2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネタバレ禁止】無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 26

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:16:50.56 ID:VYd4+DrW0.net
>>622
助かる。
蜘蛛スレからは撤退したきたわ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:17:53.72 ID:O7dtJSUV0.net
他のスレでも持論展開して荒らしてるみたいだし、魔法君やめて持論君って呼ぶ事にするよ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:18:26.59 ID:nJhhmU3kp.net
見事になろうばっかだな荒らしてないの1つあるけど

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:26:16.26 ID:Pe3mTIA/0.net
>>606
大きな土か岩を召喚してあとは何らかの魔法詠唱で削るんですか?

https://streamable.com/1yb2gy

そうは見えませんよね。どうみても形状変化させてさらに質量も増えているので
無詠唱召喚を連続的にしているのでは
不思議ですねー

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:27:40.71 ID:UuogZn1v0.net
多くは言わないけど2期3期と続いてヨスガるシーンも惜しみなく頼む

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:28:05.60 ID:T6DAbMG80.net
>>624
蜘蛛は完全にダメだなありゃ
浪人持ちがずっとスレ立てしてるっぽいし
あのままや

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:30:12.98 ID:Pe3mTIA/0.net
>>618
現代知識のイメージで召喚ですね

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:30:37.64 ID:XVLEPZyDM.net
>>627
そこから彫刻刀で仕上げていくんだが

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:32:51.29 ID:1b98ZXqG0.net
>>631
結局現代知識で無双しないアホって言いたいだけだから無視でいいよ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:33:05.57 ID:Pe3mTIA/0.net
>>631
仕上げは関係ないっすよね
無詠唱召喚して土作っているのか、それともあのような詠唱召喚という詠唱があるのかですよ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:33:39.80 ID:mf/+sdJdM.net
>>633
そこ?無から土や水を生み出すのは魔術の基本なんだけど

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:34:37.79 ID:Pe3mTIA/0.net
>>634
詠唱はどこに? 
まるっきり唱えてないですよね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:34:45.26 ID:W5uDe1ij0.net
回線変えたけどブラウザは同じなのでワッチョイの下4桁 DrOFでNGな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:35:05.78 ID:I+Ut23/NM.net
>>635
え?ルディは無詠唱できるから詠唱いらないんだけど

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:35:24.15 ID:cA27WcYd0.net
召喚という単語はどこから出てきたのか

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:35:28.88 ID:Pe3mTIA/0.net
それに当初のあなたの説明での
大きく召喚してから削る方法ではないですよね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:36:13.52 ID:/Hm441/ia.net
>>630
イメージがそもそも知識ではない

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:36:45.72 ID:FjDPV9QXM.net
>>639
召喚じゃねーつーのバーカペテルギウスが怒り狂うぞ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:37:20.61 ID:4T8TVzX+0.net
>>488
ロリBBAなところかな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:37:55.87 ID:Ji3dBGpQ0.net
>>634
あそれしないでw 俺含めて同じ下4桁は他にいるから
NGはd3−DrDFでお願いしますよ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:38:05.67 ID:Pe3mTIA/0.net
>>640
知識を元にイメージしないとイメージ出来ませんよ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:38:07.12 ID:T6DAbMG80.net
>>636
上の方で同じブラウザの人いるからd3-DrOFにしとくのだ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:38:21.22 ID:1b98ZXqG0.net
>>642
あれ実年齢何歳なの?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:39:09.13 ID:cA27WcYd0.net
>>646
前世+現在のルーデウスの年齢

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:39:19.92 ID:O7dtJSUV0.net
>>641
ペテルギウス違う、けっこう間違えやすいけど。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:39:46.47 ID:EsH4V82a0.net
>>646
40歳程度

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:39:48.63 ID:BiqnhRu50.net
>>641
名前が星っぽくなってるぞ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:39:49.16 ID:Ji3dBGpQ0.net
>>634
あ、>>643は間違えた

NGは下6桁d3-DrOFでお願いします

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:40:09.48 ID:/Hm441/ia.net
ループさせるな
召還を現代知識で説明してくれ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:41:09.12 ID:Pe3mTIA/0.net
>>641
魔力によって土や水を作る過程を召喚と同じなのでそう読んでいるだけです

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:41:47.90 ID:1b98ZXqG0.net
>>647
ほんとにロリBBAじゃん

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:43:32.60 ID:EsH4V82a0.net
>>654
120歳くらいになるまで外見変わらない種族だもん
ロキシーやシルフィはルーデウスが寿命で死んだ後も普通に生き続けるからなあ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:44:39.81 ID:FXYcEExOM.net
>>653
召喚は基本的に物体の移動魔術だアホ
AからBに物体を移動させるのが召喚
ペルギウスの名にかけて二度と間違えるな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:45:26.22 ID:Pe3mTIA/0.net
指先からフィギュアに使える粘土質のものを召喚しそれを連続に行って作成していますよね

そんな魔術があって専用の詠唱が有るでしょうか?
まぁありませんから無詠唱とは最初から覚えるのにも詠唱は必要ないのがわかりますよね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:46:29.42 ID:O7dtJSUV0.net
待ってけっこうえげつないネタバレがある!
気おつけんと

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:46:51.93 ID:1b98ZXqG0.net
>>655
消えろ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:47:50.33 ID:EnnOa0Co0.net
この世界はすさまじい

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:48:17.03 ID:pkkXpuV2a.net
(アウアウクー MM07-JvGl)

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:48:42.30 ID:ojqgy1G7a.net
召喚つーよりHUNTER×HUNTERの具現化系みたいに考えたほうがわかりやすいだろ
魔力がモトになっててその場でいきなり発生するのさ
これ誘拐犯相手のとき
https://m.imgur.com/dlVhAlE.jpg

んで土系統魔術をおぼえたときにもさいしょは詠唱したろうってだけだね

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:49:48.05 ID:alINET+I0.net
(バレはやると怒るからあんま関わらん とこ…)

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:50:35.91 ID:/Hm441/ia.net
>>653
召還は召還であって違うことだけど、まあいいや
仮に同じだとしてそれを勝手に召還って読んでるのはどうして?
他人に意味が通じなくなるよね

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:54:01.66 ID:Ji3dBGpQ0.net
粘着荒らしが自分設定を展開するじゃろう?
釣られた原作既読者が躍起になって解説するじゃろう?
そのうち、アニメが悪いだのネタバレだのが飛び出すじゃろう?
そして荒らしは作者が悪い、設定が悪い、アニメが悪いと捨て台詞を吐く

飽きるほど見てきた光景なので、バレスレがあるんだよ
ささ、アニメに出ていない設定はバレスレで語ろうよ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:54:52.88 ID:Pe3mTIA/0.net
>>656
無職転生での魔法の分け方で話をしていませんよ

イメージによって完成するのなら召喚による現象が一番しっくり来るからそう勝手に呼んでいるだけです
例えばパンチをストレートと呼ぶのは人それぞれですよね

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:55:23.51 ID:2n9hFNaMM.net
フィギュアは魔術で組成したものでしょ
基本は岩砲弾と一緒で射出しないだけで生成した岩を圧縮させたり成形したりといった精緻な魔力コントロールと圧縮といった王級から出てくる技術が使われてるから岩砲弾が帝級だと陛下に言われるんだろう

だから乱魔はともかく吸魔食らったら消えるんじゃないのかあれ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:56:58.16 ID:UuogZn1v0.net
https://twitter.com/takanonnotakano/status/1357994810301325313
(deleted an unsolicited ad)

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 22:58:19.03 ID:daCzJlq00.net
ビートルジュース
ベテルギウス
ね。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:00:05.21 ID:1b98ZXqG0.net
>>668
マジ萎えるわ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:01:13.48 ID:Pe3mTIA/0.net
>>662
それはルーディウスが覚えた経緯の話ですよね

こちらはこの世界の仕組みで話しているので
別に土魔法で詠唱に触れなくてもイメージでどうとでもなるはずです
でなければ応用そのものが説明付きません

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:03:25.42 ID:/Hm441/ia.net
>>666
ストレートにパンチの意味があることは辞書にありますけど、イメージによって完成する現象を『召還』と読むのはどこの日本語辞書にあるのですか?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:03:27.66 ID:kNrA0/ZC0.net
そもそも本当にネタバレ気をつけてるアニメ勢はこのスレ見ないんじゃ?そういう人ってSNSや動画サイトすら気をつけてそうだし

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:05:44.57 ID:Pe3mTIA/0.net
>>672
日本辞書は関係ないのでは?
なぜ関係有ると勘違いしたのでしょうか?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:06:10.26 ID:O7dtJSUV0.net
>>666
それ自体は構わないけどね
会話をする時は不便なんだよ、言葉を交わすというのは言語を通じて自分の意思を伝える事であり相手の意思を受け取る事。こうして会話が成り立つんだよ。しっかり覚えて行きましょう、社会に出てかなり役立つことですからね
この作品の場合、召喚というのは別の現象を指すことなんだよ、わかるかい?だからしっかり会話をする時は自分だけではなく相手の事も慮って話さなくてはならないよ。がんばってみようね

