2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元々アニメ観てないんだけど、何を観たらハマりますか?

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/03(水) 00:44:37.30 ID:r+MpEGOb.net
50のオッサンならワンピースとか鬼滅でええやろ
無理にソムリエやらなくても

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/03(水) 00:44:48.38 ID:2tD47AVb.net
けいおんなんかは疲れないしイラつかないしいいアニメだよ
昨今の粗製乱造クソアニメは見る価値が無い

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/03(水) 01:03:56.91 ID:IiYNrwkd.net
数多のアニメを色眼鏡なしで見てきたオレだが
けいおんシリーズはなんかあかんかった
音楽はプロも認めた!とは言うが
合わなければなんのこっちゃないし
つかどんだけ出来が良かろうが、アニソンはアニソン
そして音楽抜いたら何も残らない。虚無
アニメ村にどっぷり浸かった住人が楽しむもので
外の住人にすすめるものじゃないわ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/03(水) 01:20:15.27 ID:Ym35SC+k.net
>>298
俺は唯の高校生とは思えない園児ムーブにイラつきながら見てたな…
一応、煽るつもりは無いんで怒らないでほしい

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/03(水) 01:29:10.99 ID:W14nXVMY.net
アニメは年一本一番話題になったの見てれば十分だろ
まどマギとかガルパンとかそのレベルの

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/03(水) 02:31:51.55 ID:2tD47AVb.net
無理な人も当然おるか
万人がイラつかず楽しめるようなのあるかね

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/03(水) 07:30:41.00 ID:b7/peii7.net
>>297
それな
最初は各ジャンルの有名なアニメでいいんだよ
 
アニメソムリエなんか各ジャンルの有名アニメ見てからでいい

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/03(水) 07:45:01.94 ID:CEMoGoF2.net
>>302
万人ではないがDT〜おじさんまでが楽しめるのであれば
ルパン三世の第1シリーズでいんじゃね
時代遅れな点があるかもだけど時代劇や戦中映画見る感覚で
それいければ第2シリーズ、それもいければカリオストロの城を見てみれば

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/03(水) 10:14:05.83 ID:OmIUW+5R.net
サザエさんでも見てろよ昭和ガイジは

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/03(水) 12:40:33.49 ID:Ez7hkBS0.net
アニメに限った話でもないけど
その人に合う作品とか勧めて
「すごく良かった!面白かった!」なんてなるのはよっぽどないでしょ
人間関係や嗜好の差なんて、そんな簡単じゃないし
自分のオススメ仲間作るよりも
他との違いを尊重するほうが大人なんじゃないの

そのほうが自然と良いものは相手に伝わるし
自分ではまず興味なかった物の良さも
相手から伝わるよ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/03(水) 14:51:44.86 ID:E8TTtGNL.net
アニメファンのなかでも何種類かに分類されるような印象あるな。
タイトル好き嫌いの傾向が似てるやつとまったく合わないやつがいる。
こういうのは体質が違うとでも言いようがない。生タマネギか好きな
やつと食ったら吐くやつとの差とでも言うか。

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/03(水) 14:54:18.64 ID:QWZvhCgZ.net
とある魔術の禁書目録V

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 00:34:42.56 ID:LTjFkfT6.net
>>301
まどマギもガルパンも豚アニメ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 09:38:20.36 ID:DndpLAx5.net
バビル2世の現代化「魔法科高校の劣等生」

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/04(木) 10:39:10.63 ID:3cTFD/C2.net
another見ろanother

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/05(金) 09:24:37.57 ID:lS0KOii7.net
Zガンダムあたりから見始めると良いんじゃない?
古臭さはあまりなく、現代アニメの礎になってる部分もあるから良い橋渡し役になると思う(初代は観なくても大丈夫)
その後はエヴァとか行ってもいいし、そのままガンダム追ってくるだけでも楽しめると思う

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/05(金) 12:37:42.94 ID:ADFd7yHb.net
な相手がいないから言いたい放題ってのもあるが
そういう無茶振りを簡単に言えるやつは
そのメニューを一回自分でやってみてから勧めろとは思う
無職で時間の有り余る人相手じゃないんだから
そもそもハマる前提で物事進めてるが
ハマらなければ苦行でしかないだろ
なんでもそうだがまずはお試しでハマらないと

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/05(金) 14:58:52.29 ID:0wVpBZaY.net
監獄学園でも頭を空にして見ればよいよ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/05(金) 16:07:33.63 ID:NFcaxIvZ.net
監獄学園、アザゼルさんなんかもそうだけど
すごく良く出来てて、アニメみないおっさんにも取っつきやすい名作だと思うけど
ただただ惜しいのは、むっちゃ早台詞の
2倍速詰め込みってところ
これは神谷浩史も実際アフレコで
1.5倍速くらいのスピードでお願いされたと言ってるが

アニメ見慣れてない人に一番NGなのがこの
「早すぎて何やってんのかわかんない」ってやつだから
ほんと水島努にギャグや作らせたらダメ
当時はもち開けられまくりだったが
当時からこれは指摘してる人も多かった
雑だろうと

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/05(金) 16:20:59.33 ID:gmER1ID1.net
聞き取れないほど早口と、見えないくらいの闇夜表現は勘違い演出の典型

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 02:02:52.89 ID:5ycGDcLi.net
>>308
むっちゃクソアニメやんwww

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 02:04:01.63 ID:5ycGDcLi.net
>>311
何度見てもいない人が誰だったかすぐ忘れて毎回新鮮な気持ちで見れるw

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 08:33:37.10 ID:y+7ZbNpJ.net
大正野球娘

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 08:41:00.03 ID:KCXxGKyp.net
割とガチめにベストアンサーするならば
君の名は。しかないんじゃないの
実際社会現象なブームなる前の地元試写会で
本当にアニメ見たことないおっさん達も
「最初は馬鹿にしてたとこあるがすごく良かった」と絶賛してたし
逆に君縄見ても合わないタイプは、どんなアニメ見てもダメかと

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 10:57:46.57 ID:u09Pc/e7.net
>>320
ガチのアニヲタだが君縄は好かん

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 11:02:04.47 ID:KCXxGKyp.net
ガチのアニオタだからでは?
スレの趣旨わかってるか?

