2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 67

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:26:00.83 ID:M82lg9FF0.net
>>390
> 最後の知恵あるドラゴンがヴェルザー

雷竜ボリクスさん死んでしまったん?(´;ω;`)

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:27:43.99 ID:4QA/DjMF0.net
ハドラー「部下全員と片方の心臓を犠牲にしてなんとかヒュンケル一人だけ倒したぞ!あとはダイ達を全滅させるだけだ!」
フレイザード「オレ以外の軍団が全滅して結界も壊れたぞ!あとはオレが全員倒せば大金星だ!」

なんというか

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:27:50.45 ID:GjexUSU00.net
今のBGMあんま印象残らないんだけど旧のゲームBGMもなんか主張強すぎて
個人的にはそんな好きじゃないので別に今のでいいと思う

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:28:13.24 ID:9uSigjw80.net
>>392
首根っこ噛み砕かれた上で溜まりに溜まった熱をモロに浴びて丸焼きよ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:31:10.64 ID:Y3LOOEBHa.net
>>368
一般人と政治家の関係みたいなもんだと思えばええやろ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:32:09.95 ID:M82lg9FF0.net
>>379
それについての私の答えは一つだ、って返すシーンが言外に“バーン様の御意志には逆らえないけど
私個人としてはお前を尊敬してるし死んでほしくないんだよ”って気持ちが満ち満ちててなあ
めっちゃ情が深いなミストは

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:32:24.86 ID:ISEtZAED0.net
ヴェルザーが魔界と地上の両方を欲してたので、
対決したボリクスさんは、地上制圧に反対派だろね
本来、竜族は人間みたいに卑しくないそうだ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:32:38.67 ID:gfZZz5F/0.net
ヒュンケルの鎧をもうちょいスタイリッシュに描いてほしいわ
何あの どぐうせんしみたいな体型

兜もサイズ合ってないみたいに顔面がパンパンだし
早いとこ魔槍に着替えてほしいわ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:37:10.40 ID:4QA/DjMF0.net
>>399
薄っぺらい鎧じゃ防具としての役割を果たせなくね?
人間より強い魔族や魔物相手ならなおさら

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:38:45.92 ID:ROtWpJZN0.net
>>394
ああ、分かるわ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:39:57.53 ID:kUCRn+Vs0.net
旧BGMはとにかくコテコテだよな
新BGMは異様にシリアス

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:40:15.79 ID:4QA/DjMF0.net
鎧の魔剣をアムドさせて
剣を顔から外している時のヒュンケルが一番かっこいいと思うんだよな
やっぱり顔が全部見えてる魔槍の方が人気なのか

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:42:49.34 ID:0r344gVa0.net
鎧の魔剣は描くのが大変だから
もっとシンプルなデザインの鎧の魔槍に装備を変更させたという逸話がある

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:43:26.91 ID:2pgz8Z/g0.net
マァムのパンツが見たいです

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:44:21.55 ID:ISEtZAED0.net
剣そのままだとダイと被るし、槍にさせたのはグッド
イケメンで顔も出るようになるしなw
単純に射程距離長いので、使いこなせば槍の方が…

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:44:53.78 ID:kUCRn+Vs0.net
>>405
原作とエロ同人見てろ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:47:46.70 ID:tMUgwRWJ0.net
>>386
実際その中のメンツじゃハドラーに次いで使える奴だからな
ちなみに一番使えない子はバーン様

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:54:30.27 ID:xrAJolMma.net
>>404
わかる
隙間から顔がチラリと見えるミステリアスさがいいんだよ
魔槍は顔面も腕も脚も全部おっぴろげで慎みというものが無くていかん

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:58:31.86 ID:92mrBjPR0.net
新BGMは悲しいシーンでかかる曲以外は良いと思う
それだけちょっと大げさに感じる時ある

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 21:58:36.14 ID:4QA/DjMF0.net
左側より右側の方が強く印象に残るらしいな
だからフレイザードもより攻撃的な印象が強い炎の部分が
相手から見て右側になってるのか

他の炎と氷の組み合わせも炎が右側が多いのかな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:02:42.76 ID:SOUGppJI0.net
唐沢Dは「キラーマシーン」とコメントしていたな
劇中は「キラーマシン」なのだが。。。

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:03:42.81 ID:vY93Bns00.net
ハドラーの脛アーマーに見覚えがあると思ったら
バスケ格ゲー北斗のラオウのと同じデザインだった
北斗本編でも終盤辺りで装備してたと思う

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:06:47.06 ID:ASi4io9r0.net
ヒュンケルの鎧で一番ダサいの頭じゃね?

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:07:16.58 ID:4dwnVwIGd.net
なにを思ってあの部分を剣にしたのか

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:11:57.66 ID:9uSigjw80.net
>>414
ガキンチョ時代はアレがロボットっぽくて格好良いとか、そういう風に思う感性の持ち主が多いから
俺みたいなおっさんがガキだった頃は特にな
そして作画がクソ面倒だから撤廃される

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:13:59.25 ID:xSBQK1mD0.net
>>271
神々の遺産って言われてたな

>>283
んで、そういうのに限ってコマ送りでもしないと分からない中割りだったりするんだよな、ホント悪質だよわ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:17:17.08 ID:Kl/NI63U0.net
>>384
寝返った獣王と魔剣戦士はともかく
この場にいない妖魔司教さんって一体…

>>389
インタビュー見ると長編アニメゆえに複数回に分けて納品してるから
後半の盛り上がりのためにはじめは少し抑え気味にしてるのかもね
段々BGMの存在感が出てきてる気がするから今後期待できそう

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:26:27.87 ID:H79ovE3Z0.net
マァムすっかりメスの顔になりやがって

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:27:17.72 ID:hBBoC6OYa.net
>>418
林さんが終盤から逆算しての盛り上がりまで計算した曲作りしてるって言ってたね。
ソアラとバランの場面をイメージして作った曲が物凄く良いのができたと絶賛してたから
使われる時が来るの楽しみだって言ってたね。

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:28:26.74 ID:mL0tt5ZH0.net
グランドクロス?グランドクルス?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:31:20.07 ID:ROtWpJZN0.net
>>421
後者やね

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:31:49.21 ID:EEOrOOfg0.net
>>421
ダイ大のは「グランドクルス」
ドラクエに逆輸入された際は「グランドクロス」

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:39:42.84 ID:tMUgwRWJ0.net
>>418「モンスターズ」だから人間のヒュンケルは出てこない
ワニとザボエラは討伐モンスター(クエストの中でボスとして出てきて、倒すと確率で仲間になる)
そこに出てる奴らはみんなガチャ産や
ちなみにダイもガチャで出るよ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:40:34.15 ID:15UkrtjI0.net
>>376
金田の声はもう出せないんで

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:41:45.51 ID:kUCRn+Vs0.net
さんをつけろよワニ助野郎

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:41:55.81 ID:tUgvZVK+0.net
「ヒュンケルよ、オレは男の価値というのは」
あれ?ここ改変されると思ってたのに

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:42:28.18 ID:WJfU7Y2ar.net
>>424
仲間になるザボエラはちょっと想像できんなw

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:47:29.43 ID:XsW0q8JZ0.net
そもそも新BGMはクラシック調なのが印象に残らない原因なんじゃないの

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:54:21.48 ID:zk96i6gQ0.net
>>428
もう一人魔法使い居ても良かったかもな
ダブルメドローアとかやって欲しい

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:55:35.45 ID:GjexUSU00.net
もう一人メインキャラ増やすなら弓使いとか鞭使いとかちょっとマイナーな武器使いがいい

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:55:56.95 ID:NtAy4aTs0.net
ダイ一行が逃げてからずっと塔の頂上で待たされ続けるフレイザード
それを全く感じさせないテンションの高さが草

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:56:52.62 ID:TnmQM15o0.net
ヒュンケル「どうすればいいんだ……あとはなにを武器に戦えば……」
アバン「あとは勇気だけだ!」

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 22:58:30.74 ID:tMUgwRWJ0.net
>>428
厳密には超魔ゾンビを倒して先に進むと瀕死のザボエラが居て、声をかけると「そらぁっ!!」と襲いかかってくる
でもHP10くらいしかないからワンパンで倒せる
んで倒すと起き上がって歩いてくるw

>>430
384のゲームにはメドローアもあるよ
無属性なだけで、イオナズンと同程度の威力(即死等の追加効果は無し)というカスみたいなガッカリ呪文にされた

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:00:31.92 ID:Kl/NI63U0.net
>>427
そこ変わってなくて本当にホッとした

今週梶さんヒュンケル退場風のツイートはしなかったなw
ヒュンケルの場合やろうと思えば何度でもできるのが酷いw

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:03:32.92 ID:4QA/DjMF0.net
クロコダイン、ザボエラは軍団長の中では下位だけど
普通に戦士や魔法使いとしてはかなり強いはずだよな
周りが職業とか超越した化け物ばっかりなんやな

かつて魔王軍の幹部だったブラスじいちゃんとか
妖魔士団のサタンパピーより弱そう

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:04:28.00 ID:DbyroIAg0.net
>>376
個人的にはポプテのクトゥルフが印象にあるw
あの妙に情けないようなふざけたような声が耳に残る

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:04:54.98 ID:1G8A11FVM.net
>>376
ビーストウォーズリターンズ モノマネ大会 https://nico.ms/sm19603
金田が金田の真似してるぞ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:05:50.42 ID:tMUgwRWJ0.net
だって魔王の間の扉守ってたのが地獄の騎士やぞ
ネクロゴンドの洞窟行けばいくらでも会えるっちゅーねん

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:06:03.68 ID:TnmQM15o0.net
>>436
いや、クロコダインはけっして下位ではないだろう
バランのギガブレイクを一発でも耐えられるやつなんて軍団長の中にはほかにいないだろ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:07:56.38 ID:4QA/DjMF0.net
>>440
まぁ、耐久力は上位だな
文字通り受け取ればヴェルザーでも
ギガブレイク二発は耐えられなかったそうだし

ただほかの軍団長が強すぎる
フレイザードには勝てるぐらいになってるかもしれないが

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:08:13.63 ID:DLj4yd1m0.net
マァムが「女の価値ってのはね…」とか語るシーンが原作にあったら改変されてたんやろうな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:09:32.50 ID:Avowglz50.net
顔は女の命っていう台詞は間違いなくカットされる

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:11:12.96 ID:GjexUSU00.net
男だから女だからっていうより
過去を捨てるとか言うのは精神論での話だが
顔は容姿の話だからなぁ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:11:13.60 ID:TnmQM15o0.net
>>441
クロコダイルは本家でいうところのハッサンみたいなものだな
ハドラーがボッツで、ヒュンケルがテリー

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:12:14.94 ID:CXJE1eSQa.net
これだけ貢献度の高いクロコダインが
OP最後の集合絵に入れて貰えないのが不憫で…

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:12:46.52 ID:kUCRn+Vs0.net
まぁ髪は命とか言うけど顔ってあんまり言わないからなそもそも

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:14:24.64 ID:ElUjLhvXd.net
乳>>>>>顔

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:15:10.60 ID:5Bm8v7Bn0.net
いくら回復魔法あったとはいえギガブレイクを都合三発食らって生きてるクロコダインはやべぇよ
ヒュンケルでさえまともに食らえば再起不能(大嘘)だというのに

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:18:12.36 ID:4QA/DjMF0.net
クロコダインは攻撃面でも一応、親衛騎団には通用してるな
二軍のエース的なノヴァに比べると一軍はやはり違う

まぁ基本的にはやっぱり雑魚掃討かタンクなんだけど

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:19:52.72 ID:TnmQM15o0.net
>>447
エビルプリースト「顔なんて飾りですよ。偉い人にはわからんのです」

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:21:34.68 ID:ASi4io9r0.net
>>432
アイツみたいな呑気具合だったら24時間配信させてもあのテンションのまま完走しそう
やってる事が謎になるけど

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:22:42.52 ID:xSBQK1mD0.net
>>293
そんな作画に関して舌の肥えたお子様は嫌すぎるわw

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:23:32.46 ID:ASi4io9r0.net
>>449
HP1で耐え切れたとしても身体真っ二つもあり得るだろうしな…

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:24:20.83 ID:ASi4io9r0.net
>>293
ヒュンケル戦とかかなり頑張ってたんだけどなぁ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:24:46.83 ID:5Bm8v7Bn0.net
>>454
でもバラン何だかんだで手加減してたけどそれでもな

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:25:04.80 ID:EHLc4OY60.net
ハドラーの2回目のベギラゴンは1回目より発射前のアーチのエフェクトが太いね、漫画のベキラゴンのイメージに近いのが2回目。
1回目手加減したってのがよくわかるいい演出。

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:25:48.74 ID:TnmQM15o0.net
>>454
むしろ体真っ二つにされても残るHPってなんだよ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:28:36.53 ID:ASi4io9r0.net
十字架ガッツリ出てたが大丈夫なのか

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:28:44.80 ID:JR489Y3Ga.net
最後までアニメ作ってくるるなら、
・ロモスの武闘大会に出てた強者たち、漫画だとほぼ活躍なかったが、少しは活躍してほしい(超魔ゾンビ戦で一コマずつ活躍シーン追加とか)
・子供の時にダイ大で最もショックを受けたシーン、クロコダインが最終戦に体力余ってそうなのに一瞬で瞳にされて、ポップにクロコはチウレベルと評価されたシーン。
特攻するか一回盾になるくらい見せ場を改変して欲しいわ。改変しても誰も文句いわんだろ??
ケンコバがあれは酷いと原作者に詰めよってたが、元々次回作で活躍する予定だったのと、稲田さんの作画労力を考えての配慮だったそうだが、、、

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:28:57.11 ID:4QA/DjMF0.net
今のところ作画も演出も9話が個人的にベスト

まぁシナリオ補正あるかもしれんけど

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:29:42.59 ID:ASi4io9r0.net
>>458
パッシブスキルみたいなものだから…

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:32:24.55 ID:EEOrOOfg0.net
>>427
女性を指す部分は「男女差別」→「男女平等じゃねえ」のように優遇表現でも変更されているが、
男性を指す部分は今のところ変更なし。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:33:09.39 ID:TnmQM15o0.net
>463
なるほど、つまり「おっぱい」は規制されるけど「おちんちん」は規制されないってことだな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:33:35.81 ID:bftfEtMx0.net
>>446
あれは良くないよな
ダイ勇者一行って考えたら入ってないとな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:34:23.26 ID:4QA/DjMF0.net
クロコダインの「男の価値は〜」については異論もあるだろうけど
少なくとも作中では心を入れ替えた奴は基本認められていることが多いな

