2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り188回目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 03:48:42.43 ID:F8p/GQrG0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行に複製して書き込みましょう。

都心から遠く離れ、色濃く残る自然の山々に閉ざされた集落──雛見沢村。
かつて、ダムの底に沈むはずだった村は、今もなお昔と変わらない姿で、転校生・前原圭一を受け入れる。
都心で暮らしていた圭一にとって、雛見沢の仲間と過ごす不便でものどかな生活は、いつまでも続く幸せな時間のはずだった。
一年に一回行われる村の祭り、綿流し。その日が来るまでは…。

昭和五十八年、六月。ひぐらしのなく頃に。日常は突如終わりを告げ、止まらない惨劇の連鎖が始まる──。

 ==============================【 重  要 】==============================
 ○原作及び前作視聴済みが前提。ネタバレ等の制限はないので初見の人は注意。
 ○次スレは>>900が宣言してから立てること。立てられない時は代わりを指名。
 ======================================================================

【公式サイト】
http://higurashianime.com/
【原作者・竜騎士07氏の公式サイト】
http://07th-expansion.net/
【ひぐらしのなく頃に公式サイト】
http://www.oyashirosama.com/
【ひぐらしのなく頃にwiki】
http://www.wikihouse.com/higurasi/

※前スレ
【完全新作】ひぐらしのなく頃に業 お持帰り187回目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1613821697/
あうあう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:22:43.90 ID:SbGNcIVca.net
>>546
あれは祭囃しから梨花沙都子中学編の間にあったでいいんじゃね

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:23:21.85 ID:PLRCEZig0.net
>>562
最後に盛大に燃え上がることに定評のあるおハゲ作品

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:24:41.12 ID:QbBZcyGqM.net
>>557
ごめん
二次創作の絵なんだよね
気に入ってたんだけど絵師が誰か思い出せなくて

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:24:58.92 ID:Zjw3i89w0.net
>>562
これから炎上するぞ
庵野秀明と同じで風呂敷広げるところまでは上手くできるけど畳めないからな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:25:33.40 ID:ityr4Xk6p.net
ハヤシナオキ「大丈夫…僕に任せて」

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:25:59.68 ID:OWbpUjxEM.net
祭囃し編からルチーア入学まで数年あるから、心癒し編など仲良し外伝漫画はこの頃にあった、とみなしてもいいかも。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:26:43.42 ID:RRjQXgveK.net
>>550
ダムに沈んでいなかったらの世界を考えたとか?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:27:11.33 ID:AEfzzesA0.net
>>562
ひぐらしもうみねこ両方とも真相部分で炎上したんだぞ
業はまだ真相部分まで行ってない
これからよ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:27:17.68 ID:qlXiBCuM0.net
>>567
真相明かさないミステリーってあかんだろ?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:27:24.88 ID:DPqDLm0Cr.net
>>547
冬木って人の作品だと思うpixivでも見れる
↓ページの18枚中5,6番目の画像がそれかと
無題 | 冬木 #pixiv https://www.pixiv.net/artworks/87569237

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:28:21.37 ID:IweO7WtY0.net
うまくたためないっていうか当初と予定がぶれるんじゃないかね
入江黒幕予定だったとか
特段入江に黒幕であってほしいとかはないけど当初のプロットと変わることが多々あるのだろうと思ってる

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:29:36.48 ID:yGyk4pW50.net
>>562
ただでさえうみねこ絡ませるなってキレる奴おるぞ 炎上するほどじゃないけど


もうハゲの作品に100%納得できる作品は望んで無いからおもいっきりやって欲しいわ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:31:09.80 ID:ityr4Xk6p.net
庵野がオタク嫌いになったのわかるわ
凶悪暴れオタク多すぎんだろ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:32:25.32 ID:ugUrfMjk0.net
>>427
> ミステリファンはちょっとした矛盾で一生ネチネチ叩き出す陰湿層だし
> ぶっちゃけ消えてくれたほうが作者としても気が楽でしょ

そもそも、ごく少数の同人オタ相手に細々と売ってたひぐらしを、ファン層拡大のために「1%の正解」「惨劇に挑め」の煽り文句とともにミステリファン相手に客集めしたのは竜騎士

