2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 73

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:16:32.82 ID:bHE8yUc00.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime
・ポータル公式Twitter:@dqdai_official

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 72
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1613788415/

おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:25:54.86 ID:f1opelo30.net
>>145
ヒュンケルが引き連れてた不死騎団のモンスターって元はパプニカの人々の可能性もあるのか
そっちのがエグいな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:28:34.52 ID:N6j4rgb90.net
>>180
これぞ我が氷炎魔軍必勝法
だのとフレイザードが豪語していた点からしてあの呪法を各所で発動させまくっている訳だから
一度くらいは目にする機会もあったんだろう

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:33:49.24 ID:uwnkg+AFa.net
>>216
前作信者と決めつけちゃいかん。
前作も評価されるべき部分はあれど、総合的見ればクソだという考えでいる。
引き伸ばしすぎだし、ヒュンケルが笑顔でマグマに沈むシーンなどはギャグでしかない。
フレイザードのラストは良かったけどそれは時間配分などの話であって、ビジュアルの美しさや
現代的に洗練された動きなどは今作のほうがはるかに上。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:34:53.00 ID:5NHkEP0xH.net
>>203
旧作の頃はドラクエ人気がすごかったけど、今ドラクエのBGM使っても浮くと思う
あとダイ大の世界観にあんまり合わないんだよなあ。ここは個人の好みなとこあるけど

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:35:23.37 ID:2r8KgbfX0.net
>>219
パプニカの王族ってレオナしかいないのが疑問なんだが…
ダイ爆発でもテムジンが「レオナさえいなくなればパプニカは私の物〜」と暗殺企てていたし。
あの時点ではレオナの父親生きている(ダイの家庭教師にアバンを派遣要請)はずだし、
そんなことしたら一発でバレる可能性が…

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:36:29.52 ID:JbhNnOx30.net
>>214
新作もアニオリ多いぞ1話から

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:37:39.97 ID:yJIE9Ds1a.net
>>221
旧作はドラゴンボールと同じく連載中で引き伸ばさないと追いついてしまうという事情があるからな。

事情から引き伸ばしまくりのドラゴンボールZを旧としたら新は引き伸ばし部分をカットしたドラゴンボール改と同じ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:38:07.48 ID:JbhNnOx30.net
>>213
まあ今でも賛否両論はあるんだな
かと言って新作がベストというわけでもなく賛否両論なわけで

結局は視聴者次第か

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:39:05.12 ID:qF++F0Y5H.net
>>194
一応、二正面作戦だからな
勇者最優先でも、他を疎かにするわけにも行かない
ミストはカール(バランへ移行)、ザボはベンガーナ

そもそも、自分の担当外だし>パプニカ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:39:40.01 ID:JbhNnOx30.net
>>222
完全に好みだな
ドラクエBGMは普通に使っても迫力あるし
旧作のアレンジは上手くやってたから
今作でも林ゆうきがアレンジしてもいいと思う

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:41:08.83 ID:o9lk835N0.net
>>224
上でも書いたけど2話以降は旧作のニセ勇者関連のエピソードみたいな
話に全く関係ない尺稼ぎ目的のアニオリはほぼないぞ
今作のアニオリは原作の描写を補完するために入ってるから

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:42:38.64 ID:JbhNnOx30.net
>>218
魔軍司令の地位をバランに取られるかもしれないからな
だからバランに知られる前に殺したかった

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/02/21(日) 21:43:18.18 ID:Ilfge18G.net
難波「ポ、ポップ…!!」
難波「へへへ、ついに大魔王サマがおれの名前を覚えたかい」

正直ちょっと見てみたかった

>>211
魔王軍のヒーラーポジションになっとるがな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:43:20.24 ID:JbhNnOx30.net
>>229
今作は短縮だよ
補完じゃない

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:44:40.86 ID:dq9jfsn/0.net
甘き死よ来たれを結婚式に流すようなチョイスもザラだったことを考えるとちょっとゲームBGM採用すべきなんて手放しで言えんわ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:44:42.71 ID:JbhNnOx30.net
>>231
難波さんが特別企画でやってくれないかなあ

本編は豊永でいいとして

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:47:12.19 ID:5NHkEP0xH.net
>>224
それはアニオリというより、アニメから見る人に分かりやすく改変されてるだけだよ。大体の原作付きアニメの一話はそうなってる。

