2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【異物は】ヒーリングっどプリキュアアンチスレ6【排除】

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/06(土) 14:36:38.40 ID:giVVL7460.net
公式側の歴代へのマウンティングや「ナンバーワン」「1番」ってフレーズに執着するイキりに全部ソースがあるのが笑える
コンプリートブックとか発売されたらもっと出てくるんだろうな

https://news.yahoo.co.jp/articles/5bd8e263ef410820eedf3d4ef23bbbc3a1ee98b1

>「今回は、元気で明るいまさに!という主人公像というよりは、『ひとの気持ちが分かる子にしたい』というのは、みんなに共通した目標でした。また、思いやりをあらわすうえで、セリフだけではなく、本人たちの行動自体から滲み出るほうが、より伝わるだろうと。
>ただ、キャラクターを作っていくとき、のどかを身近に感じてほしいがゆえ、なるべく「普通の子」という設定を目指したのですが、『普通の子ってどういう見た目なんだろう、この子は何が好きなんだろう』ということが逆にひとつのハードルだったのかなと思います」(安見氏)

>「のどかは基本的には『助けてあげたい』とは言わないんですよね。『〜してあげたい』ではなく、『〜したい』と思うから、する。
>運動ができないのも、運動音痴というわけじゃなく、これまで経験がないだけ。初めてやることが面白くて仕方ないから、自然と前向きになるんです。優しさにイヤミもない。本当にいい子になったなあと思います」(安見氏)

>「私も安井さんもプリキュアにかかわるのが初めてなので、『プリキュアって何?』と考えるところからスタートしたんです。
>突然のプリキュアという使命を自然に受け入れることも定石としてはあって、そういう伝統の良さももちろんあると思うのですが、今回は“地球のお手当て”をすることになるので、より納得した上でならなくてはダメなのだろう、と。

>「僕、1〜2話では、プレビューをしながら号泣していたんですよ。僕はこの作品を子どもたちに見せたい作品ナンバーワンにしたいと思ってやってきました。実際、そういう作品になっていると思います」(安井氏)

https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1611888928

>「シリーズで1番優しいプリキュアにしたい」と言われ、アフレコがスタートしました。みんなとたくさん話し合って、私たちなりの優しさの形を考えました。振り返ってみれば、その優しさをお芝居に少しでも載せることにこそこだわったと思います。

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200