2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− STONE WARS 石像27体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 19:25:32.53 ID:OcUo+yp2r.net
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

科学王国vs武力帝国、いざ決戦!

――――注意事項――――
・【ネタバレ厳禁】→バレスレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1567962410/
・【実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
2021年1月14日(木)よりTV放送スタート!
TOKYO MX 毎週木曜日 22:30〜
KBS京都 毎週木曜日 22:30〜
サンテレビ 毎週木曜日 24:00〜
BS11 毎週木曜日 24:00〜
テレビ愛知 毎週木曜日 26:35〜
※放送開始日・日時は編成の都合などにより変更となる場合がございます。

前スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− STONE WARS 石像26体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1609351182/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 12:43:14.10 ID:mYSDTdkPd.net
>>247
ミツバチにも毒あるよ?
いや常識では???

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 13:20:33.49 ID:+Y8iFWkar.net
中学生の時アシナガバチに刺されて
腫れた所におしっこかけたら
目に見える速度で一気に腫れが引いて驚いたことがある

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 14:10:08.28 ID:2nzv4gyX0.net
俺なんて婆ちゃんに歯糞にもアンモニアがあるとか豪語された後、塗りたくられたぞ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 14:10:10.37 ID:i72Scf3B0.net
>>245
そうなのか…1度目はセーフだと思ってたから気を付ける

>>249
昔そんな話聞いたことがあるけど、全く意味のない行為って聞いたよ
医学的な根拠が全くないらしい

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 14:21:36.30 ID:8OQbC7J6d.net
ムカデに食いつかれたら歯クソ塗れとは聞いたな
効くかは分からんしそもそもムカデなんて見たくもない

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 14:49:31.60 ID:M4Bb+eEv0.net
>>251
虫刺されに塗る薬としてキンカンが一般的だった時代そのキンカンはアンモニアの刺激臭がする事で
転じてアンモニア≒おしっこが効くという俗説が生まれたんだと思う

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 15:10:32.64 ID:AX3vidqG0.net
>>247
毒の成分はどっちも同じだぞ
ミツバチは刺すと死ぬから滅多なことでは刺してこないって違いしかない

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 15:27:05.96 ID:rkRXqK8oa.net
ほぼ工事されてない道で車って実用性低そうというか、すぐ壊されそうな感じする

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 16:27:33.00 ID:6fQFbQF0d.net
>>248 >>254
そうなのか無知ですまん
身内が蜜蜂に刺されたけど全然平気だったから何故かないと思い込んでたわ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 20:46:51.56 ID:/a05i5Hs0.net
アナフィラキシーは必ず起こるってもんでもない
昨今話題のコロナワクチンの副反応で引き合いに出されてたが
スズメバチだと3割くらいらしい

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 23:21:58.61 ID:z0zRGNjY0.net
がきんちょの時、蜂の恐ろしさを知らず、アシナガバチの巣を棒きれでぶっ潰そうとして反撃食らった。完全にトラウマ。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/10(水) 23:29:08.35 ID:n9Vfdvzk0.net
俺は武術家だから2度刺されで死ぬ可能性のある蜂対策は怠っていない
蜂専用に戦闘訓練したし、素手でも負ける可能性はほぼない

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/11(木) 00:10:09.33 ID:hBwTzPAl0.net
司こんな所で暇つぶしてないではやく貝殻拾ってきな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/11(木) 00:37:44.59 ID:uSy3xHFo0.net
貝殻拾うついでにおっさんの石像の頭部破壊して回ってくるやないかやめさせろ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/11(木) 10:56:19.61 ID:LDfw6ypO0.net
ミツバチって1度針使うと抜けなくなって内臓ごと引きちぎって飛んでくから死ぬんだよな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/11(木) 16:41:00.11 ID:c3BJDPzV0.net
蜂の一刺し

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/11(木) 21:33:51.91 ID:rYf0BR5d0.net
個人的に石の好きなところは実践の伴わない知識の脆さを描いてるところだと思う
机上の空論で実行しようとしても上手くいかないシーンを何度も入れて知識無双にならないように気を遣ってる

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/11(木) 22:54:27.89 ID:uKJtITQG0.net
老人は足手まといだから置いてく→カセキのじいちゃんは?

