2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天地創造デザイン部 案件2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/24(水) 05:16:05.75 ID:MjOVPZQ0.net
へんな生き物がいるのは、わたしたちのしわざ
――――――――――――――注意事項――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレはスレの消費具合を見ながら適宜>>950以降の人がお願いします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

■TV 2021年1月7日(木)より
TOKYO MX:1月7日 毎週木曜 24:00〜
MBS:1月8日 毎週金曜 26:55〜
テレビ愛知:1月9日 毎週土曜 25:50〜
AT-X:1月7日 毎週木曜 23:30〜
※リピート放送 毎週月曜 11:30〜/毎週水曜 17:30〜
BSフジ:1月8日 毎週金曜 24:30〜
長崎文化放送:1月25日 毎週月曜 25:18〜
■見放題配信
Amazon Prime Video:1月7日(木) 毎週木曜 24:00〜 ※見放題独占配信
dTV:1月7日(木) 毎週木曜 24:30〜 ※見放題独占配信


■関連サイト
アニメ公式サイト:https://tendebu.jp/
アニメ公式ツイッター:@tendebu_PR
モーニング公式:https://morning.kodansha.co.jp/c/tendebu/

■前スレ
天地創造デザイン部 案件1
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1609578763/

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 05:52:05 ID:t1rYEeqb.net
>>424
お前死ねしか言えないんだなw
中身ない反論だねw

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 06:35:56 ID:GPzr4gQT.net
>>423
ああ、ヴィーガン系の人?
確かに養殖や畜産、品種改良を生命を弄ぶ冒涜行為で気持ち悪いと考える人には
インテリジェントデザインを題材にした作品は許容出来ないかもね
観る側の哲学的な心情に抵触するから叩くのか、ちょっと納得

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 06:38:49 ID:GPzr4gQT.net
まぁ、でもそれならそれが嫌だと言うならまだしも全く関係ないことで叩くのは
筋が通らない話ではあるけども
叩いて良いと認識したモノをサンドバッグ扱いするのを良しとする感性は
あまり良い趣味とは言えないと思うんだがな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 06:44:12 ID:Q1SM3Bh2.net
>>426
品種改良は別に否定はしないさ
ここまで食べ物が潤ったのも品種改良のおかげだし
けどこの作品はほぼ自己満足だけで
生き物改造してるだけじゃん
(オーダーは建前でデザイナー皆好き勝手やってる)
これが炎上しなかったのも
アニメ、原作が地味過ぎて相手にされなかっただけ
これがNHKで再放送?
ないないこんな雑魚アニメw
配信も円盤も下の下だしw

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 07:08:12 ID:GPzr4gQT.net
>>428
そりゃだって普通の人はフィクションとノンフィクションの区別は付くし
あくまでインテリジェントデザインを企業デザインに見立てた話だと判るから
殊更、目くじら立てる要素が無いからでは?

そもそも、既存の生物、生命体の特殊性を逆算してもしデザイン依頼なら
どういうオーダーだったのか、どんな発想を元にしたらその形に着地するかっていう
起点と終点を入れ替えると言う手法なだけだから
生命を弄んでいると言う発想自体がズレた見方をしてるんだけどね

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 08:18:23 ID:N4K5x2MW.net
>>429
> 生命を弄んでいると言う発想自体がズレた見方をしてるんだけどね
生命を弄ぶ様に見える事に対して無頓着な方がズレた見方かもよ

少し前の話のNHKの番組であった事だが
角川の社長だったころの川上が気持ち悪い3Dモーションをヘラヘラした表情でジブリの宮崎駿に見せたら
宮崎駿から生命を弄ぶ様な事は嫌いだと強く説教されて涙目になってたぞ
パヤオが必ずしも正しい訳ではないがズレた見方と断言するのはちょっと抵抗があるな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 09:48:29 ID:paRZUGt8.net
無茶な注文をどうにか形にするデザイナーには文句つけてクライアントであり最終的に採用して地上にばら撒く神には何も言わねーの何なの?

