2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウマ娘 プリティーダービー Season2 240R

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 16:41:23.85 ID:hmyQWE700.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。

これは異世界から受け継いだ輝かしい名前と競争能力を持った"ウマ娘"が遠い昔から人類と共存してきた世界の物語。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.2ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです
・リアル競馬を語りたいなら競馬板で、実在の馬の優劣比較・誹謗中傷も厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること
――――――――――――
公式サイト:http://anime-umamusume.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/uma_musu_anime
プロジェクトポータルサイト:https://umamusume.jp/
プロジェクト公式Twitter:https://twitter.com/uma_musu
公式4コマ漫画"うまよん"(サイコミ)[毎週金曜更新]:https://cycomi.com/title.php?title_id=86
公式ラジオ"ぱかラジッ!〜ウマ娘広報部〜"(HiBiKi Radio Station):https://hibiki-radio.jp/description/pakaradi/detail
ぱかチューブっ!(ゴルシによるVTube):https://pakatube.umamusume.jp/


※前スレ
ウマ娘 プリティーダービー Season2 239R
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1612251705/

この行は規制対策のつもり。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:15:45.79 ID:DZkjLqv00.net
ググれば出てくるものをテンプレに入れろなんてぇのはナンセンス!ってエアシャカールなら言いそう

wikiの引用みたいな内容を嬉々としてレスして回答してるつもりになってるようなのも含めて

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:16:25.59 ID:xSwPCw6C0.net
顕彰馬でトウカイテイオーは満場一致だったはず
オペラオーは一回目は選考で落とされてる
競馬の貢献度として一般人の知名度なんかも重要らしい

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:17:49.45 ID:vrziW8eA0.net
そういうのは人に教えてもらうより自分で覚えていく方が楽しいと思うけどなぁ
マキバオーとじゃじゃ馬グルーミンUP読めば競馬について楽しく学べると思う

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:17:53.09 ID:juL/d/Av0.net
ゴルシのちょっといいとこ見てみたい

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:18:24.70 ID:juYZBIA8a.net
>>75
スペシャルウィークが何か競馬として何か偉大かって言うとあんま思いつかないし仕方ない気がする
ジャパンカップにはテイオーがいるし
エルコンドルパサーは凱旋門賞2位って日本競馬史の中で長く残る偉大な先駆者だからこそ顕彰馬になったんだと思う
そういう意味だと日本に残った98世代は記録より記憶に残る世代って感じ

>>102
三冠馬という時点で競馬史に名を刻むには十分すぎる実績と言える

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:18:29.35 ID:0fZtyCOk0.net
メイショウのオーナーも知り合いの牧場から売れ筋じゃない馬を買いまくってるな
トドウちゃん(購入価格500万円)VSオペラオー(購入価格1000万)という頂上決戦

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:18:55.50 ID:hmyQWE700.net
>>127
すまんね。入れろとは言ってないし、入れた方がいいかもとは言ったけど、それだけ競馬知らん人は疑問に思うことが多そうな項目やなって意味で言ったんだ。

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:20:16.17 ID:8YdyLM4S0.net
メイショウは小さめの牧場から買いまくるのに馬めっちゃ走るからすごいわ
あの人は馬主リーディング一桁は当たり前だし

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:21:27.24 ID:juYZBIA8a.net
>>132
キタサンといい安馬の賞金王かっこよくて好き
叩き上げって感じする
サトダイと違ってジャージ姿なのも安馬だったからって話らしいね

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:22:38.38 ID:PLK7cMmJ0.net
スペシャルウィークってG1何勝したんだっけ?ダービーと春、秋天だけ。2着はセイウンスカイとグラスワンダーに負けただけか?

