2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− STONE WARS 石像27体目

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 00:55:23.90 ID:JUZdTrd50.net
>>751
潜水中のヤツはダメだろう もう潜水艦が風化してダメになって全員海の底だ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 08:37:33.35 ID:9vH4s81xa.net
びゃくやと全米歌手のあいだには子供はいないのか?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 08:53:32.00 ID:JzZ4pv9+d.net
その子孫がコハクじゃないの

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 08:54:38.25 ID:nhMppjZp0.net
断言はできない
成長した島生まれのガキどのも誰かかも知れない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 09:34:11.51 ID:pSVAzKmda.net
>>752
いやそうじゃなくって石化ガスが収まって浮上して調査した乗組員

ここまで書いて気付いた
潜水艦の乗組員ってほとんど男だ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:01:03.31 ID:1qMmTJFJ0.net
右京はグノタで軍事力強化を企んでると思ったら自衛官の鑑だった。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:04:47.27 ID:Dr5+UhqG0.net
>>756
ガスじゃなくて光線(?)だから海の中も貫通してくるぞ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:11:42.67 ID:C/V75UGw0.net
深海はアウトで宇宙はセーフってよく分からんな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:27:47.73 ID:Dr5+UhqG0.net
>>759
深海と言っても自衛隊の潜水艦が潜れるのって数百メートルだろ?深海って1000m辺りまでは光届くぞ
目のでかい深海魚は光届いてる層にいるヤツら

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:34:25.38 ID:C/V75UGw0.net
>>760
なるほどね、と言うことは海自の潜水艦が潜れるような深度では石化を回避できないのか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 10:37:43.77 ID:8xdtGUWFd.net
鉄板やらコンクリやら何百mって水やらを貫通しても
石化能力が減衰しない光線ってのも凄い出力だな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 11:00:20.22 ID:OQXUZ+sWa.net
スーパーカミオカンデみたいな鉱山の地下深くにいた人もアウトだったんかな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 12:10:00.73 ID:oUaZ36yKp.net
>>692
アレ不器用な大樹が一生懸命作ってくれた服やぞ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:16:10.88 ID:cd/vxRyZ0.net
>>692
服を作るのは好きだが自分の着る服にはそこまでこだわり無いのかもしれない
でも一番の理由はキャラの服を毎回デザインするのが大変という漫画・アニメの事情でしょ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:24:37.72 ID:8xdtGUWFd.net
作画の人なら毎回楽しくデザインしそう

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 13:34:07.64 ID:RAEOwHxRr.net
>>756
石化ガスってなに?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 14:00:18.18 ID:YJGNPJGm0.net
>>764
それは着替えられんな…

女キャラが背や腿露出しまくり衣装なのは作画の趣味なんだろうな
都会っこのゲンとかが裸足なのは何なんだ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 14:19:27.75 ID:pSVAzKmda.net
>>767
どうやら光線のようだ(テヘペロ)

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 15:52:08.24 ID:r3rwUhD30.net
もう蒸気機関かあ、波動エンジンの爆誕も近いな。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 15:53:12.25 ID:Q7W8qbtrp.net
可愛い女キャラの服は皆痴女服だからそこ期待していいよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 17:27:02.15 ID:FXrb+riA0.net
今出てる女達が着てるのが服に見えてくるようなヤベーやつがまだ今後出てくるのが酷い
もしアニメになるならあいつこそ変更してほしい

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 18:19:05.98 ID:jkmDPFE90.net
チェレンコフ放射・・・そそるぜこれは!

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 19:45:32.28 ID:T/B+TBbkr.net
>>770
波動エンジン・・・
やべーーな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 22:31:47.54 ID:Yjh6/12L0.net
光子力エネルギーはまだか

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/01(月) 22:36:06.42 ID:1iumyACJ0.net
石化ガスとは、銀河鉄道999に登場する人を石に変えるガスである

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 07:54:20.01 ID:uykIxjDO0.net
第8話「FINAL BATTLE」

大樹・杠とも合流を果たし、ついに、VS司帝国の最終決戦に臨む千空達。

火薬や復活液の材料、硝酸が取れる奇跡の洞窟≠攻め落とす為に、与えられた時間はわずか、20秒! 誰一人死なない無血開城をルールに、パワーアップしたスチームゴリラ号で一気に突撃!

音響兵器・ショックキャノンも投入し、奇跡の洞窟・完全制圧に挑む!!

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 08:06:16.96 ID:ZEJ6mFmcd.net
結局司も硝酸という既得権益の上に踏ん反り返ってるから言質に説得力がない

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 08:11:12.59 ID:1lBUQxMBd.net
>>778
なるほど
確かに司だけ帝王の椅子みたいなやつに座ってるのは
「あれ?司ってこんなやつなの?」と思った

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 08:13:38.43 ID:N17tC8O40.net
基本的には個人的恨みだから

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 08:18:06.20 ID:a0XrY+/ma.net
司さんのはぶっちゃけ八つ当たりに近いと思ってる

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 08:45:44.98 ID:rStLPONqH.net
千空も千空で、結局東シナ海の海底資源を目当てに尖閣にちょっかい出してる中国と同じだけどね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 09:01:10.78 ID:lwWc0Awa0.net
いや元々は千空の所有地みたいなもんだろあの洞窟

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 09:44:28.41 ID:LcFYx6wM0.net
人類もっぺんやりなおしみたいな話なので、最初の人同士の衝突において科学で人を殺さないってコンセプトは良いなと思った。
別に平和主義者じゃないけどこれもロマンかなと。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 10:02:32.88 ID:r0WTkRR/M.net
どんどん仲間が増えていくと、際立つ能力無いと初期メンの影が薄くなっていくな。
金狼、銀狼とかもう少ししたらいらんやろw

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 10:07:56.94 ID:lwWc0Awa0.net
人数は重要って話散々やってきたのに何言ってるんだ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 10:20:16.62 ID:5Fux21HC0.net
司さんって病気の妹大事なわりに医学も進歩させようとしないんだよな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 12:08:04.71 ID:/l7bYBDza.net
病魔にではなく
不条理な暴力と戦う力

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 12:26:36.52 ID:VOhL/wmx0.net
心理学だって科学なんだから別にハッタリで20秒スタンは科学漫画として間違ってないと思う

