2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 65

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/01/31(日) 03:33:21.76 ID:3fOsQwyM0.net
!extend::vvvvv::

勇者を目指す少年・ダイの冒険が始まる―!
―――注意事項―――――――――――――――――――――――――――
・アンチ荒らし煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆放送・配信情報
・テレビ東京系列: 10月3日より 毎週土曜 朝9時30分〜
・AT-X: 10月9日より 毎週金曜 夜10:30〜
・熊本放送: 10月16日より 毎週金曜 深夜1:55〜
・東映アニメオンデマンドほか各配信サイトで配信。最速配信は10月4日(日)9:30〜
詳細は公式サイトと各配信サイトを参照して下さい。https://dq-dai.com/onair/

◆公式URL
・公式サイト:https://dq-dai.com/
・テレビ東京公式サイト:https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/dai/
・ダイの大冒険ポータルサイト:https://www.dqdai-official.com/
・アニメ公式Twitter:@dq_dai_anime

◆前スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 64
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1611921919/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 07:40:08.35 ID:FXzm3xl70.net
>>653
これメルルのばーさんやろ?
なんでこんなモブを

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 07:43:57.81 ID:n4l8Fjz90.net
>>747
プチどころか普通にできるでしょメドローアのしくみから考えて
プラスエネルギーとマイナスエネルギーを合わせてスパークさせるわけだから
数値が1だろうが1万だろうが関係ないはず

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 08:01:06.38 ID:uO+fAX3u0.net
>>768
さすがにそんなわきゃない

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 08:21:07.94 ID:Gq3cV20/d.net
両手でそれぞれメラとヒャドが使えて同じ威力で合成できれば理論上は可能

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 08:23:38.38 ID:rFcTAwL6d.net
なお、本来は4人でやっと発動できる模様

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 08:23:57.26 ID:prJlpDscd.net
そもそもぽっぷーはヒャダルコまでしか出来んやろ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 08:39:02.89 ID:vrFRY6RN0.net
>>772
キャラクターパラメータによれば中盤辺りの時点でヒャダインまでは覚えてる
実際にヒャダインを使う描写はないけど

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 09:18:15.11 ID:MxrlfWAQM.net
>>750
3な
もうその話はええやろ
もうちょっとレベル上げたら倍の火力の全体呪文のイオナズン覚えるのに今更ヒャダインとか…

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 09:26:14.05 ID:qS8xemcn0.net
ザボエラたちに大岩落としてかっこよく登場したワニに向かって
「お前!まだ生きてたのか!アバンストラーッシュ!」ってやったらギャグ漫画だな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 09:36:32.04 ID:UBOVNLlIp.net
>>771
なんの話?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 09:39:04.06 ID:prJlpDscd.net
ここでぎらぐれーととかまひゃどです、メラガイア〜とかの糞ダサ呪文好きな奴おる?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 09:39:31.99 ID:/fRlbu37K.net
ロモス王健在、フローラ女王健在。フレイザードはレオナ殺した方が手柄になったんじゃないかなあ。塔二つ壊された段階でかなりヤバイ流れなわけだし。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 09:50:31.85 ID:4P9ueBe30.net
塔の最上階で待たずに、不意打ちでマァム殺せてたし、
レオナは一々殺さなくてもどうせ日没で死んでたし

結果論で話す人が多過ぎ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 09:59:52.94 ID:066sjzGcd.net
>>766
戦力としてはかなり微妙なラインナップだな…w

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 10:00:38.36 ID:2DtIsBcC0.net
レオナを殺したあと人形でもかざって生きてるように見せかけておけば万事うまく行ったのにフレイザードはツメがあまい
万が一自分が負けても俺たちの決着はついてないとか言い張れる

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 10:06:15.52 ID:p/jMpXu8d.net
フレイザード「美少女等身大フィギュア着色中なう」

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 10:10:43.98 ID:SwTkd8kcd.net
誘拐して子どもを殺してから身代金を要求したらいいみたいな酷さがあるな…
まぁ、大人向けならそういうのもあるんだろうけど少年漫画だし