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:08:16.88 ID:Pe3mTIA/0.net
土魔法でも土の種類があり岩とか石の鉱石にだって性質に違いがあります
なのに系列の初歩は詠唱がないと覚えられない、どんな魔法でも系列一つだけ成功すれば
無詠唱で応用可能というのにはさすがに無理ありますよね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:09:43.48 ID:1b98ZXqG0.net
>>675
主人公の名前すら覚えられない奴に何言っても無駄

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:10:41.24 ID:Pe3mTIA/0.net
>>675
それ自体が構わないのならあの現象は召喚とします。
受け入れるかは自由ですがこれ以上ここを追求しても意味ないと思いますよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:11:11.93 ID:T6DAbMG80.net
>>673
その論調は根本的にアカン

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:11:34.64 ID:T2rEcQOFa.net
今ってガイジは主に2人?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:13:39.89 ID:H+7ryIbi0.net
>>679
ネタバレするやつは悪だけど本スレ開いてネタバレくらうやつはバカ
他人をコントロールなんてできないんだから自衛は避ける一択だ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:13:44.62 ID:Ji3dBGpQ0.net
>>673
別に多少のネタバレにギャーギャーいうスレではないけど、そいつに解説したって無駄だって話だよ何度も繰り返してんだから

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:15:50.59 ID:O7dtJSUV0.net
>>677
やっぱり?なんかこう会話して自分で納得しようとして無いというか、ここが変としか言わず、こういう事なんだよと教えてもらっても無視して論点変えようとしてるし
始めから会話をしようとしてないっぽいんだよなぁ、居酒屋で愚痴言ってる感じかねぇ。あれはあれで良いんだけど、議論ではなく鬱憤ばらしだろうし話すだけ無駄そうなんよなぁ
本当に話合いたいなら議題を決めて目的も決めてやった方が良いんだろうけど、こいつにそんな事できる知能なさそうだしなぁ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:15:53.18 ID:T6DAbMG80.net
>>681
嫌なら見るな論で突き進んだ結果2chは廃れたんだよなあ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:17:36.63 ID:H+7ryIbi0.net
だけど無詠唱は1巻で解説されてることだからアニメだけだと何も分からないよね
応用に関しては13巻、アニメはどうせダイジェストだから雰囲気を楽しむものだわ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:18:27.65 ID:daCzJlq00.net
あぼーんばっかり

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:20:28.51 ID:/Hm441/ia.net
>>676
初歩が使えればどんな魔法でも応用できませんが、それに無理があるんなら問題はありませんね

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:27:03.47 ID:Pe3mTIA/0.net
まず具現化系ですがこれは元が魔力なので発生させたあとだと消えるとか、元の魔力に戻るのがイメージとして合うものです

が、この世界の魔法のは最後まで物体として残る傾向にあります。水玉がそうですよね

では次に、イチから完璧な水の玉をイメージで作れる?とした場合
まさに思考によって魔力を物質に変換する過程を理論的にイメージしていかないと変質出来ないと思うわけで
それこそ錬金の世界になりとてもじゃなければ無理となります
よって魔力を実際の物質へ変化は魔法詠唱による魔法陣的なプログラムを組まないと無理だなと思います
これは1から人間が解明できるとは思えません。

では何故大まかなイメージのみで個体が生成するのか?
それを考えた時、あの世界ではサポートプログラムが働いており、許可されている精神の要求によって
サポートプログラムが勝手に一番合う物質を選んで転移させてくれていると過程したわけです
でなければ無詠唱が説明できません

つまり魔力という対価を支払って召喚プログラムを起動してもってくるわけです

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:27:38.25 ID:E9nHTppud.net
統失?

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:33:00.03 ID:iL/bxV4i0.net
みんな一体何と戦ってるんだ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:33:50.13 ID:x1BLHt8G0.net
そりゃお前、せ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:34:21.53 ID:Ji3dBGpQ0.net
   _____
  (\  ∞ ノ
   \ヽ  /
    ヽ)⌒ノ
      ̄
おっと、礼拝の時間だ。神よやすらぎに感謝いたします

今週、また会えますよね?よね?手紙楽しみだなあ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:34:39.85 ID:Pe3mTIA/0.net
当然なから無詠唱している人はそのサポートの存在を意識する必要はありません
それにこれは一つの過程に過ぎないので
もしこの世界の構造が全部仮想空間であり、SAOのような世界であるとすれば実在する
物質すらないのかもしれない。そうなるとまた召喚とは違ってきますね

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:45:51.92 ID:/Hm441/ia.net
>>688
パンチをストレートと呼ぶのと同じで魔術を召還と自分で勝手に読んでるんだって主張は止めちゃうの?
っていうか具現化系ってなに?
しかも現代知識が関係ないじゃないか

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:46:50.61 ID:Pe3mTIA/0.net
>>694
勝手にやめるとは?
より細かくこちらの考えを書いただけですけど

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:48:51.61 ID:CX6w7M9h0.net
持論もいいけどすでに作品に関係ないよねっていう

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:50:38.11 ID:Pe3mTIA/0.net
>>696
この作品を考察したらこうなったものなので関係はありますよ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:52:19.48 ID:cCeJcvwS0.net
長々グダグダ書いても結局は「俺TUEEEやらないとヤダー」ってだけの個人的な好き嫌い言ってるだけという
そういうアニメ見てりゃいいじゃんで終わる話

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:53:33.78 ID:/Hm441/ia.net
>>695
じゃあパンチをストレートなんて話をする必要が元々ないじゃないか
いまさら細かく書く必要もない

これは物質を召還してるから召還なんだ!って最初から書けばいいだけですよ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:53:57.38 ID:CX6w7M9h0.net
細かく原理の話とかするなら原作スレかバレすれ行くべきだよ
アニメの範囲だけで話すならどれが正解だかわかんないんだから

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:55:20.54 ID:Pe3mTIA/0.net
>>699
同じ話ですよ
あなたはパンチとしてそのパンチにどういった理論を持ってるのか知りませんが
こちらはストレートという召喚で話をすすめるほうが自分を裏切らないのでやりさすいだけです

何一つ変わっていません

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:57:00.37 ID:5H58Ot6l0.net
ロキシーがルーデウスの無詠唱聞いて驚いてたがそんなに凄いんか?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:59:15.04 ID:ua4mYmsjd.net
ひでえななんだこの地獄

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/18(木) 23:59:51.00 ID:H+7ryIbi0.net
>>702
ラノア魔法大学出身の水聖級魔術師が驚くくらいには

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:00:10.35 ID:DncOhFBi0.net
>>702
アニメの時点だと使えるのは世界で二桁いないかもしれない

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:01:08.98 ID:51TprRXSa.net
>>701
だから召還なんですよね?
それを最初から主張せず、なぜかパンチとストレートの例えを持ち出したのは701なのだからすでにご自分を裏切ってるじゃないですか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:01:41.41 ID:nREdv88cp.net
>>702
無詠唱どころか詠唱短縮でも相当天才の部類に入るレベル

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:01:48.25 ID:iMRPc+9P0.net
>>706
最初から召喚と言っていますが?
頭悪いんですか?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:03:06.33 ID:e1Hl/Rc30.net
ワッチョイ変わったか
d3-W5tZ とID:iMRPc+9P0

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:03:15.59 ID:GdB4+xCP0.net
>>707
シルフィもガチ天才ってこと?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:03:40.52 ID:ms9qo1a60.net
無詠唱魔術よりもボレアスストレートの方が強い
これテストに出るので覚えておくように

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:06:07.59 ID:MuWPm0Np0.net
じゃあ無詠唱できる人が詠唱100回くらいしたら最強じゃん

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:07:26.76 ID:iMRPc+9P0.net
まぁ自分の考えだと魔術詠唱による魔法行使で作った石と無詠唱で作った石は作られ方が違うんだろうね

技術というのか知らんけどその作成手順は違っているんだろうな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:07:43.32 ID:KPY0lmhma.net
>>710
すでにできてるルーデウスが教えたからってことが大きいな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:08:16.72 ID:6/L0V+oG0.net
>>710
シルフィは治癒魔術も無詠唱だから魔術の括りだと世界2位の人の次に天才

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:08:38.94 ID:rGoJ0qX30.net
常識を知らんで独学したから、
この世界の常識を気付かずに破っちゃったんだろうね
練習の量はあんだけやってれば人より多いのかも知れないけど、
常識に囚われなかったのが大きい気がする

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:12:21.42 ID:GdB4+xCP0.net
>>715
ルーデウスは無詠唱できないから感性がシルフィの方が高いのかもしれないな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:13:20.67 ID:nREdv88cp.net
>>716
まあそういう事だな
普通魔法学ぶとなると、まず詠唱呪文がソラで言える様に徹底的に覚えこまされるだろうからな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:14:55.75 ID:Ns/IrvlI0.net
>>716
いい考察

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:15:19.16 ID:F30dHKEFd.net
ルーデウスは現代人としての常識が邪魔して治癒のプロセスを上手くイメージできない
シルフィは「そーゆーもの」で受け入れられてるから他の魔術と同じ感覚で治癒魔術も無詠唱できる

とかそんな感じだった気がする

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:15:43.86 ID:51TprRXSa.net
>>708
最初はイメージによって完成させることが召還だと主張されていますが
その後パンチをストレートと呼ぶのは個人の自由とおっしゃっています
それなのに、今度は物質を転移させてるのが召還だと主張を変えておられますね