原作には全くない部分を話として作ることをアニオリというんじゃないの?
例えば旧作で分かりやすいのはニセ勇者一行の出番が多くなってるとことか。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:48:05.14 ID:F+JPdAdVa.net
短縮にしろ補完にしろ、いい感じにハマってるときと、うまくいってないときあるね

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:49:13.90 ID:JbhNnOx30.net
>>235
ロモスが船上にいるのは今作のアニオリじゃん
金の筒からドラゴンが出るのも

ブラス爺ちゃんを船上で戦わせたのもアニオリだぞ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:49:48.86 ID:TrMTuCt/0.net
>>200
同感

>>202
個人的には自分から進んで名乗り上げる今回の方がヒュンケルらしくていいと思った

>>217
今回は女の子みんな可愛かった
まぁ一番可愛いのは宴会シーン冒頭のダイだけど
あそこだけ年齢下がって見えた

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:50:17.32 ID:5NHkEP0xH.net
>>228
まあ今のBGMが合わないと思ったことないから、無理にドラクエのBGM使う必要がないと思うし。
そもそもそれは旧作がやってるんだからそっちを見ればいいので、ある意味一粒で二度美味しくてよくない?

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:51:50.78 ID:5NHkEP0xH.net
>>237
アニオリの解釈が違うみたいだからここで終わりにするね。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:52:22.55 ID:JbhNnOx30.net
>>239
ぶっちゃけ合う合わないはその人の勝手だけど
ドラクエBGM使って盛り上げるのは悪くないと思うよ
ロゴに思いっきりドラゴンクエストって書いてるんだから
遠慮する必要がない

ドラクエBGMで盛り上がるのは旧作が証明してるもんな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:53:23.36 ID:JbhNnOx30.net
>>240
違うも何もアニオリだと理解できないのがどうかと思うぞ
今作も1話からアニオリかなりある

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:53:25.68 ID:dq9jfsn/0.net
使うにしても使い所はよく考えて欲しいもんだけどね
こういうのって外すと凄まじく寒くなるからな

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:58:38.38 ID:o9lk835N0.net
>>232
1話でまぞっほがやたらとヒャドを連発したりするところとか、アバンがメガンテ使う直前に
フローラの姿がフラッシュバックするシーンとか、まぞっほに叱咤激励されてクロコダインとの
決戦に向かうポップの胸でアバンのしるしが輝いているのとか普通に補完だろ

ニセ勇者一味がダイ一行のフリをして最後に村人に袋叩きにされる旧作のアニオリとは
はっきり言って全然別物だわ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 21:59:10.80 ID:qFVRLmYf0.net
>>207
そのエッセイ漫画は知らんかったわ
結構前から腰痛って噂も出てたけど出自不明だったんだよな

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:02:43.90 ID:5NHkEP0xH.net
>>241
そこなんだよな〜。ドラゴンクエストってあるからBGM使うのはおかしくないしドラクエのBGM盛り上がる。
ただ、最近旧作を見たときに、曲を知りすぎてるからか話を上回ってしまうとこが気になった。
全く使わないならいっそドラゴンクエストは外せばよかったのになと。

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:05:16.21 ID:yqQxT48h0.net
原題なんだから外せってのは無理があるだろう

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:09:35.55 ID:TrMTuCt/0.net
前回はいくつかエピソードカットしながらの原作5話分
その割には駆け足感はキツくなくてすんなり見れた
今回は原作4話分だけど前回よりも駆け足に感じたのは
原作でもこの範囲に印象的な話が詰まっているからなのかな

次回は多分原作3話分だよね
原作でも今回ほど目まぐるしく場面展開しない範囲だけど
その分じっくりやることになるんだろうか

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:09:38.01 ID:Cw/IYilu0.net
>>206
旧作の声優さんを出演してほしいな、特別OB、OG出演扱い
でね。フローラ役が久川綾さんはいいね。個人的には
ポップの父親 難波さん ポップの母親 富永さん
ロンベルグ 緑川さん マキシマム 銀河さん
だったらいいけどな。 あくまでも個人的な願望www

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:09:44.08 ID:5NHkEP0xH.net
>>247
まあね。だから全部ドラクエにするか一切使わないかのどっちかで後者にしたんだなと思う。
普通のBGMでも見てみたかったから個人的には新作はいろいろと嬉しいし楽しい。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:12:23.17 ID:YC9zBC380.net
レオナとミストバーンがツイッターやってたらフォロワーになってみたい