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 12:21:17 ID:htxPs1ln.net
こんな形でしかスレ伸びないとはw

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 13:29:57 ID:li/j52Jf.net
>>430
死ね動物愛護気狂い

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 14:21:50 ID:q+d3dQyG.net
誰かアマプラ限定の特別編見た人いないの?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 15:19:08 ID:paRZUGt8.net
>>434
キウイとラクダ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 15:33:12 ID:mN2L3U2t.net
>>432
草生える

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 15:51:54 ID:q+d3dQyG.net
>>435
本編のラストに神様がオーダーしてた卵を産まない鳥をやったのね

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 16:31:39 ID:t1rYEeqb.net
>>433
死ねしか言えない
発達障害さんw

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 17:41:10 ID:GPzr4gQT.net
>>430
著名人の全く別の作品に対する発言を本作との関係性も類似性も提示せず
発言自体の内容に関しても具体的な状況提示もせず
都合の良いように切り取って持論に組みこむって詐欺師の常套手段じゃないですか
ナチュラルにやってるなら、まぁ、そういう人なんだろうなぁ

しかし生命を弄ぶと言うけど、そもそもここでデザインされた生物は当たり前に生存環境に適応する形になっているわけで
そういう部分まで否定するのに人間の管理下でしか生きることの出来ない家畜の品種改良を肯定するのは納得できないなぁ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 20:52:17 ID:N4K5x2MW.net
>>439
品種改良を都合よく持論に組み込む貴顕の諧謔がよく分からないのできっと私の見方がズレているのでしょうね

ズレた見方だと断言するから断言は出来ないと指摘しただけで先方がズレた見方だと断言してないだろ
何でそれで持論を押しつけた事になるんだ

ギャグ漫画っぽいノリに不真面目さを感じれば生命を弄ぶ様に見えるし
真剣に仕事をしている様に見えるなら弄んでないように見えるだけで
どちらもそれぞれの見方という以上じゃない

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 06:00:14 ID:jpctw/u+.net
正直そんな語るほど
中身ある作品ではない
半年後くらい経ったら忘れてるだろう
そのくらい無個性なアニメ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 06:28:23 ID:I440lhZ/.net
そもそも今やってるアニメはほとんど半年後には忘れられてるだろう

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 06:28:55 ID:f5XoLX+9.net
>>440
「ズレていると断言するのはおかしい」が持論ならそれは作品自体の中の表現からその解釈が出来ることを導き出すべきで
全く関係ない宮崎駿の発言をこの作品との関連性も類似性も提示せずに使ってるならそりゃ著名人の発言を利用してる以外の
何物でも無いじゃない?
具体的に何に対して「生命を弄ぶ」と表現したのかが結局提示されていない以上、論旨がぼやけていることには変わりが無いのでは?

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 08:05:27 ID:OefSHCvZ.net
>>442
つーかこのアニメは放映中も
忘れ去れてる感じあったわ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 08:16:17 ID:7W27Wqq5.net
放送中は忘れ去ってるのに終わってからわざわざ難癖付けに来る人って何なの?

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 08:18:24 ID:UEMRiqWw.net
不快なデザイナー達がいないだけ
ざんねんな生き物辞典のアニメのが
数段面白い

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 08:29:33 ID:YxYHs7rM.net
放映終わって最後までつまらないのが
わかったからじゃない?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 11:55:47 ID:MnhOuHfY.net
見てないけど録画消してよさそうだな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 15:23:33 ID:/pYMGa1O.net
天地創造デザイン部age

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 16:13:38 ID:3gJ+uL4L.net
>>443
断言するのはおかしいという主張をするのに根拠がないと駄目だということが個人の内心のことなら何も文句はないが
それを表明したという事は相手側の行為は一切駄目ではないということの表明だと理解する
つまり君は批判に対して人格攻撃を直截に始める行為が問題ないと主張している訳だ
それで問題ないのであれば、あえていう事はないが……それでいいのか?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 17:17:34 ID:f5XoLX+9.net
>>450
明らかに制作者サイドが主張してないことを主張していると断定して叩くのを
ズレていると指摘するのは言う程個人攻撃なの?