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 13:47:37.22 ID:ebopkxhCd.net
>>789
演出と言うか言い方の問題かもしれないけど
「人が落ち着くまで20秒。だから20秒で制圧するぜ」みたいなロジックがなんかイージーと言うかいかにも文系ぽい

20秒って平均だよね
せめて分散が分からないと計画たてられないぞ普通

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 13:52:00.82 ID:lwWc0Awa0.net
ロジックがイージー

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 13:58:10.55 ID:DQAT4R7+0.net
>>785
銀狼はこの先もちょこちょこ活躍するよ
金狼は完全モブだけど

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 14:03:01.15 ID:78iPEKztd.net
>>791
千空「こいつは正規分布でσ=5秒。つまり敵が10人いたら1人は15秒で正気を取り戻す。そいつはコハクに頼むわ。そそるぜ」
とかさ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 14:03:43.74 ID:lwWc0Awa0.net
>>793
相手はAIじゃなくて人間だってこと分かってる?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 14:04:52.94 ID:78iPEKztd.net
>>794
人間だから個人差があるのよ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 14:13:07.39 ID:sFy6STlI0.net
司だったら20秒どころか1秒もかからず冷静を取り戻しそう

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 14:16:32.18 ID:lwWc0Awa0.net
>>795
その個人差を割り出せると思ってるのかって話
そもそも割り出したからなんだって話だし

仮にお前が言うように割り出したとして20秒以内に決着をつけなきゃならないってのは変わらないんだよ
その20秒ってのは相手が何も行動しない秒数じゃくて判断力が鈍る目安だから向かってきたやつを迎撃するってミッションは変わらない
20秒以内に動き出すやつがいるとこは元から想定されてるから意味ないのよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 14:19:32.68 ID:gQQZfk17H.net
>>797
文系さんのロジックはすごいなw
そういうのをまさに「精神論」と言うのだ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 14:24:51.10 ID:lwWc0Awa0.net
じゃあ頭のいい理系の皆様、馬鹿な俺にそのロジックで出てくる計算式とその有用性を押してくれ
そこまで言うんだからフィーリングでロジックが無いなんて文句言ってたわけじゃないよな?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 14:27:28.64 ID:obukJDTBd.net
>>799
えーとどこが分からないの?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 14:29:24.92 ID:lwWc0Awa0.net
一応言っとくけど詳細な時間を求めることがこの作戦で重要ならそれでいいんだよ
そういう考察見るの好きだし

でも今のとこ難しい計算すれば科学的(要約)みたいな意見しか出てきてないからモヤモヤする

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 14:31:45.38 ID:lwWc0Awa0.net
>>800
>>790が言ってる詳細な時間を求めることの重要性

なんでこの計算しないと千空の言ってることがロジックじゃないイージーなのか

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 14:33:43.63 ID:D57dBgwLa.net
例えば特殊部隊が突入するときとかにもそんな計算してんのかね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 14:34:52.01 ID:ZEJ6mFmcd.net
あんまり構うなよ
難癖つけて荒らしたいだけのアホなんだから、真面目に取り合ってもスカされるのがオチだぞ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 14:40:19.72 ID:TZlLO/k+H.net
>>801
メタな考察も含むけど、千空側の戦闘員は10人くらいいる
それに戦車も持ち出して戦うわけだから、作劇上敵が10人てことはないよね?

司帝国側にも30〜50人くらい用意するでしょう

そうすると上にも書いたけど、20-σ秒で司側の戦闘員8人は正気に戻ってるわけ

20-σ秒後にはもう千空側10人 VS 司側8人の戦いになってしまうのだ

この話を聞いても795は千空の指示通りに突撃するかい?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 14:50:01.18 ID:lwWc0Awa0.net
>>805
うん?
人数の話なら元から想定されてることだよな?司軍は人数増やせるけど千空側は増やせないから人数で有利にはなれない

だから偽リリアンで司軍の戦力減らしてから洞窟奪取のための20秒の電撃戦だろ

お前の計算って20秒で敵を全部倒す想定になってない?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 14:54:31.73 ID:0pNeMsBwd.net
>>806
文系さんはほんと精神論やなあ

やるべきことは分布関数とσを確認することでしょう
「平均20秒」と言う実験結果は出てるわけだからσが求められていないはずはないわけ

と言うか理系ならそこセットで聞くだけなのよ

それがないから「文系ぽいなあ」というお話

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 14:57:27.22 ID:lwWc0Awa0.net
そもそも作戦の穴の話するなら洞窟に到達したあとの洞窟防衛の作戦が出てきてないとこだと思うんだけど皆は気にならんの?

洞窟と言ってもドアとかついてないんだしどうやって洞窟につけば復活液体と火薬作れるって言ってるけど作ってる間に攻め込まれるやん

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 15:00:00.13 ID:lwWc0Awa0.net
>>807
うん、だからその計算が凄いのは説明されんでも分かる
でその計算をして作戦の成功率にどう影響するのかって話

さっきから計算するだけで成功率がどうなんのか聞いてるのに誰も答えないやん

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 15:23:49.94 ID:BLEPKxzp0.net
スプッッ Sd7bとJP 0HfaをNGに放り込んでこれ以上相手しない方がいいよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 15:38:02.86 ID:Ry3xM+sP0.net
>>810
NGにほーりこんだ
こいつ、例えば料理のレシピの"塩少々"て分量にも「これだから文系は」ていいそう

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 16:12:44.34 ID:ZEJ6mFmcd.net
煽りやすい文言だからな
アホはホイホイ引っかかる

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 18:00:19.80 ID:0gDHqODJd.net
>>809
σが分かって初めて作戦が立案できるのよ
799の仮定を採用するとして、
千空「作戦開始10秒後にはもう司軍の中から1人は戦えるやつが出てくる。そいつの相手はコハクに頼むぜ。
15秒後にはそれが8人になる。大樹と金銀杠でそいつらを防いでくれ。なーにあと5秒持てばいい。
20秒持ちこたえれば作戦は終了だ。そそるぜ」
杠「え?私も?」
とな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 18:13:54.43 ID:CcRLJkfrd.net
石神村組と司軍の個人での力量差なら
仮に洞窟警護組が即時全員向かってきたとしてもなんとかやれるでしょ
その上で何割かは20秒動けなくなる策をぶつけてるんだから成功は確約

ただ成功すると分かった上でやると味方陣営に隙ができるから
細部はぼかして成功しないかもと伝えることで成功率は維持

視聴者に対しても説明の手間と作戦の途中経過の尺を省ける

奪ったあとの防衛はまぁ火薬とハッタリでなんとかするでしょ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 18:14:29.80 ID:oI5UBKyH0.net
死なない程度の催涙弾でも作ったほうがよくないかと正直思う

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 18:18:38.93 ID:xWB0Jahld.net
>>814
作戦を共有しないまま敵地に突撃させるとか千空は鬼かな?

