2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 20体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/09(火) 05:07:50.26 ID:TsoT0zIW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※実況は実況スレでお願いします
※原作のネタバレはご遠慮願います
※次スレは>>950前後で宣言して建てて下さい

◇TV放送
NHK総合にて2020年12月6日より毎週日曜24時10分〜
NHKプラスでも同時配信(見逃し配信は無し)

◇配信サイト
dTV、dアニメストア、GYAO!、Netflix、
TELASA、ひかりTV、U-NEXT、Amazon Prime Video

◇公式サイト
https://shingeki.tv/final/
◇アニメ公式Twitter
https://twitter.com/anime_shingeki

◇派生スレ:ネタバレOK
【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #3【収容区】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1612447817/

◇関連スレ
【諫山創】進撃の巨人part663【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1612579356/

◆前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 19体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1612702420/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 10:58:17.16 ID:ExHjr9FX0.net
居住エリアはもっと狭いよね

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 10:59:55.61 ID:cYQ0wa2W0.net
壁の大きさって現実のマダガスカル島より大きいから進撃世界の地球は現実の地球より大きいかアフリカ大陸がめちゃくちゃデカくなってるかなんだよな
マーレの地図で見るとアフリカ大陸とマダガスカル島、マーレ大陸とパラディ島の比率は同じだからパラディ島が特別デカいってわけじゃないし

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 11:00:39.68 ID:WOtGRQPt0.net
王都ウォール・シーナだけで北海道より一回り大きい感じ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 11:06:31.50 ID:BNxmts5d0.net
>>755
中心部は東京くらいかと思ってた…

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 11:08:50.99 ID:orxqDx43a.net
>>762
ウォール・シーナだけで北海道より一回り大きいって
それ、かなりでかいぞ。北海道はあの広さで人口520万だけど、
スカスカじゃん
壁の中って人口300万くらいだっけ?
それでなんで肉とか食えないくらい食糧問題起きるんだよ・・・

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 11:16:49.96 ID:DQKSzTi/d.net
たしか壁は中心部にいくにつれて標高高くなってたな
食料生産の主力を担ってたウォールマリアとローゼの間の領域が取られたら食糧難にもなるであろう

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 11:23:18.73 ID:orxqDx43a.net
>>765
そこ、危機意識が欠如してるよな
いつ壁が破られるか分からないんだから、
その時の事を考えて食糧生産もしとかないと・・・

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 11:23:18.85 ID:6EwEVmX9p.net
>>744
進撃作者が活動開始した2005年あたり
あの時期のテニプリ、Dグレ、リボーンとか今じゃ考えられないw
王道バトル漫画も誰も死なないし主義しないでガリヒョロが無双するのばっかだった

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 11:26:16.60 ID:6EwEVmX9p.net
>>755
横浜市くらいかと思ってたら全然広いw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 11:28:51.13 ID:qfnCtgWx0.net
>>767
BLEACHは?
もう死んでるか(笑)

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 11:28:57.48 ID:Y2/+SCmMp.net
フリッツさんせっかくしばしの平和を求めて島に移ったんだしもうちょっと土地柄良いところに壁作れば良かったのに…

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 11:34:19.95 ID:OKh2+mWmr.net
>>755
みんな結構知らないのね
現在のスペインとほぼ同等ってwikiかなんかに書いてあったよ
日本の1.3倍

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 11:38:53.90 ID:orxqDx43a.net
>>771
壁の中だけでその大きさなら、島全体はオーストラリアくらいあるんじゃねえか?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 11:43:22.08 ID:DQKSzTi/d.net
もはや大陸やな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 11:44:40.08 ID:Vl3z0MIVr.net
>>766
一般人は壁外に無垢巨人以外の脅威が存在すると夢にも思ってないし
レイス家は戦う気ないし
危機感の持ちようがなくね

