とママの弱さを認めて許した話だから
父親いらなくね
被害妄想の悲劇のヒロイン女は 嫌いな母親の愚痴で
ママを捨てたんでしょは あんたが悪いんじゃないって父親を免責ってより
私を一緒にすんなって反発じゃね
リカは父親に執着してるし
教祖は父親のメタファーに見える
でも教祖倒してリカちゃんはパパの幻想から抜けだせたんだね ってなるか?=なのかピンとこないぞ
万年を通じてママを守りたい気持ちを思い出したところは
印象強いけど
宇宙とチャネリングを! 勝手に信じてろ!は
父親の幻想を抱いていた自分に言ってたって捉え方もできるか
流石に描き方が曖昧じゃないか?
でも幻想の父親を倒す話としてみると
戦闘シーンが爽快に見えるな

納得いくようないかないような
台詞の解釈はそう言われたらそうかもってかんじで
合ってるかもしれないけど
リカが父親の幻想に囚われてるから言ってるって
解釈に囚われてるような気もする
父親の幻想から抜けでたのはビシッとこれだって描写がないから俺はわからないので実に気持ち悪いw

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 06:07:34.22 ID:cXPYd5Gq0.net
そもそもリカが私は幻想の父親に囚われてたんだ!
と気づくシーンもない
自覚はないけど教祖を倒すことによって脱却した
わかりづらいけど実はリカは途中で気づいてて脱却した
いや 別にわかりやすく描写したらいい話ですやん
何をそんなわかりづらくしてますのん

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 06:30:24.22 ID:sEnbMzWM0.net
>>24 >>25
うーん、そうかも

・母親を疑似体験する
・誰かに依存したい母親の気持ちを理解する
・自分を守るマンネンを見ることで、自分を傷つけながらも母親を見捨てることができない自分に気付く
・傷ついてる母親を守りたい気持ちを思い出す
・父親の幻想から抜け出る
・自分の弱さと母親の弱さを受け入れたので、責めるばかりじゃなくなって母親との関係性が変わる

この辺りを短時間で一気にやってると思うから、とっちらかった部分もあるのかな
父親の幻想から抜け出るっていうのを、ワンダーキラーを倒すアクションに頼っちゃったせいで曖昧に感じられるっていうのはあるかも

一応セリフとしては「ママがひとつだけ正しいこと教えてくれた。女に金を要求する男は、全部偽物だって!」っていうのがある
ママがどういう意図でリカに教えたかは別として、ここでは「先生は本物よ!」という志乃のセリフと、リカがワンダーキラーを「パパ」と呼んだことにリンクさせてると思う
ワンダーキラーが「本物のパパか偽物(妄想)のパパか」っていう選択に対して「女に金を要求する男は、全部偽物」が判断材料となり「偽物(妄想)のパパ」を倒した、という流れなのかなと
かなり複雑だし、もしこれが正解だとしても、一回見て理解できるかって言ったら無理よね

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 06:32:57.46 ID:rhOvxdF/p.net
前回の最後に学校行くと伝えるところを見せ場にしてるのに今回ほぼその描写ないのはどうなんだろ
親含めて先生とのエピソードもどうなったんだろ

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 06:37:43.01 ID:cXPYd5Gq0.net
>>26
おれはあのパパ・・・はワンダーキラーをパパ扱いしたんじゃなくて
ただ呟いたというか今際の際にパパ会いたいよってかんじの
パパ・・・だと思う

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 06:40:27.40 ID:cXPYd5Gq0.net
最後に走って先生のところに行って
私学校行きますふふっって言ってくれれば
俺もパパから脱却したとわかるんだがな

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 06:42:38.92 ID:nmXRwabHa.net
次回、本当にただの総集編ならもっと早く公開しそうだけどいつも通り金曜に公開きたって事は何か仕掛けがあったりするのかな

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 06:43:41.78 ID:JA/qLThD0.net
>>25
ちゃんと優しい声のパパって記憶だけで妄想しちゃうんだって言って
今すぐ会いたいって泣き出すほどパパの幻想に囚われてたよ

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 06:45:29.10 ID:JA/qLThD0.net
あぁごめん読み間違えた