あと
>角川の社長だったころの川上が気持ち悪い3Dモーションをヘラヘラした表情でジブリの宮崎駿に見せたら
角川の社長が何を見せたのか全く説明しないのにも関わらず「へらへらした表情」という作品とは全く関係の無い上に
悪印象になる様な、しかも一方的で主観的な書く必要が一切無い印象だけをわざわざ強調し

>宮崎駿から生命を弄ぶ様な事は嫌いだと強く説教されて涙目になってたぞ
何を根拠にどういう理由でどんな作品の問題点を説教したのかを全くこれっぽちも書かずに
「涙目になった」と言う宮崎駿の論点が正しいと言うことだけ強調し

>パヤオが必ずしも正しい訳ではないがズレた見方と断言するのはちょっと抵抗があるな
その角川の社長が見せた作品とこの作品との関連性や類似性、同一性を全く示していないにも関わらず
宮崎駿がこの作品に対しても同様の主張する前提で無ければ成立しない駿の意見との対立軸を勝手に作った上に
その正当性にまで言及しないことで否定する場合は宮崎駿の主張の否定になるかの様な書き込みをする

と言うのをズレていると言うか詐欺師の論法だと断定するのは言う程個人攻撃?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 18:38:41 ID:NXTd60c6.net
>>448
うん観るだけ時間の無駄

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 18:55:06 ID:3gJ+uL4L.net
>>451
こちらに対して反論していない部分については全て認めているってことでしょ
それならそれでいいってば、どういうことかわかるでしょ?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 18:59:41 ID:CfY0CGwz.net
こんな駄作にマジになっちゃってどうするのw

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 22:34:15 ID:f5XoLX+9.net
>>453
そもそもズレていると指摘すること、断定することを私は人格攻撃とは思っていないと主張するよ
だから人格攻撃して良いのかと言う問いにはするべきでは無いだろうと答えるよ
実際、作り手側は生命を弄んでいる前提で作品を作ってないし生命の創造と言う「神の領域に当たる所行を神様行う」事が
生命への冒涜である、と言うなら創世神話なんてほぼ全てが冒涜してることになるじゃない?

それに反論が無いのが認めたことになるなら君は詐術でこちらに主張を通そうとしたってのは認めるって事なるの?
ここに至るまでに宮崎駿の一件をこの作品と結びつけて持論を主張したにも関わらず
具体的な関連性や類似性、同一性が未だに一切説明が無いのは何か理由があるのですか?
にもかかわらず、宮崎駿という著名人の全く関係の無い作品に対する感想をこの作品に対しても適応するのはこの作品に対する誹謗では無いの?
人の表情を一方的にへらへらしてると貶めるのは個人に対する中傷では無いの?

つまらない、面白くないってのは個人の感覚だから好きにすれば良いし
この作品を面白いと思え、なんて主張をするつもりはさらさら無いけど
如何にも叩く為の誹謗中傷はおかしいことだと指摘するのは普通の感覚だと思うのだけど?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 23:40:08 ID:3gJ+uL4L.net
>>439
> ナチュラルにやってるなら、まぁ、そういう人なんだろうなぁ
というのは人格攻撃じゃないかなあ

>>455
> >>453
> そもそもズレていると指摘すること、断定することを私は人格攻撃とは思っていないと主張するよ
> だから人格攻撃して良いのかと言う問いにはするべきでは無いだろうと答えるよ
<<以下指摘>>
>>439
> 都合の良いように切り取って持論に組みこむって詐欺師の常套手段じゃないですか
> ナチュラルにやってるなら、まぁ、そういう人なんだろうなぁ
<<以下断言>>
結局自己紹介しているだけだから反論なんてする必要も気もないよ
だから何度も君がそう思うならいいと言っている

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/12(月) 05:35:40 ID:avBGJxrC.net
長文だらけでわけわかんない

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/12(月) 05:39:00 ID:vPSuLXTd.net
>>456
ナチュラルにやってないなら、そういう人では無いのでしょ?
それともナチュラルにそういう論法を展開してるの?