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:23:00.84 ID:KSO3N56Yd.net
あそこ冠名が名将の割に「本当に大丈夫?」
って珍妙な名前と組み合わせるから好き
メイショウボサツとかいう優しいんだか激しいんだか訳分からん名前

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:24:24.21 ID:juYZBIA8a.net
>>136
G1は4勝
東京優駿、春天、秋天、ジャパンカップ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:25:04.04 ID:RzFhVZFO0.net
>>134
相当な目利きを抱えてるんだろうな

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:25:22.02 ID:NtHk45XV0.net
>>137
明正な

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:26:09.88 ID:0fZtyCOk0.net
ジャスタウェイは1260万だしデアリングタクトは1200万
デアリングタクトの1つ下の全妹(父母が同じ)は現在3戦未勝利だし、
こんなん走る前から当てるん無理ゲー

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:26:16.11 ID:juYZBIA8a.net
>>137
その点ドトウはメイショウにマッチしてるから最高だわ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:26:23.25 ID:+MpNQ6lW0.net
>>115
シービーに関しては今見直すとよくあの騎手で勝ててたなという感じだがな。乗り方無茶苦茶すぎて相当馬に負担掛ってそうだし。
アニメの方では出番無さそうだが

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:26:23.99 ID:RAO6XmR70.net
スペ「もうほっといてください!」プンスカ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:26:44.09 ID:Wq8OB8Z8d.net
シゲルのオーナーもそろそろタイトル欲しいだろうな

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:26:49.38 ID:jyPZg0gF0.net
>>75
ウマ娘で言えば
マヤノトップガンがGT4勝してもダメ
スペシャルウィークがGT4勝でもダメ
グラスワンダーがGT4勝でもダメ
ダイワスカーレットがGT4勝でもダメ
メジロドーベルがGT5勝してもダメ
エルコンドルパサーはGT3勝で選出されたけど
アグネスデジタルはGT6勝してもダメ
ゴールドシップもGT6勝でもダメ
ですから…

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:27:53.75 ID:8YdyLM4S0.net
>>140
明石の松本だから
明松やで

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:28:10.69 ID:vDhxO/61a.net
大嫌いな種付け終えてしょんぼりして帰ってくスペシャルウィークが悲しい

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:28:29.10 ID:rxlYs2Dbd.net
メイショウといえば皐月賞ダービー3着のジェニエ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:28:52.39 ID:vrziW8eA0.net
>>140
それはメイセイオペラの明正や

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:29:11.03 ID:juYZBIA8a.net
>>146
エルコンは凱旋門賞2位って日本競馬の新しい世界を開いた部分で評価されてるんだろうしなぁ

というか顕彰馬は功績に対して与えられるものなイメージある
強い馬ではなく特別な馬である必要がある感じというか

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:29:27.99 ID:KSO3N56Yd.net
>>141
そう言う馬は応援したくなる
逆襲こそ醍醐味

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:30:11.87 ID:p3wOeOind.net
最初はキタサンとサトイモのリスペクトの対象逆かなと思ってたけど
今ではテイオー=キタサンが凄くしっくりくるわ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:31:41.41 ID:vrziW8eA0.net
テイエムオペラオー 価格1050万円(税込)

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:32:27.23 ID:SjHRiu4G0.net
>>128
あれは以前から問題になってた顕彰馬渋滞問題のせいだからなあ
実際あれでオペラオーよりタケシバオーが優先されるとか流石におかしいという話になって今の20年ルールが出来た
・・・巡り巡ってこれのせいでスペシャルウィークが顕彰馬落選濃厚になったんだが

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:32:51.62 ID:rxlYs2Dbd.net
>>146
セイユウ「サラブレッドでさえなければセントライト記念勝っただけで顕彰馬になれるのに」

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:34:38.76 ID:0MBb1ljJ0.net
>>111
野球殿堂入りと言うより沢村賞だった

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:35:57.18 ID:xSwPCw6C0.net
エルコンは日本馬で初のクラシックディスタンス(2400m)の欧州GIを勝っているし
長期滞在により海外遠征のノウハウを蓄積した貢献が評価されてそう

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:36:16.93 ID:rxlYs2Dbd.net
ていうか平地はともかく障害馬の殿堂入りが難しすぎるような気がする
グランドマーチス以上の成績残したのもいるだろうに