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/11(木) 23:04:12.53 ID:9Tt5/KrB0.net
まだ現役だからセーフ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/11(木) 23:09:43.41 ID:mLiPysgW0.net
カセキは特例で隠居してないから

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/11(木) 23:24:25.21 ID:rrVuHiWX0.net
竹編みエアレスタイヤって見た目がまんまアポロ月面車のタイヤだな
NASA特製って言っちゃってるし

紙の盾ってアレか、紙の弱さとプラの脆さをしなやかさと硬さで補いあってるのか
個々は弱くても力を合わせりゃ強くなるってジャンプっぽい盾

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/11(木) 23:33:02.32 ID:vtT0WYLud.net
>>268
この作品は作者が韓国人なせいか、無線機をスマホと言ったり全般に誇大表現が気になる

スマホはまあいいけど、今回のグラスファイバーは構造からして完全に違うやろ
あえて言うなら合板(ベニヤ板の類)では?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/11(木) 23:38:41.35 ID:xRiX96w/0.net
>>269
え????原作は日本人だけど何言ってんだお前
バカか?

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/11(木) 23:40:32.21 ID:aRNdW4Vk0.net
>>269
原作は日本人だが

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/11(木) 23:55:02.23 ID:mLiPysgW0.net
恥ずかしい奴

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 00:20:21.08 ID:UXAFcNik0.net
スコーンスコーンコイケヤストーン

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 00:24:55.37 ID:Ejig5M1+r.net
話考えてるのが日本人で作画が韓国人な

しかも漫画に活かすために大学入って物理学学んで次に別の大学で映像学んだハイパー韓国人ぞ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 00:25:51.27 ID:sJDXxO0J0.net
ほんとに紙装甲かよ
カーボンというよりFRPっぽかったけど

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 00:25:56.31 ID:YanQZDl20.net
次は蒸気機関だ!とか、ツカサのエスパー能力が行き過ぎじゃないの?

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 00:28:04.49 ID:nY9YaXwv0.net
>>275
その通り
作中でも繊維強化プラスチックと言われてたから今で言うFRP

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 00:33:24.18 ID:nY9YaXwv0.net
>>276
相手が千空だし警戒するに越したことはない

もし千空が蒸気機関用意して来なくても準備しすぎちゃったテヘペロで済む

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 00:34:57.84 ID:t1vIJ/Xw0.net
原作→監修→作画

原作監修が見逃したミスを原稿に描く際にチェックしてるのが作画だ
実質監修と作画を両立している

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 00:42:18.74 ID:J4xpXQT80.net
この一話始まりから司帝国前に布陣するまでに時間どれくらい経ってるの?
季節変わってるよね?

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 00:47:53.44 ID:t1vIJ/Xw0.net
2日

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 00:50:05.28 ID:mcT0vZ/g0.net
スチームゴリラ1号が出来てから出発するまでにそこそこ時間経過してそうなんだよな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 00:50:05.91 ID:T94HVE7K0.net
いつまで経っても物作りしかしないよな

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 00:56:24.55 ID:J4xpXQT80.net
”ナントカvsナントカ”みたいなところとか細かいところが幾つか
アイシールド21の時とかわんねぇ演出があるよね?w

原作者の思い入れかなんかかな?アイシールド何年前だよw
さすがに古いんじゃね〜かな?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 00:59:19.14 ID:t1vIJ/Xw0.net
>>283
物作らなくなったら一気に人気落ちるよ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 01:04:23.79 ID:EYEuJJw70.net
実際の戦闘になったら本誌でも掲載順が中盤位まで落ちるからな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 01:14:38.61 ID:sa/mRfUk0.net
血はかなり薄まってるだろうけど、やっぱクロムは白夜の血筋だな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 01:40:03.08 ID:ACLDWM+P0.net
スイカがお役に立つことしかしてない気がするんだが?

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 02:09:33.67 ID:sVoWGrT00.net
物づくりについては感心するが、ストーリーは幼稚よね

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 02:27:50.14 ID:0EAtnaEJ0.net
多摩川どうやって越えたんだ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 02:42:45.36 ID:7wZGfcVSp.net
石神村の年寄りはみんなホビット族か何かなのか

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 03:07:43.20 ID:Wd5aAHpG0.net
竹すげえ!

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 04:00:21.89 ID:Wd5aAHpG0.net
そそるぜえ まったくはやらないところがそそる

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 04:11:24.44 ID:ybxHUivv0.net
言わないだけで自動車作りにそそってたじゃん

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 05:24:12.62 ID:e3Wu0nd5M.net
流石に一刻を争うとか言っていたのに、あんなものを作るとなれば数週間かかりそう。

序盤は爆発音や煙が位置が特定される要因になっていたのに、石炭燃やしまくって黒煙出してるのにバレてないっておかしくね?

あとカーボン樹脂とか言ってたけど、圧縮には樹脂自身が耐えて、引っ張りには紙自体が耐える事になるが、紙にはそんな強度は無いよね。

盾として用いるときは短期の外力だから、基本はせん断力が発生するよね。

現在のカーボン樹脂ですら一番苦手な力のかかり方。それを不均一な樹脂材、紙で構成されたら粗悪品なのだから盾としては全く機能しないよね。

時間を追うごとに雑になってないか?