入れ替えたフリをしたダニはみじめな最期だったが

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:37:06.55 ID:5Bm8v7Bn0.net
>>466
心を入れ替えて改心した奴は評価されるべきではあるんだよな。過去の罪はあるとしても
アメコミだけどまさかマグニートーとドゥームが改心してヒーロー側になるとは思わんかった

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:40:24.60 ID:GjexUSU00.net
ポップが薬草食ってる時なんて喋ってるんや?
あえて聞き取れないようにしてんだろうけど

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:51:03.63 ID:bftfEtMx0.net
>>460
>・子供の時にダイ大で最もショックを受けたシーン、
>クロコダインが最終戦に体力余ってそうなのに一瞬で瞳にされて、
>ポップにクロコはチウレベルと評価されたシーン。

ダイ大で唯一不満があるとすれば俺もここだな
初期のポップならまだしも、あの時点のポップが言ったのが重すぎる
何度も命救われたのに酷すぎんか?と。
ポップの魔法使いとしての成長や冷徹さを出したかったのかもしれんけど。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:51:11.77 ID:DZQ6s5Dsr.net
>>449
あれギガブレイクの所だけよくネタにされてるけど
あの後は回復を封じられてそのままなのに
竜魔人に腹をぶち抜かれて追加のライデインも食らうも
ヒュンケルをぶん投げる殊勲賞物の活躍をして結果生き残ってるという

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:52:11.43 ID:Jz+yMJ0J0.net
ヒュンケルとマァムやポップがやり取りをしている間空気を読んで待ってくれてるハドラーの優しいことよw

>>468
「男女平等じゃねえな まったくよ!」

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:52:33.48 ID:xSBQK1mD0.net
>>405
原作で好きなだけ見ろ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:54:19.27 ID:DLj4yd1m0.net
>>469
そういう人多いんだなあ
意外
まあ子供のときはそう思っても仕方ないのか?
別にポップがどうこうしたわけじゃなくてバーンの瞳がそう判断しとるんだから事実を述べただけなんだよなあ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:55:16.27 ID:EEOrOOfg0.net
>>468
字幕はちゃんと出ていた。
「男女平等じゃねえな まったくよ!」

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:55:48.28 ID:GjexUSU00.net
そっか字幕でわかるか
サンキュ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:58:39.59 ID:Dh6Zr7Zu0.net
そこは普通に納得したけどな
個人的には普通にマァム>クロコだと思ってたから丁度この間が瞳ラインだったんだろって

どっちかっていうとヒュンケルのマグマにつかって生きてますの方がよっぽど不満だった
アバンやラーハルトもポップも納得だったけどヒュンケルのマグマだけはホント今でも意味が解らん

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:59:13.47 ID:oEFXBPUz0.net
なんでトレンドに入ってるの?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:59:17.90 ID:oFhuUp1r0.net
ドラクエだし動いてないからダメージ食らわない理論

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 23:59:26.56 ID:zk96i6gQ0.net
>>473
むしろ子供心になんかしっくり納得来てたわ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:00:59.77 ID:2kTHHwxy0.net
>>459
宗教的な意味じゃない十字架まで駄目とか流石におかしいでしょ

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:02:02.76 ID:D/p/gJXc0.net
グランドクルス発動前の時のモンスターの影が光が増すにつれ動いてく演出好き

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:03:13.09 ID:MPQqRCXZ0.net
キャラ的にもこれ以上無くしっかりしてんのになあ<クロコ
過小評価されすぎじゃないかって感じる

>>476
あれはマグマじゃなく鉄分多めの温泉だったらしい

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:03:41.56 ID:dqYITeN90.net
つうこん→かいしんの改名は仲間になった感あっていいなー
じいさん良い仕事した

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:04:18.00 ID:2kTHHwxy0.net
>>469
あの場にいた時のクロコダインの状態を考えたら間違ってないと思うぞ
あとうろ覚えだからポップにクロコはチウレベルと評価されたとか言ってるんだろうが、セリフはちゃんと正しく覚えていてほしい

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:05:07.23 ID:PLFpcPIE0.net
>>460
>>469
どうもクロコダインが瞳化されたシーンでチウと同レベル扱いされた!って憤慨してる奴言ってるやついるけど
あれはドラゴンボールで例えるなら クロコダイン=ヤムチャや天津飯、チウ=サタンなんであって
勿論ヤムチャ達とサタンの間は天地ほどの実力差があるけどそんなもんバーン=超ベジットから見れば誤差同然だろ
ってことなんだがなあ

挙げ句納得いかないからクロコダインの活躍捏造しろ!ってさすがにワガママ過ぎる
ファンとして拗らせすぎであることを自覚してくれ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:06:56.22 ID:MPQqRCXZ0.net
だれもねつ造しろとは言ってないんだけど

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:07:43.73 ID:McXF41CP0.net
別にクロコダインがチウレベルとは言われてないが
瞳にされた理由がクロコダインがレベル外でマァムはダメージのせいというのは
個人的には作中でそう言われたからそうだろうと思うくらいだったな
逆にクロコダインがダメージのせいでマァムがレベル外と言われても納得しただろうが
少なくともあの状況でのポップの判断に異論が出るほどの疑問は無かった

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:07:56.42 ID:5f5MgSJE0.net
悲報クロコダインの名言ぐああああっになってしまう

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:08:24.79 ID:KR8Zzon0d.net
ゲームファンに質問だけど
青いアークデーモン、アレなんて名前?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:09:09.03 ID:1e2mcY/l0.net
>>457
そう、本当によく考えて作ってんだなーと思う

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:14:10.06 ID:3Loixslx0.net
マァムやクロコダインは先の戦いで万全じゃねえ、ぐらいに留めておけばよかったのかね

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:15:30.35 ID:3Loixslx0.net
個人的にこの漫画で一番謎なのは喋りもしねえミストとどうやって師弟なんかしてたんだろヒュンケル
って思う

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:16:33.48 ID:F/+Mud6a0.net
ダイの大冒険マンチョコでフレイザードが当たった。
奴の身体のデザインと色がキラキラとマッチしててかっこいいな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:17:34.64 ID:Qxneg4TXd.net
>>484
鎧は綺麗だが飲まず食わずでボロボロだから戦闘できること自体が凄い

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:17:40.18 ID:lgCV2T7m0.net
けっきょっくパンツはなしかよ
パンツ見せてこそのマァムだろうに
オッパイ揉んでケツを触ってこそのこそのマトリフだろうに

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:21:02.20 ID:PLFpcPIE0.net
>>446
あれはアバンの使徒グループなんだろ
クロコダインが入らないのは当然だよ
仮に現時点でチウやヒムやラーハルトが既にいたとしてもあのグループに入ってないだろうよ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:21:30.30 ID:daTDvUPE0.net
結界が消えた時のマトリフ「やったか…!」じゃなくてフレイザード「なってねぇなあハドラー様もよぉ」になったんだな
んでハドラーがやられた時は「全くハドラー様も使えねえなぁ」か

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:23:31.49 ID:PLFpcPIE0.net
>>492
分身のシャドーさんが通訳してくれた説
身ぶり手振りジェスチャー説
筆談説

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:31:10.05 ID:MQ5AS2jJ0.net
マァムが瞳化されたのは閃光烈火拳が邪魔だというメタ的な理由もあったのかなと
勇者がトドメをさすという王道的展開に持っていくためには
対生物戦においてチート性能を誇る烈火拳を持つマァムがいるとどうしても使わざるを得ない展開になりそうだし
それにダイやポップが「ダメだ勝てねえ」って絶望するシーンも出来なくなりそうだし

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:33:11.05 ID:f50rrBzc0.net
「おっさんとチウ自体の〜」は慌てて取ってつけたようにつくろっただけで
結局「クロコダインはチウレベルの雑魚認定」とポップに断罪されたことには変わりはない。

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:35:05.47 ID:JO+espHP0.net
>>499
さすがのバーン様もあれは警戒すると思うので、真っ先に黒焦げにされるか腕を折られるだろうな
ポップが回復に取られて焦りで頭も回らなくなって負けるだろう

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:35:23.81 ID:eSjTMGw40.net
まぁおっさんは老バーンとの初戦の時点でもタンクの役割果たせなかったからな
火力も手数もある相手は苦手か

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:40:42.73 ID:k8DnqDEc0.net
>>234
亀レスだが
もっと汚い声出せたらいいよね
どんな時も綺麗な声すぎる
まあ女の子役もやらないといけないから
喉に負担かける訳にもいかないし、中々難しいか

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:41:07.40 ID:b1hLHG/Gd.net
マァムは同タイプのシグマに歯が立たなかった
マァムと同タイプ上位互換のシグマをクロコダインは圧倒した(腕ねじ切り)

マァムはブロックよりスピードはあるがスピードで撹乱するくらいしかできてなかったはず

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:41:14.02 ID:McXF41CP0.net
>>499
メタ的な理由と言うなら天地魔闘で一回に使える技は3つなので
瞳にされずに残るキャラが増えると処理するのが難しくなるというのもあるかと思う
仮に最初にマァムが瞳にされなくてもバーンの天地魔闘にやられて結局瞳にされるだろうし
今不満が出てるのはマァムが瞳にされたことではなく瞳にされた理由だろう

それからマァムの技は閃光烈火拳ではない

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:41:55.70 ID:Nnt8gJRG0.net
>>360
せめてアベル伝説にしてほしかったよな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:43:23.00 ID:m3GcQQltr.net
>>499
素で間違って覚えてるみたいだから突っ込んでおくが閃光烈火拳じゃなくて閃華裂光拳だぞ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:47:49.14 ID:0+YQt7Oc0.net
>>429
品が良くて好きだ
決してストーリーの邪魔をしない音楽
少し聞き込むとけっこう凝ってるのが分かる

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:47:59.81 ID:bZyrK2S70.net
クロコダインとガルーダは話せるようだけど
何か特殊な言語があるんだろな。

ガルーダが喋ってるシーンを見たいわ。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:50:19.97 ID:2kTHHwxy0.net
>>494
鎧もボロボロだったしグレイトアックスも超魔ゾンビ戦で使い物にならなくなってる(多分地上に置いてきたかも)
しかも激烈掌もミストに破られてしまってるしね、そりゃ瞳にされるのも仕方ないわ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:50:20.38 ID:eSjTMGw40.net
真バーンに最低限ダメージを与えるか足止めできるぐらいじゃないと
瞳は合格判定くれない説

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:52:42.78 ID:Nnt8gJRG0.net
>>484
マァムはダメージが理由なのにおっさんは純粋にレベル外という発言なので全く擁護になってないです

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:56:14.35 ID:k/P7DWCb0.net
フレイザードさん、カメラ回ってないところで絶対レオナのパンツとか見てるだろ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:56:25.72 ID:5vMXhs330.net
>>511
真バーンにパプニカのナイフで傷付けたレオナは合格判定だった…?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 00:56:44.47 ID:+stEl7ww0.net
公式パラメーターだとクロコダインは経験値400万以上稼いでるのにレベル34止まりだったし
才能的な限界で伸びしろがなくて終盤はポップやマァムに大きく差をつけられたんだな

ただ魔界のモンスターの討伐ノルマがノヴァが40〜50体に対して
クロコダインは目標100体だったからノヴァの2倍の戦力換算と考えたら弱くはない筈

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 01:05:15.01 ID:r5htGnT00.net
>>489
前スレによると
星ドラのライジェンらしい

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 01:16:54.47 ID:JPbae9jS0.net
握手シーンがあってよかった

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 01:17:36.40 ID:dyIbAEfy0.net
>>353
終盤のマァムと同じ事を云々は、闘気使い果たした末に残った乙女心が発動してしまった結果だったのか…

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 01:20:02.60 ID:JO+espHP0.net
前も書いたけど、マァムは1人で親衛騎団最強のアルビナスを方法はどうあれ倒してるわけだ
それが万分に一つだったとしても、少なくともポップの評価はクロコダイン<マァムになって当たり前

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 01:24:55.60 ID:k/P7DWCb0.net
胸に穴空けられた挙句燃やされてなんでヒュンケル生きてんの
実はパパと同じアンデッドなんじゃないの

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 01:28:32.74 ID:M3QnJZJH0.net
コンプラだけならともかくキャラの配色まで変えられると萎える
ちゃんとモンスターはドラクエ準拠の色にしてほしい

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 01:47:50.10 ID:6GAHQ4xU0.net
なんか違う色のモンスターいたっけ?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 01:51:38.91 ID:c1DdKejbr.net
>>499
老バーンでもかすり程度だと即再生されちゃってたな
真バーンって特に再生も回復の場面もなかったけど直撃させたらどうなるんだろう

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 01:51:56.52 ID:GyBSsW2f0.net
>>469
チウとおっさんとの間のレベル差は大分あるが大魔王との差があるという点では変わりないと言うとるでしょ。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 02:07:34.07 ID:uZ1x/VSNa.net
よくよく考え直すとヒュンケルのマァムへの感情はマザーコンプレックスにしか見えないので
さっさと風俗で童貞捨ててこいって思う

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 02:18:24.24 ID:2kTHHwxy0.net
>>522
さあ?
>>521が詳しく教えてくれんと何とも言えないな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 02:21:49.84 ID:wBhtwTbAK.net
黒子のおっさんは続編予定だった冥界編でダイ配下版の竜騎衆の1人として
海戦騎担当で大活躍する予定だったんだよ! …予定だったんだよ…

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 02:48:26.80 ID:QzuAEbcV0.net
ダイチョコ、人物は30円とかなのにモンスターだけ100円超えてる
スライムですら100円
第二弾出たらコンプするのに注意が必要か

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 02:59:48.79 ID:ADKO8NoGa.net
>>519
それも結局武装のおかげだからなあ…

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 03:03:48.55 ID:vGlabfTV0.net
ハドラー様が姑息過ぎて絶句するレベルw
よくもまあ、アレが最期にはあんなになったよなぁ

別人とか言う程度の変わり様じゃね〜ぞ?w

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 03:04:43.37 ID:l5NqURKx0.net
>>476
俺もマァム>オッサンなのは納得いかないわ
8割魔力とかMP依存なんじゃねーのあの判定機

ヒュンケルは光と闇のせいで超人的な体持ってるらしいから

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 03:06:37.95 ID:q86mL7p90.net
>>531
少なくともマァムとおっさんが戦ったらおっさんに勝ち目ないでしょ
マァムは回復呪文もあるし対生物特効技もあるし更にスピードはPTでは一番速いし

例えば1000体ぐらいモンスター並べてどっちが多く殲滅できるか勝負とかならおっさんの方が上だろうけども

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 03:07:58.46 ID:ADKO8NoGa.net
一番速いもダウトだろ
ヒムラーの方が速い

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 03:08:40.36 ID:k/P7DWCb0.net
>>530
ちゃんと反省して改善出来る管理職

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 03:17:55.61 ID:q86mL7p90.net
ダイ、バーン、ラーハルト、アルビナス以外でマァムよりはやい描写あるキャラとかいるっけ?