目明し編まではその路線は保ってた シナリオが大雑把なアニメと違って原作はキャラの心理描写も細かくてミステリ作品としても読めた
その「ちょっとした」表現に原作では伏線張りまくってたし、目明し編では、綿流し編の展開の解説になる程度には回収してた(先送りも多かったが)

それを罪滅し編のオカルト展開で全部ぶん投げたわけだ
ミステリファン大激怒(当時のひぐらしの客層の過半数)

俺はホラゲーファンだったのでそこまで腹は立たなかったが・・・

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:32:28.29 ID:0oWo4FAh0.net
ひぐらし業終わったらうみねこアニメ化あると思う?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:32:45.60 ID:/nZyhc5Y0.net
>>576
竜ちゃんは真相を明かさなくても伝わると思ってたんだな
「猫箱を閉じたまま終える」という行為そのものが実は真相を現わしていると気付けた人間が竜ちゃんの予想よりも遥かに少なかった
漫画版で猫箱を開けたのは英断だったと思うけど、商業的にはちょっとタイミングが遅かったな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:32:47.41 ID:QbBZcyGqM.net
>>577
それです!
ありがとうございます!

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:33:03.45 ID:ULTWJu4Aa.net
入江黒幕もどこまでその予定だったのか微妙だろう
プロット段階ならあくまで先の展開の一つとして考えてただけだろうし
祟殺しのEDだけじゃどこまで本気だったのかだよ
単純に脳ミソ弄るヤバい奴ってことを匂わせたかっただけかもしれん
いずれにしろ鷹野と違って普通に死体発見されてんだし、祟殺し発表時には敵じゃなかったと思うが

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:34:16.44 ID:ugUrfMjk0.net
>>460
> 罪は出題編圭一と目明し編詩音に比べてレナの思考が電波だったというのもあると思う

鷹野のスクラップ帳読んじゃうからね(鷹野の解説付きで)

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:34:46.03 ID:r4HXIN2U0.net
まあそれで商売してるんだからな
同人ならそれも許されるが

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:35:38.84 ID:DPqDLm0Cr.net
>>565
祭囃子で割とガッカリしたけど賽殺しのあのシーンで信者になった感あるわ
あぁループさせてたのってこういう事がやりたかったんだなって

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:35:44.31 ID:ugUrfMjk0.net
>>472
> こんだけ炎上してファンが残ってんのはなんやかんやアニメが成功してるのが大きい

ミステリファン out
アニメファン in

が起きたからね

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:35:52.09 ID:fkdx6/G90.net
>>582
ないよ
あれはもとよりゲーム向けな内容だし
赤字/青字/金字の表現はアニメじゃ難しいし
セリフもカットされるから推理もあんまりできない
更に後半の魔法対決でついていけない人が大量に出てくると思う

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:36:01.91 ID:Zjw3i89w0.net
罪滅ぼし・皆殺し・祭囃しは内容的に漫画・アニメに合っていたのが良かったんじゃね
逆に漫画・アニメの目明かしは詩音がギャグキャラとして大成したぐらいであんまり評判良くないような

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:36:23.83 ID:oCWfB9JI0.net
>>580
オタク相手に商売してるのに
オタクを嫌いになってどうするんだって話ではあるけどね

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:36:41.73 ID:ugUrfMjk0.net
>>588
> 祭囃子で割とガッカリしたけど賽殺しのあのシーンで信者になった感あるわ
> あぁループさせてたのってこういう事がやりたかったんだなって

賽殺しはif世界作としては完璧だったね

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:36:48.73 ID:ULTWJu4Aa.net
庵野というか、ガイナは元々匂わせて考えさせて終わらす手法だし、「答えを明示しないことで荒れる」ってのが理解出来なかったんだろうな
作風を理解出来ないニワカが悪いのか、広がった門戸に対応出来なかった製作側が悪いのか