不測の事態にも対応できないし
俺なら絶対行かないw

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 18:34:43.64 ID:TcDCIkKNH.net
>>816
千空側の作戦
メイン:全軍で突撃して20秒以内に洞窟を奪う
不測の事態:洞窟防衛隊が思ったよりやる奴らで20秒じゃ奪いきれない
必要な対処:動ける敵勢力の削減

味方に伝える作戦
メイン:戦車のインパクトで行動不能にした隙に奪う
不測の事態:一部行動不能にし辛い奴らが反撃してくる
必要な対処:反撃してくる奴らを抑える自軍兵

2つで相互に補い合わせてるって発想

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 18:38:46.06 ID:QdvoPKWEd.net
>>817
アニメ組なんで原作知らないんだけどマシでそんな作戦なの?

司はちゃんと穴掘ってたじゃん
一般に戦車にはあれ有効とされてるんだよね
まあ作者がそのトリビアを読んだから穴掘ったんだろうけど

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 18:44:12.87 ID:I+evR8e2d.net
>>818
いやぁでまかせ
俺も原作読んでない
ただ少なくとも味方側からはただ作戦を立てて穴も潰してあるように見えるよなって

司からしたらまず千空は戦車でクロムを救出すると思ったからクロムの牢の前に穴掘ったわけで
クロムに自力脱出されて戦車再利用なんて思わんから洞窟の前に穴掘る理由はないし
千空側はそもそも司側の想定と穴を知らんかったわけだからなぁ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 18:58:54.55 ID:ahw3D4340.net
そもそも人数が少ない側が仕方なく用いるのが奇策というもので、成功率が低いのは当たり前なんだよ
だから人数で劣る千空側が1人も死人出さないで済む確実な方法はそれこそ司帝国への全面降伏しかない
で、それを呑むわけにはいかないからこんなことになってんだろ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 19:00:56.34 ID:rx6V2bbEd.net
>>820
だ!か!ら!
精神論やめろ

インパール作戦なのか?お前は牟田口廉也か?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 19:02:19.82 ID:7GOwk4f7H.net
精神論言いたいだけか

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 19:03:17.65 ID:+yZ5Gn8Dr.net
今までバリバリの精神論だったのに今更何言ってんだ

あとJPとスプッッはやっぱり同一人物か

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 19:04:46.32 ID:louremhjd.net
インパール作戦

作戦に参加したほとんどの日本兵が死亡したため、現在では「史上最悪の作戦」と言われている。
当作戦を始め、ビルマで命を落とした日本軍将兵の数は16万人におよぶ

当初より軍内部でも慎重な意見があったものの、牟田口廉也中将の強硬な主張により作戦は決行された。

兵站を無視し精神論を重視した杜撰な作戦により、多くの犠牲を出して歴史的敗北を喫したため、「無謀な作戦」の代名詞として、しばしば引用される。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 19:07:34.67 ID:tEIpfaoQH.net
つーかなんでワッチョイの下4桁じゃなくて上4桁でのNG推奨してんだめんどくせえな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 19:07:51.78 ID:louremhjd.net
>>823
今までの精神論はいわゆる「やりがい搾取」のブラック労働だもん

でも今回のは命の掛かった戦争や

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 19:14:33.07 ID:+yZ5Gn8Dr.net
まあ原作の脚本担当の前作が「アイシールド21」っていうバリバリの熱血スポーツ漫画書いてた人だからな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 19:16:42.94 ID:0ALLO48ta.net
クロムも言われたけど、千空の首差し出して司の元で原子生活するかどうかってとこでなにげに結構シビアな状況だからなぁ
そこはもう仕方ないだろう…

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 19:28:00.12 ID:ahw3D4340.net
>>821
じゃあ全面降伏しかねえよボケ
人数が少ない方が高確率で勝てる都合のいい方法なんて最初からねーんだよ
んなもんあったら結局人数多い方もそれを使うからな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 19:35:31.93 ID:vvU5F7QSd.net
>>829
いやだからσが分かれば807のように「科学的」に勝てる作戦が立てられるわけよ

原作のようにσを無視したプランだと作戦開始10秒後には
千空「くそっ!もう立ち直った敵兵がいるぜ!計算外だ!」

大樹「どうする?千空!」

千空「敵は一人!強行突破だ!あいつをなんとかしてくれ!」

コハク大樹金銀杠「うおおおおおお!」

千空「うわっ!さらに7人現れた!おーい!そいつはもういいから早く7人の方に向かってくれ!」

とわちゃわちゃになる

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 20:03:30.62 ID:IBpTxFySd.net
>>830
だからそもそものプランでは
全員硬直が本来のプランで硬直溶ける数人の想定外を兵士で叩くと説明してるわけでな
1人動けるようになったからってそこに全兵力投入するという極論みたいな前提はありえんのよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 20:08:35.66 ID:ahw3D4340.net
こういう机上の空論の脆さを誰より知ってるのが千空だからなぁ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 20:09:01.61 ID:+yZ5Gn8Dr.net
混乱であって硬直では無くないか?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 20:10:13.91 ID:F0z0p4kAd.net
>>831
それがまさに文系的な考え方なのよ
「主力は目的地まで一気に駆け抜ける!イレギュラーに現れた敵兵は遊軍が迎撃する!」
ってさ