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 11:48:22.30 ID:orxqDx43a.net
>>774
戦う気がなくても王族なんかは外の脅威を知っているんだから、
壁を破られる事も想定しておいて欲しいよな
少しでもみんなを長く生かすために

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 12:00:15.69 ID:DQKSzTi/d.net
滅ぼされるならまあしゃあない思想だからな
自殺に付き合わされる壁内人類カワイソス

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 12:05:44.02 ID:O/EjMJvM0.net
>>755
酷使される馬が可哀想(´・ω・`)

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 12:08:33.61 ID:qfnCtgWx0.net
壁壊した瞬間地ならし発動くらいでもいいと思う

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 12:10:47.43 ID:eb1s37xMp.net
あの世界の馬、時速80キロ出るからな
ウマ娘よりはええ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 12:13:34.24 ID:0uc6igwG0.net
>>755

万里の長城の現存する人工壁の延長は6260kmで、多くの区間はそれほど高くない(高さ約2m、幅3〜5m)

対して、マリア・ローゼ・シーナの3つの壁の総延長が(1020+820+540)*3.1415=7477km、高さ50m、幅10m
人類史に残る大工事だな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 12:23:29.35 ID:DLEYDBf/p.net
>>740
壁内面積は日本より広いんですけど

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 12:24:45.04 ID:J7UA2AWg0.net
>>754
大分では
作者の故郷

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 12:25:24.23 ID:J7UA2AWg0.net
>>750
英語と米語を考えるとそれほどでもなさそう

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 12:26:44.31 ID:b9TKLVF1r.net
サシャ一族の言葉を関西弁と思ってる奴結構いるよな
というか意外と九州弁って関西弁と似てるんだな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 12:33:32.31 ID:vQpOqGPu0.net
大分県沿岸部と日田弁は結構違うばい
天領だったし肥後弁と混ざってカオス

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 12:35:52.97 ID:N3K2bFhK0.net
同じ県内でも違うとかあるらしいしな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 12:37:57.52 ID:0rLd55J30.net
>>774
他国が攻めてこないように塀の外に無垢の巨人がいたし、ダイバー家がバランサーになってたり地ならしという脅しをかけてたんだろうけど、
科学の進歩で軍事における巨人の優位度が下がってきてしまったのとパラディ島の地下資源を狙いたくなったりで色々変わったんじゃないだろか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 12:53:14.04 ID:HPSLt/z5a.net
>>785
同意。
ちょっと熊本が混じってるからね。

熊本市内では、最近ワンピースの市電をよく見るわ。
ワンピースも、本当に長く続いているからね。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 12:54:15.36 ID:Pz8i9A330.net
>>635
www

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 12:59:26.03 ID:cYQ0wa2W0.net
>>780
超大型巨人が輪になってその周りを硬質化で壁にしたものだから大工事ってわけでもないぞ
門の部分だけは巨人の力じゃなくて自力だろうけど

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 13:00:27.58 ID:cmypOGo+M.net
>>755 これ完全に安倍のせいじゃん
捧げよー捧げよー 晋三を捧げよー

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 13:02:39.21 ID:A+xHsy0qr.net
>>755
こんなに広いなら十分だろ
調査兵団は異常者の集まり

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 13:05:07.86 ID:WOtGRQPt0.net
諫山、吾峠呼、尾田
みんな九州か

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 13:06:39.97 ID:Rdcaffvf0.net
>>764
846年の口減らし(ウォールマリア奪還作戦)で人口の約2割=25万人であることが明示されている…ので!
口減らし前の人口は25万人x5=125万人
口減らし後の人口は25万人x4=100万人

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 13:20:05.40 ID:O/EjMJvM0.net
>>764
一部の貴族や偽王たち、中央憲兵や憲兵団はいいもん食って肥えてたけどな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 13:39:22.72 ID:74kb+WYX0.net
もう金曜だな
今週は早かった
あとちょっとだ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 13:40:09.01 ID:74kb+WYX0.net
>>755
海までは?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 13:48:34.39 ID:JRJ8cw6wp.net
>>794
正直人口密度的にも土地の肥沃さ的にもガチれば食料生産余裕な気がするけど
まあ、そこには目を瞑るべきだな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 14:20:54.66 ID:BlQWqJa5p.net
日本列島を囲うほど広い、狭い壁の中