パンチをストレートと読むのは個人の自由だったのに結局迎合してご自分を裏切るんですか?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:16:00.01 ID:iMRPc+9P0.net
まぁ魔術詠唱に触れなくてもイメージでの無詠唱を最初からおしえてもらい
フィギュアを作れる奴隷が出てくるでしょうから

魔術詠唱などいらんのですよ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:19:34.43 ID:g+rIEje/0.net
>>720
治癒魔術の無詠唱についてはweb原作の青少年期で語られてた気がするぞ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:20:27.30 ID:wTt9oB4Lp.net
>>713
違いますwwwwww
詠唱で作った体感をトレースするのが無詠唱
アニメ第一話と第三話を500回ぐらい見てから来てね
そのねじ曲げがイメージでなんでも作れるという珍説のもとになってんだな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:23:47.73 ID:rGoJ0qX30.net
手順自体は口に出さないだけであの世界の魔術理論に従ってるってのが、
打ち出す部分がないので飛ばなかったのが飛ぶようになった部分かと

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:23:53.24 ID:ms9qo1a60.net
全てはイメージだよ
詠唱も物理知識もイメージを補佐するものでしかない

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:24:27.91 ID:drBFykNDM.net
詠唱というのは魔術を自動化してくれるのではないだろうか。
いちいち集中して全身から血液を集めるように念じなくても、
言葉を発するだけで全てやってくれる。
それだけの事なのではないだろうか。
車のマニュアルとオートマのようなもので、実は手動で
やろうと思えば出来るものなのではないだろうか。

1巻の内容なんでネタバレじゃないデス

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:26:37.54 ID:iMRPc+9P0.net
なまじ原作の不完全な設定に惑わされてるから魔術詠唱の体験が必須とか勘違いするんだろうね

かわいそかわいそ

原作読むもんじゃないな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:27:08.65 ID:jb8jrNO90.net
>>720
理論がフワッとしてる治癒が苦手な反面、中高生レベルの基礎的な科学知識を知ってるからイメージ補完される四属性は得意

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:28:04.06 ID:GdB4+xCP0.net
>>725
なるほど
だから飛ばない描写があったのか

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:28:20.98 ID:51TprRXSa.net
>>722
出てこないぞ、いやマジで

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:28:54.48 ID:iMRPc+9P0.net
>>727
ぜーんぶイメージでやってくれるらしいからそうだと思うよ

ただ詠唱形式ではAサポート、無詠唱はBサポートといった具合に別れてると思われる

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:32:25.04 ID:iMRPc+9P0.net
>>725
多分詠唱を完璧に言えなかっただけか、その詠唱はルディの水玉の如くそもそも不完全に伝わった詠唱かだね

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:32:54.63 ID:N9AfeXsaM.net
つーか詠唱と無詠唱の仕組みは物語冒頭で解説済みだからここ読むだけでいい
https://i.imgur.com/g4KV6C0.jpg

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:33:34.17 ID:EsmalBhX0.net
>>724
先に詠唱をして水なりなんなりをつくる体験をして、
その体験をしたときの魔力の流れを再度イメージするのが無詠唱だよね。第一話の描写で考えると

シルフィに無詠唱を教える時も、普段やってることをイメージしてみろよ、みたいなこと言っとったね

イメージというより、一度やった感覚の再現だよなあ
恋しいからといって手から醤油出せるような世界じゃないってことだね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:35:41.81 ID:51TprRXSa.net
>>732
らしいとはどういうことですか?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:35:42.87 ID:jXUPc8XmM.net
まさかワッチョイ変わって早々にこんなに纏めて消せるとは
よく踊る

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:37:04.62 ID:rGoJ0qX30.net
詠唱の場合二回に分けて詠唱するので入力待ち時間みたいなのが生じるのが、
無詠唱でそれを同時にやるので早いってのから、
こういう工夫をしていって、複数系統の同時が得意になったりするのかなと思った
PVで水と炎出してるよね

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:39:22.77 ID:iMRPc+9P0.net
>>735
それは自動でルディが体感したその感覚を詠唱ではなく
別の人にはイメージ方法だけで教えると出来てしまうって話だよ

でもアホな子とかにはまず詠唱させて体感させたほうが早いわけだ
なのでエリスとかには詠唱からおしえさせた、無詠唱は無理なんだね
でもイメージ構築才能がある子には最初からイメージ構築だけで教えるほうが
無詠唱を獲得できる

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:42:14.66 ID:iMRPc+9P0.net
結局魔力の流れを感覚でつかめば、あとはどんな魔法でも基本はできるわけよ

でもその感覚が問題で、エリスには詠唱で知っても無詠唱化は出来ない
それは何故か? アホだから

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:45:05.56 ID:iMRPc+9P0.net
その説明のある通り、アレンジして氷の弾にもできると言っている

コレがもし単なる詠唱の反復であるのなら実現は不可能だろう
だって同じことをイメージしないと反復ではないからね

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:46:42.57 ID:51TprRXSa.net
>>739
感覚をイメージ方法だけで教える……
そんなワケわからん方法どんなスーパートレーナーでもできんぞ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:46:56.12 ID:iMRPc+9P0.net
水の玉をイメージして反復?のような作業をすれば出来た
次に氷の弾をイメージすると出来てしまった

じゃぁ同じく氷を土や岩に変えてみれば?

出来ないとおかしい

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:48:20.47 ID:wTt9oB4Lp.net
>>735
それが正しい
一度作ってみたものしかできない
後は、大きさや威力などを変えられるだけ
新しいものはシルフィに教えていたお湯のように火と水の組み合わでつくる
なんでも好き勝手にイメージで出来るとか言ってるのはアホの子だけ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:49:44.68 ID:iMRPc+9P0.net
ところが、花火がアニメでは再現出来てしまった

あー大変だ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:50:32.55 ID:51TprRXSa.net
>>743
氷は土や岩には変わりませんよ
現代知識はどこにいったんですか?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:52:35.06 ID:GdB4+xCP0.net
>>740
それだとロキシーが無詠唱できない理由もアホだからなのか?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:53:51.72 ID:iMRPc+9P0.net
例えば
教本には書いていないが、水弾を凍らせて氷弾にすることもできる。

と書いてある

つまり、詠唱で体感していない氷弾も無詠唱で構築できるわけだ
これは反復ではないよね

これを練習していけばカイザーフェニックス(火系)もできるらしい
あ、花火はその過程か

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:55:23.60 ID:rGoJ0qX30.net
詠唱も無詠唱も、
基本部分の生成→サイズ設定→速度設定→発動
これの何を生成するかとか、いろいろ設定を付け足すとかをしているのであって、
無詠唱の方が自由度とか速度とかで有利だけど、
ふわっとイメージでやってるような描写なんてないような

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:55:33.17 ID:kTwaj4lS0.net
ギレーヌは言うまでもないとして、名無しのチンピラですら剣で火の玉迎撃出来る腕があるのを見る限り
この世界って多分魔術師や魔法って言うほど絶対的な感じじゃない?
歩兵と砲兵の関係に似たものを感じるのだが

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:56:54.06 ID:6/L0V+oG0.net
ロキシーは無詠唱できるようになる

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:57:58.06 ID:F30dHKEFd.net
>>750
まさにそれ
どっかでは戦闘機と爆撃機って表現されてた

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:58:19.28 ID:rGoJ0qX30.net
他のでも、本人に魔術以外がない場合は、
前衛が必要でソロだときついみたいな話が多いような

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:58:26.22 ID:iMRPc+9P0.net
>>749
よくわからんが基本部分の生成を変更可能なんだろ?
でなけりゃ教本にない氷弾なんて出来ないわけで
それでできるならどんなものでも最終的に生成可能じゃんっていうね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 00:59:13.31 ID:NyMwFQId0.net
>>750
旅の水出しとか数千規模の戦争なら魔術師強い
数十メートル以内のタイマンならかなりの格下以外には基本的に勝てないのが常識

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:02:03.25 ID:g+rIEje/0.net
水弾とか石弾など
水を生成したり土塊を生成したりするのは詠唱による過程からイメージする必要があるのは
現代知識においても無から生み出す事ができない事からわかる
氷弾とかはあれも詠唱であったか覚えてないけど

水弾を冷やすことによって氷弾としてる場合
これは現代知識によるイメージだと考えられる
つまり所謂ドライヤー魔術とかの混合魔術と同義であると思うんだ

つまりイメージで魔術が使えるってのは過程が理解できてるかどうかが問題なんだろうな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:02:23.46 ID:KPY0lmhma.net
ウィザーズブレインでも1対1なら近接の「騎士」最強
※この場合の騎士とは身分でなく能力の種類

しかし戦争において真に恐れられたのは広範囲をふっとばす「光使い」だってね

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:02:24.45 ID:51TprRXSa.net
>>748
召還設定はもういいのか?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:05:07.79 ID:iMRPc+9P0.net
>>747
ロキシーは魔力量に恵まれた+魔法属性の素質高いがなにかを頭でイメージするのは不得意なのでは?

