2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 73

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 21:25:14.36 ID:Jv5QZ9sA0.net
俺も当初、すぎやま先生のBGMが使用できないと知って
ガッカリしたね。それで新作のBGMを最初聞いた時は
そんなに悪い曲じゃないけど何で静かな曲なんだろうと
違和感を感じた。しかしダイの成長みたいに次第に
BGMも改善して良くなった。第20話のBGMは
フレイザードとの戦闘、アバンストラッシュ、宴の
BGMはちゃんと場面が噛み合っていて良かった。
今後、BGM担当の林さんはいい曲を提供すると思う。
頑張ってほしい

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 21:31:09.15 ID:bQVPb0joM.net
>>598
当時は4までの曲しか使えなかったからな
今は11まで使えるから特定の曲を使い過ぎるって問題は出ないと思う

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 21:36:17.57 ID:OSQx9AmH0.net
処刑用BGMはだいぶ定着した感

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 21:39:18.56 ID:7084n3WL0.net
次の楽しみはドラゴンキラーをダイに徴発されるおっさんだな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 21:39:47.46 ID:TvxglON80.net
すぎやんが新規に作曲するならともかく、既存曲をそのまま使うのはどうしても元作品に引っ張られるし最悪パロディ臭くなるからあんまりやって欲しくない

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 21:42:25.13 ID:3tsw7mwLH.net
>>603
11までの曲を使えても、知られてる曲を多用するだろうからあまり変わらないと思う。
今のBGMは話の邪魔もしないし、曲としても悪くないから好きだよ。今後のシリアス展開でどんなのがくるか楽しみ。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 21:44:07.19 ID:BMZzpLti0.net
ゴッポルさん勝手に武器使われておまけに溶けて可哀想

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 21:45:02.83 ID:q6mEdt9j0.net
逃げて捨てたから仕方ない
最悪ドラゴンどもに殺されてたし

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 21:47:06.43 ID:2KeQV0X90.net
>>587
そういえばポップが呪文で地道に溶かしていたな。
その結果「だ…だめだ!並の呪文じゃ…まるで溶けねェ…!!」との結論に…
ギラやベギラマを超える火力が必要と判明したけど
パーティーの中にそんな呪文使える人物がいなく…

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 21:54:32.13 ID:2KeQV0X90.net
ダイ大でドラゴンキラーといえば旧設定(DQ7まで)のジャマダハル型だけど、
DQ8以降ののドラゴンキラーは剣型なんだよな…
その辺り修正来るんだろうか?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 21:55:09.48 ID:OSQx9AmH0.net
ダイの大冒険でのドラゴンキラーはジャマダハルなんだから変わらねーだろ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 21:55:18.52 ID:ezQmHAwq0.net
>>576
その手の画像貼りまくるのはふたばであって5chのマナーからは外れている

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 21:56:10.02 ID:U1EquRyE0.net
>>611
ダイコレは旧デザインだったけどどうなんだろな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 21:57:39.54 ID:PhEEIokrM.net
ダイコレ?のドラゴンキラーが手甲タイプだったから大丈夫じゃないか

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 21:58:38.61 ID:i99RP0ze0.net
マァムって不憫な女だよな
前半戦力外になって一時パーティから離脱し後で閃華裂光拳とかいうチート技覚えてやっと活躍するかと思ったら
オリハルコン軍団とかいう意味不明な無生物敵ワラワラ登場してあからさまにメタ張ってきたのは苦笑するしかない

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 21:59:56.02 ID:7qG4HNBV0.net
ドラゴンキラーといえばやはりあの手甲型じゃないとな!
あの奇抜なデザインが良いんだよ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 22:01:26.95 ID:8lS3R96C0.net
レオナはダイにらんだ時の半目と、マアムに対しての流し目の半目がエロかったよ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 22:05:19.45 ID:TvxglON80.net
>>611
星ドラでは両方が採用されてる=手にはめるタイプが黒歴史じゃないからそのままだと思うよ
そもそもドラゴンキラーのデザインが変わったのはモーションの都合だし

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 22:08:37.44 ID:qqhWI+IZ0.net
>>616
超魔生物と互角に戦えるぐらい強ければ活躍できた
その場合はバランの代わりに死ぬけど

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 22:08:59.79 ID:Ca4zfIAZM.net
>>594
昭和バカにしてるけどんなこと言ったら、ダイはまんま昭和テイスト満載の漫画じゃん
昭和否定するってダイを否定するに等しいぞ
>>595
ドラクエBGMは普及の名作だろ
30年以上過ぎてるのに未だに使われるんだから
新ダイのBGMなんて30年後どころか3年後に忘れさられてるよ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 22:15:05.60 ID:8FYn5mW20.net
>>616
強くし杉たから急遽梃入れ、はちょいちょい見られる流れである

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 22:16:57.38 ID:xWeXQppPp.net
今の時代に昭和テイストは合わないが
、今の考え方が正解かと問われるち…?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 22:17:04.31 ID:ezQmHAwq0.net
ザムザ戦のオラオラ系マァムは燃えるがアルビナス戦の戦いに消極的なマァムは燃えない

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 22:24:14.36 ID:PhEEIokrM.net
>>607
そうそう、邪魔はしないよね
個人的には、すぎやまさん曲使うならここぞ、というところだけでよいと思っている
ラストバトルの台詞なしパートを勇者の挑戦、ダイは生きているんだ!からのラストを序曲にしてくれたらそれだけで十二分以上ですわ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 22:24:25.21 ID:PEJPka1I0.net
アルビナスで思うのはうかつに動かないのが定石と言ってもダイバランタッグ相手で負け濃厚なハドラーを助けに行かなきゃなのに
ポップ達との戦いで展開しなかったのが不思議すぎるハドラー死んだらどっちみち終わりなのに温存する意味よ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 22:27:38.58 ID:Meu72q320.net
>>606
わかりみ
ゲームBGMはアニメにそのまま使うには主張しすぎると思う
安易にゲームの音楽流しとけばいいんだろみたいなのも嫌だな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 22:31:16.01 ID:U1EquRyE0.net
>>625
ラストは旧作リスペクトでこの道わが旅
(ポップのナレーションの邪魔にならないようにインストゥルメンタル版)の方がいいかな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 22:53:01.98 ID:3tsw7mwLH.net
>>621
それじゃあドラクエのBGMが主役になっちゃうよ。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 22:53:35.05 ID:AnC0+4eBa.net
今でこそ、すぎやま=ドラクエ=ゲーム音楽の人、みたい認識だけど、
昔はアニメや映画、一般の楽曲など、ゲームだけの人なんてことはなかったんやで……

まぁ、もう若くないけんな



あぁ、いや、すぎやまさんの音楽はゲームの音楽で、合ってないとかイメージを引っ張られるとか見てるとね
すぎやまさんってゲームの活動だけしかしてないような…そんな程度じゃない実績沢山ある人なのになぁって

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 22:56:17.65 ID:lgV2dL7a0.net
音楽の林さんは物語の盛り上がりから逆算して序盤の音楽づくりをしていたらしいから
これからまた盛り上がる音楽出てくると思う
バランやソアラ、ダイの曲とかバラン編を意識して作った曲があるっていってたから

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 22:58:03.79 ID:t2+RcaqMa.net
旧アニメのバルジ島でクロコダインが到着の時の冒険の旅アレンジ
クロコダインが無双するところの邪悪なるものアレンジの使い方とか最高なんだけどな


>>591
旧アニメの「マトリフの超特訓!」あたりからハドラー出てくるまででろりん一行がちょくちょく挟まれる

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 22:59:25.29 ID:MnxThLrI0.net
元々のドラゴンキラーのデザインなら武道家が装備できそうだよな

むしろ鉄の爪がOKで、なぜドラゴンキラーがだめなのか、というくらい

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 23:03:49.65 ID:t2+RcaqMa.net
>>631
20話のアバンストラッシュのシーンのBGMはもう勝利用BGMとして定着しつつあるな

新アニメはBGMの音量が基本的に小さいからもうちょい音量上げたらもっと印象に残りそうなんだけどその話によるとわざとそうしているのかもしれんな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 23:04:05.27 ID:n7p1DERJ0.net
>>616
マァムは武闘家になったのに
ゲームで言うところの「会心の一撃」に相当するものが無かったのがイマイチだったな
閃華裂光拳もどうも違う感じだし

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 23:05:43.23 ID:p+/gmR+J0.net
モコモコ、かいしんのいちげき!はちょっと寒かったが。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 23:05:54.44 ID:n7p1DERJ0.net
>>617
だな
後付けで余計なテコ入れをすると失敗するのはゲームもアニメも一緒だな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 23:09:02.89 ID:Ugcqe2Mq0.net
>>576
そういうネタを毛嫌いするのって、実はそっちの気があるって事らしいぞ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 23:11:06.45 ID:Ugcqe2Mq0.net
>>242
1話「から」ってか、1話「だけ」じゃん
日本語不自由系の子?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 23:12:09.90 ID:n7p1DERJ0.net
>>629
主役の一つとして存在していいんだよ
すぎやま先生が何故ゲームの音楽を控えめな曲にしてるかと言うと
RPGは同じ曲を何百回何千回と聞くからインパクトのある曲よりも
飽きの来ない曲を心掛けるべきという持論があるだけ
そのすぎやま先生も、ボス戦のように聞く回数の少ないものは
逆にインパクトある曲を心掛けている
要は使われ方によって曲の方向性が決まってくる訳だ
アニメの音楽は必ずしも脇役になる必要は無くて
インパクトのある曲をガンガン使ってもいいんだよ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 23:16:24.67 ID:n7p1DERJ0.net
>>636
アベル伝説は出来が悪いから参考にならないよ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 23:31:42.92 ID:9zuP4BCAM.net
>>629
主役も脇役もないんだよ
音楽とストーリーは一心同体
久石譲のいないラピュタは考えられなだろ?
名作と言われる映画には必ず口ずさめる音楽とセットだろ
ハリウッド映画にはジョンウイリアムズが欠かせないのと同じだ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 23:32:56.23 ID:TzFnS0gd0.net
>>569
そんな事を衝撃の事実みたく言われてもだな…

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 23:36:22.08 ID:TzFnS0gd0.net
>>575
>第14話 マリンがフレイザードに炎側の手で掴まれるも「顔を焼いた」という言及はなし (その後マリンの顔が一切映されないことからかなりのダメージと推察できる)
作中での言及はないが、その回の演出のブログにはちゃんと焼いたと書いてあるよ
その後の回でマトリフの家で原作通りにマリンの顔に布を掛けられてるって事で察してくれという事なんだろうな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 23:40:27.44 ID:TzFnS0gd0.net
>>611
そこは変える必要ないでしょ、つかドラゴンキラーが剣タイプになったのはトルネコ1からじゃなかったか?