それに自己紹介も何も、君は実際にそういう書き込みをしてるじゃん
と言うか反論する気が無いもなにも単純に図星をつかれたからじゃないの?
そもそも、先に全く関係の無い角川の社長を揶揄するような書き込みをしたり
関連性の無い作品に対する否定的な評価をこの作品に対しても言われているかのように書き込んだのは君でしょ?
それに対して「そういう書き込みをナチュラルにしているなら」と言ったまで、で君に全く別の意図がある
あるいは確信を持ってそうだと言えるのであればちゃんとそれを示せば良かったじゃん

自分が人を馬鹿にするのは良いけど自分が図星をつかれるのは許せない、なんてのが一番みっともないのでは?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/12(月) 08:09:37 ID:X6IDe+BC.net
>>458
作者の意図と無関係な部分で受け取り側がネガティブな感想を持った例は
作者の意図に沿わない部分で生命を弄ぶと批判するのはズレているという主張に対する反例になるんじゃないの?

其方はその点に触れずに関係ない話をしているし
関係ない話を都合よく持論に組み込むのは詐欺師だという主張と照らし合わせると
長々と書いている事が全て自己紹介なのだとしか思えないよ

それだから440で君の諧謔がよくわからないと言っているし
そこからは議論じゃなく
諧謔としての笑いどころを聞いているだけだよ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/12(月) 13:39:50 ID:p3Z1fS+8.net
動物ネタで釣るようなCMしといて死なせるばかりの内容見せられたら
不快なのは普通だと思う

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/12(月) 14:12:00 ID:7gQk5+Ii.net
天地創造age

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/13(火) 05:51:20 ID:RcEfvAg1.net
>>459
>作者の意図と無関係な部分で受け取り側がネガティブな感想を持った例
「角川の社長だったころの川上が気持ち悪い3Dモーションをヘラヘラした表情でジブリの宮崎駿に見せたら
宮崎駿から生命を弄ぶ様な事は嫌いだと強く説教されて涙目になってたぞ」
と言う文章のどこに「作者の意図と無関係な部分」に対して説教を宮崎駿がしていると言う説明があるのよ?
それに観る側がそう見える事が否定する事の正当性の根拠論拠たり得るなら世の中のポリコレ発言は
全て正当性のある事に成るけどもそう仰るの?

>其方はその点に触れずに関係ない話をしている
触れずもなにも宮崎駿の一件を君がどういう意図で書いたのかって>459で初めて書いたじゃん
それにそう言う実例に「ヘラヘラした表情で」という君が主張する反例とは一切無関係である上に
一方的に悪印象を強調する様な表現を付け加える必要は本当にあったの?
しかもだ、二行目の
「パヤオが必ずしも正しい訳ではないがズレた見方と断言するのはちょっと抵抗があるな」
と言う宮崎駿の判断の正当性を内容では無く宮崎駿という個人のネームバリューだけで判断するような文章で
「ズレた見方と断言できない」という持論を展開してるわけでしょ?
明らかに宮崎駿という著名人を利用してる形になっているしその論説の流れを詐欺師の論法と形容してるのだよ
君に騙す意図が無いとして、それがそう言う論法になっていることは否定できないんじゃ無いの?