>>533
あぁメインでの話ねつい最近ジャンプラの対しんえーきだん見てたから
あれだと味方で一番速いのはマァムだった。紋章ダイだったらそっちの方がはやいだろうけど
ってかラーハルトの方がマァムより断然速いだろうけどヒムはマァムよりはやいかは分からなくない?
少なくともヒムはラーハルトのスピードに手も足も出ずに負けるってのがヒュンケル評だし

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 03:18:29.78 ID:q86mL7p90.net
あぁシグマ忘れてたシグマはマァムより上だな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 03:22:30.15 ID:+stEl7ww0.net
単行本掲載のパラメーターだとマァムとヒュンケルの素早さがほぼ同等で
復活ヒムはヒュンケルでも動きを捉えられないぐらい速い

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 04:45:58.49 ID:Xz81qMkda.net
>>525
そのうちエイミが何とかしてくれるだろ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 05:22:49.26 ID:t3s7qzWcd.net
>>496
今のOPラストの面子が人間キャラの最終パーティーが揃ってる構図だから
あそこは最後まで固定だろうね(衣装が変わるくらいか)

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 05:24:25.57 ID:t3s7qzWcd.net
訂正
老師も人間だったわw
まああれはスポット参戦みたいな感じだけど

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 06:05:10.58 ID:F/+Mud6a0.net
ヒュンケルとの戦いから4日しか過ぎてないのに鎧の魔剣は完璧に直ってるんだな
自動修復早過ぎ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 06:13:07.08 ID:hlTJvLG40.net
ライデインストラッシュくらってマグマに沈んだ4日後に
胸ぶち抜かれてメラゾーマ食らって全闘気放出しても尚戦うヒュンケルさんはホンマ不死身やでえ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 06:17:02.10 ID:LKjOIpat0.net
ヒュンケルはミストバーンに拾われた時に人体改造されてるんじゃね
スペアにするために

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 06:25:41.67 ID:hD+O38H+0.net
『不死の群れを束ねる軍団長が、アンデッドよりも死にやすいとでも思ったか!!!』

まあ、絶対に死なない改造されてるよね。ハドラーみたいに。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 06:37:46.30 ID:onvWOALZd.net
>>529
そんなん言い出したらダイも剣の性能ありきだろ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 06:45:08.77 ID:6UGOtBALp.net
ポップの評価を置いといてもワニには雑魚ちらし用みたいな武器用意した時点でロン達の評価でも・・・

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 06:47:11.07 ID:l7qPV5DD0.net
戦ってる最中ずっとワニが唸れ業火唸れ爆音ってブツブツ言ってると思ったらわろた

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 06:47:53.17 ID:i/VPXhQQd.net
まあクロコダインはそもそも武器そんな使わないし 
極め技も武器いらないし

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 06:49:36.08 ID:Cr1J0y3c0.net
子供のころはなんとも思ってなかったけど、大人になってからあらためて見ると、
死んだふりしたハドラーに騙されて腹貫かれたヒュンケルが「姑息な……!」と言っていたけど、
あれ、味方がやったら「心臓一個犠牲にして敵を倒した」ってことでわが身を顧みぬ勇気ある行動みたいに描かれるやつだよな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 06:50:21.53 ID:LKjOIpat0.net
クロコダインも鎧の魔斧貰ってたらタンクとしてほぼ完成してたのにな
なんでグレイトアックスとか微妙な武器作ってるんだ?ロンベルク
そもそも新鋭気団相手に力不足だわ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 06:52:43.91 ID:kaBuH8i80.net
働く細胞見てて爪に刺されてメラゾーマって中の赤血球ちゃんたちどんなになってんだとか思った

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 06:55:53.62 ID:jMqf4ln60.net
ポップも後に死んだふり戦法使うからな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 06:57:27.60 ID:0YtDKAE90.net
クロコダインの痰が絡んだような声がまだ慣れない

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 07:09:53.93 ID:m08Xo5jn0.net
>>461
ポップとまぞっほの会話の一部がカットされたのだけが残念

>>522
>>516の事を言ってるんだと思う

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 07:10:32.95 ID:LKjOIpat0.net
ヒュンケル「バカな!心臓貫かれてなぜ動ける!?」←ヒュンケルお前のことだぞ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 07:12:27.88 ID:hD+O38H+0.net
この初期の頃のダイ、クロコダイン、ヒュンケルの関係性を見てると、あらためて
おまえら何回殺し合って、何回助け合ってんだ、って思う。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 07:14:14.56 ID:ADKO8NoGa.net
>>545
は?
ダイは素手でもめちゃ強いわ
それこそ紋章発動すりゃマアムぐらい軽くフルボッコに出来るぐらいにはな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 07:16:17.93 ID:Cr1J0y3c0.net
>>557
紋章発動しないとマァムすら軽くフルボッコにできないのか……

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 07:18:02.63 ID:LKjOIpat0.net
閃華がかすりさえすればダイにも勝てる

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 07:19:22.93 ID:dWpGM3uA0.net
月夜にダイが逃げ出してポップが会いにきた時に柱にちょっと力込めたら粉砕してたな紋章発動しなくても
発動したらマァムどころか最後バーンと素手でやりあってたし

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 07:21:53.88 ID:ADKO8NoGa.net
>>560
これ
そもそものスペックが規格外
素手でもマアムぐらいは完封できる

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 07:28:53.70 ID:Cr1J0y3c0.net
だからお前はマァムになんの恨みがあるのかと

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 07:36:07.54 ID:dqqOv7K/0.net
真魔剛竜剣は神が与えたもうた一振りだから自然修復機能があるのは分かるけど
ロンベルクが作ったのにもあるのはチートすぎるよなどういう技術だよ
なお自分の専用武器である星皇十字剣には修復機能がない模様

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 07:47:09.90 ID:xAVYcoM80.net
おそらくマァムの為に無駄撃ちした子種の憂さ晴らしだろう

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 07:49:09.86 ID:G8B7FTnJr.net
別に自然修復はいいんだけどやる気出した途端に飛んで来るのはどういう理屈なんだw
場所じゃなく人間に反応するルーラ機能でもあんのか?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 07:51:12.46 ID:dqqOv7K/0.net
すまん星皇十字剣は刀身ごと粉々に崩れてるから修復機能があってもどうにもならなかったわ
修復機能がない証明にはならないな多分あるんだろう

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 07:51:43.24 ID:LKjOIpat0.net
>>565
どうやって飛んでるのかは俺も気になってた

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 07:53:07.79 ID:LKjOIpat0.net
>>566
十時剣はそもそも未完成品だろ
魔剣も刀身粉々になったら修復不可能だし

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 07:54:30.75 ID:G8B7FTnJr.net
>>567
ご都合主義過ぎるよなw
やる気出したら飛んで来るってw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 07:56:23.52 ID:m08Xo5jn0.net
>>569
鎧の魔剣や魔槍にもダイの剣同様に魂があるんじゃね?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 07:57:15.27 ID:dqqOv7K/0.net
>>568
いや完成して初めて修復機能がつくのかどうかは不明やん
十字剣が完成していないというのは自分の最強の技に耐えられないという話であって

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 08:05:41.23 ID:SmBrwiMI0.net
鎧の魔剣が空飛べるんなら纏ったまま空中戦も可能かもな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 08:13:15.34 ID:igyDpwVv0.net
ロン・ベルク製なら魂入っていても不思議ではない

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 08:16:30.75 ID:xAVYcoM80.net
だって入魂の逸品ばかりですし(光魔の杖除く)

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 08:21:40.00 ID:kaBuH8i80.net
ロンベルクの一番凄い所は無料であんな凄い武具作ってくれるってとこ。適正価格いくらなんだアレ?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 08:23:09.42 ID:LKjOIpat0.net
>>575
一騎当千だしな
下手すりゃ国買えるんじゃないのか

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 08:25:01.19 ID:jMqf4ln60.net
そういえば武闘家になったばかりのマァムって
ナックルダスターすらつけてないんだよな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 08:30:19.93 ID:McXF41CP0.net
>>549
あれは卑怯でも何でもなくちゃんとした作戦だと思うし
あれが姑息と言うならスカイドラゴンと戦った時のポップも姑息だと思う

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 08:44:26.10 ID:lEFbaaih0.net
ヒュンケルも登場時に何度も不意討ちしかけてて、姑息じゃないですかね

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 08:45:01.30 ID:u9q2m9PRa.net
もう無理なんで死にます作戦ならマァムとヒュンケルも使ってたw

ヒュンケルはアバンの印のチェーンでラーハルトの一撃を防ぐとかいうわけわからんことしてて
特に戦闘においては納得いかん展開多いわw

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 08:50:38.65 ID:xAVYcoM80.net
フレイザードがイライラしながらこっちを見ている

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 08:55:35.91 ID:y+jsPXeI0.net
武器が一騎当千なんじゃなくて使い手が一騎当千なだけ
世界最高クラスの勇者ノヴァにダイの剣並の武器と鎧シリーズ並の防具をあげて装備させたところで
国なんか到底落とせないよ
武器を過大評価し過ぎ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 08:56:36.98 ID:hlTJvLG40.net
それ言ったらアバンの無刀陣も姑息じゃないですかね

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 08:59:03.68 ID:7SGsMsCm0.net
魔法効かんと言ってるのに魔法連発するハドラー様アホかなと思ってたけど
あれ魔法防御が異常に高いってだけで完全無効化ってわけではないんでフバーハをボムズで破るみたいな発想だったんかな
それとも単に頭に血が昇っただけか

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:00:15.10 ID:OQQNPHSP0.net
>>569
出ろぉぉ、○○ダム!

的な

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:02:46.07 ID:l5NqURKx0.net
>>582
でもアルテマウェポンを持ってきたら
一番使いこなせそうなのはヒュンケル以外ならノヴァだと思う

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:04:40.21 ID:JhdO0ukgd.net
>>578
ああいうのは戦術なので引っかかる方が悪いんだが
相撲でいえば横綱が変化となはたき込みをするようなもんで横綱相撲ではないってところかと
ポップは横綱格ではないんでああいう格上との戦いで変化をする
またそもそも姑息という言葉は卑怯という意味ではなくて
一時しのぎというか間に合わせみたいなことなんで姑息で合ってんじゃないかね

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:07:31.22 ID:H7IgOcsnd.net
ドラクエしないからよくわからんのだが、ライデインもベギラマもイオナズンも全部電撃に見えるんだが、ライデイン以外は鎧で防げるんだな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:08:54.94 ID:kaBuH8i80.net
ロンが武器は作ってやるから適正価格払えとか言ってきた展開ならダイやマァムはどういった方法で金を稼ぐのか気になる
パプニカの国庫は空だろうから真っ当にクエストやって稼ぐのかな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:09:16.45 ID:y+jsPXeI0.net
イオナズンは爆弾
ベギラマは火炎放射
ライデインは電撃

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:10:17.63 ID:LKjOIpat0.net
>>588
ラインデインだけ電撃でベギラゴンは閃熱系呪文イオナズンは爆裂系呪文に分類される

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:10:45.46 ID:JhdO0ukgd.net
>>588
電撃と閃熱と爆裂
金属だから電気を通すというのはファンタジー物のお約束みたいなもの

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:13:57.83 ID:H7IgOcsnd.net
ありがとう
閃熱のベギラマとメラゾーマもよくわからんが別物なわけね。電撃魔法以外でバチバチエフェクト出すの紛らわしいからやめてほしい

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:15:27.45 ID:y+jsPXeI0.net
メラゾーマは火炎瓶やらライター
ベギラマは花火

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:15:29.16 ID:McXF41CP0.net
>>587
上三行については確かにそういう解釈もありかな
それから姑息というのが元は一時しのぎという意味なのは知ってるけど
転じて卑怯という意味で使われることがあるので今回の場合はそちらだと思った
また卑怯か一時しのぎかどちらの意味でもハドラーのが姑息というなら
ポップのも姑息と言えるだろうと思って書いた

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:16:43.36 ID:y+jsPXeI0.net
ポップも姑息と言えば姑息だけど
世の中には格下は裏をかいてもいい
格上や同格は正々堂々と戦って欲しいという
暗黙の了解があるんだよ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:18:33.58 ID:ayia1qLBd.net
>>596
花山薫理論やな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:22:54.16 ID:m3GcQQltr.net
>>590
ベギラマやベギラゴンのような閃熱系呪文は火炎じゃなくて高熱を直接放射するって設定だよ
火炎放射はメラ系呪文の方

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:24:44.45 ID:McXF41CP0.net
他に以前からこのスレでも話題に上がったことがあるけど
この作品ではフレイザードの結界呪法やザボエラのマホプラウスなど
使ってるのが悪役だからという理由で卑怯扱いされてる戦法があると思ってる

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:25:00.64 ID:Y11T4pFk0.net
ダイの作者ってやたらパンツとかお色気描写に力入ってたけアイズの桂正和のアシスタントやってたんだっけ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:27:09.38 ID:JlhceC+OF.net
>>595
まあズルいというなら明らかにチート鎧の方だわな
おめーその鎧ずりーよみたいな
あのチート鎧を破るために心臓一個という決して安くはない代償を払っているから本来なら卑怯でも何でもないんだが
なんとなくセコい感じなのは剣を引くまで待つため死んだフリまでするあたりかな
相打ち覚悟で引きつけてカウンターのヘルズクローからのメラゾーマなら
結果は同じでも印象はだいぶ違うと思うよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:30:02.04 ID:USJdgTcSa.net
基本的には物理攻撃か呪文かで戦う世界で呪文無効は第二次スパロボのグランゾンのかんせつこうげきむこうぐらいズルい

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:54:30.37 ID:LKjOIpat0.net
いうて魔剣でもベタン通じるだろうし抜け道はある
多分何百回と言われてるだろうが中の人の不死身っぷりのほうがヤバいから

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 09:58:44.07 ID:7SGsMsCm0.net
ファンタジーだと一般的に武具の強さは本人の強さに含まれるからなぁ
その武具を手に入れる為には本人の器量や素養があってこそなわけで

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:02:23.76 ID:Cr1J0y3c0.net
>>604
まあヒュンケルの鎧の魔剣は本人の器量とかそういうの関係あったかって話になっちゃうけど

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:03:19.00 ID:y+jsPXeI0.net
>>604
これな
ロンベルクもヒュンケルやラーハルトのような人になら良い武器も作ってあげたくなるしバーンも授けるけど
クロコダインみたいな奴に良い武器なんか作ってあげたくもないし授けたくもないもんな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:06:39.59 ID:2NMeAV3r0.net
お前ら朝から熱すぎるわ。
王道に心揺さぶられすぎっw

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:09:41.23 ID:PKeUQevO0.net
どうでもいいけど前線で戦い
ボス軍団長の前座でしかない、魔軍司令てどうなのよ?