魔法系統のパッシブはあっても頭脳そのものは馬鹿だっていうね

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:05:19.95 ID:SxSrxGWnM.net
Web予告、今日か
対談で言うくらいだし楽しみだなあ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:07:12.99 ID:+CmD6rRBM.net
> 長耳族の血が半分だけ混じる父。
> そして、かつてアスラ貴族の奴隷だった獣族の血が少しだけ混ざる人族の母。

アニメじゃやらなかった豆知識
シルフィ祖母をサウロスが奴隷で飼ってたけど妊娠したらポイ捨てしたんよな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:08:48.80 ID:iMRPc+9P0.net
>>756
それなら現代知識を利用して水素や酸素を混ぜ込んだ火球も可能だね

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:10:12.47 ID:KPY0lmhma.net
>>761
サウロスとは確定していない
それに少しだけ……といったら半分より通そうだろ?

まぁそのへん書籍で変更か?とかいろいろブレがあんだけどね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:11:11.58 ID:GdB4+xCP0.net
>>759
そういう描写があるならまだしも憶測で馬鹿って言われてもなぁ
そんな描写あった?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:11:21.00 ID:iMRPc+9P0.net
>>742
だから稀なんでしょw
ごろごろ無詠唱がいない理由がそこにある

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:11:55.76 ID:KPY0lmhma.net
×通そう
○遠そう

サウロスの兄弟とかでもいいしよ
あるいはまったくボレアス・グレイラット無関係かもしれん

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:15:28.01 ID:XVrWBRrRM.net
作中ではボレアスがケモナーで有名で爺になっても性欲衰えずにサウロスが獣メイド(奴隷?)とセックスしてるから一番可能性はあるな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:15:29.16 ID:g+rIEje/0.net
>>762
まぁ水素や酸素を生成するのに適した詠唱魔術があればいけるんじゃない?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:16:06.94 ID:51TprRXSa.net
>>765
ルーデウスがハイパートレーナーなんだが……
本気で生きてないんじゃなかったか?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:16:18.26 ID:qvPbqJMv0.net
4分の1でも「少しだけ」って表現するかぁ?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:18:30.95 ID:iMRPc+9P0.net
>>768
全部が
生成→サイズ設定→射出速度設定→発動

からなるものでできるわけだから専用の詠唱などいらんよね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:19:04.64 ID:kTwaj4lS0.net
>>752>>755
やっぱそんな感じか
この世界モブですらあのレベルとか難易度高すぎでしょ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:20:13.14 ID:0J62/SFiM.net
>>772
そら皆必死で生きとるし
もうちょいで分かるが全ての生き物がそんな感じ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:21:28.82 ID:NyMwFQId0.net
>>772
ロン毛の方は一応ただのモブとは言えない強さだよ
上級貴族に雇われた北神流上級だから

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:22:41.69 ID:51TprRXSa.net
>>771
なんで全部がそれでできてるの?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:24:22.00 ID:iMRPc+9P0.net
>>775
生成時に混合が可能なら殆どなんでもできるのでは

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:28:32.06 ID:XeECS9XqM.net
剣士は上級で一流、聖級で極み、王級から人外なイメージ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:30:26.77 ID:F30dHKEFd.net
>>772
基本的には「レベルを上げて物理で殴れば良い」って世界だからな
レベルやスキルは無いけど

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:32:55.16 ID:rGoJ0qX30.net
たとえ元素が異世界でも同じだとしても、それぞれをあの世界の体系で認識できてないとしたら、
どうやってイメージするんだろうね
別に主人公だって地球で元素研究してたわけじゃないので、
どれとどれを合成したらどれとかわからんだろうし、
新作魔法作るとしたら相当な試行錯誤が必要かと

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:33:34.15 ID:iMRPc+9P0.net
おそらく
物体を構築召喚して放つ系統のはこのイメージで可能だし
手に触れて魔力流してからの泥沼や岩壁もできると

んで、もっと複雑な仕様を負荷するには結局詠唱も組み込まないと発動できないから
中級か上級、はたまた結界やエンチャントなどは魔術用語の研究が必要

そういったものだと思われ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:34:08.16 ID:GdB4+xCP0.net
基本的に戦闘において剣士の方が有利そうだよね
ルーデウスは魔術師として優秀って感じか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:34:30.29 ID:3bS2+G3c0.net
>>779
魔術定期
魔法だったらマジで何でもできるぞ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:39:43.60 ID:kTwaj4lS0.net
>>773
続きが楽しみだね

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:42:28.25 ID:GdB4+xCP0.net
別に最強になりたいって願望があるわけでもなさそうだし稼げればいいのかな
彫刻家にでもなったら大成しそう

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:43:23.03 ID:ZTyXq9qs0.net
>>739
シルフィに教えた時のこと考えると
身体の中でどう魔力が動くかを感じ取れるかが境目
その動きを知る為に詠唱で一回でも使う事が前提になってる
最初からイメージ構築だけ教えても魔力がどう動くのかも分からんと習得できない

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:47:14.81 ID:iMRPc+9P0.net
>>779
いやだからw水玉や石つぶて作れてる時点で元素記号とか元素の形とかイメージしてるわけじゃないんだよwww

生成じゃなくて、魔力という通貨を払ってある程度のイメージ流して注文すると
何かのサポートプロうガムが働いて別次元で生成し、こっちの次元に転移召喚って感じではないかと思われ
だから自分で作ったように錯覚してるわけだ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:48:50.28 ID:j7WpwEhz0.net
>>734
(´・ω・`)カイザーフェニックスワロタw

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:49:54.99 ID:kskpe18e0.net
今のとこの目標はシルフィと大学行く学費稼ぐこと
引きこもり回避 → 成功
ニート回避 → 成功
童貞卒業 → まだ早い

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:50:00.71 ID:GdB4+xCP0.net
>>786
どこにそんな描写あるの?
もしかして妄想?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:52:38.00 ID:iMRPc+9P0.net
>>785
それはお前の願望にすぎないだろうねー

別に最初からイメージで伝えれば出来てしまっていた
結果論としてまず詠唱で教えたほうが早かっただけよ
どっかで説明があるけどなまじ詠唱に頼って成長していくと無詠唱をあとで教えても
使えなくなっているとかね

これって感覚を毎回詠唱によって獲得してる熟練者ほど無詠唱を獲得できる
確率が下がるのはおかいしよね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:54:41.08 ID:Kc2um27y0.net
漫画全巻読んだわ、今までなろう系渋ってきたけどメチャクチャ面白いな
エリスのその後が気になるが小説長すぎて手出せんわ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 01:55:59.50 ID:3bS2+G3c0.net
>>791
バレスレか原作スレ行ってね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:05:35.26 ID:iMRPc+9P0.net
単一の物体飛ばしとか2,3つ複合は頑張れば無詠唱で可能

たとえば、鉄性の釘みたいのものに雷をまとわせて発射とかも可能なはず
だかやらないのは作者の都合だろう
そういったのはスマホでのスリップ魔法とかになって応用聴きすぎになるからだろうな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:06:28.87 ID:ZTyXq9qs0.net
>>790
通過したとこなら読んでくれば?
1話で初めて無詠唱使ったとこのweb版
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/4/

俺が書いたのは要するにルディの訓練方法だよ
お前の言ってるイメージだけとかの方がよっぽどお前の願望だろ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:07:26.78 ID:51TprRXSa.net
>>776
>>768
全部が
生成→サイズ設定→射出速度設定→発動

からなるものでできるわけだから専用の詠唱などいらんよね

その根拠は?願望ですか?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:17:27.26 ID:F30dHKEFd.net
>>779
例えば風魔法なら、元素、原子のレベルで制御してるわけじゃなくて、流体力学レベルの大雑把さで制御してるんだろ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:18:11.84 ID:F30dHKEFd.net
って、いつもの荒らし君かよ、ワッチョイリセットしてたの気付かずにレスしちまった

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:18:12.35 ID:iMRPc+9P0.net
>>794
ルディの訓練法とか意味ないですよ
ルディは最初から魔法の仕組みを看破出来るわけでもないですからw

>>795
根拠は頭良ければ分かる通り
水の玉を氷の弾に変換して打ち出せたという実績によるものです

しかもカイザーフェニックスはまぁウケ狙いですが(火系)も可能と判断しているわけです

水を氷に火に変えるには大本のイメージによって可能ならあとはイメージ構築を頑張るだけで
大抵のさいしょの生成による召喚でできるわけです

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:19:58.31 ID:3bS2+G3c0.net
>>796
くどい様だが魔術な

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:22:42.58 ID:jEctQv2SM.net
よく気づいたな、お前は最後にしてやろう!

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:27:32.89 ID:iMRPc+9P0.net
こういったやり取りは漫画にはあります

フィッツ先輩:
魔術(無詠唱)を教えるのなら、まだ魔術を使えない幼い子のほうがいいとおもうよ
無詠唱って小さい頃のほうが覚えやすいんだ

ルディ:
そうなんですか?