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/13(火) 07:10:08 ID:UGNZUEHn.net
>>460
毎度ぶっ倒れたりさせてて
進歩ないなこのデザイナー達って
馬鹿にしてたw

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/13(火) 12:28:26 ID:+oJv0zgZ.net
デザイン部age

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/13(火) 12:39:28 ID:cyQQfWz/.net
>>462
お前頭悪いよな
悪くないならその持論を証明してみろよ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/13(火) 12:41:52 ID:cyQQfWz/.net
その持論→「お前が頭くない」という持論な
実際のところ持論でもなんでもないんだが、
お前はそのレベルのものを持論だと言い張っているんだから
お前なら出来るんだろう?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/13(火) 15:44:57 ID:nJHC60dj.net
便所の落書きでレスバして絶頂するのが趣味とかどんだけ貧乏な暮らししてんのよ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/13(火) 18:32:25 ID:5Ae33Zzx.net
長文書いてる奴ら
もれなく鬱陶しい

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/14(水) 07:03:59 ID:KtUMKXOm.net
天地創造デザイン部age

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/14(水) 07:06:07 ID:8Q3oLdsw.net
>>465-466
まともに反論できないから「頭悪いな」と罵倒して終わりとはテンプレにも程があるね
人に人格攻撃してるだろと言っておいてこれだもの
反論できないなら黙ってりゃ良いのにねw

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/14(水) 12:31:39 ID:2CRkUPeM.net
>>470
議論なんてしてないと書いたのに続けているから頭悪いよなと書いたのだが
その後に反論出来ないなら黙ってろって返すって事は相手の書いていることを理解してないってことだろ
やっぱり頭悪いよな

そもそも作品の話ですらない自己弁護のために長文書いている時点で頭悪いんだが
もしかしてアンチ叩きをしてたのって天デ部が好きとかではなく
そういう意味の「案件」だったりするの?天デ部だけにw

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/14(水) 13:27:45 ID:8Q3oLdsw.net
>>471
>議論なんてしてない
>そもそも作品の話ですらない自己弁護のために長文書いている
そもそも、こちらの「それは作品に対する評価視点がズレてないか」を
「作品や作品の方向性とは関連性の無い出来事を特定個人を誹謗するような表現」を使って否定する話を
自分から吹っかけておいてよく言うなぁ
しかもこっちがそれのどこにこの作品と関係や類似性があるんだよ、とツッコんでるのを再三再四に渡って無視しておいて
その上、「作者の意図に沿わない部分で生命を弄ぶと批判するのはズレているという主張に対する反例になるんじゃないの?」
とやっぱりこの全く作品とは関係が無い話だったと自分自身で書き込んでいるのに
更に、自分も結構な割と長文を書いている自覚も無いと
やっぱりナチュラルにそう言う人だったじゃん

あと、この作品は原作を持ってる程度には好きだぜ?
だからこそ、どういういきさつや方向性で原作がスタートしたのかが判ってるから
この作品に生命を弄ぶなんてニュアンスでは描かれて無いよって擁護出来るんだけどね

君こそ、この作品に関して言及したレス自体が一つも無いじゃんw
ああこれが所謂「自己紹介」って奴なのか

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/14(水) 18:02:12 ID:X4FAVCKu.net
どうでもいい事でよくそんな
白熱できるよ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/15(木) 06:04:13 ID:lIcEKB+v.net
天地創造age

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/15(木) 13:07:59 ID:Xw1WYumK.net
天地創造w

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 05:09:51 ID:rG7yDiJx.net
冥戸や火口に手○キされたいw

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 07:30:00 ID:I0830QhE.net
デザイン部age

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/16(金) 18:00:05 ID:Ch7niie9.net
遅いけど全部見た
よかった
・生物は、ああでもこうでもないと色々議論ややってみてだめだったとか面白かった
・絵も大きな問題はなかったし、声優も良かった
いまいち
・多くの人が面白いと思う感じではないかも・・・

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 05:24:59 ID:3AABJTM+.net
天地創造デザイン部age

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 05:42:19 ID:3PEzJMVQ.net
デザイン部がふんわりした発注に悩まされるあたりはおもしろかった
細かく指定してこない奴に限って後出し注文多いから嫌なんだよ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 05:52:17 ID:xsaOxKJ0.net
動物の不思議を知りたいだけなら
残念な生き物辞典で充分
正直デザイナーのあれこれの部分は
蛇足だと思う

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 11:12:35 ID:CmEu2qDM.net
え、デザイナーの話でしょう