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 06:52:03.60 ID:sEnbMzWM0.net
>>28
確かに「今際の際にパパ会いたいよ」かもしれない
今回のテーマに依存っていうのがあって「ママやパパに愛されたい、依存したい」って思いが満たされないのでワンダーキラーに依存してしまったという流れは多分あんまり異論ないと思う
だとするとあのワンダーキラーは親の代替でもあったので、パパの代わりとしての「パパ…」じゃないかと俺は解釈してる
違うかもしれないけど

>>27
前回の最後の「学校行く」とか「母親と沢木先生」関連は、この辺から想像するしかなさそう

バースデイお菓子パーティのシーン
桃恵「お祝いしなくちゃね」
リカ「ヒッキー解除祝いも兼ねてね。いきなりなんだもん。なんのお告げ?」
アイ「ん、なんか、家で悶々と色々考えてても埒あかないかなって」
リカ「んふー、悶々って、やーらしーいなー」
アイ「そういう意味じゃない!」
リカ「どーだかな」
ねいる「でも大丈夫だったの? いじめとかあったんでしょ?」
アイ「それが不思議なんだけど、大丈夫だったの。休んでたせいかな。腫れ物扱いって感じ」

母子家庭ズのシーン
アイ「私もママのこと、今は嫌い」
リカ「最近、自分もいつかああなっちゃうのかなって思うんだ」
アイ「私たちは大丈夫だよ」
リカ「だよな」

リカ「大人ってときどき別の生き物に見える!
好きで結婚したりエッチするんじゃねーのかよって。
私たちが子供だからか! マジで、わっかんねー!」

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 06:55:14.10 ID:AnfTgDut0.net
単純に落ちただけだよ9話

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 06:58:23.64 ID:cXPYd5Gq0.net
>>31
妄想しちゃうんだよ
会えないから逆に 会いたいよいますぐ泣
と私は幻想の父親に囚われてた!南無三!は違くね
さみしいよとか私はパパに捨てられたのよつらたんって話であって それってめっちゃふつうの感情じゃん

ここで言ってる囚われているは父親を美化して
必要以上に大きな存在にしちゃってるってかんじの
囚われてるって話で
それに対するリカの意識の転換みたいな描写がないってことね
寂しくて泣くことは当たり前なのでまた別よ
泣いてるシーンの格子によって
その父は幻想であると暗喩してるらしく
それっぽく見える気もするが
そういう意味の幻想の父に気づく描写はない

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 06:58:24.17 ID:ge7MS6FU0.net
野島伸司を物議を醸す脚本家くらいにしか知らなくてドラマでは出来ないからアニメに来たというので期待してたけど男女にしろ親子にしろ友人関係にしろ言うほど深く抉ってこないよな
映像があまりにもビビッドすぎるのが合ってないような

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 07:01:02.44 ID:S7DplMD20.net
シンプルに映像作品としても大好きだから総集編どんな構成に仕上がるのか逆に楽しみ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 07:02:02.32 ID:cXPYd5Gq0.net
朝から付き合ってくれてありがとうな
アニメ見てこんなあーだこーだ言ったのはめっちゃ久しぶりやわ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 07:02:07.05 ID:UaylIbce0.net
作業遅れてるって言われてたけどついに落としたのか
まあ、しゃーない

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 07:02:47.48 ID:S7DplMD20.net
>>36
露悪趣味だけみたいにネタの引き出し狭かったら大物脚本家なんて呼ばれないよ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 07:08:35.35 ID:JA/qLThD0.net
>>35
マンネンの刷り込みってとこから回想経てママを守らないとってその時の気持ち思い出して
自分の想像してたパパの姿が刷り込まれた妄想って気づけて自己中ママになるとこだったって流れじゃないの?

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 07:09:53.14 ID:BQgVMb7+0.net
>>36
いろいろ詰め込んで個々のエピソード自体薄まっているからな
その分重苦しさも薄いから見やすいけど見応えあるとはいえない
自殺のエピソードも10代にありそうな男に酷いことされたとかクスリ絡みとかもないしね

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 07:15:47.05 ID:cXPYd5Gq0.net
>>41
ママを守らないとって。。。って言って
ママを守りたい気持ちを思い出すのは俺も感じたけど

そのまえの
刷り込みをしたから 私をママだと って台詞で
刷り込みってワードを重要ワードとは思わなかった
思ってもいいんだけど
単にマンネンの行動を分析して
ママへの愛を呼び起こす流れの前言葉くらいに思う
刷り込まれた妄想だったんだな私のパパ像は ってなったかというと俺にはピンと来ない

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 07:19:36.04 ID:cXPYd5Gq0.net
父親がママに金をせびってたシーンでもあったら
バッチリ納得いくんだけどなー

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 07:24:15.43 ID:cXPYd5Gq0.net
死なないで  あんたもね!