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 13:30:46.03 ID:wUs39fnV.net
昭和の好きなオッサンなら「ひぐらし」がおすすめ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 14:02:46.40 ID:ZUFgBkzZ.net
>>321
それ多分違うジャンルの見てるわ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 14:04:13.79 ID:ZUFgBkzZ.net
>>322
ガチかどうかは分からないけど初見は結構面白かった
2回見たら驚かないだろうけど

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 18:12:07.81 ID:ofRJUZfi.net
>>1
このスレやらせじゃん、ってことに本屋に行ったら気が付いた
…おれもおもちゃ持っていたけど、話の方はすっかり忘れとるわい

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 23:02:49.73 ID:bm+xx4I4.net
最近は1クールアニメが多いから
見はじめたら終わったてのが多い気がする
アニメ雑誌パラパラ見て好きそうな絵柄か
話か探してみるのも良いかも。

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/06(土) 23:08:58.67 ID:KCXxGKyp.net
それ、元々アニメ見てて、最近のアニメついていけず
「なんか最近おすすある?」って質問にならベストアンサーだと思うが
スレの趣旨とは違うだろ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/07(日) 19:00:45.20 ID:G9U1NwWO.net
王立宇宙軍

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/08(月) 07:00:34.06 ID:vLQth2Jz.net
ちびまる子ちゃんやサザエさんでも観てろ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/08(月) 15:47:59.54 ID:NP85MxcJ.net
何が好きかどういう趣味かと精神状態

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 11:55:31.15 ID:1G3FnHjU.net
トトロ
エヴァ
ハルヒ

見てみてどれかに引っ掛かるならハマる可能性がある。
どれにもひっかからなければ適正ないからお笑いバラエティでも見てればいいと思うわ

主観だけど。

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 12:03:38.32 ID:DusrveJT.net
STEINS;GATE(シュタィンズゲート)

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 12:34:58.64 ID:yBPrkfCO.net
50代でなく当時30代だったけど
アニメなんてガキの頃奇面組やラム肉ちゃん見てたくらいで
30なって夜勤になってハルヒ見始めたら自然とハマったが
あれハマれるのは当時の時代背景も大きいから、今だとどうかな
もっと今に適した作品はあると思う

あと何でもそうだけど、一般層には一話のつかみがすべて
アニオタみたいに3話まで我慢して見ろなんて常識は通用しない
シュタゲ・リゼロみたいな伏線回収ループモノなんて一番合わない
ああいうのは沼にどっぷりハマった人用

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 12:36:51.44 ID:yBPrkfCO.net
ハルヒに引き込めれたのはなんと言っても冒頭から始まる
キョンのモノローグが自然と作品に入り込めた
ああいうのほんと大事だと思う

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 12:58:32.35 ID:awnLSsXU.net
上でルパン三世の1期(緑ルパン)をすすめたのは大人向けだから
ハードボイルド調で探偵小説とかそういうテイスト

たぶんそのせいで視聴率とれなくて(アニメは子ども向けの時代)
2期以降は誇張されたアニメの動きとコメディで魅せるように激変してる

原作者がそれを嘆いていたのを後書きかなんかで読んだ記憶がある
とくにクールなキャラの銭形警部がとことんピエロになったことに怒ってた

その改変があったから長くつづいた人気シリーズになったんだろうけど
入り口として見るなら1期
それで次はカリオストロでいいかも

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 13:00:11.32 ID:s86ywRDN.net
>>335 おれはあれで切ったので人それぞれだぞ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 13:00:18.21 ID:awnLSsXU.net
加えて2期以降の不二子はフェロモンダダ漏れ女になってるけど
1期の不二子にはsj性がある

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 15:59:53.96 ID:yBPrkfCO.net
おすすめの作品まではわかる。
ただ「この作品の1期はいいが二期はクソ」とか
「あれはやめとけ」とまでは、さすがにおすすめじゃなくて押し付けじゃないのか?
何が合うか合わないかくらい本人に決めさせてやれよ
オタクのそういう「自分の趣味価値観に合わせさせる」とこが嫌われるんだよ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 16:04:27.26 ID:yBPrkfCO.net
かく言う自分もハルヒけからなんとなく深夜アニメハマって
そっから色々見てきたけど、よ〜もまあ言われたもんだよ
「あれも見ずにそれを語るな」だの
「絶望先生は二期だけが神」だの
「原作読まずに化物語の何がわかるのか」みたいなこと
知るかっちゅ〜のほんと
人それぞれだわそんなん

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 16:14:42.65 ID:awnLSsXU.net
>>339
べつに2期以降はクソとはひと言も言ってない
特徴を挙げている
1の次にカリオストロと言ったのは2期よりクール系の流れを汲んでるから

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 17:06:28.22 ID:yBPrkfCO.net
人になにか勧めるときは、必要最低限の情報で
あんまり捲したてても相手にはチンプンカンプンだ
何も知らんのだから
お前は他人になにか勧めたいのか
それとも勧めるの口実にただ自分語りしたいだけなのか
わかりやすく言えば、シュバりすぎ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/14(日) 17:15:15.94 ID:awnLSsXU.net
まぁ好きな部分を語りたいのはそうだけど
何十話何百話もある作品をはいどうぞっていうより
中からおすすめのシリーズをどうぞってやるのがいい思うけど
ストーリー作品なら1からどうぞだけどルパンはそうではない
入り口としていいところからすすめるのは当然と思った

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/15(月) 12:44:17.62 ID:u4wQgNW3.net
つか長いのはやめとけ。時間がもったいないし。
まずはちょっとのエログロ有り「ゴブリンスレイヤー」。
音楽系は嫌いなのでパスして熱血スポーツアニメ「ロウきゅーぶ」だな。
青春系ドラマモノなら「やはり俺の青春ラブコメは・・」がお勧め。

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/16(火) 00:07:19.70 ID:yJTyH7wo.net
やはり50に勧めるべきは今世紀最高傑作 PUIPUIモルカー
モルカーを自作するため手芸に興じるべし
50からのボケ防止に大変に有効!

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/16(火) 00:21:22.42 ID:AQqKv1tu.net
逆に美容室とかのその場限りの雑談で
アニメとか好きなんですよね?
どんなアニメ好きなんですか〜?って
若い見習いの姉ちゃんとかに
アニメの話題で相手に引かれない程度の熱量での
話の合わせ方に困ってるわ
それこそここのアニメソムリエみたいにシュバババったりするとやべーやつ認定されるし
かといって今でどんなアニメ見てきたかつてのも
いざ説明しようにもうまくまとめれない
結局若い姉ちゃんって呪術やらハイキューやらがすきだから
アニメの話とはいっても話合わんのだよな

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/16(火) 08:03:57.61 ID:lDihKlIZ.net
会社の先輩に「ゲームやるんだって?何が好き?」って聞かれたときに女神転生ですって真面目に答えたら
「…エロいやつ?」ってひどい勘違いされたのを思い出した

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/16(火) 09:41:19.22 ID:UruFjby9.net
沙耶の詩

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/16(火) 14:40:42.08 ID:yapDBWsY.net
このすば

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/16(火) 18:42:32.64 ID:ZC0PkXWj.net
こういうのは消去法だと思うんだけどなぁ
ひぐらしとかシュタゲは日常パートのノリがもうアウトだろ
10年くらい前のは全般的にオタクのノリがアウト