フィッツ先輩:
うん、僕の実体験と師匠と、学校の先生の言葉から総合判断だけど


もし無詠唱を教えるのが魔術に長けた人が適正ならこうなないよねっていう
結局魔術も邪魔なだけっす

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:30:19.69 ID:51TprRXSa.net
最初からサポートさんがその場で生成すればいいし、それって結局召還じゃなくて生成じゃん

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:35:27.38 ID:iMRPc+9P0.net
最初からなんて言い出したらきりがないかと

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:37:41.60 ID:F30dHKEFd.net
>>799
さてはオメー、型月厨だな?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:38:18.05 ID:GdB4+xCP0.net
>>803
結論を教えてくれよ
何が言いたいのかさっぱりわからない

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:40:28.77 ID:iMRPc+9P0.net
おそらく魔術一つにしても古代言語を無理やりに曲げて人間が使えるように簡素化した段階で
ある程度の歪があるのだろうと

その微妙な歪みが、魔術行使によって本来ではちょっとだけ間違った形での魔力の移動をさせていて
ソレを違う魔術を色々行使していくたびに体に蓄積されていくんで感覚が狂いだしていくという悪影響が
あるのではないかと思われる

まぁ想像だね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:41:48.89 ID:5DuNsBSZa.net
一応この作品でも魔法と魔術は違うものって設定です
まぁ話やらにロクに関係無いし小ネタ程度の設定だが

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:42:59.22 ID:xv8Sl88/0.net
>>805
ソイツずっとこのスレに居座ってる荒らしだから触るな
それともお前も荒らしに来てんの?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:45:18.24 ID:iMRPc+9P0.net
ってことは

無詠唱魔法は魔術とまるで違うものだと言うこって終了でいいかにゃー

バカみたいに魔術体感がないと無詠唱もできまへん!って無知なおばちゃんはよ消えてってなー

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:45:27.86 ID:KPY0lmhma.net
無職転生の世界観でもだが大昔のことで
現代では魔法が残ってなさげ
魔法陣がなごりだって程度だっけ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:45:58.78 ID:GdB4+xCP0.net
>>808
ワッチョイ変わってたのか
めちゃくちゃ適当なこと言うから突っ掛かっちまったわ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:46:01.25 ID:j7WpwEhz0.net
>>794
(´・ω・`)クールになれワロス

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:47:34.44 ID:E79SE+2v0.net
>>811
d3-でNGしとけば間違いはない

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:48:05.54 ID:51TprRXSa.net
>>801
そこには教師が魔術に長けていては駄目とはどこにも書いていませんが、結局どのような根拠で教師が魔術に長けていては駄目なのでしょうか?

どうしてちゃんと説明してくれないんですか、ちゃんと説明してください

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:58:19.15 ID:IWToeHWXp.net
難癖付けたいだけだから正直いって無視した方がいいよ。燃えないゴミだから無視しても一人で妄想垂れ流すし、本当のチラシ裏案件者だから

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:58:50.94 ID:fiDVRN920.net
だから荒らしに構うなっての
ワッチョイ変えてもお頭弱そうなレスですぐ分かるやろ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 02:59:38.94 ID:3bS2+G3c0.net
>>804
ちげーよ
型月はほぼ知らない
あえて言うなら六面世界厨

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 03:44:36.49 ID:YiChhuuDa.net
ざっと目通した感じだが
ほぼいせスマだなこれ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 03:55:52.78 ID:xv8Sl88/0.net
「ビートルズってオアシスのパクりっすよねー」

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 04:17:32.93 ID:aGaB0EB7M.net
完全アニメ組のワイこの流れに困惑

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 04:19:14.14 ID:Jxmq24mgM.net
俺も困惑してるから安心しろ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 04:20:50.19 ID:3bS2+G3c0.net
儂も困惑してる

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 04:21:05.53 ID:XGazVQMT0.net
いせスマって何かと思った

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 04:43:40.54 ID:F30dHKEFd.net
伊勢志摩の親戚じゃろ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 05:32:33.58 ID:AEsqx9/Y0.net
ルーデウスは、回復魔法が使えるんだから
死なない程度に斬られて治すのを繰り返したら
恐いとか慣れちゃうんじゃないのかね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 06:17:35.82 ID:NzzlcUiZ0.net
痛みにトラウマできるだけじゃね?
そのうち幻痛に悩まされそう

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 06:54:08.95 ID:E4ABe0F60.net
なんか自分の脳味噌の中の妄想垂れ流してるやつおんね

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 07:09:16.57 ID:IWToeHWXp.net
アニメ化されたなろう作品で出没する奴で作品を良く読まないまま自分の妄想を展開するヤベー奴。他のスレでは情報が載ってる巻、ページ数、行迄説明してしたのに自分が正しいと言い切ったヤバイ奴や。あと日本語が所々おかしい

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 07:15:48.77 ID:EsmalBhX0.net
>>746
氷は、アイススマッシュやアイスブレードっつう水系統の魔法が別にあるのにね

水系統は水玉しかできん、みたいな話でもなく、
氷も水系統に含まれる、魔術教本に載ってて詠唱もある魔術なんよな
両者の生成体感をミックスすればいいだけの話なんだけど
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/4/

なんでもイメージで生成できると勝手に思い込んじゃう人に説明するのは難しいだろな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 08:54:02.20 ID:iMRPc+9P0.net
>>829
それは無詠唱を行えない人の研究のたまものですね

みんなが無詠唱を獲得できたとでも勘違いしているのでは?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 08:58:23.20 ID:iAu9xYmY0.net
>>825
日本みたいな平和なとこ住んでて
自然に治癒するからって腕切ったりしてる奴いたらサイコパスでしょ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:01:06.04 ID:iMRPc+9P0.net
魔術として成功出来たものはその研究の成果を魔術書に記載されるんでしょう

んで、無詠唱は殆どの人が出来なかったから
魔術の間違った教えが広まっていったわけですな

無詠唱に魔術は毒なだけです。
でもこれ自分の脳内での構築には限界がありますから
中級や上級の魔法行使には脳イメージによる召喚とは別に、大気などに多方面に影響させて
変化を待たないと発動できない物があるので、無詠唱持ちの人でも魔術を覚える必要があるんですね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:03:20.28 ID:7mAuM31Pa.net
電気の魔法とかないの?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:06:21.85 ID:iMRPc+9P0.net
>>833
作者の都合で初級の電気魔術はないらしいです
中級以上は存在するのに不思議ですよね

まぁ”魔法”なら存在してるでしょうけど、主人公も初級構築すらしようとしませんw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:07:45.48 ID:KPY0lmhma.net
>>833
豪雷積層雲(キュムロニンバス)でも雷は発生してますよ
カラヴァッジョー(馬)!?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:12:34.22 ID:8yqDhWYNM.net
d3-W5tZ
ID:iMRPc+9P0
漫画しか読めないがアニメの先の話をネタバレ
ブラウザを変える方法は知った
賢者の孫が大好きで無職の設定が賢者の孫ではない事が気に入らない

相手してる奴は自分の知識披露したいだけかネタバレ幇助したい奴

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:15:26.19 ID:Z1WhCLTh0.net
>>825
嫌な経験を何度も受けるとその行動を回避するようになるよ
オペラント条件付けで調べるとよろしいかと

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:19:43.04 ID:fiDVRN920.net
このスレで頭弱そうな妄想垂れ流してる奴見かけたら
ほぼこの荒らしなので
さっさとNGにぶち込んで無視でOK

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:21:01.38 ID:3bS2+G3c0.net
燃え盛る炎も燃料を投下しなければいずれ消えるというのにお前らと来たら……

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:22:35.74 ID:P4C576KJd.net
>>834
初級電気魔術が無いのは不思議でも何でもないだろ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:24:39.43 ID:Z1WhCLTh0.net
>>835
あの後乗って帰れたんだろうかw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:25:24.13 ID:GYOsGTchr.net
エリス登場回からシコらせにくるスレたたなくなったんだけど
シコらせ豚はエリスじゃシコれないのか?
悲しいなー

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:28:46.28 ID:iMRPc+9P0.net
>>840
ケンシロウが服いっぱい持ってるぐらい不思議です

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:37:09.97 ID:mKoCXq180.net
>>535
本好きの下剋上と無職転生はなろう系で双璧をなす好きな作品で皆に触れて欲しいんだけど、本好きの下剋上は小4の娘に書籍買って読ませてるけど、無職は流石に無理だわw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:44:00.96 ID:g+rIEje/0.net
本好きは子供向けの書籍も出てるからな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:44:52.18 ID:TcyYBe+NF.net
電気系魔術は水系統の派生なので水系上げていかないと覚えられないのよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:46:26.33 ID:iMRPc+9P0.net
その派生とやらも魔術による分け方なので基本的にには間違っているですね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:49:06.12 ID:iMRPc+9P0.net
ところどころ間違った知識でどんどん組み上げられるのが魔術であるなら
魔術書に記載されたのを鵜呑みには出来ないんですなぁ

まぁそれを解読したルディが独学で花火までは作りましたが、ソレ以上を作ろうとしないのは
作者の都合ですよねぇ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:54:04.35 ID:TcyYBe+NF.net
創作物は全て作者の都合ですがな
花火以上を覚えていって俺TUEEしたとしてもそれも作者の都合ですん
アホなのかな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:55:59.12 ID:QcJMaymo0.net
まだ荒らしの相手するアホがいるのか

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:56:46.98 ID:P4C576KJd.net
もしかしたらネタバレになるので嫌な人はスルーな
>>843
あの世界で電気と言えば雷なんだろ、ちょっと調べたが発生させるのも制御するのも凄く大変で
威力低くするのに逆に魔力を多く消費するという話なので初級電気魔術なんていらないんだと思うんだがなぁ