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:12:34.45 ID:5NHkEP0xH.net
>>249
それうしおととらがやってたから同じリメイクということで誰でもいいから出て欲しいな。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:20:39.71 ID:F+JPdAdVa.net
>>248
前回はすんなり、今回はきついと俺も感じる

でも、俺は違う見解だな
前回は漫画原作話数自体は多くても、エピソード的にはフレイザードとのバトル一本
ストーリーの区切りが1話の中でとっちらかってない

今回は、フレイザードが復活して戦って、アバン流が完成してフレイザードを撃破して、
レオナを救出して魔弾銃を損失して――以下略
話のまとまりが1話一区切りとして見たらウンコだよ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:22:09.38 ID:LV4CvX8K0.net
>>246
企画からしてドラゴンクエストありきで
スライムとかのモンスター、装備&アイテム、魔法とか同じ世界観を使ってるのに
「ドラゴンクエスト」のタイトル外せるわけないだろう 馬鹿じゃないの

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:22:57.57 ID:IyRv32/Zp.net
キルバーンの声の人ってもしかして声色の幅が広い人?

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:23:14.89 ID:F+JPdAdVa.net
お話作る時は、単純に原作の話数の「数」単純計算じゃなくて、内容やエピソードを吟味してほしいなぁ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:26:37.61 ID:uCH2fJGW0.net
どうやっても区切りの悪い回はでてくるよ

それこそ、そのころのデルムリン島とか、そのころの偽勇者とか場面転換して引き伸ばさないと

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:27:37.74 ID:+ALp5U9U0.net
>>222
前作のアニメをガキの頃見てたけど、当時ですらOPED、BGM、作画の雰囲気は古臭いなぁって思った

当時古臭いと思った話で今作との比較をしてるわけではないのであしからず

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:29:33.58 ID:wE9z8AZE0.net
てか今更BGM変わるわけないのにBGMガーおじさん諦め悪過ぎ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:31:55.40 ID:gz51BOOH0.net
>>219
モルグ「レオナ元気かなあ…?」

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:34:34.42 ID:gz51BOOH0.net
>>220
2人ともうがいしてるような声してるから
うがいがてら情報交換はあるかもな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:36:41.18 ID:AZTbLfuba.net
>>220
これは確かに。身内だもんな。
ダイ達の詳しいの状況は知らなくても、
あの塔が二つ立ってたら壊す必要があるものだとは知ってるよね。

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:36:59.94 ID:+ALp5U9U0.net
>>256
そんなあなたに原作新装板

どこで話数区切るかは、商品展開とか制作スケジュールの都合もあるからねぇ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:37:11.71 ID:O69vy7iSM.net
個人的にはクロコダインの、漫画オリジナルモンスターなんだけどいかにもゲームにも出てきそうなキャラデザは秀逸と思う

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:37:12.11 ID:uCH2fJGW0.net
第21話 マァムの決意…2/27
・マァムの決意
・揺れる鬼岩城
・また会う日まで

第22話 デパートへ行こう…3/6
第23話 竜の騎士…3/13
・デパートへ行こう
・超竜軍団猛攻
・ベンガーナ市街戦
・巨大竜を倒せ
・吠えるダイ

たぶんこのペースで進むと思うので、
しばらくはゆっくりした進行になるだろうな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:40:08.99 ID:qF++F0Y5H.net
>>219
進撃の巨人みたいになるやないですか…

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:41:40.94 ID:gz51BOOH0.net
>>251
ミストバーンがツイッターやっても「………」ばかりじゃないの?
で、たまにしゃべったかと思えば「大魔王様のお言葉は全てに優先する」だろ?
フォロワーもキルしか居なさそうだし…

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:47:57.92 ID:5NHkEP0xH.net
>>254
ドラクエのBGMじゃなきゃ嫌だっていう人が未だにいるから、いっそなくてよかったのにと思っただけよ。

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:50:49.17 ID:5NHkEP0xH.net
>>265
原作3話は少し駆け足感あったから2.5話くらいでいい感じで進めて欲しいね。

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:51:32.19 ID:YC9zBC380.net
>>267 いや、ミストは本性はお喋りだ。なのでネットでははっちゃけてる可能性大

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:51:40.51 ID:Lt6pEFpv0.net
>>265
旧アニメで出来なかった所に突入したのを区切りとして、1回原作2話ペース位に大幅に落として欲しい
作画自体は最近の回を見てると結構良いし、展開詰めすぎでタメもクソも無いのさえ止めてくれれば良くなると思う