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:36:58.25 ID:HfRtxB0Kd.net
2期の作り方ホント丁寧
1期のスポ根がウケた理由をきっちり分析して
上手にウマ娘達の群像劇に仕上げてる

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:37:18.41 ID:8YdyLM4S0.net
>>159
多分 オジュウは顕彰なると思うで

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:37:45.97 ID:Zx5bnsfO0.net
安馬が話題の高額馬を倒すの気持ちいい

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:38:46.56 ID:EoZZ+jFSa.net
別にG1の数じゃないし
マルゼンスキーが表彰馬になってる

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:38:59.22 ID:4rApelG/0.net
>>125そんなんググって出直してこい…とは言えないな

新馬戦→文字通りデビュー(ウマ娘用語ではジュニアクラスにあたる)
クラシック→デビューから勝ち鞍を積んだエリートが出走出来る狭き門。前年度デビューした若駒のみで競われる。
牡馬は皐月賞、ダービー、菊花賞
牝馬は桜花賞、オークス、秋華賞
これはクラシック三冠と呼ばれ、古馬G1とはまた別の枠で扱われる(大阪杯時点のテイオーはG13勝でもクラシック二冠、G11勝の別勘定となる)

菊花賞、秋華賞が終わると古馬と呼ばれクラシック権を失う。(秋口には新しい新馬戦が始まるため)

おうまのおやこはなかよしこよし
父が一緒→産駒。異母兄弟ではない。赤の他馬。
母が一緒→父が違っても兄弟
(何故こういう分け方なのか理由はわからん。血統表管理の関係か?)

分かりやすく書いたつもりだけどウマ娘用語で訳した方が新規さんに伝わるかな
冠名は詳しくないのでパス、識者お願いします

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:39:04.35 ID:er/LxbjP0.net
2020年 キタサンブラック 牡 2012年3月10日
2018年 ロードカナロア 牡 2008年3月11日
2016年 ジェンティルドンナ 牝 2009年2月20日
2015年 オルフェーヴル 牡 2008年5月14日
2014年 エルコンドルパサー 牡 1995年3月17日
2011年 ウオッカ 牝 2004年4月4日
2008年 ディープインパクト 牡 2002年3月25日
2004年 テイエムオペラオー 牡 1996年3月13日
2004年 タケシバオー 牡 1965年4月23日
1999年 タイキシャトル 牡 1994年3月23日
1997年 ナリタブライアン 牡 1991年5月3日
1995年 トウカイテイオー 牡 1988年4月20日
1994年 メジロマックイーン 牡 1987年4月3日
1991年 オグリキャップ 牡 1985年3月27日
1990年 マルゼンスキー 牡 1974年5月19日
1990年 テンポイント 牡 1973年4月19日
1990年 スピードシンボリ 牡 1963年5月3日
1990年 メイヂヒカリ 牡 1952年3月24日
1990年 コダマ 牡 1957年4月15日
1987年 メジロラモーヌ 牝 1983年4月9日
1987年 シンボリルドルフ 牡 1981年3月13日
1986年 ミスターシービー 牡 1980年4月7日
1985年 グランドマーチス 牡 1969年5月13日
1985年 セイユウ 牡 1954年3月28日
1984年 トウショウボーイ 牡 1973年4月15日
1984年 ハイセイコー 牡 1970年3月6日
1984年 シンザン 牡 1961年4月2日

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:39:42.22 ID:niiYRYPna.net
>>151
現役で障害競走でめちゃくちゃ強い馬とかいるけどあの馬も引退したら顕彰馬になるのかね

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:40:01.78 ID:RsxOk7eC0.net
>>93
ミスターシービーもハイセイコーもとんでもなく偉大な馬だよ
特にハイセイコーなんてオグリ以上かもしれないレベルで

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:40:40.75 ID:EoZZ+jFSa.net
ラモーヌは先行者特権だな
デアリングタクトが表彰できないかと思うと

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:42:08.47 ID:0fZtyCOk0.net
人間だと腹違いは普通に兄弟姉妹だから、父親同じやつが多すぎてわけわからなくなるという人間の都合でしかないよな