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 23:42:30.25 ID:Jv5QZ9sA0.net
音楽は旧作とすぎやま先生、新作と林さんで割り切るか。
後は主題歌OP&EDか。これも改善してほしいけど
賛否両論になっているしスタッフ上層部もセカンド曲を
検討してくれ。新しいOP&EDが聞きたいお

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 23:43:18.99 ID:TzFnS0gd0.net
3クール目で変わらなかったら2年目までそのままだろうな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 23:44:51.82 ID:n7p1DERJ0.net
>>645
攻略本の絵によると
トルネコ1ではまだ旧タイプみたいだよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 23:45:28.37 ID:QOEl+JzX0.net
>>645
トルネコ1のドラゴンキラーは公式ガイドブックでは旧デザイン
ゲームのグラフィックでは両刃の剣だけど

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 23:52:43.88 ID:qLZ99t9e0.net
ドラゴンキラーがパタ型のデザインなのは初期からだ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 00:09:26.45 ID:k+/tvL5YH.net
>>640
どれだけドラクエのBGMを求めているかはわかったけど、アニメとゲームじゃそもそもが違う。
>>642
ダイ大は元々ある有名曲を使うから話が少し違う。

あとBGMが脇役にではなく、ドラクエのBGMだと主張が強すぎるということを言ってる。
旧作はそれもありきだったけど、新作は違うのよ。だから使わないって選択なんだろうし。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 00:21:38.16 ID:7wO8wBG00.net
>>630
違うんね
ゲームの音楽ってのはゲームの物語が染み付いてしまってるんだよ
数々の名シーンを彩ってきた名曲揃いだからこそ、既存の作品に持ってくればその名シーンがノイズになってしまう

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 00:24:18.94 ID:7wO8wBG00.net
>>633
ドラゴンキラーはジャマダハルっていう実在の武器で、武闘家の爪とはそもそも攻撃特性が根本的に違う武器だからだよ
FF8のキロスが使ってる武器がそれ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 00:36:16.51 ID:WwpLL6UBa.net
自分の主張こそ真理で絶対に正しいと思ってんだろうな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 00:38:37.23 ID:TXJM1Jwq0.net
ドラゴン(の騎士)キラーの覇者の剣は地獄の爪(ヘルズクロー)の後継武器じゃねえか

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 00:40:17.75 ID:uYmGV2nF0.net
オイコラミネオしばらく静かにしてたと思ったら性懲りもなくまた湧いて出たのかよ

こいつもうずっと前からドラクエBGMガーってイチャモン付けるだけが目的だから
律儀に相手すんなよ
でないとまた居ついちまうだろーが

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 01:14:29.47 ID:94Wlg5hN0.net
>>602
同意

>>631
そのインタビュー出た頃はまだBGMが弱いなぁと思ってたが
徐々に存在感が出てきたから今後は少し期待できるようになった

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 01:59:57.72 ID:HdB9v9agd.net
>>646
林がドラクエBGMをアレンジすればいいんだよ
旧作でもやってたじゃん
もちろんすぎやんから許可もらった後でな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 02:01:24.12 ID:HdB9v9agd.net
>>641
いや今作よりは出来がいいぞ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 02:05:47.76 ID:0s4RqcPf0.net
アベル伝説ってドラクエスピンオフで一番つまらないゴミ作品でしょ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 02:37:35.91 ID:21zRQlFn0.net
今作の処刑用BGMのあれ
ハッキリ聞き取れるのはクロコダインからなんだな
ハドラーの時は凄い短いわ
盛り上がるからもっと音量あげてほしい

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 03:12:56.14 ID:HAaNT9Jj0.net
>>660
ゴミとか行ってるお前が一番ゴミな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 03:14:02.41 ID:IEpoJLuo0.net
>>602
なんですぎやま曲使えないの?
ケンカ別れでもしたの?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 03:20:10.16 ID:UpgYHhPR0.net
>>663
職人の意地

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 04:27:39.16 ID:tmzWaUzy0.net
>>663
使えないんじゃなくて使わない方針なんだろ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 04:36:36.61 ID:P4BRppCJM.net
>>658
それやるくらいならそのまんまドラクエBGM使ってるだろw
結局オリジナルにしたのは予算カットのためだろ
声優だってそうだ
安い奴らを集めてくるからこうもイメージに合わないのさ
低予算過ぎなんだよ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 06:11:05.41 ID:l7mZcBKPd.net
ヒドラとの戦いは楽しみだ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 06:16:11.82 ID:xIREna26a.net
竜騎将って名称かっこいいよな。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 06:19:01.70 ID:5FixCYoS0.net
>>94
補完する良いアニオリもあるけど原作とのズレを感じさせるだけの不自然な蛇足もあるよな
他にも最近だとヒュンケルが現れた時にポップが「ハドラーを倒したのか」ってあったけどさ
普通は逃げた可能性が高いと考えないか?実際にデルムリン島でダイが闘った時に逃げたのを見てただろと

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 06:50:14.39 ID:qeehER/70.net
>>663
著作権使用料が高過ぎるからな
配信の分も払わないといけないらしいし
>>669
あの回も原作5話分なのに余計なアニオリ入れるなと思った

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 07:49:28.70 ID:/kKmiYH90.net
>>669
ポップのセリフは「ハドラーに勝ったってのか?」だったよね
仮にハドラーが逃げたと考えても普通はそれなら勝ったんだと考えないか?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 08:09:35.44 ID:ukLRfxEa0.net
原作はオリハルコン親衛隊出すつもりなかったとか言う話嘘だろ

じゃあなんで初期からずっとメドローアの伏線張ってきたんだったっていう

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 08:12:30.82 ID:6my0rYDU0.net
メドローアの伏線なんてあったか…?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 08:13:05.03 ID:0s4RqcPf0.net
親衛隊は出さなくても結局対バーン、対ミストバーンには欲しいからじゃない?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 08:25:55.66 ID:sHKWvUuA0.net
極大つけないって奴?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 08:27:47.98 ID:ktocmWTh0.net
ドラゴンキラーは値段につられて買わなくてよかったな
あの形状じゃアバンストラッシュどころか大地斬も海波斬も使えないだろう

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 08:33:34.85 ID:0s4RqcPf0.net
アバンならドラゴンキラーで普通に全部できそう
剣槍斧鎖弓牙と弓ですらアバン流〇殺法できるんだから

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 08:34:43.27 ID:4YnVm2W10.net
>>676
アバン流は武器を選ばない

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 08:36:40.46 ID:UjWD8yUe0.net
アバン武器色々使えるとか結構チートだよな
魔法の方が得意そうなのに

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 08:41:13.64 ID:/kKmiYH90.net
>>679
マトリフが何でもできる反面何にもできないのが勇者と言っていたが
アバンの人間にしては規格外と言っていいほどの万能さはドラクエだとまさに勇者と思える

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 08:43:29.98 ID:7wRUbAKW0.net
幼少期のヒュンケルに対して「武芸百般」と言ってるんだから15、6であらゆる武芸を極めてたんだろう
生まれて10年で剣を極めてたロンベルクといい勝負

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 08:46:19.04 ID:OqOu6Pgb0.net
ツイッターで感想漁ってるとマァムって30年前から変わらずおかずにしてるようなキモイおっさんとヒュンケルとのカプ厨おばはん以外からは男女問わず嫌われてんのな
イケメンだけに優しい、優柔不断、慈愛に見せ掛けた偽善とか言われて

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 08:47:04.84 ID:kR0J9Sqna.net
竜の騎士の恐ろしさは産まれた瞬間に極めているという。ただし純正のみ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 08:49:44.37 ID:sHKWvUuA0.net
幼少期は力上手く扱えないって言ってなかった?
ダイはイレギュラーだから自分の経験から言ってるんだと思ったけど

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 08:50:12.17 ID:SjZF2ke20.net
>>679
アバンが中腰に構えて鎖鎌の分銅ヒュンヒュン振り回してる姿は想像したくないな〜

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 08:51:25.35 ID:4YnVm2W10.net
>>682
5chやSNS中毒みたいな人格破綻者はあれこれ難癖つけるだろうが大半はマァムなんてどうでもいいだろ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 08:53:23.68 ID:OqOu6Pgb0.net
どうでもいいと言うわりに毎週パンツが見えない乳がケツが揉まれないと大騒ぎ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 08:58:45.87 ID:62wSMAZS0.net
特定の奴が騒いでるだけだろ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 09:00:33.44 ID:UpgYHhPR0.net
俺Twitterの意見かなり見てるけどマァム嫌いとか言う意見あまり見たことないけど?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 09:15:44.54 ID:ukLRfxEa0.net
>>673
・フレイザードの「消滅しちまう!」発言
・最上位呪文は両手を使う必要があるのにメラゾーマ、マヒャドは片手

ああ伏線なんてどこにもなかったメンゴメンゴ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 09:17:41.65 ID:ulDd7Kzb0.net
クロコダインの尻尾は輪切りにして焼いたら美味そう

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 09:31:43.42 ID:qeehER/70.net
>>682
ポップとのカプ厨おばはんからも好かれてそうなイメージなんだが違うの?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 09:35:41.56 ID:5Cy4o0ZP0.net
>>662
俺は内容全部覚えてはないからゴミとは言わんけども

戦士戦士戦士賢者のパーティとか、呪文がただの光の弾だったりとか
賢者がギガデインするとか、ゾーマやバラモスをバラモスの部下にするとか
ドラクエファン馬鹿にしてると思わないかキミは

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 09:39:53.46 ID:kR0J9Sqna.net
賢者がギガデインはダイとレオナの間に子供が産まれたら、その子がやりそう

もしも本編から5年後の魔界編があったらレオナはダイの母ソアラと同じ19歳だし

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:03:02.16 ID:IEpoJLuo0.net
ドラゴンの騎士3世代は、もはや人間と変わらなくなる気もする
2世代目のダイでさえ、ソアラの血の方が濃いのだろう?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:07:10.61 ID:LetgjgjN0.net
なんかしらんけどマァムが無茶苦茶嫌われてることにしたい人がいるのか

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:07:41.22 ID:PShdxVgW0.net
>>670
著作権使用料ってそんなに掛かるものかなあ
DQの権利は当然スクエニが持ってるんだから、ダイ大の再アニメ化自体スクエニの協力ありきだし、スクエニ側もダイ大を素材にしたゲーム化とかで利はある訳じゃない
持ちつ持たれつの関係だし融通効きそうな気もするのだが

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:12:55.29 ID:Li8FC5v10.net
>>651
論点すり替えてるんじゃねえよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:13:01.85 ID:21zRQlFn0.net
すぎやまが銭ゲバなんじゃね?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:15:05.58 ID:Li8FC5v10.net
>>652
お前それしか言わないけど、誰も賛同してくれないだろ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:19:39.55 ID:Li8FC5v10.net
>>697
すぎやんはJASRACのお偉いさんなんだよ
今まで自由にドラクエのアレンジ曲を作れた一般人の職人さんからは
すこぶる評判が悪い

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:21:50.59 ID:149Tt7su0.net
原作の完結までやるとなると費用がかかるからケチって
いるのかね、新作のスタッフ関係者は。
声優、音楽に影響しているのかね、上手くいかない
もんだな、現実って。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:22:11.03 ID:Li8FC5v10.net
>>666
それは言えてる
バッグにスクエニがついてるんだから
もっと色々と協力してやれよと言いたいな
スクエニ側にも見返りはあるんだから