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/16(火) 20:00:45.58 ID:I2/UZGkF.net
アニメヲタクの悪いところというか
いわゆる長編ループモノモノ作品とか
「みんなモニターのまえて正座して、途中で飽きもせず
ちゃんと伏線とかもしっかり把握して
最後まで何十時間かかろうがしっかり内容把握したまま見てくれる」前提で物事すすめるお花畑な頭だからな(決して馬鹿にしてるわけではない)

そういう作品好きだし否定する気は全くないが
そういう作品はそういう作品なりの勧め方、導入の仕方があるし
そしてそれはとてもじゃないか1からアニメ見る人にいきなりすすめるもんじゃない

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/16(火) 20:07:43.29 ID:I2/UZGkF.net
>>350
ハルヒとかまだ深夜アニメ見始めた頃すごくハマったが
いまアマプラとかで暇なとき懐かしがって見てみると
もうなんか、終始無表情というかなんつーか
痛々しいノリやいまだと違和感しかない作画に
なんの感情も湧かなくなる
(ひぐらしの1期も同じ)
ああいうのは時代背景とか、一種の集団催眠みたいなのに掛かってないとハマることはできんのだろうな

いまだにシュタゲシュタゲ連呼してるやつもアマプラ辺りで見直すことお勧めするわ
きっと掛かったままの催眠が解ける

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/17(水) 06:11:55.99 ID:bwbv9ziu.net
シュタゲは今でもアニメ初心者の初見なら十分楽しめるよ
ただバタフライエフェクトも、オタクノリも、今では当たり前になっちゃったから
似たようなの先に観てると微妙になる

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/17(水) 08:43:59.95 ID:4HQPaEPX.net
なにか人にすすめるときは、自分にとって思い入れの強いもの
好きなものはなるべく避けてる
ちゃんと見てくれなかったり
良さが伝わらなかった時に悲しいから
そこでなんだよそれ、、、ちゃんとみろよ!ってなったら
ただのやべーやつだしな
いわゆる布教、仲間作りたがるヲタの習性が空回りしがちなのはここ
それは単にお前が好きなものラインナップであって
相手が求めてるものじゃないしな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/17(水) 08:58:01.06 ID:Hx3gJ/82.net
3行で

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/17(水) 13:08:20.79 ID:lrsTt+id.net
サザエさん
ちびまる子ちゃん
この辺りは初心者にオススメ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/17(水) 15:45:14.02 ID:yVRb6WXt.net
このすば

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/18(木) 06:41:21.05 ID:RdpgdDun.net
とりあえずアニメをさわってみる でいいなら

5分アニメ 大家さんと僕

数分ならハミガキしながらでも見れる
NHKで不定期にリピートやってる
来週深夜に新作やるようだ

https://i.imgur.com/vjLeoMK.jpg

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/18(木) 17:28:43.95 ID:hEFCp84z.net
>>356
マジレスするとその辺のは昔の記憶が呼び起こされて気分悪くなるから今だと見られん

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/18(木) 23:11:44.81 ID:kaT6hxh9.net
夜勤病棟

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/19(金) 21:02:42.54 ID:1FTSHN7+.net
夜のタイムボカン

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/20(土) 12:54:14.69 ID:IiG9xkAu.net
>>1
劇場版「銀河鉄道999」とその続編。
なんで10代20代に興味持たれないのか
不思議

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/20(土) 13:09:36.48 ID:oqHtinR/.net
昭和の人には分からん罠w

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/20(土) 13:13:33.78 ID:IiG9xkAu.net
>>363
昭和人からみたら平成なんて軟弱に見える

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/20(土) 13:59:26.05 ID:vuPxE1q8.net
鬼滅の刃
約束のネバーランド
呪術

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/22(月) 07:39:40.98 ID:EsmJQtvr.net
>>365
それらは原作読んだから見なくてもいいな
原作物ではなく完全オリジナルで何かいいのないかな
アニメろくに見てないから昔のでもいい

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/22(月) 08:56:07.94 ID:pte4YiSD.net
>>366
PSYCHO-PASSシリーズなんかいいんじゃね
1はなるべく2話分くっつけて一話にまとめてある1時間版な
アマプラとかでまだ1〜3全部最後まで見れるはず

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/28(日) 02:24:22.63 ID:MbyVCU7P.net
何がいい?って他人に聞くよりもう一回自分の好きな作品復習して
自分で気になる奴片っ端から見ていく方が速い
他人に聞いたところで聞き飽きたタイトルやら肌に合わない奴推薦してくるのばっかだから
自分で考えて行動したわ
おかげでイノセンスやら奇面組やら同世代が全く興味持ってない幅広い旧作が自分にとって面白いって気づけた
新作は新世代に任せる、自分は旧作掘り進める

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/28(日) 05:11:37.60 ID:0nvHLcEC.net
アニメはしょせん疑似体験だから
・自分が何に飢えているか(アニメで何を補完したいか)
・思考や嗜好、感情の方向性(共感を求めているか俯瞰して異世界を体感したいかとか)
でどんな作品がいいかは人によって全然変わってくる

他人の評価はそれに近づく近道になる可能性でしかない
けど近道になるんだから作品を推薦するのもありだし
その作品を否定するのも参考になるからあり
具体性がない否定は意味が薄まる

遊園地に行ってジェットコースターに乗りたいか観覧車がいいか
日常生活で体験できないスリルが味わいたいならジェットコースターだろうし
けど絶対ムリて人ならまず近づかない
しかし他人が乗ってるのを見るのは大好き かもしれない
職業がカーレーサーなら普段味わってるからいいってなるか
こういうの大好きだから乗っちゃうってなるかは誰にもわからない

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/28(日) 08:10:34.78 ID:xb16OO09.net
悪人主人公やバッドエンドのアニメが一番好きだな
何度見ても飽きない

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/28(日) 08:46:10.45 ID:WQHXC3te.net
オーバーロードや幼女戦記のくちだな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/28(日) 09:03:33.54 ID:0nvHLcEC.net
どんなベクトルの作品が合うかは人それぞれだけど
一定のクオリティに達していないと
満足感より残念てなるから
評価が多い、高い作品ほど高品質と考えて選んでいいかと

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/28(日) 16:00:07.52 ID:KydWwurN.net
少なくとも、この三行でまとめられる内容を
長々しくダラダラ書き連ねるタイプは
人に何か進めないほうがいいわな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/28(日) 20:22:01.29 ID:EoDBLBJV.net
サザエさんとかちびまる子ちゃんって逆にレベル高い、上級者向けだと思う

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/28(日) 20:42:18.23 ID:UJJjhDtD.net
アニメの醍醐味の一つに聴覚刺激性が挙げられると思う
俺は漫画を全く読まないのだが
耳から入る情報の重要性が大きい体質なんだと思う
だから声優をいわば楽器のように捉えていて
良くも悪くもアイドル以上と考えている節もある
自分がどこに惹かれる体質なのか知ることも重要だろう

