2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2487

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 05:00:35.54 ID:aKblc4bR.net
>>1
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

次スレは>900が宣言してから立ててください。
無理なら>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

>>1以外にテンプレはありません。

(2020秋)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2020-4/

(2021冬)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-1/


▼前スレ
今期アニメ総合スレ 2486
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1611836018/
___

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:44:19.25 ID:1ERmRVUN.net
アカデミー賞って興収などの数字でなくて
アカデミー会員って人達の評価によるもので、米映画業界のおじいちゃんたちだったりするみたいだから
流行りものだからっ理由で受賞する可能性はあまりないんじゃね
トムとジェリーは社会風刺が評価されてたりするのね、パラサイトもその点では阿Q正伝的な
朝鮮人への啓蒙と社会風刺だから受賞作たりえる内容ではある

そういう爺を唸らせるものがあるかどうかだと思う、ロビー活動もあるだろけどね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:45:12.50 ID:d62HoaAK.net
>>714
駿はディズニーがずっと推してたし
ポン・ジュノは前からカンヌなどの実績がある
国際的に無名の監督ではまず無理ですよ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:46:47.69 ID:BJp9o4uX.net
弱キャラってハーレム者でつまらなそうと思ったが
意外とまあまあ面白くて
今回はひぐらしに無職にはたらく×2にワンダーエッグに弱キャラと
見るものが6つもあって大変だ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:47:24.26 ID:qfO9jYdE.net
>>746

実写のドラマ好きはギークかな?トレッキーとか実写版サムライニンジャの真似する奴らとか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:49:07.25 ID:/PNTqNBO.net
>>752
弱キャラは賞レースに勝ち上がったラノベでなろうじゃないからそこそこ見てられる

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:49:38.70 ID:O1UiGTf+.net
弱キャラいいよね…

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:50:05.39 ID:q2KsxJSG.net
>>746
電車男のドラマ視聴者全員オタク説みたいなことに
当時のオタクから見たドラマの印象だと
それっぽくしてるだけでオタクっぽくないとか
言われてた思い出
ナードがどうかは知らないけど

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:50:26.89 ID:BJp9o4uX.net
>>709
アメリカはヲタクのナード?とかいうのが非常に印象が悪くて
人数が少ないらしい

同じ東アジア文化圏の中国は、比率というか割合が高いだけでなく
オタクの人数も日本を圧倒して人口と同じく1000万人はいそうだ

だから無職転生なんかもニコニコで1話当たり数十万再生なのに対して1000万くらい再生されて
鬼滅に至っては累計6億再生を超えている。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:50:58.03 ID:qfO9jYdE.net
>>754
いやwアニメ化なろうも書籍化コミカライズ売上何百万部とかの奴だろw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:51:15.65 ID:MHwDpt4W.net
友崎何だかんだ楽しみになってるよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:52:13.06 ID:GoW6V1bb.net
>>757
えー、それじゃあやっぱりアメリカのアニメ人気とかないってことじゃん
ごく一部しか見てないんでしょ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:52:20.00 ID:BJp9o4uX.net
>>754
ガガガ文庫が俺ガイルなきあとに何とか柱になってほしいらしいな
後継者とまではいかなくても

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:54:24.23 ID:BJp9o4uX.net
>>760
アメリカでは人気が無いと思う。
YOUTUBEでanime reactionとかやってるが極一部の変わりもの層

それに対して、中国では比較的メジャーだと思う
ヲタクが欧米ほどには迫害されてない

男の人口が対女比で高いのと、他に娯楽が欧米に比べて少ないというのも
影響していると思われる

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:55:19.59 ID:q2KsxJSG.net
>>759
菊池さん攻略編お膳立て整えたのに肩透かしとか
アタファミ対決で居合わせたリア充男のなかでも
水沢とか言うのがちょっと友崎への見る目が変わったっぽいし
予想してたのとはちょっと違って
面白くなってきたかなと思う

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:55:32.46 ID:SNDH+/hb.net
>>762
無職転生は鬼滅超えそうな勢いなんだけど
馬鹿かよお前

