2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2487

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/29(金) 05:00:35.54 ID:aKblc4bR.net
>>1
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

次スレは>900が宣言してから立ててください。
無理なら>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

>>1以外にテンプレはありません。

(2020秋)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2020-4/

(2021冬)アニメ一覧
http://anime.nalcise.com/2021-1/


▼前スレ
今期アニメ総合スレ 2486
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1611836018/
___

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:39:53.88 ID:d62HoaAK.net
>>680
ハリウッド映画の世界興収もそうだが中国市場が巨大化してからの映画が
歴代ランクでもトップを占める
米国内の観客動員数だけで見たら古典の「風と共に去りぬ」に勝てないと思うが

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:41:44.86 ID:O/F4djZY.net
>>683 似た感じの話だとアメリカにはブレイドがあるな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:44:08.33 ID:d62HoaAK.net
>>682
エントリーだけなら幸福の科学でもやってるが
ノミネートされるかどうかは別問題だと君の名はで学習してないのか

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:44:48.07 ID:GoW6V1bb.net
なんか聞いた話だと日本のアニメって今は海外では人気ないらしいじゃん

向こうのオタクにしか受けてないんでしょ?
じゃあ鬼滅が流行ることなんて絶対にないのでは?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:45:27.23 ID:djBeFXsb.net
欧米人は和風チャンバラ好きだからね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:46:56.98 ID:lNs+EWvB.net
まあおかしな話だが日本映画史上歴代1位の興業収入と観客動員、そして全日本人が泣いたとでも銘打てば中国人やアメリカ人はチョロい人達だから効果抜群だよ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:47:57.50 ID:1+YMtilG.net
しがない百姓の倅が本物の侍w

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:48:33.52 ID:QB5wNoK9.net
>>686
せやな、間違えた
米国で上映されればノミネート候補になる、だ
今年はエントリー27作品中、5本がノミネートされる

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:48:48.07 ID:hXb4ZXxj.net
日本アホデミー賞みたいな物があるから日本映画衰退したんだけどな
いい作品を認めるでもなく売れる作品を認めるでもなく

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:49:44.51 ID:GoW6V1bb.net
>>691
鬼滅は3月までに上映するの?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:51:55.60 ID:QB5wNoK9.net
>>693
知らんけど、上映の目途が立たなきゃエントリーしないと思うよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:51:56.24 ID:d62HoaAK.net
アメリカのアカデミー賞はアメリカの価値観と都合で決まるから
日本やアジアでいくらヒットしても関係ないし
そもそもアカデミー賞の基準で興行収入なんて意味はほぼない
Demon Slayerの配給知らんけど向こうの映画ニュースにならんから大手じゃないんだろ
ポケモン・ミューツーの時は公開前から北米で宣伝も多かったが

君の名は。の時の無知なアニヲタの騒ぎをまた繰り返すのかね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:55:56.23 ID:QB5wNoK9.net
まあ、日本の映画がアカデミー賞とって、日本SUGEEEEしたい気持ちはある
恥ずかしいけど

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 14:59:46.82 ID:r9aTwea5.net
>>690
土方歳三「黙れ」

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:02:55.66 ID:eykvYDEL.net
侍が異世界に行って無双するやつも時間の問題かw
既に格闘家は向かってるみたいだしな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:02:57.34 ID:a739Cwum.net
>>692
もしアニメ映画が作品賞取って授賞式声優なんかが来たら
大御所俳優連中が何であんな俳優じゃないのが受賞してるんだって切れるからな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:04:00.31 ID:4DTzjDh2.net
>>698
ジビエ…

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:04:27.35 ID:lNs+EWvB.net
>>698
ジビエート

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:05:18.20 ID:azC+FIGu.net
アカデミー賞の授賞式って2月か3月ぐらいだろ
欧米で上映すらしてないなら鬼滅無理じゃねーの?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:05:34.35 ID:HeH4WeeV.net
>>698
ケモナーマスク?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:06:39.98 ID:lNs+EWvB.net
>>702
今年は無理だな ノミネートされるのは来年だろな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:08:36.37 ID:qfO9jYdE.net
>>689
米アカデミー賞の長編アニメ映画賞ノミネートだろw
デズニーのアナ雪とかトイストーリーとかシュレックが受賞する奴に受けるかよw