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:12:39.25 ID:USJdgTcSa.net
ボスの前にいる敵の方が強かったりすることはまれにあるしな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:15:17.18 ID:cVjhZ/n00.net
>>608
だからこそだよ
この時点ですでに凋落は始まってるという事なんだ

ダイとの再戦も叶わずに、自らの生み出した部下の前座を務めてやられる展開
やっと再戦の時が来たと思った時にはもう手遅れという

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:15:43.15 ID:SCZNBJi6M.net
とはいえハドラーからすればヒュンケルは相性最悪だからなぁ
むしろ劣勢をはね返した
最後(最期)は油断したけどな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:16:42.89 ID:Cr1J0y3c0.net
本家でいうとジャミラスの前に戦う本気ムドーみたいなものかな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:17:58.72 ID:Nnt8gJRG0.net
逆に誰だったらヒュンケルに勝てるんだよ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:18:29.79 ID:b1hLHG/Gd.net
じゃあマァムみたいなやつにも作ったやりたくない、が成立してしまうな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:21:53.93 ID:McXF41CP0.net
鎧の魔剣や魔槍はゲームだと終盤に手に入れるレベルの武具だと思うんだよね
本作だと武器はともかく防具は終盤でやっと優れ物を手に入れたか終盤でも手に入らないキャラが多いのに
ヒュンケルは序盤で使っているからチートだと言いたくなるわけで
もっともヒュンケルは終盤になると武具を脱ぎ捨ててしまうわけだけどw

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:23:10.99 ID:LKjOIpat0.net
>>613
ポップならメドローアでなんとかできるかもしれん
さすがに消滅しちゃえば復活できないだろ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:25:11.95 ID:0B1hQGUp0.net
マグマに沈んでも急所を貫かれて体内に地獄の業火を流されても、生命エネルギーを消費する技を使っても、使われて(弾岩爆花散)も死なない男ヒュンケル
ヒュンケルが関わると何故か周りの奴らも不死身になっていくぞ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:29:34.05 ID:SCZNBJi6M.net
結局のところ禁呪法で生んだ子供たちは、親が死んでからしばらくは生きていられるってことなのか
それとも暗黒闘気ボディになったから、一応死んでも暗黒闘気待ち保留状態みたいな感じだったのか
おサイフケータイで、バッテリ切れてもしばらくは改札通れるみたいな?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:30:54.27 ID:BLxc/hjW0.net
>>600
桂正和のアシスタントだった黒岩よしひろのアシスタント

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:39:03.74 ID:kQtNTpnE0.net
>>523
作中で竜闘気でなければすぐ回復されると明言されてるよ
ぶっちゃけダイより致命傷を与えにくい

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:41:30.00 ID:2kTHHwxy0.net
>>599
マホプラウスは味方が使うものだったらあんな紹介文じゃないと思うわw

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:41:47.97 ID:+y+FYoVTd.net
>>557
紋章使わんとマァムに勝てんのか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:42:01.06 ID:Nnt8gJRG0.net
>>618
心臓が停止してもしばらくは慣性で血液が流れ続けるから停止しても数秒程度は生きてるらしいからな
それと同じ感じだと思う

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:42:52.45 ID:Nnt8gJRG0.net
>>621
言い換えればミナデインだからなアレ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:43:10.05 ID:HmD2i6e50.net
>>565
もっと強くしてもらうために自らロン・ベルクの元に来るぐらいだし
意志を持ってんだろう

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:43:57.96 ID:Cr1J0y3c0.net
>>625
いまでいうPUIPUIモルカーみたいなもんか

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:44:26.98 ID:wBhtwTbAK.net
黒岩よしひろはどうしてあんなに落ちぶれたし……
一時期はエロ漫画雑誌に引っ越して頑張ってたのにそっち方面だと人気出なかったのか
変幻戦忍アスカのエロさならイケそうだったのに何が悪かったのか……
けっきょく鬼神童子ゼンキを超える漫画は出せなかったね

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:46:01.58 ID:wBhtwTbAK.net
安価忘れた>>619

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:46:30.79 ID:iNF/SCowM.net
後半ダイって紋章使わずに戦ってたことないから素の状態の強さわからんよね
まあ、縛る意味もないから当たり前なんだが

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:48:38.38 ID:F/+Mud6a0.net
グランドクルスを次に使うのはラーハルト戦か
アバンでもあの破壊力にはならないんだよな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:49:01.51 ID:kQtNTpnE0.net
格闘術ちゃんと習ってるマァムが素手最強と言いたいが
ヒュンケル、ダイもくっそ強いから微妙に立つ瀬ないのよね
後半はオリハルコンの化け物相手ばっかだったし

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:49:05.20 ID:jZgrMMgW0.net
ダイは紋章なくてもヒュンケルより強いほどでしょ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:49:49.97 ID:cVjhZ/n00.net
>>627
俺もファンだったけどあの人結局、起承転結の起と承の途中までは快調だけど
ストーリーのツイストが致命的に下手で、どうしても話が平坦になってしまうのよ

ダイ大でいう、善悪の価値観がひっくり返るバラン編や
敵役の成長を描いたりというのがどうしても出来ない
結局女の子のエロピンチシーンを描く才能の方が遥かに上というね…

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:51:15.70 ID:MJAJoeLK0.net
ヒュンケルが死にそうになるたび初見さんが心配してるのが新鮮な反応で微笑ましい
でも旧アニメリアルタイムで読んでた頃のガキだった自分もああいう素直な反応してたんだよな
そりゃ死んじゃったの!?って思うよね、普通は
あれが「あーはいはい、いつもの死ぬ死ぬ詐欺ね」ってなってしまう悲しみ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:51:47.54 ID:m08Xo5jn0.net
>>629
竜闘気なしのギガブレイクで超魔ハドラーと相打ちレベルだな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:54:22.81 ID:Cc2Vem/F0.net
ステータス的には紋章抜きでもヒュンケル並で、紋章一つ使うとそれが倍化

まあ性能がトチ狂ってますわ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:54:26.31 ID:2kTHHwxy0.net
>>627
そのZENKIも原作者がいる作画担当の分業体制だったしな
まあ鳴かず飛ばずのまま消えていく漫画家なんてゴマンといるわけだし
生きてる間にアニメ化までされるような作品を描けただけでも良かったじゃないか

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:55:40.03 ID:8VAyVVC60.net
あのダイのギガブレイクって実際はライディンだから闘気無しだとしたらそこまで威力出てないと思うが

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 10:57:10.72 ID:kQtNTpnE0.net
あそこはセリフで残っている魔法力と闘気を爆発させる技…!って言ってるから竜闘気も確実に使ってる

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:01:37.97 ID:61tvo4eb0.net
>>612
ジャミラスと本気ムドーが戦ったらジャミラスが勝ちそう

炎の爪と鷲づかみのコンボが1人プレイだと凶悪だし
HPもジャミラス>本気ムドーだし

普通にプレイしてると全体攻撃連発してくるムドーの方が
単体攻撃メインのジャミラスより強く感じるけど

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:02:03.12 ID:z7BxYwub0.net
ここでハドラーがポップを倒していれば。2回目。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:03:28.69 ID:7T7Vgo3OH.net
>>347
いやそれはないw
自分は声優そんな詳しくないからダイの声優もポップの声優もマァムの声優もみんな知らなかった。でも普通に合ってると思った。ヒュンケルとか結構言われてるの見たことあるけど、ヒュンケルも普通に無難だと思う。でもレオナの声優はマジで合ってないよ。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:05:15.59 ID:F/+Mud6a0.net
>>640
ムドー以降はダーマ神殿で職業選べていくらでも強化できるからどうしてもぬるくなる

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:12:19.71 ID:m3GcQQltr.net
>>523
バーンが裂光拳受けた時は破壊が腕全体に回りきる前に腕ごと切り落としてから再生してただけでは?

>>620
明言ではなくレオナの推測では?
真バーンの「魔に近い闘気で限界を超えた闘いをするとたまにそういう反動が出る」って台詞からすると
多分レオナの推測は当たりなんだろうけど

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:14:56.71 ID:y+jsPXeI0.net
否定されてないキャラの推測は正しいのが物語の作り方だよ でないと読者に何も伝わらず何が正しいのか分からない意味不明な作品になってしまう

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:17:06.56 ID:HnbdSUlhd.net
フフ・・ムドーは四天王最弱

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:17:06.77 ID:m3GcQQltr.net
>>642
それは個人の感想だろ?
俺もヒュンケルはいいと思うけどレオナも別に合ってないとは思わんな
今のところ合ってないと思ったのは登場したばかりの頃のクロコダインとバダックくらいだ
そのクロコダインも最近は違和感感じなくなってきたし

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:17:31.18 ID:Nn0RKDhg0.net
裂光拳ってゲーム的に処理すると猛毒みたいなもんなんだろうな
毎ターンダメージ系
そう考えると正義っぽくない凶悪な攻撃ではある

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:19:49.63 ID:CT4jeVs00.net
おっさんがバランの攻撃をレオナの回復で耐えてるから、竜闘気の反動は回復しなくても
攻撃の方には回復阻害効果は無い
真バーンの腕が再生しなかったのは、ダイの剣が心臓にしがみついていたからじゃなかったっけ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:20:40.77 ID:CT4jeVs00.net
烈光拳は最大HP低下じゃない?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:22:59.83 ID:LKjOIpat0.net
裂光拳って過剰回復で起こる現象なんだからそれに耐えうる肉体あれば効かないんじゃないかなとは思う

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:23:26.60 ID:y+jsPXeI0.net
閃華裂光拳は生物モンスターは一撃で
ボスには全く当たらない技でしょ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:24:52.70 ID:CT4jeVs00.net
あぁ、最大HP100の相手に1000回復したらパンクするわって技なんだから
HP10000あったら普通に回復するわな確かに

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:25:07.24 ID:LKjOIpat0.net
というかバーン様ならマホイミ使えそうなんだよな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:25:51.59 ID:Nn0RKDhg0.net
>>652
ボス相手に気が触れたように裂光拳連発するAIマァム

というのが思い浮かんだ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:34:58.88 ID:7T7Vgo3OH.net
>>647
レオナ合ってないって意見はよく見たよ。個人の感想のレベルじゃないと思う。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:36:38.92 ID:fdCiCwFM0.net
おい旧アニメの範囲内しか分からない俺に配慮したネタバレに留めろよ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:39:10.82 ID:l7qPV5DD0.net
ネタバレ禁止スレ行けばいいだろパゲ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:40:18.99 ID:McXF41CP0.net
裂光拳は老バーンにもまぐれで掠らせるのが精いっぱいだったし真バーンに当てられそうな気はしないな
猛虎破砕拳は真バーンや竜闘気を使ってるダイに当てられたら大ダメージになるかな
こちらも実際にはまず当たらないだろうけど

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:40:33.17 ID:0B1hQGUp0.net
>>654
今のはマホイミではない…ホイミだ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:43:36.99 ID:2kTHHwxy0.net
>>652
そういや閃華裂光拳って金属生命体となったヒムに効くのかな、金属だろうが生命体だよな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:46:17.46 ID:McXF41CP0.net
>>661
回復呪文が効くのだから当たれば裂光拳も効くだろう

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:46:54.20 ID:Nnt8gJRG0.net
>>657
>>4にネタバレ禁止スレがあるのでそちらでどうぞ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:47:17.41 ID:t3s7qzWcd.net
>>661
ホイミで回復出来るんだからマホイミも通用するんじゃないかな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:47:47.82 ID:Nnt8gJRG0.net
>>661
効くと考えるのが自然だな
回復呪文そのものに耐性を持つ奴なんてほとんどいないだろうからそう考えるとなかなかのチート技だな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:49:24.06 ID:Cr1J0y3c0.net
逆に回復呪文でダメージを受けるゾーマは閃華裂肛拳効かなかったりして

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:49:56.26 ID:tNiEsHwE0.net
裂肛って嫌だ…

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:50:53.24 ID:Nn0RKDhg0.net
>>657
前野「ザボエラはクロコダインに殺されるよ」

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:51:55.76 ID:C1ah0Yjj0.net
ネタバレも何も何年前の作品だと思ってるんだと
マジレスすると本当の名作はネタバレされようが揺るがない。アバン先生生きてたなんてのはネタバレ食らっても衝撃がヤバい。ハドラーとの最後のやり取りは神

アニメ版のアバン先生闇落ちは黒歴史

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:52:22.13 ID:xAVYcoM80.net
過剰に生命力を与える閃華裂光拳はアレか
初期のゴールドエクスペリエンスか
荒木理論で能力が成長していけばマァムも身体のパーツを作ったり
物体を別の生命体に変えたりとトリッキーなキャラに変貌する可能性があったか

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:55:07.21 ID:Nn0RKDhg0.net
>>669
まさかキルバーンの中身がアバン先生だったとはな
ミストの中身はポップだったし

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:56:50.47 ID:USJdgTcSa.net
金属生命体とか言われるとどうしても一瞬超ロボット生命体という文言が頭をよぎってしまう

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:56:59.98 ID:GyBSsW2f0.net
裂光拳は普通の生物が一発くらったら肉体が死滅するので回復不可。
バーンは死滅した個所を切り離してピッコロみたいにすぐ再生できる。
金属生命体やガス生命体は細胞分裂の概念と違うかもしれんので生きている肉体生物でなければ効かないのかも。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:57:03.85 ID:2kTHHwxy0.net
となるとヒムにも思わぬ弱点ができちゃったわけか
まあホイミで再生できる全身オリハルコンもシャレにならん脅威ではあるが

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:57:42.41 ID:Osd3ZYyba.net
ヒムの腕でノヴァが加工して新パプニカのナイフを

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:57:52.88 ID:kQtNTpnE0.net
>>659
ダメージにはなるが、大ダメージは難しそうなイメージ
オリハルコンより硬い二人だし

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:58:18.08 ID:Nnt8gJRG0.net
>>670
過剰に生命力を与えることで殺すのってエヴァでもイロウル戦で似たようなことやってたよね
結構手法としてはメジャーなのかな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 11:59:46.88 ID:tNiEsHwE0.net
植物に水やりすぎたら腐るからな
結構ポピュラーかと

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:00:21.19 ID:rd0GIigpd.net
>>677
ソウルハッカーズに出てきた電脳イルカも同じ方法で倒せる

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:01:58.31 ID:rd0GIigpd.net
>>671
キルバーンって確か旧作だと声優同じなんだっけ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:02:55.19 ID:iNF/SCowM.net
クロコダインのあのゴロゴロした声加工かと思ったら演技で出してるらしくてビビった
喉が死ぬぞ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:03:51.93 ID:Nnt8gJRG0.net
今やってる白血球役にも響いてないか心配してたけど杞憂だったようで良かった

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:05:34.99 ID:kQtNTpnE0.net
>>677
陰陽五行でも属性同士の相生も過ぎると対象を殺すって理論あるな
上で挙がってる水も過ぎると根を腐らせるみたいな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:10:08.99 ID:0B1hQGUp0.net
>>681
そういうのやりまくった結果ゴリボイスしか出なくなってしまった声優もいるからな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:11:20.80 ID:F/+Mud6a0.net
ヒュンケルとハドラーの白兵戦はもっと迫力が欲しかったな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:17:29.13 ID:w/ljOh1d0.net
ハドラーいつヒュンケルの後ろに回ったんだよ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:17:56.44 ID:AYPLJeXud.net
レオナは普段はいいんだけどもうちょっと凛とした感じがいいのは分かる
ヒュンケルへのアバンの使徒として生きる事を命じます
とかやっぱり威厳あってほしいし

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:19:12.88 ID:b1hLHG/Gd.net
>>672
私にいい考えがある!