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:22:33.99 ID:/9Tm0VYA0.net
やっぱマァムはかわええな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:24:56.66 ID:Li8FC5v10.net
>>676
キルバーンに簡単に溶かされちゃうってことは
どの道ダイの成長にはついていけなかったであろう代物だな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:26:21.56 ID:eqQm/IVvM.net
>>700
そもそもゲームのストーリーなんてよほどやり込んだゲーマー以外覚えてねぇからなw
俺なんてローラ姫さえ覚えてなかった
ガキの頃に一度やっただけのゲームのストーリーなんて細かく覚えてるわけねぇ
ただBGMだけは鮮明に覚えてるんだよな
だからこそドラクエBGMは今でもバラエティとかCMとかに使われるんだよ
涙腺刺激するから

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:26:25.20 ID:Li8FC5v10.net
>>691
シンバルかよw

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:28:36.46 ID:eqQm/IVvM.net
>>697
言われてみたら低予算MXのバラエティでもドラクエBGM使われてたからそんな高いわけねぇわな
スベリーって芸人が使ってたよ
もしかしたら糞BGMで儲けようとしたんじゃね?
歌もタイアップしてこの糞OP売りたいんだろ?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:29:22.40 ID:149Tt7su0.net
すぎやま先生はダイの大冒険を気に入っているのにね。
昔のコミック単行本でコメントしていたしな。
まぁ、新作の音楽は林さんでいいよ。やっとダイの大冒険
のイメージに慣れて合ってきたから問題ない。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:29:52.33 ID:nIEo9AR6M.net
実際新規にマァムどうなん?
新だけだと禄なエロもないのに原作より直ぐ手が出る狂暴女になってるような
深夜アニメの無職転生なんて合意なしに寝てる幼女の胸揉む主役の少年(中身おっさん)が蹴られても
暴力ヒロインと嫌ってる奴もいるぐらいだ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:30:45.93 ID:eqQm/IVvM.net
>>709
全然印象に残らないけどな
予告の大冒険は続くってよくあるチープなBGMしか未だに覚えてない

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:31:17.77 ID:hTBYbtk9d.net
ロードス島戦記という小説でハーフエルフを「半妖精」呼ばわりする表現があったが
今のご時世じゃラーハルトを「半人間」なんて表現するのはは100%NG案件だな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:31:29.73 ID:8gzen27Ta.net
>>706
ドラクエに限らず、昔のゲーム、アニメ、ドラマのBGMは他局のバラエティとかでも頻繁に使うぞ。大河ドラマメインテーマ、リーガルハイ、こち亀、FF、鬼武者、KOF等々
お前が聞いたことないから気付かないだけ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:36:02.09 ID:Li8FC5v10.net
>>702
文化が成熟するにはまず政治の成熟が必要と言うからな
江戸時代で言えば徳川幕府の最盛期である8代吉宗の享保年間が
最も文化が花開いた瞬間であるとも言える
政治が成熟すると道楽に金を出す人も増えるからな
いい文化を生み出すための土壌ができやすい

今の日本は政治的には腐敗期だから
いい文化を作るにはやりづらい時期と言えるだろうな
音楽一つ取っても、JASRACは何でもかんでも金カネ金だからな
小売店で流すBGMにまで著作権料を求めて、ちとやりすぎと言える
作曲家の権利を守るための組織でありながら、
むしろ作曲家にとってマイナスなことをしてるという矛盾
そりゃいい文化なんて育たんさ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:39:14.63 ID:YCBfzlw+d.net
>>616
ラストでキルを倒しただろう。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:40:58.09 ID:IEpoJLuo0.net
ていうか、ドラクエというゲームを作るにあたって、その鳥山キャラやすぎやま音楽は、当然買い切りにしてるもんだとばかり思ってたよ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:41:05.54 ID:eqQm/IVvM.net
>>712
ロードス島戦記OVAもBGM神だったよね
サントラ持ってるよw
エンディングもOPも神だった
世界観が合ってた
ダイの糞夢見るーよりも

ロードス島戦記
ED
https://youtu.be/H4LMRRsBWGU
OP
https://youtu.be/RMu2_I2ozos

BGMもいい
https://youtu.be/g5IJfKIaGp4
こういう壮大なBGMがファンタジーには必要なんだよね
冒険の旅もそうだが
新ダイにはそれが足りない
この曲なんてハリウッド映画にも使われそうなクオリティじゃね?
ロード・オブ・ザ・リングみたい
この作曲家も天才だわ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:42:28.98 ID:8gzen27Ta.net
>>715
あんな残りカス倒しただけで活躍したと言われても?メインは人形黒のコアだし

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:42:46.63 ID:Li8FC5v10.net
>>715
あれもちょっと不満だったな
慈愛で鳴らしたマァムが最後に相手を殺すってのがなあ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:44:46.29 ID:PShdxVgW0.net
>>635
閃華裂光拳って当初は生物限定のメドローアのような設定だったのに、効かない敵多過ぎるんだよな
せめて最終戦の舞台からボッシュートされた後の肉壁位には効いてやれよと
超魔生物に効くのにあれに効かないのが解らん

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:44:50.20 ID:6Bll6eOs0.net
新ダイいかにもニワカの監督が作ってる感じ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:47:15.98 ID:uYmGV2nF0.net
>>709
まだボリュームが小さくて聞き取りづらい感はあるけどな
出だしは分かるんだけど途中気付いたら聞こえにくくなってる
最初の頃よりはマシになったとは思うけど

まあそれでも紋章が覚醒した時のBGM(2話でベギラマ撃つ場面)と
処刑用BGM2つ(クロコダイン戦で紋章出た時とバルジ島でクロコダインが
助けに来た場面)はいい感じだから一度曲だけじっくり聞いてみたいもんだ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:47:16.19 ID:WwpLL6UBa.net
戦火を交えてのダイ大アレンジとか聴きたかったな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:47:47.67 ID:/kKmiYH90.net
>>720
メドローアもマホイミも吸収してしまうということだから物理的攻撃以外ダメなんだよね
ダイヤの9とは反対の性質

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:48:04.24 ID:eqQm/IVvM.net
ロードス島戦記の戦闘BGM
https://youtu.be/EtatqIr-tb4
ドラクエの戦闘BGMに匹敵するだろ?
https://youtu.be/fTIImdQlRes

林に作ってほしいのはこういう曲だよな
こいつはセンスねぇよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:51:13.70 ID:ekGh3jes0.net
>>705
それ以前に竜闘気全開の状態では並の武器は耐えられないという設定があるので…
市販されているドラゴンキラーがロン・ベルクが作った鎧の魔剣に優っているとは思えない。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:52:12.69 ID:qd2who+40.net
>>694
将来的にパプニカ王家は竜の騎士の家系になるからチートになるだろうな。
だが2、3代後にはバーンを倒したという勇者を婿にしたパプニカと元祖勇者アバンを婿にしたカール王国と世界の盟主を巡って権力争いになるだろうな。カール王国から見ればダイはアバンの使徒
だから俺の国より下なwってなるだろうし

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:53:45.79 ID:VqqbjnBu0.net
ぶっちゃけ
すぎやまこういちじゃコミカル過ぎて微妙だし合わないだろ
今の林のメインテーマ渋くて合っててカッコイイと思うよ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:53:56.09 ID:ekGh3jes0.net
>>724
そういえば、ダイヤの9は魔法以外の攻撃は受けつけないというチートだが、
バーンパレスの闘気攻撃以外無効の壁でダイヤの9仕掛けたら完全無欠じゃ…

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:54:51.91 ID:uYmGV2nF0.net
>>720
むしろ何で作品をちゃんと読んでてその感想になるのか分からんのだが
レオナのモノローグにあった通りだろ
「魔法力そのものを吸収してしまう材質には流石のメドローアも効果がない、
裂光拳が効かなかった時点で予想できてたけど」って

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 10:56:27.43 ID:kR0J9Sqna.net
>>727
ベンガーナ王国が最新鋭の兵器を開発して対抗してくると思う。

732 :709 :2021/02/23(火) 10:57:41.26 ID:149Tt7su0.net
>>722
最初の時はBGMの音量が小さくて雰囲気も静かすぎたね。
最近は音量が大きくなったし場面に合ったメリハリある
BGMになった。アバンストラッシュのBGMは良かったよ。
後、20話の宴のBGMがドラクエ4のカジノBGMに似ていた
な、感覚的にwww

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:02:29.24 ID:PShdxVgW0.net
そういやあの肉壁ってそういう設定だったな、原作何度も読んでるけど失念してたわw
ただバーンパレス以降に出てくる敵全員閃華裂光拳効かないっていうのも流石に露骨過ぎてな、鳴り物入りで習得した技だったのだからもう少し活躍の場与えても良かったのではと思っただけよ
メドローアは活躍の機会あったからな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:02:40.33 ID:R6iXDhsg0.net
>>719
あれはマァムの成長というか戦場に出る者としての覚悟が決まった描写だと思ったから個人的には歓迎してる
ミストまで庇おうとした時さすがに状況分かってんのこのバカ娘は!?って神経疑っちゃったもんで

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:03:18.59 ID:Li8FC5v10.net
>>721
そこが残念だね
せっかくいい材料(作画)がそろってるのに、料理の仕方が下手くそと言うか…
調味料(声優)の選択も今一つだしね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:05:18.06 ID:Li8FC5v10.net
>>726
>それ以前に竜闘気全開の状態では並の武器は耐えられないという設定があるので…

いやだからそのことを言ってるのだがw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:05:53.72 ID:IEpoJLuo0.net
声優スレあるのに本スレで声優と音響の話続けるのなんでなん?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:06:46.81 ID:R6iXDhsg0.net
>>730
メドローアだろうがマホイミだろうが魔法力の時点でアウト、闘気ならいけます!ってさすがにご都合過ぎるというか無理矢理感があったなあ
ここ一番というところでヒムちゃんに決めさせたかったんだろうけど

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:08:18.15 ID:IEpoJLuo0.net
>>738
呪文は効きません、特技は通ります、って、まんま後日のドラクエの予言みたいな流れだな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:08:30.18 ID:/kKmiYH90.net
メドローアや閃華裂光拳みたいな特殊且つチートな技は敵が使うならいいけど味方だと漫画としては扱いにくい
メドローアはシグマを倒したのに加え他でもよく活用させたと思う

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:09:09.01 ID:R6iXDhsg0.net
>>712
新装版だとラーハルトの混血児発言も削られてるんだっけ?
半魔とかビックリマンみたいにハーフデビルじゃ駄目なのかな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:10:03.39 ID:eqQm/IVvM.net
新旧比較
https://youtu.be/gKzfzsVGyTU

やっぱ旧作のが圧倒的に出来がいいな
なんだよこのアッバ〜ンストラッシュ!って言い方
舐めてるの?

