2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 72

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 20:31:25.96 ID:s9x0+nWxr.net
>>444
マァムのカーチャンは元々僧侶だったのが盗賊のフリしてただけだぞ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 20:34:02.94 ID:9W+kfCHU0.net
>>400
つか、上に書いた通りで、バランとハドラーの設定的なレベルに大差はないから、
実際のところハドラーもナメクジメンタルさえ何とかすればバラン相手でも善戦出来るだけの
スペックは秘めていた
疑似メガンテのグランドクルスの威力はドルオーラに近いものがあるとされているが、そのメガンテの直撃にすら耐えてるしな
アバン相手の時は一番メンタル的に充実しているからそのナメクジメンタルも抑制されている

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 20:37:38.73 ID:8eOnmFjJ0.net
>>447 あ、そうなんだ? 神に仕える敬虔な僧侶があのエロい盗賊コスプレか。

そそるな!背徳的過ぎるw

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 20:39:36.26 ID:z/QkDhmp0.net
アバンのスピンオフでは基本的にハドラー最強であろうから
終始大物然として存在感を期待

「これが後に鼻水垂らして小物ムーブするのか…」とネタにされるかもだが

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 20:40:07.30 ID:GK8eQtlt0.net
>>420
日本の研究者の解析結果は工作員の手で改竄できない

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 20:40:44.87 ID:Cpy+5Eda0.net
>>446
旧作みてないから知らない

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 20:46:17.47 ID:ASKxjCnt0.net
>>432
それ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 20:48:23.69 ID:UudH/8Ze0.net
悪質タックル

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 20:54:22.62 ID:Q8/1KQpR0.net
クロコは上手くいなすザボエラの策には嵌まらない逆に利用するヒュンケルの鎧も破壊出来そうフレイザードも空裂斬でミストの謎も見抜いて空裂斬でいけるじゃんそりゃバーンも警戒して真っ先に始末に向かわせるわ
バランだけは勝てそうなビジョンが浮かばないけど

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 20:54:49.80 ID:2LjQwDo60.net
時系列的にはCMの間ぐらいかね。

影の6大将軍が攻めてきたの。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:00:07.17 ID:s9x0+nWxr.net
>>449
危険な森に村人を近づかせないようにしたかったんで
盗賊のフリをして脅かして村に引き返させてたんだと(本人談

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:04:55.08 ID:RjhnJrgza.net
旧アニメ見てない人は絵が古くさいとか言って食わず嫌いしないでまず見た方が良い

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:08:17.27 ID:SkjbrCsA0.net
>>79 >>80
遅レスすまんが
旧スクエア部門のFF、サガだとわかるけど
原作ゲームドラクエ基準だと『その設定未だに釈然としない』

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:14:07.23 ID:uTulA1HI0.net
旧アニメのキルバーンの声は素晴らしい

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:14:51.03 ID:Ziuy2TB70.net
>>460
いやなんかボソボソ喋ってるやん

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:17:06.48 ID:xEcpdtdX0.net
アバン先生は弱点さえあれば見つけて上手く立ち回れそうだけどバランみたいに純粋に強いのは天敵だな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:18:09.19 ID:Cpy+5Eda0.net
旧って中途半端に終わるんだろ?
なんでそんなもん見るの強制されなきゃならないんだ。
打ち切られたってことは糞だったってことじゃん。
アベル伝説のように復活もできないほどさ。

そして新も糞
OP、ED、レオナの声の選定、毎度毎度の次回への切り方、とにかく監督とか演出とかがウンコすぎる
作品が可哀想
鬼滅とか進撃とか作ったスタッフに作らせてたらこんなことにならなかったんじゃないの?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:18:31.59 ID:BSoE2XSK0.net
旧ポップの演技あんま好きじゃないけど
ミストバーンは結構好きだったな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:19:52.77 ID:nj2HXzTQ0.net
>>458
旧アニメが嫌われるからむやみやたらに勧めないでくれ
ぶっちゃけ旧アニメはゆっくり細かくやってくれたのはよかったけど
今のスタッフの方が原作愛感じられるから好印象

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:24:10.54 ID:WAB3du1I0.net
>>426
メガンテ食らって大けがさせられた上に、お前が殺した呼ばわりってハドラーさんは怒ってもいいかも。
男子高校生にメガンテくらった女子大生さんが男子高校生殺した呼ばわりされるぐらい理不尽

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:27:31.19 ID:2LjQwDo60.net
>>462
人の心についてだけはアバン先生優勢。
よって心は動かせる・・・筈。ヒュンケルの「愛した女性も〜」みたく。

竜魔人は・・・お察し下さい。

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:29:10.66 ID:xjQ/95GA0.net
>>466
貴様・・・アバンを殺した時にそばにいた魔法使いのガキか
本人も殺したと認めているんですがそれは

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:30:11.41 ID:uTulA1HI0.net
>>461
いやあの吸い込まれそうなダークな声たまらんわ
明るい声のピロロと対比になってるしマジキルバーン最高

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:31:49.87 ID:xjQ/95GA0.net
吉野キルバーンはどういうアプローチしてくるかな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:33:19.63 ID:AC3GE+a80.net
>>428
え…キモ…

>>458
正直旧アニメの配信とかもういらんわ
俺も新アニメ前までは好きだったけど今となっては
面倒くさい新アニメアンチ製造機になってるだけで鬱陶しい

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:34:09.74 ID:2LjQwDo60.net
>>470

キルラキルの犬牟田宝火系だろうか。

ところでピロロのキャスト、まだだよね・・・?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:35:25.98 ID:WAB3du1I0.net
両方見ながら進めてきたが
旧の頃の甘酸っぱい懐かしさと
新をリメイク見られる今の感動が交差してすごい幸せだが。

ロトの紋章もリメイクしてくれないかなあ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:35:26.76 ID:nj2HXzTQ0.net
>>472
万能な悠木碧でw

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:36:41.26 ID:WAB3du1I0.net
>>474
クレマンティーヌみたいな演じ方してくれるんだろうな
ときどきキュアグレースみたいになっちゃっても可愛いけど

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:36:53.32 ID:8eOnmFjJ0.net
個人的キャストが気になるランキング
1 ピロロ
2 真ミストバーン
3 ヴェルザー
4 フローラ
5 チウ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:38:42.93 ID:uM21f/tpd.net
真ミストバーンは声変わらんだろ
ミスト本体は別の声だが

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:41:37.10 ID:uTulA1HI0.net
真バーンが子安とかワロス

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:42:58.03 ID:C8g+FfW+d.net
メルルは花澤香菜辺りかな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:43:04.05 ID:8eOnmFjJ0.net
>>477えーと、脳内定義違いがあるなw
仮ミストバーン CV子安、ラスボス
真ミストバーン CV ?? 上からの命令で喋ると声でバレそうだからてんで無理に無口キャラ演じてるおせっかいさん

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:46:02.75 ID:nj2HXzTQ0.net
真ミストバーンというか
ミスト本体って言ったほうがいいんでない?

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:51:01.54 ID:8eOnmFjJ0.net
そうだな。ミストバーン本体、多分陰気な声になるのかな?

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:51:08.27 ID:zs5SYhKx0.net
魔王軍総掛かり作戦失敗
総司令ハドラー二度敗北、クロコダインヒュンケル敗北→裏切り、フレイザード敗北、ザボエラ雑魚

まだアニメ始まったばかりな印象なのに魔王軍がすでに終わりそうで笑う

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:53:02.25 ID:SIvvmFJ10.net
>>480
それ真ミストバーンだと思ってるのはミスト本体だぞ
真ミストバーンはミストが闇の衣の封印を解いてバーンの肉体と一体化して操ってる状態だ

アバンも言ってただろ
「ミストという魔界の強豪モンスターがバーンの肉体か分身体を預かりそれと一体化したのが
『ミストバーン』だったのです」って

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:54:15.90 ID:WAB3du1I0.net
ふとウィキペディア読んだら、原作者は、
今後もし続編を書くとしても「今の世相に合わせて当時の物語構成を変えることだけはしない」と述べている[12]。
らしいな。
アニメの演出はこの限りではないんだろうが、フレイザードさんが女の顔焼かなかったりマアムがパンツも胸も出さないのは、「今の世相に合わせて」ないのだろうか

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:54:27.44 ID:GK8eQtlt0.net
若バーンと老バーンで良いだろ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 21:57:22.57 ID:kTRUFkPaH.net
>>483
カール、オーザム、リンガイアは落としたから(震え声)

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:00:05.62 ID:qZgQCD3ir.net
>>485
それ物語構成じゃないからな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:00:28.22 ID:xjQ/95GA0.net
>>485
そういうのは物語の構成とはいわないからな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:01:14.45 ID:BSoE2XSK0.net
>>485
リョナエロ期待してんじゃねーよ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:02:50.21 ID:RZo0gVrUa.net
新アニメは旧アニメみたいに分かりやすく顔焼いてないだけで全然焼いてる

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:04:13.10 ID:HzbceVtB0.net
次出てくるときにシャネルズみたいになってるかもしれない

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:05:24.03 ID:GK8eQtlt0.net
今の世相に合わせて仲間との再会でディスタンス取りつつガッツポーズにはしないだろ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:11:41.11 ID:Dq8UE05X0.net
魔王軍 魔則 ひと〜つ!

死してなお バーン様に 忠誠を尽くせ!


クロコダイン・ヒュンケル「嫌です」

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:12:26.27 ID:WAB3du1I0.net
>>491
そうなのか
なら新アニオリとして、後でマリンさんが葉巻くわえながら遊撃隊指揮してフライフェイス呼ばわりされてるシーンぐらいは・・・・そりゃ薄い本だな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:19:49.71 ID:4urE708/a.net
ミストバーンはハドラーの部下なのにハドラーより偉そうだな(´・ω・`)

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:20:52.63 ID:CIfPQ6Ea0.net
ソアラの声は加藤有生子が良い

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:21:52.12 ID:Dm6asYle0.net
つか旧みたアマプラとかいろんな動画配信サイトで観れるから勝手にみろよとしか

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:25:12.53 ID:3IN1keDB0.net
>>496
そりゃそういう風に作ってるからな。
今週の放送分でハドラーに勝ったヒュンケルが「魔王軍でもっとも恐るべきは奴か」って言ってるんだし。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:27:40.95 ID:03nEKTAN0.net
>>12
よく考えたらいきなり武道家に転職て…
当時流行った格闘技ゲームの影響受けすぎだよな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:29:33.70 ID:WAB3du1I0.net
いや、その前に、当時のドラクエに盗賊って職業ないだろ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:30:14.82 ID:C8g+FfW+d.net
そういえばフレイザードの次に死ぬ6大軍団長ってバランだったな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:31:53.05 ID:WAB3du1I0.net
ネタバレイクナイ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:32:32.66 ID:03nEKTAN0.net
あとハドラーもバーンが倒されない限り
不死身て設定がチートだな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:35:09.38 ID:4urE708/a.net
キルバーン登場か

「義理はあっても義務はない」という台詞には感動したおぼえがある

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:36:05.27 ID:z/QkDhmp0.net
ハドラーの扱いが妙に軽いのは普通に実力相応
ザボエラよりはずっと強いだろうしクロコダインにも勝てるかもしれんが
他の4団長よりは明らかに劣る

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:37:40.00 ID:2LjQwDo60.net
>>505
逆じゃないのがいいんだよね。
”縛り”はないけど気が向いてるから協力してるって感じがキルバーンらしくて好き。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:39:06.18 ID:03nEKTAN0.net
よく考えればハドラーてバーンには死すら許されない扱いで
下の軍団長には裏切られるわ、信頼はされないわ、対立はするわで
孤立しているな、自分が作ったフレイザードにすら馬鹿にされるぐらいだからな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:41:14.66 ID:z/QkDhmp0.net
魔軍司令ハドラーを純粋に尊敬していた軍団長がクロコダインしかいない

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:44:52.41 ID:9W+kfCHU0.net
>>506
劣るのはミストとバランくらいなんで
まあ、本来管理職としての真価を発揮して欲しいのに全然まともに機能しないから圧をかけられまくる訳だが

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:45:41.19 ID:2LNe10470.net
>>485
パ ン ツ が み て え

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:47:26.59 ID:vnq+OHsy0.net
>>487
パプニカも実質落としたような物では

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:47:29.21 ID:2LjQwDo60.net
>>509
未来のクロコ「あのハドラーという男、褒められた人格ではなかったが」

一応バラン戦では「(ハドラーのためなら)命を捨てても良かった」とも言ってるけどね。
褒められた人格でなくても主君であれば身命捧げるのが武人、的な?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:49:51.19 ID:vnq+OHsy0.net
クロコダインの「とりあえず強いらしいから入れておくか…」感は異常

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:51:31.69 ID:9W+kfCHU0.net
>>514
とりあえず他からあぶれた良く分からん種族のモンスターを突っ込んどけ
という感覚のチャンポン百獣魔団を統率出来る人材は貴重だから……

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:52:30.17 ID:4urE708/a.net
ヒュンケルやクロコダインの配下にあったモンスターたちは
ダイ一味をもう襲わないのですか?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:53:54.77 ID:2LNe10470.net
>>508
組織で良い子ぶってたら全く力が発揮出来なかったのに
独立したり好き勝手やったらすげえ生き生きしだした芸人みたい

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:54:02.78 ID:Dq8UE05X0.net
クロコダイン、実はレオナなど比べ物にならないカリスマ性保持説勃発

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:55:51.53 ID:1naZhRsU0.net
>>512
奪還されちゃいました

バーン様に失態と責められてる、
尚、ヒュンケル勅命の件は
中間管理職ハドラー君のせいにされました

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 22:57:18.55 ID:ue9Vk2pl0.net
ミスト子安はなぁー。まんまディオにしか聞こえないと言うか

真バーンは実際子安が最適任なのは解るけど
ミストの段階ではもっとオブラートに包んでほしかった旧アニメみたいに。
あと炎魔塔にヒュンケルとクロコが駆けつけるシーンはアニメ史上屈指の名シーンだったのに
新版は音楽もしょぼくもっと盛り上げて欲しかったよ。

あと旧版みたいにDQ11から音楽逆輸入するぐらいの遊び心欲しかったよスタッフさん
おすすめは勇者は赴く、愛のこもれび、オーレシルビア辺りか。懐古おっさんですまんな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:02:08.24 ID:3itKbdc10.net
>>499
ミストは一応お師匠様なのにずいぶん他人行儀だなヒュンケル

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:03:04.06 ID:Ziuy2TB70.net
以前のサブタイで「マァムの想い」やったのに
来週は「マァムの決意」かい

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:03:54.84 ID:3itKbdc10.net
>>520
だから今作ではゲームの音楽使えねえんだって口酸っぱく耳にタコができる位散々言われているだろうに

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:07:26.37 ID:GK8eQtlt0.net
実の父親に「強さだけなら誰よりも」っていう世界だから

