2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆるキャン△183泊目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/13(土) 08:32:49.31 ID:NUUh912P0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねてスレ立てして下さい!!外す人は荒らし!!
――――――――――――――――――――――――――――――――――
・【 ネタバレ厳禁 】【実況厳禁】【sage進行推奨】
・アニメ未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレかネタバレスレへ
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG。荒らしに反応する人も荒らしです!
・投稿動画(公式配信以外)に関する話題・URL貼りは禁止
・次スレは高速進行中は>>900、減速進行中は>>950が宣言してから立てる。無理ならレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行
・おいこら回避は???末尾に「こらやで〜」の行を追加するのもアリ
――――――――――――――――――――――――――――――――――
△▲△前スレ(アニメ板)△▲△
ゆるキャン△179泊目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1612263578/
△▲△▲△▲
ゆるキャン△182泊目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1613057987/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 08:24:41.17 ID:W+orBHMe0.net
>>522
おお良い話の流れだ
あの3人の服装は完全に気温0度までの冬の街歩きコーデで可愛くて良いんだけど
冬の山中湖は−10度のスキー場のゲレンデに耐えうる冬山防寒着がまず必要でした

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 08:29:15.02 ID:cev+eirG0.net
投資するより一酸化炭素中毒師のが多いいのに
今回を見て寒かったらテント内で暖を取ればいいとか素人はやばいだろ
事故が増えてからでは遅いぞ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 08:30:33.42 ID:DmI1TCoed.net
>>520
心配する仲間や先生、現地で凍えるメンバー
装備の違いによる快適性の格差

そういう一連の展開を見てたら
結局は寒くない時期(防寒に注意しなくていいシーズン)にやったほうが
仲間たちの笑顔は増えるんじゃないかと

そんなことを思ってしまって
作品のテーマや意義について作者の方針転換もあったのかなとか
いろいろ考えてしまった
最近の原作の流れを見てもなんかね

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 08:31:42.66 ID:FZ6gcRz/0.net
撫子たちは、土鍋+カセットコンロから、ST-310ストーブ+山フライパン17cm深+ライスクッカーミニDXに移行した方が良い
劇的に軽量化できる

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 08:31:49.85 ID:DmI1TCoed.net
>>523
熱燗は温まるが急な眠気と注意意識の欠落が怖い

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 08:35:32.64 ID:eW9a/zvj0.net
>>513
>問題は徒歩やツーリング勢
>動画とかブログ見ても奴らが極寒の夜を楽しく過ごしてる場面が見当たらない

ブログとか見ないからそれが事実かわからないけど、
ゆるキャン勢から見るとその辺はガチ勢に該当するからゆる勢の目に触れてないだけでは?
その辺の属性は写真とか天文とか目的を持って活動していて防寒や野営方法なんて本題じゃない“枝葉末節”なんか語らない

>>521
低温の放電能力低下は自己放電じゃないからガス缶のパワーブースターと同じ事をすれば電力は取り出せる

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 08:37:21.76 ID:RTLSArKAa.net
グビ姉には冬山を舐めた大垣だけビンタして欲しかった

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 08:40:32.41 ID:DmI1TCoed.net
俺は一期の頃からずっと言ってる
装備の拡充と快適性と軽装化の追求をするギアヲタのメンバーが必要だと!
千明がそれ担当かと思ってたのにくだらねえチェアなんかに金使いやがって

ゆるキャン以降に始めた女子ソロキャンパーのYouTuberとかが
−15度でもこうすればぐっすり眠れましたとかやってるのに
いつまで初心者やってんだよ野クル

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 08:46:19.89 ID:FZ6gcRz/0.net
>>526
テント内で薪ストーブが流行るよりマシだろう
あの煙突付高額テントのラジコン親子はちょっとおかしいよ
トロ火のカセットガスコンロでお湯沸かす方が、CO中毒リスクは低減できる
テント内七輪なぞ、自○コースまっしぐら

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 08:46:49.79 ID:vjYTK47id.net
あそこまで酷いならもう諦めて帰ればいいのに(笑)