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:58:42.31 ID:d62HoaAK.net
>>760
日本のアニメ映画が全米で公開された時にファンが映画館に押しかけた写真が
昔からよく紹介されてるけども大抵が大都市だけ数十館公開だからね

向こうの映画は大作なら何千館かの規模で公開されるので
日本で言えば13館公開みたいな話ですよ
そんな映画をおそらく何時間かかけて観に来るファンだからそりゃあ熱狂的ですわ

ポケモンかドラゴンボールくらいじゃないとなかなかアメリカでヒットまで行かない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:59:18.43 ID:uqtFV/vE.net
ゲームの原神とか見るに
アメリカより中国の方がオタク文化への理解あるかもね

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:59:59.43 ID:GoW6V1bb.net
>>762
へえ
アメリカ人の10代の娯楽って何なんなんだろ
ドラッグとか?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:00:00.98 ID:4DTzjDh2.net
アメリカは筋肉モリモリマッチョマンの変態が大好物だからな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:00:31.83 ID:azC+FIGu.net
>>760
でもあいつらアメコミヒーローは好きなんだよな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:02:05.51 ID:9sB8nPyx.net
>>766
作品への理解はあるけど政権批判が少しでも入ったら作った奴らがいつのまにか消されそう

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:02:32.22 ID:qfO9jYdE.net
>>767
SEX

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:03:49.05 ID:BJp9o4uX.net
>>769
アメコミは好きらしいな、こないだワンダーウーマン1984という実写を見たが
あれも元はアメコミだったらしい。

anime reactionの人のいい髭生やした常連のおっさんも背景にスパイダーマンあるしな

進撃は人気あるらしいが、君の名は。は全く欧米で受けず中韓では受けたし
何か欧米と東アジア文化圏で感受性が異なるのかも

向こうはディズニーの子供向けの3DCGアニメが主流だしな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:04:57.33 ID:1ERmRVUN.net
外国のものがそんなに流行るわけないだろ
どこの国も基本自国のモノがメインだろ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:06:22.40 ID:BJp9o4uX.net
>>770
進撃は自由への渇望が政府批判、体制批判につながるということで
検閲を受けて中国では公式配信してないはずが

中國では金盾というファイアーウォールでYOUTUBEとか西側の動画が見られないはずなのに
なぜか、みんな見てる感じだな。違法動画が中国でアップされてるのかあるいは金盾を突破できる
抜け道があるのか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:06:24.00 ID:86e078Rn.net
つ スマホ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:07:10.33 ID:sa7JWyo3.net
アメリカのアニメだとやっぱりアメコミ準拠というか
スーパーマンのころから筋肉モリモリマッチョマンが主人公が人気だよな
スパイダーマンみたいなスレンダーなのは寧ろ異端

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:07:39.38 ID:BJp9o4uX.net
>>773
でも中国では国産アニメが追い付いてきてるとは言え、
まだ日本アニメの方が優位性があるような感じだ。人気や面白さなど

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:07:39.48 ID:v/HeBnaY.net
なるほど、どうりでここにスレがねえわけだ
アイカツプラネットは実写になったんやね
7年くらいやったアイカツシリーズは終わったんやね…いい歳していつまでアニメ見てるんやら

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:07:55.46 ID:uqtFV/vE.net
正確にはアメリカの感性だけが特異なんだてた思う
日本で人気のアニメは大概、
アジアやヨーロッパでもウケる

フランスではグレンダイザー、
フィリピンではボルテスVがヒットしたけど
アメリカでは何故かゴライオン

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:08:39.77 ID:1ERmRVUN.net
でもポケモンはスターウォーズ越えてるって話もあるみたいだな
作品によっては一部例外もあるだろ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:10:31.53 ID:hhqvPQbo.net
呪術はやらせ宣伝がひどい
テレビで芸人に面白い連呼させてるだけ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:10:37.87 ID:BJp9o4uX.net
>>766
あとよく知らんけど、アズールレーンとかいうやつも
日本で艦コレが流行って大人気だった頃に日本の軍国主義っぽいということで
対抗して出してきたらしいな、中国

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:10:55.33 ID:CWecTVlQ.net
蜘蛛 猿に勝った がんばるなーすごい 俺だったら死んでるわ
蜘蛛バトルの表現すげーがんばってるよね テンポいいしおもしろかった