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:37:08.11 ID:AEfzzesA0.net
>>582
100%ないだろうがパチマネーでもしやるなら
3クールで出題編リメイクor2クールならEP3まででちゃんとしてほしい
ひぐらし以上にカットできない作品だからな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:37:40.83 ID:/nZyhc5Y0.net
>>579
作者がひぐらしにうみねこ絡ませるのは作者の自由だと思うわ
後付は作者の特権ってね
まあ、ファン同士がいくら互いの考察を言い争ったところで作品そのものが炎上するわけじゃないし
ぶっちゃけ、ファン同士の妄想や考察の言い争いこそがこの手の作品の最大の楽しみじゃないのかな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:37:58.08 ID:tsGCPUol0.net
>>576
東野圭吾の『私が彼を殺した』、『どちらかが彼女を殺した』は真相を明かさずに自分で推理してねで終わったけど文庫化した際に袋とじで解説が追加されたな
ミステリーでオチを明示しないのは結局不満たまるだけで需要ないんだろう

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:37:58.98 ID:uCE0gpxK0.net
竜騎士ってそもそもミステリーがなにかひぐらし執筆時は知らなかったみたいね
頑張って勉強して時代とともに消えた孤島の洋館ミステリー復活させたったってドヤったら
今でもあるけど・・・って言われてたよね

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:38:19.78 ID:v4uo2aRh0.net
>>592
しかも自分もガチオタだしな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:38:37.58 ID:ugUrfMjk0.net
>>575
> ひぐらしもうみねこ両方とも真相部分で炎上したんだぞ
> 業はまだ真相部分まで行ってない
> これからよ

卒編の展開には嫌な予感しかしない
うみねこやってない奴には謎でしかない魔女のおばさんが出てきた時点でヤバさ満点なのが何となくわかってきた

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:39:40.39 ID:mgF5m3410.net
>>598
あれクソ笑ったわ
インタビュアーのキレ味良すぎてw

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:40:10.06 ID:gufQ9Fn5d.net
>>579
その意見が一番わからんけどな
うみねこ知ってるなら10年前からひぐらしと繋がってるのは分かってるし
うみねこ知らないならフェザリーヌは新キャラ?としか思わない

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:40:30.03 ID:tsGCPUol0.net
>>598
>ファン「ひぐらし面白かったです。京極夏彦みたいですね」
>竜騎士07「ありがとうございます。そういう同人作家さんがいらっしゃるんですか?」(素)
これ好き

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:40:46.33 ID:m/BWfcgX0.net
インタビューで読書しないんですねのくだりを丸々EP5でヱリカ戦人にやらせたのは笑った

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:40:56.56 ID:+jayUqHfM.net
竜ちゃん「この駅には特急と普通列車が同時刻に停まる・・・これか!」

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:41:01.97 ID:r4HXIN2U0.net
庵野はガイナ見ると被害者な感じはするけどね
まあこれ以上はスレチすぎるか

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:41:52.89 ID:PLRCEZig0.net
>>586
寄生虫説も宇宙人説も両方事実ってことにしたのはちょっとどうかと思うの
業の世界は冥界と現世が激突して霊魂が流入したとか言い出すかもしれない

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:41:55.63 ID:IweO7WtY0.net
庵野は情緒不安定なだけだから…
所詮オタクは金づるどんどん釣ってやれから
オタクウゼえわからせてえになって
叩かれすぎつらい心を癒す

のサイクルを繰り返してる

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:42:09.72 ID:TdIQXNRAd.net
最近スレ見てなかったけどフェザリーヌがうみねこのキャラって意見優勢なの?
あれ言うならひぐらしのキャラがうみねこにでしゃばって帰ってきただけでは?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:42:17.83 ID:/nZyhc5Y0.net
>>598
うみねこは本当によく頑張ったと思うよ
ミステリーへの皮肉をミステリーとして成立させるというのはなかなか良かった

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:42:31.29 ID:kiHjiHB80.net
>>553
沙都子の犯行手口=雛見沢症候群の正体と推定
魔法は黒梨花スナップや沙都子拳銃取出し程度の些事だけに使われてると見てる
雛見沢症候群の定説捨てれば色々考察できるし展開に何の不満もないな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:42:58.20 ID:fkdx6/G90.net
>>596
そりゃ自由って言ったらなんでも自由だわ
同じようにファンがそれでハゲを批判のも自由だわ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:42:59.98 ID:ULTWJu4Aa.net
流行りや金字塔の勉強も大事だけど、自分の作品に熱中してたら他の作家なんて分からんだろ
そもそも「〜〜みたいですね!」を褒め言葉として使う方が間違ってる