ちなみに科学知識で発電する場合磁石どうすんだ?教えてゴミクズ野郎ぉーw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:56:48.19 ID:iMRPc+9P0.net
いやぁいいですねぇー
作者がいたるところでヒントを出しているのにまったく拾えない無知無能

あれですよね、報道会社が手を組んで超能力をでっち上げて大々的に報道したら
9割以上がその偽事実を信じたと
ここまではまぁあるでしょうけど、それをあとで実験による嘘でした!というバラしを
報道したんだけど、なんと25%がそれが嘘だといって超能力者は本物だと
言う人が残ったっていうねー

今のこの魔術で詠唱覚えないと各種の無詠唱も出来ないなんてのはまさにこれだね
作者の最初のミスリードにしがみつく阿呆どもwwww

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 09:59:17.67 ID:P4C576KJd.net
>>847
間違ってないだろハゲ
ちょっとは頭を使え

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:02:39.64 ID:P4C576KJd.net
>>848
それ以上ってあんたなんか提示出来るか?神級難癖阿呆の分際でさ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:03:00.64 ID:g+rIEje/0.net
おっスレが香ばしいな今日のお昼は炒飯かな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:04:30.57 ID:iMRPc+9P0.net
>>851
その程度ならいくらでも工夫は可能だよね
アニメで見たとおり手で触れたら遠距離で泥沼変化可能なら
その要領で、電気に変えて流せばいいだけだし、これを思いつかないのはない

ほかでは、鉄性のクナイなどの飛び道具を用意して、当然投降の鍛錬は積むとし
戦闘時に掴んで魔力を流して投げ、タイミングで雷召喚なんてのもできるはずよ
又は、魔法陣を最初からクナイに仕込むとか、威力高くて扱いにくいのなら
それ相応に利用できるよね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:06:05.21 ID:JdPQu8IDd.net
股間で世界の運命を変えた男の話で
なぜ枝葉で発狂してるのいるんだ?
ルーデウスの決戦兵器は股間の息子だぞ?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:08:15.93 ID:iMRPc+9P0.net
>>857
怠惰担当のペテルギウスがルディなので、出来る事をしないって落ちでいいと思うよ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:09:31.23 ID:TcyYBe+NF.net
アホ「ぼくの脳内ではできるというせっていになってるからできないのはおかしい作者の都合だ」
みんな「???・・何いってんだこいつ・・・」

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:14:50.48 ID:+X2f7GeI0.net
ワッチョイ bfd3-W5tZ
これをNGしたければある程度長期間NGできる
たまに別人も巻き込むから連鎖と非表示はやめてあぼーんにしておけ
NGNameにワッチョイのd3-を登録し正規表現にチェック

https://i.imgur.com/vKTPnXb.png

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:22:28.30 ID:nelsULxkd.net
無詠唱そんなにすごいんか
じゃあ無詠唱聞こえた時のロキシーはさぞかしビックリしたんだろうなぁ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:23:13.65 ID:xXDBi5QNa.net
連鎖で問題ない

予告来るまで待機かな
次はかなり力を入れてるって聞いてるし楽しみだわ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:23:28.79 ID:KPY0lmhma.net
先週d3-DrOF
先々週d3-JWMU

d3の部分がずっと変わらないってパターンなのか
漫画系の板でd2で変わらないってやつはいたが

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:25:23.90 ID:P4C576KJd.net
>>856
雷を発生制御するのが大変だから初級が存在しないって説明なんだが
御理解?w
あとクナイって頭悪すぎだねwww

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:26:55.51 ID:a2Flhwmb0.net
>>863
そういうこと

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:33:24.73 ID:P4C576KJd.net
>>861
端折った段階でビックリして無詠唱も出来るって聞いたときは・・・何て言えば良いんだあの表情?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:36:32.55 ID:Q/9e2l4sp.net
>>844
ええ
どっかの遊郭レベルじゃ無いですからw
ただ、どっちも名作

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:38:35.17 ID:h6i49tAja.net
あー金曜でワッチョイ変わってたか
ワッチョイ変わってもすぐわかるなw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:39:20.63 ID:KPY0lmhma.net
さいしょから大筋では終わりまで決まってて書きはじめるなんてのは
なろうの中でもめずらしいってもんだからねぇ
そのへんが共通点 世界観がよいのも
用語とか作者のQ&A見るのも面白い

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:39:46.22 ID:51TprRXSa.net
>>848
「教師が魔術に長けていては無詠唱を教えられない」という理由とは無関係な漫画のシーンを持ち出したのはなぜですか、はやく説明してください

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:39:51.21 ID:Z1WhCLTh0.net
ゼニスは夜の無詠唱を覚えるべき
被害者大杉だしな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:42:54.44 ID:iMRPc+9P0.net
>>864
発生させてる段階でもう初級はあるじゃないかwww

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:43:52.55 ID:wTt9oB4Lp.net
>>866
「なし!!!!??」
あの表情好きだわー

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:44:36.96 ID:yeXXTe+G0.net
そんなことよりロキシー御神体の参拝がまだだぞ
よく敬礼するんだよ?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:47:49.01 ID:iMRPc+9P0.net
威力に関しては殺してしまいかねないんで捕らえるとか一時的な沈黙効果が狙えないって意味だろうし
制御はそのまんま自分にも被害が及ぶからと容易に想像できる

でも物質に魔力を流して遠隔発動は出来る

これが出来るのなら、普通に応用は簡単って話だねー
盗賊との格闘でも泥沼のかわりに電撃すりゃおわってたわけか

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:51:10.13 ID:wTt9oB4Lp.net
>>874
もう日は高い
既に朝の拝礼は終わってるよ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:55:35.85 ID:S+5m/FO10.net
今更だけど無職要素なくね?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:56:08.83 ID:gwt4WvNQ0.net
闘気と回復魔法でこの世界の小作りはほぼ無制限。
パウロとゼニスは相性がいい

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:56:21.67 ID:TcyYBe+NF.net
無職が人生やりなおして就職する話だぞ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 10:58:11.73 ID:iMRPc+9P0.net
物質に魔力を流して遠隔操作はできる
じゃぁ飛び道具利用して遠隔で点火(魔法発動)も可能

まー当たり前の流れよのお

んで魔法陣がポピュラーらしいのでおそらくエンチャント系の魔術も魔法学院にはあるだろう

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 11:04:40.92 ID:wTt9oB4Lp.net
>>878
「はわわわわ、どうしましょう!!」
「し……師匠、早くヒーリングを」
「そ、そうでしたー!」

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 11:10:00.37 ID:nREdv88cp.net
>>877
無職の引きこもりが転生した話だから、無職転生
ヒキニート転生のが合ってるっちゃ合ってるが、無職転生のが語感がいい

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 11:18:17.50 ID:E79SE+2v0.net
>>877
元無職が本気で頑張る話でなんで無職要素があるとおもうんだ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 11:20:09.28 ID:iMRPc+9P0.net
>>883
赤ん坊は最初から無職ではなかろうか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 11:22:13.82 ID:3bS2+G3c0.net
だってタイトルに入ってるじゃん

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 11:22:39.98 ID:TcyYBe+NF.net
>>882
前世の最後は追い出されてヒキニートですらなかったので
無職でだいたいあってる

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 11:31:13.17 ID:P4C576KJd.net
>>872
だから発生させてる時点で他の系統の中級なみの仕事してるから初級が無いんだろ
いい加減分かれハゲ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 11:35:36.38 ID:P4C576KJd.net
>>884
赤ちゃんは泣くのが仕事です
なのであんまり泣かなかったルーデウスは赤ちゃんとしても仕事してないとも言える

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 11:41:39.51 ID:iMRPc+9P0.net
>>887
発生できてる時点で初級はもう完成しているのよ

んで、それを有効活用するぐらいの手間かけるぐらいなら他の魔法つかうと決めたにすぎない

発動すら出来ないのなら存在しないとなるが、活用に厳しいだけならもう存在してるとなる

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 11:42:14.51 ID:iMRPc+9P0.net
>>888
そっか!じゃぁ自宅警備って無職じゃないのね!

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 11:42:36.69 ID:6/L0V+oG0.net
無宿転生

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 11:42:56.26 ID:E4ABe0F60.net
>>888
その解釈は面白いな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 11:48:26.14 ID:iMRPc+9P0.net
赤ちゃんは生きる事が仕事
あらゆる生命は仕事してるのね

じゃぁ無職は死語だな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 11:54:23.38 ID:OH5/q3MA0.net
野宿前提

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 11:58:51.06 ID:nREdv88cp.net
>>886
確かにそうだな
ホームレスだもんな最期

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 12:07:19.48 ID:gwt4WvNQ0.net
>>891
素浪人みたいでなんか強そうだな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 12:10:39.25 ID:kq38gT9c0.net
無職転生じゃなくて無職、転生
発音もそうだろ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 12:14:24.89 ID:2sqaL/vU0.net
>>891
コミック乱ツインズとかで連載してそう

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 12:30:51.16 ID:6PzVbThed.net
ID:P4C576KJd も荒らしって解釈でよろしいか

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 12:36:09.17 ID:A0iOQGk+a.net
いつまで構ってるんだ。NGに放り込んで終わりでしょ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 12:37:15.53 ID:yeXXTe+G0.net
本来人間は30歳でニートから無職へと呼称されるという(´・ω・`)
つまりニート転生ならば30歳以下のお兄さん、30歳無職童貞で以上で無職転生となる

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 12:38:26.44 ID:DnmQs/Jea.net
>>901
DTで30越えなら魔法使いのジョブも取得できるな!