>>164
ジュニアは新馬戦と言うか2歳(現)じゃね
2歳G1の朝日杯で勝ったグラスはジュニアチャンピオン

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:42:29.05 ID:RsxOk7eC0.net
>>126
まったく見劣りしないどころか、むしろ良い?まであるね
毎回楽しめてるよ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:42:30.14 ID:jfiSn6hk0.net
>>166
オジュウチョウサンは顕彰馬になって欲しいなぁ
あのレースめっちゃ見応えある

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:44:17.51 ID:p3wOeOind.net
>>165
個人的だけどエルコンは違和感ある
デジタルやゴルシ入れろとは思うわ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:45:21.77 ID:jfiSn6hk0.net
>>126
1期見返してきたけどレースシーンとか作画の崩れ方結構酷かったからなぁ
なんなら今文句言われてるCGも今と同じように遠目の時に使ってたし
PAになってほんと良かったなって思う

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:45:56.76 ID:Zx5bnsfO0.net
ヴィクトワールピサは候補にすら挙がってないんかな?

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:47:50.30 ID:RsxOk7eC0.net
>>173
PAは一期のとこだよ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:48:27.06 ID:jfiSn6hk0.net
ヴィクトワールピサも顕彰馬に相応しいと思う

>>172
エルコン文句なしでしょ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:50:28.86 ID:SjHRiu4G0.net
>>165
これ観るとあからさまにオペラオー以降入選難易度跳ね上がってんな
牡馬クラシック3冠かGT7勝以上または海外GIで歴史的記録が最低条件みたいになっとる・・・・・・

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:51:18.00 ID:rxlYs2Dbd.net
>>168
ラモーヌは牝馬三冠だけじゃなく
トライアル三冠でもあるからなあ
こんな馬も二度と出ないだろう
ていうか桜花賞馬がオークストライアル出たら関係者袋叩きだろう

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:51:55.82 ID:KKFuodRqa.net
>>177
夢の11Rにはいるほうが簡単だな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:52:20.16 ID:Bbi5soOm0.net
>>173
1期を見直すと確かに作画があんまり良くない箇所も目立つ
1期が売れたおかげで2期は予算が増えたって感じ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:52:25.84 ID:p3wOeOind.net
>>176
文句なしなら10年以上も落選し続けないでしょ…
何回落ちたか忘れたが
だったらヴィクトワール推したい

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:53:25.59 ID:H0sYPtjS0.net
エルコンドルパサーのJRA賞と顕彰馬の話は荒れるからあまりやらん方が良いよな
自分個人としては当時から首傾げてる問題ではあるけど記者投票だし諦めてる、野球もそうだが記者の質が悪いのと自浄作用が無いからもう無理

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:53:37.08 ID:3CipoHNr0.net
>>136
ウマ娘スレでJC忘れるのはないだろ。春天はともかく

しかしナカヤマフェスタをみるにそこまで凱旋門賞に価値はないようにも思えるがなあ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:53:50.76 ID:xSwPCw6C0.net
遠目からウマ娘がコーナーを回ってくるシーンとか、5話の発送した直後の遠目のシーンで
ウマ娘の後方でゲート片付けるとことかほんと好き。

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:54:41.08 ID:KKFuodRqa.net
間違いないな凱旋門二着だからなんだと言われる話
じゃあ後に二着になったやつはみんな入れてそれは国内G1を4つとるよりすごいのかと

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:55:39.98 ID:yC+OwFJM0.net
オペを一度でも落としたのがまずかった
古馬として最上級の戦績でも顕彰馬になれなかったらクラシック以外無価値と言ってることになっちゃうし

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:56:16.40 ID:8YdyLM4S0.net
エルコンドルパサーに関しては初のっていうのが大事なんだと思う

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:56:49.75 ID:0fZtyCOk0.net
エルは凱旋門の後に帰ってきて有馬で勝ってたら誰にも文句言われなかったろうな
出来たか知らんけど

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:59:10.62 ID:KKFuodRqa.net
ならステイゴールドこそだわな海外で初のをとってきたわけだし

