2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 67

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 12:51:52.99 ID:/RK2Dw6e0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑次スレ立てるときに「!extend::vvvvv::」を三行以上重ねてコピペしてください

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 66
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1612266931/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:12:39.25 ID:USJdgTcSa.net
ボスの前にいる敵の方が強かったりすることはまれにあるしな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:15:17.18 ID:cVjhZ/n00.net
>>608
だからこそだよ
この時点ですでに凋落は始まってるという事なんだ

ダイとの再戦も叶わずに、自らの生み出した部下の前座を務めてやられる展開
やっと再戦の時が来たと思った時にはもう手遅れという

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:15:43.15 ID:SCZNBJi6M.net
とはいえハドラーからすればヒュンケルは相性最悪だからなぁ
むしろ劣勢をはね返した
最後(最期)は油断したけどな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:16:42.89 ID:Cr1J0y3c0.net
本家でいうとジャミラスの前に戦う本気ムドーみたいなものかな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:17:58.72 ID:Nnt8gJRG0.net
逆に誰だったらヒュンケルに勝てるんだよ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:18:29.79 ID:b1hLHG/Gd.net
じゃあマァムみたいなやつにも作ったやりたくない、が成立してしまうな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:21:53.93 ID:McXF41CP0.net
鎧の魔剣や魔槍はゲームだと終盤に手に入れるレベルの武具だと思うんだよね
本作だと武器はともかく防具は終盤でやっと優れ物を手に入れたか終盤でも手に入らないキャラが多いのに
ヒュンケルは序盤で使っているからチートだと言いたくなるわけで
もっともヒュンケルは終盤になると武具を脱ぎ捨ててしまうわけだけどw

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:23:10.99 ID:LKjOIpat0.net
>>613
ポップならメドローアでなんとかできるかもしれん
さすがに消滅しちゃえば復活できないだろ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:25:11.95 ID:0B1hQGUp0.net
マグマに沈んでも急所を貫かれて体内に地獄の業火を流されても、生命エネルギーを消費する技を使っても、使われて(弾岩爆花散)も死なない男ヒュンケル
ヒュンケルが関わると何故か周りの奴らも不死身になっていくぞ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:29:34.05 ID:SCZNBJi6M.net
結局のところ禁呪法で生んだ子供たちは、親が死んでからしばらくは生きていられるってことなのか
それとも暗黒闘気ボディになったから、一応死んでも暗黒闘気待ち保留状態みたいな感じだったのか
おサイフケータイで、バッテリ切れてもしばらくは改札通れるみたいな?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:30:54.27 ID:BLxc/hjW0.net
>>600
桂正和のアシスタントだった黒岩よしひろのアシスタント

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:39:03.74 ID:kQtNTpnE0.net
>>523
作中で竜闘気でなければすぐ回復されると明言されてるよ
ぶっちゃけダイより致命傷を与えにくい

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:41:30.00 ID:2kTHHwxy0.net
>>599
マホプラウスは味方が使うものだったらあんな紹介文じゃないと思うわw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:41:47.97 ID:+y+FYoVTd.net
>>557
紋章使わんとマァムに勝てんのか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:42:01.06 ID:Nnt8gJRG0.net
>>618
心臓が停止してもしばらくは慣性で血液が流れ続けるから停止しても数秒程度は生きてるらしいからな
それと同じ感じだと思う

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:42:52.45 ID:Nnt8gJRG0.net
>>621
言い換えればミナデインだからなアレ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:43:10.05 ID:HmD2i6e50.net
>>565
もっと強くしてもらうために自らロン・ベルクの元に来るぐらいだし
意志を持ってんだろう

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:43:57.96 ID:Cr1J0y3c0.net
>>625
いまでいうPUIPUIモルカーみたいなもんか

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:44:26.98 ID:wBhtwTbAK.net
黒岩よしひろはどうしてあんなに落ちぶれたし……
一時期はエロ漫画雑誌に引っ越して頑張ってたのにそっち方面だと人気出なかったのか
変幻戦忍アスカのエロさならイケそうだったのに何が悪かったのか……
けっきょく鬼神童子ゼンキを超える漫画は出せなかったね