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:52:08.01 ID:Gvs2my0O0.net
>>267
声を聞かれないなら黙ってる必要ないだろ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:53:24.77 ID:ZwhmRdBI0.net
>>269
それは最早戦闘があるかないかで変わる
前回は原作5話分でも早いと感じない奴もいる位だから
バラン編以降は今よりペースが落ちてゆっくりやると思ってる奴がいるみたいだけど、俺はそうは思わない
戦闘ばかりだから

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:53:47.07 ID:TrMTuCt/0.net
>>265
21話から23話までが毎話原作3話分として
バランと戦い出す24話25話を4話分にすれば
ダイ記憶喪失+龍騎衆召喚シーンで2クールの締めになるね
まぁ区切りが良いっちゃ良い…かな?

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 22:55:52.66 ID:ZwhmRdBI0.net
>>272
散々声を聞かれてても怒るとしょっちゅう大声でしゃべり捲ってるけどねw
マジでバーン様は余の声帯を大事にしろとお灸を据えた方が良いw

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:00:58.04 ID:ivBSMx2G0.net
>>273
だな
バーンパレス以降なんか更に加速すると思うわ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:01:47.85 ID:S7ABcz6q0.net
今思うと魔影参謀だの魔軍司令だの厨二前回なセンスだな

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:04:02.95 ID:Lt6pEFpv0.net
ポップのメガンテ回、竜魔人バランとの一騎打ち回、この辺はタメに溜めまくる展開希望
何ならドラゴンボールZ並の牛歩展開でも許すw

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:04:41.10 ID:KVQD+vz50.net
妖魔司教に竜騎将に氷炎将軍に魔剣戦士に獣王
将が被ってるな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:11:24.04 ID:ivBSMx2G0.net
>>279
うっかり「竜騎衆バラン」て言っちゃったことありそう

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:13:02.23 ID:yHrqCT/a0.net
>>279
ヒュンケルだけしょぼいな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:16:44.36 ID:klcOR9iQ0.net
でもバランさん別に竜に乗らないよね

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:18:23.34 ID:qF++F0Y5H.net
味方になってからドン引きクラスの不死身っぷりをアピールしたじゃん

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:18:49.04 ID:Gvs2my0O0.net
>>282
竜騎衆と一緒にダイの所に向かう時に乗ってただろ
魔王軍にいた頃のバランの移動シーンはほとんど描かれてないから実は頻繁に乗っていたかも

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:20:25.90 ID:yHrqCT/a0.net
他の奴が将軍だの王だの大仰な称号ついてる中で戦士ってしょぼいなヒュンケル
差別されてるんじゃねえのか?

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:20:37.98 ID:Lt6pEFpv0.net
>>277
だが、それがいい
あの当時は本家ではラスボスの名前に若干の厨二臭があった位だったが、今は本家でも厨二ネームが逆輸入されてるな
覇海軍王ジャコラとか邪竜軍王ガリンガとか
モロに魔軍司令まで出てくるし
製作陣のキーマンがダイ大世代なんだろうなあと

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:21:42.18 ID:ivBSMx2G0.net
>>281
たしかにヒュンだけリーダーを意味するワードが入ってないな
フレイザードを氷炎大帝とかにしてヒュンケルが魔剣将軍だったらもう少し貫禄あったかも

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:25:10.72 ID:ZwhmRdBI0.net
心臓(付近)を貫かれて全身を炎で焼かれて初めて使った捨て身技をかましても僅かな時間で回復するヒュンケルと
一晩中鎖に繋がれてて捨て身技2発もぶちかましてHP1から減らずに素手でオリハルコンを砕き捲るヒュンケルと
どっちがやばいかな
個人的には結果的に再起不能になる後者の方がまだちょっとだけマシな気がする

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:27:41.09 ID:f1opelo30.net
>>282
ドラゴンライダーやぞ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:30:32.02 ID:jIykVBhD0.net
ミストバーンの声は旧アニメみたいにエコー効かせてもいいのにな
普通の喋り声だから影の男感が無い

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:30:48.04 ID:yqQxT48h0.net
今週ちょうど20話だった訳で、2年100話と仮定して計算してみる
今原作71話消化。これを5倍すると355話。原作が343話らしいので12話余裕があるのでちょっとだけペースダウンできる
まぁ実際は読み切りは長かったり掲載順でページ数が違ったりするかも知れないし、102話まであるかも知れないのであくまで計算上