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:16:51.23 ID:Xd96pUbAp.net
何かバーンって今の時代じゃ逆に珍しいラスボスだよな
何にも奇をてらわないんだもんな真の姿があるくらいか?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:17:02.20 ID:F2+4DNAud.net
クロコダインとかいうムードメーカー
https://i.imgur.com/r9SRJ16.png
https://i.imgur.com/DzQNJr1.png
https://i.imgur.com/G1jWPSe.png

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:19:52.68 ID:3IN1keDB0.net
>>521
ロクにコミュニケーションを取ってなけりゃ信頼関係なんざ築けるもんじゃねーよ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:25:31.10 ID:oRb5TYdfd.net
次回予告でセクハラあるみたいで安心
パンツの方はどうでも良いがセクハラの方はその後に殴り返して決めるときは決める女って行動が続くから必要な事なんだよな
口セクハラ程度で殴ったらただの暴力女だし、殴り自体をカットして口だけ注意とかならいざというとき動ける女じゃなくてただの口だけ女になるから
マアムの魅力を出すにはセクハラシーンが必要なんだよね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:29:32.23 ID:GK8eQtlt0.net
>>525
単純に強い

こんなん今だったら若手漫画家が編集にパワハラ食らうわ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:31:06.35 ID:AIppqjWh0.net
ヒュ「要らんよ・・・あれが奴の墓標だ」
フレ「えっ?勝手に決めるなよお!」

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:36:29.24 ID:uTulA1HI0.net
バーン様って言うほど強くないよ
スケールと大物感はすさまじいけどハドラーに苦戦したりダイに真っ黒こげにされたりヘタレな面も多い

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:41:27.89 ID:z/QkDhmp0.net
バランにはワンチャン負けるかもと思って直接戦闘を避けた

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:41:34.40 ID:OLI4+ZFKd.net
いやバーン様は強いだろ
それ全部老バーンの時だし

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:42:10.77 ID:0XlnBf250.net
バーンはフリーザとかと一緒で自分の力に自信ありすぎて相手低く見たり隙見せたりが多い
相手の力も読み違えてる描写結構あるし意外と言うこと当てにならんこと多いからな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:43:41.62 ID:af3xdXtz0.net
竜魔人バラン≧老バーン>超魔ハドラー
ってくらいの実力差のイメージ
あ、バランはハドラーと戦ってた時の最強時ね

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:45:39.24 ID:3IN1keDB0.net
バーンが弱いって意見は初めて見た

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:45:47.96 ID:z/QkDhmp0.net
>>516
アンデッドは全滅じゃなかったっけ

百獣魔団はクロコダインについていった奴と
魔王軍に残留したのがいるのかな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:46:06.62 ID:1naZhRsU0.net
言うても老バーンは、魔力のみのよぼよぼ
一応はあれがベースらしいけど、半分のチカラで戦ってる

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:46:08.58 ID:8kkfw81c0.net
ダイより弱いのは確実

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:46:22.00 ID:2LNe10470.net
あ、これバトルの予感…

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:47:23.14 ID:OLI4+ZFKd.net
>>539
そら竜魔人ダイが最強なのは読者みんなの意見だと思うが

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:47:46.67 ID:ue9Vk2pl0.net
>>531
対超魔ハド戦を見る限り、爺のほうだったら竜魔バランで戦略次第で普通に勝てる。
本来だったら生きとし生けるものすべてピーク時の肉体は衰えるからね。
真バーンは自然法則を無視した反則技のようなもので本来は存在しない。

だから竜の騎士がこの世で史上最強は正しい。
ダイが産まれたのはバランが騎士としての宿命を私情に塗れて忘れたから
神々が”本来の仕事を忘れて人間を憎むのは”それはおまえ違うだろうと判断したからだ。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:50:03.34 ID:R+EnB0mm0.net
そろそろメルルの声とソアラ(ダイママ)の声が誰かわからないのか?
メルルは能登でソアラは皆口裕子がエエなぁ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:50:44.99 ID:z/QkDhmp0.net
バーンも本来の寿命は1000年前後なのか?
真バーンの肉体が200歳ちょっとだとして
皆既日食まで300年かかる場合
人間でいえば若い兄ちゃんからおっさんに

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:50:57.24 ID:RZo0gVrUa.net
バーンはガチでドラクエのラスボスとして出て来たらカラミティエンドで毎ターン誰か死ぬくらいしそう

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:51:04.93 ID:1naZhRsU0.net
ヴェルザーも真バーンクラスはあると思うがね
バランは全盛期より、パワーダウンしてたってことで
国一つ滅ぼせるなら、竜魔人ダイと比較してもl遜色ないし

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:53:10.91 ID:OLI4+ZFKd.net
バランはヴェルザーに勝ってる時点で、ダイ産まれる前くらいから確かに老バーンより強いくらいじゃないとおかしいとは確かに思う
仮にもヴェルザー魔界で真バーンのライバルだった訳だし

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:53:43.96 ID:/yUoWkX50.net
>>544
真の肉体と一つに戻るのが何千年ぶりだか忘れてしまったと言っていたから
1000年前後どころか何千歳というレベルだろう

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:53:49.32 ID:gNUkZ2qZ0.net
ヒュンケルの骨>>>オリハルコン制の鎧
https://pbs.twimg.com/media/EuoWhE1U4AAQoZd.jpg

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:54:45.75 ID:9W+kfCHU0.net
>>542
いや、桁違いになってる双竜紋のダイで互角、というかフェザーの回復が無ければ負けてたから
普通に無理だが
戦術性という点も双竜紋を発現した時点でバラン並になってるから工夫もへったくれも無いしな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:54:54.46 ID:0XlnBf250.net
ヴェルザーはギガブレイク2発いらないor竜魔人ギガブレイク使われずに
倒されちゃったから正直かなり微妙な気がする。というか描写じゃ人間形態で戦ってるし

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:55:20.76 ID:z/QkDhmp0.net
老バーン「多分余の方が強いけど、闘いの遺伝子由来の戦術次第ではバランに負けるかも」
ヴェルザー「精霊の協力を得たバランに負けて封印された」

そこまで実力差はなさそう

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:56:08.06 ID:9W+kfCHU0.net
>>547
バーンが肉体を分割したのは云千年前か忘れた程に太古の話だから、云千年間、
ミスト以外にお前配下まともに居るのか?状態の老バーンと竜の群を率いるヴェルザーで拮抗してた訳でな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:56:17.84 ID:af3xdXtz0.net
まず今のバランとヴェルザーと戦ってた頃の若バラン、どっちが強かったかと問われると全盛期は後者だったと思う
あくまで予想だけど

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:56:37.29 ID:gILUH5BD0.net
>>304
ワンピなんて兼役多いじゃん、麦わら一味も別名義で動物役やってるし

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:56:43.12 ID:0vDPYbgK0.net
クロコダインがバダックを「あんたか」って呼んでたな
「じ、じいさん」の方がクロコダインの身の置けなさ表してたんだがな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:56:49.48 ID:z/QkDhmp0.net
>>548
そうか
じゃあ老けるとしても誤差程度だな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:58:23.03 ID:8kkfw81c0.net
完成版アバンストラッシュの演出は正直もっとかっこよくしてほしかった。クロコやヒュンケルの時のストラッシュがよかったので期待しすぎたな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/20(土) 23:59:17.78 ID:0vDPYbgK0.net
>>529
少なくともコンプレックスから邪道で強大な力を手に入れたって設定になるな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:00:07.83 ID:N6j4rgb90.net
>>536
つか、元々は所詮真バーンの前座だったからガス欠という弱点を設定したんだが、
読者投稿キャラのゴロア君を活躍させる必要があったのに加えて、感動イベントの
双竜紋覚醒を思いついてぶっこんだ
その結果、ダイが余りにも強くなり杉たから、こりゃ爺さんもパワーうpさせなきゃ前座すら務まらん
ということで、
「実は魔力を解放すればガス欠なんてしなくなる。ドルオーラ二発分同時に喰らっても生き延びる超タフネス」
という異様な強化を後付でして、歪なことになっている。22巻頃と31巻頃の老バーンは別人状態

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:00:13.07 ID:2hwJRPa/0.net
>>352
2週間をたった数日と言うのは適切ではないな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:01:39.27 ID:bLO8PWyt0.net
>>550
フェザー回復はそもそもバーン戦前の消耗だから完全状態だといらない
バランはダイと違い回復使える、最強の魔法剣が使いやすい、ギガディン使えるとか
ダイの完全な下位互換でもないし。バランもドルオーラ2発は撃てるから十分勝ち目ある

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:03:27.48 ID:wNnMSMMt0.net
超魔ハドラーでもパワーと剣技でバランにやや近づいたぐらいで
総合的に見れば色々劣っていそう

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:03:40.03 ID:aPVaxked0.net
頼むポップ 行くぜ
お願いマァム 任せて
大丈夫?ヒュンケル なんのこれしき
喰らってクロコダイン よおs・・・・え?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:04:26.72 ID:ira80Thy0.net
>>555
そりゃ一応ワンピは昔のアニメだからな
ダイ大の旧アニメから5年後くらいに始まったシリーズだぞ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:06:14.39 ID:aPVaxked0.net
>>352
2週間って老師さがすだけで終ってしまいそう
マァムも大概天才だな
方向転換が中途半端になってしまったが

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:06:45.30 ID:2hwJRPa/0.net
>>401
姫であるレオナがあれだけの人の前で堂々と許しちゃったらもう後から何も言えんわな
余計なトラブルを未然に防ぐ判断でもあったんじゃないかと

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:08:17.33 ID:RwwYNHPWH.net
マァムは出会った時点でレベル22だったかな
自分の特技を生かした武闘家ならば、
後れを取らないんじゃないかな、というか暴力女には天職

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:08:53.65 ID:2hwJRPa/0.net
>>411
そこに至るまでの過程がヒュンケルと何一つ一致してないんだが、例えるならもっと他のにした方が良かったんじゃないか

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:09:18.16 ID:aPVaxked0.net
戦争だしな、功で罪を打ち消すような感じになるんだろう
平和だと、どれだけ功績を挙げてもちょっとした罪で袋だたきだ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:10:58.86 ID:2hwJRPa/0.net
>>428
やらないって分かってるんだから釣られる奴が底抜けのアホなだけでしょw

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:11:09.09 ID:OJ16l8cf0.net
スレ振り返り読むと感性がアップデートされてないセクハラ老害がすごい粘着質で恐ろしく気持ち悪いな
1クール以上放送してるのにまだ声優にケチつけたりBGMを古臭い物にしろと言い続けるなら見るなよ

つかレオナ久川綾にしろとか速水奨を声の若いポッと出に感じてるとか正気じゃない
前者にレオナもう無理、後者にバラン丁度いい、両方ベテランだからな
それを若手に思い違うお前のいる子供部屋は精神にだけ効く凍れる時間の秘法が充満してるのか
体が老いぼれ頭脳は幼稚な逆コナンかよ、せめてファンのふりするのだけやめろ迷惑でしか無い

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:11:42.06 ID:wNnMSMMt0.net
ヒュンケルはその気になれば素手でも武闘家マァムに勝てる?

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:12:52.22 ID:N6j4rgb90.net
>>562
まあドルオーラで逆転は可能かもな

ただ、バーンが言ってるしそもそもの12巻の設定の通り「拳に紋章を集中させたお陰で攻撃力だけなら竜魔人級の強さ」
と言うのが紋章一つの頃のダイの設定だから
双竜紋だとそれより桁違いに強くなってる時点で、ぶっちゃけギガブレイク以外は真魔剛竜剣ごと真っ二つにされて死ぬと思うよ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:13:13.04 ID:3Ke6ckKi0.net
別にいーのにな
乳くらい揉ませてやれよ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:14:11.21 ID:2hwJRPa/0.net
>>485
だから顔は焼いてるっての

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:14:27.38 ID:RwwYNHPWH.net
戦士(+武闘家)属性で、バトルマスター・ヒュンケルであるが、
さすがに体術では武闘家マァムが上と思いたい、
接近戦のマァムは閃華あるからキッツい、
メドローアより危険で使い勝手が良い

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:16:07.13 ID:N6j4rgb90.net
>>577
まあメタ的にも、対生物だと性能がトチ狂ってる所為で速攻オリハルコン軍団出してるからな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:16:49.40 ID:aPVaxked0.net
前衛としてマァムは闘争心、闘志がないのが決定的な欠点だな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:19:19.44 ID:2hwJRPa/0.net
>>549
鎧の魔剣がオリハルコン製とか嘘をつく垂れ流すな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:21:29.11 ID:yydgSW4sd.net
マァムって何で闘気使えないんだろうな
光・闇両方備えたヒュンケルは別格として、光の闘気くらい使えればミストバーンにだって負けなかったかもしれないのに

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:21:37.62 ID:RwwYNHPWH.net
武闘家は強化系かね
体内に闘気を移動させる硬とか出来る
ヒュンケルも光の闘気で出来るけど

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:24:14.98 ID:wNnMSMMt0.net
さすがに体術ではマァムが上か

闘気は…なんだろう、才能としか
ミストバーン曰くクロコダインでも「微弱」らしいから
生命力や精神力は多分あまり関係ない

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:25:26.33 ID:RwwYNHPWH.net
戦士は操作系・・かな?
ヒュンケルは隣の放出系でグランドクルス、
後天的に特質系でHP1から減らない仕様、

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:25:27.54 ID:gBFjQZ0u0.net
>>579
マァムの精神コマンド
加速 信頼 閃き
集中 必中 愛(全キャラ全回復ver)

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:26:40.88 ID:/75yxad50.net
旧作では11話かけたフレイザード編を7話で終わらせたか
もう出番がないフレイザードさんに合掌(-人-)

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:29:12.17 ID:xr4E10vA0.net
ダイの紋章の手への移動は例えるなら「筋肉大移動」みたいなもんか

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:30:39.57 ID:o9lk835N0.net
>>581
アルビナスを倒した猛虎破砕拳は闘気を拳に集中してくり出す技だから
ある程度は使えたと思うがね

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:31:25.52 ID:RwwYNHPWH.net
実はマァムは、暗黒闘気と相性が良かった説

慈愛?そんなものはなかった

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:31:33.13 ID:N6j4rgb90.net
>>581
猛虎破砕拳は全闘気を集中させて相手を砕く必殺技。マァムも闘気を使う肉体的な資質はある
が、「もう全身全霊を賭けて身を削ってでもコイツを消し去る」というくらいの闘争心や殺意が無いと扱えないから、
マァムは性格の問題で致命的に向かない

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:35:18.81 ID:9vZ9XEfK0.net
>>579
同じカウンター逆転狙いでもヒュンケルVSラーハルト戦は燃えるけどマァムVSアルビナス戦はどうも燃えが来ない
何なんだろうこの感情は

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:37:06.66 ID:9vZ9XEfK0.net
>>577
ヒュンケルの体術はマァムと比べると力そのまま振り回してるだけっぽくてさすがに洗練されてないな
オリハルコンをカウンターで砕くともなればさすがにお前が武闘家転職しとけと言いたくなったが