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:11:29.92 ID:R7MeLqX7.net
アメリカは何故か特撮の戦隊ヒーローがすごい人気あるらしいが
ゴジラも人気あるしアニメよりも特撮の方が浸透してるな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:12:38.54 ID:/PNTqNBO.net
>>783
小説だとバトルもさらっとしか書いてないんだろ
アニメスタッフが頑張りすぎた

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:12:44.15 ID:v/HeBnaY.net
アイカツシリーズは終わったし
プリチャンもミュークルも終わりそうやしずっと続いていくのはプリキュアだけか…
はあ…

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:13:35.52 ID:1ERmRVUN.net
親戚のプロの腐女子なアニメーターが
子供のころゴライオンの合体超合金買ってもらったって言ってたから
アメリカは心に腐女子を宿しているのだと思う

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:14:54.25 ID:O1UiGTf+.net
>>766
オタク文化を何と定義するかってのはさておき
人種で見えてる世界というか、クオリアそのものに隔絶があって人間の寿命では覆し難いってのはよく感じるところだ
戦争は無くならない

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:17:14.73 ID:uqtFV/vE.net
日本では子供向けのレッテルを張られている
ポケモンや戦隊がアメリカでは妙に人気だったり
アメリカ人ってもしかして他国より幼稚なのか…?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:18:21.09 ID:d62HoaAK.net
>>784
戦隊みたいにずっと毎年似たコンテンツで人気を保つという文化は
アメリカにはないようでパワーレンジャーも初期だけだな
ただポケモンとパワーレンジャーは最初は全米にカルチャーショック与えた
ポケモンの方はその後もうまく生きてるのは任天堂の上手さだろう

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:19:51.24 ID:BJp9o4uX.net
>>789
日本に比べてアニメを大人になってまで見るという文化が育ってないのかもね
アメリカ。

中国の方が、いい大人でもアニメ見るということへの世間体の抵抗感が
ゆるいような気がする。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:20:40.69 ID:d62HoaAK.net
>>789
ポケモン・パワレンまで小学生くらいを相手にする子供商売が薄かったんですよ
何もないところに日本で長年鍛えられたものが突然入ってきた
5歳以下のもっと幼稚なレベルかティーンズのギークなレベルはあっても

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:22:38.20 ID:/PNTqNBO.net
>>791
欧米がアニメ拒絶するのは精神的に幼いと思われてるからだろうな
子供っぽいと思われてることがネガティブ要素
アニメには高尚なものしかないと思わせられれば話は変わる

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:24:44.70 ID:QB5wNoK9.net
>>791
アメリカは、アニメはキッズ向けファミリー向けっていう文化が根強い気がするな
日本の場合は、アニメや漫画で育った子供の成長と共に、作品の対象年齢も上がってった感じがするけど
アメリカはどこかで卒業しちゃうのかな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:25:52.71 ID:azC+FIGu.net
これみるとポケモンとキティちゃんすげーな
https://i.imgur.com/x1kfpam.jpg

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:26:34.55 ID:uqtFV/vE.net
ハイジ、キャンディ、グレンダイザーとか
ドラマ性を追求したアニメはヨーロッパでは日本同様ウケるのよね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:27:47.80 ID:/PNTqNBO.net
あと欧米では今風の日本のアニメは不人気だろ
人々が優しすぎる世界、わかり合う世界、人間が協調的すぎる世界

どれもが子供の妄想だから
大人の現実は日本人と韓国人の関係性に近い
だからこそ粗暴な人間ばかりで、それが欧米人の大人にはスタンダードな世界

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:28:40.99 ID:btoZtl4z.net
神様はシンプルで奥が深い泣きゲーと誰もが楽しめるギャグが同居した最高のアニメなんだよ
まえだじゅんは前回シャーロットで負けてからめちゃくちゃ努力を重ねてんだよ
さっきオレを爆笑させた無限リーチとドラ隣のコンボ
あれを本番で決めるためにどれだけ練習が努力が必要か

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:29:58.40 ID:1ERmRVUN.net
>>795
ガンダムも悪いわけではないな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:30:44.10 ID:M+fhyA45.net
ポケモンは可愛い生物愛でるゲームと見せかけた廃人製造機だからね