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:46:01.58 ID:wBhtwTbAK.net
安価忘れた>>619

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:46:30.79 ID:iNF/SCowM.net
後半ダイって紋章使わずに戦ってたことないから素の状態の強さわからんよね
まあ、縛る意味もないから当たり前なんだが

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:48:38.38 ID:F/+Mud6a0.net
グランドクルスを次に使うのはラーハルト戦か
アバンでもあの破壊力にはならないんだよな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:49:01.51 ID:kQtNTpnE0.net
格闘術ちゃんと習ってるマァムが素手最強と言いたいが
ヒュンケル、ダイもくっそ強いから微妙に立つ瀬ないのよね
後半はオリハルコンの化け物相手ばっかだったし

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:49:05.20 ID:jZgrMMgW0.net
ダイは紋章なくてもヒュンケルより強いほどでしょ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:49:49.97 ID:cVjhZ/n00.net
>>627
俺もファンだったけどあの人結局、起承転結の起と承の途中までは快調だけど
ストーリーのツイストが致命的に下手で、どうしても話が平坦になってしまうのよ

ダイ大でいう、善悪の価値観がひっくり返るバラン編や
敵役の成長を描いたりというのがどうしても出来ない
結局女の子のエロピンチシーンを描く才能の方が遥かに上というね…

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:51:15.70 ID:MJAJoeLK0.net
ヒュンケルが死にそうになるたび初見さんが心配してるのが新鮮な反応で微笑ましい
でも旧アニメリアルタイムで読んでた頃のガキだった自分もああいう素直な反応してたんだよな
そりゃ死んじゃったの!?って思うよね、普通は
あれが「あーはいはい、いつもの死ぬ死ぬ詐欺ね」ってなってしまう悲しみ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:51:47.54 ID:m08Xo5jn0.net
>>629
竜闘気なしのギガブレイクで超魔ハドラーと相打ちレベルだな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:54:22.81 ID:Cc2Vem/F0.net
ステータス的には紋章抜きでもヒュンケル並で、紋章一つ使うとそれが倍化

まあ性能がトチ狂ってますわ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:54:26.31 ID:2kTHHwxy0.net
>>627
そのZENKIも原作者がいる作画担当の分業体制だったしな
まあ鳴かず飛ばずのまま消えていく漫画家なんてゴマンといるわけだし
生きてる間にアニメ化までされるような作品を描けただけでも良かったじゃないか

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:55:40.03 ID:8VAyVVC60.net
あのダイのギガブレイクって実際はライディンだから闘気無しだとしたらそこまで威力出てないと思うが

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:57:10.72 ID:kQtNTpnE0.net
あそこはセリフで残っている魔法力と闘気を爆発させる技…!って言ってるから竜闘気も確実に使ってる

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:01:37.97 ID:61tvo4eb0.net
>>612
ジャミラスと本気ムドーが戦ったらジャミラスが勝ちそう

炎の爪と鷲づかみのコンボが1人プレイだと凶悪だし
HPもジャミラス>本気ムドーだし

普通にプレイしてると全体攻撃連発してくるムドーの方が
単体攻撃メインのジャミラスより強く感じるけど

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:02:03.12 ID:z7BxYwub0.net
ここでハドラーがポップを倒していれば。2回目。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:03:28.69 ID:7T7Vgo3OH.net
>>347
いやそれはないw
自分は声優そんな詳しくないからダイの声優もポップの声優もマァムの声優もみんな知らなかった。でも普通に合ってると思った。ヒュンケルとか結構言われてるの見たことあるけど、ヒュンケルも普通に無難だと思う。でもレオナの声優はマジで合ってないよ。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:05:15.59 ID:F/+Mud6a0.net
>>640
ムドー以降はダーマ神殿で職業選べていくらでも強化できるからどうしてもぬるくなる

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:12:19.71 ID:m3GcQQltr.net
>>523
バーンが裂光拳受けた時は破壊が腕全体に回りきる前に腕ごと切り落としてから再生してただけでは?