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 10:12:50.90 ID:Pqf15MAHa.net
ヒュンケルのお父ちゃんは好きだけどネクロゴンドで出てくるあいつは嫌いだ…
クロコダインのヒートブレス目にしてお父ちゃん思い出して密かに涙してそうだなヒュンケル

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 10:13:35.02 ID:tvFq8QWo0.net
なんかレオナの手の装備からヒャドを出すシーンが印象的なんだけどどのシーンで使ったかが思い出せない

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 10:16:12.67 ID:4P9ueBe30.net
殺したら人質としての価値はなくなるし、
人質を盾にするという手法も取れず、自分の絶対的な優位性も揺らぐ
人形とか誤魔化しをしても、ただの時間稼ぎで効果は疑問

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 10:16:16.18 ID:Pqf15MAHa.net
>>785
ベンガーナに出てきたドラゴン達にダイが焼かれた時じゃね?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 10:25:36.54 ID:HrfmkTsB0.net
最後のキルバーン本体にヒャドも撃ってた気がする>レオナ

まあ、効かなかったわけだが

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 10:25:43.66 ID:rFcTAwL6d.net
>>776
メドローア
詳しくは蒼天のソラウを検索

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 10:31:14.17 ID:7NzkS/FVr.net
>>788
人形の方ね
ヒャダルコじゃなかったかな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 10:34:01.04 ID:/WXvdKnAa.net
>>789
メドローアの話になるとそれちょくちょく見るけどダイ大関係ないよな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 10:34:50.20 ID:UBOVNLlIp.net
>>789
後発の関連性すらあやふやな漫画持ち出して本来はとか言われても・・・
後年メドローアの再現が研究された結果安全に使うには四人必要になったとかならまだわかるけどマトリフのオリジナル呪文だから本来は一人で正解やし

つーか魔法力の調整とか考えると一人の方がまだ楽そうじゃねえ?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 10:36:45.18 ID:5QtB889xM.net
同じ魔法力に調整するなら自分だけのが楽そうではあるな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 10:38:05.07 ID:1EhBNXVj0.net
>>757
ヒャド系

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 10:39:05.97 ID:tvFq8QWo0.net
自分が印象深かったのは多分ドラゴンに焼かれたダイの方だけど
最後のキルバーンにも使ってたっけ?忘れてるわ
でも使ってるなら黒のコアをヒャドで無効化するためじゃない?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 10:40:23.38 ID:HrfmkTsB0.net
レオナはヒャド系が特異なのかな

ノヴァ、レオナ、ボラホーン、エイミ、マリン

何となくカラーが似てる(獣人除いて)
パプニカはヒャド系が強いのかな?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 10:57:18.40 ID:/WXvdKnAa.net
>>792
直接の続編でもないしなんかダイ大の人気にあやかろうとしてんじゃねえのとしか思えなくて何だかな…と思ってしまうな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 11:11:48.52 ID:/fRlbu37K.net
>>781
ザボエラのモシャスでも使って祈祷師をレオナに変えとけばよかったのに。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 11:14:22.39 ID:p/jMpXu8d.net
パプニカは四国だから夏はかなり暑い。なのでクーラー代わりにヒャド使っててヒャド系上手くなったんじゃね?
ちなみにポップは青森あたりだったはず

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 11:19:06.26 ID:1EhBNXVj0.net
>>798
ザボエラがレオナに化けたとして
ダイ達にどうやって氷から出てフレイザードから逃げてきたのかを説明するのかちょっと気になるな
マァムに化けた時でさえポップに違和感を覚えさせるような嘘しか言えなかったから、どっかでボロが出そうだと思うがw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 11:20:17.21 ID:1EhBNXVj0.net
>>799
青森はリンガイアじゃなかったか?
ランカークス村って長野かそこらだったような、違ったっけ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 11:25:17.63 ID:zR+rXdKi0.net
>>653
どたまかなづちいらんから暴魔のメダルを入れて欲しかった