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 08:47:34.69 ID:br+vMJdf0.net
>>532
アニメの作中では何日経過したんだっけ?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 08:48:26.37 ID:uLMjsD9U0.net
>>532
まだキャンプ初めて3ヶ月しか経ってないで

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 08:49:43.29 ID:COD4xadka.net
こいつら野クル初キャンプからまだ3ヶ月くらいで3回目のキャンプだし完全に初心者だろ
野クルの活動中に少しはそういう対策とか話したりしないのかとは思うけどね

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 08:52:02.73 ID:WmFyyLsM0.net
そのあたりはキャンプ慣れして冬でも用心深い
しまりんと経験が浅くてあまり考えない頭の悪いメガネたちとの
差を見せているんだろうなと

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 08:53:22.17 ID:W+orBHMe0.net
>>531
そうだよな
ぐび姉のご両親は冬の八甲田山で帰らぬ人になったからな

嘘やでぇ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 08:56:12.93 ID:3VSQhDLI0.net
>>532
同じ高校生で機材オタだそうとすると
お金持ちのお嬢様かおこづかい()をもらって懐暖かい子とかになりそうだし
りん爺の出番増やして
孫たちに気前よく機材貸して使い方も説明する便利おじさん役やらせるしかないなw

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 08:57:44.70 ID:DmI1TCoed.net
>>533
薪ストは煙突のドラフト効果で排出ガスが全部吸い上げられるから燃料系ストーブと比べて安全なんだよ
薪スト本体は常に負圧の吸気状態で有害な排出ガスが漏れ出さない原理になってる
だから薪ストのテント内インストールが流行ってる

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 08:59:31.85 ID:P9Iuz+s3a.net
よくあるアニメなら1人金持ちキャラがいて、別荘に行ったりするんだけど、キャンプだしな
金持ちが経営するオートキャンプ場ってのはどうなんだ

斉藤にそこまで金持ちキャラを背負わすのはちょっと

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 08:59:41.74 ID:saWsGlJtd.net
簡単な事。
夏は避暑地、冬は避寒地でキャンプするべし。

避暑地とされる富士五湖で冬キャンなどするから、こんな事になる。
こうした事は、関東の連中が「キャンプは山岳/避暑地でするもの」としか発想しない為であって、
無理にキャンプしようとして高度な防寒装備や薪ストーブを買おうとする。

キャンパーならば「避寒地」の概念をもたなければならない。
当然ながら沖縄小笠原が最強ではあるが、
山梨から近いと言う事ならばこの辺り
:興津、小田原、熱海、伊豆

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:01:25.80 ID:COD4xadka.net
まぁこの回の直前が買い物回だし更にその前は姉しこカイロ回だし椅子なんて買う前に寒さ対策グッズを買えってメッセージはあるのかもしれん
いやそこまで考えて作ってないか

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:02:34.27 ID:br+vMJdf0.net
一酸化炭素中毒が気になるなら、学校でお世話になったこれを持ち込むしかないな
https://www.sunpot.co.jp/products/stove/detail.php?id=2277

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:04:03.15 ID:zu/pxhiZ0.net
関係ないけど、ラジコンオタもなんか嫌い
集団でやって着て大騒ぎなオジが多くて

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:04:23.52 ID:gqEKLkUM0.net
テント内で薪ストーブとか使う場合は、防災用として「一酸化炭素チェッカー」ってのがあるのな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:05:01.87 ID:WmFyyLsM0.net
>>545
電源100V・・・・発電機も買わないといかんな・・・

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:05:08.43 ID:FZ6gcRz/0.net
撫子がバイトで買ったガスランタンは、テント内暖房として結構優秀なのかもしれないね
230ccOD缶なら、約28~38時間くらい持つらしい
https://ec.coleman.co.jp/item/205588.html
ただし、おっそろしくプレミア価格がついてるなw

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:08:25.07 ID:xMBUIw4ZH.net
>>549
これゆるキャン効果でこんなに売れたの?それとも前から?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:10:20.89 ID:vjYTK47id.net
ふゆキャンとか絶対しないと誓う回だったわ(笑)