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:09:36.63 ID:i2Vy1mxb.net
無職転生の作者マジで人間出来過ぎだよな
過去に買った人に悪いから特典付きは絶対に出さないってマジで聖人だよな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:09:41.63 ID:hhqvPQbo.net
アメドラみたいなことを言って申し訳ないが
デフレ世代は冒険をせず安全に生きていこうとする
俺TUEEE異世界転生というのはデフレ世代に受けているのかもしれないな
最強だからリスクがない

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:09:54.12 ID:1ERmRVUN.net
トムとジェリーがアカデミー賞とるんじゃね
元々常連だしな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:11:33.64 ID:RcoBKpIN.net
アメリカでのアニメ人気ってどれくらいなんだろ
進撃は人気って聞いたけど

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:11:52.64 ID:yI2XF5om.net
それに比べてオバロは特典にまるまるSS小説付き
聖人の無職転生の作者を見習ってほしいよな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:12:00.98 ID:GoW6V1bb.net
日本での海外ドラマのファン
欧米でのアニメファン

割合としてはどちらが多いのか

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:12:30.85 ID:mj4Rwd7p.net
>>709
進撃くんは無職転生に負けたよw

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:12:49.88 ID:3pPCOnKg.net
なろうは隙間狙いなだけ
ジャンプが光でなろうが闇
世間的にはジャンプだけあればいいしそれから溢れてるのをなろうが拾えばいい
正直この2つ以外もういらねえんだよな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:13:01.96 ID:lNs+EWvB.net
>>705
千と千尋の神隠しが受賞出来たのだから全く脈なしとはいえないだろ
韓国映画のパラサイトも受賞してるし海外作品が不利だというものでもない
大衆娯楽としてでもノミネートさえ出来れば十分大成功だろう

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:14:12.89 ID:uqtFV/vE.net
>>711
韓流ドラマは海外に含まれますか?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:14:31.59 ID:qfO9jYdE.net
>>711
日本での海外ドラマのファン→一般ピーポー
欧米でのアニメファン→ジャンキーやギャング以下の社会カースト最底辺のナード

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:14:39.69 ID:hhqvPQbo.net
無職転生の作者の理不尽な孫の手が小説書き始めたのが2007年で書いたのが2012年
おそらくバブル崩壊後のデフレ世代なんだよな
読み手もlデフレ世代中心だと思う
日本だけで異世界転生がやたら多いのもそれで説明がつく

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:15:07.88 ID:QB5wNoK9.net
>>702
コロナの影響で、今年のアカデミー賞は4月25日開催予定

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:16:06.56 ID:azC+FIGu.net
まあ鬼滅はサムライ風だから欧米の受けは良さそうではある
ナルトの忍者が受けたみたいに

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:16:51.13 ID:hhqvPQbo.net
インフレの社会はイケイケでどんどんリスク負って冒険しようって雰囲気
だけどデフレだと冒険を避けて安全に生きようとする
そういうデフレ世代だから異世界転生が受けてるっぽい
つまり俺ら昭和世代には受けない

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:17:32.53 ID:GoW6V1bb.net
>>715
一応なしで

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:19:29.64 ID:86e078Rn.net
賞を取れるかどうかは分からんが世界に注目される事はいいんじゃない
国内でも明るい話題になるし

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:19:41.40 ID:qfO9jYdE.net
>>714
韓国のやつは国際長編映画賞だろw
千と千尋は子供向けだからイケたんだろ?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:19:49.69 ID:lNs+EWvB.net
海外(主に欧米やアジア)のアニメ好きの人って、日本で例えると、日本における腐女子の印象と人数だぞ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:20:14.79 ID:1ERmRVUN.net
アカデミーって日本やアメリカ以外の国もアニメ作ってるだろうから
俺らが知らんものが受賞することもあり得るんじゃね
でも、アニメ部門の枠内でいえば鬼滅もエヴァガもねことか
何か受賞できることもあるかもな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:20:46.83 ID:RcoBKpIN.net
>>724
進撃はフランスのツイッターでトレンド入りしてるらしいけど