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 14:33:35.74 ID:WbfNmNila.net
>>799
壁で

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 14:38:18.51 ID:WbfNmNila.net
万里の長城もだが、欧州にもハドリアヌスの壁とか有名じゃん。
大陸は、民族の攻防戦が激しいからね・・
日本には、壁の文化は無いけど。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 14:47:08.46 ID:LJ4QpLCb0.net
壁の中の巨人て自分の意思で巨人になったり壁になったんだろうか
それともムリヤリ巨人にさせられたうえに始祖の命令で壁になってるんだろうか
後者なら割りとエグい話だよね

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 14:47:35.22 ID:Q8Hywz3j0.net
>>772>>773
島の面積についての記述は見たことないけどどうなんだろうね
壁外が大して広くなければマダガスカル島とかグレートブリテン島みたいに島の範疇なのかなと思う

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 14:50:49.35 ID:Q8Hywz3j0.net
>>780
万里の長城の頃より技術は進化してるだろうけど
技術じゃなくて始祖の巨人の能力で作ったんだっけ?
やっぱり神の力を宿した巨人半端ないね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 14:51:10.22 ID:O/EjMJvM0.net
南の海岸からシガンシナ区までざっと1000kmぐらいあるんじゃなかったか?
巨人がいなくても苦労する道のりを子供4人で行かせたマーレ無茶苦茶すぎる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 14:54:27.23 ID:uvbD5gina.net
>>802
人身御供というか人柱じゃね?

俺の勝手な推測だけど。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 14:56:05.25 ID:uvbD5gina.net
>>804
同意。本当に半端ないw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 15:00:42.12 ID:orxqDx43a.net
>>803
壁の外が大して広くないなら、調査兵団がすぐに海を見つけ
外の世界の話が壁内にも伝えられたんじゃないか?

縦の長さ(最北端から最南端)
オーストラリア約3,200キロメートル
だから、南の海岸からシガンシナ区までざっと1000kmなら
相当広いんじゃないか?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 15:00:59.19 ID:Q8Hywz3j0.net
>>787
そう言えばパラディ島の先住民は壁内で生存してたのだろうか?
それとも入植したエルディア人により滅亡させられた?
壁内には入れてもらえず巨人によって滅亡させられた?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 15:10:34.28 ID:Q8Hywz3j0.net
>>805
アメリカの西部開拓時代のドナー隊事件思い出した
>>808
同じく壁外はあまり広くないと思ってる
もしくは海よりにあったとか
壁外の植物、壁内の畜産、農業、治水事情、工業、重工業とかの設定はほぼ見た事ないけどこの辺も加えていくとよりこの作品楽しくなりそう

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 15:11:22.98 ID:Q8Hywz3j0.net
>>808は広いって話か
読み違えました

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 15:22:57.12 ID:J7UA2AWg0.net
>>802
「いい仕事あるよー、立ってるだけだよー」

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 15:27:05.91 ID:v5mmp8Xzd.net
硬質化で穴ふさげんじゃね?とか
子供の思いつきみたいなアイデアに命かけてた頃のアイツらが好きでした

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 15:39:46.37 ID:MZ7cptVB0.net
>>802
絶対後者だわ、でも前者のやつも少なからずいただろう

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 15:48:03.41 ID:WOtGRQPt0.net
>>802
あかちゃんばっかりだったりして