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:34:37.54 ID:X+HMPpRr0.net
>>258
ダイは全盛期からロマンティックあげるよが似合う漫画だった
私服コーデも初期ブルマっぽい

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:35:30.65 ID:Q98trk6a0.net
バランなら本人がほぼドラゴンで奥さんに騎乗位されてたよ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:35:41.33 ID:Op3l67VG0.net
もっと冷たい感じの声の方が良かったなミストバーン
子安だとちょっと美声過ぎる

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:36:05.82 ID:wE9z8AZE0.net
それはただ自分の中でドラゴボのイメージが強いだけやろ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:36:26.99 ID:N6j4rgb90.net
>>288
バラン「ギガブレイクをカウンターで浴びて廃人になってしまった。これではもう再起不能だ」

その翌日、そこには親衛騎団と一緒に元気に走り回るヒュンケルの姿が!

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:37:34.88 ID:F+JPdAdVa.net
>>287
氷炎大帝ってセンスで爆笑する所だった

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:37:54.71 ID:S7ABcz6q0.net
>>279
妖魔博士もいたな
確か息子

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:39:06.98 ID:X+HMPpRr0.net
>>295
本当の勇気見せてくれるのはポップだろ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:40:13.91 ID:S7ABcz6q0.net
>>299
出したり引っ込めたりするのはry

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:40:51.47 ID:ZwhmRdBI0.net
>>296
ダイと同じ体の構造で、走ってたら元気が出ちゃったんだよ、きっとw

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:41:20.56 ID:C7US6uQs0.net
>>298
妖魔学士だ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:41:58.73 ID:5NHkEP0xH.net
>>291
とりあえず二年あればいい感じに全巻終わらせられることがわかっただけでよし。やってくれますように

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:42:48.82 ID:yqQxT48h0.net
【悲報】ザムザ、大学院試験落ちてた

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:44:00.21 ID:X+HMPpRr0.net
>>300
あの大魔王バーン様にさえ引っ込めない本当の勇気

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:45:09.15 ID:wE9z8AZE0.net
なんで氷溶かすのにギラなのか
メラゾーマの方が溶けそう
閃熱呪文ってレーザーみたいな感じがする

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:47:02.67 ID:C7US6uQs0.net
ダイの大冒険ではメラ系<ギラ系だから

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:47:17.34 ID:ZwhmRdBI0.net
>>306
ダイ世界だとギラよりメラの方がMP消費量が多いんじゃないかな
バーン様の最強呪文もメラゾーマだし

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:48:21.83 ID:X+HMPpRr0.net
>>306
そういえばそうだなと思うけど
ダイにベギラマを使わせたかったんだろう
勇者の呪文と言えば3以降はデインだが1ではベギラマ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:50:50.83 ID:cIpYwyDP0.net
課長ハドラー
部長ハドラー
取締役ハドラー

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:53:04.18 ID:nh7F1UxU0.net
メラゾーマは火炎の塊をぶつける
ベギラマは高熱の閃光

うーん、ベギラマかなー?
FFBやカイザー使えりゃそっちだろうけど

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:53:41.50 ID:RgKGQ3YAd.net
>>305
どんなに勇気があってもマァムに告白しないと何故か光らないのがアバンのしるしw

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:54:00.74 ID:qlXiBCuM0.net
長時間高温を浴びせるならベギラマじゃない?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:54:49.85 ID:t+ZGCyIsM.net
メラガイアー(ゴジラを包み込める不死鳥を出す)

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:55:05.55 ID:N6j4rgb90.net
>>306
流石にベギラゴンはまだしもベギラマとメラゾーマだと後者の方が威力は上だろうが、
魔法のスピードと属性からしてベギラマの方が確実にどちらかは仕留められるからだろう

仮にメラゾーマ撃って、分割してる方が破れかぶれで横っ飛びでもして盾になって
メラゾーマを吸収した所為で回復でもされたら面倒臭い

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:57:11.46 ID:/75yxad50.net
ついにバランにダイの正体知られちゃったよ魔軍司令さん

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:58:14.75 ID:cIpYwyDP0.net
ハドラーのメラなら氷溶かすまで燃え続ける

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 23:58:58.32 ID:zWSfqZ2/d.net
あれだけ知られるの嫌だったんだからザボエラにも口止めさせとけよ…

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/22(月) 00:00:20.34 ID:Y75tsrxL0.net
>>317
中も燃えちゃうんでは

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200