新作が優れてるのはCGだけなんだよな
それはこいつらが凄いのではなくこの20年の技術革新が凄いだけ
当時のスタッフが今のCGでやってたら完成度は遥かに上だったろうな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:12:41.01 ID:PShdxVgW0.net
>>735
声優は今更別にいいんだけど(最初は違和感あったが流石に慣れたし)、予定してる話数に無理矢理収めようとする所があるのがね
作画自体は悪くないんだが、何度も言われてるようにタメの演出が皆無と言っていい程に少ない
原作をただ単にトレースしている(アニオリも多少入ってるが)というか、読者がこの場面読んでる時にタメて読んでるだろうって場面でタメが入ってない感じはある

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:14:24.90 ID:ekGh3jes0.net
>>741
そのハーフという表現がアウト
代替語としてはダブルがあるが普及していない…

ドラゴンキラーを落札したゴッポルさんは財テクのために購入したということだが、
売れそうなリンガイアやカール王国は壊滅、
まともに経済活動できているのはベンガーナのみでどこに売りつける気だったのか…

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:15:17.23 ID:px91A+dJr.net
>>741
新装だとそのシーンどの様に表現されてんの?
魔族と人間の合いの子とか言ってんの?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:17:04.96 ID:KnuXYxARd.net
>>586
一国の王女様に口臭をあびせるなんてとんでもない!

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:17:21.10 ID:PShdxVgW0.net
>>741
あれ削られるとラーハルトが迫害受けた理由と似たような立場のバランがラーハルトの事を理解したくだりの説得力が無いような

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:17:24.12 ID:tmzWaUzy0.net
>>670
たかがセリフ一つに発狂するなよ…

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:21:22.16 ID:tmzWaUzy0.net
>>687
分かった上でそういうのに文句を言って楽しんでいるという層がいるんだとよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:22:24.83 ID:tmzWaUzy0.net
>>690
そもそも伏線なんてのは回収されなきゃ成立しないだろ
それは伏線なんかじゃなくてただの思い込みだよ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:22:43.56 ID:6Bll6eOs0.net
>>735
作画も好きじゃないわw
声優も普通に下手糞
ダイ大に本当に情熱持ってるなら原作寄りの絵や声優も旧作に合わそうとするんだろうけどさ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:23:55.58 ID:ekGh3jes0.net
>>747
「オレもディーノさまと同じ(混血児)なのさ」に修正されている。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:26:38.02 ID:lzX+sOmG0.net
>>710
いやあの子は自己紹介直後にグーパンだから特殊過ぎるだろw

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:27:08.41 ID:IEpoJLuo0.net
×ハーフ
×混血
×あいの子

〇ダブル
〇ミックス
〇地球市民

もし俺が当事者なら、6つの中でミックスが一番嫌な感じするけど

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:28:31.00 ID:A2cpCx0X0.net
BGMガーのミネオ見るのも久しぶりだな…

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:28:53.01 ID:PShdxVgW0.net
>>750
>>690の書いてる件はともかく、メラやヒャドを極大と言わないの辺りは後付けなんだろうけど上手く当初からの整合性取ったなと思ったわ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:28:58.67 ID:px91A+dJr.net
>>752
同じで済ませたんだ…
何だかなぁ…

ホントにクソ人権屋のせいでありとあらゆるモノがつまらなくなるわ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:29:07.17 ID:eqQm/IVvM.net
>>745
んなわねぇだろ!
半妖の夜叉姫ってアニメを毎週放送してるだろw
タイトルから半妖って入ってるぞww

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:29:35.52 ID:KnuXYxARd.net
>>693
アベル伝説はギガデインにイオラで対抗できるからな。そう言えばキートンさんもうすぐ引退されるんだよな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:29:52.32 ID:IEpoJLuo0.net
鬼太郎のねずみ男もハーフ設定消えたっけね

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:30:00.94 ID:tmzWaUzy0.net
>>739
終盤のその時期なら6はとっくに発売されてたはずだよ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:31:37.45 ID:IEpoJLuo0.net
クロコダインも「片目」って言われないと思ったら、旧作13話、「片目をやられた」ってハドラー様も本人もちゃんと言ってる

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:31:39.73 ID:eqQm/IVvM.net
>>757
そのくせ一番差別してるのはそいつら人権屋だしなw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:32:09.12 ID:A2cpCx0X0.net
6発売が95年年末
ダイ大終了が96年年末
だっけかな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:33:09.79 ID:eqQm/IVvM.net
>>760
クソアニメって共通してそういうところに変な気を回すんだなw
だからだめなんだよ
批判されようとやる気概もないゴミが作ってる
こんなの自主規制にすぎないからな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:33:24.43 ID:/kKmiYH90.net
>>760
消えてない
作中でも半妖と言われたし公式ページでも人間と妖怪のハーフと明記されてる

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:35:03.64 ID:IEpoJLuo0.net
>>764
原作の終盤をまったく覚えてないと思ったら、そりゃ俺が就職してジャンプ読む暇なくなった後じゃないか!
憶えてないんじゃなく、知らなかったのかw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:35:07.93 ID:ktocmWTh0.net
ポップはマァムが好き
マァムはヒュンケルが好き
ヒュンケルはマァムが好き

oh...

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:35:31.51 ID:px91A+dJr.net
創作の世界にリアルの基準を押し付けて批判することがまず狂ってる

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:35:57.68 ID:Li8FC5v10.net
>>746
一理ある

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:36:13.58 ID:IEpoJLuo0.net
循環型の四角関係ならまだ救いもあるけどな
こりゃ単純な横恋慕で悲しい

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:38:11.68 ID:IEpoJLuo0.net
>>769
女性向けの雑誌は、いまだにそういうの緩い紙面も残ってるのに、男性向けや一般向けはなぜこうなった
30歳男と10歳女の恋愛(親同士が決めた)とか、12歳男子の飲酒(嫁もらったら一人前の理論)とか、2021年でもちゃんとあるのに。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:38:14.80 ID:ukLRfxEa0.net
>>750
俺は伏線だと認めないぞぉぉぉぉぉ!!!

うーんこの

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:41:34.19 ID:KnuXYxARd.net
>>742
旧作のダイ役の藤田淑子さんは野沢雅子と並び称されるレベルの少年声優の実力者だったからまだそこまでベテランのレベルじゃない今作と比べちゃいけないよ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:41:51.67 ID:PShdxVgW0.net
>>754
地球市民っていうエセ平等表現は寒すぎて震えるなw
上辺だけ取り繕っても根っこでそういう部分での差別は残ってるだろうに

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:45:27.92 ID:ulDd7Kzb0.net
>>768
マクロスプラス思い出した

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:46:11.24 ID:WwpLL6UBa.net
バーン様もおっしゃってるからな
人間は最低なんだよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:47:31.62 ID:px91A+dJr.net
>>774
種崎はいかにもな女の子ボイスだもんな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:47:49.81 ID:KnuXYxARd.net
レオナのエッチな装備より削除されちゃいけないシーンがあった。

どたまかなづち

子供が真似すると危ないので削除しますた。
oh…

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:50:49.98 ID:uYmGV2nF0.net
>>751
意味わからん
何で旧作に合わせなきゃ情熱持ってないことになるんだよ?

絵にしたって原作序盤の野暮ったい絵柄なんて今さら勘弁だわ
リアルタイムで連載中ならともかくもうとっくに完結してんだから

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:51:05.80 ID:px91A+dJr.net
>>777
人外が大魔王倒して世界救う
→最初だけ感謝
→強すぎて恐くなる
→迫害
→そうなるなら俺地上から消えるよ

素敵やん…

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:53:21.41 ID:PShdxVgW0.net
>>777
この作品において人種の違いによる差別、偏見ってのは割と作品の根幹に関わるテーマだよな
その辺はアニメではこれから描かれる訳だが、余計な事せずに原作通りに描かれるのか心配になってきたわ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:54:25.24 ID:R6iXDhsg0.net
>>768
ヒュンケルが好きなのはポップだぞ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:55:35.46 ID:XXgrG+A/a.net
>>773
あしたのジョーの最終回をどうするか
決める時、単行本を見返して「真っ白な灰だけが残る」という台詞を見つけた
そこから真っ白に燃え尽きるラストが生まれた。
メドローアもオリハルコンを打倒する呪文をどうするか考えた時に過去のエピソードから一部拾って閃いた類いに見える。
それを後付けと呼ぶか伏線と呼ぶかは人それぞれじゃない?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:56:37.19 ID:R6iXDhsg0.net
>>780
同意
旧作の思い出補正で凝り固まってるんじゃないかと

聞き比べて見ると堀ヒュンケルの方が梶ヒュンケルより声高めなんだよな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:57:35.99 ID:lzX+sOmG0.net
>>768
ヒュンケルが
俺ではお前を幸せにできない
って割り切れないでいた方が恋バナ的には面白くなったのに

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:57:49.81 ID:eqQm/IVvM.net
>>774
つうか演技指導すればよくね?
何でこんな英語みたいな言い方すんだ?
アッバ〜ンストラッシュって…
オードリー・ヘップバ〜ンみたいな言い方ww

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:58:03.36 ID:hTBYbtk9d.net
一休さんから泪姉さんにマライヒと
藤田御大は当時既にベテラン大御所の部類だったからなあ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:59:04.65 ID:tmzWaUzy0.net
>>779
ダイコレにどたまかなづち出てきてるのにカットするかね
どうせデマや妄想なんだろ?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:59:10.53 ID:5w4lIQoC0.net
>>758
夜叉姫のほうはその界隈から叩かれてたりするんかな?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 11:59:31.27 ID:XXgrG+A/a.net
>>768
ポップ→マァム
ポップ←マァム→ヒュンケル
ヒュンケル→ポップ
エイミ→ヒュンケル
クロコダイン→ポップ

複雑な関係

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:01:41.81 ID:eqQm/IVvM.net
>>786
ってかヒュンケルは死ぬべきだったよね
で、マァムはヒュンケルを忘れられない
そこにポップが俺じゃだめなのか?ってマァムを支えるみたいな展開のが良かったかも

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:01:53.50 ID:/kKmiYH90.net
>>791
メルルのことは意図的に外してるの?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:03:55.15 ID:eqQm/IVvM.net
>>779
そういや先週の仮面ライダーで、子供がライダーキックを真似しちゃいけない!
これは仮面ライダーだから出来る技なんだ!ってシーンがあったなw
50年前のドラマなのに

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:04:13.90 ID:R6iXDhsg0.net
>>786
最後はマァムENDもエイミENDも振り切ってまさかのラーハルトENDだからなあ

という冗談はおいといて、そもそもヒュンケルはマァムに対して異性として見ていなかったんじゃないだろうか
あくまでも人生の崖っぷちから救い出してくれた恩人だとか優しい母ちゃんとしては見ていただろうが
自分からグイグイ押してくるエイミの方が何だかんだ絆されて一緒になる確率は高いだろうな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:04:59.60 ID:IEpoJLuo0.net
>>787
セーラームーンが、
「ムーンヒーリンッ!エスクァレーシュン!!」って言ってたら流行ったと思うか?
「ムーンヒーリングエスカレーション」だろ、日本のセーラームーンなんだから。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:05:26.85 ID:IEpoJLuo0.net
>>791
おいちょっとまて!マアムビッチじゃねーか!!