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 05:39:52.30 ID:GEb/EmB60.net
盾も何だかんだ言って立派な武器だから真似して簡単に作られちゃ困るだろ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 05:43:40.65 ID:e3Wu0nd5M.net
火薬の調合を放映しておいて、
「盾は武器( ー`дー´)キリッ」とか笑うわ

クゾガキが馬糞を丸めて「おはぎ」とか言ってるのと同レベル

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 05:58:15.46 ID:9VU5Q9hSa.net
金狼の突きを千空が耐えられるんだから相当立派な盾だと思うがな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 06:05:13.84 ID:GEb/EmB60.net
>>297
その火薬もあの通り調合しても出来んぞ
もしかして今まであの通りやれば作れるって信じてた?
………なんかゴメンな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 06:49:15.30 ID:CZ66rV060.net
一発で大木を倒す金狼の突きを完全ガードはヤバすぎ
使い捨てのゴリラの装甲にするよりそれで盾や鎧作ってやれよ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 07:18:05.86 ID:sWFzWM6z0.net
ゲン「紙ってこんなに簡単に出来るのね」
某本好き「はぁ?」
センクウ「樹脂塗って盾の完成だ」
某本好き「はぁぁああ!?」

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 07:25:56.04 ID:GEb/EmB60.net
その本好きさん、多少の知識あっても異世界でその知識が通用し切らない状況だからな
ただ3700年経ってるだけのがまだイージーなんだな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 07:30:09.97 ID:9VU5Q9hSa.net
あっちはガチファンタジー世界(魔法がある)でもあるからな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 08:57:53.95 ID:t1vIJ/Xw0.net
>>301
磁石の作り方覚えてなかったお前が悪い

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 09:05:34.24 ID:UT+rg9ROa.net
本好きは原作とりあえず全部読んで原作スレも回った結果
人間関係ドロドロ物語くらいの受け取り方になったわ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 09:19:52.51 ID:K0waPvEA0.net
あれ?道がガタガタでめっちゃ揺れるシーン無くなったな
自動車免許のくだり地味に好きだったんだけど残念だ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 09:23:16.66 ID:gCVDEzKR0.net
兵法家の俺からすれば千空はどうしても危なっかしく見える
まったく人間は勝つことだけ考えていると、際限なく卑しくなるものだな・・・

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 09:24:33.44 ID:yznxasSzd.net
本好きってのがなんの作品が知らないけど本作るために紙作りたいみたいな話なら今回の雑草パピルスは嫌がるんじゃね?

子供の頃オリジナルハガキを作ろう!みたいなキット持ってたけどガッタガタでろくに文字かけない紙できたし

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 09:28:09.03 ID:UT+rg9ROa.net
わりと序盤に紙の代用品を求めて草の繊維を手編みしようとして挫折する話がある
木簡 竹簡 粘土板なども挑戦したがいずれも失敗する

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 09:38:06.03 ID:GEb/EmB60.net
>>306
やったぞ、普通に

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 09:39:36.34 ID:cHzqgVGn0.net
マインは紙を作るだけで一年かけたのに

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 09:41:46.11 ID:GEb/EmB60.net
部屋からもロクに出られないとか千空以上にひ弱だったし

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 09:43:03.40 ID:UT+rg9ROa.net
ああ千空がエックハルト兄様で金狼はマルクなのか

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 09:52:55.01 ID:BQR+kMbB0.net
>>311
本好きの紙はインクの乗りや製本した時の厚みとかも考慮しなきゃいけないからな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 09:53:17.05 ID:t1vIJ/Xw0.net
>>306
お前よく家族からご飯催促してさっき食べたばかりでしょ言われるだろ?

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 09:57:20.93 ID:K0waPvEA0.net
>>315
確認したらあったわ
というか録画でOP飛ばそうとしたらなんか10分くらいぶっ飛んでた

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 10:06:40.78 ID:t1vIJ/Xw0.net
Dr.STONEはOP終わったらCM挟まないでタイトル〜本編スタートするからな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 10:08:37.46 ID:f3bd0tke0.net
お前らマインちゃんを好き過ぎだろ
振り回されるフェルディナンドも可愛いのを覚えとけ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 10:09:57.24 ID:bUNWuWBI0.net
>>308
今回のは用途的にそもそも文面を書いたりする機能なんてはなから期待してないからな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 10:12:12.45 ID:UT+rg9ROa.net
ジルヴェスター フロレンツィア ヴィルフリートバッシングが辛いんよ
できれば今度のアニメ化分で最後にしてマインは末長く幸せに暮らしましたで終わらんかなってくらいに