の某司令官か?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:21:11.66 ID:QyAi7xhB0.net
>>680
同じ田中秀幸さん。
もしかして、今回も櫻井孝宏さんの兼役かと思ったけど、
そうじゃなかったらしい。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:22:58.97 ID:tNiEsHwE0.net
わざわざ兼役にする必要ないだろうw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:25:21.95 ID:HnbdSUlhd.net
>>687
ヒュンケルの裁判は楽しみ
酒はぶどうジュースかな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:25:53.46 ID:O92beTTo0.net
現代でやったら本当にキルバーン同一人物説が流れてしまう

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:30:38.89 ID:HnbdSUlhd.net
メルルは能登麻美子のイメージが強すぎるがどうなるかな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:31:21.96 ID:u9q2m9PRa.net
でも兼役での対決は正直見たかったよな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:32:09.57 ID:lsta4RaD0.net
>>693
あと10歳くらいは若い人になるはず

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:32:20.89 ID:u9q2m9PRa.net
旧作キルバーン低音ボイスでむちゃくちゃカッコいいんだけど正体があれかと思うと萎えちゃう

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:34:21.16 ID:Nn0RKDhg0.net
>>692
兼役=同一人物説を逆手に取ったゴールデンカムイのハセガワさんは素晴らしかったな
原作読んで諸々は知ってたけど、それでも名乗りのシーンは大袈裟でなく鳥肌立ったわ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:34:30.50 ID:McXF41CP0.net
クロコダインは多勢に無勢なのを見かねて助太刀したと言っていたけど
ダイ達と魔王軍の人数が同じくらいだったら黙って見ていたんだろうか

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:34:43.80 ID:u5iBWzJW0.net
くそかっこよくなったハドラー見れるんかな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:35:25.63 ID:lsta4RaD0.net
>>694
昔は声優の数が少なかったので兼役が多かったってだけの話で
演出的な意図でもない兼役なんて今はないよ
声優はありあまっているんでわざわざ兼役にして声優の仕事を減らすこともない

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:36:35.99 ID:C1ah0Yjj0.net
>>689
当時はまだ原作でもキルバーンあんまり暴れてる時期じゃなかったから正体に含み持たせてたんじゃね

繰り返すがアニメ版のアバン先生悪落ちは黒歴史

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:37:56.12 ID:Nn0RKDhg0.net
「犬と猫両方飼ってると毎日楽しい」で國府田マリ子が複数のモブを兼役してたよ
一時代を知ってる身としては何か物悲しくなった

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:39:14.89 ID:MjTnwDbx0.net
>>700
エルドランシリーズなんか半端なく使いまわしてたからな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:41:01.11 ID:lsta4RaD0.net
>>701
アニメスタッフもアバンが復活するとは思っていないしミストバーンがベラベラしゃべりまくるキャラとも思っていないから兼役にしたんだろう

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:46:41.81 ID:C1ah0Yjj0.net
>>704
ダイの大冒険って正直、展開は予想難しいのはあるけどな
ハドラーがまさかああなるのもアバン先生生きてるのもダイが竜魔人化するのもバーンの秘密とかも

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:51:08.32 ID:peB91H9K0.net
黒のコア 機械人形 ヴェルザーの部下
ここらへんは後付けだろうな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:55:45.25 ID:lsta4RaD0.net
>>705
その意味では今作は既に終了している作品だし
なおかつ原作者サイドとも綿密に連絡を取り合っているんで問題はない

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:57:39.32 ID:kQtNTpnE0.net
キルバーンは鬼岩城襲来後で、ピロロに操られてる描写あると知ったときはびびったわ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 12:58:41.61 ID:y+jsPXeI0.net
>>708
あったっけ?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:01:57.14 ID:u9q2m9PRa.net
>>701
アバン先生悪堕ちとかあったん?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:03:14.33 ID:lsta4RaD0.net
どっかで読んだと思うんだがアバン復活はキルバーンの登場後少し後くらいには決めていたので
あの兼役は原作者の意図からは外れていたんじゃなかったかな
旧作の時代というか今でもそうなのかもしれないが原作者サイドとアニメスタッフとの意思疎通がとれていないために
妙なアニオリだったり台詞回しにヘンなところとかいうのはあったりするんで

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:03:25.50 ID:Osd3ZYyba.net
>>710
悪堕ちはないよ

旧作映画で映画オリジナルの敵が化けてたことはあったけど

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:06:40.06 ID:JExNP0Io0.net
>>706
キルバーンに関しては「もう直らない」が編集から誤植と勘違いされた際に
三条先生が「誤植ではない、意味があります」と回答している。
しかし、文庫版では「もう治らない」と修正され…

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:07:30.71 ID:ewTDoVij0.net
>>704
キルバーンだよ
ミストバーンは難波圭一

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:09:00.49 ID:vCKK67100.net
>>703
魔神英雄伝ワタル2なんか正義の魔神・龍神丸と
悪魔神のメインパイロット・バンハルが同じ玄田哲章さんだったからな

あれはさすがにないだろうと思ったw

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:09:45.22 ID:Nnt8gJRG0.net
****「オレは 王様だ 王様だぞォオオーー!」

こんな****先生は見たくない

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:11:46.13 ID:Nnt8gJRG0.net
>>713
似たような例が仗助と承太郎の「甥」発言だな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:12:24.89 ID:lsta4RaD0.net
>>714
ミストバーンが喋らないという設定なので主要キャラであるポップとの兼役でもいい
そしてアバンは死んでいるのだからナレーションとの兼任でキルバーンとの兼役でもいい
ところがミストバーンはめっちゃ喋りまくるキャラだしアバンは復活するし
それがわかってりゃ兼役にはしないでしょということ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:13:03.75 ID:PLFpcPIE0.net
>>604
バーン様には若返った時のためにマァムの魔甲拳みたいな奴をプレゼントすれば良かったかもな
あの人魔法使える武闘家だし

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:15:35.22 ID:Nnt8gJRG0.net
>>719
複数の武器持ってきたのに自分から一番のゴミ選んだんやぞ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:16:44.83 ID:JExNP0Io0.net
>>719
鎧の魔剣や魔槍も献上していたが、バーン様が選んだのは光魔の杖だった。
まさか真になることは想定していなく、老体のままで戦えるアイテムとして選んだのだろう。
実際、真になった際結果的に寿命が縮んだことに怒っていたし。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:16:59.51 ID:HnD1Lle+0.net
>>468
野グソでも草でも食ってやらあ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:18:02.54 ID:lTUTyC4J0.net
>>711
トリコで肉体は女性のジョアの声がミストバーンやったこともある難波圭一になってしまったみたいなもんだな。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:18:27.37 ID:xAVYcoM80.net
なお連続戦闘を想定していなかったため窮地に陥る模様

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:20:45.40 ID:McXF41CP0.net
光魔の杖は体力が落ちた老バーンの時の護身用で
真バーンになれば肉体だけで望みがかないその手刀こそ最大の武器という考えだから
真の肉体に戻れば武器など必要無いという考えなんだろうな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:20:54.03 ID:Nn0RKDhg0.net
そもそも竜の騎士が2人いるとか、騎士2人分の戦闘力を持つ超騎士とか、素手でカイザーフェニックス解体するただの人間とか
誰にも想定できんわこんなもんw

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:22:37.83 ID:4pR0W1c60.net
ヤバい人間に関しては100年待てば死んでるだろうし、バーン様ももう少し辛抱してれば人間雑魚だったろうに

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:24:12.16 ID:lTUTyC4J0.net
>>727
鬼撫辻無惨「わかる」

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:25:12.46 ID:Nn0RKDhg0.net
ヘタに待ってたら竜の騎士三代・メドローアと裂光拳両方使える人間・リザードマンとトドマンのハーフ辺りを相手にしなきゃいけない羽目になってたから・・・

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:26:42.77 ID:4pR0W1c60.net
>>729
そいつらから成長の機会奪い師匠組も寿命で消えてるからな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:26:49.49 ID:xAVYcoM80.net
不老不死の肉体を維持できる奴のある意味最強の技は
とんずらだよなぁ、相手の時間が有限なら過ぎ去る時が
全ての問題を過去にするのを待てばいいだけだし

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:29:02.95 ID:qiJEvbPVd.net
>>710
劇場版の黒歴史。cmで散々煽って蓋を開けると単なる別人が化けてただけでしオチ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:32:40.67 ID:xAVYcoM80.net
>>729
焼け付く息と凍てつく息のミックスでメドローア・ブレスとは
ボラホーンの遺伝子恐るべし

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:33:12.23 ID:2kTHHwxy0.net
>>686
いつって、グランドクルスは未完成の技だったのだ!の所からだろ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:33:41.32 ID:G8B7FTnJr.net
>>724
ハドラーが生きてて刃向かってくることを想定してなかったからな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:35:01.76 ID:1p5FO/mz0.net
>>719
手刀でオリハルコン砕けるから武器は邪魔になりそう
シャハルの鏡みたいな防具がいいと思うけど本人は守備とか気にしてなさそう

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:35:39.24 ID:+stEl7ww0.net
>>731
某人気漫画のラスボスはそれやってたね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:40:02.39 ID:3Vr6vvFA0.net
某漫画のラスボスは卑怯にもデバフ漬けにされた状態で耐久させられたからな
ダイ大基準だと、卑怯だぞフレイザード正々堂々戦えないのかって、主人公たちが非難されるレベル

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:42:17.98 ID:kQtNTpnE0.net
>>709
ピロロがキルバーンと同じ動作してたり、ピロロがキルバーンに提案するときは眼の光がなかったり、細かいが色々ある

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:42:24.61 ID:KR8Zzon0d.net
>>653
字ズラだけ見たらドラクエよりもスクエア時代の仕様ハメ技の類いに見える

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:43:18.01 ID:2kTHHwxy0.net
>>732
東映はたまにやらかすよなw
何作目か忘れたが劇場版ワンピも始まる前はルフィvsゾロで散々盛り上げといたのに
実際は全くそんな描写はなく、ゾロがサンジを負傷させただけだったみたいなのもあったな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:44:44.15 ID:lTUTyC4J0.net
>>741
まあ「マジンガーZ対デビルマン」時代からのお約束だしな。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:46:20.02 ID:FOq/yFHl0.net
今見てるがヒュンケル再登場かっこ良すぎだろ・・・こりゃマァムも惚れるわ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:48:56.92 ID:/AXHUaFYp.net
>>741
原作でルフィvsゾロはもうやったし、しかもその評判も芳しくないからね
仕方ないね

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:49:31.33 ID:tNiEsHwE0.net
ポップもヒュンケルに「生きてマァムを幸せにしてやってくれ」って言うから格好良い

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:49:53.50 ID:y+jsPXeI0.net
>>739
ピロロがアバン復活見てワインこぼすところしか思いつかないけど
他にもある?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:50:27.57 ID:CT4jeVs00.net
味方同士で取り返しのつかないレベルのガチバトルって
アベンジャーズのシビルウォーくらいしか覚えがないなぁ・・・
見逃したけど、ルパン対次元で煽ったグッバイパートナーも大した対決しなかったらしいし

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:52:16.74 ID:vCKK67100.net
ハドラーは鼻水垂らしてる時と 心の声の時は
スネ夫でやってほしい

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:53:27.01 ID:KR8Zzon0d.net
>>747
"平成"ライダー
「(チラッ…チラッ…)」

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:54:19.88 ID:CT4jeVs00.net
あいつらの場合殴り合ってる方が基本だし・・・

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:54:33.41 ID:McXF41CP0.net
>>747
一方が洗脳されたりした場合ならたまにあるというくらいかな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:54:45.74 ID:2kTHHwxy0.net
>>742
そういう夢の共闘だったらまだ良かったんだけどなぁw

>>744
あれは対決の描写というか、そこに至るまでの経緯に問題があったと思うわ
しかもゾロに死ねとか言うしな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:55:22.71 ID:FOq/yFHl0.net
>>748
どこの無職転生だよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:56:01.36 ID:/AXHUaFYp.net
>>752
その反省もあってかウソップとの決闘は互いのバックボーンがかなり丁寧に描かれてたな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 13:59:54.99 ID:/AXHUaFYp.net
>>749
元から味方同士だったのが完全な敵対関係になったのって意外と少ない気はする
草加とたっくんだって少なくともたっくんの側は草加を救うことを望んでいたし
所謂2期に至っては一時的な対立こそあれ大体さっさと和解するからな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:05:10.28 ID:tNiEsHwE0.net
FFなら元々味方だったのが敵なんて結構ありそうな…
セフィロスとかアルガスとかレオンハルトとか
カインは洗脳されてただけだけど

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:07:31.80 ID:3Vr6vvFA0.net
カインはあれ本当に洗脳されていたんだろうか・・・?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:07:46.68 ID:/AXHUaFYp.net
自分の意思で裏切ったことは一度もないのに裏切りキャラにされてる可哀想なカイン