どうせ リカも私を捨てるんでしょ 
うん  でも  今じゃない    そう 
良いシーンやなあ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 07:28:33.76 ID:ge7MS6FU0.net
アニメって複数のエピソード動かすの向いてない気がするからこういう作品難しい
あまり絡まないキャラが棒立ちに見える
特にこの作品はちょくちょく時間飛ばすし

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 07:30:08.83 ID:JA/qLThD0.net
財布を持つ必要がないっていう言葉だけの妄想の中のパパからの解放だから
実際のパパはその逆な存在(お金をせびってた)の方がお金を要求するやつは〜にしっくりくるんじゃない?

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 07:37:08.40 ID:4dj6D6DK0.net
アカと裏アカって面白キャラを産み出しておきながら勿体ない もっとしたり顔で謎な会話させて煙に巻いて欲しい

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 07:37:20.01 ID:cXPYd5Gq0.net
刷り込みを重要ワードと思うには
リカは刷り込みによって美化されたパパ像に囚われている
それによってママを必要以上に嫌っている
って解釈が先に必要で
教祖ムカデとフェンス檻のメタファーは納得できる
それっぽいと思うけど
自分の弱さを認めて自分とママを許すのには
パパ幻想から抜け出す必要があるって言われると
そうか?別に父親がいなくてさみしいのは当たり前だから
リカの気持ちっておかしくないし
ママを許すことはパパを想っててもできると思う
マンネンの行動にシンパシーを受けて
弱い自分をかえりみたことが重要と思う

しかし格子と教祖で幻想のパパを表現してる気はするので
野島はパパ幻想を脱却しなくてはいけないと考えたと見てもいい
それならもうちょいそこんところ
わかりやすくやれよと思う

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 07:39:14.13 ID:cXPYd5Gq0.net
>>47
それは自分の解釈に都合がいいから
ひっくり返すとしっくりくるってだけだから
俺的には微妙なかんじ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 07:43:56.60 ID:iDfVKe6k0.net
世の中にはゼロイチで正解不正解を判断できないことだらけだし
幾通りにも解釈できる曖昧さを残している事に物語の人間臭さがあるんじゃないかと

一通りの解釈に決まる物語を好む人には消化不良なのかもしれないけど、
正解がわかりそうでわからない絶妙なバランスだと感じてる

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 07:45:16.33 ID:BQgVMb7+0.net
リカが囚われていたのはママのほうだと思ったけどな
ママは明らかに娘に依存して生きている
リカも父親がいない寂しさや理不尽さをママにあたる事で苛立ちをぶつけている
だから共依存ってわけ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 07:45:44.51 ID:cXPYd5Gq0.net
ママの弱さを許すのに
父親をママに金をせびってた男と見直す必要がある
あるのかなあ
パパが立派な人物だったら
飲んだくれママの弱さをずっと許せないってことになるよね
自分もリスカしちゃったし
まあママののんべも多少致し方なしで俺の中では解決しちゃう問題

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 07:55:59.07 ID:yE/dG3GF0.net
リカは父親への幻想を持っているだろうけど、それは彼女が親からの愛情を欲していることを示しているのであり、それによって生じているのが自傷行為
これは前スレで提示したアムカの心理https://www.biyouseisin.com/lab/2017/603/
ゆえに彼女が父親への幻想を脱却するのは彼女自身の一方的に愛情を求める状態からの変化(母親への態度の変化でもある)
教祖が偽物→父親への幻想を幻想と認識したということであって、実際の父親がお金を要求する奴だったかどうかとは直接的な関係はないと思う

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 08:08:40.81 ID:cXPYd5Gq0.net
>>54
そのかんじがボク的にも良い着地点
教祖ムカデで父を表現してる以上
無視するわけにもいかないので
父幻想脱却はあったということで納得する
野島さすがに描写不足だぞマイナス五ポイントなってかんじ