>>620
明言ではなくレオナの推測では?
真バーンの「魔に近い闘気で限界を超えた闘いをするとたまにそういう反動が出る」って台詞からすると
多分レオナの推測は当たりなんだろうけど

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:14:56.71 ID:y+jsPXeI0.net
否定されてないキャラの推測は正しいのが物語の作り方だよ でないと読者に何も伝わらず何が正しいのか分からない意味不明な作品になってしまう

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:17:06.56 ID:HnbdSUlhd.net
フフ・・ムドーは四天王最弱

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:17:06.77 ID:m3GcQQltr.net
>>642
それは個人の感想だろ?
俺もヒュンケルはいいと思うけどレオナも別に合ってないとは思わんな
今のところ合ってないと思ったのは登場したばかりの頃のクロコダインとバダックくらいだ
そのクロコダインも最近は違和感感じなくなってきたし

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:17:31.18 ID:Nn0RKDhg0.net
裂光拳ってゲーム的に処理すると猛毒みたいなもんなんだろうな
毎ターンダメージ系
そう考えると正義っぽくない凶悪な攻撃ではある

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:19:49.63 ID:CT4jeVs00.net
おっさんがバランの攻撃をレオナの回復で耐えてるから、竜闘気の反動は回復しなくても
攻撃の方には回復阻害効果は無い
真バーンの腕が再生しなかったのは、ダイの剣が心臓にしがみついていたからじゃなかったっけ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:20:40.77 ID:CT4jeVs00.net
烈光拳は最大HP低下じゃない?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:22:59.83 ID:LKjOIpat0.net
裂光拳って過剰回復で起こる現象なんだからそれに耐えうる肉体あれば効かないんじゃないかなとは思う

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:23:26.60 ID:y+jsPXeI0.net
閃華裂光拳は生物モンスターは一撃で
ボスには全く当たらない技でしょ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:24:52.70 ID:CT4jeVs00.net
あぁ、最大HP100の相手に1000回復したらパンクするわって技なんだから
HP10000あったら普通に回復するわな確かに

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:25:07.24 ID:LKjOIpat0.net
というかバーン様ならマホイミ使えそうなんだよな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:25:51.59 ID:Nn0RKDhg0.net
>>652
ボス相手に気が触れたように裂光拳連発するAIマァム

というのが思い浮かんだ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:34:58.88 ID:7T7Vgo3OH.net
>>647
レオナ合ってないって意見はよく見たよ。個人の感想のレベルじゃないと思う。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:36:38.92 ID:fdCiCwFM0.net
おい旧アニメの範囲内しか分からない俺に配慮したネタバレに留めろよ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:39:10.82 ID:l7qPV5DD0.net
ネタバレ禁止スレ行けばいいだろパゲ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:40:18.99 ID:McXF41CP0.net
裂光拳は老バーンにもまぐれで掠らせるのが精いっぱいだったし真バーンに当てられそうな気はしないな
猛虎破砕拳は真バーンや竜闘気を使ってるダイに当てられたら大ダメージになるかな
こちらも実際にはまず当たらないだろうけど

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:40:33.17 ID:0B1hQGUp0.net
>>654
今のはマホイミではない…ホイミだ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:43:36.99 ID:2kTHHwxy0.net
>>652
そういや閃華裂光拳って金属生命体となったヒムに効くのかな、金属だろうが生命体だよな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:46:17.46 ID:McXF41CP0.net
>>661
回復呪文が効くのだから当たれば裂光拳も効くだろう