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 11:29:46.99 ID:8sE5xbAOa.net
王宮の食堂で具を思いっきり乗っけて釜揚げうどん食ってるレオナ姫が浮かんだ。

https://youtu.be/jili8xAFQXI

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 11:33:42.26 ID:mqLRATf60.net
>>775
ボーボボじゃん

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 11:46:36.02 ID:88AurO9/r.net
>>802
どたまいんねーよな
デザイン的に論外

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 11:48:17.11 ID:W+YVudwe0.net
>>796
ダイ爆発でレオナのヒャドはバロン直伝と言っているぞ。

>>799
ランカークスは長野
ちなみに魔王軍の本拠地である鬼岩城は日本アルプス

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 11:52:06.03 ID:rFcTAwL6d.net
まさか団長1人に負ける魔軍司令がいるわけないよな?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 11:54:46.81 ID:47qLI0WMd.net
原作のアークデーモンは岩の下敷きになってただけだが
アニメのアークデーモンは爆破に巻き込まれてて結構ダメージ喰らってたのね

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 11:56:30.90 ID:W+YVudwe0.net
>>796
ダイ爆発によると、パプニカ王族の儀式として封印の洞窟に入るため、防御呪文であるヒャド系は必須。
テムジンとしても強い呪文を覚えられると面倒になるので最低限しか教えなかったとか。
その後王女として国を切り盛りしていくとなると公務が忙しく新たに呪文を契約する暇がなく…

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 11:59:22.59 ID:kYbUFDUPd.net
>>807
実は初期ハドラーが最弱まであるからな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:00:52.17 ID:xvdMd7ov0.net
>>798
モシャスレオナを複数用意して
目の前で一人フラフラ倒れさせる→次は塔の入口に倒れてる→次は・・・などとやったら
塔のてっぺんに必要人員が揃うのを遅らせられたかもしれない
バレバレだからって確認ぐらいするだろうし

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:02:07.44 ID:/eGs1W710.net
>>653
シークレットはこれらしい
https://i.imgur.com/DB9eEnZ.jpg

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:07:22.82 ID:Pqf15MAHa.net
>>807
超竜軍団長の部下筆頭にすら負けそうですよハドラーさん

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:09:01.19 ID:HrfmkTsB0.net
ラーハルトに勝てるのミストしか居なくね?
グランドクルスがない魔剣戦士ヒュンケルも恐らく負ける

超竜軍団自体が魔王軍でない感じ
バランが魔王軍入りして仕方なく

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:11:05.35 ID:fRG2wqx+d.net
>>771
11でも二人で出来るんだよなぁ…

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:11:09.09 ID:8sE5xbAOa.net
次の竜騎衆はパプニカ王国に

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:11:11.92 ID:mqLRATf60.net
さすがにボラホーンやガルダンティーに負ける六軍団は想像しにくい

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:13:44.82 ID:fRG2wqx+d.net
>>807
超魔前のハドラーって魔王軍の中じゃ弱い方だよなぁ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:17:06.57 ID:HbNLt9Vb0.net
>>811
急遽女性の仕草を叩き込まれるきとうし達であった

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:19:06.90 ID:88AurO9/r.net
>>817
竜を操れば軍団長に匹敵と言われてたのに…
匹敵すんのはラーハルトだけであったという

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:20:25.57 ID:kYbUFDUPd.net
>>818
バーンも多分成長を期待して据えたんだろうな。目論見は成功したし

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:21:39.80 ID:HrfmkTsB0.net
ハドラー「新生魔王軍は前のと比べ物にならんほど強くするのだぁ!」

バーン「そうだ、そうしよう(お遊びに持ってこい)」

司令ハドラ「あの…バーン様…強いのが居過ぎというか…何で竜の騎士が居るんすか?」

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:24:55.37 ID:Pqf15MAHa.net
>>820
なあに、ラーハルトが軍団長三人分の強さを賄えれば三人平均して軍団長並みの強さになる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:25:43.77 ID:Zg7k8JIu0.net
>>812
これどこの観光地でも売ってるドラゴンキーホルダーじゃんw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:27:28.67 ID:p/jMpXu8d.net
あ、ポップは長野辺りの出かすまん。博多弁を話すマァムとか信州弁を話すポップとか土佐弁を話すレオナとか見てみたい