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 08:13:25.45 ID:RYFAPeut0.net
>>49
逆じゃない?
母親への憎しみが先で父親の理想化が後
リカは母親に大人の自覚を持ってもらいたかったのに、男関係や身の回りの世話のだらしなさから親子関係に不全感を感じてた
子供は満たされなかったり奪われたりすると過剰にそれを追い求めるようになるものだと思う
アイドル時代に一番不人気だったためにコンプレックスを感じて過剰に外見の良さに執着するようになったり、母である事よりも女である事を優先する母親を見て大人はしっかり子供を育て愛するものだって理想が膨れ上がったりしたのがリカって子なんじゃないかな
そこで親への幻想については、リカは次第にその満たされなさを想像の中の父親を理想化することで補うようになったんだと思ってる

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 08:23:46.85 ID:cXPYd5Gq0.net
>>56
一番不人気だったとかよく覚えてるな
はじめてしったw
その解釈は俺も禿同 てかいっしょ
教祖やっつけて幻想の父親を払ったってのは
間違ってないと思うけど
ただの青春エンタメで重要ではないかんじ?
そこの解釈が俺には難しい
いらない気もするしいる気もするし

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 08:24:30.75 ID:BQgVMb7+0.net
まあでもリカはお財布ちゃんへの思いはどこいっちゃったの?
アイの小糸に対する思いより強かったよね

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 08:25:37.91 ID:xT3d7zma0.net
業界板で言われてたけど
マジで綱渡り制作っぽいな

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 08:27:03.84 ID:cXPYd5Gq0.net
たぶん今回で強化されてE Xリカちゃんになって
ちえみを救うんだろう

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 08:33:09.32 ID:BQgVMb7+0.net
リカもそうだし特にアイなんか学校に行き始めたんだからもはや戦う理由も希薄になりつつあるんだよな
友達ができた、現実世界で戦えるぞって感じだもん
もはや今さら小糸が死んだ理由を知ったところでどうしようもないしね

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 08:33:48.34 ID:RYFAPeut0.net
>>57
教祖を打ち倒すことは親への幻想そのものを断つことだと思う
万年にリカが守られたように親も子供に守られる弱さを持ってるって
最後にリカが母親から私も捨てるんでしょと言われたときに「でも今じゃない」と答えたのは、自活できるようになるまではあたしがこの人を支えなきゃみたいな思いもあったんじゃないかね

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 08:38:03.53 ID:yE/dG3GF0.net
幻想に囚われていたことが諸々の原因なのではなくて、
親に愛情を求めていたからそれを満たしてくれない母親を憎んでいた(ここはねいるの言ってたこと)し、幻想にも囚われていたってことなのでは?
ここを逆にしてしまうと、幻想をなくすことが主目的にすり替わってしまう
幻想が生じた原因の部分が変化したのなら、幻想自体を脱却したことを明示しなくても伝わるわけよ

>>58
リカのちえみへの想いは罪悪感みたいなものだろうから、今回の話とは特に関係ないのでは?
アイのエピソードもアイ自身に関わる話だったわけだしね

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 08:41:39.98 ID:cXPYd5Gq0.net
>>62
ははあ 幻想父を払うと共に
そもそもママだって聖女ってわけにはいかないのさと
納得して 自分の中に抱いていた理想の母親って幻想も
払ったてことか なるほど めっちゃ納得いった

俺は最後のあれは
リカはママに時間を与えて
ママはほっとしたのかわからないけど
ずっといっしょにいられるように
お互い強くなろうねって
励まし合ってるようにも見えた

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 08:53:46.72 ID:BQgVMb7+0.net
>>63
そうね、今回のリカの身の上話は本筋からは脱線していると思う
お財布ちゃん話は掘り下げないんだから焦点がぶれた印象になるんだよね
ただでさえ尺たりないぞ〜って感じなのにさ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 08:58:12.66 ID:yE/dG3GF0.net
あ、ごめん、ちえみと今回のエピソードは関係なくはないかな
今のところの情報ではちえみはリカへの愛情のために金を貢いでて拒絶されて自殺したわけだから、愛を得られなくて自傷してたリカと重なる部分はあるのかもしれない

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 09:14:20.13 ID:yE/dG3GF0.net
小糸の自殺も嫉妬の部分で重なってるのかもしれないし、自殺の真相に近づいていくところで何らかのかかわりがある可能性
小糸やちえみがアイやリカ自身だという可能性もまだ潰えてない
ねいるだけ自殺された妹の姿がまだ描かれてないのも気になるところ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 09:26:19.09 ID:U1rFlv4m0.net
だんだんみんなこの作品のテーマが思春期の自立と気づいてきたね
よしよし
優等生感想文のワードをさらに発見
「向き合う」「受け入れる」「認める」「許す」「成長」「弱さ」