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:37:17.38 ID:yydgSW4sd.net
>>588
>>590
なるほど、要は優しすぎたのか
確かにそれならミスト宿れば暗黒闘気+容赦無しで最強クラスになれるな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:39:11.35 ID:3/jUEtXv0.net
武闘家の武器は武闘と決まっている
闘気技なんか無くても拳聖ブロキーナのように身のこなしでどうにかするのが武闘家よ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:39:40.48 ID:k+nQwDs+a.net
まあヒュンケルもラーハルトあたりと比べると格段に甘ったるい性格だからな…
ラーハルトにも指摘されてるけど

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:40:54.20 ID:XfRrSMAcd.net
>>585
献身とか祝福も持ってるだろう

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:42:06.18 ID:oDpuxGJ00.net
老師はあの体術あれば生物には閃華裂光拳、無生物には猛虎破砕拳で完勝できそうだよな
1度全盛期の力でヒム、ラーハルトあたりと戦ってほしい

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:43:21.67 ID:C7US6uQs0.net
ラーハルトは自分が言うほど必要ならば味方を犠牲にしてまで敵を倒す事に徹せる冷徹な戦闘マシンじゃないよ
ポップが仲間たちが瞳にされたことを好都合と言った時ラーハルトにとっては付き合いが長いわけでもない連中が瞳にされているけども
一度は「見下げ果てたヤツ」とポップを怒りから軽蔑しかけてたし

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:44:38.34 ID:RwwYNHPWH.net
武闘家はボス戦ならともかく、
雑魚モンスターを大勢相手には向いてない
土竜昇破拳なるものがあればまだ…遠隔系だし

あ、ヒムちゃん武闘家だったか…
バーンの雑魚モンを蹴散らしとった

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:45:32.30 ID:9vZ9XEfK0.net
>>596
献身はマァムじゃなくヒュンケルかラーハルトじゃね?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:48:55.63 ID:LZEvdaeG0.net
ヒムはある意味全身凶器だからなぁ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:50:51.64 ID:9vZ9XEfK0.net
>>599
雑魚敵掃討できるグランドクルスみたいな闘気系飛び道具(波動拳みたいなやつ)をマァムに持たせりゃいいんだけど、
何故か武闘家じゃなく戦士に持たせる漫画だしなあ
ヒムちゃんも飛び道具ないけどオリハルコンボディの頑強さと並外れた闘気量で補ってる感じ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:52:04.89 ID:N6j4rgb90.net
まあ、老師、昔のハドラー相手に遊んでるんじゃねえよ。お前が本気出せば瞬殺余裕やろ
というあの突っ込み所をこのアニメがどう整合性合わせて来るかは楽しみな要素の一つでもある

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:54:06.99 ID:LZEvdaeG0.net
老師はすばやさカンストしてるけど力は足りないんじゃない
ないというかとどめさすほどではない感じ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:55:30.14 ID:RwwYNHPWH.net
三条先生が監修してるそうなので、
旧アバン編の連載ですり合わせてくるべ
「武神流と大魔道士のジジイ二人が強過ぎ」と言われとる

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:55:54.73 ID:N6j4rgb90.net
>>604
一応監修入れてる外伝漫画の方で、裂光拳を昔から使えるという描写が出てきたので

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:57:28.98 ID:XfRrSMAcd.net
>>600
聖母と呼ばれるほどなんだから献身ないとおかしい
レオナの為に魔弾銃壊したんだし

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:57:54.77 ID:LZEvdaeG0.net
>>606
なにそれこわい

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 00:57:56.38 ID:uarjyS0ld.net
>>605
スタミナ不足と病気なければその2人明らかにアバンより強いもんな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 01:09:57.55 ID:qlXiBCuM0.net
アバン一行だとロカが一番弱そう

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 01:12:02.73 ID:C7US6uQs0.net
レイラが色々な意味で昔はすごかった描写増やされてるのにロカはアバン外伝とそんなに描写が変わってないせいで
見劣りする

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 01:12:24.99 ID:N6j4rgb90.net
>>610
大地斬と海破斬(の原型)が使える時点でかなりの達人だが、万能選手のアバンと
退魔忍な嫁、逝かれスペックの爺達比べるとな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 01:12:27.13 ID:RwwYNHPWH.net
マトリフの方はスタミナ不足と、
魔王ハドラーがシャハル持ってたので…と
整合性保つことが出来るが、老師をどうするのか

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 01:19:35.01 ID:LZEvdaeG0.net
防御アイテムあったとかじゃいかんかな
回復呪文が効かなくなる防具とか

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 01:21:05.24 ID:0inpOsgT0.net
まさかクロコダインの飲んでるあれジュースみたいな色してたけどソフトドリンクなの?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 01:21:54.44 ID:a7KggAe10.net
マァムが修行でいなくなるときにポップが照れ隠しで
ブサイクな大女になってたら他人のふりするとか
それ以上ブサイクにならないように気をつけろとか言うけどどう改変するかな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 01:23:38.84 ID:3/jUEtXv0.net
いつものパンチで首がへし折れたらどうしよう

とかそういう感じのやつになる

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 01:24:20.70 ID:IPctKGSz0.net
572ってここに常駐してる荒しか?
何週間前にもダイスレでいきなり長文で切れだして驚いたが
口調がそいつにそっくりだ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 01:38:51.05 ID:2hwJRPa/0.net
>>585
アタッカーなのに熱血持ってないとか…

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 01:41:43.31 ID:2hwJRPa/0.net
>>615
そこに触れない事でどっちにも受け取れるナイスな配慮だぞ
一気飲みしてもこれでモンスタークレーマーを封殺できるからな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 01:45:21.00 ID:gsbmMHBka.net
>>349
ポップを養子にして王位を継がせ
メルルを正妻(テラン国民だから)マァムを側室にすれば三角関係も解決

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 01:45:59.72 ID:xaH8BDgUr.net
本物のアバンストラッシュ、ショボすぎ
20年以上も昔のアニメの方が全て上回ってる

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 01:49:55.29 ID:9vZ9XEfK0.net
>>610
多分グランドクルスの開発者がロカでロカの死因はグランドクルスぶっぱでした、みたいなことになりそう……

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 01:59:36.82 ID:/75yxad50.net
確かに完成アバンストラッシュはなんかしょぼかったな
クロコダインに撃った方が迫力あったわ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 02:02:05.55 ID:o9lk835N0.net
今回のアバンストラッシュがショボかったのは竜の紋章の力でブーストされた未完成ストラッシュの方が
ブーストなしの素で撃った完成版ストラッシュより凄いってことなのかなと思ってる

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 02:02:36.68 ID:4SO/9pRf0.net
老師も日々レベルアップしてるんだぜ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 02:18:27.92 ID:6GI4r1Jg0.net
来週からキルバーン登場か…

ハドラーがコンビニの店長だとしたら
ミストとキルは本部の社員だし使いにくいよな。
バランは部下とは言えんし。

実質的な部下はザボエラだけだが、コイツは信用できんしな。

ハドラー親衛騎団を、この時点で作った方が良かったよな。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 02:19:52.79 ID:H6ul2r+g0.net
侍ハドラー為末

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 02:19:55.20 ID:AlcjSfHq0.net
演出のセンスの無さだろ
技の優劣以前に、ド迫力で見せなきゃいけない場面でしょ
この話数は先週の演出か監督にやってもらいたかったわ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 02:20:16.93 ID:RwwYNHPWH.net
武人になってないから親衛騎団は無理やで
ナヨナヨ精神の中間管理職ハドラー君の
情けない部下が出来上がる

ちょっと見たいな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 02:21:35.29 ID:C7US6uQs0.net
>>627
一皮剥ける前に作るとフレイザードの出来損ないになるだけ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 02:21:39.38 ID:e3+Smqqrr.net
>>626
老師の全盛期とか誰くらいまでなら倒せるんだろうな
しかも閃華裂光拳持ちという

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 02:35:38.17 ID:sXdQ4YWr0.net
今回の作画個人的に好みだったなー
線画太めで90年代っぽい感じで少年漫画感強いのが良い
あとアバンストラッシュは言われてたようにアッサリだったね
まあもう何発目だって感じだししょうがないのかな
まだまだこれに頼り切りになるんだがね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 02:36:08.00 ID:2hwJRPa/0.net
>>624
年に数回の神回を基準にするのがそもそもの間違い
もう一回言うけど、ああいうのは年に何回もあるもんじゃない
東アニは他にも何本も抱えてるのだから、大ダイだけに最大の戦力を傾けるわけにはいかないんだよ
ショボいんじゃなくてあれが普通、クロコダイン戦のは年に何回かの大当たりなだけ
>>629の言う通り演出は先週の田中裕太の方が良かったな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 02:38:15.41 ID:sXdQ4YWr0.net
>>626
冗談じゃなくそういうことにしないと辻褄合わないよなw
老師強すぎる
マトリフ師匠もだが
過去のハドラーとか瞬殺してないと嘘だろレベル
ハドラーに勝てなかったから修行してあの年にしてレベルアップしたと言うことで

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 02:46:29.91 ID:J3Z912/L0.net
マトリフは確実にレベルアップしてるでしょ
当時はメドローアもまだ使えなかったんだし

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 02:52:15.68 ID:DsGoPIoM0.net
>>634
呪術なんか毎回のようにその神回クラスなのに

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 02:53:03.44 ID:aPVaxked0.net
>>629
詰め込みすぎなので演出に間や溜めが作れない、あっさりなのは仕方ない

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 02:59:19.63 ID:6GI4r1Jg0.net
>>629
これからが本編だ。

早く旧作で描いた部分を超えたかっただけ。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 03:00:42.74 ID:aPVaxked0.net
クロコダイン「くぁったあああああ」

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 03:04:21.82 ID:2hwJRPa/0.net
>>637
呪術とか知らんがな、他所は他所、ウチはウチだよ
東映のジャンプアニメでここまでやってくれたらありがたいくらいだわ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 03:09:36.31 ID:fQVzs4zy0.net
上にバランと戦うのは早すぎるというレスがあったけど、逆に言えば後々まで格落ちしなかったからこその印象だよな。

キルバーンを一刀両断にするシーンが好きだわ。
「愚か者め・・・人はそれを」「地獄と呼ぶのだ!」
で見開きズバーーーッ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 03:18:06.27 ID:DsGoPIoM0.net
>>641
同じ時期に放送してるのに無視出来るわけないやん
子供がどっちを見たくなるかって話だよ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 03:23:15.05 ID:IE6KEC3kd.net
上品すぎるかと危惧してたバランの声は思ったよりよかったけど
ミストバーンが多少声に加工してほしかった、若バーンはあれでいいけど

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 03:23:54.58 ID:znbKEEnx0.net
フレイザード倒したから、さっさと糞OP変更して欲しい

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 03:36:49.41 ID:v0E3thdAa.net
エンディングも替えてほしい
正義を貫きます母さん、ってなんやねん
ダイに母親の記憶ないし、ポップの心情としても疑問

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 03:43:19.91 ID:v0E3thdAa.net
>>79
ブラスが魔法使いにさせようと契約を一通りさせたけど、てんでダメだったみたいな、ダイの話が序盤にあっただろ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 03:44:05.24 ID:OJ16l8cf0.net
(ワッチョイ ffec-YO0v)
これがダイ大スレに常駐してるキチガイ性犯罪者メンタルの荒らしか、自己申告乙
言われてることが全て図星だから反論もできないくせに発狂噛みつきだけはする痛々しさ
スマホで自演したり荒らしの自分を非難する相手を逆に荒らし認定し始めるのが特徴

つかわざわざageてるし何週間前から居座ってるの自白してるしファン成り済まし雑すぎw
セクハラで頭がいっぱいで他に気が回らないんだな、そんな輩だけが新アニメ叩いてるとよくわかる

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 03:44:10.08 ID:2hwJRPa/0.net
>>643
どれだけ流行ってるか知らんがその子供が深夜アニメなんか見るのかね、親に録画でもしてもらうのかな?
まあ、どっちにしろ子供の人気で言えば大昔の漫画を再アニメ化したダイ大よりも現役で連載してる呪術の方に食いつくんじゃないの?
つか子供がどっちを見たいかなんて東映の人間でもないいちオタクが気にするような事じゃないでしょう、呪術に勝たないと死ぬわけじゃあるまいしな
俺は毎週自分が楽しめてるならそれで十分だわ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 03:44:53.23 ID:2hwJRPa/0.net
>>645
まーたd6-が同じ事言ってる

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 03:45:18.27 ID:qS9qjOfF0.net
ダイが普通の人間じゃないことで差別受ける描写あるけどアレも変更したりするのかな
最近なんかうるさいからね

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 03:46:01.54 ID:2hwJRPa/0.net
いや、それやらんかったら意味ないでしょ…

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 03:51:16.02 ID:mOLF6jqf0.net
なんかやたらクソ認定して叩きたい奴いるけど期待値設定高すぎない?
何クールも継続放送するアニメでこのクオリティ維持はすごいと思うよ、作画安定してるし動くし
この枠でジャンプアニメやると普通はワンピやトリコみたいになるからな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 03:53:05.41 ID:2hwJRPa/0.net
トリコは狙ってもなかなかああはならんぞ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 03:54:46.88 ID:t7S9oqXX0.net
東映のセンスが好きじゃないのよ
真面目で優等生な演出が深夜アニメと比べるとだいぶ味気ない

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 03:56:57.93 ID:mOLF6jqf0.net
>>655
メインターゲット子供なのに何言ってんだ?
仮面ライダーやプリキュアに我が物顔で口出しするこどおじかよ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 04:05:39.02 ID:J3Z912/L0.net
>>637
呪術は原作ナレーションカットする悪行やってるからむしろアニメとしては最底辺クラス
鬼滅もだが

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 04:07:05.00 ID:IPctKGSz0.net
やっぱりこどおじの常駐か
哀れだな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 04:09:57.24 ID:869iZ2yk0.net
>>656
子供に大人気の鬼滅は元々深夜アニメだけど

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 04:19:49.20 ID:mOLF6jqf0.net
>>659

それがこどおじが子供向けアニメに口出ししていい理由になるの?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 04:28:32.94 ID:869iZ2yk0.net
>>660
その当の子供達が東映アニメの演出より深夜アニメの演出のほうが好きって話だよ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 04:53:33.72 ID:YdAiH51/0.net
おじさん同士で明け方に喧嘩するな情けない

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 05:37:46.85 ID:mOLF6jqf0.net
>>661
いや>>655が個人の好みで深夜アニメと早朝子供向けアニメ混同してるから苦言を呈しただけで
そんな話はしてないんだけど
同一人物じゃないならすっ込んでろよ
そもそも鬼滅棒にするのがズレてるわ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 05:40:46.84 ID:sR1bUFvw0.net
>>610
実際今月号のVジャンでロカ本人がパーティー最弱だと自覚してるシーンがある
>>612
ロカが大地斬と海波斬使える描写なんてあったっけ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 06:22:18.90 ID:jdhIV0O5a.net
>>638
だからその詰め込み教育がアカン言うとんの

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 06:26:19.87 ID:UHl4CDuB0.net
ここで文句ばっか言ってる奴らがリアルタイム世代だったとするとアラフォー以上だよな
早く大人になれよ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 06:34:04.92 ID:UWmlo2/3M.net
>>388
つうか声優がことごとくミスキャストだよね
マシなのはポップくらい
レオナとマームは慣れたけど…
敵の迫力なさすぎ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 06:37:12.47 ID:jdhIV0O5a.net
レオナ救出したらすぐマトリフが迎えに来て祝勝会はホント萎えた
バラン編もこんな異常な巻きで話進めるなら、俺はもうここから動かん

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 07:06:40.79 ID:J3Z912/L0.net
ミストバーンって御開帳する前だとこもったような声に加工してもよかった気がする
御開帳したら子安声で

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 07:10:14.40 ID:J3Z912/L0.net
まぁ全体的に見れば別に悪いとは思わん
現状キルバーン役が子安がよかったなぁ
ミスト子安にするなら仮面被ってるときは加工してもよかったなぁぐらい

どはまり声優
ポップ フレイザード

普通に慣れる声優
ダイ アバン マァム レオナ クロコダイン ヒュンケル ハドラー 
バラン ザボエラ バーン

あってない気がする声優
ミストバーン

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 07:12:10.58 ID:wE9z8AZE0.net
勝手に動かず居ろ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 07:13:26.66 ID:4KO7XW9or.net
>>645-646
あと一ヶ月でマカえんとはおさらばだ
それまでの辛抱だろ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 07:15:25.18 ID:4KO7XW9or.net
>>668
こんなペースでやってる理由が分からないよな
戦闘シーン以外は巻く決まりでもあんのか?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 07:19:24.08 ID:J3Z912/L0.net
ってか毎度書いてるけど1回アニメ化しててそのアニメ範囲以降の方が長いレベルなんだから
既にアニメ化してる部分を巻いてでも未アニメ化部分はしっかりアニメ化したいって事なんじゃないの?