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:09:44.98 ID:lTUTyC4J0.net
>>755
最後に敵対した鎧武……

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:14:21.06 ID:FOq/yFHl0.net
カインはどう考えても自分の意思でバルバリシアのとこ行ってただろ
宿屋で毎晩惚れてる女と親友のギシアン聞いてたら仕方ないわ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:16:01.16 ID:Nn0RKDhg0.net
>>758
「おれはしょうきにもどった!」の後もう1回嫉妬で裏切ってませんでしたっけあの変態

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:17:34.95 ID:0ZLtY5Sfa.net
ヒュンケルこんなに童顔だっけ?何歳だよ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:18:30.59 ID:lTUTyC4J0.net
セフィロスって味方だったっけ……

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:18:48.98 ID:0ZLtY5Sfa.net
右隣からはセシルとローザのギシアン、左からはエッジとリディアの喘ぎ
つれえな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:20:08.34 ID:tNiEsHwE0.net
>>763
クラウドの回想では味方
回想自体に色々間違いはあるけれど

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:20:49.52 ID:tNiEsHwE0.net
>>761
あれも操られたから
FF4の続編の話なら悪カイン

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:26:48.37 ID:PLFpcPIE0.net
>>762
21歳の大学生の若造だよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:27:48.02 ID:pliqp26s0.net
>>762
21歳の割にDT力高いキャラだし現代の歳相応の作画だと可哀想になるぞ
連載当時の少年向け倫理観ならこれくらいで良かったけど今じゃなあ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:29:37.32 ID:T4fo1zB1d.net
ヒュンケルは長男役やろうと実は結構必死だったからね
アバンが戻ってきて初めて解放された

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:33:20.72 ID:lTUTyC4J0.net
>>769
なるほど。
つまりマグマで突っ立ってたときもずっと、
すごい痛いのを我慢してた!! 俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった
とか考えてたのか。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:33:49.50 ID:Nn0RKDhg0.net
ホントはポップやチウやマトリフ見て「いいなぁ・・・俺もハジケてぇよ」くらい思ってた可能性

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:34:50.31 ID:k/P7DWCb0.net
>>761
その名セリフもばっちり操られて喋ってんのが笑える

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:36:21.09 ID:FOq/yFHl0.net
俺も鼻水垂らしながらマァムやエイミにセクハラしたいと思ってたのかな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:37:37.48 ID:4pR0W1c60.net
マグマで下半身もげて無いならまぁむのフトモモおっぱいに突撃したいとは思ってたはず

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:42:56.31 ID:G8B7FTnJr.net
アバン復活で解放とか言ってるが結局最初から最後までスカしてた印象しかないけどねw

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:50:31.57 ID:Nn0RKDhg0.net
>>762
15歳
http://chomanga.org/wp-content/uploads/2019/06/img_0.jpg

ハタチ
https://pbs.twimg.com/media/DxwKVBcV4AAnafP.jpg

小学生
https://img.mandarake.co.jp/webshopimg/01/01/064/0101099064/01010990644.jpg

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:57:06.42 ID:qB2lCqLM0.net
スカしてるのは元々性格によるものだからな
長男役っていうのは団体行動したり戦闘の舵を取る必要なくなって1人で好きに出来るようになったって意味でしょ
まあ元々前半は単独行動ばっかだったけど

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 14:57:47.67 ID:kQtNTpnE0.net
>>746
思わず読み返してしまったわ
バランにやられて復活するときのピロロとかもかな
穿って見れば仮面も伏線だったかも

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:00:07.39 ID:+/xf4ZpUa.net
とゆーか長男役として己を律して皆を支えてたイメージは別にないわ

ハドラーに私怨でキレたり
ラーハルトにイキってボコられたり
バランの地雷を全力で踏み抜いたり
ミストバーンにまたイキり返り討ちにされたり
アルビナスと解説してたり

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:01:53.54 ID:kQtNTpnE0.net
ダイが空裂斬撃つ決め手になったり
ダイ行方不明のときはポップに発破かけたり
色々あんでしょ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:04:25.95 ID:O92beTTo0.net
ヒュンケルは今見ると、こいつも若くて青い所があるんだなと思うようになった
魔王軍はどいつも歳とって見たら印象変わる

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:05:33.78 ID:pkDKAHrva.net
ヒュンケルは長兄としてはポップの面倒見てるシーンが多い印象

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:08:10.80 ID:pkDKAHrva.net
>>781
その点、おっさんの人格は仲間になった時点でほぼ完成されている

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:15:36.31 ID:T4fo1zB1d.net
>>781
ミストバーンがかなり熱い奴だと気付くし、子供の時は嫌いなだけだったフレイザードに魅力を感じたりしてしまうわ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:29:08.11 ID:3Loixslx0.net
そういやFFのカインさんとクラウドもヒュンケルと同じ21やな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:29:45.08 ID:3Loixslx0.net
なあ絶対ボラホーン出てくる回いろんな意味で大賑わいやろ…(´・ω・`)

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:30:47.69 ID:ElQQw2Lj0.net
魔王軍はザボエラ以外はどこか悪道とは言え一本筋を通す騎士道的な所があった気がするな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:32:38.92 ID:u9q2m9PRa.net
魔王軍いろいろと面白いヤツばっかだよな…

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:34:25.37 ID:qB2lCqLM0.net
大人になってから見ると、ザボエラも嫌いじゃないのおれだけ?
なんか生き汚いところとか自分の出世のことしか考えてない姿が社会人視点でみると特別おぞましいとは思えなくなった

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:36:06.74 ID:4pR0W1c60.net
ザボエラは有能さに気付く

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:36:34.94 ID:cVjhZ/n00.net
むしろザボエラに一番感情移入できるのは5chのスレ住民が一番多いだろう
色々な意味で

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:36:55.97 ID:0YBZYrsta.net
ザボエラは息子死んだ時の反応的にちょっと

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:38:03.05 ID:geNyTQoPM.net
ヒュンケル登場からメラゾーマまでAパートだけで済ませたな。サクサク進むな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:38:25.60 ID:CT4jeVs00.net
実際ザボエラは超魔合成以外は、他の軍団長と比べて
そんなに言われるほど悪い事はしていないと思う

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:38:41.74 ID:McXF41CP0.net
ザボエラも自分の出世のためとはいえちゃんと手柄を立ててそれをしようとしてるし
作中であまり評価されないけど魔王軍に貢献してるしね
ただ自分はマキシマムはいまだに何の魅力も感じない

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:41:07.35 ID:4pR0W1c60.net
マキシマムはギャグキャラだし仕方無い

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:45:58.06 ID:u9q2m9PRa.net
バランとヒュンケル以外は女の影が全然出てこないがザボエラは一応嫁がいるんか
恐妻家か嫁も道具みたいに扱ってるかどっちかなイメージだな

ワニは独身だしフレイザードはガキだし
ミストは性別自体なさそうだし
バーンハドラーキルは…

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:48:22.55 ID:dqqOv7K/0.net
クロコダインの闘気弾一発で死ぬような奴が最後の戦いまで残ってたしぶとさは素直に凄いからな

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 15:59:42.32 ID:Nn0RKDhg0.net
バーンは「跡継ぎって自分が死ぬ可能性あるから作るんでしょ?俺死なねえし」って理由で子供作らなさそう
キルは変態だしミストはハドラー大好きだし
ハドラーの隠し子くらいは続編あったら出てきたかもな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:06:44.97 ID:+/xf4ZpUa.net
>>797
精子を試験管で育てたイメージ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:10:22.99 ID:3Loixslx0.net
キルは自分と同じぐらいちっちゃい、女児みたいな女魔族とキャッキャしてるような図しか…

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:12:09.75 ID:gMBOccgad.net
続き気になってきた
全巻セットあるが読む気がおきないのは何でだろう

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:15:54.46 ID:t3s7qzWcd.net
>>794
ワニがザボエラにトドメ刺す時「お前に騙され続けてきた」とか言ってたけど
唯一共闘したロモス戦ですら卑劣な策ではあるけど普通に協力してたから何か違和感が…

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:16:26.72 ID:kaBuH8i80.net
ハドラー子供いても不思議じゃないなあ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:20:00.98 ID:3Loixslx0.net
ハドラー嫁さんいたらアルビナスちょっと可哀想に

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:21:03.09 ID:CT4jeVs00.net
まぁあえて言うなら、ダイに負ければ魔王軍での居場所がなくなると唆されたのが騙されてるかな
実際は、クロコダイン等、軍団長の中で最も格下!どころか
あのクロコダインが負けるとは、勇者ダイ恐るべし!とザボエラ以外誰もクロコダインの株を下げなかったし

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:21:59.24 ID:gMBOccgad.net
愛妻家のハドラー様想像したら何かホッコリしたw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:23:27.64 ID:xAVYcoM80.net
ハドラーの子供cv 古川登志夫

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:23:28.77 ID:Nn0RKDhg0.net
炎魔塔でワニが逃げるザボエラに斧投げて仕留めた!と思ったらモシャスかけた部下だったりしたじゃない

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:23:41.29 ID:jkIwoIuL0.net
むしろザボエラは就職先、下手すると世界そのものにワリ喰わされている感。
向上心がない扱いされてるけど、出世欲は向上心の最たるものの一つだと思うし
というか向上心ない奴が「改良」について語れるはずないし。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:24:44.48 ID:Nn0RKDhg0.net
>>807
人間どもへの総攻撃の日取りを決めたけど、よく見たら娘の保育園の運動会と被ってたから攻撃中止するハドラー

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:26:01.16 ID:gMBOccgad.net
ザボエラは性格クズだけど仕事はできる有能だから…
ただ人望がないからちょっとミスしても擁護してくれる人がいないだけ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:29:39.38 ID:dqqOv7K/0.net
むしろフレイザードの「ガキにやられるなんて情けねえ野郎だ」に対して擁護してたしな
自分も加担したから擁護しただけかもしれんが

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:30:35.33 ID:xAVYcoM80.net
楽しいハドラー一家とかアバンに勝ち目が無くなるじゃない

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:34:55.65 ID:rfmFvRw+d.net
アバンも勇者の家庭教師やってないで子供くらい作ればよかったのに

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:37:39.13 ID:UH34FTTaM.net
魔王軍は悪の組織のくせに真面目でストイックな奴が多すぎるんだよ
ダイ大の世界って割と人間はクズいっぱいいるのに
多種多様な種族を取り込んでいるし、ポリコレ対策もばっちりだ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:38:26.26 ID:pkDKAHrva.net
>>806
討ち死にしたのと逃げ帰ったのではまた印象違うだろ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:40:42.34 ID:dcjnPq0L0.net
そういえばフレイザードはあんなにはっきりハドラーがやられたの見えてたのにこの後ヒュンケルが現れて「生きてやがったのか?」って反応するのはちょっと変な感じするな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:45:33.76 ID:AYPLJeXud.net
ザボエラコウモリ野郎すぎて信用なくしてるんじゃないの
強いやつに媚びへつらうのは分かるけどやり過ぎて信用なくすタイプ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:45:54.04 ID:0B1hQGUp0.net
戦略としては打算や仲間を出し抜こうとかあっても
一戦一戦は全力投球なのにダイ一行が異常なタフさと成長で負けていくからな
慢心油断の類いでもなくこんなバッタバッタ倒されていくのは割と珍しい

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:51:35.75 ID:McXF41CP0.net
>>819
ザボエラは仕事は有能だけど相手の心情を読んで嫌われないようにするのが下手すぎると思う
ミストバーンからハドラーに黒のコアが埋まっていることに気づかなかったかと聞かれた時の回答など最たるもので
あんな調子でやっていたら嫌われるに決まってる

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:55:32.09 ID:3Loixslx0.net
>>821
ミストバーンの本心なんて知らんから言ってしまったんやろなぁ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 16:59:16.91 ID:okDh6dEPr.net
>>807
何度か殺されてるし胃も痛む中間管理職
爆弾埋め込まれ身体改造にも手を出し
終盤には性格がガラリと変わってしまう…
本人より周りが困惑してそう

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:00:37.25 ID:CT4jeVs00.net
核爆弾の起爆スイッチ押した本人(しかも事実上の副社長なのは明らか)に
核爆弾について意見求められてるんやぞ
ゴマすり以外怖くてできんわ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:06:06.38 ID:jMqf4ln60.net
>>795
マキシマムは意外と冷静沈着。
ただ相手が悪すぎたんじゃないか。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:07:09.24 ID:quBo381Up.net
ラーハルトの速さは置いておいてオリハルコンを砕けるパワーは流石にずるいと思うの

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:07:32.95 ID:AZNLKrjv0.net
今録画したの見たけど、ヒュンケルvsハドラーなら
つい最近見た旧アニメのほうが熱かった・・・

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:09:42.70 ID:GyBSsW2f0.net
マキシマムのストーキング能力はほしいね

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:10:51.33 ID:MJAJoeLK0.net
ハドラー死亡直後にミストがおそらく死体回収のために現れるシーン追加されてたけど
初見の人があれは全生命力を使い果たして仮死状態になったヒュンケルを
ゾンビ化し再び魔王軍の兵士にするために来たんじゃないかって考察してて
確かにそう見えなくもないなって感心した

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:10:54.86 ID:SmBrwiMI0.net
アルビナスが「実はお腹の中にハドラー様の子がいるの」とか言ってたらマァム絶対攻撃できなかっただろうな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:10:57.57 ID:wHwvFOWcd.net
>>815 別にアバン本人が知らない子供がいてもいい。ジャンプ漫画とはそういうものだ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:13:15.09 ID:gMBOccgad.net
マキシマムは若本意外に思い浮かばない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:14:08.17 ID:xAVYcoM80.net
>>831
これにはフローラ様激おこ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:14:13.66 ID:t3s7qzWcd.net
>>825
死にかけなのに素手でオリハルコン砕くような奴とかマキシマムじゃなくたって動揺するわ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:17:26.28 ID:1p5FO/mz0.net
>>829
そういや適当にヒュンケル殺されても困りそうだな
まあ地底魔城の時点で死にかけてるけど

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:25:29.97 ID:inLhxVYz0.net
>>831
北斗とかひどいもんなw

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:28:53.35 ID:Nnt8gJRG0.net
>>831
まぁヤられたのはアバン先生の方なんだろうなという想像はつく

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:29:33.04 ID:MjTnwDbx0.net
>>826
ダイ世界の金属はあまりにも脆いぞ
ノヴァ程度でもオリハルコンを斬れる程度だからな
寧ろ人間の方が堅い
オリハルコンは真っ二つに出来てもヒュンケルは出来なかったんだから