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 09:28:59.98 ID:yE/dG3GF0.net
「自立」が入ってねえぞw

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 09:32:16.47 ID:U1rFlv4m0.net
リカは父親に依存していた
依存すると相手を理想化し、言ってることはすべて絶対的に正しいと盲信する
教祖と同じ
だから父親が母親を捨てた→父親が絶対的に正しいのだから母親はダメ人間
というロジックになっていたわけだ

したがって
父親「美人に財布は必要ない」
母親「女に金を要求する男は偽物」
この2つの言葉に対しても、父親の言葉が正しく、母親の言葉は間違っていると認識していたということ
それを教祖とのバトル中に母親の言葉を是としたのだから
リカが父親への依存を断ち切った証拠、という描写なんだな

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 09:33:26.33 ID:U1rFlv4m0.net
>>69
「依存」で全員の認識が統一されつつある
依存の反対は自立だからあと一手で気づくね

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 09:41:47.57 ID:yE/dG3GF0.net
それ反対語じゃん
依存の解消の過程や対処法の言葉ではない
向き合う、受け入れる、認める、許す、成長、弱さ
などの言葉は解消の過程を形容している
おまえが自立という言葉に固執していることには何の意味もない

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 09:42:13.22 ID:U1rFlv4m0.net
このようにこの作品は極めてロジカルに作られている
上の方でキャラへの愛情を感じないロジカルな描写と言ってる人がいるがその通り
脚本家の駒としてキャラ配置がなされている
NPCと同じ
人間として描かれてはいない

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 09:43:40.68 ID:U1rFlv4m0.net
>>72
すでに「断ち切る」という言葉を使う人が出てきている
依存を断ち切る=自立だから自立という言葉を使ってないだけ
まあ最終回までにはみんな自立って普通に言い出すよw

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 09:45:14.56 ID:yE/dG3GF0.net
だからなんなんだよ
俺が先に言ってんだ!俺が正しい!俺を見てくれ!って言いたいのか?
このかまってちゃん!!

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 09:45:53.42 ID:U1rFlv4m0.net
>>72
お前も「父親の幻想に囚われていた」という表現をすでにしてるじゃないか
父親に依存していたと言ってるのと同じだぞ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 09:46:28.37 ID:U1rFlv4m0.net
>>75
別に見てくれなくてもいいが俺が正しい

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 09:49:53.54 ID:yE/dG3GF0.net
>>76
親の愛情を欲してるのだから母親にも父親にも依存している
リカは一方的に相手に求める「悪い依存」から互いに与えあう「良い依存」に変化していっている
 安っぽい言い方 をすればこの作品は最終的に自立を目指しているのだろうなw
それは形容の仕方の話でしかなく、お前の妄執や決めつけが正しいか否かの話ではない

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 10:07:11.68 ID:BQgVMb7+0.net
まあ依存は誰にでもあるからな
10代のテーマとして自立は定番
この作品のテーマはそもそも罪の意識からの脱却だったよね
4人がそれぞれ近しい人の自死により罪の意識に苛まれていたからエッグ世界で戦っていたはず

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 10:07:57.67 ID:BwkU9KSE0.net
誰も自分のこと認めてくれないから言い聞かせるように自画自賛してるの 
某大物YouTube rみたいな滑稽さがあるな

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 10:17:05.29 ID:ubIYWb8o0.net
ヒカルか

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 10:20:49.10 ID:CdQ4ISsba.net
もう面倒だから12-と16-でスッキリしたら一面焼け野原になってもうた

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 10:22:33.90 ID:9jn7Dgc80.net
で、レイプまだかよ?
野島なら先生がいつ野獣と化してもおかしくないだろ?

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 10:33:53.26 ID:jlGSRdSB0.net
>>82
おまおれ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 10:45:37.53 ID:zsr1oN1ka.net
>>59
そんなに制作現場苦しいの?
でもって業界板ってどこ?