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:43:20.69 ID:Suw5z2O/0.net
>>563
いやまぁそれは分かるし、本当にただの感想にすぎないんだけど、心癒しを知ってると業が辛くて見てられない
まぁ業は業でまた違った意味で面白いんだけど

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:43:41.09 ID:FlZyTnyya.net
最後は沙都子が梨花を雛見沢に閉じ込めて高笑いエンド?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:43:56.88 ID:lCF/WMQ/0.net
>>608
自分の支持者を嫌いになるとみんなそんな感じになるのかな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:43:57.99 ID:tADHa4rA0.net
雛見沢症候群が質を変えたってのは
完治ではなく別の症状になったって可能性もあるしな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:44:32.55 ID:eSy4butE0.net
>>609
普通にガワだけ似せたスターシステムじゃないの
うみねこのフェザリーヌの設定そのまま流用したなら、竜騎士は凄まじく読者が見えていないバカってことになる

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:44:37.25 ID:igwV4TqH0.net
うみねこをきっかけに見向きもされなくなった竜ちゃんがひぐらし業で返り咲いてるのを見ると
ひぐらしはヒットすべくしてヒットしたコンテンツなんだなと実感した

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:44:39.34 ID:/nZyhc5Y0.net
>>609
そもそも、うみねこを知ってる人間が少ないので…
「あれはフェザリーヌといって、うみねこのキャラらしいよ」
「へー、そうなんだ」
って人がほとんどなんだと思います

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:45:33.54 ID:tADHa4rA0.net
>>618
自分もひぐらしではオヤシロ様で通すと思うのだが
まあ今週の話でないとわからんな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:46:09.88 ID:5v+39OFMa.net
>>581
死に戻りループしてるのにリアルなミステリだと思ってたって馬鹿にも程がある

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:46:21.58 ID:mgF5m3410.net
>>613
その返事で同人作家ですか?とかいう方がズレてるよw

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:46:31.26 ID:oAV1+VOi0.net
くけけけけけけけけけけけけけけけ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:46:50.41 ID:P62cfxgC0.net
目明しは詩音が狂うまでの階段がしっかりし過ぎて
差別に村八分に恋愛に家族関係にオカルトにと要素てんこ盛りで羽入や伝染病抜きでも成立するんだよね
罪滅しも今回の業も誰かにそそのかされるワンクッションがあるからね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:47:00.53 ID:Zjw3i89w0.net
>>618
スターシステムっていうのは元の作品やキャラが好かれているから成立するのであって
元の作品が炎上していたら逆効果にしかならないでしょ…
あと、竜騎士は凄まじく読者が見えていないバカだぞ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:47:02.62 ID:yGyk4pW50.net
>>596
まぁその通りだと思う
論争していい争うのも1つの楽しみなんだよな

ハゲのメンタルが続く限りはうみねこやひぐらしみたいな作品出して欲しいわ


>>602
正直うみねこ知ってる側だとそうなるよな 新キャラ程度で考えた方がいいのになんかキレる奴が居る

まぁどーしてもひぐらしはひぐらしだけにして欲しい人達が居るんすわぁ...

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:47:14.97 ID:ekDWKhZGp.net
うみねこ未プレイなんだが、ep7までは原作プレイして、ep8だけ漫画読めばいいのか?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:47:20.95 ID:tsGCPUol0.net
うみねこラストで離れてキコニアと業で帰ってきたわ
業終わったら祝姫や彼岸花にも手を出してみようかな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:47:35.84 ID:8JotQac4d.net
ひなみざわ症候群感染者体が丈夫になる説
なので地面がえぐれる程のレナパンを繰り出せるしそれを食らっても感染者は丈夫になっているので大丈夫
さとこのたらいもしかり
祟殺しで橋から落ち一応クッションがあったとはいえ生きていた圭一や出血するほど喉をかきむしっても少しの間は生きていられる等のフラグがある

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:47:49.06 ID:fkdx6/G90.net
>>619
でも、「ひぐらし」しかないような人にはなってほしくないかな
今の庵野みたいにエヴァしか持ちネタがないとか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:48:26.24 ID:/nZyhc5Y0.net
>>613
クリエイターに対して「誰々の作品と似てますね」って、
言った方は褒めてるつもりでも、言われた方は深く傷つくと思うわ
そりゃ「へー、そんな人もいるんですね」って回答したくもなる