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:31:02.31 ID:uqtFV/vE.net
最近は日本のアニメが海外でヒットした話は聞かないね
海外でも配信で普通に見られるようにはなってるけど

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:31:37.37 ID:M+fhyA45.net
鬼滅は?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:31:51.79 ID:n/YeqbFF.net
ゴライオンは、生まれ育ちが違っても♪ ってEDが
いろんな人種のいるアメリカで受けたんじゃないの?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:34:50.42 ID:/PNTqNBO.net
>>800
ポケモンをアニメにするなら人類と獣の戦いした方が大人にはうける
もちろん獣が地球を滅ぼす獣害で
そうした獣をいろんな方策で駆除する
伝説のポケモン相手には米軍総出で戦うとかな

>>801
なんか日本アニメはキャラが変わってしまったんだよな
優しい世界過ぎるというか、悪意だけの人間がいなくなった
どんどん子供向けにシフトしてる

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:38:07.53 ID:n/YeqbFF.net
ビースターズは 海外を意識してるんじゃないかと思えるほど
表情が過剰表現だよね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:38:51.49 ID:d62HoaAK.net
>>801
DBブロリーは大ヒットとまでは行かないが全米興収30億円なのでそこそこ
日本アニメとしてはミュウツー・ルギアに次いで全米興収では歴代3位

全米で千と千尋15億円くらいの興収とったらまあ興業面で評価されたと思っていいのでは
君の名は。で全米5億だからね

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:39:23.22 ID:b56/0HzX.net
ビースターズの表情筋を少しはエクスアームに分けてあげて

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:39:27.15 ID:1WkBYAkE.net
日本アニメの海外売上は2018年には1兆円超えてるねん
アニメ全体で約2兆円市場だからほぼ半分は海外だぞ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:40:04.35 ID:R7MeLqX7.net
>>795
アンパンマンが国外で人気あるなんて初めて見たな
どこの地域のデータなんだこれ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:40:13.53 ID:O/F4djZY.net
モルカーは海外でうけそうだよね
セリフないから吹き替えや字幕の手間もいらんし

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:40:17.04 ID:O1UiGTf+.net
>>808
海外の内訳は?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:41:03.50 ID:Z5xU40xD.net
>>550
すえのぶけいこの『ライフ』は?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:41:33.33 ID:htuJjWOf.net
ゴライオンも今ならパイロット五人が男だからホモって言われそうw
途中で一人死亡したからお姫様がライオンメカのパイロットになるんだよね

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:41:40.00 ID:sa7JWyo3.net
アニメの海外売上は、中国がストリーミングサービスに参入して、
コンテンツにまともに金払うようになったのが大きいな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:41:57.95 ID:XRGYBffF.net
北米のオタクのいうことには
北米はずっと日本の漫画アニメはけしからんと弾かれてたが
昨今はそれでも摂取してきたオタが親や世間的に責任ある層になってきて
以前とは比べられないぐらい手に入り易くはなってるらしい

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:42:47.54 ID:/PNTqNBO.net
>>815
北米に中華の移民が増えてるからそりゃまあお察しで

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:43:28.41 ID:d62HoaAK.net
>>802
吹き替え声優の喋り
https://www.youtube.com/watch?v=L9MQLhV2u2E
ファニメーションが例によって「全米公開しました」スゴイです実績作るだけのカス

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:43:49.95 ID:QIxgRqLY.net
鬼ただ!

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:45:15.24 ID:CWecTVlQ.net
バックアロウ 軍師が仲間に加わったか
最近 アニメで名軍師の軍略見てないから楽しみ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:47:29.40 ID:O/F4djZY.net
円盤って海賊版でもない海外版の方が安く買えるって
どういうからくりなんだろうな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:49:14.60 ID:Z5xU40xD.net
日本の円盤がぼったくりすぎ
買わなくていいよ
甘やかせることになるから