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/29(月) 07:35:38.67 ID:0IuWgkCC.net
>>371
ああいう中途半端なのはいかん
ジョジョのディオとかMDガイストのガイストとか
ゼオライマーの木原マサキくらいに外道じゃないと

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/29(月) 08:07:04.05 ID:lhqpUijv.net
ダークヒーローものはあってもガチの悪人が主人公ってなるとあまり思い当たらないな。
デスノートの月とかかな?
最初は正義感から始めた殺しも途中から完全に言い訳できないクズ行為になってた。

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/29(月) 08:15:49.37 ID:UJdsk1Hf.net
主人公の言動が酷くて普通に観たらクズなのに
作品を作ってる人たちが悪ともクズとも思ってないせいで
不自然に正当化されてしまってる不快な作品は山ほどあるな
そういうのはクソつまらないだけ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/29(月) 08:21:45.63 ID:0IuWgkCC.net
>>377
OVAだとたくさんあるけどテレビアニメだと希少だろうな
特にアダルトアニメだと性質上極悪人が主人公なんて珍しくもないけど
そんなもんテレビでやれるわけがないし

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/29(月) 08:38:21.51 ID:UJdsk1Hf.net
主人公屑度なら上位に入るだろう堕靡泥の星もアニメ化されてるけど
OVAのくせにほぼ紙芝居で出来が悪すぎて泣けてくるので見なくていいよ
再アニメ化なんて絶対ないだろうし悲惨のくせに

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/29(月) 19:42:19.31 ID:YW9yLi4e.net
そういやガチ悪人が主人公の作品って生真面目でかなり重たい小説か映画にしかないよな
ゲームとかたまにあるけどどちらかっといえばエロゲあるいはオープンワールドゲーの設定キャラ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/29(月) 20:47:30.69 ID:gm63j5BU.net
主人公含めて登場人物がろくでなしばっかのバイオレンス娯楽映画は結構あるぞ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/30(火) 22:08:24.51 ID:PMinpT6x.net
>>1と似たような感じだが、氷菓をおすすめされて見たけどおもしろかったよ
ハマるまではいかんけど

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/30(火) 22:29:44.10 ID:3TmxBFMT.net
氷菓はおれも面白かったわ。京アニ特有のポルノ臭がしてて最初から毛嫌いしてたけどさいきんGYAOで見てなんでこれ見てなかったんだろうかとおもったわ。たぶん京アニが嫌いなんじゃなくて京アニに蝟集するオタクどもが嫌いなんだな。同類のくせに(´・ω・`)

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/31(水) 18:29:16.33 ID:6pn57BSk.net
まあそれはあると思うよ
例えば尾崎豊の曲好きだけど
尾崎ィ!尾崎ィ!と音楽は尾崎が全てみたいな
ガチ勢とは一緒にされたくないみたいな
(尾崎のとこは長渕でもエーちゃんでも可)

あと氷菓は実写がよくないから
イメージ悪いってのも少なからずあるかもね

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/03/31(水) 21:47:45.28 ID:F6s4sYzs.net
(*^-^*)

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/03(土) 17:48:13.93 ID:+4yap8/+.net
>>385
そもそも実写版も良いアニメって希少じゃね

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/04(日) 21:30:22.49 ID:Chh0UW9V.net
最近だと女子無駄とかは丁寧に作ってあったし
色んな大人の事情ありつつも見れる範囲だった
映像研とかもよかったな
つかそれと氷菓のクソ実写とはなんの関係もない

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/04(日) 23:03:23.63 ID:WsFNXYwa.net
アニメと実写版くらべて実写版が上なのはデスノートくらいだな。のだめもそうらしいが嫌いなので評論不可。荒川アンダーザブリッジは実写版も面白かったがアニメも面白かったのでドロー。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/04(日) 23:47:59.98 ID:NIy0G+SN.net
そもそも変わった人だな
何十年どこに住んでたんだという印象
今や地球の裏側でも日本アニメに熱狂してる人々が大勢居る時代に

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 00:37:56.69 ID:NwRufqvQ.net
独身なら分からんでもないけど、結婚して子供ができたらまず確実に生活の中でアニメと触れる機会が出てくるからな。
興味が無くてもアニメが視界に入ってくるから意図的に避けようとしなければアニメ絶ちは無理。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 08:55:28.41 ID:uDDvUzNt.net
まあ序盤で散々マッチポンプ突っ込まれてるから
そこに関しては触れないが
独身でもうちの弟みたいに、仕事柄
釣り(船舶出す系)やバイクや登山とか旅とか
アウトドアな趣味充実してるタイプだと
いい年したおっさんになっても
アニメに一切触れずにきてるやつもいる

ただそういうタイプを見ててはっきり言えるのは
ある日突然「なんかアニメ見始めようかな」
なんて言い出すことはまず考えにくいってことだ

おっさんになってから何かを1から始める、覚えることなんて
そんな容易い事じゃないからな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 10:21:39.34 ID:Dy8bjZEJ.net
うちの親は普段アニメなんかサザエさんですら見ないのに
鬼滅のアニメ見たいからどこで見れるか教えてとか聞いてきてちょっとひいた

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 12:31:07.75 ID:8IOwf7qx.net
「氷菓」上げてる奴いるけど50のおっさんが見て面白い作品じゃない。
ソースは俺、1話で切ったわ。「バイオレットエヴァガーデン」ならお勧め。
ここにいる奴らはかなり変態が多いので初心者の参考にはならん。
「転生したらスライムだった」「ゴブリンスレイヤー」は面白いな。
「無職転生」も自信をもってお勧めできる、が、この手のなろう系が嫌いな奴はダメだろうが。
ただ見て見ないと自分の適性がわからんと言うのはある。俺は転スラでハマった。
「このすば」はイマイチだったな。ストーリーもしっかりしてないと理屈っぽい50代には
通用しないのだ。

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 12:45:48.18 ID:bAWOXkPi.net
>>387
ゆるキャン

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 13:02:50.57 ID:uDDvUzNt.net
392だけど、そんな弟でも数少ない
興味もつとかいかなくても
割りかし好意的に捉えてたのがゆるキャンだったな
かな〜り上で書いたかもだが
ばくおん!は「メーター戻しをバイク屋あるあるみたいに笑いのネタにするような漫画は、どんな人気だろうと責任持って客のバイク預かるバイク屋として認められない」とカンカンだったが
ゆるキャンにはそういう不快要素特にないらしい
いわゆる百合豚が見たらわかる「匂わせ百合」みたいなのも
ヲタだから勝手に汲み取るだけで露骨でもないし