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:05:35.76 ID:PShdxVgW0.net
>>793
ポップに公衆の面前で振られて脈が完全に無くなったのに最終話で旅に同行してるのは驚いたな
しかもマァムも居るのに
何故あんな組み合わせにしたし

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:08:22.62 ID:px91A+dJr.net
>>780
俺は当時旧作は見てないがそれでもああやって比べられると映像以外は旧作の勝ちだと思うわ

何だろうな
新は溜めや余韻が無さ過ぎ
パラパラ漫画じゃないんだから…

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:09:11.54 ID:ulDd7Kzb0.net
>>786
マァム「幸せかどうかは、私が決める!」
エイミ「そうよそうよ!!」

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:11:45.19 ID:21qv8SE8M.net
単体で批判するならまだわかるがいちいち旧作と比較するやつは旧作だけ見てればええやん

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:12:43.35 ID:R6iXDhsg0.net
>>795書いててふと思った
ある意味でジョジョ6部の徐倫の人間関係に似てるな

ファザコン徐倫(ヒュンケル)
 →父親である承太郎(マァム)
 →異性であるアナスイ(エイミ)

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:14:11.93 ID:hTBYbtk9d.net
EDでエイミはヒュンケルの後をつけてるが

「お前職務は?」と突っ込んだ人っている?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:16:33.50 ID:ulDd7Kzb0.net
まぁクロコダインは尻尾が美味しければ全員から愛される立場になれるポテンシャルを秘めている

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:20:01.87 ID:WwpLL6UBa.net
クロコダインはむしろ抱かれたいワニNo.1

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:20:28.14 ID:G9rddwyOd.net
ビッチ具合で言えば全方位に愛を振りまいてるダイだろ本人もモテてる

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:22:13.74 ID:b3MmIRtAM.net
>>787
オイ ジジイは加齢臭がするから来るなよ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:22:51.86 ID:lzX+sOmG0.net
>>803
エイミ「私はヒュンケルについていきます!申し訳ありません姫様…」

レオナ「何処へでも行きなさい(真顔)」

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:23:25.75 ID:HdB9v9agd.net
>>666
やれないんじゃなくてやらないんだろ
そろそろテコ入れしないとヤバいぞ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:25:49.51 ID:HdB9v9agd.net
>>801
仕方ないだろ比較されるのは
それだけ新作に期待してたってこと

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:27:07.83 ID:HdB9v9agd.net
>>798
諦めてないからだろ
バーン戦でもポップにデレデレだったぞ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:30:51.66 ID:1cU2ulb0d.net
メルルは自分の恋占いとか運勢占いは出来ないのかなあの子

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:31:25.03 ID:HdB9v9agd.net
>>785
確かに新作でも原作に合わせている所はあるが
安易に思い出補正と言うのはどうかと

だから旧作と比較してるわけだし

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:31:29.31 ID:G9rddwyOd.net
ポップがいいなら別に良いし探索能力が秀でてるからメルルついてくるのは分かるんだけど若干ストーカーだよね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:32:05.26 ID:ulDd7Kzb0.net
>>798
シャケのつがいが産卵してる真っ最中に
どさくさに紛れて精子を卵にぶっかけにくる雄がいるじゃん
それがメルルよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:32:49.87 ID:HdB9v9agd.net
>>814
これだからしゃーねーわw
https://i.imgur.com/XkqlCJx.jpg

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:37:54.39 ID:YCBfzlw+d.net
マトリフのアジトで、自分の事ばかり考えている
人間が全てでは無いとダイが反論したけれど、
これからダイ自身が、その事実を痛感するんだよな。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:43:31.86 ID:ktocmWTh0.net
メルルとキルバーンの声優発表ってまだだっけ?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:45:31.99 ID:HdB9v9agd.net
>>780
ダイがレオナへ応急処置しなかったり
ポップが原作にないリアルに脅迫した人のチョリースポーズをしたり
手を出してないマトリフへマァムが殴りかかったり
氷漬けのレオナをクロコダインが斧で叩き割ろうとしたり
などなど

こんなのが続いたら
新作も情熱が無いと言われても仕方ないと思うよ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:46:42.11 ID:/kKmiYH90.net
>>818
キルバーンは出てる
>>3参照

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:48:41.86 ID:ekGh3jes0.net
ドラゴンキラーとロンさんが居眠りしながら作った手抜きの剣でも
ロンさんの武器のほうがお得なような気が…

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:49:43.80 ID:HdB9v9agd.net
>>779
どたまかなづちはヤバいと思って買わなかったんだけど
そのシーンはあると思うよ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:49:45.95 ID:qQZK6fjh0.net
>>797
アンカー先は間違いだろ
結局ヒュンケルの事も異性として好きだった訳じゃなかったらしいし
ヒュンケルとポップどっちも好きじゃないまま終わったから正確にはマァムからは誰にも矢印は向いてない
結局そのキャラ名が示す通りパーティの母ちゃん的存在で終わったのさ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:50:41.32 ID:uYmGV2nF0.net
>>799
俺は旧作もリアルタイムで見てたけど今見直しても旧作の勝ちとは思わんな
いくら原作に追いついてしまう懸念があったから尺を稼ぐ必要があったとはいえ、
余韻やタメを通り越してテンポ悪すぎだし作画のレベルについては当然だけど
今となっては低いと言わざるを得ない

一番致命的なのは作品がこれからいよいよ佳境に入っていくというところで
急転直下の打ち切り&俺たちの戦いはこれからだENDになってしまったこと
いくらそこまでがよくても全体の4分の1程度のところで終わってしまったんじゃ
到底手放しで褒めちぎる気にはならん

旧作の方がいいと思える場面もあるんだけどな
結局は旧作も新作も一長一短でどっちも完全無欠の神作品にはなってないってこった

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:50:47.61 ID:HdB9v9agd.net
>>821
素材によるよなw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:54:20.85 ID:UjWD8yUe0.net
>>821
多分無理ってダイが言ってるから拳に紋章移さなきゃそこそこ耐えてたんじゃないかな居眠りソード

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:57:25.89 ID:XXgrG+A/a.net
>>824
テンポも当時のアニメは引き伸ばしてナンボだからまあ、仕方ないやん?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 12:58:26.08 ID:Pos1fXoW0.net
まどろみの剣みたいな呼称だw>>居眠りソード

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:05:28.14 ID:eqQm/IVvM.net
引き伸ばしても昔のドラゴンボールのが、今の超ドラゴンボールより遥かに面白いからなぁ
確かにはぁああああで次の週に行った時はイライラしたけど、毎週ワクワクしてたもんな
今のドラゴンボールには翌週早く見た行ってワクワク感が全くない

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:07:15.45 ID:eqQm/IVvM.net
>>824
その言い方は正しくないよ
旧作は完璧じゃない
欠点はあるけど面白い
新作はいいところ皆無が正解
CG技術が上がったのはこのアニメに限ったことじゃないし
そのCGすら活かしてるとは言えないからね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:07:47.01 ID:6my0rYDU0.net
>>779
どたまは出しますって、三条先生か監督か誰か言ってたろ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:08:27.83 ID:uYmGV2nF0.net
>>830
キチガイミネオが話しかけんな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:08:55.31 ID:WwpLL6UBa.net
真に好きなら原作も旧アニメも新アニメも全部愛して推せよ
何でいちいち比較してこっちがいいあっちがいい言うんだ
競いあってねえよそもそも

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:09:00.22 ID:HdB9v9agd.net
>>829
まあでもドラゴンボール超は無印より売れてるし
見直したら日常パートとかが結構面白いんだよね

>>824
しかし、新作の勝ちとも思えない
旧作のテンポが悪いとは言えないもんな
作画にしろ新旧どっちもどっちだろ今の所は

まあ竜騎衆編以降は新作の一人勝ちだから
後は原作と比べてどーかなーってとこかな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:13:14.38 ID:tOitVl7zd.net
今の子供たちが昔のドラゴンボールzを見ると退屈で飽きるらしいよ
展開が無さすぎて
でも、ドラゴンボール超は人気だった
新ダイ大が小学校で人気と聞くと、このテンポ感が時代にあっている
ついてけ無いおっさんおばさんがギャーピー言っているだけでしょ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:14:29.85 ID:HdB9v9agd.net
>>830
CGで良くなるのはいいんだけど
2話のキラーマシンは違和感あったわ
バロンが乗ってるのに高くジャンプして
ドシーンと着地するシーンとか
何故かホバー走行してるシーンとかね
衝撃がかなりありそうだなあって思ったんだけどね

>>833
普通に感想語ったらそうなっただけだよ
氷漬けのレオナをクロコダインが斧で叩き割ろうとする新作のアニオリシーンも愛さないとアカンのか?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:17:19.31 ID:uYmGV2nF0.net
>>834
テンポは確実に悪いでしょ
リアルタイムで見てた時はこんなもんかと思ってたけど、去年の春からGyaoで配信した時に
見直してみたら「あれ?こんなに冗長だっけ?」って思えるくらい驚いたぞ
ストックが十分にない状態でやる以上仕方ないとはいえ、そういう制作側の大人の事情を
抜きにするとどうしてもダラダラやってる感は否めない

新作は急ぎすぎてるところがあちこち目に付くけど、逆に旧作と同じペースでやられたら
今頃は「何だよまだヒュンケル編が始まったとこかよ・・・バラン編はいつになるんだ」って
イライラさせられてただろうな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:17:32.10 ID:HdB9v9agd.net
>>835
ドラゴンボール超は人気あって
新作ダイ大はうーん…って感じなのかねぇ

しかしZが退屈で飽きるってのはウソくさいな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:17:48.42 ID:WwpLL6UBa.net
>>836
そのクロコダインの台詞に関してはダメな改変だと思うわ
差別に関係あるわけでもないし何でそうしたのか監督に聞いてみたいレベル

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:18:29.82 ID:6Bll6eOs0.net
>>780
旧作は新作以上に取り組んでのは言うまでもない
新作はオリジナルで作りたいって方が強いから

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:19:00.39 ID:px91A+dJr.net
俺をミネキチと一緒にしてくれるなよ?
俺は新作にいいところ一つも無いとまでは言ってないからな?
少なくとも映像は圧勝だと言ってる

>>835
フリーザの100%待ちだけで1話消化したZの悪口は許さんぞ
86、87…と1%ずつ刻むという荒技を見せてくれたんだからな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:19:28.49 ID:kR0J9Sqna.net
もうそろそろ旧作との比較期間が終わると思うとせいせいするな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:20:13.65 ID:HdB9v9agd.net
>>837
新作が短縮しすぎてるだけかと
特に読み切り部分は圧縮しすぎでしょ

魔弾銃のシーンも壊れた魔弾銃だけ映るシーンが
カットされてるもんな、爆弾岩もカットだし

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:23:44.69 ID:47/rf+NM0.net
>>792
なんでマァムの為にマァムより遥かに人気のヒュンケルを殺さなきゃならねぇーんだよw
マァムが死んだ方がどうでもいい
つまらん三角関係が終わって良かったわ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:24:42.66 ID:op2a5U7cF.net
リアルタイム世代じゃないけどアマプラでみてても旧のニセ勇者のオリジルパートとかつまんないと思うよあらすじで5分とかひどいし飛ばせるから今はいいけど
新好きだけど逆に巻き過ぎってのは分かる
じっくりやれとは言わんけどアバンストラッシュから快気祝いまでは飛ばしすぎたわ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:25:42.64 ID:XXgrG+A/a.net
DBZと比較するならDB改だろ。
超と比較するのはダイで言うなら旧作と魔界編(無いけど)を比較するようなもの

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:26:44.28 ID:HdB9v9agd.net
>>839
ギャグになるとでも思ったのかなぁ
逆効果だと思ったけど