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:49:28.83 ID:2dFTeWFC.net
安く済ませたいなら北米版とかよく聞くな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:50:24.46 ID:n/YeqbFF.net
>>820
もともと日本国内の売上で黒字になるように価格設定してて
海外には捨て値で売ってるんだよ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:50:59.00 ID:BJp9o4uX.net
>>814
公式配信というからには、いくらか分からんが
違法アップロードでゼロだった頃に比べれば、ましになってるんだろな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:52:05.94 ID:L65cfPCJ.net
海外版は収録の元から違う
ビットレート低い特典はない、物によっては収録話まで違う
わざわざ別に加工したもの

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:55:18.18 ID:d62HoaAK.net
どういう数え方するかによるがキャラグッズなど全部入れたら
ポケモンの市場規模が全世界で毎年4000億円あるから
これを「アニメ関係市場」に入れるだけで相当デカいな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:56:48.20 ID:n/YeqbFF.net
ポケモンのキャラグッズ売ってる小学館の子会社は ウハウハだね

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:57:37.19 ID:O1UiGTf+.net
>>816
ちゃんと言葉にしなよ
あなたみっともないよ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:58:34.73 ID:O1UiGTf+.net
>>819
杉田は裏切るんだろうな
じゃないとAパート流した意味がない

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:02:25.42 ID:Z5xU40xD.net
>>760
当たり前だろw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:04:29.75 ID:d62HoaAK.net
犬と猫の杉田も飼い主をよく

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:06:19.78 ID:htuJjWOf.net
杉田といえばシンフォギアGのウィルきゅんだし
期待は裏切らないんでねw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:07:07.07 ID:U0OHO5p1.net
コロナ自粛中に北米で一番見られてたのはGOTでなくヒーローアカデミア。
本屋ではアメコミのコーナーが漫画のコーナーに面積で抜かれた。
圧倒的ではないか我が軍は。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:11:04.51 ID:T6dmkB/6.net
アニメ見てる海外ってほぼ東南アジア圏じゃん…

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:13:16.63 ID:O1UiGTf+.net
>>834
それの問題点は?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:14:40.49 ID:F4T5MPbJ.net
アメリカはマッチョ文化だから
禿げたムキムキのおっさんが主役じゃなきゃヒットしないんだよ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:14:41.61 ID:T6dmkB/6.net
西側とかほぼ見てないもんな・・・

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:15:37.71 ID:RsWJoArq.net
俺ダンは鬼頭が出てきてから急につまらなくなった。鬼頭マジック。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:16:06.49 ID:yK+QNGWU.net
元からつまらんだろ

840 :sage:2021/01/30(土) 17:17:55.21 ID:yHQCEFX+.net
白人様に認められたい

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:18:14.06 ID:T6dmkB/6.net
基本的に東側はチビでブサイクだから人種的に見下されてて興味持ってくれないんだよな…

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:19:44.68 ID:T6dmkB/6.net
日本上げのブログとか読んでる奴は結構勘違いしてるのおるんだよな…

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:20:26.61 ID:/PNTqNBO.net
>>835
誇らしくなれない

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:24:05.60 ID:87vtlXQp.net
アメリカはコミック市場壊滅で日本の漫画も大して売れてなくていまだにナルトや東京喰種の1巻がランキング上位に入るくらい市場規模が小さい
フランスの方が市場が大きいレベル

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:24:36.10 ID:d62HoaAK.net
中韓に好きになられても嫌じゃというネトウヨこじらせ系ヲタク

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:25:48.60 ID:F4T5MPbJ.net
韓国中国アニメも日本人の感性とほぼ合わないな

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:26:03.09 ID:O1UiGTf+.net
>>843
その問題点は?
さっきから全く本質が見えないんだが

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:26:19.53 ID:/PNTqNBO.net
>>844
アメリカの年間ベストセラートップ10が日本と違って政治系の高尚な本だらけだったもんなw
そりゃキッズ向けなんて相手にせんわw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:28:42.42 ID:O1UiGTf+.net
別に好意的に解釈、あるいは忖度することはできるんだが
今回のネタはなるたけぼくの感想を交えたくないんだよな
ってとこでどうしても質問が増えちゃうね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 17:29:57.08 ID:htuJjWOf.net
朗報・美少年探偵団は4月放送開始
シャフト×西尾だし、おまいらよかったのう・・・

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200