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 11:12:46 ID:CmEu2qDM.net
>>480
ごめん

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 11:21:37 ID:bxqlNash.net
>>482
デザイナーの実情話だけだったら
誰にも見向きもされないよ
動物のあれこれの部分あるから
辛うじて観てた感じ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 18:16:44 ID:i6MiwKqR.net
動物ネタは踏み台で自キャラ推したいだけに見えてた

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 18:59:41 ID:3AABJTM+.net
天地創造age

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/17(土) 21:18:47 ID:bxqlNash.net
>>485
それあるなw
デザイナー達のやりとりだけなら
観たいと思わないし

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/18(日) 12:39:45 ID:gv3Ijwnv.net
13話あったのか。12話が最後かと勘違いしてたわ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 06:55:39 ID:s1f1eV+0.net
デザイン部age

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/19(月) 23:58:08 ID:nVMOKYik.net
祝福でまとめたかったのはわかるけど老化の説明のくだりはとっくに否定された古い説だな
あの説明の通りだと、突然変異で自分だけ老化しないフリーライダー個体が出現した途端そいつの遺伝子に席巻されて破綻するってな話だったはず

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/20(火) 05:06:05 ID:kCkbXgd9.net
天地創造デザイン部age

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/20(火) 05:44:17 ID:kupZ+L7R.net
>>490
意図して老いる個体を選ぶ、と言う話では無く、生物の世代交代がスムーズに進む種の方が
存続確率が高いと言う事を「祝福である」と形容して得るだけでは?
と言うか特定の遺伝子に席巻されて多様性が失われるって話なら同じ事を言ってる気がするんだけど
どう否定してる事に成ってるのかその書き方だとよく判らないな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/20(火) 08:45:59 ID:0vKSeQsW.net
>>492
ttp://tkido.com/blog/715.html
これのことを言ってるのかな、と思った

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/20(火) 08:47:10 ID:4RFme4+s.net
結局これ2期やるほど人気あるの?

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/21(水) 04:57:55 ID:jOGmlGZG.net
>>494
全然w

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/21(水) 05:27:25 ID:nMvT2IOP.net
天地創造デザイン部age

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/21(水) 07:03:44 ID:BqhMGa5+.net
>>493
話的には面白いし、納得できる部分もあるけどそっちの論説が全面的に正しく、祝福という解釈が完全に間違っている、
って前提にしちゃう>490の発言はちょっと偏りすぎな気もするなぁ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/22(木) 05:39:59 ID:elNPNFW7.net
天地創造デザイン部age

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/22(木) 06:53:41 ID:Ja2E4LZa.net
>>493
このアニメで出てきた話だと角と骨粗鬆症の話がそれっぽいね
別に骨粗鬆症がなんかの祝福なわけではなくて
骨粗鬆症のリスクを負ってでも角をでかくしたほうが有利になるみたいな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/22(木) 08:48:55 ID:NdV/5syh.net
祝福とか言ってるの
デザイナー達の勝手だもんな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/23(金) 07:47:57 ID:yexppkLO.net
人間でいうと、老化が爆速で進む遺伝子の存在は確認されてるけど
ハイランダー症候群が実際にいたという話は聞かないな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/23(金) 08:11:51 ID:QI3A1Hdp.net
天地創造デザイン部age

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/23(金) 11:25:15 ID:Zyfc7Dgc.net
agew

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/23(金) 17:59:16 ID:GSgQmvtN.net
>>485
わかる
自分本位ありありw

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 07:57:15 ID:IaJpMVoC.net
>>504
そりゃ生物ネタは機能的な部分をデザインとして何故採用したのか、と言うデザイナー的観点で描いてるから
主従で言えばデザイナー達の物語って側面のが強い話だしね
まぁ、クリエイターを題材にした作品で成果物の側に主題がある作品の方がどっちかって言うと少ない様なもんだね

しかし、話の好みは兎も角、普通に観てりゃそのくらい判りそうなもんだけどなぁ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 09:26:56 ID:5X1XADXK.net
採用に関しては神様の適当な判断だが