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:46:54.20 ID:Nnt8gJRG0.net
>>657
>>4にネタバレ禁止スレがあるのでそちらでどうぞ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:47:17.41 ID:t3s7qzWcd.net
>>661
ホイミで回復出来るんだからマホイミも通用するんじゃないかな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:47:47.82 ID:Nnt8gJRG0.net
>>661
効くと考えるのが自然だな
回復呪文そのものに耐性を持つ奴なんてほとんどいないだろうからそう考えるとなかなかのチート技だな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:49:24.06 ID:Cr1J0y3c0.net
逆に回復呪文でダメージを受けるゾーマは閃華裂肛拳効かなかったりして

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:49:56.26 ID:tNiEsHwE0.net
裂肛って嫌だ…

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:50:53.24 ID:Nn0RKDhg0.net
>>657
前野「ザボエラはクロコダインに殺されるよ」

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:51:55.76 ID:C1ah0Yjj0.net
ネタバレも何も何年前の作品だと思ってるんだと
マジレスすると本当の名作はネタバレされようが揺るがない。アバン先生生きてたなんてのはネタバレ食らっても衝撃がヤバい。ハドラーとの最後のやり取りは神

アニメ版のアバン先生闇落ちは黒歴史

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:52:22.13 ID:xAVYcoM80.net
過剰に生命力を与える閃華裂光拳はアレか
初期のゴールドエクスペリエンスか
荒木理論で能力が成長していけばマァムも身体のパーツを作ったり
物体を別の生命体に変えたりとトリッキーなキャラに変貌する可能性があったか

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:55:07.21 ID:Nn0RKDhg0.net
>>669
まさかキルバーンの中身がアバン先生だったとはな
ミストの中身はポップだったし

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:56:50.47 ID:USJdgTcSa.net
金属生命体とか言われるとどうしても一瞬超ロボット生命体という文言が頭をよぎってしまう

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:56:59.98 ID:GyBSsW2f0.net
裂光拳は普通の生物が一発くらったら肉体が死滅するので回復不可。
バーンは死滅した個所を切り離してピッコロみたいにすぐ再生できる。
金属生命体やガス生命体は細胞分裂の概念と違うかもしれんので生きている肉体生物でなければ効かないのかも。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:57:03.85 ID:2kTHHwxy0.net
となるとヒムにも思わぬ弱点ができちゃったわけか
まあホイミで再生できる全身オリハルコンもシャレにならん脅威ではあるが

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:57:42.41 ID:Osd3ZYyba.net
ヒムの腕でノヴァが加工して新パプニカのナイフを

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:57:52.88 ID:kQtNTpnE0.net
>>659
ダメージにはなるが、大ダメージは難しそうなイメージ
オリハルコンより硬い二人だし

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:58:18.08 ID:Nnt8gJRG0.net
>>670
過剰に生命力を与えることで殺すのってエヴァでもイロウル戦で似たようなことやってたよね
結構手法としてはメジャーなのかな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:59:46.88 ID:tNiEsHwE0.net
植物に水やりすぎたら腐るからな
結構ポピュラーかと

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:00:21.19 ID:rd0GIigpd.net
>>677
ソウルハッカーズに出てきた電脳イルカも同じ方法で倒せる

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:01:58.31 ID:rd0GIigpd.net
>>671
キルバーンって確か旧作だと声優同じなんだっけ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:02:55.19 ID:iNF/SCowM.net
クロコダインのあのゴロゴロした声加工かと思ったら演技で出してるらしくてビビった
喉が死ぬぞ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:03:51.93 ID:Nnt8gJRG0.net
今やってる白血球役にも響いてないか心配してたけど杞憂だったようで良かった

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:05:34.99 ID:kQtNTpnE0.net
>>677
陰陽五行でも属性同士の相生も過ぎると対象を殺すって理論あるな
上で挙がってる水も過ぎると根を腐らせるみたいな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:10:08.99 ID:0B1hQGUp0.net
>>681
そういうのやりまくった結果ゴリボイスしか出なくなってしまった声優もいるからな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:11:20.80 ID:F/+Mud6a0.net
ヒュンケルとハドラーの白兵戦はもっと迫力が欲しかったな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:17:29.13 ID:w/ljOh1d0.net
ハドラーいつヒュンケルの後ろに回ったんだよ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:17:56.44 ID:AYPLJeXud.net
レオナは普段はいいんだけどもうちょっと凛とした感じがいいのは分かる
ヒュンケルへのアバンの使徒として生きる事を命じます
とかやっぱり威厳あってほしいし

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:19:12.88 ID:b1hLHG/Gd.net
>>672
私にいい考えがある!