まさに言葉だけの、言霊の世界、文系の思考
牟田口廉也の精神論なのよ

そうじゃなくて、物事を何でも定量的に評価するのが理系であり科学なのだ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 20:12:26.67 ID:0ALLO48ta.net
てか文系的で何が悪いの?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 20:13:20.84 ID:Q5jaoxmZ0.net
伸びてると思ったら変なの居ついてるな
ネームNGしても2回も書き込まない内に切り替わってるし自覚のある荒らしか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 20:14:42.47 ID:nIzm/kM/d.net
文系を数学出来ない馬鹿ってニュアンスで使ってるんだろうけど文系って文学に精通してる人のことで数学出来ないわけじゃないぞ

計算できないのは普通に数学苦手な人だろ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 20:26:53.03 ID:ZxMES0+JH.net
>>834
出来ないことを気合いでやれってのが精神論だろ
大体は伝えとくからあとは現場で各自判断ってのはまた別

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 20:57:31.66 ID:H31PZ6Ig0.net
>>792
百夜の下卑た部分を受け継いでるのは銀狼しか居ないからな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/02(火) 22:05:51.88 ID:3GGxxC6J0.net
バレになるからぼかしながら質問に答えてるのにぐいぐいと連投する奴は少しは察しろ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 00:49:47.47 ID:JCxYi6610.net
>>837
文章読めないと数学の課題だって出来やしないからねえ

>>839
最近銀狼はあからさまに腰抜けになったのがどうかと思う
百夜って下卑たとこあったか?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 03:32:08.28 ID:ejYR6Io30.net
>>759
手塚治虫の火の鳥でも人工衛星は数億年飛んでる
隕石の直撃とかなければそのまま衛星になる可能性もあるし空気も水もないから腐らない

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 05:27:04.93 ID:TCkN7qse0.net
宇宙に行くより深海に行く方が難しいと聞いた

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 08:05:24.10 ID:l+CSOjVB0.net
技術的な問題と言うより国のやる気の問題だと思う
「国家の威信をかけた狂気の開発競争」が起これば深海だっていけるだろう

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 09:25:42.45 ID:U2F6EFYor.net
技術的な問題より「人間が深海に行くの危ないし無人調査艇で良くね?」って流れになってて有人調査艇を作ってる日本の方がレアになってる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/03(水) 19:05:12.07 ID:Whrbm/XE0.net
ドクターストーンage

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 10:39:19.76 ID:6ExjxNzY0.net
日本が持ってる有人潜水艇って6500mまで潜れる奴だっけ?
あれでもレアなのか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 10:48:54.81 ID:q0viNPKPd.net
ケーブル切れて一艇ロストしてたな
幾らドブに捨ててくれたんだか

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 11:14:05.43 ID:M7v3jRZ80.net
>>847
しんかい6500は世界2位の深さまでいけるスペックある凄い船だぞ
中国の蛟竜号が7000m潜って抜かされたけど

あと構想段階らしいけど次にしんかい12000作る計画があるらしい

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 11:31:19.25 ID:6ExjxNzY0.net
>>849
なるほどね、世界2位ってのは確かに凄い

あと12000のやつは是非とも実現して欲しいものだね
無人よりは有人の方が臨機応変に対応して調査できるだろうし

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 11:46:15.33 ID:GNwwXsHW0.net
月への380000kmより深海への1.2kmの方が遥かに遠いんだな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 12:08:55.40 ID:b3HSSKXxa.net
よりもい

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 15:44:25.99 ID:fneytcKN0.net
ゲンが司のメリットにハーレム上げてたけど司の共産主義ではハーレムはありなんか?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 16:01:52.11 ID:d7Km2Ttid.net
獣みたいな社会やろ
強いオスにはメスが集まる

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 16:27:10.13 ID:vGgu+SmF0.net
それじゃあみんな司に取られておしまいじゃないか

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 16:51:37.42 ID:ab0x1IYq0.net
司帝国半裸マンばっかだけど風邪ひいたらやばいんちゃうんかな
とりあえず医者を解放すべきではと思ったが司的には医学もNGなのかもしれんのか

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 16:54:10.58 ID:q85evg6t0.net
ホモにとっては天国なのかな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 17:48:04.54 ID:uh3DELIT0.net
医者だけ復活させても科学マンと素材集めマンいないから詰みだな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 17:59:19.17 ID:QfcEwcZy0.net
今日は勢い回だから3話分行くかな?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 20:00:49.88 ID:ddtrjOi+0.net
いつも23時からAbemaTVで観てるんだが、今日はスマブラのホムラ&ヒカリの使い方配信があるから観れない

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 20:06:36.82 ID:ICD502K10.net
>>853
Twitterで稲垣先生が解説してる

>>150

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 23:29:22.10 ID:EgS/cGnf0.net
今週は尺稼ぎで間延びした感じだったな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 23:36:52.58 ID:t9mL/OFda.net
羽京のこと誰も気にしないのあの間延び演出だと気になって仕方なかった…
せめてモブの誰かでも羽京を抱き起こすとか診てるっぽいワンシーンがあればよかったのかなぁ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 23:46:02.42 ID:qoGWMMk20.net
現状では誰も死んでないが、死にかけてるのはいる

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/04(木) 23:57:39.41 ID:EgS/cGnf0.net
羽京は原作でも放置されてたけどテンポ良かったからまぁ…
アニメでは変な尺稼ぎでずっと血を流して倒れてるから気になるよね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 00:02:47.61 ID:pI3uMb4D0.net
2期からマグマ良いキャラしてんなw(タングステンの時もそうだったけど)

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 00:25:18.51 ID:b9vzO+Lv0.net
ダラダラ回想しなけりゃ紙飛行機までいけたのに

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 00:26:14.12 ID:6cwAG1X60.net
いいクリフハンガーだった
大樹が音爆弾の代わりに叫んだのは笑ったな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 00:27:56.53 ID:zwCFTaN50.net
無理矢理尺稼いだ感が半端ないな
これなら全10話のほうがもっとスピード感出せて切りのいいとこで終われたな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 00:32:37.93 ID:v7N0NeUd0.net
誰か羽京の手当してやれよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 00:35:30.99 ID:53n06fnN0.net
大樹がゴイスー

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 00:42:47.28 ID:46WAEvn60.net
大樹が叫んだ先の奥が洞窟だったと思うがコウモリも音にかなり弱いんじゃないんか?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 00:43:25.83 ID:HGzrSQK10.net
使いまわしの回想シーン入れて尺稼ぐくらいなら
アニオリでの原作補完やりゃいいのに…