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:21:10.12 ID:qfO9jYdE.net
>>719
ナードの評価なんて当てになるかよw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:23:26.76 ID:azC+FIGu.net
>>727
お前もナードだろうがw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:23:33.11 ID:G01F6a2l.net
アニメ映画
シドニアとエウレカとエヴァけっこう見たいのあるのに公開日全部どうなるかわからねぇな
ていうかロボアニメの映画多いな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:24:16.59 ID:/PNTqNBO.net
ポケモンは完全にゴウが俺TUEEEE主人公補正になっちまったな
サトシがババ引かされる相方にしかなってない

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:25:39.10 ID:G01F6a2l.net
ポケモン時間変更あったりして見るのやめてしまったな
前のシリーズは好きだった

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:25:46.54 ID:qfO9jYdE.net
>>728
いやwアカデミー賞の審査委員がナードかよw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:26:00.10 ID:O/F4djZY.net
>>725 羅小黒戦記は評判良いよね ノミネートされてるのかな?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:27:33.96 ID:CWecTVlQ.net
ガンダムZZ35話 最高だったわ 神回 めっちゃ泣いた
コロニー落としに立ち向かうジュドーかっこいい やさしいカミーユは悲しくてかっこいい
連邦軍もネオジオンもクソむかつくクソ杉 ジュドーは合体のところ狙われるんだからZZになって出撃しなささいよ
コロニー思ったより小さかったわ なんかしらんけど地表で砕けずに止まった よくわからんけどおもしろかった

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:27:44.31 ID:O/F4djZY.net
>>731 ポケモンは最新映画評判良いから見たいんだけど
緊急事態宣言されたからな 

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:28:21.08 ID:q2KsxJSG.net
>>729
映画と同じ料金取っていいから配信ですぐ見せてくれたほうが
ありがたいんだけど、映画産業にはべつの言い分もあるか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:28:43.44 ID:/PNTqNBO.net
>>731
前のシリーズの方が集団行動でアイカツっぽくてコミカルだったしな
なんつうかこれでポケモンは完全に終わって欲しいわ
次のシリーズから刷新して五条悟みたいなのを主人公にしたらいい

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:29:46.79 ID:O/F4djZY.net
>>729 もう一つ大切なロボ物を忘れてるぞ・・・ドラえもんという猫型ロボを
のび太の宇宙小戦争 2021も公開延期されたけどな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:30:26.07 ID:azC+FIGu.net
>>732
いやサムライとか忍者とかナードだけに受けてるわけではないだろ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:32:36.07 ID:ItswZAo/.net
ガンダムエヴァは海外人気がないことで有名

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:32:43.23 ID:2N6V3p2Y.net
>>693
制作にも入って無い

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:34:46.66 ID:lNs+EWvB.net
アカデミー賞審査員に高い評価を受けようと思ったら人類愛やホモといったLOVE要素を詰め込めば良い

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:34:57.98 ID:qfO9jYdE.net
>>739
そいつらは実写の方だろw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:36:40.32 ID:F4T5MPbJ.net
チャイナマネーに汚染されたで賞なんぞいらん

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:38:54.91 ID:qfO9jYdE.net
>>742
The Last of Us Part 2か?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:40:20.21 ID:GoW6V1bb.net
そういやアメリカのナードってドラマとかを見てる人もナードになるの?
アメリカの学園ドラマとかを見てるとそんな感じだよね
日本だとドラマ好き=一般人だけど、アメリカの一般人はドラマも見ないのかな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:42:54.49 ID:O/F4djZY.net
アメドラだと今ならワンダヴィジョンが面白いな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:43:35.62 ID:6hxYNqYL.net
*10,563 (▼**9,941) 21/03/24[水] ワンダーエッグ・プライオリティ 1 [Blu-ray] 13時57分

*16,071 (=*16,071) 21/04/28[水] バック・アロウ 1(完全生産限定版) [Blu-ray] 14時01分

*18,129 (=*18,129) 21/04/30[金] 【Amazon.co.jp限定】IDOLY PRIDE 1 アクリルキャラクタースタンド・ブロマイド付き特装版【Blu-ray】