>>842
どうかな?
今後は原作だけとの比較になるし
内容そのものの感想でどうなるか、だよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:26:45.71 ID:Pos1fXoW0.net
ただ個人的に尺を詰めすぎてて間というか溜めなくなっているのだけマイナス
特にミストバーンとレオナで顕著に感じる。せかせかするから
演技云々とは別の部分で重厚感がなくなってしまってる感。

とはいえ旧作のペース考えたらこの速さは感動的ですらある。
やっぱり頭の中で変なセーブデータでき上ってて、今は消えてしまったそれの
戻し作業中みたいな感じ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:27:06.79 ID:XXgrG+A/a.net
>>844
別にマァムが死んで落ち込むポップにメルルが寄り添う展開でも同じだよな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:27:26.50 ID:uYmGV2nF0.net
>>843
新作との比較を抜きにしても普通にテンポ悪いだろう
Gyaoの配信やってたのは新作が始まるより前だから先入観なしで見た状態だけど
アバン(?)がやたらと長かったりしょっちゅう過去の回想やらアニオリやらが出てきたりで
正直ウンザリした

旧作は46話で原作の88話分だからアニメ1話で原作を2話分も消化してないってことだからな
そりゃ遅すぎだわ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:27:27.78 ID:px91A+dJr.net
フレイザード編からおかしくなった
ヒュンケル編までは巻いてもそんなに気にならなかった
せいぜいまぞっほのセリフカットぐらいだった

フレイザード編から尺調整でカットしてるのに余計なシーンを付け足すから不満が出てくる
ガーゴイルリストラする為にハドラーの遺体をミストが直接回収しに来るんだぞ?
いやいや、気絶してるヒュンケル放置したのは何でなん?てなるだろ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:27:42.82 ID:6my0rYDU0.net
DBZは当時からイライラはしたけどね
見逃すこともあったし退屈とは思わなかったけど

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:30:23.48 ID:5Cy4o0ZP0.net
>>841
ミネキチはともかく (スプッッ Sd87-Hwf9)みたいに超絶ヘビーアンチなのに「愛のある一般ファン」を自称しつつ
普段とは全く違う口調でこの本スレに書き込んでる工作じみた輩もいるから
できるだけ誤解されないように書いた方がええよ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:30:38.25 ID:HdB9v9agd.net
>>845
いや、偽勇者の所は面白いよ
っていうかほとんどの人がずるぼん目当てだったと思うけどw

>>850
いや旧作は普通だろ
当時はダイ大連載中だったんだから

しかし最終回まで終わってる状態の新作が
テンポ早すぎなのはどうかと
感動できるシーンがないぞ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:33:16.53 ID:PShdxVgW0.net
>>851
そのシーン追加するなら何で原作のシーンカットしたりタメ無しで急ぐ描写した?っていうのはフレイザード編では結構顕著に見られたなあ
クロコダインがアホの子になってしまう氷砕きのシーン追加する位ならアバンストラッシュにあと数秒かけられるだろっていう

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:33:39.58 ID:qQZK6fjh0.net
終わらすのは終わらすだろうけど
枠がそれほど長くないんじゃねえの?
巻いてかないと完結無理とか

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:35:51.27 ID:op2a5U7cF.net
>> っていうかほとんどの人がずるぼん目当てだったと思うけどw


ないわ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:36:27.70 ID:R6iXDhsg0.net
>>812
占い師は自分自身のことを占っちゃいけないというルールがあるとかないとか聞いたことがあるが、実際どうなんだろうな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:36:34.38 ID:HdB9v9agd.net
でも今回はずるぼんのあのシーンがなくてガッカリした人多かったそうな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:38:14.41 ID:eqQm/IVvM.net
>>835
だからさー
そういう言い方は俺は好きじゃない
今の子供ってなんだ?
そんなたかが20年で子供が変わると本気で思うのか?
人間なんて何百年も全く変わってないよ
同じことをずっと繰り返してるw
子供笑うな来た道だから
老人笑うな行く道だから

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:43:25.11 ID:px91A+dJr.net
>>860
おかしいな…
ミネキチにしてはいいことを言ってるように見えるぞ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:43:34.04 ID:uYmGV2nF0.net
>>854
ニセ勇者のアニオリとか今見たら寒くて見てる方が辛いけどな
へろへろがゴメちゃんのモノマネとか正直勘弁してくれとしか思えんわ

テンポは当時としては普通だったけど今となっては遅すぎってことだよ
新作でテンポについて評判良かった回を見る限りでは1話当たり原作3話程度なら
適正なペースかなと思うが旧作は1話当たり原作2話もいってないからな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:43:48.62 ID:R6iXDhsg0.net
>>828
新アニメOPでロンの手抜き剣が既にジャンクの店にある=ロンとジャンクは少なくともポップが家出する一年以上前からの付き合い、ってのが地味に補足されてて面白いな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:44:01.06 ID:eqQm/IVvM.net
>>844
ヒュンケルは死ぬべきだからだよ
彼のやった行為は許されないからね
結果的に人間を殺戮したのだから
そこはバランと同じだよ
償いのために戦って死ぬのがヒュンケルの道なんだよ
うしおととらで、豹も戦いに殉じたろ?
それがヒュンケルらしい散り方だと思うが

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:50:35.73 ID:6Bll6eOs0.net
旧作の当時のキャストは大物になるんかね
今では豪華声優陣だが
そもそも新作が凄いって言うのが何もない
幼児向けで現代技術のちょい当て程度のアニメを大人が満足するのは無理があるわな
接戦に感じさせるバトル表現(グロイ部分)、原作で伝えたかったエロい表現、魅力ある女の造形など
そういうの全部削ぎ落とせば臨場感にも欠ける

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:51:24.44 ID:tOitVl7zd.net
>>860
子供は変わらねぇよ
変わるのは子供を取り巻く環境だ
20年前にスマホやYouTubeが今ほど一般的だったか?
今の子供は少しでも興味がそれたら次々に見る動画を変えていくんだよ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:51:33.02 ID:6my0rYDU0.net
ヒュンケルが死んでマァムとポップがくっついたら泥棒猫とかタッチの真似とか言われて散々だったろうな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:53:43.34 ID:Li8FC5v10.net
>>858
私は自分自身を客観的に見ることが出来るんです
あなたとは違うんです!

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:54:19.67 ID:XXgrG+A/a.net
>>861
変わらないのは心情で
政治、文化、道具は常に変化していく
それに伴う価値観も変わっていくので
キチガイの言うことは的外れ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:57:12.58 ID:5Cy4o0ZP0.net
>>851
つーかそもそも原作からしてハドラーを回収したのがガーゴイルであるとは全く明言されていなくて
ヒュンケルのセリフからすると回収自体はミストバーンが行ったとも普通に考えられるシーンだぞ?
あそこの部下は全員グランドクルスで死んだだろ

あのシーンはむしろミストがヒュンケルを何らかの助力で回復させた可能性すら読み取れる
(「うう オレはいったい?」と言っている)
ミスト的には死んでないからヨシと放置しただけに過ぎないかもしれないしあれはむしろアニメでの補完だよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:57:15.27 ID:zIJBjz/jd.net
>>857
俺は中学生のころはずるぼんでシコってたよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 13:59:35.37 ID:rRT9ENce0.net
>>866
今の子供はゲームのやり方覚える前にスマホやタブレットの操作方法が完璧になるからなw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:02:36.98 ID:px91A+dJr.net
>>828
地獄の帝王をも眠らせる魔剣に失礼だぞ
三流芸人ですら使える魔剣だ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:03:03.00 ID:eqQm/IVvM.net
>>866
だから環境変わったとしてもハートは変わらないから普遍的なものはあるってことだろ?
50年前の仮面ライダーを今見ても今の仮面ライダーより面白いと思うよ
それどころか戦前の風と共にさりぬを見ても感激したな
俺が生まれる遥か昔の時代でも共感できよ
それが人間の普遍的な感性なんだよ
何しろ2千年前のエジプト文明の遺跡に最近の若いものは!って書いてあったからなw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:03:04.66 ID:qQZK6fjh0.net
豹の場合逆恨みでもなく完全な敵討ちだし死んで家族の元へって話は感動もんだったけど
死ぬべきだとは思わんけどなぁ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:06:18.75 ID:px91A+dJr.net
>>870
原作でもミストが直接回収したなら何でガーゴイルに「出て行け!」ってシーンがあるんだよw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:07:11.63 ID:/hYKiYSk0.net
まだ、メルルとソアラの声優わからないの?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:11:20.43 ID:J3VnjJhbM.net
旧作はチンタラやり過ぎ
新作ははしょり過ぎ
間を取って1週3話ペースでやればいいんだよ
少々のアニオリには目をつむってな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:12:11.12 ID:HdB9v9agd.net
>>862
今となってはって連載中だった当時にケチつけてるだけとしか思えないけどな

へろへろのゴメちゃんは面白かっただろw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:12:51.17 ID:qQZK6fjh0.net
もう完結してる原作のアニメなんだし
このペースでやらにゃの事情があんだろ
ただ取捨て選択が微妙なトコあるけど

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:14:38.65 ID:PShdxVgW0.net
>>878
竜騎衆以降はそのペースを期待してるわ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:14:46.90 ID:HdB9v9agd.net
原作準拠はいいけどあんまり端折りすぎると
スタッフ自身が初めから当たると思ってないと周囲から思われても仕方ないぞ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:14:58.02 ID:6my0rYDU0.net
>>876
原作を読んでてもガーゴイルが回収したとは感じてなかったけどなぁ
まぁどうとでも取れるので反論してるわけじゃないけど

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:20:28.32 ID:uYmGV2nF0.net
>>879
悪いけど滑ってるギャグを無理矢理見せられてるようで全然面白いと思えなかったわ

連載中だった当時にとか意味が分からん
30年前は普通のペースだったんだろうが今の時代に流すには遅すぎるってそのままの意味だが?
ドラゴンボールZなんてサイヤ人編の時に10週くらい延々とアニオリが続いた週があったけど、
あんなの当時子供だったから気にならなかっただけで今のアニメでやられちゃたまらん

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:20:32.21 ID:5Cy4o0ZP0.net
>>876
それはミストがあの祭壇に一度置く⇒バーン様に報告⇒戻ってきたらガーゴイルがいるので追い出す
とかそんなんで何もおかしくない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2394762.jpg
ミストバーンの事を喋った後にわざわざこのシーンに切り替えている
つまり回収したのはミストバーンだと考えるのはむしろかなり自然

前述の通りハドラー以外のモンスターは全滅しているので
わざわざガーゴイルが回収した可能性はむしろあまり高くない

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:20:50.34 ID:47/rf+NM0.net
テンポが早いというか溜めがなさすぎる
あと叫び声が弱いのがちょっと気になるな
あとグッズが売る気などないと思える適当な作りと古すぎダサいセンスで非常に気になる

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:24:44.67 ID:px91A+dJr.net
>>885
それは無いな
なら何でヒュンケルを放置した?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:25:59.71 ID:tOitVl7zd.net
バルジ島にいたガーゴイルはCDで鬼岩城いるミストに怒られたガーゴイルはHIで別の個体だぞ
ってか、原作者がシナリオチェックしてんだからミストが回収したで正しいでしょ
ガーゴイルが回収したんだったら、シナリオを修正させると思うし