大体のリメイクアニメで未アニメ化しっかりやってる作品でもアニメ化済み部分を改めてしっかりやってる作品ってないやん
遊戯王もハガレンもハンターハンターも未アニメ化部分はしっかりやったけどアニメ化済み部分は巻いたりカットしたりしてる

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 07:19:55.23 ID:S7ABcz6q0.net
>>543
後年、同じジャンプアニメの「バクマン。」は、「ダイハツタントくん」て作内キャラを別名に読み替えてたのに、ダイの時代は平気でソアラだのディーノだの言えてたんだな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 07:21:17.55 ID:4KO7XW9or.net
>>674
じゃあバラン編の記憶喪失以降は巻かずにやってくれるんか?
くれるんか?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 07:23:53.80 ID:bJKZttyQ0.net
ミストの声微妙にエフェクトかかってない?
僅かに反響してる気がする

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 07:24:14.59 ID:J3Z912/L0.net
どっちかっていうとダイプロジェクトが軌道に乗ったらむしろ短く終わらせるメリットの方が薄い気がするんだよな

出し切りのコンシューマーゲームはともかく
カードゲームに関してはダイだけじゃなくDQシリーズのカード化までしてたりするし
運営型のスマホゲームとかアニメ長く続いてくれないと逆に困りそう

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 07:41:35.32 ID:nKUATulg0.net
>>642
あそこは敵同士の激しいバトルが始まるのか⁉ってまさかの瞬殺
改めてバラン強すぎると思ったわ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 07:43:45.94 ID:O69vy7iSM.net
子安ミストの変態化まだ〜?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 07:44:03.79 ID:qS9qjOfF0.net
>>679
あそこは逆にキルバーンって実は大したこと無いのではって思った

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 07:50:17.17 ID:S7ABcz6q0.net
>>630
ザボエラみたいなやつが量産されるのか

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 07:56:49.46 ID:S7ABcz6q0.net
>>655
あんたプリキュアよりりりなのが大好きなタイプだろ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 08:11:06.41 ID:2hwJRPa/0.net
>>674
バランから先はペース落とすって毎回言ってるのはお前か、ソースのないデマを垂れ流すなよ
真に受けてそれを更に広めてる奴らがどれだけのいると思ってるんだ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 08:26:39.53 ID:KVQD+vz50.net
ダイの死を確認しなかったハドラー
バーン「余の素顔を見せてやることが何よりの評価の証と思うてな」
ベジータの死を確認しなかったザーボン
フリーザ「どうして確認してこなかったのですか?殺しますよ」

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 08:42:37.21 ID:vGeffgTsa.net
完成版アバンストラッシュの光線の表現が抑え目になったのは
先々で出てくるドラゴンの紋章との技のインフレとの兼ね合いがあるから
最後から逆算した結果の
確信犯なのかも知れないな。ドラゴンの紋章無しで島突き抜けるビーム
出るのはおかしいもんな。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 09:14:33.79 ID:2bfcXzK+a.net
今回の話自体が、
あくまでシリーズ構成上挟み込まれたもので、
物語の盛り上がり的には不要だったんじゃないかと思ってる。
フレイザード強化復活→完成版アバンストラッシュで即退場
レオナが復活できない→魔弾銃破損で即復活
とか、
別にフレイザードは復活しなくても十分盛り上がってるし
レオナだって塔の上に辿り着いたのところで丁度氷が割れたり、
ダイの慟哭にレオナが反応して復活…でも十分盛り上がる。

この二つが挟み込まれたのはあくまで、
完成版アバンストラッシュを主役にする闘いがこの先無かったり、
魔弾銃を壊したかったりっていう
メタ的な事情によって挟まれた蛇足なんじゃないかと。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 09:29:42.89 ID:eEmJaNXtr.net
>>526
今でいう死亡フラグ思いっきり立ててるじゃんwつーかマァム不感症かよ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 09:29:56.78 ID:yXIOoUF3a.net
>>685
ハドラーはこんなんで死ぬはずないって見越して引き上げただけ感あるし

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 09:34:54.63 ID:+5hKscOW0.net
>>667
旧作よりもハッキリ良いと思える声優は今のところ
ポップ、マァム、フレイザードくらいかな?
魔王軍に残念なのが多いよね

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 09:38:46.22 ID:mG94bs1t0.net
BGMは良く感じてきた
声優はレオナがあってないとか、ミスト子安が微妙とかあるが、前評判悪かった?ヒュンケルとバランはこれで良いのではないかと思えてきた
あとはピロロに期待

OP、EDのマカロニえんぴつさダサい上に歌詞あってないので早急に差し替えて一生関わらないようにしてほしい。採用した奴も反省文な。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 09:48:28.50 ID:+5hKscOW0.net
>>575
お前は100歳近いじいさんに乳もませられるのか?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 09:49:57.19 ID:2bfcXzK+a.net
レオナが王女として振る舞う時の方の声を、
もうちょっと凛々しい方に寄せて演技して欲しいとは思う。
そういうのも出来る人だと思うので。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 09:50:09.81 ID:uwnkg+AFa.net
旧アニメを持ち上げるのは嫌いだけど、フレイザードへのアバンストラッシュの迫力と
ミストバーンの「すばらしい…」あたりの演出は旧アニメが完璧だったと思う。
もちろん絵自体は令和版のほうがきれいだけど。

演出やっている人が旧作と今作で同じだという情報があったけど、どうしてこうなった。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 09:53:24.86 ID:+5hKscOW0.net
>>627
しかもキルは他社からの出向だからな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 09:53:44.23 ID:2hwJRPa/0.net
そりゃアニメは演出家1人で作ってるわけじゃないからな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 09:55:42.81 ID:s2GVM6We0.net
声優は本当に合ってないんじゃなくて、単純に自分の知ってる声じゃないってのが大半なんだろ
演出は見せ方の問題だから、慣れるとか無いけど

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 09:56:51.29 ID:o9lk835N0.net
>>642
あそこの「人はそれを地獄と呼ぶのだ!!」のセリフ、あれだけ人間を憎悪していたバランの口から
「人は」って言葉が出るのかと思うと個人的にはなんか感慨深いものがある

>>694
与えられた尺が限られてたからああするしかなかったんじゃない?

まあ旧作も今作も結局いい所も悪い所も両方あるわな
俺も全体としては今作の方が好きだけど部分的には旧作の方が良かったって思う場面はあるし

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 09:58:21.94 ID:uwnkg+AFa.net
アバンストラッシュ放つ直前の、ダイの顔どアップは素晴らしかった。
いい表情してる。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 10:00:06.57 ID:+5hKscOW0.net
>>655
>真面目で優等生な演出が深夜アニメと比べるとだいぶ味気ない

これな
実戦経験の無い若造が机上の空論だけで兵を指揮してるような感じ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 10:03:05.69 ID:S7ABcz6q0.net
旧作も懐かしくて好きだし貶すんじゃないけど、ダイ大も含めて昔のアニメって、
なんで何でもないところで普通に作画崩壊してシリアスなのに変顔みたいになるの?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 10:05:43.30 ID:+5hKscOW0.net
>>685
よくフリーザは理想的な上司像として語られるけど、
この時もザーボンが水に濡れたくないという
心理まで見越してるんだから大したものだよ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 10:09:16.53 ID:+5hKscOW0.net
>>686
それあるかもな
もしそうなら、そういう部分がスレでよく指摘される
「優等生すぎる」という部分なんだろうなあ
別に今回派手なアクションにしても、
次回の時にそれとの差を意識する視聴者なんて
ほとんど居ないと思うけどなあ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 10:12:49.24 ID:By1xkbqV0.net
やっとアマプラで視聴
名シーン詰め合わせで良いんだけど、なんかダイジェスト感が否めない
もう少し余韻に浸らせて欲しかったなぁ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 10:19:03.33 ID:Z8QMtpJWr.net
ダイが消力を使うとは

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 10:21:46.40 ID:Z8QMtpJWr.net
真バーンの声が子安なのか、ミストバーンの声が子安なのか
どっちなんだい?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 10:22:55.71 ID:+5hKscOW0.net
>>691
>BGMは良く感じてきた

おそらく初期の頃に比べてボリュームを上げてるからじゃないかな?
やっぱり音が小さいと伝わりづらいものな
「すぎやまこういちがドラクエのBGMを作る際に、派手ではなく控えめを心掛けた」
と言ったとして控えめにしてたのかもしれないけど、
すぎやまさんが言ったのは
「RPGは同じ曲を何十回何百回と聞くから、派手な曲だとすぐ飽きるので地味でも飽きない曲を心掛けた」
と言ってるだけで、例えばボス戦のように聞く回数が限られている曲はむしろ派手な方がいいと言っている
この辺をしっかりと理解せずに「BGMは主役になっちゃいけない」と
間違った解釈をして音量を小さめにするから良さが伝わらなかったんだろうな
まさに「優等生の作ったアニメ」だわ
生兵法だから応用がきかないんだな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 10:26:34.85 ID:2hwJRPa/0.net
>>706
どっちもでしょ、どっちかだけなんて決まりはないぞ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 10:28:35.30 ID:FFUcbXJ80.net
奈良さんのインタ見たけど種埼さんとの掛け合いで演じ方に変化が加わった的な件
ちょっと前野さんがインタで豊永さんの熱演に引っ張られたってところを彷彿とさせたなー
敵味方のやり取りというか台詞回しで印象的な場面は今後も多々あるけど
ただ声を吹き込むだけでなく演者同士の応酬や機微でスパイスが加えられていくのは
よりよい作品の完成に向けての期待を否が応にも高まらせてくれるねえ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 10:29:39.78 ID:l/vLjZjba.net
>>706
真バーンの声=ミストバーン
声が違うのはミスト

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 10:41:48.43 ID:S7ABcz6q0.net
https://i.imgur.com/dymLgeQ.jpg
他スレの転載だけどマジワロタw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 10:45:29.38 ID:jVhDkATW0.net
駆け足やダイジェストに感じるのは原作ヲタや旧アニメヲタだけだよ
原作昔見たけど殆ど覚えてない自分には今のアニメのテンポやペースはいたって普通に感じるし
むしろこれを何週に渡ってだらだらやられる方がつらいわ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 10:46:37.14 ID:ZwhmRdBI0.net
何度か話題に挙がった事があるが、何でミストはバーン本体に乗り移ってた時に自分の声じゃなくバーン本体の声を出してたんだろうな?
バーンの全盛期の肉体を持つのがミストバーンだとキルバーン他に知られない為には絶対に声は逆だろ
乗り移った相手の声帯を使わないとミストに負担が掛かるみたいな設定がないと説明が付かないと思うんだが

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 10:51:03.53 ID:2hwJRPa/0.net
>>711
それ先月の頭には貼られてたな
しかもその日の内にこの回の演出の人にマリンの顔は焼いてますってブログで言われて台無しにされたやつじゃん

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 10:52:32.57 ID:Gvs2my0O0.net
>>713
>乗り移った相手の声帯を使わないとミストに負担が掛かるみたいな設定がないと説明が付かないと思うんだが
大体そんな感じで特に戦ったりする時には相手の体としっかり繋がってる必要があるから
声も相手のを使う必要があると脳内補完してる

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 10:53:00.80 ID:S7ABcz6q0.net
>>714
なんだそうだったのか
焼かれた顔も美人は治るのに、クロコさんの目は潰されたままてのも男はつらいが

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 10:57:39.47 ID:o9lk835N0.net
>>712
言われてみれば今でも暇潰しにしょっちゅう原作読み返してるからそう感じるのかもしれんな
まあでもダイジェスト感あると言ってもうしとらやからくりと違って基本的に原作の場面は
ほとんど忠実にアニメ化してくれてるからそういう意味では有難い

>>716
裏設定だとクロコダインの左目は治そうと思えば治せるけどあえて治さずに残してるそうだ
ダイとの戦いで卑怯な手を使ってしまった自分への戒めのためとかで

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 10:59:53.67 ID:JA4K+Pq90.net
このパワーで!この強度で!これで負けたら…バカだぜ〜〜ッ!!

負けましたチーン!