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:48:33.81 ID:sWKU2cAO0.net
>>615
ラムダとベルンの関係としてはピッタリだね
高野だけだと戦いに負けて逃した獲物への執着心程度しかなかったけど業の沙都子が混ざればあのラムダの執着になるわ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:48:44.65 ID:fPZvXUck0.net
>>626
それな
世界観の共有なんて求めてねえのになw

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:49:53.41 ID:gufQ9Fn5d.net
>>628
それが理想だな
EP2で「思ってたのと違う!」ってなっても心折れないことが大切

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:50:12.48 ID:1bzzJbiEa.net
個人的にうみねこ好きなんだけど、単純にキャラと事件増やし過ぎで
原作者作品の魅力である演出や描写の上手さが追いついてなかった印象
そこが対象を絞ってじっくり掘り下げたひぐらしとの差じゃないかな
伏線や仕掛けにがっかりしても、それはそれで物語は好きならファンは残る

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:50:22.79 ID:oPrDyUwj0.net
まあフェザリーヌそっくりなの出してきた時点でお察しだな
オヤシロサマっていうなら色違いの羽入でも出しておけばよかったんだよ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:50:25.85 ID:DPqDLm0Cr.net
>>614
見ててつれぇのはわかる
だたメディアミックスやイベントでその後もファンサしてたとはいえ一度自分できっちり完結させたものをわざわざ掘り起こしたんだからそれなりの理由があると思って見届けるしかないわな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:50:41.66 ID:CwXJkH4x0.net
>>62
男遊びでストレス解消w
童貞丸出しw

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:50:58.45 ID:fkdx6/G90.net
>>633
ラムダデルタは34なんですけどね・・・

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:51:02.25 ID:wnJAHSQ7d.net
>>631
庵野にはゴジラやウルトラマンといった実写があるので竜騎士と比べるのは可哀想

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:51:17.34 ID:70DOS6ny0.net
>>633
確かにうみねこのベルンラムダは梨花鷹野としては関係性に違和感があった
うみねこの時から沙都子要素は考えてたんだろうか

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:51:18.42 ID:ityr4Xk6p.net
>>637
いやフェザリーヌがそもそもひぐらしから来た人なんで…

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:51:49.92 ID:/nZyhc5Y0.net
>>628
うみねこは、途中で「あっ、これ読むの面倒だな」と感じたら、漫画版読めばいい
自分はリアルタイムで楽しんでたから全部ゲームで最後まで楽しめたが
まとめてやろうとすると、あのゲームちょっとテキスト量が多すぎて時間がいくらあってもたりなくなるからね

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:52:32.81 ID:wnJAHSQ7d.net
>>638
理由に単純に金儲けだよ
スターウォーズと一緒

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:52:43.80 ID:ULTWJu4Aa.net
蛍火は面白かったぞ
そもそも自分のアンテナ伸ばさずに「〜〜だけの人」扱いはないわな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:52:56.55 ID:Zjw3i89w0.net
信者が多い作家は「読者が求めているものを提供する力」が高いらしいが、
庵野や竜ちゃんはそれが物凄く低い気がするわ…
だからこそ周りがフォローしてやらないと皆が納得する終わり方にならない
エヴァだって漫画版はきれいな終わり方したけど、TVアニメも旧劇も、おそらく新劇もクソみたいな終わり方になってしまった
ひぐらしの解答編も、うみねこのEP8も漫画やアニメで再評価されたようなもんだし

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:53:01.33 ID:TdIQXNRAd.net
>>618
うみねこ後半だるくて適当読んでたんでいい加減なこと言うけどうみねこでそんなに設定でてたっけ…
せいぜい角が欠けてバグるとあうカスになって、本来は誇張表現抜きのクソ邪神で、カケラ(異世界)を作る側のすごいゴッドってことくらいでは
ひぐらしでは未出っていうなら来週ざっくり説明すればいいし

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:53:01.82 ID:70DOS6ny0.net
>>619
うみねこももっとうまくやれたと思うんだけどなあ
どうしてああなった

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:53:11.80 ID:lWl6LPp6a.net
今更やけど沙都子が圭一に見せたかった物って角なのかな
それとも呼び出す為の口実だったのか