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:59:25.31 ID:Bbi5soOm0.net
>>177
まあ、それはしょうがない
グレード制導入前は8大競争のみで、グレード制導入後はG1は15or16
今じゃ評価対象がG1が24+海外G1だから
一般人気枠(ハイセイコー、オグリ、テイオー)は今の競馬人気じゃ無理だし

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:59:55.18 ID:H0sYPtjS0.net
それもそうだけど古馬になってから国内で走ってないのがね

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 20:59:56.34 ID:yC+OwFJM0.net
エルコンは向こうの滞在が長かったから検疫もかなり長くてこっちのレースに出るのは厳しいんじゃなかったっけ?

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:00:33.58 ID:rxlYs2Dbd.net
タケシバオーだっけ?
毎年票が入るせいで1位の馬が基準満たせず先送りになったから
基準を変えて特例(ではないが実質特例みたいなもん)で顕彰馬に選出されたの

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:01:05.95 ID:jfiSn6hk0.net
>>186
オペラオーは1度落とされたのか知らなかった
なんでなんだろうね
競馬界隈だとやたら過小評価されてた時期があったって言うからその影響?

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:01:06.67 ID:RzFhVZFO0.net
昔と比べてG1が増えて強い馬がG1レースを分散するようになったのも
評価が低くなってる一因だろうな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:02:53.36 ID:4wbPfJA/0.net
>>195
昔がいつの事指してるのか知らんが
言うほど昔が毎回集まってた訳じゃないし
言うほど今が毎回分散してる訳でも無い

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:04:20.67 ID:H0sYPtjS0.net
オペラオーは自身もクラシック含むG17勝で同期も上も強いのに何故か評価低すぎるよな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:04:49.41 ID:0fZtyCOk0.net
いうて古馬の重点が宝塚記念・天皇賞・JC・有馬記念あたりなのは何十年も同じじゃね?

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:05:22.24 ID:RzFhVZFO0.net
>>197
圧勝してないからじゃない?

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:07:08.55 ID:RzFhVZFO0.net
>>198
有力馬は秋のために宝塚は回避でしょ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:07:27.66 ID:3CipoHNr0.net
>>194
票がエルスペタケシバオーと食い合った
エルとスぺが次の年も走ってくれればもっと面白かったのにね。しゃーない

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:07:30.62 ID:5zRGV+w9a.net
結局古馬王道グランドスラム達成者は出てきましたか……?

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:07:54.61 ID:H0sYPtjS0.net
>>199
それは周りも強かった証拠になると思うけどマイナスなんかね?
有馬記念はハナ差圧勝だし内容自体は強いレース多い

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:08:20.07 ID:KSO3N56Yd.net
去年は海外遠征せずグランプリ奪取狙うの多かったから
コロナ後でまた傾向代わりそう
ウマ娘10期くらいやれば去年のレース再現あるかな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:09:22.60 ID:rxlYs2Dbd.net
>>198
宝塚はグランプリと呼ばれてる割にひと昔前の評価は低かった
シンザンは勝ってても六冠扱いにはなってないし
G1に格付けされてからも人気投票で選出されながら回避する馬も多かった

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:09:58.67 ID:xSwPCw6C0.net
>>194
上に書いてる人がいるけど、タケシバオー推しの人が入れなかったため
これには当時不毛な最強馬論争を繰り広げていた競馬板でもありえないってみんな言ってた
オペラオーが強いかどうかではなく、古馬中長距離GI年内完全制覇という偉業を評価されないのはね

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:10:12.56 ID:f+37i6DM0.net
10期までやったら、アストロ球団ならぬ、アストロ厩舎になりそうw

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:10:56.19 ID:K1V/GAtYa.net
自ら内ラチにぶつかりその衝撃をムチ代わりに超加速を見せるキンイロリョテイさん

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:12:03.87 ID:yC+OwFJM0.net
オペの有馬記念はすごいレースだけどリュックに対する怨念がひどすぎてウマ娘ではやりにくい
翌年にあるドトウの初勝利の宝塚はもっとひどい