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 13:30:40 ID:4R/nhNqf.net
天地創造デザイン部age

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 14:33:24 ID:tix7FLHi.net
その主題がつまらな過ぎるって話

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 16:01:47 ID:RCdtz+QW.net
寒いだけだったしね

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 16:27:43 ID:5X1XADXK.net
せめてデザイナー達の誰か1人でも
魅力あるキャラいればね
皆微妙だからデザイナーの部分が
いらなく感じてしまうんだよ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 17:19:42 ID:IaJpMVoC.net
>>508
主題がつまらんと思うなら違う作品を観れば良いのでは?
その主題ならこうすると面白そう、とか主題に沿った批判批評なら兎も角
別の主題を使って違う作品性にするべきである、みたいなのはそもそも感想以前の話だと思うんだがな
ハヤシライスにこんなのカレーじゃ無い、みたいな批判してもしゃないんだし

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 18:12:10 ID:yZ6WRDaH.net
>>511
正直あのキャラデザの時点で
どう頑張っても人気は出ないよw
そもそもハヤシライスやカレーで例えるほど
上等な作品じゃないからw
そのへんの雑草が天地創造で
それと野菜を比較するなら分かりやすいがw

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 18:32:59 ID:NXXvlv5n.net
>>512
野菜が優れてるといえるのはあくまで食べ物としてみた時のことで
生命としてはむしろ病気や害虫にも弱く人間に保護され育てられなければ生き残れない
野草と比べてあまりにも脆弱な存在ということになる
野菜と野草で例えたところで別物同士を比較して良し悪しを主張しても意味がないという真理は同じこと

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 19:48:21 ID:IaJpMVoC.net
>>512
仮に野草と野菜を比べて「野菜の方が優れている」と言う主張を前提にするにしても
七草みたいな明らかに違う用途まで全部野菜に置き換えたらおかしいと思うでしょ?

誰が観ても面白いと思えるような作品がこの世の中に存在し得ない程度には
ニッチでターゲットが狭い作品が存在したって良い訳で
娯楽の善し悪しを多数派であるかどうかを基準にするのは商業的な成否なら兎も角
作品性の可否には繋がらんとおもうんだがな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 21:59:12 ID:ayfbt/Ji.net
>>513
アホだなー
食えたもんじゃないって例で
雑草をだしたんだよw

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 21:59:54 ID:ayfbt/Ji.net
>>513
あと野草じゃなく雑草なw

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 22:06:07 ID:IaJpMVoC.net
>>515-516
なるほど、そもそも元レスの内容が全く理解出来きて無かったのね
流石にそこからとは思わなかったから
いろいろかわいそうな人ね、ちょっと同情するよ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/24(土) 22:12:23 ID:oqIgmCJA.net
>>517
お前もこんな駄作によく
長文で考察出来るよなw
そんな好きなら円盤たんまり買わないとなw

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 05:56:25 ID:YbSW2Sa1.net
>>518
そうか、あれは長文かぁ
ツイッターレベル以下の短文にでもしないと長すぎて内容が理解出来ないもんね?
ごめんごめん
でも不憫な

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 06:46:35 ID:a+3dVzi7.net
>>519
でこの作品の事大好きなんでしょう?
円盤買ったら?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 15:00:26 ID:hZGfQxal.net
存外面白いけどアマプラでなきゃ視聴は継続しなかっただろうな
だらだら一気観して消化する分には満足

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 15:09:40 ID:XpdWE2E1.net
天地創造デザイン部age

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 17:16:54 ID:xHVcfClJ.net
>>511
主題変えろじゃなくてそんなテーマ描けてない出来の悪さって事だよ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/26(月) 13:14:12 ID:qXUqYpXr.net
>>519
結局反応ないって事は
円盤1枚も買わないドケチなのは
よーく分かったよwww

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/26(月) 14:35:31 ID:eEi0ZUrG.net
天地創造age

総レス数 661
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200