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:13:05.86 ID:W+orBHMe0.net
>>544
でも結果そうなってるからある意味成功だね
作者も多少物議醸す事は意識してたと思う

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:13:26.15 ID:tDE4whjG0.net
数年前から薪ストーブやってるけど増えてきた印象あるわ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:14:20.39 ID:8I+JePBf0.net
とりあえず庭先のコンテナボックスに入れてあるキャンプ道具チェックしてきたわ。
ゆるキャンの影響もあって道具多少充実させてたから、万一の場合のガチキャン時の
心配・不安が減ってるわ。ありがたやありがたや・・・

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:14:43.07 ID:tDE4whjG0.net
>>549
こんなん暖房にすらならんわ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:16:48.48 ID:W+orBHMe0.net
>>550
暖房目的ならランタンを外して遠赤外線ヒーターの方が効率良くない?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:17:11.71 ID:P9Iuz+s3a.net
>>549
え?ランタンって照明器具じゃないの?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:17:45.71 ID:3VSQhDLI0.net
>>549
構造的に割れやすくて取り扱いに注意をより多く払わなければならない機材は俺はノーサンキューだわ
車ならともかく徒歩で持ち運ぶ時点でパッキングにも気をつかわなければならないし

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:18:12.38 ID:qxeqDRwId.net
>>549
うむ、炎の揺らぎで癒されて心が暖まりそうだ

プレ値って、左利きのベースとかタミヤのBTー42みたいなイメージ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:20:01.06 ID:0Sh5v5oX0.net
酒蔵夫婦(父娘?)のテント。キャンバス地でできていて土台だけで5万以上するという
ヘルメットユーチューバーが京都の山の中のキャンプ場でオンオンしてたのと同じだろ
うか?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:20:10.81 ID:DmI1TCoed.net
一酸化炭素中毒はテント内の炭火が1番やばい
ていうか室内の一酸化炭素中毒は大半がこれ

ガスも灯油も市販のストーブなら完全燃焼に近い効率だから一酸化炭素の出る量は少ないので
テントのベンチレーション少し開けとけばまず警報鳴らない
変なストーブ使ってなけりゃね

炭は木材の不完全燃焼そのものだから
一酸化炭素の量が桁違い

薪ストーブは暖炉とか見るとわかるけど
炎や煙は煙突に吸い込まれていくので
物理的に安全性が高い

いずれにしても警報機は必須
人間に一酸化炭素は見えないし嗅げないんだから

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:22:18.89 ID:8I+JePBf0.net
>>542
サバキャンで斉藤のプライベートジェット確か出てきたけどw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:23:26.08 ID:u6UAT3jv0.net
山中湖のいままでの最低気温って意外と氷点下22度程度なんだね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:23:30.53 ID:zEsl2wbs0.net
>>560
酒屋と酒蔵間違えてる

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:23:53.05 ID:DmI1TCoed.net
>>545
消費電力20w以下か、超優秀だな
そこそこのポータブル電源で丸一日持つやん

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:25:08.58 ID:eJzymymh0.net
>>527
長編作品で端々がリアル描写に流れてくのはままよくある事だけど
資本主義の壁…!をネタにするのとギャグのないシリアス落ちにするのってもうカテゴリ違うしな
たぶんシリアス過ぎる反省には振れないし要らん
キャラとしての成長変化はあるかもにしろ、今の所なんだかんだでJKがキャンプや旅できる世界じゃね

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:25:24.82 ID:CK2f2bbU0.net
>>559
炎の中にみんなとの思い出が浮かんでは消えて心暖まるんですね。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:27:02.93 ID:FZ6gcRz/0.net
>>550
OD缶が入手困難の一途だから、最近は売れにくかったはずだけどね
CB缶の方が100円ショップでもコンビニでも買えるから、近年の市場では優勢
まあCB缶→OD缶への充填カートリッジがオクで流通していて、自分も愛用してるけど

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:27:19.84 ID:vjYTK47id.net
りんちゃんとなでしこでないゆるキャンとか俺にとっては価値がないと実感できる話だったな、でもりんちゃん頑なにソロキャンしか基本しない設定はマジでやめて欲しかった、見てるこっちの心が寒くなるねんソロキャン