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:53:17.15 ID:eSy4butE0.net
うみねこはFate的な魔法バトルを茶番と分かった上で読まなきゃならないのが苦痛だったな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:53:26.38 ID:uCE0gpxK0.net
>>642
うみねこはむしろ梨花沙都子として描かれてないか?
ラムダ頭超パーだぞ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:53:40.87 ID:sWKU2cAO0.net
>>640
三四の次は三十五でもいいじゃないですか
ついでに足して69な展開でもいい

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:54:08.34 ID:Zjw3i89w0.net
>>637
ほんとそれ、色違い羽入で良かったのに
羽入は邪神だけどキャラデザだけは良いんだから、
正統派神様の羽入が出てきたら大人気間違いなしだったのに
なんだあのババア

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:54:10.31 ID:AEfzzesA0.net
>>629
まだ読んでないなら漫画版EP8読んで成仏してほしい
あれで手のひら返した人は多い

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:54:16.10 ID:bWc7L8Eo0.net
>>628
それでいいと思う
同じ流れでやるつもりだわ
全部漫画で済ませてもいいけど凄い金かかるからゲームの方がいいしな
金かかってもおけなら漫画から読む方をオススメするけど

ただし話がとても長いからある程度覚悟した方がいい
参考までに漫画で比較
ひぐらし(出題+解答)→全30巻
うみねこ(出題+展開&解答)→全50巻
鬼隠し全二巻
EP1全四巻
綿流し全二巻
EP2全五巻

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:54:23.30 ID:/nZyhc5Y0.net
>>637
フェザ―=羽
あとは、わかるな?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:54:35.81 ID:6Bwuibpl0.net
(´・ω・`)ババシロさまを鬼の手で消滅させたい
(´・ω・`)ロリかわ羽入をかえして!

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:54:49.71 ID:lCF/WMQ/0.net
旧作リメイクはいいけどパラレルワールドはやめて欲しい

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:55:02.23 ID:ULTWJu4Aa.net
だから祭囃子は荒れてねっつの
普通に盛り上がってたってば
何で発売日に買った俺が疎外感感じてんだよ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:55:31.55 ID:m/BWfcgX0.net
>>602
シンプルに知ったかぶりや聞き齧りEP8までやってない連中が騒いでるようにみえる
そして全く知らない層の中でもひぐらしは多少は知っていて知識マウント取ってたけどうみねこが入ると自分が「無知」の方に入るからそれが許せないとかね
世界観云々はひぐらしからレンタルしたキャラが戻ってきたと思えばいいだけ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:55:51.46 ID:Zjw3i89w0.net
>>627
そもそも、物語が締めに入っているこのタイミングで新キャラが出てくる構成自体が微妙すぎる…
色違い羽入ならギリギリ許されただろうけど

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:55:59.00 ID:r4HXIN2U0.net
業は圭一のフィジカルエリートとか
梨花様とかネタに困らんのが良いよね
これが伏線なら凄い

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:56:09.10 ID:eSy4butE0.net
>>648
うみねこのフェザリーヌは偽書作家のアバター的な存在だから、その設定を流用すると
ひぐらし業は誰かの作った小説の中の物語で、フェザリーヌは作者のアバターだから他人の思考誘導から超常現象まで
やろうと思えば何でもできちゃいます。みたいな話になる。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:56:14.89 ID:/nZyhc5Y0.net
>>654
梨花にはさっさと鬼狩柳桜で悪役顔の角のおばさんを倒して、可愛くて愛らしい羽入を取り戻して欲しい

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:56:27.67 ID:kiHjiHB80.net
>>637
そりゃそうだw
デザインをフェザリーヌに寄せた別キャラとか痴漢か万引現行犯の言い訳に等しい詭弁だわ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:56:53.71 ID:5v+39OFMa.net
>>598
ろくに読書もしてないのにひぐらし作れたのはまあある意味天才だわな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:57:42.62 ID:fkdx6/G90.net
>>642
考えてないでしょ
そもそもベルン=梨花、ラムダ=34という前提がおかしいのでは
そもそもうみねこで魔女は作中人物が作り上げた非実在のキャラクターだし
見た目や名前が似てるのは単なる匂わせ、仄めかしで、意味がないと思うわ
良い見方でいうならスターシステム、ファンサービス
悪い見方をすればハゲがファンをおちょくってるだけ

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200