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:12:39.20 ID:f+37i6DM0.net
同一年度に春天秋天JCかつグランプリ二つ2着のウマなんて
顕彰馬はおろか、年度代表馬にすらなれなかったしなぁ。。。
オペが一発通過できないのも納得

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:12:48.36 ID:SjHRiu4G0.net
>>197
アンチが多かっただけで評価が低かった訳じゃない
年度代表馬満票取ったのなんてテンポイントと会長とオペとアイちゃんしかおらん
当時は20年ルールが無かったから○○年待ってるんだから先にこの馬をってのがあっただけ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:13:27.78 ID:0fZtyCOk0.net
>>210
おはスペシャルウィーク

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:13:47.19 ID:f+37i6DM0.net
>>209
オペは衰えたんじゃなくてやる気をなくしたってのが一番デカいと聞いた

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:14:05.38 ID:niiYRYPna.net
>>203
ナリタブライアンとかディープインパクトみたいな圧倒的なレースしないと人気低めになるのは仕方ない気もする印象も大事そうだし

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:15:27.81 ID:hmyQWE700.net
>>126
レースシーンのクオリティ高いよね。あと5話のレースシーンの演出も良かったね。実況を原作のフレーズ使ってる部分が多いのも2期の特徴かな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:16:17.19 ID:jfiSn6hk0.net
>>210
あまりにも可哀想すぎて芝も生えない
誰とは言わんがあの馬が出ないレースだとしっかり勝ってるのがまた
https://i.imgur.com/TTe79yx.jpg

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:21:38.29 ID:K1V/GAtYa.net
一期はここぞという時の作画爆発した時がやけにぬるぬるで綺麗なイメージ、ウンスの坂駆け上がりとかグラスvsスペとか
代わりにレース全体で見返すとそこそこ抜くとこは抜いてる感じ、ハルウララのダッシュしながら下がってくやつは凄えぬるぬる作画で笑った
二期はCGをはっきりわかるくらい多様する代わりにレース全体の流れをきっちり描いてて手書きのとこと取り混ぜだから特別うおおってなる場面とかはわずかかも(阪神大賞典のマックイーンのスパートとかはよかった)だけど見せ方上手いと思う、バランスいいというか

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:23:38.33 ID:jfiSn6hk0.net
5話レース中のテイオーのマックイーン絶叫のシーンとかめっちゃ良かった
とにかく今回はレースや関係性を掘り下げることに注力してる印象
こういうのでいいんだよ感ある

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:23:54.49 ID:AFhvi9Nwa.net
救いはないんですか?

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:24:05.43 ID:H0sYPtjS0.net
>>214
その2頭は三冠馬だし比較の対象としてはちょっと違うなぁ
圧勝レース有り2年連続年度代表馬で人気あったシンボリクリスエスなんかもスペエルコン顕彰馬波に飲み込まれたし

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:24:44.34 ID:1k6Pnmoqd.net
>>43
普通に辞めて再就職(辞める前から就活してて就職決めてたけど)しただけなのに、再就職先に怒鳴り込んで「引き抜きやがってこの野郎」って騒ぎ起こした、前の会社の社長を思い出す反応。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:26:01.26 ID:PLK7cMmJ0.net
今年の大阪杯、グランアレグリアとコントレイルどちらが勝つと思いますか?両方とも直行だそうですが。サリオスももう一度対決させてみたい、2000だから勝負になると思うし。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:26:21.14 ID:IoddsUVTd.net
>>216
救いは無いのですか?

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:26:28.28 ID:4wbPfJA/0.net
>>222
さすがにそれは他所でやって

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:26:50.71 ID:xSwPCw6C0.net
調教のシーンで併せをやるとSDウマ娘化するのはなんでなん?
毎回気になるけど練習シーンだから特に力入れて見るわけではないので流してるけど

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/03(水) 21:27:38.82 ID:gwtaV+54a.net
>>218
同意。
2話の菊花賞でのナイスネイチャやリオナタールらの叫びも良い

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200