2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワンダーエッグ・プライオリティ ★7個目

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/15(月) 20:21:32.24 ID:OhMoO0Nb0.net
おそらくだがママさんも先生も「アイを学校に行かせるのは危ない」と引きこもり生活を容認していたんだろう、と私は思うね。
二人はアイを友達の自殺した学校に「物理的にも精神的にも」近づいて欲しくなかった、
アイは夢の中(エッグ世界)で小糸の自殺を「私が裏切ったから」と1話の時点ですでに自責の念に苛まれているけど
真実と向き合うと更に酷くなって最悪の結末を迎えかねない、とママ達は思っていたんじゃないかなぁ?

で、モデルの場合だとアイが熱中すれば小糸と精神的に遠ざかる事は出来るけど
学校に在籍したままなので小糸との物理的な距離は変わらない、だろうし。

そこで5話の桃恵の登場によってママも先生も渡りに船とばかりに6話でアイを桃恵の学校に転校させようとアイに提案するのかな?、と予想する。
桃恵と一緒に彼女の学校に通うようになったらアイは小糸の事も忘れ幸せに成長していく、と保護者側は思っているのだろう。

ワンダーエッグの少女達に与えられたテーマの一部はおそらく「友達の自殺の一因に実は関わっていたのに、それを自覚していなかった過去の自分自身の罪と向き合い成長していく事」。

そしてネイルの背中の傷痕が出来た「妹に刺された」という話も
ICUから目覚めたネイルに田辺秘書辺りが考えて吹聴した嘘じゃないかなぁ?
ネイルが真実を知ると彼女も妹への自責の念で自殺しかねないから、とかで。
逆に田辺さんは悪人でネイルの妹を悪く吹聴した可能性もあるかもしれんがw

総レス数 1002
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200