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 00:53:08.16 ID:dC0eLt8Q0.net
なんか山場なのにすげえ出来の悪い回だなと思ったらやはり皆似たような感想か
羽京のところはやっぱ気になるよなw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 01:03:04.95 ID:EkOwqpUk0.net
科学王国のお仲間がってシーンで1人だけ血を流して死んでる右京がシュール過ぎて

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 01:13:10.10 ID:/Noq9GVM0.net
倒れてる羽京の引き絵が雑過ぎね

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 01:16:50.09 ID:IKwgP0O7M.net
>>872
上の方の乱闘じゃないけど、科学を名乗るならやっぱり数字で考えなきゃダメ
文系の人はとにかく数字を避けるから論理的な話ができないんだよ

ちゃんと向き合えば全然難しい話じゃないんだけどねえ

さて、ググれば一発だけどコウモリの可聴範囲は1.2〜400kHz
対して大樹の叫び声はまあ400Hz前後

コウモリにはあの大声は聞こえないみたいよw

とにかく数字で語ること

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 01:20:06.32 ID:Tp8Q9sS20.net
20秒の尺伸ばし演出が酷かった、あれだけ行動するのも無理だろ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 01:21:34.80 ID:IKwgP0O7M.net
>>878
いや一連の行動は原作通りなんだから別に演出のせいってわけではなくね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 02:09:17.21 ID:Lsl6AMvX0.net
試合終了まであと○秒とか言ってその○秒が異様に長いスポーツアニメよくありますし

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 02:42:16.62 ID:juhaL4cC0.net
右京が倒された後の一致団結のシーンなんかは
微妙に昭和のノリを感じるなw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 03:00:47.93 ID:AOesRFdI0.net
村の連中が20秒の時間の感覚を理解してるのが不思議でしょうがない
日時計くらいしかないだろ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 03:02:19.33 ID:/Noq9GVM0.net
ピクシブ百科事典で調べたが、北米編、南米編と続くのね
アニメが続くかはわからんけど

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 04:04:07.53 ID:nK87VLw20.net
やっぱり今回間延びしてたように感じるよな
スピード感必須な所なのに

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 04:30:50.37 ID:Q22udHuu0.net
誰か右京に応急処置くらいしてやれよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 05:01:59.30 ID:rJViSlFc0.net
>>880
ドラゴンボールのフリーザ戦のは笑ったよなw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 08:33:12.21 ID:iqhRau/R0.net
>>837
文系ってむしろ数学使うよな
経済学なんて数学出来んかったら
話にならんし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 08:42:57.08 ID:A/avplREp.net
必要以上に数字に拘るのはバカのイメージするステレオタイプの理系
現実でのそういう奴は文系理系以前にアスぺと呼ばれる

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 08:43:15.36 ID:SUMpQYu+0.net
算数レヴェルだろ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 08:49:45.63 ID:LamaPwdo0.net
20秒のとこ予想してたけどテンポ悪かったな
原作だと緊迫感あっていいシーンだったんだけど

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 08:54:48.67 ID:dQRl2XuQa.net
ここはアニメでは難しいとこだったんだろうね、でもコハクのアニオリ入れるなら
バックに羽京のフォローしてる誰かも描いておいて欲しかった…それだけでもだいぶ違うと思う
感想漁ってても皆羽京が気になった感じだったし

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 08:58:15.44 ID:78qDU2TCd.net
科学チームの突撃シーンがもう気合と精神論の連続でわらた日本人作家の限界だな

マネージャー(千空)が20秒と言う無理な納期を設定し、そこに向かってデスマーチしてるブラック企業の社員1団でしかないのではこれ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 09:06:17.71 ID:LamaPwdo0.net
NG推奨 スプッッ Sd3f-RH/8 [1.75.246.3]

自称理系の文系アンチ君

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 09:10:49.79 ID:zwCFTaN50.net
いちいちカウント挟むのが致命的だ
常に表示させてカウントスピードをスローにするとか出来ただろうに

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 09:12:10.82 ID:Rlzt0kXfa.net
司と氷月の武力が飛び抜けてる以上最も合理的なデスマーチだったんじゃないの
てか科学漫画以前に少年漫画だから向いてないよキミ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 09:46:15.36 ID:b9vzO+Lv0.net
原作ストックあるんだから3期も24話で早々に宝島編をやってくれないかな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 10:26:41.93 ID:10S04sYM0.net
>>894
演出が時々すごく残念に思うこのアニメ
作画とか悪くない筈なのに古さを感じるというか
話は面白いのに勿体ない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 10:44:49.71 ID:1CLctOlZd.net
11話のラストで「3期決定」をやるのかやらないのか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 10:47:05.20 ID:oZ6MX1+J0.net
3期以降に前に出てくるキャラが背景にいるからやれるならやりたいんだろうけどな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 10:59:41.70 ID:10S04sYM0.net
人気投票2位のキャラがアニメ未登場だしな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 11:20:47.27 ID:RYjuvD9y0.net
硝酸以外の火薬の材料はレア度低いんだし
予備くらい用意してないものか?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 11:59:53.18 ID:b9vzO+Lv0.net
残り3話で原作7話分…どこをすっ飛ばす気だ?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 12:03:57.82 ID:b9vzO+Lv0.net
単純に2章だけやって3章の頭はやらないだけってことか…そりゃそうか

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 13:22:22.61 ID:pI3uMb4D0.net
>>898
懐かしくて草

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 13:35:12.37 ID:uC1/IyVB0.net
羽京が死んだら千空の味方になる条件「誰も死なせない」が無効になっちゃうな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 14:16:45.91 ID:p7QgK/Cxr.net
死人は役に立たぬ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 18:51:48.01 ID:wV5QBdIqd.net
>>905
羽京が死んだら殺しの大義名分を得られるな
だから皆あの放置っぷりなのだ・・・

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 19:35:22.45 ID:glSx7o3v0.net
もし不可抗力で死人が出たら羽京はどうするつもりだったんだろう
司の元に戻って地球浄化政策に手を貸してまた見て見ぬ振りする訳にもいかないだろうし

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 20:28:09.85 ID:NdlcUSYz0.net
石化数千年意識があって不老不死なのに
石を解いたら70年くらいで老死
1話からおかしな漫画やな

科学でドヤるイキリ主人公
はたらく細胞の作者と同じで、作者は良いものと描いてるけど、本当は悪なのよ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 20:33:37.11 ID:BycgzdqX0.net
数千年意識保ててるの千空と大樹しかいないんですが意識なくて石のままって死んでるようなもんだろ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 20:52:46.31 ID:LamaPwdo0.net
こいつスターウォーズみたら発狂しそう

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 21:31:30.07 ID:MCHu2+uAr.net
石になったら意識あっても歳を取らないのはドラクエ5でも常識なんだが?