*24,098 (=*24,098) 21/03/03[水] 【Amazon.co.jp限定】ゲキドル [2Blu-ray + CD] 14時05分

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:44:08.62 ID:/PNTqNBO.net
>>746
アメドラだとナードキャラがでてきていじめられる描写が入る
ブレイキングバッドとか主人公の息子が足が悪いナードでからかわれまくる

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:44:19.25 ID:1ERmRVUN.net
アカデミー賞って興収などの数字でなくて
アカデミー会員って人達の評価によるもので、米映画業界のおじいちゃんたちだったりするみたいだから
流行りものだからっ理由で受賞する可能性はあまりないんじゃね
トムとジェリーは社会風刺が評価されてたりするのね、パラサイトもその点では阿Q正伝的な
朝鮮人への啓蒙と社会風刺だから受賞作たりえる内容ではある

そういう爺を唸らせるものがあるかどうかだと思う、ロビー活動もあるだろけどね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:45:12.50 ID:d62HoaAK.net
>>714
駿はディズニーがずっと推してたし
ポン・ジュノは前からカンヌなどの実績がある
国際的に無名の監督ではまず無理ですよ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:46:47.69 ID:BJp9o4uX.net
弱キャラってハーレム者でつまらなそうと思ったが
意外とまあまあ面白くて
今回はひぐらしに無職にはたらく×2にワンダーエッグに弱キャラと
見るものが6つもあって大変だ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:47:24.26 ID:qfO9jYdE.net
>>746

実写のドラマ好きはギークかな?トレッキーとか実写版サムライニンジャの真似する奴らとか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:49:07.25 ID:/PNTqNBO.net
>>752
弱キャラは賞レースに勝ち上がったラノベでなろうじゃないからそこそこ見てられる

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:49:38.70 ID:O1UiGTf+.net
弱キャラいいよね…

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:50:05.39 ID:q2KsxJSG.net
>>746
電車男のドラマ視聴者全員オタク説みたいなことに
当時のオタクから見たドラマの印象だと
それっぽくしてるだけでオタクっぽくないとか
言われてた思い出
ナードがどうかは知らないけど

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:50:26.89 ID:BJp9o4uX.net
>>709
アメリカはヲタクのナード?とかいうのが非常に印象が悪くて
人数が少ないらしい

同じ東アジア文化圏の中国は、比率というか割合が高いだけでなく
オタクの人数も日本を圧倒して人口と同じく1000万人はいそうだ

だから無職転生なんかもニコニコで1話当たり数十万再生なのに対して1000万くらい再生されて
鬼滅に至っては累計6億再生を超えている。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:50:58.03 ID:qfO9jYdE.net
>>754
いやwアニメ化なろうも書籍化コミカライズ売上何百万部とかの奴だろw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:51:15.65 ID:MHwDpt4W.net
友崎何だかんだ楽しみになってるよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:52:13.06 ID:GoW6V1bb.net
>>757
えー、それじゃあやっぱりアメリカのアニメ人気とかないってことじゃん
ごく一部しか見てないんでしょ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:52:20.00 ID:BJp9o4uX.net
>>754
ガガガ文庫が俺ガイルなきあとに何とか柱になってほしいらしいな
後継者とまではいかなくても

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:54:24.23 ID:BJp9o4uX.net
>>760
アメリカでは人気が無いと思う。
YOUTUBEでanime reactionとかやってるが極一部の変わりもの層

それに対して、中国では比較的メジャーだと思う
ヲタクが欧米ほどには迫害されてない

男の人口が対女比で高いのと、他に娯楽が欧米に比べて少ないというのも
影響していると思われる

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:55:19.59 ID:q2KsxJSG.net
>>759
菊池さん攻略編お膳立て整えたのに肩透かしとか
アタファミ対決で居合わせたリア充男のなかでも
水沢とか言うのがちょっと友崎への見る目が変わったっぽいし
予想してたのとはちょっと違って
面白くなってきたかなと思う

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:55:32.46 ID:SNDH+/hb.net
>>762
無職転生は鬼滅超えそうな勢いなんだけど
馬鹿かよお前

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:58:42.31 ID:d62HoaAK.net
>>760
日本のアニメ映画が全米で公開された時にファンが映画館に押しかけた写真が
昔からよく紹介されてるけども大抵が大都市だけ数十館公開だからね