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:27:40.93 ID:uLMjsD9U0.net
>>562
親の友達のや

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:28:54.06 ID:NoZRuz4u0.net
>>549
ロウソクの火で暖をとれるか?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:29:21.68 ID:8I+JePBf0.net
>>570
だっけw
あれはさすがに一回見たきりでもういいやになったから記憶あいまいだw

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:29:49.52 ID:Lnx+7XZp0.net
もつ鍋ときりたんぽいいな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:31:37.84 ID:6fQay+rJd.net
渋い演技に定評ある大塚さんの、この作品における第一声が「まつぼっくり」

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:31:58.22 ID:V5WqvJtfd.net
もつ鍋は苦手な人も多いよね

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:33:23.25 ID:xMBUIw4ZH.net
>>575
牛のモツだとほぼ脂だからね
それがたまらんのだが…

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:34:00.48 ID:QLKsGZT9d.net
>>569
今期見てその感想って女の子がワイワイしてる他のアニメでも見てた方がいいんじゃね

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:34:18.18 ID:afrh5GO10.net
>>557
白色LEDが低価格化する前はマントルランタンで湯沸かししてた
CB缶ポータブルストーブにマントル付けて投光器に使ってたこともある

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:34:20.94 ID:5yhbp3LUd.net
グビ姉と3人ハスラーでエンジンかけたまま寝てたけど

あれ下手したら一酸化炭素中毒で全滅やで

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:34:21.49 ID:sBQrt/zjd.net
初詣に行った時先生が「上の方はもっと気温低くて寒いんでしょうね」的なこと言ってるんだな
ちあおいはこれを心に留めておけば

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:35:35.83 ID:vBUnVVjra.net
>>579
マフラーが雪で埋まるとかいう状況でもないかぎりそれは大丈夫なんじゃね?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:36:59.35 ID:Ehxod5oId.net
>>579
車持ってない?
ならないよ
最近も大雪で立ち往生した車とか丸一日以上エンジンかけっぱなしで待ってただろ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:37:48.03 ID:DmI1TCoed.net
>>549
それだけ長く持つってことは
それだけ熱量が少ない=ちっとも暖かくない と考えるべき

470gのOD缶を8時間で使い切る600kcal/hのコールマンのガスヒーターですら
目の前の足元においてようやく下半身が少し温まる程度なのに

数千kcal/hの熱量が出る大型石油ストーブか薪ストーブでようやく服を脱げるレベルよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:38:19.73 ID:Hp3KxrLt0.net
>>575
自分もそれほど好きではない
酒飲める人は良さそう

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:40:32.28 ID:SqUh5Dlja.net
>>555
1〜2人用テント内なら十分暖められるよ
真冬にキャンプして使ってみ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:42:50.75 ID:afrh5GO10.net
>>579
雪で埋まるとかでない限り古い車じゃなければ大丈夫
危険はそっちじゃなく、
寝てる間にアクセル踏み込んでエンジン火災起こす例が実際に発生してるんだよ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:43:00.40 ID:GwUjfqEQ0.net
>>545
後ろ向いて周りに立ってると、なにかの拍子にズボンがふくらはぎに触って
アツっ!てなるやつ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:45:23.45 ID:DmI1TCoed.net
>>579
通常使用では絶対ならない

車内で一酸化炭素中毒になるのは
車が雪でおおわれて排気ガスが前方の吸気部分にまで回り込んだ時に内部に充満する事で起きる

高速の立ち往生でもみんな定期的に車の周りの雪かきしてたのはそれを知ってるから

むしろ批判を恐れずしっかりとエンジンかけて寝たシーンを描いたことは褒められるべきよ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:46:47.79 ID:FZ6gcRz/0.net
>>578
普通はLEDヘッドライトを、テント内でもブラ下げるって一択だよね
やたら嵩張るOD缶ガスランタンを持ち運ぶなら、モバイルバッテリーを多めに持っていって、スマホを存分に使いたおす
ロウソクは自宅内の自炊ごっこなら向いてるけど、熱であっというまに化繊に穴が空くテント内で使う気にはならない