それにしてもナチュラルに英語マスターしてるゲンと千空クソ有能でかっこいいな
登場人物は特に誰もそこには触れないけど

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 21:34:42.77 ID:BycgzdqX0.net
千空は分かる論文は英語が基本だし
メンタリストはなんでだろ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 21:38:13.64 ID:LamaPwdo0.net
>>913
アメリカでマジックの修行してたからって単行本に補足書いてあった

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 22:11:00.96 ID:nomnxfmI0.net
2兆ジュール越えだぞって言ってたけどこの辺の謎は解けるのかね?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 22:42:06.87 ID:zwCFTaN50.net
2兆ジュール越えのエネルギーを消費したから硝酸のみで復活できたんだぞ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/05(金) 23:34:04.77 ID:LamaPwdo0.net
そういや前にTwitterでめっちゃ石化の考察した人が作者の目に止まって褒められてたな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 00:04:37.72 ID:ABDwNI8f0.net
千空の夢の中の話だったことにすれば何でも有りなのよ
突っ込まないほうが良い

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 01:20:00.11 ID:i1VhYN7C0.net
石の中で意識保ってたとか、頭の中で何千年間も秒数カウントしてた
みたいな超人的エピソードはあってもなくてもストーリーの大筋には全く影響ないのに
そういった超人的エピソードを物語冒頭で見せたのは、>>909 みたいな煩いアンチ系読者
には初期段階でフェードアウトしてもらい、ついてこれる読者だけついてきたらいいみたいな
メッセージまたは親切設計だったんじゃないか説。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 01:22:12.20 ID:vji0IkYT0.net
>>913
>>914
アニメでもニッキーと通話する時に言ってたはず

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 01:44:19.69 ID:aMIQVcZB0.net
>>919
つうか、アイシルードでムサシ復帰のときにヒル魔が秒数で遅刻時間出してみせたのと同じで
要はリーチローがよくやる天才描写だろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 07:01:04.21 ID:eX0xYfK50.net
尺が余る時は、本編を無理矢理引き伸ばすよりも冒頭で前回までのあらすじでも流した方が
良い気がする

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 07:27:26.64 ID:U2XrIoVb0.net
千空はエボラの調査に行ってたって言ってたけど高校生もしくは中学生では
普通無理だよな
この辺が漫画のケレン味として飲み込めるかどうかだわな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 08:25:14.98 ID:M48hG3Ky0.net
そもそも千空は普通の奴の範疇にないし…

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 08:28:21.66 ID:m1RUy5sJ0.net
エボラの調査がまさか伏線になってるからな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 08:38:41.98 ID:o43+VTpT0.net
エボラ調査が原作で回収されたのびっくりしたわ
てかもう忘れてたし

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 08:44:43.04 ID:Ev4O331B0.net
>>919
ジャンプの2話で司がライオンを殴り殺した時に危うく離脱しかけたよ
離脱しなくてよかった

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 09:20:36.26 ID:7+xv/Jcu0.net
ライオンはそもそもオスは狩はしないからね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 09:27:37.30 ID:o43+VTpT0.net
一応するっちゃするぞ
でもメス主体なのは変わらんし母親が娘にしか教育しないから下手くそになるらしいけど

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 12:54:11.25 ID:JBdg+/UHd.net
>>929
その話はもう20年以上前に否定されてるんだけどねえ

インターネットが普及したこのご時世でも、
英語の報告が日本語に訳されて、さらに一般向けの書籍に書かれて庶民にその知識が普及するまでに20年以上かかるんだなあ
と思った

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 12:55:57.66 ID:o43+VTpT0.net
>>930
それガセネタじゃなかった?
というか群れとか生息地域によって文化とか傾向があって一概には言えないって結論になってるはず

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 12:56:04.82 ID:gZKrQYv30.net
狩の成功率低いから専ら死肉漁ってるけどね百獣の王様

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 12:57:00.35 ID:IqU1J+ZTp.net
むしろハイエナの方が狩主体の生態なんだよな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 12:59:35.53 ID:qfjydB2fd.net
生物学ってたまにいい加減になるよな
生物の名前で遊ぶ学者多すぎ問題

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:14:00.66 ID:JBdg+/UHd.net
>>931
はーもうしょうがないにゃあ

その辺の研究報告の経緯はこう
https://i.imgur.com/RVw4l7P.jpg

近年(と言ってももう8年前だが)ではGPSとLiDARを使った観察によりそれを裏付けるデータが得られた

オスライオンは視界の悪い場所で待ち伏せ型の狩りをするため
人目に触れにくいことから925のような迷信が広まったとほぼ分かっている
なおオスの狩りの成功率はメスと同等かメスより高いほど
https://i.imgur.com/zjMdJMA.jpg

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:16:36.14 ID:o43+VTpT0.net
>>935
あーごめんその話か
司を襲ってたライオンの話してたら待ち伏せのこと抜いてたわ

生きてる敵と退治した時の狩りの話しね

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:17:05.29 ID:U2XrIoVb0.net
またいつもの奴か

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:19:15.35 ID:JBdg+/UHd.net
>>936
今までもそうやって自分の間違いから目を背け続けて生きてきたのか?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:19:46.24 ID:o43+VTpT0.net
マジだいつものスップじゃん
こいつ作中でどうだったかよりリアルだとこうだって話に持ち込むから話通じないんだよな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:29:59.15 ID:ecopyMX9r.net
あのライオンたちは拠点移動中で狩りしに動いてた訳ではない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:36:02.11 ID:JBdg+/UHd.net
>>940
これさー、本人はきっと「は?私は関係ありませんよ?なんのことですか?」と世間を騙してるつもりなんだろうけど

突然現れたオッペケ(softbank)が頼まれもしないのにワッチョイの擁護をしだしたら、自演なのは見え見えでは

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:48:31.69 ID:OrdBq2jla.net
仙空の作った携帯はどこのキャリアかの既得権益を争う展開がすぐそこというわけか

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:49:22.30 ID:vji0IkYT0.net
重箱の隅突く読む専おじさんの存在がSFジャンルを衰退させたとよく聞くが
なるほどですね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:50:58.87 ID:JBdg+/UHd.net
つーか>>937さんもIPを見ると朝日ネットだけど、今どきかなり特徴あるよねこれ

ネット文化では嫌われまくってる朝日新聞社が設立した会社で、
まあそれ抜きで考えても生半可な年齢の人が選ぶプロバイダじゃないでしょ

おそらくパソコン通信時代からの流れで使い続けてる人かな?