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 10:58:00.12 ID:16Bxpcesr.net
12はとっくにやってるけど16もか
ほんま長文ガイジってきっしょいわ〜

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 11:15:51.83 ID:sEnbMzWM0.net
>>63 >>63
なるほどなー
母親を許せたから、父親への幻想が消えたってのはしっくりきた
母親の不器用な愛に気付いて受け入れられたなら、理想の父親の幻想にすがる必要ないもんな
理想の母親の幻想があったからこそ、母親の弱さを受け入れられなったっていうのも納得

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 11:44:28.79 ID:/I6w/EfMa.net
異世界で怪我すると
リアルでも怪我するって設定なくなったの?

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 11:45:55.36 ID:U1rFlv4m0.net
>>79
今回誰もちえみ思い出してないじゃんw
この作品のテーマが罪の意識からの脱却じゃない証拠だよ
>>87
逆だよ
教祖=父親というアナロジーがあるのを無視するなよ
教祖によって女に金を要求する男は偽物だと気づいて父親への依存を断ち切れたんだ
それによって相対的に母親の地位が向上したということ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 11:52:44.44 ID:9Y8nq5rU0.net
ワンエグ好きな人は高確率でイクニ作品も見てるだろうからそういう意味では総集編と聞くと身構える人も多いだろう
なーんだ総集編かーと思いながら見てたら誰か死んでるかもしれない

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 11:54:55.19 ID:sEnbMzWM0.net
>>88
たまに絆創膏とか貼ってるのでその設定も残ってはいる
序盤ほどの重傷ではないから物語にはあんまり関わってこなくて、死に設定っぽくは見える

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 11:55:21.19 ID:U1rFlv4m0.net
野島はインタビューで
「残された人は死んだ人のことを時間とともに忘れていく。それが残酷な現実」
と言ってるんだよね
そういう考えの野島が、死んだ人への罪の意識がテーマの話を書くだろうか?

今回誰もちえみのことを思い出さなかったのも野島があえてそうしたと穿った見方をすれば
死んだ人のことはみんな忘れていくという描写をしたかった可能性がある

「ワンダーエッグプライオリティ」
いつの間にかエッグ少女を守ることが最優先にすり替えられている
死んだ少女を生き返らせるという当初の目的は忘れられている

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 11:55:31.10 ID:JY6JAKA30.net
前スレ最後の「宗教画」の件、もう少し知りたいんだけど

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 11:57:25.29 ID:U1rFlv4m0.net
「ちえみ?誰だっけそれ?」
「ああ、そんなのあったね」
次回でこんな会話があっても不思議じゃあない

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 12:00:29.91 ID:U1rFlv4m0.net
>>61
いやそれは違う
アイの父親になろうとしている沢木が黒か白かを知らないといけない
そのためには小糸の証言を得る必要があるわけだが
それには3つの方法がある
@小糸がエッグから出現する
A小糸がワンダーキラーになって現れる
B小糸が生き返る

俺は@の可能性が高いと見ている
その場合のワンダーキラーは沢木

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 12:01:34.55 ID:U1rFlv4m0.net
11話の最後でアイがエッグを割ると小糸が現れて
ババーン!と沢木がワンダーキラーになって登場で次回へ、って感じかな

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 12:02:55.24 ID:U1rFlv4m0.net
リカの依存対象は父親
このように依存対象というのは身近な人でなくても構わない
死んだ人であってもいい
典型的なのが宗教の教祖
ブッダもキリストもムハンマドもとっくに死んでいるが信者は教祖に依存しているわけだからな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 12:03:59.57 ID:U1rFlv4m0.net
そう考えるとねいるの依存対象は死んだ親なんじゃないかと
親の思想を受け継いで社長をやってるせいで妹に憎まれたとか

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 12:11:47.52 ID:y0gyM2yfd.net
深夜アニメにおける、いわゆる総集編ってのは通常、円盤には収録されないし再放送や一挙放送をする際も無かったものとして飛ばされるのが常なんだけど
来週のは「第8話」ってしっかりナンバリングされてるしおそらく円盤にも収録されるのよな。
ただの総集編で終わらないでくれよ?

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/27(土) 12:14:02.59 ID:U1rFlv4m0.net
繰り返すがこの作品はテーマである自立を巧妙に隠蔽してきてる
依存対象として真っ先にあがるはずの親が一度もワンダーキラーになってない
アイの依存対象も母親でなく沢木で、それも依存でなく恋愛感情とミスリードしていた
7話で初めてリカの依存対象として親が出てきて、テーマを少しずつ開示してきてる
だからねいるの依存対象も親なんじゃないかと
そのうちワンダーキラーがエッグ少女の親なんてのも出てくるかも

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200