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:32:36.03 ID:AZNLKrjv0.net
メドローア「オリハルコン?ははっこやつめ」

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:34:26.33 ID:eSjTMGw40.net
>>816
魔軍司令時代のハドラーと
そのハドラーが生み出したフレイザードは小物と言われるが
成果主義の魔王軍にあってはああなるのが普通にも思える

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:34:58.18 ID:dqqOv7K/0.net
何も通ってない単なるオリハルコンと強靱な闘気で覆われた人間の生身だったら
後者の方が硬いということだろうよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:36:17.43 ID:vPCCFJp70.net
>>791
言うてもザボエラさんは、優秀な人やからのう

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:36:26.91 ID:kQtNTpnE0.net
>>838
闘気+オリハルコン>闘気>オリハルコンだぞ
素手でオリハルコン砕ける人間はヒュンケルだけだし

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:36:50.70 ID:xAVYcoM80.net
ハンターの念を思い出した

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:37:24.83 ID:hD+O38H+0.net
>789
ザボエラは他の軍団長と同列に数えるより、魔術総括とか、専門職的位置づけに置いたほうが
魔王軍の組織運営的には良かったかもね。キルバーンみたいに。
自分のダメージを最小限に、敵へのダメージを最大化する、って考えも、集団戦闘では全く間違ってない。
武人スタイルの価値観が幅をきかせた世界ではザボエラは割を食う。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:43:03.51 ID:MjTnwDbx0.net
>>793
原作見直したけど戦闘ばっかだったし、コマもデカいのばっかだったからね
せめて2年間(12話×8クールで96話)は丸々使ってやって貰いたいんだけど、下手すると2年も掛からず完結しそう

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:44:47.55 ID:MjTnwDbx0.net
>>843
あの頃のヒュンケルって光の闘気を纏って硬質化なんか出来なかったと思うんだけどね
うおおおおとか言いながら光の闘気纏ってガードしてたのかね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:44:52.02 ID:AZNLKrjv0.net
旧作見て思ったけど、もう少しバトルシーンに力入れてほしいと思った・・・

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:46:34.76 ID:eSjTMGw40.net
他人を利用する態度はともかく
魔法使いに厳しい世界なのでザボエラが真面目に戦っても知れてるってのはある

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:49:28.05 ID:Nnt8gJRG0.net
真面目に戦っても十分強い部類ではあるんだけどねザボエラも

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:49:38.32 ID:hD+O38H+0.net
>>816
だから「人間は最低だぞ、ダイ」なんだよな。
魔王軍はむしろ種の衝突を乗り越えて共存に至った、人類の進化形とも取れる。
ダイの存在がなけりゃ国同士の共闘さえどこまでできてたか怪しいし。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:49:48.28 ID:kQtNTpnE0.net
>>847
闘気自体は生命エネルギーだから強いやつは死ににくいとかはあるんじゃない
あと鎧が壊れたあとの直撃はたしかなかったと思うし

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:50:04.21 ID:GyBSsW2f0.net
バーンも筋肉質だよな。信じる力の定義が狭い。
兵器の量産化、科学発明が幅を利かせればすぐにやられちゃうと思う。
そういう分野ではザボエラやアバンみたいなタイプが優秀。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:50:56.99 ID:CT4jeVs00.net
ヒュンケルは初登場時から闘気使えてただろ
光の闘気を使い始めたのは鬼岩城戦からだけど

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:51:58.68 ID:PN3LTHvR0.net
会心撃への改名て今の子供はなんのことか分からんよな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:52:27.99 ID:CT4jeVs00.net
むしろバーン様ほど兵器の恐ろしさを解ってる魔王はドラクエに居ないと思うけど

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:53:17.09 ID:eSjTMGw40.net
>>850
いわゆる魔法使いの中ではトップクラスだと思うけど
魔法耐性持ちとか魔法も物理も強いみたいなのが多すぎて

あとハドラーが新しい肉体とベギラゴンを得てからは
魔法の最大火力でも負けてるかもしれないと思っている

>>853
雑魚モブ魔族を全員超魔化すればかなり強いと思う
バーン様の鬼眼連打の方が効率的だと思うけど

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:54:49.78 ID:inLhxVYz0.net
鬼岩城戦での二重の闘魔傀儡拳受けたヒュンケルちゃんと目ん玉飛び出させるのかな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 17:59:22.11 ID:PLFpcPIE0.net
>>853
バーン様世界各地にピラァぶちこみ作戦やってるんですが

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 18:00:07.25 ID:zLA31wyS0.net
>>600
ダイが稲田先生じゃなく桂先生だったら
弾岩爆花散喰らったマァムは衣服の殆どが崩壊しそう(なお、身体へのダメージは皆無)

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 18:18:35.96 ID:Nn0RKDhg0.net
>>832
銀河さんがいい

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 18:24:06.09 ID:6A4p+nbGd.net
いまさらなんだが……
魔王軍ってそこまで悪さしてなくないか……?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 18:26:34.68 ID:Nn0RKDhg0.net
パプニカとオーザム滅ぼしてロモスの王宮襲撃して勇者殺してますが
あとみんなが遊んでる間にバランがリンガイア滅ぼしてる

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 18:29:34.02 ID:eSjTMGw40.net
「勇者アバンを倒したぞ!魔王軍の天下だ!」

実際はダイの覚醒以前にまだまだ各戦線の侵攻を進めなきゃならない
国によっては六大団長でも普通にてこずるようだし

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 18:30:03.42 ID:y+jsPXeI0.net
勇者殺した?
殺してなくね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 18:32:41.14 ID:eSjTMGw40.net
倒したと思ってたんだよ
よくあることだから

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 18:34:18.80 ID:Vgv22KzKd.net
バーン様は本気でやってないからな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 18:37:20.36 ID:m08Xo5jn0.net
>>867
地上を滅ぼしたいんなら最初からピラァ・オブ・バーン投下すれば済む話だしな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 18:43:06.66 ID:Nn0RKDhg0.net
でも柱落とすとバランがキレるし・・・

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 18:46:50.01 ID:Vgv22KzKd.net
ミストバーンも明らかに本気でやってないだろ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 18:47:40.68 ID:3Loixslx0.net
ゴメちゃんにパフっとされたら攻撃やめて払いのけるレベルの本気度

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 18:47:50.57 ID:jMqf4ln60.net
バーン「余はまだ本気を出してないだけ!」

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 18:53:54.07 ID:JOA86YIa0.net
バーンがハドラーを復活させてからの短期間で王国をいくつも滅ぼしてるから
軍団としてはかなり優秀といえる
画面にはほとんど出てこないけど

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 18:54:17.28 ID:3Loixslx0.net
ゴメちゃん、フェンブレンと真バーン以外の敵キャラには存在ほとんど認識されてないよな
敵も誰も正体気づいてないからしゃーないけど
って思うと目付けたフェンブレンはレアだったな…

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 18:56:05.65 ID:hD+O38H+0.net
>>862
俺は昔「太陽を我が手に」の回を読んだ時、ポップ同様に、こっちのが動機として純粋だわ、と納得できた。
人間は確かに瞬間的には綺麗になるし、クロコのおっさんのような人(?)の良い奴は騙されたりするが、
大部分においては汚い生物だぞ、騙されてはいけない……と。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 18:58:19.72 ID:icL3wr8Fd.net
ガキの頃からヒュンケルすぎじゃなかったな
ポップが好き
このフレイザード編終わったら見るのやめるわ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 18:59:44.86 ID:3Loixslx0.net
レオナもアルビナスのとこ連れていかれてたらどうなってたかな
ベホマ使えるとはいえレオナが狙われたらあの素早いアルビナス相手に戦うのマァム余計きつそう
最初からダイとしか戦う気ないハドラーの方に残っててよかったのかもしれん

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:07:49.59 ID:l7qPV5DD0.net
ポップが好きなら活躍するのはこれからじゃん
旧アニメではメガンテすらしてないのに

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:12:15.18 ID:dyvCObVt0.net
ヒュンさんさぁ・・・・
マムとワニが初めて自分の為に泣いてくれたって・・・・
骨パパがあんまりじゃないか・・・・


あとメラゾーマ食らった時が堀ニキそっくりでふいたw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:14:10.85 ID:3Vr6vvFA0.net
骨パパは無念の涙だから、ヒュンケルのための涙とは違うんだろう

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:16:21.91 ID:m08Xo5jn0.net
>>879
このシーンだけ見るとクロコダインがヒロインかと錯覚してしまうw
https://img.animanch.com/2021/02/1612575324178.jpg

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:19:12.34 ID:u9q2m9PRa.net
今生きてる人の中ではちゃうの
あるいは身内以外で

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:19:12.61 ID:JO+espHP0.net
>>831
ツェペリさんの悪口はそこまでだ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:19:56.76 ID:u9q2m9PRa.net
>>881
なんか間違ってるか?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:21:43.64 ID:l7qPV5DD0.net
その無念にはヒュンケルを想っての部分もあるだろ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:22:04.86 ID:vnpyuvsP0.net
ヒュンケルを置いて消えてしまうことに対してのとか、ヒュンケルに対しての感謝とかの涙と
ヒュンケルの生き方が悲しいとか心配とかでの涙は確かに毛色は違うかもしれない
でも最初クロコダインは人間の素晴らしさに泣いてるんだと思ってたわ・・・

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:22:38.22 ID:kaBuH8i80.net
>>883 ツェペシだ! 二度と間違えるな!

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:22:54.54 ID:dyvCObVt0.net
つーかヒュンケルを想う部分しかねえだろ
パッパェ…

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:25:36.80 ID:u9q2m9PRa.net
ヒュンケルとクロコダイン序盤からこんなに絆が描かれてるのに終盤どんどんヒュンケルに友達できて、肩貸そうとしても取られるのさぁ…
オッサンもバダックさんとかチウとか新たな友達いるけれども

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:28:38.30 ID:JO+espHP0.net
>>889
クロコダインさんは友達がたくさんいるんだぞ?
みんな勝手に親友扱いしてくれる

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:30:17.61 ID:uGB6ZVAW0.net
おっさんには何故か同種族がいないからなぁ
似てるとしたらボラボーンか

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:32:04.19 ID:dcjnPq0L0.net
>>876
フレイザード編終わったらポップ大活躍するぞ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:32:21.13 ID:vnpyuvsP0.net
クロコダイン・・・ボラホーン・・・うっ頭が

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:34:26.94 ID:vnpyuvsP0.net
そうだよな
ポップ好きでこのタイミングに切るのはまったくもってもったいない
たまに垣間見えるヒュンケルポップ好きすぎ案件も見守ってあげよう

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:34:44.90 ID:l7qPV5DD0.net
爬虫類と哺乳類だから似てない

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:35:14.56 ID:O92beTTo0.net
>>881
父親以外で初めて自分のために泣いてくれて
死の淵から救ってくれて包帯巻いて絶望から立ち直らせてくれたんだぞ
ヒロインで間違いない

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:36:36.19 ID:mu7nJ6gkr.net
なお目の前で引きちぎる

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:37:28.25 ID:kaBuH8i80.net
なんとなくクロコダインに金借りたなら返せなくても許してくれそうだなあ
なんとなくヒュンケルに金借りたなら厳しく取り立てられそうだなあ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:37:56.66 ID:XeQQAp88H.net
友達がたくさんできても親友は変わらないとダイとポップが示してくれているだろう

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:38:21.53 ID:3Loixslx0.net
エンディングでモンスターキャラみんなデルムリン島に突っ込まれてたの、よく考えたら複雑(´・ω・`)
居心地はよさそうだけどもうちょっと人間社会と共存してもよかったんちゃうんか

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:38:57.44 ID:dyvCObVt0.net
おっさんがあのでかい手で不器用に人間サイズの包帯を巻いてあげる図を思うとシュール

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:38:57.64 ID:vnpyuvsP0.net
ヒュンケルはそもそも踏み倒されても大目に見る程度に信頼してる相手じゃないと貸さなさそう

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:39:35.92 ID:vPCCFJp70.net
>>900
魔界に帰っていたのじゃ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:39:56.78 ID:Nnt8gJRG0.net
>>879
幼くして亡くした親が泣くところを見たことないこと自体は自然だとは思う

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:41:54.74 ID:dcjnPq0L0.net
>>900
クロコダインが自らデルムリン島で暮らすことを選んで、クロコダインを慕ってるチウをはじめとした遊撃隊もついて行ったって感じを妄想してる

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:42:44.86 ID:jMqf4ln60.net
>>893
鋼のイカリと真空のオノによる協力攻撃をだな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:43:22.92 ID:mu7nJ6gkr.net
>>900
ロモス王国領デルムリン島としてロモス王国民になってたら嬉しいなとほ思ったが
クロコダインとしちゃ全世界でロモスが一番気まずいだろうからなぁ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:44:58.31 ID:3Loixslx0.net
>>905
ヒムもそれついて行ったんかよw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:45:20.59 ID:dyvCObVt0.net
>>904
思い出をありがとう…

のとこで目の前でポロリしてんねん

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:45:39.45 ID:DuIlDksU0.net
(´-`).。oO(なんでマァムのクリちゃんコリコリなんだろう・・)

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:46:38.75 ID:smqm5r5wa.net
鎧化をロボアニメの合体シーンぐらい気合入れて描いてほしかったなぁ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:46:47.15 ID:XeQQAp88H.net
いくら平和になってもすぐにモンスターを受け入れるのは無理だろうから、クロコダインは
そういうことを考えて、今はまだモンスターたちだけで暮らそうとか提案しそうではある
本当に武人というか、ただただいい奴なんだよなクロコダイン

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:48:18.35 ID:vnpyuvsP0.net
まあ本当だったらクロコダインは魔界行ってるしそこはね

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:49:02.66 ID:3Loixslx0.net
それよりダイ探しの旅しないんかオッサン
いやいいんだけど
レオナやアバンやフローラは国の立て直しとかでなんか忙しそうだしいいとして

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:50:00.21 ID:dcjnPq0L0.net
>>908
まあヒムちゃんはチウの部下だし…

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:50:22.76 ID:3Loixslx0.net
魔界編の構想あったんだよなぁ見たかったな
ダイとオッサンとラーハルトの新パーティだっけ?超見たいじゃん

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:53:14.31 ID:vnpyuvsP0.net
>>916
それと追加の新キャラって話だったかな
あんなに仲間いるのにそのメンバーってことは普通の人間は立ち入れない場所なんだろうな魔界
あとヒムとかヒュンケルとか魔界の気にあてられたら面倒なことになりそうなやつもナシとかかな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:54:04.61 ID:l5NqURKx0.net
>>647
レオナは初登場時の声はこのスレで合ってないと一番酷評された
俺は今は慣れた