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:47:31.39 ID:RErj+a880.net
てか一晩エンジン回してただけで一酸化炭素中毒になるとかなら車で長距離移動とか走る棺桶だらけなんだが

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:50:34.54 ID:z3E4kd70M.net
モバイルバッテリーにもなる安LEDランタンが2000円からある時代、趣味や内面が女子高生の皮を被ったおっさんだからなんとも

一期の頃にぶぶかに書かれてた評にもそんなこと書かれてスレで話題になってたよね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:52:32.82 ID:Uf6Ar2nX0.net
>>569
前半だけ同意
ボンクラが失敗するだけの話はイラッとする
だから陣馬形山のテント飛ばされる話は嫌い
四尾連湖はなでしこのリカバリが見どころと感じている
しまりんはなでしことセットじゃないと萌えないや

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:58:20.95 ID:DmI1TCoed.net
いやガスランタンって雰囲気アイテムだから
あの揺らめく炎がいいんだろ
焚き火と同じだよ
それでしか味わえない物に価値を見出すのは女性的だろうが

LEDLED言ってるけど極寒だと電池持たないからな
まあガスランタンも同じだけど寒冷地ガスなら戦えるし
ガソリンランタンは最高だよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 09:59:04.55 ID:Uf6Ar2nX0.net
>>590
旧車でエキゾースト破損で長時間アイドリングでの一酸化炭素中毒死事故は実際に発生している
走行中は車内に入ってこないから問題にならないだけ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:00:24.57 ID:WmFyyLsM0.net
車だと排気ガスがどこへ行くのか考えればすぐわかることだけどな
開放された外なら拡散するし密閉空間なら逃げ場はないというだけのこと
雪の中に限らず密閉されたガレージとかだと危険

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:04:10.68 ID:cGwRJJBC0.net
ボキらが自主的にコドナで仕事もやらずに自粛してづのにあの野クルの馬鹿ども温泉入って親の金で美味いもん食って挙句周りに迷惑かけてヘラヘラしてんのが気に入らねぇんだよぉ!!

ってのが6話過剰反応おぢさんの特徴ってあの方が言ってた

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:07:35.96 ID:FZ6gcRz/0.net
CB缶でのキャンドルガスランタンって発売されないかなー
最近CB缶仕様の火器に偏重してるのよね
OD缶がコンビニで買えないってのは致命傷すぎる

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:07:44.86 ID:xMBUIw4ZH.net
あの状況でどうしても一酸化炭素中毒怖いならちょっぴりウインドウを開けとくんだ
暖房は足元にのみ出る設定にする
頭寒足熱ってことや

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:09:49.78 ID:NoZRuz4u0.net
>>597
こういうものが
http://www.shinfuji.co.jp/soto/products/sod-251/
ライターガスもつかえる

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:10:39.77 ID:qxeqDRwId.net
立ち往生の吹き溜まり凍って死ぬかい
それとも排気ガスで眠って死ぬかい

中学生の頃に聴いた中島みゆきさんの曲で、雪山ドライブと一酸化炭素中毒は危険だと知りました

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:15:25.08 ID:FZ6gcRz/0.net
>>599
あら!サンクス!
げ。瞬ポチか・・・

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:17:39.16 ID:vBUnVVjra.net
>>594
そういう特殊な事例持ち出してこんなこともありうるとドヤ顔されてもな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:20:00.21 ID:zEsl2wbs0.net
■発電機、一酸化炭素中毒の危険あり

 経産省は、停電発生地域に向けて、
発電機を屋内で絶対に使わない よう案内している。
これは一酸化炭素中毒の危険があるため。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1306/250/o01.jpg

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:27:38.44 ID:Ay+CqF/Q0.net
>>599
これ良いね!って…
>2021年2月下旬の発売を予定しておりました新製品「Hinoto(ひのと) SOD-251」 につきまして、 製造上の理由により発売時期を2021年3月下旬に延期させて頂きます。
…ぉぃぉぃ!