でもそこでアニオタが勘違いしやすいのが
「だからゆるキャン1から見てハマる」
「好きになったアニメ通じてアニオタになる、理解者になる」にはならないということ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 13:29:19.72 ID:vbYWSdni.net
>>394
なろうはタダで読めるから好きだけど
アニメ見ようとまでは思えないんだよな
まず既視感だらけで映像化しても驚きはないし
なろう系と言われるほど似たり寄ったりだからいくつも見るのは辛いし
そもそも良い映像化になるかはまたべつだし
タダでなろうで読めるんだからそれでいいやってなるのがほとんど

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 13:34:29.35 ID:uDDvUzNt.net
それと上の突っ込みにある
「今の時代にアニメ全く見ない生活なんてどんな生活送ってんだ」ってのあるが
日々の生活の中で、情報としては入ってるんだと思うよ
テレビとか職場とか仕事関係とか公共の場とか
それこそコンビニとかのタイアップコラボとか
たたそれが彼からにとっては興味の対象にならないだけで
不快な要素に否定的にはなっても、興味の対象にはならない

そういう人達がある日突然「なんかおすすめのアニメありますか」という心境になるのは
はぼほぼないということ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 13:40:02.50 ID:vbYWSdni.net
単純にアニメをちゃんと見るのがめんどくさいんだろ
他にも楽しみはあるんだろうし
つまらんアニメに映画で1本90分を費やすとか
テレビで1話30分数十話とか絶対避けたいんだろうし
5分アニメからおススメするのがいいと思う

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 13:45:29.65 ID:uDDvUzNt.net
そんな人達が「敢えて興味のないアニメを見る」なんてなるのは
やっぱり「職場で話題だから」
「話し合わせるくらいは知っといたほうが色々やりやすいから」
という打算目的しかない
鬼滅があんなブームになったのも主にこれだろうし
アニメ興味なし、寧ろ下に見てる弟が
ばくおん!みたきっかけも仕事絡みだったし
ゆるキャンもなんとなくよく行く店(きみくら)が出てる回見たという程度だった

つまり何が言いたいかというと
アニオタがなにかアニメ初心者にオススメ教えてあげるなんて状況は
世間でリアルに嫌われる行為トップに近い
「アドバイスおじさん」拗らせたアニオタの
ただの願望・幻想にすぎないということだ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 13:47:41.65 ID:vbYWSdni.net
>鬼滅があんなブームになったのも主にこれだろう
そうだと思うよ
ブームになると他も味見してみようかなるニワカさんが大量に出るのはいつも同じ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 13:54:03.54 ID:eAdGEGoT.net
どうせ鬼滅ブームもすぐ鎮火するんだから
君は鬼滅だけでいいよと言ってあげよう

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 15:52:28.28 ID:B68di+Mf.net
>>394 おまえとは100%、全く話しが合いそうにないな。これがおたくの世界。

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 16:00:07.52 ID:uDDvUzNt.net
まあオタク云々以前の問題で
なにか相手が「好き」と明言してるものを
頭ごなしに否定して、自分の意見通す為の前振りに使うようなやつは
人になにか勧めする資格どころか
相手の立場に立って物事考えて行動できない時点で
誰からも話聞いてもらえないタイプだわな

オタクの悪いところ
それは相手が気分を害するとわかっていようが
構わず自分の意見価値観を通そうとする無神経さ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 16:06:26.35 ID:vbYWSdni.net
自分が好きなものを他の人たちにアレは全然ダメです嫌いですと言われて
あっという間に気分を害してしまうほど他者との価値観の相違に耐えられない弱メンタルが実に陰キャのオタクっぽいですよ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 16:11:29.11 ID:uDDvUzNt.net
だめな理由、おすすめな理由を
誰が聞いても納得できる説明もなく
主観の好き嫌いだけで語るのも典型だわな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 16:12:52.90 ID:fJxQY/Fm.net
陽キャ「えー?。ナンかつまんなそう。」「それより流行りの○○見ようよ!」

ばっさりスルーするのが正しい陽キャ対応
彼もそのうち批判でも話題に乗ってくれるだけまだありがたいと知るようになるよ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 16:25:54.62 ID:vbYWSdni.net
>>406
欠点を指摘したり具体的な評でおススメしたりするのは簡単なことだけど
それを聞いて自分の信奉する作品の宗旨替えをするオタクはいないよ
メディアによる宣伝や影響力のある著名人の言動やレビューやSNSなどの評でコロリと転ぶのは
あくまでも非オタの陽キャの処世術なんですよ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 16:33:08.64 ID:Rx57b717.net
鬼滅ブームは収まるけど鬼滅自体が別に消えるわけじゃないしな、作品は残り続けるし記録も残る
やたら敵視する人いるけど普通に凄いでよくない?って思うんだが
なんでアニメブームの火付けになってるのにそれを煙たがるのかマジでわからんわ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 18:57:17.23 ID:byowsjZw.net
日本人の常識「装甲騎兵ボトムズ」だろ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 20:55:28.80 ID:8UrmhKr7.net
『バジリスク甲賀忍法帖』があった
おじさん向けの間口
・時代劇 ・パチスロ人気機種 ・山田風太郎原作 ・白土三平の忍者マンガの類い ・人情モノ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 21:07:23.70 ID:/mlhKLdX.net
そもそも50のおっさんに学校をテーマにした青春群像アニメをお勧めするのは阿呆。
遠い過去に過ぎ去った学校生活アニメなんぞ面白いはずがない。
なろう系は非現実だから単純に楽しめる。実社会テーマアニメも問題ないと思うがこれは好み次第。
だからなろう系かSFモノ、ホラーパニックモノなどをお勧めする。

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 21:09:40.67 ID:wZOgcn+U.net
長文の時点でドン引きっす

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 21:10:49.93 ID:CEVmt4Zm.net
おっさんにはARIA勧めとけば勝手に成仏するよ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/05(月) 22:08:10.26 ID:uDDvUzNt.net
おっさんとはいえ、意外に面食いというか
古いアニメなんて昭和な絵柄だけでまず見ないぞ
これもアニオタ特有のおっさん・一般人に対する失礼な偏見の一つ

つか古い作品未だに何度も見れるのは
それこそアニオタだけだ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/06(火) 12:00:34.70 ID:UZ+ZSdeq.net
このすば

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/06(火) 17:39:03.97 ID:Q+gxvgvS.net
名古屋住まいだけどこっちはハピキャンとかいう
おぎやはぎの人気キャンプ番組名古屋ローカルでやってるからか
やたらゆるキャンも再放送やってんだよね
(実写のほうの女のコもゲストでよく出る)
そのせいかアニオタでなくともゆるキャンは見るって社会人は多いかな