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 15:49:17.29 ID:WOtGRQPt0.net
>>810
共食いが起こったやつか
アニ隊も一人共食い起こったな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 16:01:15.48 ID:BQPGAw4Ud.net
>>755
こんな広かったんだなそりゃ生活出きるわ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 16:09:52.66 ID:pUex9JU10.net
>>814
壁巨人て数十万だか数百万人いるんだよな。それだけの人柱使っておいて、
残りは記憶消してぬくぬく暮らさせようってフリッツ王の発想がマジキチ過ぎるわ…

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 16:18:39.07 ID:bUepvAUZp.net
>>818
そもそも8つの巨人の調停役を放棄して、自民族の危機でも何もしない王様ですし...
エルディア人でありながら心はマーレ側なんやろうな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 16:57:52.23 ID:tJ8+Bl0o0.net
漫画に付いていた特典アニメはそのうちまとめてボックスか何かで発売されたりしないのだろうか

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 17:03:54.73 ID:qOfLEWqYM.net
民衆の記憶が操作できるなら人の扱いなんてゴミになるわな
壁にしとくなんて序の口
共産党の夢w

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 17:04:20.83 ID:laCWPmtep.net
WIT時代に制作されたものだから権利関係的に難しそう

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 18:16:27.01 ID:ETNbkNhwa.net
謎は、どんどん深まるばかり。
エヴァみたいに、謎のまま終わるかもしれないが・・・

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 18:18:29.41 ID:bPoNem8C0.net
謎はどんどん明かされていってるでしょ。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 18:27:32.70 ID:DQKSzTi/d.net
現時点の謎なんてジークのケツの拭き方くらいだな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 18:41:34.22 ID:YeZx7cHVp.net
最新話で明かされたよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 18:41:54.45 ID:MZ7cptVB0.net
ミステリー要素は全部あかされちゃったからな、あの一体何が起こってるんだ…!?ってみんなの顔がどあっぷされて冷や汗かいてたのが懐かしい

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 18:46:33.39 ID:DQKSzTi/d.net
もう話の構造的にライナーカミングアウトや
「なんやこの毛むくじゃら巨人w…は?喋った!?」レベルの驚き展開は難しいな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 18:49:32.37 ID:j+Lq8Uwar.net
>>825
両親をマーレに売ったことの始末のつけ方って意味では正に唯一無二のケツの拭き方だもんな。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 18:55:55.33 ID:t4X86fXE0.net
リヴァイがよくジークとの結託を受け入れたな
一番憎んでただろうに

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 19:03:28.16 ID:k42+RIZsd.net
>>830
まぁエルビンよりアルミン生かすほう選んだし
兵長は私情を捨てられる人だよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 19:04:54.40 ID:t9+IfOXcd.net
アルミン生かしたのは唯一の私情ではないの

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 19:28:30.06 ID:mAdl8uDi0.net
エルビン最大の功績はリヴァイのスカウト

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 19:35:08.71 ID:J7UA2AWg0.net
>>805
初めて巨人化したのに単独で壁にたどり着いたグリシャはすごいな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 19:36:21.94 ID:J7UA2AWg0.net
>>825
巨人の第2の弱点も

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 19:38:55.64 ID:Bm6KbOlEa.net
ピークちゃんの髪は本当に臭いのか
手ぐしは通るのかも謎

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 19:39:00.55 ID:MZ7cptVB0.net
>>805
確かに貴重な戦力でもあるんだから、壁につくまで護衛くらいしてやれよって話だよな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 20:07:58.94 ID:Q8Hywz3j0.net
>>834
教官と会うまでかなり苦労したんじゃないのかな?
調査兵団ってもそんな壁外出ないんでしょ?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 20:19:09.40 ID:iZCBkvttp.net
>>837
あんま人数増やすと逆に巨人引き寄せるからな