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:29:03.95 ID:IcKrk+fz0.net
>>797
読んだことないけどDQ10の漫画化らしいから、パーティで協力して使うような仕様にしたんだろう
ゲームの方のDQでメドローア出してる作品はどれも連携技扱いで1人じゃ使えないしな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:32:43.43 ID:7NzkS/FVr.net
>>820
所詮クロコダインが聞いていたのは正確さの低い噂話に過ぎなかったか

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:44:09.27 ID:88AurO9/r.net
ワニは敵方に何故か詳しいんだよなw
魔王軍時代に情報収集でもしてたのかと思うぐらい

バランに呪文効かないのも知ってたし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:49:05.52 ID:kYbUFDUPd.net
よくネタにされてるおっさんだけど実はかなりの実力者の上頭良いからな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:49:18.11 ID:rFcTAwL6d.net
ラーハルトはともかく、ガルダンディーとボラボーンがバランの下に付いた理由が気になる
長いものに巻かれただけと言われればそれまでだけど

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 12:49:51.30 ID:AZpsvSNJ0.net
一方ザボエラは竜の紋章見たことないし竜騎衆知らないしで結構情弱

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 13:05:31.50 ID:SwTkd8kcd.net
>>830
元はドラゴンの騎士の配下だった、と言いたいがあの性格だしね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 13:10:39.31 ID:HrfmkTsB0.net
妖魔士団  陰キャの研究肌で、世間の情報に疎い
百獣魔団  陽キャで世間や外の情報に敏感

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 13:12:10.18 ID:W+YVudwe0.net
>>814
スピードは随一だけど、攻撃力と防御力が低いからな。
マキシマムも不意打ちで勝ったようなものだし。

クロコダインのように単純にタフなキャラには決定打を与えられない。
フレイザードの弾丸爆華斬は核を狙わない限り攻略不可能。
ザボエラのように搦め手を使う相手には弱い。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 13:13:56.63 ID:p53vw6Ep0.net
マンチョコってネーミングが悪いよな?
どうしても◯ンコを連想してしまう
普通に「アバンのチョコ」じゃ駄目だったの?
あとキャラ数も少ないよな
100以上は欲しかったと思うけど…

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 13:15:10.46 ID:s99gancg0.net
>>767
メルルのばーさんを一つ目の怪人にするなwww

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 13:15:58.05 ID:88AurO9/r.net
>>833
陰キャっていうより合理主義なんだろ
広く浅くじゃなく自分の立身出世に利用できるものにだけ取り入って接待するだけっていう

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 13:17:01.13 ID:066sjzGcd.net
>>829
頭良いのに呪文が使えないとはこれ如何に……
ピンクワニも鍛えればしゃくねつとか輝く息使えそうだな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 13:20:43.55 ID:C0M1rRCLd.net
ダイだって賢いとは言い難いけど呪文つかえるやん

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 13:23:28.61 ID:IcKrk+fz0.net
>>834
流石にマキシマムは話にならないレベルの実力差あったから不意打ちしてなくても一手で終了だろう
空の技使えないラーハルトはフレイザード相手だと確かに相性悪いかもね
ラーハルトのスピードなら滅多突きしてればそのうち核に当たりそうな気もするけど

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 13:27:43.49 ID:1EhBNXVj0.net
まあ賢さにも色々あるわな
ゲーム本編の呪文の習得に関係する数値だったり
その場その場の状況においての判断力だったり
敵の能力を把握している情報力だったりね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 13:29:14.49 ID:HrfmkTsB0.net
>>837
あの妖魔士団が集まってて、
「クロコダイン様も手駒に…」みたいのを言ってる場面は
日本の三田会や、鉄緑会の陰キャ集団を彷彿させる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 13:30:37.32 ID:kYbUFDUPd.net
>>838
魔法使うのに別に頭関係ないからな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 13:38:00.65 ID:SwTkd8kcd.net
ドラクエで最初から「まりょく」にしとけばこんな話もなかったのにね
悪っぽいからやめたんかな?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 13:39:23.49 ID:SwTkd8kcd.net
あ、小さいょが使えなかったのか