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:28:28.67 ID:Yf6vok210.net
一酸化炭素中毒とかクッソどうでもいいんだけどいつまでこの話続けるの?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:28:48.30 ID:z3E4kd70M.net
一酸化炭素中毒って苦痛はないのかな?
硫化水素より良さそう

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:31:06.67 ID:F6YKzgGa0.net
>>603
去年ニュースになってたな
室内で使った奴がいて

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:41:23.72 ID:4mJeLC+u0.net
発電機は禁止しているキャンプ場がほとんどだし
今はポータブルバッテリーも140000mmAくらいのが安価で出てるから
電気毛布くらいなら一晩使えるしな
それを充電するソーラーパネルまで出てる

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:43:10.55 ID:Ehxod5oId.net
>>608
保護者無しの未成年のみでの泊まり込みキャンプは禁止してないの?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:43:28.17 ID:V5WqvJtfd.net
電源あるキャンプ場使えばいいんだよな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:45:12.54 ID:gqEKLkUM0.net
>>608
ポータブルバッテリー買ったわ、amazonでポチって13万円だったぞw
しかしそれだけの価値はあった

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:49:44.88 ID:liB4PlRG0.net
みさきキャンプ場も電源利用料とか書いてあるけどヒーターとか持ち込んで使えるのかな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:49:50.23 ID:1XqwUYM5a.net
>>575
自分も以前苦手だったけど
カシマスタジアムに何軒もあるモツ煮をいくつか食べ比べてみればハマると思うぞ
Jリーグの試合終了直後のおつとめなら
一杯100円で喰えるときもある

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:50:03.81 ID:DmI1TCoed.net
>>611
そのクラスの電源は何に使ってるの?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:50:27.34 ID:JyB+aBm10.net
ゆるキャン△2期はなぜ失敗したのか? 1期にあったグルーヴ感がまるでない [302521845]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613224774/

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:50:35.82 ID:Bx218/PL0.net
一酸化炭素中毒心配してまで真冬にテントで泊まる必要あるのか?
所詮レジャーなんだしバンガローに泊るなりして妥協しようや。

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 10:55:46.15 ID:P9Iuz+s3a.net
>>616
バンガローをガンバr

すべった!逃げろ!

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 11:06:43.08 ID:DmI1TCoed.net
>>616
謎の虫とか蛇に怯えるよりはCOのほうが危機管理が楽だな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 11:13:50.25 ID:M0E1DvmL0.net
そもそも山梨でもアイドリング就寝は条例違反
https://www.pref.yamanashi.jp/kankyo-ene/64267279636.html
緊急避難だからと詭弁するには火災や中毒の危険は無視

原作では使えるもの全部使ってアイドリングはしていない(ように見える)のにアニメでは余計な改悪
ルミエールランタンでも無能な働き者の指摘してる人いたけど今回も結局それ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 11:23:03.50 ID:1XqwUYM5a.net
きっと日頃から何一つミスのない完璧な生活をされていらっしゃるんでしょうなあ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 11:24:14.92 ID:DmI1TCoed.net
>>619
人命に関わる緊急時はエンジンかけていいんだとさ!

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 11:25:06.17 ID:COD4xadka.net
>>619
あんまり言うといちゃもんみたいに言われるから言わないけど1期でも原作から台詞や演出を変えて意味が違くなってる場面があったなぁ
気を利かせてるつもりなのかもしれないけど余計な改変になってる部分はある

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 11:33:42.69 ID:ZhgyKF420.net
一期の最終回好きで今も見ていた
なでしこ、ほんとにかわいすぎる

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 11:34:14.52 ID:0Sh5v5oX0.net
>>617
お〜とこ〜のこぉなら、優しぃく、強ぉくぅ〜

古かった!

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/14(日) 11:35:45.01 ID:8I+JePBf0.net
>>619
まあテント泊が厳しい状況だし、エンジンかけるにとどまらず運転したらそれこそ
飲酒運転だから、その条例施行規則の34条3号の例外規定(「その他原動機を停止しない
ことがやむを得ないと認められる場合」)に当たるんじゃね。
その条例の目的は簡単に言えば公害防止であって(条例1条)、火災や中毒の防止は目的ではないから、
火災・中毒を持ち出して条例違反という方が法的には詭弁。

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200