やっぱヲタが勸めるなんかよりこういう
地上波テレビの影響が強いのが現実だわな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/06(火) 20:47:17.03 ID:W9KgTLTg.net
俺も40過ぎのオッサンなって深夜アニメ見始めたが青春物・学園物も全然イケる
ただ現役の無職ヒッキーなんでアニメのキラキラした青春と
現実のクソな自分とのギャップに打ちひしがれる感覚はあるけどね
まぁ年齢関係なく日常系・異世界・美少女キャラ・シリアス物それぞれ好みだろうな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/06(火) 21:47:37.30 ID:vhN9Svq+.net
学園モノのラブコメで言えば
「ラブコメとは満たされなかった青春時代を送ってきた俺達陰キャヲタクが
大人になって満たされない生活を満たすための〜」
「だからリアルで満たされた青春送ってきた陽キャや既婚者には絶対理解できないもの」とか
なんか勝手に自分の狭い価値観の殻に閉じこもってる
厄介なラブコメ感想サイトの管理人の自分語り見たことあるが
(ほんと迂闊に開いちゃたとき「うはぁ……」ておもた)
ホントこういう極端な考えの人が多いのがアニメ好きだからね

人それぞれ好みなんて千差万別なのわかんないんだろうな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/07(水) 11:15:40.71 ID:bembzk2E.net
転スラとかゴブリンて
声豚が上げそうな作品だわw

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/09(金) 01:53:45.74 ID:PW740gPf.net
>>420
お前みてないの?だったら言うなよww

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/09(金) 02:14:36.78 ID:YoOjmxkk.net
なろう系以外
 
とりあえずこれさえ配慮して選別するだけで外れ引く確率下がる

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 10:42:10.92 ID:16KiPU7r.net
1話の完成度が高いのはがっこうぐらしだな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 11:02:48.25 ID:RxKZ9tVP.net
身近で既婚40後半、高校生の子供二人
土建業監督で典型的な職人気質
(車運転中ホーンレス村の横通ったら躊躇なく税金ドロと罵声浴びせ、警官にも食ってかかる)
もちろんいい年して(同世代)アニメハマってる連中は
上と同じく偏見だけで問答無用に見下しにかかる

そんなやつでも娘の影響で「これおもろいな〜」と
好意的に捉えてる作品に共通するものは

・オープニングがちやんとした?ほ邦楽っぽいの
(非アニソン・cvキャラソン歌)
・一話一話安定してること。オムニバスとか
・世間的にもある程度認知
されてるなら尚望ましい

こんなのが比較的受け入れられやすい感じ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 11:42:14.94 ID:sh0VV5gA.net
>>424
プリンセスプリンシパルは!?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 12:35:55.64 ID:RxKZ9tVP.net
>>425
ネタかマジか知らんし興味もないけど
上みたいなタイプが、そんなんみると思う?

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/10(土) 16:16:52.74 ID:UIVsyHxn.net
何言ってんの、2チャンで五十代は若手だろ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 12:12:42.58 ID:9bvTZaDE.net
何かやっていますか?趣味は?
好きな趣味を題材にしたアニメなら、興味が持てるのでは?

ちなみに、競馬が好きなら「うま娘」はハマるかも。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 20:53:15.35 ID:LW+aw8gQ.net
うま娘のアニメは面白いですか?

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 20:58:07.19 ID:f1zEu69y.net
ワイもそんなにアニメに興味なかったけどSAOとか見てたな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 21:11:31.06 ID:rYvbR/Jk.net
髭を剃る 女子高生を拾う

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 21:40:50.64 ID:oZTEQeWb.net
うま娘は1期も2期も面白いで
1期は王道スポコン、2期は挫折と復活の感動ものって感じ
1期と2期どっちから見ても問題ないから興味があればぜひ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 21:42:09.66 ID:yxW+Lwyk.net
Yahoo知恵袋かよ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/11(日) 23:38:43.89 ID:lBhu3H+h.net
アニメそこまで詳しくない人に社交辞令で何が好きなの?て聞かれた時に答えるものと
本当に一番好きなアニメは何なのかが知りたい

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/12(月) 07:21:23.18 ID:fEwYM0hk.net
このすば

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/12(月) 07:27:24.88 ID:KV4j5dzZ.net
キモ豚の社交辞令とかやばいぞ
普通は見ても見てない振りしないと人生が終わる

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/12(月) 07:45:05.39 ID:dCBDFZAG.net
ルパン三世

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/12(月) 10:06:14.72 ID:scS5UGxt.net
ゆるゆり

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/12(月) 12:56:45.53 ID:CUg3JNl0.net
俺はレールガンではまった
1話で御坂さんがサテンさんのためにぶち切れたところで号泣よ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/12(月) 22:01:55.27 ID:N/wi34pg.net
>>404-405
お前も結局レッテル貼りたいだけだわな
例えば俺は野球も好きだからよく分かるけど
嫌い·興味ないってのと
根拠のない誹謗中傷·押し付けは違う
単に嫌いとか興味ないと言われるだけならもう慣れたから別になんとも思わないが
同じチームのファンでも一切ネガティブなことや俺の気に食わないこと言うな
とかいう奴もいて同じ物が好きなはずなのに全く趣味の合わない場合より話がこじれることもある
決めつけている時点でダメ ムジナ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/13(火) 00:23:15.45 ID:8/aGqDVC.net
何言ってるかさっぱりわからん
国語の授業ちゃんと受けてきてるんか、。?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/13(火) 05:20:03.18 ID:0Zo9zhhR.net
ハマれないならアニメは向いてないんだから
他のハマれる楽しみを見つけるのが良い

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/13(火) 07:01:22.78 ID:83ICkJ0r.net
言えてる。きほん受動的(消極的)娯楽だからあまりスジの良いものではない。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/13(火) 07:22:26.60 ID:xlvp6eVX.net
日本語の筋が悪いのかな?
いや、そういう言い回しを知らない俺が無知なのだろうな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/13(火) 07:47:08.42 ID:dSGoOnFC.net
ガンダムの内容で、チンプンカンプンなら…ドラえもんやアンパンマン見ればいいんじゃないの?
積み木や絵本でも良いでしょうね

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/13(火) 16:43:14.42 ID:H0513tZb.net
ジョジョ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/25(日) 10:52:52.78 ID:KslxR4Go.net
>>446
ガリアンはいいよな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/26(月) 15:45:10.18 ID:eLlzUSDx.net
聞こうかい

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/04/29(木) 09:21:18.74 ID:jyV/lZRh.net
とりあえず役所の意見を

文化庁2008年推薦アニメのストライクウィッチーズ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/01(土) 08:52:40.30 ID:4xjepY+G.net
スカイガールズのほうがおもろい

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 08:29:09.51 ID:bfBPnKHs.net
ストパン推すぐらいならガルパンでよくね?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 19:06:17.85 ID:kHGjgk36.net
ひげひろ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/06(木) 20:00:53.84 ID:yDE49nnt.net
究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら