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 13:56:11.16 ID:C0M1rRCLd.net
頭のいいのに呪文使えないって短絡的な考え持つ方が特殊でしょ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 13:56:46.73 ID:WrEDBKKCM.net
>>830
竜騎衆結成はいつなのか(ヴェルザー前、後)
バラン時代にメンバーチェンジはあったのか(ラーハルトがヴェルザー後なのは確定なので)
バラン固有なのか、それとも竜の騎士お付きの存在としてその代ごとに存在したのか
などなど。三条先生にしかわからん話だけどね
魔界編だと新竜騎衆の構想があったとかなんかで見たけど

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 14:00:47.24 ID:3srI5bnhd.net
クロコダインは俗にいう勉強できないけど頭いいタイプだと思う
ザボエラはその真逆

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 14:09:48.30 ID:3ofI7z0P0.net
>>844
そもそも原典のD&Dに魔力無いからね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 14:10:06.68 ID:066sjzGcd.net
>>848
なるほどしっくりきた。
成功者に必須なスキル持ちか

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 14:11:01.73 ID:SwTkd8kcd.net
まぁ、魔法は物理学と化学みたいなものと考えて、文系と理系くらいに解釈しといた方がいい

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 14:16:41.10 ID:KlMDMto/0.net
>>845
もょもと・・・

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 14:38:37.29 ID:Pqf15MAHa.net
>>834
量産型オリハルコン兵士達を一山いくらで殲滅しといて攻撃力低いはない
低いとしてもスピード乗せてる分破壊力上がるはずだし
さすがに一撃のパワーは重戦士であるヒュンケルの方が上だが

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 14:40:27.54 ID:4fX63Kxm0.net
【悲報】 リメイクされた『ダイの大冒険』 円盤売上1474枚と大爆死してしまう……………… [426633456]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612241872/

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 14:42:22.09 ID:SwTkd8kcd.net
>>854
俺の予想より全然いい

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 14:43:43.90 ID:066sjzGcd.net
>>854
だって高いんだもん……
全巻セットなら買う

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 14:45:59.43 ID:ARgPi3/3d.net
良い名作は敵側も素晴らしいというのが持論だけど、ハガレンとダイの大冒険の二つはそれがピタリとはまるわ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 14:47:14.47 ID:xvdMd7ov0.net
>>844
ダメージに影響しない数値だからこそ、上乗せだと勘違いしそうな「魔力」って表現を避けたんじゃね
初めて上乗せになった8は惰性なのか「かしこさ」のままだったけど、9から変えてるし

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 14:55:48.75 ID:4fX63Kxm0.net
>>854
【悲報】アニメ「ダイの大冒険」、円盤売上1474枚でダイ爆死!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1612245011/

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 14:58:36.37 ID:5g50o/0b0.net
アマプラで観れるし……

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 14:58:57.98 ID:xvdMd7ov0.net
>>854
円盤に高品質画像とか全く求めてないので、
媒体が何であろうが1枚あたり一万円以下じゃないと買わんよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 14:59:13.32 ID:vFPUAjbaM.net
>>822
つまらん 氏ね

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 15:01:11.69 ID:vFPUAjbaM.net
乞食しかいない作品は最後までやってもらえないよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 15:06:15.87 ID:xvdMd7ov0.net
>>863
6000円相当のDVDが1万なら買ってたぞ?
いくらお布施したくても、収入は有限なんだよ…

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 15:07:25.72 ID:fRG2wqx+d.net
ワンピの円盤とかも映画以外売れてなさそう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 15:07:47.68 ID:1EhBNXVj0.net
>>854
正直俺も>>855と同じだわ、思ったより売れたなって…

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2021/02/02(火) 15:11:09.16 ID:Zg7k8JIu0.net
今はアニメは動画サイトで無料で見る時代だから
DVDやBDはよほど特典が魅力的じゃないと売れないのが当たり前

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200