だとするともう還暦過ぎてるよねこの人

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:54:29.65 ID:JBdg+/UHd.net
>>942
おお!そういう考察なら大好きだぜ
先空のやつって発振器について説明あったっけ?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 13:57:45.97 ID:ecopyMX9r.net
>>941
擁護も何も単行本情報なんだが

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 14:08:08.98 ID:IqU1J+ZTp.net
>>945
ないな
盗聴しようと思えば簡単にできる構造のはず

まぁそもそも敵も無線使ってることなんて想定する必要ないし当たり前だが

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 14:18:51.52 ID:HB4QIgd7d.net
>>947
あれ?搬送波はどうなってんの?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 14:38:40.02 ID:KpPLzSIo0.net
今更だがスイカとクロムとカセキのわざとらしい演技なんとかしてくれ

あとゲンのドイヒーとかゴイスーとかいう喋り方が無理

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 14:39:53.93 ID:qdtLHGjSd.net
少年漫画だぞこれ
おっさんは対象年齢外なんだよウルトラジャンプでも読んでろ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 14:44:15.08 ID:pFLopqFC0.net
ゲンの喋りはおっさんどころかもう50-60代の領域だけどな・・・

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 14:45:41.93 ID:1NHgyUtD0.net
お前が無理だとしてもゲンが人気なのが全てだ
あの口調でも大半の人は全然問題にしてないんだ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 14:46:06.92 ID:IqU1J+ZTp.net
アレはテレビ業界で過ごしてきた人だよってステレオタイプ表現だからなぁ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 14:51:16.70 ID:weeDQ+fq0.net
司と氷月と羽京で3強
みたいなこと言われてたけどだいぶ格差有るな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 14:51:37.93 ID:wL4gU2e+0.net
今はむしろ業界人に業界用語通じない時代で物悲しい

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 14:52:41.45 ID:XVJfdKSV0.net
>>919
同じく「これはそういう漫画ですよ。そのつもりでついてきてね」ってアピールだと思った
あれ以降石化秒数カウント以上の人外スキルはそう出てきてないし
ストーンはエンタメとして一歩線を引い、多少のご都合も許容して読む分には最高によくできてるから、賢いやり方だと思う

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 14:55:06.97 ID:wL4gU2e+0.net
>>954
そりゃまぁ3人必ず選ぶならかなり格下でもランクインするさ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 14:59:36.44 ID:XVJfdKSV0.net
今週は微妙なアニオリ補完、回想、スローな戦闘の3連コンボでやたら間延びしてたなー
1期からそこまで出来悪く感じた回なかったけど、これはちょっと…
来週の演出・作画にかかってるわ。特に演出。戦闘をもっさりゆったりやってどうすんだよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:03:20.18 ID:WzCaFn850.net
>>958
>>956踏んでるから次スレよろ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:06:42.01 ID:1NHgyUtD0.net
ワートリが丁度ギャオで一期再配信してて序盤のテンポはひどかったけど
今配信してるアフト防衛戦のラスト7秒の攻防部分展開が割とメリハリがあるというか緩急しっかりある動きしてて
石でもこういうのが見たかったなって
OPも含めて石2期はなんか全体的にふわふわゆったりしてる感じがする
もっと鋭くハキハキシャキシャキした動きしてほしいって思うところが多い

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:33:52.66 ID:Ix0cOQHvd.net
>>948
ググってみたらコミック初出時の原作スレがまとめられてたわ
そっちでもう「作中の無線機は実際にはまったく使い物にならん」と言われてるのねわらた

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 15:50:45.64 ID:o43+VTpT0.net
そりゃあ繋がるかどうか以前ににあの品質じゃ音声ガッサガサで聞けたもんじゃないだろうしな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 17:37:47.61 ID:tuHgq2W6a.net
??「hi! I am Lillian Weinberg!!」

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 18:05:46.21 ID:OMIZ5n4L0.net
原始人以下の文明しか無くなってる司帝国の蛮族どもは、戦車や無線機にもっと驚いて
住居の建造ができないので、洞穴に住むしかないってどんだけ退化したいんだよ
科学王国と手を組んで人間らしい生活しようと思う連中がいないのが不思議でしょうがない

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 18:15:05.48 ID:Yb0CyaBGd.net
んなもんリアルでも高校生の半数は科学を捨てて文系に進むわけでな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 18:18:25.15 ID:o43+VTpT0.net
そもそも科学王国のことちゃんと知らんし
だから陽がクロムのこと原始人ってバカにしてたわけで

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 18:49:43.69 ID:zqm/mQan0.net
クロムのこと馬鹿にした現代人は自分らの服装見ろよって思ってた

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 19:40:01.12 ID:WzCaFn850.net
ドクターストーンage

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/06(土) 20:21:26.61 ID:tuHgq2W6a.net
どこで見つけてきたのか世紀末ヒャッハーが多い司帝国

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 00:55:41.52 ID:k6yGKVfj0.net
まぁ「もっとまともなメシ食いてえ。文明復興目指す奴らの方行くわ」みたいな離脱者もっといてもいいよな
あんな見た目でも全員中卒程度の教育は受けてるだろうに、原始に順応しすぎというか諦めよすぎというか

石化から自分を救ってくれたツカサ兄貴に惚れたとか?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 01:46:54.41 ID:WGsWTxwTd.net
>>970
ん?そもそも千空が先制攻撃をかけたのは
「春になったら司が攻めてくる」と予想したからでしょ?