454 :ワシです:2021/05/13(木) 21:46:35.82 ID:tQQ6qVKu.net
証明出来ませんけど1です。
マジンガーZ
以降思い出しましたが、
アルプスの少女ハイジやフランダースの犬は好きでした。
あと、たまたま観た君の名はもいい映画だと思いました。
なかなか色々あって難しいですね〜。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/18(火) 18:33:50.49 ID:CW7sKPLv.net
>>454
SDガンダムワールド ヒーローズでも観とけ
今や逆に珍しくなった昔懐かしいお子様向けアニメのノリだから

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/20(木) 06:21:52.87 ID:wI5Iy67p.net
火の鳥

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/05/20(木) 06:56:01.78 ID:1BE1qcAF.net
バック・トゥ・ザ・フューチャー

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 06:56:03.84 ID:c4M6vY7T.net
しらん

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/18(金) 16:15:26.31 ID:qVOd64bQ.net
ニンジャスレイヤー

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/20(日) 05:09:17.68 ID:Av9u2Aa3.net
真面目に、ジャンプバトルアニメかプリキュアみたいな正統派美少女アニメやろ?
ヤンジャン原作のアニメも面白い

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/06/28(月) 08:07:39.29 ID:E7NWjH33.net
test

462 : :2021/06/29(火) 17:42:24.20 ID:pVzkqqyn.net
18if

463 :名無し@アニメ板強制ワッチョイ導入議論中:2021/07/02(金) 19:05:18.26 ID:jV8O846L.net
攻殻機動隊

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 08:42:38.93 ID:ntb4a/PP.net
最近は配信で半世紀位昔の名作アニメとか普通に見られるので、その辺り見てみたら?
スパロボに登場するロボのアニメとかも面白いよ。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/07(水) 22:41:52.98 ID:+tZX2J+k.net
銀魂はマニア向けなのに一般人も見てる

466 : :2021/07/10(土) 19:39:46.91 ID:q5L/QMyW.net
>>463
攻殻のパンドラ好きだった

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/15(木) 14:09:11.50 ID:g/WlueDE.net
異世界レビュアーズ 一択

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/16(金) 06:12:32.27 ID:P0w9Y3Y9.net
紅三四郎

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/17(土) 12:07:48.78 ID:48t3aKSd.net
俺はイカ娘でアニメと声優の世界にハマったからイカ娘すすめとく
サザエさん方式だし素人でもはいりやすいんじゃないの?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/26(月) 01:35:01.61 ID:03fZHMdC.net
声優は知らないけどガムダム、エバンゲンオン、劣等生、ここらへんが良いね

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/31(土) 10:58:40.45 ID:+8fwZ0tW.net
魔女っ子メグちゃん

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/31(土) 14:48:14.18 ID:7uZqAW67.net
けろっこデメタン

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/07/31(土) 14:57:13.99 ID:R2Fk8Zkd.net
ケロロ軍曹

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/13(金) 00:55:31.76 ID:bE0+qoT1.net
ソードアートオンライン
とらドラ!
ごちうさ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/08/13(金) 10:54:20.56 ID:9kLKu06f.net
キューティーハニー

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/09/10(金) 10:54:03.96 ID:cU72wMsQ.net
くっさw

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/10/08(金) 11:54:04.28 ID:COA33Kdw.net
おめでとう!

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/05(金) 12:14:04.84 ID:8lJAT/sO.net
わろた

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/06(土) 04:20:08.51 ID:JMHzcQxy.net
>>1
その年令だとガンダムが流行った頃は小学校高学年だから、その年でちんぷんかんぷんならストーリーが凝ったのは合わないんだと思う

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/06(土) 08:57:31.96 ID:xNpEoRVf.net
うる星を体験してないなら「ハルヒの憂鬱」とか「日常」でまず演出の進化の洗礼を体験しないと、まず今の面白さを理解できないと思う
マジンガーZの頃は線のタッチやケレン味で魅せていて、挙動を描いていなかっただろ
「うる星やつら」で線のタッチやLOOP演出の時代からキャラクター演出の時代への変化を経て、そこから「ハルヒの憂鬱」でドラマ的演出を加えて今のアニメへ至っている
更に今のアニメは感情の複雑な一瞬の挙動を動きから読み取らせる
そして昔に比べれば男が異常な程出てこない
昔の見方のままだと物足りないが、

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/09(火) 22:25:02.35 ID:1zKoVnyv.net
>>434
漫画は結構ふつうの人でも読んでたりするから
「漫画好きだからそれのアニメあったら観てる」で1番有名な鬼滅とかエヴァとか進撃あたり言っておく
1番好きなアニメはアニメ好きでも無い人に別に教える必要無いかな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/09(火) 22:32:33.06 ID:JQVnN4ou.net
無職転生はなろう系初めてだったけど
何でも全部説明してくれて赤ちゃんから成長を見届けられて
女の子かわいいしちょっとふざけエロがあるし話も面白いから観やすいと思った

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/13(土) 16:15:39.05 ID:77X8oyg2.net
ハマるアニメと言えばジビエート

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/14(日) 09:12:57.77 ID:L7JojMt4.net
>>481
本当に好きなアニメが進撃なのでそのまま言える。
漫画、アニメ見ない人には、「あの人が食べられる残酷なやつ」とか「何?知らない」とか言われる。

他にも好きなアニメあるけど言ってもわからないから言わない。
もともとアニメ好きな事もほとんど言わない。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/20(土) 11:52:32.69 ID:L1Zvg89A.net
Re:CREATORS
ナイトウィザード The ANIMATION
コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜
プラネット・ウィズ
ガッチャマン クラウズ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/11/21(日) 01:11:44.18 ID:W5K9LT7w.net
「アニメにハマる」てのをやってみたいの?
俺達ってハマったエンタメが
たまたまアニメだったてだけだと思うけど

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/12/19(日) 01:11:05.25 ID:GRCT3xXQ.net
どうして?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 23:02:14.59 ID:QFilqtjQ.net
私は彼方のアストラがオススメです。
1シーズンで綺麗に完結してるし、伏線回収も凄い。
何より凄く面白かったです。(個人的な意見ですが)

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/05(水) 23:16:42.88 ID:a3fFTaxE.net
Anotherは、お勧めです。

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/06(木) 00:12:58.08 ID:qJyVulzv.net
『SSSS.GRIDMAN』(グリッドマン)
『SSSS.DYNAZENON』(ダイナゼノン)
がいいよ

ウルトラマン、ロボットもの、友情や恋愛描いているから
50代でも共感しやすいし
今風でもある

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/06(木) 01:19:47.24 ID:Guak+y0+.net
ジビエートを見ないと日本人じゃない