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 12:38:26.85 ID:Z1WhCLTh0.net
>>898
石川島の人足寄場で成り上がって鬼平の部下になり巨悪と戦うストーリー

コレはコレで見てみたい気もする

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 12:38:41.50 ID:iMRPc+9P0.net
しっかし面白いな

主人公かこうかな?といえば、あっそうんなんだ
主人公がこうだろ?って思えば、そうなんすね!
と、ろくに考えずに信じる、よく観察すりゃ主人公も色々迷っているし疑問だらけなのにだ


んであとで矛盾する転回が出ても頑なに予想にすぎない設定を信じってそれは違うと言い張る
言い張っても矛盾は解決しないのにこれまたありえない設定にねじ込んで蓋をしようとする

あー哀れよのう
哀れで哀れで踏み潰して遊びたくなる

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 12:39:14.09 ID:xI51gLry0.net
弟子のエリスが何か初級魔法を覚えたらお祝いに魔石の付いた杖をプレゼントするんだろうね
銀貨2枚の小遣いで何が買えるというのか
ズボンの中にある玉の付いた竿でも差し出すのかね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 12:44:37.53 ID:TcyYBe+NF.net
>>905
ヒントは前話の中にある
ちょっとした金なら作れないこともないので

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 12:44:44.23 ID:OOz/Gz53p.net
>>897
スラスラっと言い切るより一回途中で溜めたほうが興味を引きやすいからかね?
サブタイも実は「異世界行ったら本気だす」ではなくて
「異世界行ったら、本気だす」が正しいのかもな

まとめるとこの作品の正しい言い方は
無職、転生、異世界行ったら、本気だす

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 12:45:40.17 ID:51TprRXSa.net
>>880
遠隔操作できるのはどうしてですか、説明してください
発生とはどういうことでしょう、召還の設定はどうされたんですか?
教師が魔術に長けていてはいけない理由に無関係な場面を持ち出した理由も説明されていませんが

新しい設定を開示する前に以前の設定はどうしたのか説明してください
撤回するのであれば謝罪が必要ですよね、人間としてのプライドを持っておられないのですか?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 12:51:27.62 ID:/Q2xNqBkd.net
既に3人の弟子がいる
G.TR

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 12:53:13.33 ID:6PzVbThed.net
ID:51TprRXSa
ID:P4C576KJd

荒らしの相手だけしてる荒らし、NG推奨

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 12:53:20.96 ID:iMRPc+9P0.net
魔術による魔力が移動して変化するまで感覚をつかめればつかめるほど無詠唱が可能になる

じゃぁなんで上位かそれ以上の魔術師は”殆ど”会得出来ないのか?
いろんな魔術を会得して経験積んでも出来ない

その一方でウィキ見ると、高等技術とされているが10歳程度までに慣らしておくと容易に習得できる。

は?色々矛盾してね?
ってなるはずなんだが

まー頭小学生から成長出来ない子は、答えでないのは蓋をするんだよね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:00:38.94 ID:DHbteK4ra.net
一番の荒らしに非表示連鎖しとけば大体なんとかなる
あぼんだと微妙に気になってウザい

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:03:30.21 ID:FlLaELtPd.net
最悪休日にロキニー師匠みたく魔術で何でも屋やれば
小遣い稼ぎは出来る
そう考えたら今も魔術って汎用性高いな
芸術のフィギュアから軍事面の洪水による進軍妨害まで
今のルディでも使える

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:06:02.90 ID:4RK1W3T60.net
まあ、転スラのスレでまとめサイトを参考にしたと自白する阿呆だから相手するだけ無駄よ。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:06:12.44 ID:TcyYBe+NF.net
熟練した魔術師なら無詠唱できるって教本には書いてあるよ
普通は詠唱で覚えるから慣れてしまうと無詠唱やろうとしても難しいってだけ
子供のうちに無詠唱でやれば会得しやすい
何も矛盾していない

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:06:32.66 ID:fiDVRN920.net
構うバカがいるせいで荒らしが増長しまくってるやんけ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:07:55.97 ID:FlLaELtPd.net
やはりロキニー考察するべきよ
エロは世界を救う

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:08:07.38 ID:51TprRXSa.net
>>911
ご自分から逃げてないで説明してくださいよ
人間なんですよね、BOTなんですか?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:10:27.38 ID:6PzVbThed.net
>>913
まあ400人に一人しか持ってないスキルだからな、そら稼げるでしょ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:14:14.99 ID:FlLaELtPd.net
>>919
ロキニーフィギュア作ったらあの世界でも信者増えそう
ルーデウスはその場合一般のロキシー信者と区別して
阿闍梨とか長老とか管長とか名乗ればおk

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:14:16.67 ID:XGazVQMT0.net
同一人物だろこれ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:17:45.72 ID:lKP6w7pDM.net
>>915
サッカーとかのスポーツ分野でゴールデンエイジって聞くんだよね
大人になってからはじめたって今さらもう遅い
趣味レベルならかまわんが

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:19:20.64 ID:Z1WhCLTh0.net
>>922
20歳でクラシックバレー始めるようなものかな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:28:16.69 ID:xv8Sl88/0.net
バレエ、体操、バイオリン、このあたりは5歳以下でスタートしないとモノにならんとは聞くね

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:28:50.33 ID:Dxt/Ywesa.net
>>922
魔術の場合だと使い切ると気絶するから子供のうちだと危ないとか思われてるのかもね

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:30:38.32 ID:iMRPc+9P0.net
>>915
無詠唱のほうが遥かに早く応用も出来るのに?
日々研究と熟読にあけくれているであろう魔術師が????

慣れたからといって詠唱や魔法陣形式にはとんでもない限界があるのに
いやー、まさきありえんほどの矛盾を抱えた蓋だね

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:32:41.12 ID:iMRPc+9P0.net
>>915のような
オムツも取れてない赤子がこのアニメ見てしゃしゃり出る世界なんだなぁ

そりゃカオスにもなりまっせ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:38:54.95 ID:XWknIwxNp.net
荒らしの自作自演やんけ
こわい

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:41:22.26 ID:TcyYBe+NF.net
詠唱の方が教えやすいからってのが理由な
無詠唱は感覚でやってる事だから教えるのは難しい
なので教本には載ってない
何一つ矛盾していないな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:42:06.85 ID:FlLaELtPd.net
ファンネル使いとか荒らし界隈だとよくいるよ
こいつは雑魚だから都合2本だけど
4本とか普通にいる
あれやられると飛行機と組み合わせて
NGが億劫

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:48:02.89 ID:xv8Sl88/0.net
彼は連鎖NGを避けるために安価を飛ばすのをやめたファンネルなのかな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:52:40.74 ID:iMRPc+9P0.net
>>929
無詠唱の存在は魔法学院の教師でもしっているし、魔術書にも記載されている
その利便性はともかくとして魔術よりはるかに便利なのはわかっているはず

無詠唱をなんとか会得しようと努力しているのは明白だが会得出来ていない
さらにいえばロキシーはそのプロセスをルディに教えられるが、必死にためしても
10歳の子供が努力で覚えれる事が中々出来ないでいる

どう見ても矛盾だよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:55:41.27 ID:9ismxnrlM.net
まあ良く分からんワッチョイだしわざわざ構うな
ハイやめやめ!

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:59:15.05 ID:kyh/71wsa.net
>>929
エリスが殴るシーンをはじめの一歩のパクリって言ったり現代知識無双しないから作者はアホって言ってる荒らしを相手にしてるお前がばあ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 13:59:53.43 ID:kyh/71wsa.net
>>934
馬鹿

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:01:05.83 ID:P4C576KJd.net
>>890
ちゃんと自宅を「警備」してたらねw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:03:16.89 ID:yeXXTe+G0.net
おのれ邪悪なミンキーモモめぇ(´・ω・`)

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:04:38.70 ID:iMRPc+9P0.net
>>934
杉田のコメントがそうさせただけっすー

雷電が男塾?だっけかアレをネタにしたのなら
あの時の小足という何ら不備のない行動を取ったけど、相手が反則級の超技持ってきたんで少女にボコられましたーって
言い訳を成立しようとした場合、あの顔をガードするモーションはまさに殺気ストレートによる当然の釣られ反応ですよ
と説明しているといえるってだけですが何か

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:04:41.15 ID:P4C576KJd.net
>>889
なら初級が無いのがおかしいというお前の意見そのものがおかしいなw

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:05:30.50 ID:iMRPc+9P0.net
>>936
彼の自宅は日本になってるだけよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:07:04.93 ID:iMRPc+9P0.net
>>939
初級が無いといったのは俺じゃなからねぇ
おかしいと反論したらじつは有りましたと他人が訂正してきたのがいまの時間だね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:15:59.92 ID:P4C576KJd.net
>>932
別に矛盾じゃない
何かが体系化されると変更するのは大変だしゴールデンエイジの過ごし方で一生の能力差が生まれる事もある
矛盾とかいうなら御勉強しようね