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 13:27:05.85 ID:0JTaDfra0.net
司帝国側の工具は何なんだよw
竹ってノコギリ以外で伐採するはかなり難しいぞ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 13:28:04.07 ID:UdiLNhQ9a.net
そりゃ司くんが南斗水鳥拳で切るんだよ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 13:30:14.82 ID:gCVDEzKR0.net
木を槍で倒すのができるんだから、竹など容易いものだろう

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 13:45:26.94 ID:UfQSvhTQd.net
紐切り空手

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 14:09:49.82 ID:VXwlvSRW0.net
8巻で5話使ったとなると
83話まで11話で行くには少し急ぎないと無理っぽいね

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 14:36:17.96 ID:8gJLg/ad0.net
1期で強キャラだった金狼やマグマが2期でかませにされるの辛い

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 14:56:50.50 ID:gFpGAmRCF.net
83話がどこら辺なのか知らんが
もう1回原作3話でアニメ1話回あれば11話で綺麗に終われる

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 15:05:51.73 ID:d2slC+nC0.net
それがYouTuber出したいが為だけのアニオリが1回あるんすよ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 15:08:37.89 ID:gFpGAmRCF.net
アニオリったって丸々1話使う訳じゃねえだろ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 15:11:46.91 ID:d2slC+nC0.net
だけど3話消化が更にもう一回要るんじゃね?って話

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 15:24:06.80 ID:gFpGAmRCF.net
死者からの電話回で3話使ってて全11話で綺麗に終わらせるにはもう1回3話回は出てくる
これはどうあっても必然
はじめ社長のアニオリがどれだけあるか知らんが
原作2話回は今でも普通にアニオリ入れてるんだから別に問題でも何でもない

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 15:26:03.90 ID:gFpGAmRCF.net
かりに1話丸々はじめ社長アニオリだったとしてももう3話、原作3話回入れればいい
それでも話の圧縮度は死者からの電話回と同じだ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 15:50:08.16 ID:h2KCG9Dbd.net
意外と年寄り生き残ってるんだな
薬も何も無くあんだけ残るって百物語に医療についてもあったんかな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 15:50:57.02 ID:VXwlvSRW0.net
>>327
3話1回、2話5回で綺麗に終われる。
社長いつでるの?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 15:56:09.93 ID:gFpGAmRCF.net
3話1回2話5回って次々回で終わりじゃねえか

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 16:12:01.11 ID:VXwlvSRW0.net
>>335
頭固すぎ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 16:16:31.33 ID:gFpGAmRCF.net
今83話どこか探し当てたよ
俺が言ってる綺麗に終われるとこだよ
あと2回でどうやってそこまで行く気だよ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 17:36:28.61 ID:otKljSx10.net
あの大量の罠どうやって作ったんだ…

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 17:40:18.70 ID:T0whPaKH0.net
大樹「何に使うか分からんが頑張ったぞ!」

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 17:40:51.14 ID:J4xpXQT80.net
村にじーさんばーさん残るの危ないって話だったけど
村では千空に次ぐ自称科学使いのクロムでさえ「多少遊ぶ位の科学なら見逃す」
ってレベルの危機感なら村を襲ったりとかしないんじゃない?

千空さえ居なければクロムが科学を発展させていっても司が警戒するレベルまでは
行かないって判断されてるんじゃないの?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 17:44:55.95 ID:gFpGAmRCF.net
ジャンプで読んだ時も思ったことだが
いい話風に言ってるが千空はジジババを戦場に連れ出そうとしてんだからな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 17:46:23.55 ID:T0whPaKH0.net
>>340
あの発想力ならいずれは千空居なくても司が脅威に感じるレベルまで発展させかねない

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 18:15:58.87 ID:bRZNg1eIp.net
>>341
司帝国側には門番1人見捨てられない甘い連中ってバレてるし、戦闘員を護衛に残すほど余裕もないから
本拠地を制圧されてジジババを人質にされたりしたらピンチになる

そういう意味ではジジババ連れてきた方がかえって安全とは言える

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 18:36:37.76 ID:J4xpXQT80.net
>>295
>序盤は爆発音や煙が位置が特定される要因になっていたのに、石炭燃やしまくって黒煙出してるのにバレないっておかしくね?

これって”村を見張ってた元体操選手”を捕縛したからもう派手にやってもバレない
って話じゃなかったっけ?w

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 18:43:09.36 ID:T0whPaKH0.net
近づいってんだからバレんだろ、だから対応される前に正面突破しようとしたわけで
だけど司が千空大好き過ぎてバレる前に読むという

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 18:59:53.79 ID:Wd5aAHpG0.net
大概なにかあったら竹だろでだいたい正解みたいな着地
けどタイヤも竹だったかー

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/12(金) 19:01:40.84 ID:K0waPvEA0.net
実際竹ってタケノコは上手いし加工しやすいし人間に利用されるために生まれてきたんか?みたいな生態してるよな

総レス数 1007
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200