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:02:21.42 ID:K0n2bKpR0.net
>>709
前野さんは蜘蛛男とかログホラじゃ軽妙さが印象的なんで、
ポップとかバダッグとかの三枚目との掛け合いでもハネるかなあって思う。

>>711
フレイザードが必死に見えて可愛いね。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:02:37.36 ID:J3Z912/L0.net
>>716
あの目は直せるけど敢えて直してないって設定なかったっけたしか

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:03:06.32 ID:/75yxad50.net
魔弾銃あそこまで壊れたらアバンに修理依頼してももう無理かな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:03:35.54 ID:gBFjQZ0u0.net
ヒュンケルの精神コマンド
闘志 不屈 鉄壁 
必中 熱血 不死身(不屈が常にかかる)

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:07:28.54 ID:ZwhmRdBI0.net
>>715
バーンの秘密を守りたいのに本体の声を出してるって事は無理矢理にでもそう思うしかないよな

>>716
クロコダインが左目を治さないのは、ブラスを人質に取った事のダイへの贖罪だと思ってる

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:08:02.07 ID:KVQD+vz50.net
>>715
マァムを操ってた時はどっちなんだろうな確認してみると台詞の文字体を変えてる
ミストの声なのかマァムの声なのかアニメで分かるのはずっと先だけども

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:09:52.12 ID:kR3Aqh4Mp.net
ヒュンケル「魔性の技ゆえ暗黒闘気使いません。友の形見なので使った事なかったけど槍メインになります」
クロコダイン「片目直せるけど卑怯な真似した自分への戒めなので治しません」

こいつら舐めプしすぎでは?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:14:38.92 ID:TlT/ed3Q0.net
エイミってどの辺りでヒュンメルにほれるんだ
今のところ特に意識してないよな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:16:58.54 ID:KVQD+vz50.net
ベホマで眼球みたいな複雑な器官まで復元できるんか?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:20:21.25 ID:ZwhmRdBI0.net
>>727
仮に失明してたとしても、傷すら一切治ってないから最初から治す気がないと思ってる

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:20:27.96 ID:WphV7Rh5d.net
【悲報】クロコダインが「ぐわああああっ!!」キャラな理由、戒めで片眼を潰したままの舐めプしていたから説勃発

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:24:28.18 ID:wE9z8AZE0.net
エイミはバラン戦が終わって修業に行くとか言い出したヒュンケルを見て自分に厳しい奴じゃてとか言ってるバダックとともに頷いて気にかけてる
鬼岩城との戦いのあと看病してその後花届けに行った

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:24:28.80 ID:gBFjQZ0u0.net
>>726
ぶっちゃけ、お裁きの時点で
落ちてそう

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:24:45.66 ID:6Lf9KkueM.net
敵の技でイメージ悪いし寿命削るけど使います
っぱこれよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:25:53.49 ID:S7ABcz6q0.net
>>725
フレイザードだったら言うだろな
「魔性も光もあるかよ、力は力だそれだけだ!使える力は全部使って勝つから意味があるんだろうが!」
「戒めだったらさっさと戒めて死んじまえ!視野も距離感も制限された状態で自分の身も守れなかったら仲間なんてもん守るどころか邪魔だろが!」

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:26:12.98 ID:4KO7XW9or.net
>>723
やべえますますクロちゃんが好きになりそう

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:27:46.41 ID:Gvs2my0O0.net
>>724
ミスト本体が喋ってるときは通常の字体だったしバーンの肉体の時通常バーンの声だった以上
マァムに憑依した時にはマァムの声で喋る方が自然だと思うけどね
個人的にはマァムの声でやってほしい

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:28:40.12 ID:S7ABcz6q0.net
>>732
獣王痛恨撃→獣王会心撃
と同じく、闘魔傀儡掌→倒魔撃破掌
ぐらいの言い換えで許してあげた欲しかった

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:33:35.24 ID:ZwhmRdBI0.net
空の技は真の正義の戦士でないと使えないとヒュンケルが言ってるから、空の技と暗黒闘気は併用出来ないんじゃないのかな?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:38:04.06 ID:S7ABcz6q0.net
>>737
ロマンシングサガで光術法を憶えると闇術法が消えてしまうようなものか

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:40:20.81 ID:+ALp5U9U0.net
>>686
そこまで考えてたらすごい
たしかにアバンストラッシュアローは、ダイの剣+竜闘気でも、ハドラーに超魔爆炎覇の前では涼風当然と言われてたし

その後ハドラーはクロスでブチ抜かれたが

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:41:49.80 ID:K0n2bKpR0.net
>>733
それもう敵やない、兄貴や。葛藤する主人公立たせる兄貴や。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:45:52.49 ID:TlT/ed3Q0.net
セシルもパラディンになってなら弱体したしな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:45:54.21 ID:SCX7YzAV0.net
それにしてもハドラー
6軍団を統括する立場にありながら、元6団長にタイマンで負けたのは
さすがにカッコつかないのでは・・・?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:47:10.28 ID:eCPnP8cI0.net
ヒュンケルってグランドクロス打った後なんでピンピンして現れたの?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:48:20.72 ID:ZwhmRdBI0.net
>>742
あの頃のヒュンケルに負けたハドラーならザボエラ以外には全員に負けそうなんだがw

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:50:34.96 ID:S7ABcz6q0.net
ザボエラさえザラキ効いちゃいそう

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:52:00.05 ID:s2GVM6We0.net
セシルのせいでヒュンケルの職業パラディンに見える

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 11:59:21.46 ID:jVhDkATW0.net
>>717
正直このテンポでもフレイザード編は長く感じたからな
あいまにマトリフの修行とかヒュンケルvsハドラーとかもあったからだろうけど、まだやってんの?(今週まだやるの?)感あった

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:01:53.64 ID:o9lk835N0.net
>>735
俺も同感
ドラゴンボールZでギニューが悟空にボディチェンジした時は声がギニューのままで萎えた
身体が変わってんだから声も変わるのが普通だろって思ったな

逆パターンだとちょっとマイナーだけどうえきの法則に出てきたアノン
あっちは他人を取り込んでその姿に変身できる能力があったけど、声も変身した対象のに
変わってたからよかった
もしミストマァムがマァムの声で喋るとするとEDでの表示がどうなるのかちょっと楽しみ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:02:27.62 ID:gINUGZaK0.net
>>545
ゾーマやピサロなんかよりも遥かにカリスマ性あるからな真バーンは。
DQ11が最高傑作と言われてるけど、明らかにスタッフがダイ大の影響っていうか設定もパクってるし(まあ俺は11も大好きなんだけどさ)

なんか家庭用のゲームで出るって1年ぐらい前に言われてたけどまだか?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:02:54.56 ID:Fs0nMpdka.net
何が楽しくて見てんだろ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:04:17.08 ID:EvJIimcA0.net
もうバラン編か。個人的にはラーハルトの声優が誰になるのか
楽しみだな。場合によっては議論になりそうwww

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:06:20.17 ID:YHa0E3lqd.net
ハドラーは魔軍司令時代と超魔生物で別人ってそれみんな言ってるから

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:06:39.22 ID:SCX7YzAV0.net
クロコダイン編が4話、ヒュンケル編が4話
に比べてフレイザード編が7話はたしかに長く感じたな
次はもうちょい短いんだろうか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:10:20.88 ID:oDpuxGJ00.net
バラン編は原作通りならVS軍団長で1番長いよ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:12:06.24 ID:R80Dq98Ha.net
>>753
あのな?
そもそもクロとヒュンの巻き方が異常なんだわ
フレイザードは炎魔塔氷魔塔の戦いがあるんだから7話でも短いんだよ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:13:23.33 ID:/75yxad50.net
フレイザードをぐりぐり踏みつぶしてトドメさすミストバーンw
原作にないクロコダインが斧で氷砕こうとしても砕けるんかなw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:14:41.04 ID:R80Dq98Ha.net
頼むからバラン編は最低丸々1クール(12話)使ってくれよ
ベンガーナショッピングも含めるんだから12話でも少ないぐらいや

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:15:04.82 ID:NblHLmpua.net
渡辺いっけいが大河ドラマに出ててびっくり

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:15:52.09 ID:o9lk835N0.net
>>754
便宜上来週までをフレイザード編だとすると単行本でちょうど3巻分
バラン編は単行本で4巻分だから更に長くなるな

バラン編でも山場は中盤でダイが記憶を消されてからになるから
クライマックスまではまだしばらく辛抱しないとな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:16:05.76 ID:yJIE9Ds1a.net
さーてバラン編は
・デパート〜バランとの初戦←旧アニメはここまで
・対竜騎衆〜バラン竜魔人化〜ポップメガンテ
・バランとの第二戦

の3本で〜す、んがんぐ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:16:49.26 ID:R80Dq98Ha.net
>>758
何でや?
いっけいは俳優が本業だよw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:16:52.08 ID:2hwJRPa/0.net
>>753
いやいや、原作の話数考えたら更に増える事はあっても減るのは有り得ないでしょ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:17:42.35 ID:Fs0nMpdka.net
>>749
シドーはいきなり襲ってくるし
ゾーマはわが腕の中で死ぬがよいだし
ピサロは記憶喪失だし
5のはポッと出のジジイだし
6以降はやってないから知らんけど

問答無用でただ襲ってくるラスボスと違ってバーンとダイはしっかり話をした上で決裂するからな
ただ、真バーンになると強さは上がるがカリスマ性は下がってしまうという…

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:21:52.86 ID:fPu3B6px0.net
バーン人気ミストやキルより下だからな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:22:28.96 ID:R80Dq98Ha.net
ポッと出のジジイって言い方やめろw

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:25:21.17 ID:SCX7YzAV0.net
ゲマ様のほうがキャラが立ってたからな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:26:20.89 ID:o4wYUbALM.net
>>713
バーン「声帯が老けるだろが!使えねえ奴だなミスト」

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:28:41.13 ID:LQoydHFr0.net
声帯も老けないよバーン様

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:29:01.20 ID:gBFjQZ0u0.net
>>735
小松未可子の腕の見せ所だからやりそう

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:30:09.25 ID:gBFjQZ0u0.net
>>735
後、変な性癖の人が興奮しそうだし

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:30:23.06 ID:K7P6kCdl0.net
>>737
結果的に空の技使えるようになっただけで自分でもまさか俺が使えるようになるとは・・・とか言ってたからなが

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:30:57.42 ID:yJIE9Ds1a.net
ミストに乗っ取られたマァムはプリキュアに変身して

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:35:07.06 ID:6Bwuibpl0.net
バラン激おこだな(´・ω・`)

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:35:20.98 ID:Gvs2my0O0.net
>>763
しっかり話をしたといってもハドラーの体に黒のコアを仕掛けていたことを知ってる以上
ダイでなくても普通は部下になれという誘いを受けないとは思うが
作者としてはラスボスが勇者に部下になれというのをドラクエのお約束としてやりたかったらしいから
そこら辺の辻褄はあまり気にしていなかったのかもしれないけど

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:36:12.71 ID:mz1aCnv90.net
ハドラーによる隠し子案件にブチ切れる父親の図

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:36:41.17 ID:K7P6kCdl0.net
>>763
6は魔王の背後に大魔王がおったな
隠しダンジョンのボスに勝つとご褒美に瞬殺してくれるけど

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:37:33.97 ID:ZwhmRdBI0.net
>>767
ダイが現れるまでは何十年もだんまりだったのに、あれだけメッチャ大声張り上げてしゃべり捲ってたらバーン様もお説教したって良いのになw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:41:56.04 ID:JJk9RVq60.net
「バーン様と私の暗黒闘気によって蘇る」
「これ以上繋ぎ止めると消滅しちまう」
暗黒闘気については伏線だと思うけどフレイザードのやつは別にメドローアのことじゃないよな・・・
ポップはメドローア覚える前に死ぬ予定だったはずだし・・・

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:44:17.23 ID:SCX7YzAV0.net
そういや20話でいきなりフレイザードが
「いずれてめえの寝首もかいてやる」とか何の脈絡もなく言い出してワロタ

ミストさん何か悪いことしたか?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:45:07.50 ID:RD8vJYVqa.net
旧作だとここまで来るのに37話なんだな 今作は20話
で、旧作20話はヒュンケル登場回

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:46:53.18 ID:ZwhmRdBI0.net
>>779
生みの親のハドラーすら尊敬してない奴が同じ6団長のミストバーンの部下になるなんてプライドが許さないだろ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:46:58.47 ID:IyRv32/Zp.net
>>779
部下になるっての嫌がってたろ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:47:22.46 ID:wNnMSMMt0.net
あの体になった時点でもう寝首をかくのは無理なんだけどね…

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:47:28.55 ID:JJk9RVq60.net
ミストバーンにはもっと溜めて
「・・・・・・っ素晴らしい・・・・!」って感動に打ち震えてほしかったな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:48:14.11 ID:mz1aCnv90.net
>>779
交換条件でフレイを手下に
プライドの塊であるフレイ激おこ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 12:52:18.12 ID:mz1aCnv90.net
>>784
徹夜明けの一杯飲んだリーマンみたい

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:00:40.02 ID:T6xVl6hQ0.net
レオナカッコいい

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:01:53.78 ID:m04aj6CX0.net
アバンストラッシュの演出ショボすぎて草
ただ切りつけただけ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:03:44.65 ID:yqQxT48h0.net
>>784
見てる方が味方が負けて素晴らしいってなんだろ?と思わせるシーンだろ?
まだ感情を出しちゃダメだって

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:04:54.05 ID:JJk9RVq60.net
ミストバーンにとってアバンストラッシュって
ひ弱な人間が努力と研究と研鑽によって魔王ハドラーを打倒したっていう
自分が抱える憧れの象徴みたいなところありそうな気がする

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:05:17.30 ID:3Ke6ckKi0.net
フレイザードたんはやっぱり炎氷半々の身体じゃないと
鎧付けてたらカリスマ性が下がるよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:05:28.29 ID:JJk9RVq60.net
まあそれもそうか
感情をむき出しにするのは鬼岩城までお預けじゃないといけないもんな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:16:38.55 ID:gINUGZaK0.net
>>763
みんな老バーンのがカリスマ性あるって支持するけど
俺は若々しい真バーンのほうがかっこいいな

あの服装が好き

あんな社長がいたら一生ついてく。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:18:34.14 ID:K0n2bKpR0.net
>>791
最近、氷と炎が小鳥の癖ッ毛みたく見えてきて可愛い。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:21:20.16 ID:K0n2bKpR0.net
>>793
自分の体を呪うミストへ「お前は余に仕える天命を持って生まれてきたのだ」言い放ったの、あのバーンだしね。
そりゃミストも惚れますわ。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:22:48.31 ID:mz1aCnv90.net
マッチョ好きのミストはジムに行ったら帰ってこなさそう

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:23:05.12 ID:yW9EMw/dd.net
子犬みたいな顔してる時あるよね<フレイザード

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:30:18.87 ID:2hwJRPa/0.net
>>778
それ百獣魔団との戦いの時の話だし
ポップだって「死ぬ予定」じゃなくて、担当から「こいつ殺しましょうよ」って言われたのを断っただけだから全然違う
「鎧の魔剣はオリハルコン製」と言ってた奴といい、なんか最近デタラメな話をする輩が増えてきたな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:33:35.30 ID:2hwJRPa/0.net
>>784
いやそこは原作のままでいいよ
勝手に感情的になられても絶対ケチがつくわ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:35:01.54 ID:RD8vJYVqa.net
>>798
→鎧の魔剣はオリハルコンと同等の強度ってロンベルク言ってなかったっけ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:37:56.64 ID:yqQxT48h0.net
>>800
オリハルコンの次に硬い金属、だよ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:37:58.25 ID:Gvs2my0O0.net
>>800
鎧の魔剣は真魔剛竜剣より強度的に劣る金属で作ったと言っていた