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:27:10.43 ID:KnuXYxARd.net
ドラゴンボールZ最大の敵は野球中継で東京ドーム死ね!とか思っていたけど再来週まで待って見たのが前回までのあらすじと「はぁぁぁぁ」だったのは確かにイライラしたなぁ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:27:39.77 ID:WwpLL6UBa.net
>>887
ヒュンケルはスペアボディだから

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:28:55.73 ID:px91A+dJr.net
>>890
ならヒュンケルも回収するだろ?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:30:11.02 ID:px91A+dJr.net
>>889
スタッフはアニメが連載に追いつきそうだったんで野球中継が決まると喜んだらしいけどねw

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:31:09.64 ID:HdB9v9agd.net
ヒュンケル放置はミストが乗っ取るための保険でしょ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:31:22.91 ID:47/rf+NM0.net
まぁハドラーを回収しに来たのがガーゴイルでもなんで気絶してるヒュンケル放置したんだ?って問題はあるからな
サブボディとしてヒュンケルをミストバーンは殺したくは無いはずだし
バーンが何か面白そうだからヒュンケルは野放しにしとけって命令したかもしれないから
ミストバーンが回収しに来たのは自然だと思うが

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:32:40.71 ID:5Cy4o0ZP0.net
>>887
既に書いたんだけど…
・ミストは既にヒュンケルを何らかの助力で回復させた。だから動けるようになった
・とりあえず死んでないからヨシと放置した

いずれにせよこういった改変などに関しては三条先生も了承しているので
元々詳細がわからない手落ちに関しては原作者に文句言うべきところだぞ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:33:09.78 ID:HdB9v9agd.net
若バーンを手放したら次はヒュンケルだったもんね
今のうちに成長させてた方が後が楽

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:33:11.29 ID:rRT9ENce0.net
>>894
あのガーゴイルは葬儀屋が専業だから

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:34:54.08 ID:HdB9v9agd.net
>>886
とりあえず作って
後は関連商品で製作費回収って流れなのかね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:35:07.19 ID:9Abw0DPy0.net
ミストバーンも結構情にあついとこあるからヒュンケルはとりあえずバーンの害にならない限りほっとくことにしたんじゃないの?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:35:22.71 ID:AZ0QhgCz0.net
>>889
個人的にはチチと界王様の茶番パートもイライラしたわ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:36:16.04 ID:HdB9v9agd.net
>>884
いやいや連載に追いついたらヤバいから
当時のテンポは仕方ないだろ

アニオリでも偽勇者とかは面白いぞ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:36:19.37 ID:px91A+dJr.net
生かして泳がしておく判断にしてもじゃあ何で鬼岩城でポイ捨てしたのかの説明がつかない
結局説明に一貫性が無い
スペアボディがそんなに魅力的ならそれこそ捕らえておくだろ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:36:21.24 ID:rRT9ENce0.net
>>895
ヒュンケルをミストが回復したってその後の伏線にもなって面白いな
未読のいち視聴者からしたら
え!?なんで回復したの?やっぱミストバーンも弟子のヒュンケルには甘いのか?
とか
もしや中身アバン先生なんじゃ?
とか妄想も膨らみそう

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:37:43.51 ID:rRT9ENce0.net
中身アバン先生は無いかw失礼

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:37:44.03 ID:HdB9v9agd.net
ヒュンケルは自力で回復だろ
ミストが回復させたら暗黒闘気が入ってるわw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:38:20.82 ID:KnuXYxARd.net
>>892
いや、正直俺もジャンプ買っててリアルにアニメと連載の差がヤバイと思ってたから野球で潰れるの有りがたいんだろうなとは思ってたわw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:39:08.45 ID:px91A+dJr.net
>>900
チチは発狂して暴れるだけでクソつまらなかったが界王パートは悪くなかったぞ?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:39:32.65 ID:5Cy4o0ZP0.net
>>902
それはですね
https://dotup.org/uploda/dotup.org2394766.png

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:39:40.56 ID:WwpLL6UBa.net
>>891
ヒュンケルは生きてるのを確認して、まず死んじゃってるハドラーを優先しないといけない何かしらの事情、
新鮮なうちに暗黒闘気注入しないとまずいとか何かしらの事情があったとか?
があってまずハドラーを運んだけど死んでるからめっちゃ重くて時間かかった
+生き返ったハドラーに活を入れとかんと…
ミストバーン「お前は死んでもまた生き返って戦え」ハドラー「望むところよ」

じゃあ次はヒュンケル回収しよっかな〜…い、いない!
フレイザードの半身にヒュンケルうぉおお→阻止
みたいな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:41:03.74 ID:9Abw0DPy0.net
>>909
ミストバーンリリルーラ使えるだろうに重いとか関係ないやろw

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:41:04.93 ID:ulDd7Kzb0.net
うかつにヒュンケルお持ち帰りしたら裏切り者として処刑せざるを得なくなるじゃんよ・・・
いくらミストの権限でも擁護できんだろうし

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:42:28.03 ID:47/rf+NM0.net
>>905
ミストバーンって普通の回復呪文使えないのかね?
ヒュンケルが自力で風穴埋められたのなら
それこそ身体に巡っている暗黒闘気が自然回復してそう

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:44:12.09 ID:px91A+dJr.net
>>911
何でや?
大魔王の側近中の側近なのに
それこそバーンに直接楯突いても幽閉で済んでたのに

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:44:33.18 ID:rRT9ENce0.net
>>911
てか鬼岩城は出入り自由過ぎるよな
社員証とかタイムカードで管理しとけよ思う

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:46:53.81 ID:WwpLL6UBa.net
>>910
リリルーラ使ってもなんか重くて一瞬で移動できなくて息切れしながら拠点に帰ったんだよきっと

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:47:05.13 ID:HdB9v9agd.net
>>902
最後の最後で自分の役に立たせるためだろ

>>912
ミストが回復呪文使う時は
やっぱり使い手に乗っ取らないとダメなのかもね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:48:11.08 ID:HdB9v9agd.net
>>903
中身アバンってw

一応ミストはヒュンケルの闇の師匠だぞ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:49:43.26 ID:ulDd7Kzb0.net
>>913
裏切りからのハドラーぶっ殺し、おまけに先に裏切ったクロコダインを説得して
魔王軍に復帰させるどころか一緒に勇者一行に合流ときた
処刑以外ないだろ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:52:31.99 ID:p+RSNKu60.net
マァムに黒スパッツなんか履かせるセンスはひどい
まさかと思うがアニメ本編でもアレで行く気じゃないよな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:53:23.16 ID:5Cy4o0ZP0.net
とりあえずバーンの許しが得られるかどうかとは別に
ヒュンケルをお持ち帰りしても暴れられたら厄介過ぎるだろう

移動は一瞬でやってるんだしとりあえず生きてるのでハドラーをまずどうにかしてから後回しってだけじゃないのかと

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:56:04.47 ID:HdB9v9agd.net
>>920
バーンが与えた肉体が最優先だろよ

ヒュンケルはとりあえずほっとかないと
スペアがなくなるからな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:56:34.17 ID:J3VnjJhbM.net
>>920
そんなもん囚われシーンにあった様に牢屋にぶち込んで両手両足縛っとくだけで十分では

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:56:48.01 ID:XeDVw63XM.net
>>912
バーンはベホマ使えるけど、ミストバーンは魔法使ってないね
フェニックスウィングと闘気技は使える

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:58:07.18 ID:J3VnjJhbM.net
ポップをおびき寄せる時にキルと一緒にルーラ使ったぐらいかねえ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 14:59:55.26 ID:XeDVw63XM.net
>>922
牢獄で痩せ衰えたボディがスペアにはならんやろ?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:01:47.80 ID:ulDd7Kzb0.net
もうトレーニングジムにブチ込んでおくしかないね

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:02:06.73 ID:J3VnjJhbM.net
呪文使えないわけではないだろうがね
ベギラマを増幅して反射してるし、黒のコアに魔法力送り込んでるし

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:02:15.99 ID:wnQCqHZxa.net
今のアニメのところのミストはバーンに言われたこと以上のことはやらないキャラ付けだったろ
ヒュンケルだけでなくダイも見逃してるわけだからさ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:06:04.05 ID:AI6HgXeya.net
もし、真バーン様が子安だと史上最強の子安が爆誕するのか
ネタ的には面白いが似合わなそう

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:06:13.98 ID:J3VnjJhbM.net
バーンの命令以外余計なことはしないキャラ?
フレイザードに鎧あげて力試したのは事後報告だったのに?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:06:18.30 ID:ZqqWfZf8M.net
>>914
魔王軍は完全成果主義ですので勤務時間で社員を縛る気はありません、皆さんどうぞご自由に
でも成果出さない中間管理職には厳しいですからね

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:07:53.49 ID:5Cy4o0ZP0.net
>>921
俺に話しかけるなら他所のスレにしてくれないかな旧声優おじさん
しかもこの話で最優先とか何の事かわからないし

ここに貼られてたゲハ板スレといい
普段あらゆる手段でネガキャンばっか書いてダイ爆死ダイ爆死連呼しつつ
旧作マンセー旧声優マンセー新作叩き新声優叩きしてるくせに
なんでしれっと本スレ居るの君は?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:09:34.24 ID:HdB9v9agd.net
>>929
大丈夫

史上最強の子安は
ドラゴンボールヒーローズのハーツだからw

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:09:53.14 ID:ZiGhq9qd0.net
>>931
ほとんどの軍団長より仕事が楽で労働環境の良いマキシマムさん

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:10:00.61 ID:5Cy4o0ZP0.net
>>922
いやその幽閉するまでに起きて暴れたりするかもしれないだろう
そしたら鬼岩城内部に被害が出る

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:10:51.93 ID:HdB9v9agd.net
>>932
何を言ってるのかさっぱりわからないけど
個人攻撃ならよそでどうぞ

いつからココは個人攻撃をする所になったのかな
君は荒らしかい?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:11:07.93 ID:ulDd7Kzb0.net
>>914
従業員全員が警備員みたいなもんだからね
遭遇即戦闘で仲間も呼び放題で常にセコムしてるようなもんだし

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:11:10.21 ID:ZiGhq9qd0.net
イチかバチか、ヒートブレスで溶かしてやる

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:13:11.78 ID:px91A+dJr.net
あんなデカい宮殿の掃除が楽かねえ…

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:14:09.79 ID:HdB9v9agd.net
>>939
雑用係がたくさんいるんじゃねーのw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:14:54.27 ID:uYmGV2nF0.net
>>901
そういう大人の事情があるから旧作のテンポが悪いわけじゃないって屁理屈がありなら
限られた尺で最後まで行く必要があるから別に巻いてるわけじゃないっていう屁理屈も
またアリになるんだがな

制作側の事情を考えずに単に見た場合旧作のテンポが悪いのも新作が駆け足なのも
どっちも紛れもない事実だろ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:18:24.02 ID:HdB9v9agd.net
>>941
旧作のテンポが悪くないのは屁理屈じゃないし
短縮しすぎなのはとりあえず作れって感じにしか思えないよね