向こうの映画は大作なら何千館かの規模で公開されるので
日本で言えば13館公開みたいな話ですよ
そんな映画をおそらく何時間かかけて観に来るファンだからそりゃあ熱狂的ですわ

ポケモンかドラゴンボールくらいじゃないとなかなかアメリカでヒットまで行かない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:59:18.43 ID:uqtFV/vE.net
ゲームの原神とか見るに
アメリカより中国の方がオタク文化への理解あるかもね

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 15:59:59.43 ID:GoW6V1bb.net
>>762
へえ
アメリカ人の10代の娯楽って何なんなんだろ
ドラッグとか?

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:00:00.98 ID:4DTzjDh2.net
アメリカは筋肉モリモリマッチョマンの変態が大好物だからな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:00:31.83 ID:azC+FIGu.net
>>760
でもあいつらアメコミヒーローは好きなんだよな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:02:05.51 ID:9sB8nPyx.net
>>766
作品への理解はあるけど政権批判が少しでも入ったら作った奴らがいつのまにか消されそう

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:02:32.22 ID:qfO9jYdE.net
>>767
SEX

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:03:49.05 ID:BJp9o4uX.net
>>769
アメコミは好きらしいな、こないだワンダーウーマン1984という実写を見たが
あれも元はアメコミだったらしい。

anime reactionの人のいい髭生やした常連のおっさんも背景にスパイダーマンあるしな

進撃は人気あるらしいが、君の名は。は全く欧米で受けず中韓では受けたし
何か欧米と東アジア文化圏で感受性が異なるのかも

向こうはディズニーの子供向けの3DCGアニメが主流だしな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:04:57.33 ID:1ERmRVUN.net
外国のものがそんなに流行るわけないだろ
どこの国も基本自国のモノがメインだろ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:06:22.40 ID:BJp9o4uX.net
>>770
進撃は自由への渇望が政府批判、体制批判につながるということで
検閲を受けて中国では公式配信してないはずが

中國では金盾というファイアーウォールでYOUTUBEとか西側の動画が見られないはずなのに
なぜか、みんな見てる感じだな。違法動画が中国でアップされてるのかあるいは金盾を突破できる
抜け道があるのか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:06:24.00 ID:86e078Rn.net
つ スマホ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:07:10.33 ID:sa7JWyo3.net
アメリカのアニメだとやっぱりアメコミ準拠というか
スーパーマンのころから筋肉モリモリマッチョマンが主人公が人気だよな
スパイダーマンみたいなスレンダーなのは寧ろ異端

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:07:39.38 ID:BJp9o4uX.net
>>773
でも中国では国産アニメが追い付いてきてるとは言え、
まだ日本アニメの方が優位性があるような感じだ。人気や面白さなど

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:07:39.48 ID:v/HeBnaY.net
なるほど、どうりでここにスレがねえわけだ
アイカツプラネットは実写になったんやね
7年くらいやったアイカツシリーズは終わったんやね…いい歳していつまでアニメ見てるんやら

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:07:55.46 ID:uqtFV/vE.net
正確にはアメリカの感性だけが特異なんだてた思う
日本で人気のアニメは大概、
アジアやヨーロッパでもウケる

フランスではグレンダイザー、
フィリピンではボルテスVがヒットしたけど
アメリカでは何故かゴライオン

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:08:39.77 ID:1ERmRVUN.net
でもポケモンはスターウォーズ越えてるって話もあるみたいだな
作品によっては一部例外もあるだろ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:10:31.53 ID:hhqvPQbo.net
呪術はやらせ宣伝がひどい
テレビで芸人に面白い連呼させてるだけ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:10:37.87 ID:BJp9o4uX.net
>>766
あとよく知らんけど、アズールレーンとかいうやつも
日本で艦コレが流行って大人気だった頃に日本の軍国主義っぽいということで
対抗して出してきたらしいな、中国

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2021/01/30(土) 16:10:55.33 ID:CWecTVlQ.net
蜘蛛 猿に勝った がんばるなーすごい 俺だったら死んでるわ
蜘蛛バトルの表現すげーがんばってるよね テンポいいしおもしろかった

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200