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:39:49.34 ID:JJk9RVq60.net
>>798
ポップはメガンテでそのまま死ぬ予定だったって話は偽情報だったか?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:41:43.71 ID:RD8vJYVqa.net
>>801
そっか記憶違いすまん

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:42:43.97 ID:6Bwuibpl0.net
(´・ω・`)氷側が無くなったらフレイ呼びワロス

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:43:32.36 ID:K0n2bKpR0.net
秋葉流「鍛えれば鍛えただけこうなっちまうんだよ」
ミスト(トクン・・・)

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:45:20.16 ID:JJk9RVq60.net
竜闘気に耐えられないとかいう頭がおかしい判定基準で考えなければ
ダイ大世界に存在する刀剣で考えたら確実に10位以内には入るだろうに
二番手感の漂う鎧の魔剣の悲哀よ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:54:41.68 ID:p2Y1/0e10.net
>>805
ZARDはお亡くなりになったんだ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:55:17.75 ID:2hwJRPa/0.net
>>800
いや、強度的に劣る金属との事
https://i.imgur.com/WwhUsxx.jpg

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:56:57.01 ID:bLO8PWyt0.net
鎧の魔剣は登場した剣だとダイ、真魔、覇者、星皇剣の次だろうから5番手かな
メンテナンスいらず、量産可能、誰でも使える、高魔法防御付きと汎用性ではダントツなんだけどな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 13:56:58.31 ID:D/yUjiSf0.net
死ぬ予定だったのはアバン?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:01:31.37 ID:2hwJRPa/0.net
>>811
アバンの復活がいつから予定されてたのかは正直分からんけど
人気投票に出てくる度に頭に輪っか付けてたからその頃はちゃんと死んでた扱いだったのかな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:02:13.60 ID:JJk9RVq60.net
>>811
そもそもバラン戦の次にバーン戦で話を畳む予定だった
そのため、ポップはバラン戦で自爆してそのまま死ぬ予定だった
しかし人気出たおかげで連載の延長が決定してプロットが変更になり
ポップは自爆する見せ場はちゃんともらいつつ生き返ることになり
延長するにあたって軍団長少なすぎなのでキルバーンが新たな敵として登場して
キルバーン登場に伴ってアバンが復活する構想も出てきた

らしいよ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:06:36.65 ID:ZwhmRdBI0.net
アマプラで旧作見てるけど、面白いんだが作画だけは新作とは比べ物にならない位酷いな…
昔は全然気にならなかったけど
それより放送時間が新作だと丁度1分短いってのは結構致命的だな
多分どのアニメでも今は昔よりCMの時間を長く取らざるを得ないんだろうな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:06:37.90 ID:LZEvdaeG0.net
アバン先生はデルムリン島以降も回想での出番くっそ多いのは布石だったのかな
人気投票も毎回強かったし

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:07:41.40 ID:sR1bUFvw0.net
>>731
昨日の回でアニオリ演出やるかなと予想してたけど
尺が足りな過ぎてやらなかったな

同じ原作4話分の13話(ヒュンケル編ラスト)は
そんなに詰め込みすぎだとは思わなかったんだけど

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:08:32.36 ID:f1opelo30.net
>>177
こっから再生とか出来るのかな?
コアも砕かれちゃってるけど

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:13:33.42 ID:JJk9RVq60.net
アバンは女性人気がすごかったらしい
死なせた直後には抗議の手紙が殺到したがそれで生き返った訳ではないらしい
人気投票で上位にいるのは本当にただ人気だっただけで、生き返ったことについては
キルバーンの相手をする智謀役がダイ側にいないから可能性が出てきたらしい

・・・そう考えるとバラン戦直後にマトリフがポップに「クールになれ」って言ってたのは
アバン復活が無い場合はそこにポップを置くつもりだったのかもな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:15:05.74 ID:sR1bUFvw0.net
>>818
女性というか腐かな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:15:06.65 ID:UQAZHfrua.net
今見終わった
凄まじい駆け足感だな
魔王軍パート入れるなりして少しは間を空けてくれよ

フレイザードの炎がゲルみたいだったりアバンストラッシュの迫力が足りなかったり色々目につくわ
あと子安バーンなんとかしろw
完全にただの子安じゃねえか

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:15:12.73 ID:TlT/ed3Q0.net
マトリフ師匠やブロキーナ師範も女に人気出そうよな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:16:11.00 ID:RLrmpYRz0.net
今週の感想
今週は、ほぼケチつけるところがないのでは?
バダックさんも空気読んで、あのシーンにちゃんと到着したし
・フレイザードが紙一重でダイに攻撃かわされるシーンで
 とび蹴りが水平移動すぎてシュール
・ドラゴンはなぜかモブモンスターと同じCGじゃなかった

作画も全般でレベル高かったような気がする(作画する人達も慣れてきた?)
特にクロコダイン

漫画原作でもバラン椅子に座っていたと思うけれど
アニメだとなんかシュール
そして、一体だれが運んだ?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:18:16.64 ID:sR1bUFvw0.net
>>822
このスレだけでもケチ付けられまくりだけどな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:18:17.72 ID:p2Y1/0e10.net
>>816
完成版アバストがあの感じだから相当急いでまとめたよな
まあアバストより空裂斬良くしてくれて逆によかったけどね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:18:42.69 ID:2OdvFdHnp.net
作戦失敗を指くわえて見ていたハドラー様はなんなんだ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:19:27.58 ID:LQoydHFr0.net
アバンの最終武器は鎧の魔槍の剣だったんだから
鎧の魔剣の予備を用意しておいたらアバンは着れるよな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:20:21.07 ID:SCX7YzAV0.net
ハドラーも復活したんだからおまえも行けよとは思った

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:21:02.35 ID:JJk9RVq60.net
まあ原作でもフレイザード戦は空裂斬で終わってる感はあるわ
アバンストラッシュを雑にしていいわけではないけど空裂斬の方に作画カロリー割くのは正しい
アバンストラッシュが残念感あるのはクロコダイン戦とヒュンケル戦でヌルヌル動きすぎたからかもしれん

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:23:29.60 ID:sR1bUFvw0.net
>>828
>>126でも書いたけど
志田直俊を空裂斬回に回したのはそういう理由だったんだろうな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:32:04.22 ID:sR1bUFvw0.net
>>126
すまん、今確認したら5話には参加してなかった
監督がコンテ切ってる回には毎回参加してると思い込んでたわ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:32:15.46 ID:UQAZHfrua.net
原作だと
アバンストラッシュだー!→ぐわあああああ→素晴らしい・・・→次回ですげえ!なんだが

アニメでは
アバンストラッシュだー!→やったー!→素晴らしい・・・で終わるから食らってるフレイザードがなんのアクションもないから凄いもやる
Aパートで素晴らしい・・・まで持たせて欲しかった

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:32:26.32 ID:ttI48AYCd.net
デルムリン島での戦闘よりもショボくなった
完成版アバンストラッシュが可哀想

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:34:10.63 ID:TrMTuCt/0.net
今回は不評意見多かったからハードル下げてた分、そこまで酷い出来でもないと感じた
事前情報なしで前回の高揚感そのままに期待してたら多分少しがっかりしたかも
やっぱ間のなさとストラッシュの演出は確かに言いたくなるのもわかるね
具体的にはストラッシュ打つ直前にダイが目を開いた後、
フレイザードの1コマ分を抜いたのが良くなかった
「本物のアバンストラッシュだー」ってセリフが繋がっちゃって声も乗り切れてない
あとレオナと喋ってたマァムがすぐにヒュンケル達に声をかけるのも違和感
原作みたいにヒュンケルがいないことに気がつく絵を一枚入れて欲しかった

それ以外はまぁ割と良かった
絵が安定して綺麗だったし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:34:33.99 ID:ttI48AYCd.net
>>814
そこまで大差ないと思えるけど
ヒュンケルVSハドラーは
旧作の方が良作画

新作の方はなんか踊ってるみたいでショボく感じる
作画も微妙

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:37:12.52 ID:ttI48AYCd.net
>>711
フレイザードの魅力を半減させた
判断ミスだったなそのシーン

後でレオナがベホマで顔治すのに
それを見たマァムが転職を決意するって流れなんだけど
次回どーすんのよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:37:39.36 ID:TrMTuCt/0.net
>>814
1分あればだいぶ印象変わるよね
今回はつくづくそれを感じる
せめて深夜アニメみたいに重要な回はOPED省略できれば良いんだが

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:38:52.41 ID:sR1bUFvw0.net
>>836
OPもEDも大不評なだけに尚更なw

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:39:31.23 ID:LQoydHFr0.net
アバンストラッシュの披露と本領は違うってことで良いやと思ってるわ
最強技なんてのは敵が強ければ強いほど意味がある

次の中ボスが強すぎるから本領発揮に期待するんだ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:39:42.69 ID:ttI48AYCd.net
>>837
流石に世界観無視したタイアップ曲はやりすぎだよw
せめてエンディングだけにしとけばよかったのに

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:40:24.26 ID:P+mFJN2m0.net
原作のセリフにはやたら「…!!」が多く出てくるから
声優さんたち苦労しそうだな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:40:35.87 ID:LQoydHFr0.net
>>836
夕方でも出来るはず
ガンダム00であった

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:40:59.97 ID:ttI48AYCd.net
>>838
いや、この間が完成版の本領発揮だったわけだが
原作と見比べると威力がなさすぎ

だから劣化してるなあって思った

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:42:06.53 ID:ttI48AYCd.net
>>840
初回からずっと苦労してると思うよ
旧作と比べたら声量が足りないと思えるし

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:42:17.42 ID:P+mFJN2m0.net
OPとED、勝手に不評にすんなw
統計見てないから知らないけど楽しんで見てる人はいっぱいいる

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:42:50.49 ID:JJk9RVq60.net
9話のクロコダインはすごいよな。早々に仲間になる親しみもあるけど
ワニだの盾だのサンドバックだのピンクだのボラホーンだの散々言ってるけどありゃ恐竜だわ
人間の力じゃ到底及ばないほどの種としての絶対的なフィジカルの差に絶望できる怖さだった

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:43:20.40 ID:9co/xX3od.net
>>827
あそこでバルジに行けばバランに気付かれる前にと
思ったがアバスト完成したダイには勝てんから無理か。
オッサンとヒュンケルも集結してるからムリゲーだな。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:43:30.10 ID:oL4e7ac1a.net
アバン先生って勇者時代そのへんの女から人気あったの?
でろりんはモテてるような見えなかったが

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:44:26.16 ID:ttI48AYCd.net
>>844
どちらかと言えば不評だろ
極少数には高評価だろうけど
世界観もクソもないタイアップだから
しょうがないわな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:45:48.07 ID:P+mFJN2m0.net
>>827
復活した直後はあまり動けない設定なんだと俺は脳内補完してる

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:45:54.10 ID:HXm0D+kDa.net
ようやく今週見たーー

案の定、案の定というか、やっぱ視聴前からのおおよその評判・予想通り、今週は微妙だったなw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:45:54.51 ID:bHE8yUc00.net
>>748
お前はブルマに変身したウーロンの声がウーロンのままで竜の紋章発動させたタイプだな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:46:32.85 ID:f1opelo30.net
>>844
不満な奴ばっかりが書き込むからねえ
満足してるかどうでもいい層からするとレス自体が目障りだわ
どうせ次のOPがどんなものであれまたケチつけそうだし

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:48:53.78 ID:JJk9RVq60.net
料理が出来る、気配りが出来る、コミュ力が高い
そして学者生まれの知識からくるなんでも知ってる無限の雑談力
現代まで通じる普遍のモテ力やぞ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:49:12.14 ID:TrMTuCt/0.net
完全版ストラッシュの地味さは残念だけど
1話4話で先生が打ったやつと見比べるとそっくりで
アバン流の後継って意味では理屈は通ってるとは思う
多分威力もクロコ戦ヒュンケル戦決着時の+αしたものより低いんだろうな
これが人間の勇者の到達点限界点といえるかも

これに+αしまくる今後のストラッシュに期待したい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:49:34.49 ID:HXm0D+kDa.net
角銅さん?って前の時の7話も似たような感じだったし、
旧作アニメから関わってるとは言え、ちょっと微妙な方なのかな…?

なーんか前半で敵を撃退して、後半でだらだら村やお城でのんびりって、2回が2回とも同じような構成の担当ってどういうことよw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:49:48.10 ID:RLrmpYRz0.net
>>825
知らないうちに転生して玉座に鎮座しておったら
不思議に思うわな
死んだ記憶あるし
酒の一杯でも飲みたくなる

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:49:51.64 ID:P+mFJN2m0.net
フレイだけで立ってるのがシュールだったなw
どんだけ体幹鍛えたらああなるの

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:50:30.46 ID:ttI48AYCd.net
>>852
そりゃ期待してる人がいたから
しゃーないと思うわ

好きな人がいてもしゃーないけど

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:52:26.00 ID:RD8vJYVqa.net
OPED共に歌詞がウジウジしてんのがちょっとね
曲自体は好き

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:52:46.89 ID:O69vy7iSM.net
なんですぐヒュンケル脱いで(剥かれて)しまうん?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:52:48.43 ID:sR1bUFvw0.net
>>847
外伝の1話ではモブ女にモテモテだったぞ
>>858
個人的に旧作のOPとEDが神過ぎたしな
OPはダサいって意見も分からん事も無いがw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:54:53.34 ID:HXm0D+kDa.net
さすがに、比較して持ち上げるにしても、
旧OP神は言い過ぎだぜ……


ダサいけど、個人的には好き!俺としては好き、とか好みの範疇にとどめるべきだわ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:55:23.19 ID:ttI48AYCd.net
>>847
カール騎士団時代からモテてたぞ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:55:47.20 ID:O69vy7iSM.net
>>847
物語の中では知らんが、デルムリン島でハドラーと戦って死んだ(と思われた)ときは女性読者からジャンプ編集部に抗議が殺到したらしい

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:55:49.73 ID:P+mFJN2m0.net
俺も個人的にはエピソード詰め込み過ぎかとも思ったけど、
ちびっ子視聴者の興味を引き続けるためには、バトルの無い回はあまり作りたくないんだろうね
だからアバンストラッシュから宴会まで同じ週に入れた

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:55:52.14 ID:EbV3iEDIr.net
>>852
opedに限らず今回のアニメ化に満足してるからお礼的にグッズ類にも結構金使ってるけど別にSNSやなんかには書いたりしてないな
年代的に意外とそういう人いそう

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:56:30.44 ID:ttI48AYCd.net
>>861
それでも好きな人がいればいいんじゃないの

>>862
いや、そう思う人が多くても仕方ない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:57:04.81 ID:JJk9RVq60.net
ポップ、マァム → なあ、見つからない?自身じゃなく自分自身
ヒュンケル → きっとまだ探せてない忘れ物があるはず
レオナ → ずっとまだ伝えてない伝えたい言葉

この辺はもしかしたら当てて書いたのかなってちょっとだけ思う
ダイについてはEDの「なあ母さん僕は守る人を変えたりしない」って辺りを
バラン含めて考えるとちょっとニヤニヤ出来るかも