事情考えなくても旧作ぐらいのテンポが視聴者を引きつけるには丁度良かったわけだが

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:18:32.71 ID:ulDd7Kzb0.net
オリハルコン軍団にモップ持たせて隅々まで掃除せよと命令しとけばいい
たまにポーンが柱に引っかかっていますとか救命信号がくるくらいで

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:18:46.41 ID:47/rf+NM0.net
あんなボロボロすぎる身体のヒュンケルでも乗っ取ってしまえばバーンに匹敵する身体になるんだから幽閉していても寝たきり状態でも問題無さそうだけどな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:19:54.54 ID:HdB9v9agd.net
>>944
成長する人を尊敬してるから
とりあえず成長させた方がミストには役に立つんじゃねーのかな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:21:20.72 ID:5Cy4o0ZP0.net
>>936
「個人攻撃」というのはお前が毎日マイフィールドでやっている日課のことを言うんだ

何のことかわからない、とかそういうのいいから…
今日もヒーリングっどプリキュアのアンチスレに居るのはもしかしてわざとバラせっていう前フリか

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:22:20.91 ID:uYmGV2nF0.net
>>942
ホントにそう思ってるなら自分の感覚がおかしいと気付け
こんな恥ずかしいダブスタ平気で振りかざしてくる辺りミネオと同類の旧作厨らしいな
これ以上お前の相手しても無駄みたいだからもういいわ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:22:26.69 ID:HdB9v9agd.net
旧作はテンポ悪いって言うけど
原作のように壊れた魔弾銃で話を終わらせられない
新作の方がテンポ悪すぎじゃねーのか

短縮するのも場合によってはテンポ悪いわな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:23:58.74 ID:HdB9v9agd.net
>>946
とりあえず個人攻撃はやめなはれ
ブーメラン刺さってるよ

>>947
旧作厨とか意味わからん
新作を鵜呑みにするよりはマシだわ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:24:28.71 ID:kR0J9Sqna.net
>>946
別のスレをウオッチしてますって告白の書き込みいらんのだけど

ストーカーに似た気持ち悪さしかない

よそはよそ、うちはうち

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:25:19.55 ID:HdB9v9agd.net
>>950
その通り
個人攻撃くんはストーカーなのかねぇ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:27:42.50 ID:rRT9ENce0.net
>>934
ゴロアはボイラー室、機械室担当だよね
住み込みで働いてるから大変そう

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:29:16.62 ID:ulDd7Kzb0.net
>>950・・・次スレを立てるのですよ・・・

>>952
しかもワンオペときた
ブラック企業どころの話じゃねぇ!

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:30:20.85 ID:Pos1fXoW0.net
>>889
次回は再来週!なんかいい方だったよなぁ……アベル伝説なんか
丸々1月くらい野球につぶされた思い出がある

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:31:28.01 ID:HdB9v9agd.net
>>953
そのかわりバーン様の魔力でパワーアップしてるよなw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:31:59.72 ID:uYmGV2nF0.net
>>949
イヤそのままだが?
分からんなら最後に教えてやるよ

旧作は大人の事情があるからテンポが悪くなるのは仕方ない、ならまだしも
旧作は大人の事情があるからテンポは悪くないっていう無理矢理な主張しといて
新作は大人の事情を無視してテンポ速すぎと批判する
これが旧作厨でなきゃ何かね?

まあ旧作を全部鵜呑みにしてるお前は普通の人間とはどうも感性が違うらしいから
これ以上話したところで時間の無駄だな
もうアマプラで旧作だけ見とけ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:32:21.07 ID:5Cy4o0ZP0.net
>>950
ウォッチじゃなくて今日のチェッカー見ればわかることだし
そもそも俺もストーカーされてる側なんですが…

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:34:32.06 ID:mU91thkc0.net
あんまり話題になってないんだね、今日の回と旧作のアバンストラッシュの回、
演出家同じ人だよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:34:46.41 ID:px91A+dJr.net
>>952
オリハルコン軍団にも入れない使い魔レベルなんだからその程度の待遇で十分
むしろ宮殿に住めるだけ好待遇
通いだとあんな三下に交通費払わなきゃいけなくなる

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:35:35.70 ID:HdB9v9agd.net
>>956
レッテル貼り気持ち悪いんですけど
何で普通に感想述べる事だけができないのかな
新作にもいろんな感想があるわけだし
旧作と比べられるのは当たり前だろ

ええ加減、そのなんたら厨とかいうのやめなよ
テンポの悪さなら魔弾銃で1話終わらせられなかった
新作の方が悪いだろよ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:36:32.55 ID:rRT9ENce0.net
>>953
スレ立ってるよ

ボイラーとか冷凍機の監視室勤務した事あるけど
ワンオペぜっったいNGだからねw

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:38:19.56 ID:HdB9v9agd.net
>>958
それホント?
じゃあ誰かの圧力でアバンストラッシュがショボくなったのかな

作画は別の人だけど

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:38:36.99 ID:J3VnjJhbM.net
ゴロア「すいませんちょっとトイレ行って来ていいですか。」
マキシマム「ダメだ。そこでしろ。」

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:40:59.37 ID:ulDd7Kzb0.net
>>961
ホントだ流石>>950仕事が早い!

宮殿の心臓部をワンオペで管理とかバーン様は本当の本当にお戯れが過ぎますぞ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:45:45.79 ID:ulDd7Kzb0.net
>>963
いともたやすく行われるえげつない行為
陰でこういうことやってるからミストに嫌われるんだな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:49:01.59 ID:mU91thkc0.net
角銅博之は現時点で旧アニメと両方関わってる唯一の演出家。
他は2〜3年前にプリキュアメインでやってた人が多いよね

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:50:31.12 ID:HdB9v9agd.net
プリキュアの影響でコンプラに拘ってるのかねえ
その割にはクロコダインがレオナ姫破壊未遂なんて
とんでもない事やってるけど

つーか旧作の演出家は当時レオナに恨みあったんか??

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:58:27.86 ID:tmzWaUzy0.net
>>853
叩く理由に愛を持ち出す輩の愛など十中八九腐り切って醜く歪んでる愛だから
見つけ次第二フラムするしかないよ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 15:59:56.07 ID:ZqqWfZf8M.net
>>963
トイレすら行かせてもらえないなんてどこぞのワンオペ牛丼屋より過酷じゃないですかー

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:00:22.74 ID:6my0rYDU0.net
太鼓は飯を食わん

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:06:37.00 ID:qeehER/70.net
>>742
新作の完成版ストラッシュがぼろ糞に言われてる理由が良く分かったw
確かに尺の足りなさを考慮しても全然違うな

>>962
監督だろうな
どうして旧作に比べてショボくなったのか公式コメント発表して欲しい

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:06:56.15 ID:ulDd7Kzb0.net
バーン様のお戯れで割は食いまくってる

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:11:31.18 ID:qeehER/70.net
>>786
バーンプレスでマァムがシグマと戦ってるポップのもとに駆け付けるシーンの前に
ヒュンケルがモノローグでそう言ってるぞ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:16:19.98 ID:J9aamqGg0.net
旧作厨の相手する奴がこんなにいるとはw
今日はみんな暇なんだな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:17:54.22 ID:tmzWaUzy0.net
>>919
そんな事ここで聞いても答えられるやつなんかいないだろ
とりあえず今の内から覚悟だけはしといた方がいいとは思うが…

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:20:34.91 ID:tmzWaUzy0.net
>>946
>今日もヒーリングっどプリキュアのアンチスレに居るのはもしかしてわざとバラせっていう前フリか
ここで堪え切れずに吹いたw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:24:16.56 ID:tmzWaUzy0.net
まだ誘導が貼られてなかったから貼っとくぞ
>>950は規制に引っかかって動けなかったのかな

次スレ
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1614061563/

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:26:32.48 ID:qeehER/70.net
>>974
(オイコラミネオ MM47-tI2J)
(スプッッ Sd87-Hwf9)
ID:px91A+dJr

主にこの3人の旧作厨が暴れまくったからな
あと今日は大半の社会人は祝日だし

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:28:27.27 ID:HdB9v9agd.net
>>971
公式コメント見たいわあ
どんな回答するのか気になる

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:30:00.98 ID:HdB9v9agd.net
旧作厨とかってレッテル貼りする連中は気持ち悪いからやめればいいのに

なんで普通にレスできないのかな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:31:28.21 ID:5Cy4o0ZP0.net
>>973
バーンプレス氏
そろそろ変換候補をプレスからパレスに…

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:34:12.79 ID:J9aamqGg0.net
某Podcastでもずっと「バーンプレス」って言ってる人がいて気になってたわ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:34:28.06 ID:qeehER/70.net
>>981
すまん、バーンパレスだったw
次スレのコピペの勘違いといい今日はミスが多い

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:36:01.02 ID:kR0J9Sqna.net
>>977
次スレ作成の途中で規制にあっちゃって。

フォローしてくださりありがとうございます。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:37:24.82 ID:HdB9v9agd.net
間違いは仕方ないけど

バーンプレスという技はなんか見てみたい気がする

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:38:14.07 ID:47/rf+NM0.net
今の時代ローカル放送のダイ大になんて
そんなにアニメーター割り振れないって
特に優秀な人材はね、少ない数で頑張ってんだよ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:38:14.70 ID:tmzWaUzy0.net
>>984
いやいや、こちらこそ乙が後回しになって申し訳ない

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:38:15.56 ID:zIJBjz/jd.net
>>981
魔王新聞の記者なんだろ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:40:40.65 ID:J9aamqGg0.net
魔王軍の敗北についてはハドラー様の検閲が入るから
あまり正しい戦況が入らない新聞

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:40:58.25 ID:HdB9v9agd.net
>>986
プリキュアの方が大事なのかもね

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:41:23.31 ID:ulDd7Kzb0.net
>>977
>>984
乙ンストラッシュ

>>バーンプレス
魔王軍内新聞とか発行してそうだな
「魔軍司令ハドラー氏 またまた戦死!」とか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:41:27.44 ID:bcdAaT0I0.net
>>912
ミストバーンは呪文使えなさそう
本人も使えなさそうだし若バーンの魔法力も爺様の方に持ってかれてるのか

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:44:44.92 ID:GBute4zP0.net
バーン様の種付けプレス!

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:45:01.88 ID:qeehER/70.net
>>967
レオナへの恨みについて詳しく
>>986
スラムダンクの映画も制作中だしな
>>992
>>924も言ってるけどルーラ系は使えるだろ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:57:18.60 ID:4EvogfpV0.net
ポケットの中は常にキメラの翼でパンパンのミストバーン

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 16:59:25.63 ID:qeehER/70.net
>>995
ワロタ

そういえば魔法力が尽きたハドラーはともかく
フレイザードがルーラ使えないのは意外だったな
1歳だから?と思ったが生まれたばかりの親衛騎団は普通に使えるし

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 17:00:18.54 ID:XeDVw63XM.net
>>995
鬼岩城には大量のキメラの死骸が……(´;ω;`)

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 17:00:59.77 ID:p+RSNKu60.net
バーン様の新技かな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 17:01:15.52 ID:47/rf+NM0.net
ミストが使えないなら6大団長でルーラ使える奴2人しかいないw

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/23(火) 17:03:31.13 ID:qeehER/70.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200