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:17:33.98 ID:cCzOdCPyK.net
お前らまだクロロホルムで無双出来る君相手にしてんのかよ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:17:35.70 ID:iMRPc+9P0.net
実質、杉田の言い訳なんてなんら真実ではなく
ルディはビビって先に顔面だけ守ろうとしたっていうヘタレを見せただけだが

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:19:30.06 ID:iMRPc+9P0.net
>>942
体系化されると無詠唱が出来なくなるなら、魔術で詠唱行使した後だとそれこそ覚えにくくなるよね

ってことは無詠唱には魔術が不要と認めるのかー
はー 認めやがったよこいつw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:23:54.91 ID:TFLbHS87d.net
>>942
念のため聞くけど、お前は荒らしに来てんだよな?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:24:06.18 ID:iMRPc+9P0.net
はい、無詠唱習得には魔術は邪魔で必要ありません 確定事項です。( ´∀`ノノ☆パチパチパチパチ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:27:49.21 ID:P4C576KJd.net
>>940
範囲の問題じゃない仕事内容として警備員と同等のことしてるかどうかだ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:27:55.95 ID:yeXXTe+G0.net
そんな寂しがりなキミには御神体だけじゃなくもう1枚のシミ付きパンツを与えましょう

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:29:40.92 ID:P4C576KJd.net
>>941
お前以外に誰も初級がありましたなんて言ってないだろw

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:30:46.39 ID:cCzOdCPyK.net
>>950
次スレ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:34:03.69 ID:iMRPc+9P0.net
”荒らし”の定義は

前はスレッドに関係のない話題で埋める、広告コピペなどでのスレ流しに類する行動となっていたが
誰か追加したのか心理学どうこうって項目を入れ込んで
”他人がみて不快に感じる事を意図的に投降する”スレッドの雰囲気を乱す内容”なんて明らかにキチガイなの入れてきている

匿名掲示板において
”他人が不快に感じる言動”って全部の言葉になるわけで、”スレの雰囲気”って支配者でもいるのか?という
もう完全に日本の恥だよねこの造語

A「このアニメおもろい」 Bにすれば荒らし言葉
B「このアニメつまらない」 Aにすれば荒らし言葉

もう収集つかんよな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:35:11.11 ID:P4C576KJd.net
>>945
> 体系化されると無詠唱が出来なくなるなら、魔術で詠唱行使した後だとそれこそ覚えにくくなるよね
ならねぇよハゲゴミクズ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:35:28.31 ID:iMRPc+9P0.net
>>948
仕事とはものを動かす力の作用でもあるし

仕事を全う出来ない状態でも仕事人である

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:36:58.15 ID:bs8Z2PrCa.net
>>951
俺が立ててみるわ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:37:41.24 ID:P4C576KJd.net
>>946
あぁスマン、なんか叩きやすい阿呆がいたんで面白くてついつい長くなってしまった

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:39:15.53 ID:P4C576KJd.net
>>951
すいませんがスレの建て方知らないのでどなたかお願い出来ますか?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:39:23.67 ID:cCzOdCPyK.net
>>955
宜しくお頼み申す

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:39:30.24 ID:FlLaELtPd.net
>>943
あれ一発で危険って分かる匂いがきっついから嗅がす前に勘づかれる

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:39:38.60 ID:yeXXTe+G0.net
は?無能

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:40:28.29 ID:iMRPc+9P0.net
何かが体系化されると変更するのは大変だし
何かが体系化されると変更するのは大変だし
何かが体系化されると変更するのは大変だし

体系化は魔術使用時の”感覚”の体系化ですよね
じゃぁ無詠唱を覚えようとする時に”変更”と表現するのなら、もうこれ自分で別物だとわかって言ってるよねー

いやだーw
自爆見苦しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:40:52.94 ID:P4C576KJd.net
>>954
屁理屈ばっかり御達者でw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:41:37.74 ID:iMRPc+9P0.net
>>962
屁理屈ではなく事実なんだなこれが

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:43:18.89 ID:FlLaELtPd.net
何故わざわざ0から使い勝手悪いの使うのか
まー所詮アホだからか

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:44:39.18 ID:bs8Z2PrCa.net
【ネタバレ禁止】無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 27
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1613713118/

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:45:40.30 ID:cCzOdCPyK.net
>>965
有り難う御座る

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:47:42.29 ID:FlLaELtPd.net
>>965
乙シー

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:48:05.49 ID:TcyYBe+NF.net
>>965

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:48:50.01 ID:TFLbHS87d.net
>>962
で、すまんすまんと言いながらまだ荒らすんだ?
同レベルの阿呆だな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:51:49.22 ID:ZTyXq9qs0.net
>>965
乙デウス

>>969
これしか思い浮かばなかった
https://i.imgur.com/sy5fGcR.jpg

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:52:21.92 ID:mKoCXq180.net
>>965
乙、転生したら上手く行けるように祈ってる

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:52:25.27 ID:qvPbqJMv0.net
>>965
「テンプレ誘導はいらないにゃん」

「スレ立てだけでいいにゃん」

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:52:48.80 ID:P4C576KJd.net
>>961
> 体系化は魔術使用時の”感覚”の体系化ですよね
違ぇよハゲゴミクズ真逆の感覚に頼らない教育方法の体系化だ
第一話でルーデウスが考察してたろ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:55:40.88 ID:P4C576KJd.net
>>965
ありがとうございました

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:56:48.84 ID:iMRPc+9P0.net
>違ぇよハゲゴミクズ真逆の感覚に頼らない教育方法の体系化だ
真逆って魔術と無詠唱ってお前からしても真逆なのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

じゃか無詠唱には魔術いらねえってか毒だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 14:57:23.14 ID:P4C576KJd.net
>>963
で時給はお幾らにw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:06:28.19 ID:xv8Sl88/0.net
>>976
おいキチガイいいかげんにしろ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:09:10.06 ID:yeXXTe+G0.net
>あぼーんあぼーん
あぼーんあぼーん

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:09:24.41 ID:P4C576KJd.net
>>975
魔術は本来無詠唱で出来る、でもあれだけ攻撃魔術ばっかりってことはそういう方面ばっかりに利用され
戦争とか起きたら個人の感覚なんて構ってられないから詠唱で直ぐ魔術を使える即席魔術師が大量生産され
その次の世代は詠唱ありきになったんだろ
現実の教育現場でも似たようなこと起きてるし

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:18:18.90 ID:iMRPc+9P0.net
>>979
いや魔法は無詠唱でできる

魔術は詠唱や魔法陣を元にした文明の知恵

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:22:06.93 ID:FjsMo7e0d.net
どの板でも一日に何十レスもしてる奴は精神がイカれてるな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:37:06.18 ID:yeXXTe+G0.net
д・)消えた?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:37:32.15 ID:FlLaELtPd.net
そろそろ埋めるか

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:37:33.40 ID:h9eBEERxr.net
なろうはやたら無詠唱最強やるけど逆に詠唱最強の作品ある?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:38:50.87 ID:NyMwFQId0.net
>>984
BLEACHはオサレポイントがアップするぞ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:40:19.13 ID:FlLaELtPd.net
うっかり顔出ししたらホモにジャックされた久保帯人先生
そりゃそれ以降の作者は顔隠すわな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:40:27.77 ID:iMRPc+9P0.net
詠唱中は手を出さないという戦隊ものがあるぞ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:41:27.99 ID:yeXXTe+G0.net
なんでお前までぐねやあぼーん。

埋め

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:44:46.20 ID:FlLaELtPd.net
ルディにはホモ民が憑いてないっぽいな
偶にいるんだよ主人公(♂)を孕ませたいと分け分からない事言うホモが

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:47:16.05 ID:TcyYBe+NF.net
なろうじゃないけどゴブスレとかは普通に詠唱するよな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:48:33.60 ID:ZTyXq9qs0.net
モブ娘引き取りたい

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:50:31.23 ID:yeXXTe+G0.net
パウロの近所のクレーマーの奥さん、俺ならハボってしまいそうだ…

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:50:49.47 ID:wTt9oB4Lp.net
両方とも言ってること全く意味不明だから
こりゃ両方とも荒らしだな
議論を装ってるけど、ほんと意味不明なの本人しか気づいてないんだろうな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:51:17.04 ID:4z+JrOQ1d.net
人妻に手出したら怪獣大戦争不可避

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:51:59.38 ID:j7WpwEhz0.net
(´・ω・`)はやくカイザーフェニックス見せてよルーデウスくんw

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:54:43.24 ID:yeXXTe+G0.net
荒ぶる不死鳥のポーズ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:54:47.24 ID:xXDBi5QNa.net
うめ
荒らしに触れるやつは全部NGにしろ
どうせ自演と変わらん

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:56:07.78 ID:gwt4WvNQ0.net
架空の魔法で議論とか神学論争がいかに無意味か僕たちに教えているんだね

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:56:27.11 ID:yeXXTe+G0.net
1000なら全裸待機

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/19(金) 15:56:45.21 ID:4z+JrOQ1d.net
男ルーデウスの狂犬征伐早う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200