なんで歩いてい必要あるのか謎だけど

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 20:20:30.69 ID:4F+Yfa9D0.net
大人の引率者一名付けとけよってな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 20:21:51.09 ID:DQKSzTi/d.net
護衛っていっても上陸した初日の夜間に車で進めるところまで送る、くらいしかできなさそう
日が昇ったらダンシング無垢の巨人軍さんたちとダンスだし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 20:22:28.85 ID:6IvyCqIrr.net
ファイナルシーズンがファイナルじゃないことについて
ファイナルファンタジーが引き合いに出されるけど
FF7リメイクは1作で完結しなかったことで炎上したからなあ
パケ裏に分割だって小さく書いてあっても炎上した
何も説明のない進撃はどうなることやら

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 20:27:18.24 ID:iZCBkvttp.net
つーか壁の近くまで飛行船で行って、落下傘で壁の近くに放り投げてくればいいのにとは思う

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 20:35:09.94 ID:js2V+Tzh0.net
>>831
それは私情だよ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 20:39:12.84 ID:dBoBWYLTp.net
>>835
ケツの穴にこいつをぶち込む!

ってライナーさんに教えて貰わなかったのか?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 20:39:35.89 ID:mAdl8uDi0.net
ピークちゃんが車力で運べばよかったんだよな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 20:44:04.47 ID:DQKSzTi/d.net
じゃああいだをとってピークちゃんのケツにぶちこむ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 20:45:28.84 ID:MZ7cptVB0.net
>>839
のんびり壁の外で焚き火してて仲間一人喰われたのホント草だよなw休むにしても強大樹の森みたいとこで休めw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 20:47:51.89 ID:4F+Yfa9D0.net
ピークちゃんは判断力もあるし巨人は持続力もあるし流石だネ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 20:47:55.54 ID:MZ7cptVB0.net
スパイなんかしなくても速攻で壁三枚全部壊すして皆殺しにしてからのんびり始祖の居住者探すじゃダメだったのかね?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 20:56:38.00 ID:wrG0qFaXp.net
>>850
相手がどれほどの戦力を持ってるかわからない
時間かけて攻撃してるとどこに雲隠れするか分からないからじゃないかなあ

フリッツ王が反撃しないと思ってるのは研究の結果であって、王が侵攻されても受け入れる真実を知ってるのはタイバーだけだから
表向きはさっと攻撃して潜入するしかないんだよ多分

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 21:01:24.68 ID:DQKSzTi/d.net
最悪地ならしされるしな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 21:01:59.16 ID:MZ7cptVB0.net
>>851
立体起動ぐらいしかないなら恐れるに足りないし、雲隠れされてもどうせ島の外には逃げられないだろう?、4VS1なら巨人化されても勝てるだろうし。流石にいきなり地ならし発動されたらヤバいかもしれない、地ならし恐れてたんかな?いやでも王がその気なら壁一枚壊された段階で発動するだろうし

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 21:02:52.68 ID:MZ7cptVB0.net
たしかに速攻で地ならし発動されたら終わりだな。でもそれだとやっぱり壁一枚破壊した時点で詰んでね?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 21:03:17.98 ID:9T2Il10/0.net
ニュータイプの表紙のミカサはカッコ可愛いな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 21:05:48.02 ID:qfnCtgWx0.net
>>848
アイツら奇行種の存在とか知らんかったのかな?
パラディ島の特産なのか

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 21:10:00.03 ID:Y2/+SCmMp.net
>>853
立体機動の存在すら知らないよ
ジークがミケにこれは何ですかって聞いてただろ
マーレからしたらパラディ島の戦力は完全に未知数

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 21:16:28.16 ID:MZ7cptVB0.net
>>857
だったら尚更戦士隊以外の戦力もつけるべきやない?あくまでバレないようにスパイしないとブチ切れされて地ならし発動されたくないからなのかな?だったら壁一枚も破壊しないでこっそり忍び寄るべきだと思うのだが…

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 21:23:09.77 ID:Go80EDuUa.net
謎が謎をよぶ展開・・・

俺もよくわからないけど、毎週見てるわw

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 21:32:38.18 ID:mAdl8uDi0.net
>>847
ライナーはポッコのケツで我慢しろよ

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200