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/06(木) 02:07:09.65 ID:rR0JtThl.net
ジョジョ、マスターキートン、シュタインズ・ゲート、サイコパス、Fate/Zeroあたりを見て
疲れてきたらこのすば、異世界はスマートフォンとともに、監獄学園のギャグアニメを挟んで
ひぐらし、マヨイガ、スクールデイズ、聖剣使いの禁呪詠唱、魔法戦争で締めると良いよ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/07(金) 00:10:13.58 ID:/PqR9dDS.net
SchoolDaysはクリスマスとバレンタインデーに彼女と一緒に見るべき。

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/10(月) 23:53:45.01 ID:2HcMCXZd.net
回復術士のやり直しとかおっさんならイケル

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/11(火) 05:29:04.64 ID:ASJb++DG.net
テコンダー朴

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/12(水) 23:08:34.44 ID:/u4AHSBF.net
ルパン三世
フルメタルパニック
金田一少年の事件簿
サイコパス
犬夜叉
名探偵コナン
銀魂
が、今まで私がハマったオススメ アニメです。

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/12(水) 23:10:32.42 ID:/u4AHSBF.net
ブラックジャック

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/01/13(木) 13:58:17.08 ID:9RfvOcKy.net
ガンボーイ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/03(木) 13:27:09.40 ID:NsgTZy/e.net
マジンガーZは観てたのにガンダムはチンプンカンプンってことは、人間ドラマ的な部分は興味ないのかな
同じくらいの年代だけど、自分の場合は戦闘シーン観なくても1話からハマったな
で、戦闘シーンの細かさでさらにどっぷり
宇宙物ブームでそういうのが好きだったのもあった
あと組織の設定みたいのも
1は逆にこの手のアニメは排除して選べば良いんじゃないかな
とりあえずジブリ観るのは?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/03(木) 13:28:32.95 ID:NsgTZy/e.net
>>454
子供劇場好きならペリーヌ物語は超おすすめ
ハッピーエンドだし

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/04(金) 14:38:21.55 ID:iTmZAlro.net
とりあえずえっちぃ画像貼ってけやお前ら

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/04(金) 15:31:13.07 ID:+9VNoRUF.net
>>499
50歳でマジンガー見てましたは嘘やろ
マジンガー放送当時で2歳児じゃん

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/04(金) 21:02:05.56 ID:wzpJvNGF.net
>>502
50歳な俺も観てたよ
覚えてるのは再放送と思うけども

そんな俺はBEATLESSを推しておこう

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/07(月) 18:10:05.00 ID:Uyik6dBQ.net
俺は魔神英雄伝ワタルが全盛期ですた

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/08(火) 01:02:38.25 ID:dS2BNCvu.net
ワタルって幼稚園くらいだったような

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/11(金) 22:20:00.34 ID:RPWfO+fe.net
事務的に量産してる一般向けアニメは面白いもんなんて無い
深夜枠ならたまに
原作がある程度面白いから成り立つ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/02/11(金) 23:21:18.29 ID:m9r1Cget.net
原作の内容濃いアニメって原作勢恐いんですが。。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/03/12(土) 00:54:05.53 ID:AvLZGxve.net
死ねよ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/04/04(月) 20:48:59.89 ID:SIVPvcrG.net
ワールドトリガー

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/04/08(金) 13:56:55.13 ID:CUfGE55D.net
魔王様リトライ!

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/04/10(日) 08:21:13 ID:+x+l/gd0.net
ガチ目に面白いストーリーなら涼宮ハルヒの憂鬱
ほっこりしたいなら夏目友人帳
日常系なら日常とかイカ娘

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/04/10(日) 13:37:01.62 ID:pduFLJq5.net
クレヨンしんちゃん

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/04/11(月) 13:09:08 ID:fBK8ua+5.net
俺は攻殻機動隊からハマったな

514 :リンク+ ◆BotW5v0x3A :2022/04/17(日) 09:52:16 ID:caj5i4Tk.net
アニメ板を巡回した結果、知らない作品ばっか…。
このところ、アニメは殆ど見なくなったからな。

最近はゼルダの伝説とか、ゲーム関連の動画を見るからね。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/05/15(日) 10:13:05 ID:bNdH9pYd.net
やったぜ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/06/12(日) 11:29:04 ID:47aEwx4W.net
ぬるぽ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/07/12(火) 06:56:10 ID:46Y/xrn7.net
何が?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/08/09(火) 07:22:03 ID:ZlhwMVHY.net
おい

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/09/06(火) 07:48:03.61 ID:0IPs/IDt.net
これはひどい

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:[ここ壊れてます] .net
すご

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/01(火) 12:40:04.51 ID:cEBZaD2M.net
いやどす

522 :gk:2022/11/02(水) 12:05:56.79 ID:Hl1778gU.net
無難に進撃じゃね

523 :gk:2022/11/02(水) 12:06:15.38 ID:Hl1778gU.net
BLEACH

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/11/10(木) 19:27:07.89 ID:ioRzXaDp.net
マシンガーリアタイでガンダムわけわからんは同世代なので5才はサバよんでるw
ガルパンまどマギ辺りが鉄板だけどどのサブスクでも観られるとなると鬼滅くらいかな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/08(木) 23:53:05.19 ID:2sHEo5Es.net
そうかな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/06(金) 04:19:05.42 ID:UkWauq9x.net
たしかに

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/07/08(土) 14:48:16.82 ID:XEBdw8x2V
詐欺カ゛―だのほさ゛いてる税金泥棒公務員ってキチカ゛ヰ丸出しで根絶やしにすべき國民の敵だよな
こいつらか゛憲法カ゛ン無視で都心まで数珠つなぎて゛クソ航空機飛は゛して温室効果カ゛スに騒音にコ囗ナにとまき散らして、
それでも飽き足らす゛に拡声器まで使ってバカ丸出して゛詐欺ガ‐だの喚き散らして威力業務妨害して知的産業を根絶やしにして
経済破壞して犯罪惹起して知的能力者を詐欺て゛しかマトモに稼け゛なくして詐欺推進してるのか゛事の本質なわけた゛からな
これほど他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盗殺人を推進してんた゛から,俺も俺もと強盗殺人が頻発するのも当然だわな
諸悪の根源公務員を人類の敵た゛と認識して絶滅させないと益々お前らの生命と財産は破壊されるばかりだぞ
実際、私腹を肥やす目的で.氣侯変動させて海水温上昇させて土砂崩れに洪水.暴風、大雪.干は゛つ.森林火災にと災害連發させて、
國土に國力にと破壞して核ミサイルか゛おもちゃに思えるレヘ゛ルのシ゛ェノサイドを公明党斎藤鉄夫国土破壞省は繰り返しているわけた゛しな

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 527
147 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200