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:56:28.31 ID:l5NqURKx0.net
>>830
明らかにウソだろwww

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 19:58:02.64 ID:Nnt8gJRG0.net
ヒュンケルとおっさんも声は賛否分かれたよな
今ではほとんど叩かれなくなったが
>>909
そりゃそうだが目の前で親が死んで崩れ去ったなんて状況で涙まで印象に残るかと言われるとなぁ
相当気が動転するはずだし

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:06:57.79 ID:3Loixslx0.net
アルビナスもヒムみたいな生命体になってたら子孫残したりできたのかもしれんね
いやでも生態系はメタルスライムと一緒だから…ん?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:08:05.52 ID:kaBuH8i80.net
チウがデルムリン島を一大テーマパーク、ネズミーランドにして大儲けする展開はまだかのう婆さんや

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:12:07.09 ID:e9uOSf/aM.net
>>881
ある意味ヒロイン

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:12:18.89 ID:TgSAAIxH0.net
>>879
絶対堀さん参考にしてるよな
別にいいけどw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:12:26.94 ID:mu7nJ6gkr.net
クロコダインは魔の森の雄叫びの時はうそやんと思ったけど
獣王痛恨撃のときには好きになってた

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:14:44.16 ID:e9uOSf/aM.net
>>898
細けえことはいいんだよぅ!て言ってくれそうだもんなクロちゃん

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:15:03.90 ID:XeQQAp88H.net
ダイは声がぴったりだけど今後のシリアスな展開で合うかどうか心配

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:17:01.92 ID:mu7nJ6gkr.net
>>922
輝かしいテーマパークの地下ではデルムリン島の魔物達が強制労働に苦しんていたが隊長改め社長チウの圧政には逆らえずにいた
そこに現れたかつての獣王クロコダインはチウに問う「かつての素晴らしい魂を持ったお前はどこに行った?」
「ハッ前獣王のロートルは黙って隠居してればいいんですよ…!」頑なに考えを変えない社長チウ
ごめんこのくらいにしとく

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:19:33.01 ID:3Loixslx0.net
レオナはいまだに慣れないけどそれ以外は最初からわりとすんなり慣れた
レオナもそのうち慣れるだろう多分

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:26:53.18 ID:TgSAAIxH0.net
まぁダイ大の女キャラって刺身のツマや弁当のウメボシ程度の添え物だからな
本質はぶつかり合う男同士の汁と魂だから

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:28:08.88 ID:vnpyuvsP0.net
>汁と魂

線が一本たりねえ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:28:57.33 ID:Cr1J0y3c0.net
>>930
いや弁当の梅干しはいるだろ
お前のその言い方だとフライとかの下に敷いてる麺がメインみたいじゃないか

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:29:02.70 ID:f50rrBzc0.net
チウはデルムリン島にチウバーグを建立して発展したものの
儲け主義に傾倒して皆を働かせすぎたため、民がクーデターを起こしチウは牢屋へ

「ここはチウバーグ。
 だが もうチウだけの街ではないのだ。」

DQ的にはこうか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:29:32.20 ID:dwr+Iw95d.net
>>875
人間は自分の都合で簡単に裏切る生物だからな
詐欺師とかほんとにぶっ○したいくらい憎い

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:34:40.12 ID:3Loixslx0.net
確かに男キャラが活躍が主体だけど精神面のやりとりもまた深いんだよなこの漫画
それだけにオタの解釈や議論も深まってうっかりホモな話題に行ったり

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:37:24.41 ID:kaBuH8i80.net
デルムリン島をモンスターと触れ合うネズミーランドへと改造したチウ。パプニカ王ダイの方針によりパプニカの小学校の修学旅行は全部ここに。
日替わりでやってくる小学生の団体客相手に大忙しのモンスターたち。子供たちは楽しい思い出を作って帰っていく。
だが子供達や多数のネズミーランドクルーのモンスター達は知らない。莫大な量の団体客を寄越してくれるダイ王にチウ社長から利益の一部がキックバックされていることなど

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:41:32.57 ID:Y11T4pFk0.net
モンスターってどういう生き物なのかいまいちよくわからないんだよな
生まれながらにして純粋悪のモンスターっていないのかな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:44:55.43 ID:3Vr6vvFA0.net
モンスターは自然の具現化ってソウラで言ってた

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:45:24.16 ID:Np11HwUu0.net
バーンの瞳って知らないから調べたら宝玉に閉じ込められるってことか
てっきり悪魔の瞳にさらるのかと思ってたわ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:45:54.06 ID:2kTHHwxy0.net
>>855
ドラクエやってたら普通に分かるんじゃないの?
それこそ当時は社会現象レベルの国民的なゲームだったんだし
ドラクエ知らないで読んでる読者くらいしか分からないんじゃないかと

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:47:57.11 ID:Y11T4pFk0.net
あと魔族も作中にはロンベルク除いて悪い奴らしか出てこないけど善なる魔族もいるはずだよな
ラーハルトの父親も人間に恋したらしいし

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:48:52.89 ID:3Loixslx0.net
宝石に閉じ込められた結果誰も死なないんだから優しい展開よな…

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:54:40.75 ID:2kTHHwxy0.net
>>891
ボラボーンとかザラボーンとか名前くらいちゃんと覚えてやったらどうだw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:56:30.42 ID:1p5FO/mz0.net
>>879
パパは言及するまでもないレジェンド枠やろ
面識ない奴の前で名前出してもアレだし

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:56:37.79 ID:1SgxpnlS0.net
>>911
初回はともかく二回目以降も合体シーンだとクドいから新アニメは新アニメで良いかなと、旧アニメのヒュンケル対ハドラー見返して思った

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 20:58:04.10 ID:McXF41CP0.net
>>940
今の子供はドラクエをやらないだろうという意味だと思う

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:00:15.77 ID:3Loixslx0.net
今の子供ってスマホゲーしかやらなさそうだもんな…

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:01:20.45 ID:tNiEsHwE0.net
Switchは人気
プレステ5は微妙

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:02:03.09 ID:3Vr6vvFA0.net
数分でお手軽にできるからね
もうテレビの前に腰を落ち着けてじっくりゆっくりやるような時代じゃない

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:03:05.45 ID:Y11T4pFk0.net
ソアラって旧アニメには登場してないはずなのにwiki見ると山崎和佳奈が声当ててる事になってる
どこで演じたんだろ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:03:49.68 ID:2kTHHwxy0.net
>>946
ホントだねそう書いてあったわ
そりゃそうだわな、>>855もスマンカッタ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:03:52.97 ID:tC7AnIHO0.net
>>818
人質の見張り役で不満も持ってたし、
ベギラゴンの爆発を出せるのは
あの面子じゃハドラーしかいないし、
やられたのは暗黒闘気が減少して分かったんやろ(知らんけど)
その相手がヒュンケルとは知らなかったわけで

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:06:00.79 ID:hD+O38H+0.net
>>942
俺はバーンは実力主義だから、地上の人間どもには用はないが
ここまで乗り込んできた奴には慈悲を、あわよくば配下に、って考えていたのではと解釈してる。
ヒュンケルをお気に入りにしてたくらいだし。人間ってより、弱いくせに手前勝手な生き物を滅ぼしたいんだな、って。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:06:25.83 ID:1SgxpnlS0.net
子供に興味持って欲しいからこその朝時間帯なんだろうし、ダイの大冒険で興味持って本家プレイするでも良いんじゃないの
親子でDQプレイとか素敵やん

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:06:57.87 ID:m08Xo5jn0.net
>>950
45話で原作の回想のダイジェストをやってて少し喋ってる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:07:36.02 ID:T0ZWkx0G0.net
ドラクエはキャラデザが可愛くないから今どきは嫌いだろうな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:07:56.48 ID:TgSAAIxH0.net
>>933
バラモス倒した後でバーグに行ったらもう1回商人仲間に出来るってスマホ版で初めて知ったわ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:08:22.03 ID:bZyrK2S70.net
チウの声優をダレがやるのか楽しみ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:09:13.09 ID:Y11T4pFk0.net
>>949
でもテレビじゃないと高画質でできない

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:09:14.52 ID:8F4eF37Nd.net
そろそろアニマで劇場版が始まる

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:09:37.52 ID:m08Xo5jn0.net
>>958
過去スレでは予想が千葉繁から大谷育江まで幅広いラインナップだったw

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:10:04.86 ID:Y11T4pFk0.net
>>956
鳥山明のキャラデザ可愛くないのかな今じゃ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:10:40.68 ID:Cr1J0y3c0.net
>>957
まあそらスーファミから追加された仕様だしな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:10:41.63 ID:m08Xo5jn0.net
>>962
デジタルになって線の強弱が出来なくなったみたいだしな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:10:54.14 ID:bZyrK2S70.net
>>961
それは、面白い豪華声優陣だなw

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:11:01.28 ID:TgSAAIxH0.net
>>956
正直8までは許容できるけど9と11のキャラデザはビミョーと思ってる
ベロニカたんはディ・モールト良いけど
ぬいぐるみ装備とかくそかわいい

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:11:55.29 ID:TgSAAIxH0.net
>>963
SFC版から自力でちゃんとプレイしたんだけど、全然知らなかったのよ
FC版は兄貴がやってるのを見てた

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:12:31.27 ID:3Loixslx0.net
>>966
11は主人公と相棒をどっちもイケメンにしたおかげでめちゃくちゃ腐女子人気は出たイメージ

>>950
次スレ行けるか?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:12:58.79 ID:m08Xo5jn0.net
>>965
誰がなっても最初は賛否両論だろうな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:13:24.37 ID:Y11T4pFk0.net
でも鳥山降板したらもうドラクエじゃなくなるような気がするし難しいだろうな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:15:03.15 ID:Np11HwUu0.net
11は江口洋介じゃん
かっこよくないだろ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:17:58.71 ID:l5NqURKx0.net
>>950>>970
次スレ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:19:33.04 ID:Y11T4pFk0.net
>>971
どっちかというと17号じゃね?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:21:06.88 ID:2kTHHwxy0.net
>>962
そもそも今日びのドラクエって鳥山明関わってんのかな
本編だけはやってるのかな?

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:23:11.64 ID:Nnt8gJRG0.net
>>967
ちなみにFCでも復帰する予定だったけど容量の都合で没になったらしい

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:25:09.59 ID:1SgxpnlS0.net
>>974
メインキャラのデザインは鳥山が描いてると思う
サブキャラは鳥山に似た絵描けるデザイナーだろうね

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:26:14.93 ID:Ofg4kAFU0.net
>>942
各キャラに対応した
瞳のような宝玉を握り潰すだけでそいつを殺せるヘルマスター様と大違いだぜ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:29:31.74 ID:C1ah0Yjj0.net
>>977
あの世界の魔族、味方になってるゼロスですらあんな有様なんだから完全にそういう種族なんだろ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:35:24.15 ID:2kTHHwxy0.net
>>976
あ、やっぱそうなんだ
攻略本とかのイラストもかなり鳥山風に描ける人いるもんな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:36:43.51 ID:UnRRX6zh0.net
ベギラゴンのエフェクトがイメージと違う
グランドクルスがオーロラみたいにほがらかな光だったのもなんかなあ
小さい不満点がちょこちょこ出てくるわ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:36:48.59 ID:McXF41CP0.net
>>977
アニメだけの設定だけどね

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:37:55.09 ID:mHLl9hS0a.net
>>935
> それだけにオタの解釈や議論も深まってうっかりホモな話題に行ったり

よく出るのがミストバーン絡みだな
あいつ情熱的すぎてバーンやキルが側で監視してないと危ねえわ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:41:12.32 ID:Nnt8gJRG0.net
>>979
特に有名なのが中鶴さんだな
DBのアニメでもかなり貢献した人

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:43:53.95 ID:3Vr6vvFA0.net
昔はブルマとかも可愛く見えたが今はもうあんまりな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:47:28.77 ID:+pvmSxmM0.net
DBの主要女キャラは気が強いのばっかで
子供ながら惹かれるのはいなかった
ダイの方は…目の描き方変わった後の最終版メルルは良かった

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:47:52.75 ID:0B1hQGUp0.net
>>982
最初事務的にハドラーに身を粉にして働けや!って感じなのに
最後らへん、は、ハドラー…!て大分ハドラー贔屓になるの好き

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:50:25.94 ID:3Loixslx0.net
次スレ行ってみんべ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:55:35.56 ID:dWpGM3uA0.net
誰かさっさと立てろやゴラ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 21:59:48.97 ID:JO+espHP0.net
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 68
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1612702275/
立ってたよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 22:06:23.77 ID:3Loixslx0.net
すまん連投規制食らってた
テンプレ手伝って貰えるとありがたい

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 22:10:50.52 ID:HnD1Lle+0.net
フレイザードの後の魔王城の移動って徒歩なんだなw
超魔力って言うなら飛べよ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 22:13:50.62 ID:e6KI+pTs0.net
>>990
おつおつおつ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 22:20:36.88 ID:u9q2m9PRa.net
再アニメ化する前から何年にも渡って恋愛談義スレも盛り上がってたし
議論しがいのある漫画なんだろな
あれは主に男キャラと女キャラについての話題だったが

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 22:25:01.00 ID:CT4jeVs00.net
>>981
あれ下級魔族でも実は似たような事出来るのがヤバイ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 22:27:32.16 ID:hD+O38H+0.net
強さ議論スレとか10年以上やってたんじゃないのかな。
俺はたまに思い出した時につまみ食いする程度だったけど、流石にようやるわと思った。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 22:36:33.91 ID:3Loixslx0.net
ネット見る前は後半マァムの評価が低かったり(個人的にはエイミの方がうざかった、今は好きだが)
ハドラーがこんだけカッコいい言われてんの知らなかったわ
言われてみりゃ確かになぁと

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 22:40:45.44 ID:CVf6ZWfk0.net
ハドラーは「躯が動いたのだ…もうけものと思え」のところがかっこいい
あとアバンの腕の中で死ぬところとかな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 22:52:32.62 ID:u9q2m9PRa.net
子供時代はストーリーもそこまで読み込んでなかったし
ミストバーンもようわからんまま読んでたが
激情家だの言われてて振り返ってみたらほんまそうやな…って
全然冷静ちゃうやんけ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 22:55:04.30 ID:TgSAAIxH0.net
質問いいですか?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/07(日) 22:55:43.91 ID:0YBZYrsta.net
超魔ハドラーはネット見るまでもなく気付こうや

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200