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:57:25.56 ID:bHE8yUc00.net
>>844>>852
俺は初回以外書いてないがOPは間違いなく不評
実況でもクソ歌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!で全会一致だしTwitterですら不満の声はすぐに見つかる

最悪中の最悪評
近年稀にみる不評
やや嫌われる不評
普通に不評   ←確実にこれぐらいある
どちらでもない
普通に好評
盛り上がるくらい好評
バズるくら好評
CDミリオン飛ばすくらい好評

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:57:35.82 ID:Kd/WAJcdd.net
新装コミック買った人いる?
さっき旧版をブックオフで100円でおさらいしようと思って行ったら、30年棚晒したような真っ茶色でヨレヨレの本にまさかの426円とか強欲値付けしてたけら、なら新装買うわと思って帰ってきたけど、中身のコミックはまるまる同じなのですか?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:57:36.63 ID:P+mFJN2m0.net
タイアップがきっかけで新たにダイに興味を持ってくれる視聴者もいるのだからありがたいことだ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:58:43.28 ID:WphV7Rh5d.net
何でもいいから誹謗中傷したいキチガイクズが匿名をいいことにキャンキャンわめいているだけ
客観視線じゃ普通に高評価>ダイ大

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:59:05.27 ID:RD8vJYVqa.net
旧OPか
歌詞はなんというか少し恥ずかしい気分がわいてくる
EDはかなり良い

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 14:59:18.53 ID:ttI48AYCd.net
>>869
残念ながらヒットソングじゃないからな
大ヒットなら救われていただろうに

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:00:09.67 ID:sR1bUFvw0.net
>>874
るろうに剣心のしょだいOPのそばかすの事かw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:00:23.87 ID:sR1bUFvw0.net
>>875
初代OPの間違い

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:00:26.06 ID:HXm0D+kDa.net
>>865
>ちびっ子視聴者の興味を引き続けるためには、バトルの無い回はあまり作りたくないんだろうね
>だからアバンストラッシュから宴会まで同じ週に入れた

理屈はわかるんだけどねー
それで結局、バトル回の方のテンションが下がっちゃあな…と

大人としては新作3話の修行だけしてる回とか、
旧作のハドラーを退けてデルムリン島からの旅立ちから魔の森まで丸々1話とか、
そういうまったりしてる回も雰囲気や情緒があっていいんだけどね

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:00:42.25 ID:ttI48AYCd.net
>>872
客観的に見ても不評だよ
好きな人には悪いけど

視聴率にタカラトミーの決算にdアニメに
客観的に見てたら不評だなあって思ってしまう

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:01:08.96 ID:lwe8MgFTd.net
未だにドラクエBGM言ってる人はいい加減諦めたらいいのにとは思う
ドラクエのBGMでテンション上がる世代としてはわからんでもないけど
声なしゲームで流れるゲームBGMを普通に声付きアニメで流すのは今考えると実はちょっとクドい

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:02:13.16 ID:ttI48AYCd.net
>>877
バトルなくてもキャラの絡みで笑わせてるのがダイ大だと思うんだよね
マトリフさんとエイミさんの絡みは…旧作では面白かっただけに残念

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:02:35.79 ID:P+mFJN2m0.net
「自分を信じていいか?」という歌詞は、まさにこれからのダイの悩みをよく表しているじゃないか
EDはポップのマァムに対する思いを象徴的に表した面白い歌詞だ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:03:31.15 ID:s2GVM6We0.net
>>870
カバーが新規絵、あとカラー絵がついてるのかな中身は同じみたい
電子版で買いたいんだけど、文庫版しか出てないっぽいんだよなぁ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:04:16.35 ID:HXm0D+kDa.net
>>870
だいたい同じ
普通のコミックより紙がちょっと上等でカラーも収録、が違うくらい


個人的な好みだが、普段の安物の柔らかいざらざらしてる紙の方が好きだな
なんかテカテカしてるし、硬いし、違和感と言うか、
版自体は普通のコミックよりちょっと大きめで見やすいはずなのに、なんか見づらい
紙質が嫌い

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:04:25.45 ID:f1opelo30.net
>>869
そういうの誰か一回言い始めたら伝染するじゃん
そういう評価を覆せない程度の歌なのは事実だとしても
ネットのクソなところだと思うわ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:04:42.35 ID:RD8vJYVqa.net
OPの僕が僕を愛し抜く
これがどうにも・・・
ナルシスト的な意味じゃないとしてもキツい

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:04:43.08 ID:lwe8MgFTd.net
>>870
確か魔の六芒星がライン消えて星の形になって魔の六星とかになってるんじゃなかったっけ
当時はそこまで考えなくてよかったと思うけどネット普及した今で考えるとイスラエルとかがね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:05:00.96 ID:ttI48AYCd.net
>>879
タイトルロゴでデカデカと
ドラクエナンバリングと同じロゴ貼ってたら
そりゃ期待されるってw

諦めろなんて無理
少しはドラクエBGMを流すべきかと

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:05:35.03 ID:TrMTuCt/0.net
>>869
まぁ実況での反応みるとネタ的に愛されてると言えなくもないw

今回作画は良かったなぁ
特に女の子がマァムレオナダイついでにエイミ皆可愛かった

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:05:41.10 ID:LQoydHFr0.net
>>842
完成版が一番最初に出たのが鎧ザードで披露だろ
本領発揮ってのはまた別

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:06:24.64 ID:RLrmpYRz0.net
>>879
OPとEDは、そのうちに変わるから期待はできるな!!

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:06:45.12 ID:bHE8yUc00.net
ID:ttI48AYCd

こいつファンじゃなくて旧声優おじさんじゃねーかwwwww
何しれっとファンのフリしてるんだよおめーwww

ライトアンチスレでチョッパリピースだのチョリースだのわざわざ書いててバレないと思ったのか?
タカラトミーの総決算(笑)

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:07:17.35 ID:ttI48AYCd.net
>>889
完成版だから本領発揮だろ
ヒュンケル戦までのは未完成だから
本領発揮が出来てなかった
ライデインや竜の紋章などでカバーしてただけ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:07:26.21 ID:p2Y1/0e10.net
>>833
他の人も言ってたけど
アバンストラッシュ自体より放つ直前の目をゆっくり開けるダイが惚れるくらいカッコ良かった

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:07:32.55 ID:o9lk835N0.net
>>848
そもそもアニメのOP/EDが世界観無視した歌詞のタイアップ曲になるなんてダイ大に限らず
1990年代くらいからずっとそうじゃん
なのに今更歌詞が世界観を云々とか言って騒ぎ立てられても正直だから何?としか思えんが

90年代を例に出せばるろ剣の「そばかす」、幽白の「微笑みの爆弾」はアニメの世界観が
ちゃんと反映された歌詞になってたか?
俺にはそうは見えなかったけど、だからと言ってそういうアニメがダメだとも思わんかったぞ
むしろ80年代以前のアニメのノリで作中の単語を歌詞にガンガン入れられた方が萎えたわ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:07:33.69 ID:LjXNTN8O0.net
展開が早いって言ってる奴は
物語の所々に偽勇者のエピソード入れれば満足すんのか??

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:08:49.14 ID:ttI48AYCd.net
>>894
その時代のダイのオープニングが世界観にあっていたから言われるんだよ
落ち着け

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:08:53.01 ID:HXm0D+kDa.net
やっぱ誰かが言ってたけど、マダンガン破壊で〆の方がいいんだろうなー
激しいバトル、必殺技!決着、しかしその後の中々うまくいかないひと悶着、
レオナは助かってよかったね、てすっきりした気持ちと、
マダンガンとのお別れでしんみりしつつ次回へ続く

その方が気持ち遥かに心地よいだろうなー

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:08:56.10 ID:lwe8MgFTd.net
>>887
スタッフだって流せるなら流してるでしょ
緊迫した場面で流れるイントロがドラクエ3の戦闘っぽいアレはスタッフのこだわりだと思
ドラクエBGM流せないならアニメ化なんかするな!とまで言うなら話し別だけどね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:09:15.84 ID:bHE8yUc00.net
>>892
わかったから紛れるなよ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:09:32.83 ID:TrMTuCt/0.net
>>878
円盤売り上げ悪くても今の時代配信なんだ!とかグッズ売り上げが主だ!って人いるけど
それらも正直よく無いよね
つか円盤売れて悪いことなんてないんだからうだうだ言わずにファンなら買えば良いのに

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:11:01.00 ID:ttI48AYCd.net
>>897
魔弾銃に感謝するシーンは欲しいわ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:11:39.38 ID:sR1bUFvw0.net
>>879
作曲の林ゆうきが最初の打ち合わせの時に
「すぎやま先生の曲は『基本』使わない」と言われたらしいんで(ソースはhttps://youtu.be/NUM7i1RzIVg?t=1838)
終盤で使われるんじゃないかと一縷の望みを抱いてる
>>888
ダイは女の子じゃねえよw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:11:49.67 ID:HXm0D+kDa.net
……なんだこれ
先週と比べてスレの空気ずい分違うな

本当に今週ガチで不評なのか


ちょっと不満書いたけど、まさかここまでとは思わなかった

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:12:39.82 ID:TrMTuCt/0.net
>>893
あそこかっこよかったよね
演技もあそこまでは良かった
それだけにあとワンテンポあればもっとグッと良くなったと思えてならない

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:12:54.90 ID:ttI48AYCd.net
>>900
だよねぇ
少しはアンチを見返してくれないと

>>902
いやそろそろ使うべきでしょ
少しぐらいは使わないとタイトルロゴが可哀想だよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:15:00.60 ID:o9lk835N0.net
>>896
だからもうずっと前からアニメのOP/EDが世界観ガン無視のタイアップ曲使うなんて
当たり前なんだから今更「アニメの世界観を無視してるからクソだ」とか言われても
コイツ何言ってんの?としか思えないってことなんだが

俺は逆に旧作のOPは嫌いだから今作で使ってくれなくてよかったけどな
あれ再利用されるくらいなら今のマカロニえんぴつでいいわ
EDのこの道わが旅には文句なかったがね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:15:01.05 ID:bHE8yUc00.net
>>905
お前の要望がただの一般レベルの旧作ファンじゃない事をここでも拡散すればいいのか旧おじよ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up5066.png
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up5067.png

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:16:37.20 ID:ttI48AYCd.net
>>906
いや、その当たり前って考えだから不評なんじゃね?
作品に合わせてるオープニングは今でもあるし
ドラゴンボールなんて特にそう

それ以外でもノリとかありそう

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:21:06.89 ID:JJk9RVq60.net
ドラゴンボールってだけであっちこっちで使用された一定の収入が得られる上に
すでにビッグタイトルだから簡単に有名どころ捕まえられるようなやつと比べるのは酷だろ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:22:45.25 ID:TrMTuCt/0.net
>>903
作品に対する愛があることを前提に賛否両論喧々囂々やりあうのは健全だよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:23:13.73 ID:P+mFJN2m0.net
今回のOP、EDは詞も曲もはっとり先生がダイ大のために書き下ろしてくれた曲だからね
その歌詞は一般の音楽ファン層にも響き、かつアニメの世界観のエッセンスを「わかる人にはわかる」程度に紛れ込ませた技術の成果
詞の中から隠れたダイ大要素を読み解くのが、今の時代のアニソンの大人の楽しみ方だと思うよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:23:20.66 ID:ttI48AYCd.net
>>910
そ、そ
ダイの大冒険という作品が好きだからこそ意見してる

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:25:33.56 ID:ttI48AYCd.net
>>911
そうじゃないから不評なんじゃないの?
ありゃやっぱりタダのタイアップ曲だよ

タイアップだってTwitterでマカロニが書いてるしな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:25:43.33 ID:bHE8yUc00.net
>>912
>ダイの大冒険という作品が好きだからこそ意見してる

49:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd87-Hwf9):2021/02/21(日) 14:20:10.65 ID:ttI48AYCd
怪我したレオナ姫を介抱しない
口パクベギラマ
魔法が出せない状態なのに小さいとはいえ何故かヒャドが出る
ピースを不謹慎なチョリースに変える                                           ←←←★?????
何にもしてないマトリフに殴りかかる
女性への対応が優しくなる氷炎将軍
爆弾岩出番なし
デルムリン島での戦いよりも劣化したアバンストラッシュ
探せば探すほど粗出まくりのダイ大2020

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:26:05.47 ID:RD8vJYVqa.net
全く響かなかったんだが

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:26:12.71 ID:sR1bUFvw0.net
著作権使用料が高過ぎてドラクエBGM使いづらいってのは分かるよ
モンスターは原作と違って11まで登場してるのは鳥山明に払う著作権料はそんなに高くないんだろうし

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:27:12.12 ID:o9lk835N0.net
>>908
作品に合わせたOPのアニメが今でもあるからといって、それは作品ガン無視の
タイアップ曲が当たり前になってるという事実と全然矛盾しないけど
ドラゴンボールシリーズのアニメもEDは作品に合わせてると言い難いのが結構あったし

前にも言ったがJ-POPの歌詞の内容なんて普通に考えて意味不明なのがゴロゴロしてるから
今さらそこにグチグチ文句言ったところで建設的とも思えん

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:27:41.26 ID:JJk9RVq60.net
粗を探すのは楽しいからな。それだって愛の形さ
俺はお前を思って言ってるんだよ・・・!わかってくれよ!

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:28:48.18 ID:ttI48AYCd.net
同じテレ東土曜9時台アニメだった
ブルードラゴンは少しだけゲーム版のBGMを使ってた
ダイ大もそうすればいいのに

ドラゴンボール超なんて作曲者違うのに
チャラヘッチャラのBGMでアバンやってたけどな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:28:56.84 ID:YhfxQer10.net
ダイって後半に進むほどドラクエ要素薄くなるからゲームのBGM使わない選択も普通にありだと思うけどな
例えばチェス軍団と戦うときに何の曲使えば合うかわからんし

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:29:23.98 ID:TrMTuCt/0.net
>>895
原作からしてこのあたりは1話あたりの密度が濃いというか
見どころが多いからアニメ毎話の落とし所が色んな選択肢があって大変だとは思う

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:30:30.02 ID:ttI48AYCd.net
>>917
当たり前じゃないって事でしょ
そういう場合もあるという事

ダイ大は旧作のように作品に合わせたら不評が少なかったかもなあと思う
マカロニ好きには悪いけどな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:30:54.05 ID:bHE8yUc00.net
>>918
そいつの場合粗を探すってレベルじゃなくてアニメ放送開始前からアンチやってる異常者だぞ
今日はまるで一般人のような口ぶりしてるけど

強いて言えば愛じゃなくて自己愛

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:31:02.52 ID:HXm0D+kDa.net
わりともう、BGMもOPも今に始まった話でもないし、いい加減もう何話だよってレベルで、
いつまでもそんな変わり映えしないことを延々繰り返すより、今週の話をしてくれる方が楽しいと思うんだが

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:31:47.30 ID:l/vLjZjba.net
>>870
一部台詞の修正はあるな
狂ったかクロコダイン→触れたかクロコダイン みたいな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:32:25.30 ID:ttI48AYCd.net
>>920
バルジ島編で既に薄いって

>>924
今週の話もあるよ
個人的にはアバンストラッシュにガッカリ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:33:11.02 ID:JJk9RVq60.net
もうちょっと褒める点を探すのをがんばれよ
無いっって言うならもう視聴やめたほうが見のためだわ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:34:05.26 ID:sR1bUFvw0.net
>>927
今回に関しては>>888くらいかなあ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:34:11.51 ID:ttI48AYCd.net
>>927
>>910

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:35:53.45 ID:HXm0D+kDa.net
……頭がおかしいのか……?
もう見飽きた話じゃなくて、今週の話をしてくれって言ったら、今週の話もあるよって言われたぞ!?
その今日に限らない話が見苦しいってたら、今日の話”も”あるよ、だよ!?