の某司令官か?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:21:11.66 ID:QyAi7xhB0.net
>>680
同じ田中秀幸さん。
もしかして、今回も櫻井孝宏さんの兼役かと思ったけど、
そうじゃなかったらしい。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:22:58.97 ID:tNiEsHwE0.net
わざわざ兼役にする必要ないだろうw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:25:21.95 ID:HnbdSUlhd.net
>>687
ヒュンケルの裁判は楽しみ
酒はぶどうジュースかな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:25:53.46 ID:O92beTTo0.net
現代でやったら本当にキルバーン同一人物説が流れてしまう

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:30:38.89 ID:HnbdSUlhd.net
メルルは能登麻美子のイメージが強すぎるがどうなるかな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:31:21.96 ID:u9q2m9PRa.net
でも兼役での対決は正直見たかったよな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:32:09.57 ID:lsta4RaD0.net
>>693
あと10歳くらいは若い人になるはず

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:32:20.89 ID:u9q2m9PRa.net
旧作キルバーン低音ボイスでむちゃくちゃカッコいいんだけど正体があれかと思うと萎えちゃう

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:34:21.16 ID:Nn0RKDhg0.net
>>692
兼役=同一人物説を逆手に取ったゴールデンカムイのハセガワさんは素晴らしかったな
原作読んで諸々は知ってたけど、それでも名乗りのシーンは大袈裟でなく鳥肌立ったわ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:34:30.50 ID:McXF41CP0.net
クロコダインは多勢に無勢なのを見かねて助太刀したと言っていたけど
ダイ達と魔王軍の人数が同じくらいだったら黙って見ていたんだろうか

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:34:43.80 ID:u5iBWzJW0.net
くそかっこよくなったハドラー見れるんかな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:35:25.63 ID:lsta4RaD0.net
>>694
昔は声優の数が少なかったので兼役が多かったってだけの話で
演出的な意図でもない兼役なんて今はないよ
声優はありあまっているんでわざわざ兼役にして声優の仕事を減らすこともない

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:36:35.99 ID:C1ah0Yjj0.net
>>689
当時はまだ原作でもキルバーンあんまり暴れてる時期じゃなかったから正体に含み持たせてたんじゃね

繰り返すがアニメ版のアバン先生悪落ちは黒歴史

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:37:56.12 ID:Nn0RKDhg0.net
「犬と猫両方飼ってると毎日楽しい」で國府田マリ子が複数のモブを兼役してたよ
一時代を知ってる身としては何か物悲しくなった

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:39:14.89 ID:MjTnwDbx0.net
>>700
エルドランシリーズなんか半端なく使いまわしてたからな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:41:01.11 ID:lsta4RaD0.net
>>701
アニメスタッフもアバンが復活するとは思っていないしミストバーンがベラベラしゃべりまくるキャラとも思っていないから兼役にしたんだろう

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:46:41.81 ID:C1ah0Yjj0.net
>>704
ダイの大冒険って正直、展開は予想難しいのはあるけどな
ハドラーがまさかああなるのもアバン先生生きてるのもダイが竜魔人化するのもバーンの秘密とかも

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:51:08.32 ID:peB91H9K0.net
黒のコア 機械人形 ヴェルザーの部下
ここらへんは後付けだろうな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:55:45.25 ID:lsta4RaD0.net
>>705
その意味では今作は既に終了している作品だし
なおかつ原作者サイドとも綿密に連絡を取り合っているんで問題はない

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:57:39.32 ID:kQtNTpnE0.net
キルバーンは鬼岩城襲来後で、ピロロに操られてる描写あると知ったときはびびったわ

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200