千空の下っ端になって延々と単純作業要員をやらされるよりも
司側の戦闘員として村を略奪するほうがマシ
と考える人も多いのでは

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 02:21:46.40 ID:k6yGKVfj0.net
多いのでは というレスされても意図がよくわからんけど
みんな元は現代文明どっぷり勢なんだからそういうふうに考えない奴もそれなりには混ざってそうなもんだ、と言う話
あの女記者?の情報程度で復活前にそんな選別できんだろうし、やっぱ既に復活者も結構「選別」してるのかな
いくら個人として強かろうと現代っ子をあんな思想で統率できる気がしない

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 02:56:28.83 ID:fN7tLXQs0.net
まあ余裕でメシ食えてたし文明取り戻す言っても実際見ないとあそこまで出来るの想像出来んでしょ
あと支配者の司とか怖いし

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 02:58:34.18 ID:fIp4Mkel0.net
ルリの肺炎球菌バラ撒けば遠からず司帝国は絶滅してたな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 05:40:54.57 ID:9E3GAs5fd.net
>>973
農業と言っても科学村みたいな人力の稲作だと、エネルギー効率は司たちのような採集生活と大差ないのよ

生産量/投入量で見ると
人力稲作=11〜14
採集=12
どちらも1人が働いて10人程度の老人子供病人千空(無職)みたいなのを養うのがやっと

千空の「科学」は今のところ単なるお遊びレベルだし
司たちから見ても科学村の生活のギリギリ度は「なんだ俺たちと変わらねえじゃん」と言うレベルなのだ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 05:48:31.94 ID:BCS7uIxga.net
そもそも司帝国モブは千空のことも石神村のことも大して知らないぞ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 05:56:20.23 ID:OUf+oPE1d.net
>>976
もし千空が先制攻撃を仕掛けなかったら、春には
司「おいお前ら!箱根の方に村があるからちょっと遊んでこようぜ!」
戦闘員「村だって!?よーし食料奪い放題だ!もうどんぐり集めないで済むぜ!ヒャッハー!」
などと意気揚々と攻め込むわけだが

実際に科学村を目の当たりにしたらあまりの貧しさに
戦闘員「あっ……はい……」
と真顔になってしまうわけよの

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 07:10:03.14 ID:k6yGKVfj0.net
高校物理くらいの知識あってカセキいれば冷却器作れるよな
コーラとかラーメンはそこまででもないが、夏にアイス食えるならツカサ帝国普通に捨てるわ
科学禁止のツカサ側じゃもう一生食えんやろ

・・・氷室作って雪に塩混ぜて〜とかでイケるか?でも金属製の器いるよな
牛とか鶏も要るしなぁ、あいつらが牧畜するイメージないなあ
味噌醤油とか作らせてくれるかなぁ そういう研究と技術の蓄積全部途中で潰されそう
でも酒は作ってるだろうな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 07:16:46.46 ID:Q64hX7T60.net
酒って極論言えば糖があるもの放置してたら勝手に出来るって聞いたな酢になるかどうかは運

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 07:52:58.54 ID:nGAHkv+l0.net
南のアレがたゆんたゆん過ぎてちと集中出来なかった

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:21:46.01 ID:mxQyYgBr0.net
くすぐるのエロいよな
というかこのマンガの女キャラエロいよな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:25:39.04 ID:fIp4Mkel0.net
ニッキーさんに〆落とされたい

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:38:29.69 ID:PJGhAuNf0.net
声からして巨乳だもんな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:43:16.79 ID:Vy33dvmvr.net
次スレを作る!
そそるぜこれは

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:49:33.98 ID:9sR/vMwSr.net
次スレの爆誕だ!
Dr.STONE −ドクターストーン− STONE WARS 石像28体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1615077951/

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:50:17.36 ID:PJGhAuNf0.net
おつ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 09:51:18.77 ID:Jspjvseaa.net
>>985
100億マン点やるわ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 10:24:03.63 ID:jatUBoUga.net
ちゃんとしてますね

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 11:16:27.11 ID:ZV73mwTFr.net
>>954
遠距離得意な羽京が投げ槍でやられる位だからな...

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 11:53:03.35 ID:FKmV5kEl0.net
>>985


991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 12:22:05.83 ID:oorcpmML0.net
>>880
巨人の星で、左門が大リーグボール打破のため扇風機みたいにバットをブンブン振り回すけど
その間にもボールが届かないアレを思い出した

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 12:41:12.84 ID:QMbPSUF5d.net
右京は武力以外にも大分ステ振ってるから…

司もだが

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 17:02:01.98 ID:FKmV5kEl0.net
Dr.STONE age

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 17:13:54.91 ID:Ku34BNuR0.net
どんどん埋めていこう

あと3話で終了か....
ゲームとかコラボしてるからまだまだつづきをやってくれるハズ
せめて1度でもいいからTwitterのトレンドになって欲しいなあ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 17:17:45.46 ID:xdmZxhsKH.net
>>992
なお、ヨーくんの嘘は無条件で信じる模様

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 18:02:16.32 ID:8JedJtSd0.net
目の前に敵いるのに急いでなんか作ろうとしてるのワロタ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/07(日) 23:33:54.83 ID:m6+sj8Rt0.net
司帝国、洞窟の前にもちゃんと落とし穴掘ってた

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 01:28:04.10 ID:/jf4y1oW0.net
EDの声?ダウンロードしようと思ったらiTunesで配信されてねーなんでや

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 02:44:25.37 ID:43pWKydz0.net
>>996
しかも大して急いでなかった模様

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 04:50:09.37 ID:ESX8q0MPd.net
>>970
親の親とかも殺されるなら司帝国抜けるなんてのもいていい

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 08:23:39.78 ID:sb3ImfXF0.net
>>998
配信されてるぞ

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 15:40:14.89 ID:/jf4y1oW0.net
>>1001
マ?もっかい探してみるわ

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 17:05:23.17 ID:SOwiUdZ20.net
そろそろ埋めるぜ

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 18:26:39.77 ID:gnRWp3HTd.net
100億パー埋め

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 18:32:13.42 ID:cuM2EKkI0.net
踏み台になってみる

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/03/08(月) 18:36:40.60 ID:cuM2EKkI0.net
次スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− STONE WARS 石像28体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1615077951/

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200