やばくないか

言いたいことがさっぱり通じてねーじゃん

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:36:02.24 ID:JJk9RVq60.net
このスレだけで申し訳ないけど賛はどこにも無いようだが・・・

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:36:15.38 ID:TrMTuCt/0.net
>>929
まぁあんたからはあまり愛を感じないんだけどな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:37:31.54 ID:psWLi4sLd.net
アニメはアニメの曲書き下ろしたのはほんと英断だわ
ゲームBGM流したら流したでこれじゃなくてあれを流せみたいな話にもなってただろうしな
思い出に浸りたいだけのおっさんの意見なんか無視で正解

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:38:18.76 ID:YhfxQer10.net
>>926
バルジ島はブリザードとフレイム、爆弾岩が出てるからまだドラクエ感ある方だと思うが

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:38:26.89 ID:sR1bUFvw0.net
>>901
駆け足の上に魔弾銃のアップ描写が無かったから分かりにくいけど
「長い間…ありがとう」のセリフはあったぞ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:38:51.12 ID:RLrmpYRz0.net
>>927
だめなところをネタにして盛り上がる余裕は欲しいな
ただ糾弾しているだけやな
そして、何事も諦めが肝心

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:41:40.01 ID:HXm0D+kDa.net
>>935
あれ?
壊れたマダンガンの絵、俺にはかなり印象残ってるんだけどなー
あれってアップって言わないのか…?

あそこで終わったら、かなり視聴感いいのに、思ったわ

もうお腹いっぱい
できれば、ここまでを1話分の一区切りにしてで物語の世界観を堪能させてくださいって感じだわ
あとは蛇足
だるい
1話の話を追っかける視聴感覚、体験としていらない
詰め込んでるとか早いとかそういう次元じゃなくて単純にいらん

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:42:26.99 ID:QS7737Ft0.net
>>746
終盤はイケメンジジイハゲジジイならぬイケメンジジイ人形モンスターだったなw

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:43:21.22 ID:p2Y1/0e10.net
作画班によってキャラが別人のように変化するのは昔のアニメ見てるようで面白いな
前回のAパート(塔についた辺り)と最新回と顔比べると
まあ前回は後半が良かったから問題ないけどねw

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:47:00.97 ID:sR1bUFvw0.net
>>937
確かにそっちのアップはあったなすまん
俺が言いたかったのは、原作では「長い間…ありがとう」のコマは魔弾銃のアップだったけど
アニメでその台詞を言うシーンではダイ達の映像だったから気付かなかったのかなって思って

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:48:09.27 ID:yzGwx/kk0.net
今週は前半は劇画調の格好良さ、後半はレオナのジト目で作画の満足度は高かった
レオナの飲酒がカットされたせいで、マァムさんって呼ぶわよ!が酔いまかせでなく素で言ったことになったのもよりキャラらしくて好きだ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:49:29.18 ID:Q6GiMIAO0.net
ポップの膝枕すらカットなのかよ 報われねえ
レオナの判決早すぎ
親父である国王を殺された悔しさを耐えて未来を見る器が表現できてない
あとフレイザードがミストにグリグリ踏まれた跡ってああいう表現なのかよ
炎じゃなくて破れた風船かと思ったわw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:49:32.34 ID:HXm0D+kDa.net
上の方で新ダイ3話、旧ダイデルムリン島からの旅立ちみたいな回もいいじゃん!?みたい書いたけど、
あぁいうんだったらいいんだよ

同じ宴のシーンでも、それ自体を楽しむ回、視聴者の体験としてそういうものとして提供されるんだったら
ヒュンケルの裁きにドキドキしたり、おっさんのしんみりしたシーンの空気に感じ入ったり

今週のような形で見せられたら、
もうあんなの後半、全部だるくて余計で仕方ないようにしか見えんわwwwww
ヒュンケルの裁きも演出、テンポともに軽すぎて全然、重みを感じられなかった
もう後半全部が完全な消化試合とか蛇足感もりもりで、ある意味こんなの原作レイプでしょ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:54:45.10 ID:HXm0D+kDa.net
>>942
早過ぎよな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:55:57.10 ID:Fs0nMpdka.net
今回はOP省略してその分前半パートに使ったら良かったのにな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:57:35.18 ID:sR1bUFvw0.net
>>865
デパート回が原作4話分以上になりそうで心配になってきた
>>945
今のOPだったら永久に省略でも全然構わんぞw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 15:58:36.97 ID:RLrmpYRz0.net
旧OPで
走れ走れ!急げ急げ!みたいな歌詞あったけれど
新ダイの状態のことを予言しておったのであろう

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:06:30.67 ID:sR1bUFvw0.net
>>933
最近のドラクエの曲流したら「知らねえよこんな曲」の連呼だろうなw
俺は10以外全部やってるから別に不満は無いけど

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:08:37.23 ID:qqQMV8eyF.net
まじかセリフ改変あるのかよ、、、
だったらバカバカしいけど茶色い旧版に426円で買うか。。。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:08:56.74 ID:ZwhmRdBI0.net
>>834
それはないわ
特にヒュンケル対ハドラーの回の旧作の作画が酷く見える
その前のクロコダインが助っ人に来る回の方が多少マシ

>>836
逆に俺はジョジョみたいに無理矢理OPED省略されるのは嫌い
録画のサムネイルをタイトルに統一してるから

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:09:29.51 ID:WphV7Rh5d.net
なるほど、今日のNGはID:ttI48AYCdか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:09:45.53 ID:sR1bUFvw0.net
>>931
次回はキルバーンの声が合ってないでスレが埋まるだろうな。断言していいわ
次々回はメルルの(ry

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:15:28.17 ID:sR1bUFvw0.net
あと「顔は女の命でしょ」カットとマトリフのセクハラカットと
「ビックリするほどブサイクな大女になってたら(ry」の台詞改変でも若干荒れそう

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:18:14.90 ID:ttI48AYCd.net
>>932
愛があるからこその感想よ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:19:08.32 ID:ttI48AYCd.net
>>933
全然英断じゃねーだろ
だから不評扱いされてるし

ドラクエロゴ使うなら少しは流した方がいいはず

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:19:41.45 ID:ttI48AYCd.net
>>934
爆弾岩いなかったじゃん
今回

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:21:34.09 ID:sR1bUFvw0.net
>>950
次スレまだかよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:21:52.90 ID:ttI48AYCd.net
>>950
それはないわ
ヒュンケル対ハドラーは旧作の作画が良く見える
Youtubeに上がってるから見比べてみな

特に動きなんて旧作の方が速いぞ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:22:30.15 ID:bHE8yUc00.net
>>948
「ゲームのドラクエの曲流せ」じゃなくて「スーファミまでのドラクエの曲流せ」が正しいだろうな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:26:08.74 ID:sR1bUFvw0.net
>>958
作画=キャラの顔がキャラデザに似てるかどうか
だけなんだろ (ワッチョイ b3b0-W5tZ)は
>>959
ダイ大リアタイ世代的に7の時点で社会人になってたのも多そうだしな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:27:45.09 ID:Ig3tigCj0.net
ベギラマのシーンは旧作は熱いな
藤田淑子の演技とBGMがヤバい

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:28:33.36 ID:ttI48AYCd.net
>>960
マジで悪いけど
旧作の方が筋骨隆々しててよかったぜ

まあ個人的レベルに留めておくけど

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:29:47.93 ID:ttI48AYCd.net
>>961
種崎敦美の口パクにはガッカリしたわ
最初が肝心ってあんな感じなんだろうなあ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:31:44.35 ID:ttI48AYCd.net
いやーマジでアバンストラッシュのシーンは
勇者の挑戦のアレンジをやるべきだと思ったわ

初めて聞く人もカッコいいと思えたはず

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:32:19.98 ID:ZwhmRdBI0.net
>>957
すまん、踏んでたのに気付かなかった
立てられなかったので誰か頼む

>>958
いや何度見ても旧作の作画は酷過ぎる
動きは確かに速いけどな
ヒュンケルの足だけカサカサとかは今見ると笑ってしまうがw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:33:03.49 ID:R2rJBL5HM.net
>>963
レジェンド声優の1人とエロゲ声優を比較するなよw

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:34:52.15 ID:s2GVM6We0.net
スレ立て行ってみる

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:41:30.97 ID:s2GVM6We0.net
すまん、規制で立てられんかった…

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:44:38.74 ID:ZH9kLZQHd.net
悲しいなあ
ドラクエの名を冠しているとはいえ、ドラクエ原作BGMの助けを借りないと
こんなにボロクソに言われる程魅力のない作品なんだなお前らにとっては

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:48:45.89 ID:HXm0D+kDa.net
>>965
あれ俺好きw

優れているとは言わないが、個人的な嗜好で言えば好きだw


アニメっぽい好きな動きってあるよなー
ヒュンvsハドは、あっちの方がきれい!……とまでは言わないまでも、実は俺も旧の方がバトル!って感じがして好きw
表現はよくできてると思うわ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:49:10.85 ID:yJIE9Ds1a.net
>>969
旧アニメ派の断末魔にしか見えん
お前も含めて

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:49:36.41 ID:Mspsu8XT0.net
文句言ってる人は新アニメも打ち切ってほしいわけ?
自分は最後まで見られるならたいした文句はないな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:52:11.22 ID:p2Y1/0e10.net
>>972
まあ、文句言ってた方が色んな人が話し掛けてもらえるからね
ずーーっと文句言うってのはそういう人達なんだろ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:52:35.76 ID:p2Y1/0e10.net
色んな人から


975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:52:43.96 ID:HXm0D+kDa.net
しかし、鬱陶しいな
出来が落ちた途端、好機とばかり荒らされてるって感じだな
ライアンスレ行けよー不満嫌悪前提なんだったらさー

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:55:06.20 ID:JJk9RVq60.net
お望み通り旧作を今の技術で作り直そうとしたらどうなるだろうか
まず企画が通らないのでアニメの形にすらならないであろう

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:56:36.40 ID:ZwhmRdBI0.net
>>970
俺もヒュンケル対ハドラーの戦闘パートは旧作の方が見てて面白いと思うよ
スピード感もあるし
旧作のDBみたいな前回までのあらすじとか、一々バルトスとかの回想とかは凄く無駄に感じてテンポが悪い
引き延ばさないと直ぐ原作に追い付くからしょうがないんだが

>>960
一応だけど俺は旧作も新作もどっちも好きだぞ
一長一短

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:57:30.09 ID:YhfxQer10.net
前回の出来がなまじ良かったぶん今回のアバンストラッシュにも期待してたんだけど思ったよりしょぼかったから不満を書き込んでしまったよスマンな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:59:01.07 ID:ttI48AYCd.net
>>965
いや新作の方が酷いぞ
作画マジで旧作力入れてるし

つーか氷漬けのレオナを斧で叩き割ろうとする
クロコダイン酷すぎやろ
ポップはギラとベギラマ使ってたけど違いわからないし
なんでメラゾーマ使わなかったんだろう

あとレオナが葡萄酒で酔っ払わないのは残念だった

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 16:59:55.66 ID:ttI48AYCd.net
>>966
スマン
ビカラは好きなんだよ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:02:23.86 ID:ttI48AYCd.net
葡萄酒じゃなかったワインだった
またまたスマン

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:04:11.24 ID:ZwhmRdBI0.net
>>979
その前の回ならまだ分かるが、俺から見ればヒュンハド回の作画はかなり酷い
特にダイ達メインキャラの顔が
作画に関しては単なる個人の好みだろ
そんなに単なる主観に拘るなら旧作と新作の画像を両方貼って多数決でも取ってみたら?
別に俺が少数派だとしても何も困る事はないが

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:07:39.41 ID:RLrmpYRz0.net
>>979
真空の斧w使って彫像削るようにギリギリまで削る
あと残った氷はヒートブレス
マヒャドかヒャダインもヒートブレスで凍った部位を融かす事が出来た

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:09:45.71 ID:bHE8yUc00.net
>>972
他は知らないがスプッッ Sd87に関しては普段からダイ爆死とか打ち切れとか連呼してるからその通りやぞ
あまりにヘビーアンチ過ぎてライトアンチスレが生まれたくらい

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:10:22.73 ID:HXm0D+kDa.net
そもそもそんなことどうだっていいんじゃないですか?
結局けなしたいだけじゃないですか

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:10:39.34 ID:LjXNTN8O0.net
紋章使ってベギラマじゃなくて
べきラゴン直接使って氷溶かしといた方がはやくねーか?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:11:47.17 ID:Ig3tigCj0.net
炎は氷を溶かすのに向いてないからホントはベギラマやメラゾーマは意味ないんだけどな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:12:53.96 ID:JJk9RVq60.net
メラゾーマだろうがベギラゴンだろうが斧で叩き割るだろうが
そもそも本人無傷で氷だけ綺麗に溶けること自体がご都合なんだから細かいことは気にするな!

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:13:26.61 ID:bHE8yUc00.net
次スレ>>968も立てられないようなので立てるよ…?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:13:59.60 ID:JJk9RVq60.net
ああごめん
頼んだ ブレーキブレーキ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:14:27.77 ID:ZwhmRdBI0.net
>>989
お願いします
950踏んで立てられなかった無能より

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:20:44.43 ID:bHE8yUc00.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 73
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1613895392/

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:21:15.96 ID:JJk9RVq60.net
おつ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:21:32.10 ID:Gvs2my0O0.net
>>992
アバン乙ラッシュ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:23:00.65 ID:ZwhmRdBI0.net
>>992

ありがとう

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:26:21.05 ID:0xSag5lD0.net
荒らしに構うのも荒らしだとそろそろ覚えてくれ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:31:58.92 ID:ttI48AYCd.net
>>982
まあ平行線になるからそこまでにしとこう
とりあえずYoutubeで見ればわかる

気になる人は見ればいい

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:33:02.31 ID:2hwJRPa/0.net
>>813
キルバーン誕生の理由は初めて聞いたよ、教えてくれてありがとう

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:33:18.26 ID:nZrbaExIM.net
>>992


1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/21(日) 17:33:31.46 ID:nZrbaExIM.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200